【国内】 景品の携帯音楽プレーヤーを回収 日本マクドナルド [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
日本マクドナルドは13日、キャンペーン賞品として顧客に1万個配った
中国製携帯音楽(MP3)プレーヤーがコンピューターウイルスに感染していたと発表した。
情報流出などの被害は出ていないというが、同社は全品を回収し、新品と交換する。

Lサイズのドリンクカップの記載番号を専用の携帯電話サイトに入力してもらい、
ゲームで当選者を決め、9月下旬に発送。
当選者から「パソコンに接続すると中国語のメモ帳が立ち上がる」
「ウイルスの検知メッセージが出た」などの苦情が12日までに7件あったという。
同社によると、「トロイの木馬型」ウイルス、ワーム、スパイウエアへの感染が確認された。
〜以下略〜

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/1013/014.html
2エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/10/14(土) 00:08:09 ID:KusgAsHo
        ∩___∩
        | ノ|||,,.ノ ヽ、,,ヽ
       /  ●   ● |  ぬけど、ちょっと表でろ
       |    ( _●_)  ミ
      彡、  ,、、|∪| ,,,ノ   
      /   . ヽノ  ヽ
      |  _r'゚lニニニl]_ ____/l    
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~  | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
      | 〈,,/ヽ___)|ll [`ー' ̄ ̄
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:10:46 ID:O/mGuPdy
わははは!テロだ!これはテロ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:10:59 ID:VfXIe42j
ジャストシステムが売り出すロシア製の
対ウィルスソフトは、最強と言われるイスラエル製NOD32を
上回るそうだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:11:31 ID:sb62lJSQ
たまに正規品が感染済みのことがあるね
ウィルス付きドライバとかさ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:11:52 ID:agJZDYdX
間違いなく法則だな
韓国人の顔の写った袋を作ってんだろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:11:53 ID:+5/bpx4C
まっくわろすwwwwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:12:11 ID:J+2uwNX2
どこのメーカーのなんて機種?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:14:01 ID:1RJpFbm2
>>4
NODはイスラエル製じゃないよ
ロシアにはカスペルスキー以外にも優れたアンチウイルスソフトがあったのか・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:17:36 ID:IjfUVs7P
 

                                       _ /- イ、_
                                     /: : : : : : : : : : : (
              追い討ちクマー             /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
   ∩___∩                          {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}       
   | ノ      ヽ                          {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
.  /  ●   ● |     __...,-‐‐-、   __ .,--、        __,-l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
   |   ( _●_)  ミ`'''''´ `i;;:::::::..... `''i'::::i´::n:::)     ,-‐'''´...::::| //   ̄7/ /::ノ  
   彡、 |∪|   ....   `___ノ-‐'''''ー''''''ー'^'''ー'´   /´  ..:::::::/〉(_二─-┘{/、
   ,-‐' ´ヽノ`.ノ ::;;:;  i'´           ;-‐、,-‐'´ ..::::::;;ノ . ,ゝ--''   `::`''ー、
  ,ノ ;;;、 ー-、/      ヽ、      _ _,....../::::::::`ヽ、 :::;;-''´   _/ ..::::::...    ::  `i
  i´  `'   `ヾ;::::..  ・ノ `''''ー'i''^ロ''´/´  `ー-、;;i'´`''´''ー-‐'''´...::::::::::;;...    ::   |
  )  __ノ、....   ゞ;;:-‐'' ,;: ::  ,ノノ7ノ]i   ....::::::::ゝ、  .....::::::::::::::::::;;ノ´     :.   |
 i´ '´`i `''ー、゚ー'" ...ヾ''",-'' ; / `',-,|]\::::...._,-‐'´ `'''ー‐-----‐''´i:::       ::  |
. |   、 ,ノ .  _ゝ、 ´ -'"`ゞ'"ノノ7 'ー',、∧ >''´ .            |::      .:::  |
 i   `''''ー-;‐':::::::ヽ-、 '''´ //>`◇ |/ ソ´               __i:       :::  |
  !、    i;;;;;ー-''´ `''''<..ヘ`´<^><>i´          ,-‐‐、‐'''''´:::::|       ::. |
   `'''ー‐'''´        `''iコ. `´━__|          iミソ、ヾ、;;;---'i        :::...__|
                |´ ̄ ̄:::: |          `ヾー'´    i''''''':::::ー─‐'''''::::i
.                |   ::::: |                 _ノitious!!:::::::ヽゞヽ|
.                |   ''' |             . ,-<´ヽ、ー=ニ7:::::::::::::<|
                 !    ;ノ             /.  \ \;;;;;;ノi:::;;;;;::::ノ
                 `、;:::   |             /   ..:::::\,-‐'iニ二;;;;;;,i'
                  i、::..., |             /、_ ..:::::::::::/  |:::::::  |
.                  |;;;'  !            i::::::::`ー、,-''´   |::::::   |
                  |`   `i           |::::::::::::i''´     ゝ、__ノ
.                  |   .|           |::::::;;;;;|      |::::::::::::i、
                   |   ノ        .   |' ̄ ::::i      .ヾ、:::::::::ヽ、
.                   |  ::i            |  ::::|       `i;;-‐''^i
                    !  ::|            |  :;ノ     .   |::::  |
                  _ノ;;  )           「iiー-‐'|        `、::  |
                ,-''´  ,-‐''          ,-‐'´`ー--!         ゝー'''i、
                `''ー‐'´           (´::::;;爻≧;;;;!         `iー-‐'i
                               `''''''´ ̄ ̄      .    |:::::::::::i
                                               `''ー-‐'

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:20:39 ID:eN7cCmWx
さすがまくど。

12koreation啓蒙活動中 ◆gekB3uIZww :2006/10/14(土) 00:21:03 ID:aIVmUTfK
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:23:24 ID:kXjbjB6F
>>12
俺、これの景品じゃないオリジナル持ってる・・・
ノートンではウイルスは検出しなかったが・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:23:38 ID:nPs5Z52e
まくど と 支那 が手を組んで破壊活動かよw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:23:45 ID:+VZACDJk
なぁーに、世界のチョニーも音楽管理ソフトにトロイを仕掛けましたからw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:24:33 ID:BVl+4ibM
中国製みたいな粗悪品をプレゼントするなよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:25:29 ID:WH/Z9Ca0
ドナルドのうわさ〜♪
>>1に続く。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:25:46 ID:3VvdWklV
ウィルス、表へ出ろのAA↓
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:26:25 ID:EhlBYw2G
流石中凶製品
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:27:48 ID:a/z/Eq7e
>>13
メーカーは、どこなんでしょうか?
21ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/14(土) 00:28:01 ID:DHZ+dMVV BE:207711173-2BP(101)
22koreation啓蒙活動中 ◆gekB3uIZww :2006/10/14(土) 00:28:14 ID:aIVmUTfK
>>13
メーカー名とか商品名は?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:28:18 ID:xKEV5zdQ
>>1
信じられないようなことが起こるね。
流石シナ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:29:48 ID:yazBmRrH
意図的としか思えない


結局アメリカに軽く踏み潰された日本と、



中国のバックがあったにせよ、アメリカを全力で追い出した北朝鮮民族と。(悪くて引き分け)



北朝鮮は独立国家、日本は無様な奴隷国家。負けたからね。



北朝鮮は、(ウヨの拝む日本民族史上最強軍事モードの)戦前期ですら歯の立たなかったアメリカを、
死闘の正面戦で追いだした民族なんだよ。



現実を再認識しようや。やっぱスゲェよ・・・・。



日本が今も奴隷属国なのは敗北したその1点からなんだしさ・・・

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:30:14 ID:a2dvRprB
本当はソニー製のバッテリー爆弾が問題だったんじゃねぇの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:30:56 ID:EhlBYw2G
さぁ通常まともな企業だとメーカーが全責任を負うが・・・・・・さてさて・・・・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:31:35 ID:Sr0dB8Do
まさか新品のmp3プレイヤーにウイルスが入ってるなんて思わん罠wwwwwwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:31:46 ID:egHf5T9B
>>27
まあ、バックレそうだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:32:32 ID:EhlBYw2G
>>25
コピペにレスするのもアレだがその日本に戦争もせずに自ら併合を願い出たゴミ国家があるらしいぞ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:32:57 ID:7COMne7x
最近は出向先もあれこれうるさくなってきたが、
それだけ些細なセキュリティも気にしなきゃいけない時代になったとういことか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:33:51 ID:BONnCKgJ
>>25
まあ口だけ民族のチョンじゃ、本当に世界を相手に戦ったことのある相手に何も言えんがな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:35:09 ID:IwMetauj
困るなぁ。最近米倉涼子に触発されて
MP3プレイヤーの録音機能で屁の音録音してるのに。
屁に関しては流出しても問題ないけど日付とか場所とか喋った後に屁をしているから
この部分で顔が割れる可能性もある
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:37:08 ID:z0Aq3HHk
アイリバーぽいな
こんなの有った気がする。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:38:43 ID:7DAWi8jo
>>25
<丶`д´> …何か忘れてないニカ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:40:56 ID:XEd7zEsM
コンピュータウイルスの発明も韓国ニダ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:41:31 ID:kXjbjB6F
38極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/10/14(土) 00:41:35 ID:RnIVGcin

 いくら景品だからって、特定アジアに投げっぱなしでモノ作らせてタダで済むと思っている
ところがアマアマだなww

 これがアメリカなら損害賠償請求裁判で会社が飛ぶところでつよ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:43:14 ID:9lzv/AJL
日本でもこんなキャンペーンあった?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:44:21 ID:SUgOLkjf
中国製オソロシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41koreation啓蒙活動中 ◆gekB3uIZww :2006/10/14(土) 00:45:31 ID:aIVmUTfK
>>37
ソレのようですね。
ありがとうございます。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:45:57 ID:VFQzOSac
ま、あんまり報道されそうにないね。。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:46:17 ID:QvDEEeIM
>>1
チャイナ・リスクくらい考えて発注しろよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:47:26 ID:nPs5Z52e
>>37
ビンゴ! 100円かw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:47:33 ID:3UPLpxes
>>1
中国とウィルスは切り離せない表裏一体、又は闇と陰
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:47:51 ID:J+2uwNX2
( `ハ´)「農産物には農薬を仕込んで日本に輸出するアル。」
      「ぬいぐるみには、縫い針を仕込んで日本に輸出アル。」
      「犯罪者も偽造パスポート持たせて日本に輸出するアル。」
      「日本の893はお得意様アルから特別にニセ札と偽コイン、
         偽造カードも売るアルよ。               」

( ^ハ^)「IT関連は当然、ウイルス仕込んで、粗悪品を日本に売るアル。」
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:50:31 ID:3UPLpxes
>>38
あぁ、まったくだ。
やつらに業務丸投げなんて、不幸を背負い込むための約束手形だ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:59:21 ID:U1d7BdFt
>>4
ヒント 露西亜はウイルスの発信源
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 00:59:44 ID:dmuh5XZJ
Macなら感染しないね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:01:35 ID:nPs5Z52e
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:02:19 ID:7XpLJooU
レノポ・・・・  なんか あやしい
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:09:49 ID:2c6nB5Uy
このウィルスどういう仕組みなの、教えてエラの張った人

内部フラッシュメモリ上に単に実行形式ファイルがあるだけで、
実行しなければ大丈夫なの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:11:47 ID:U1d7BdFt
>>52
autorun.infでウイルスの実行ファイルを指定するだけ
54ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/14(土) 01:12:31 ID:DHZ+dMVV BE:207711173-2BP(101)
>>52
>>1を読む分にAUTO.exe型のファイルが格納されてるっぽいね。
勝手に立ち上がって勝手にインストールされる。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:13:18 ID:xVFuJOhG
ひでえw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:16:24 ID:YR9i12et
次はハンバーガーからコンピュータウィルスが
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:18:11 ID:pVPOumjE
怒鳴るど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:18:24 ID:IwMetauj
>>56
そこで都市伝説、実際にすると逆に高くつくことで有名なミミズバーガーの出番ですよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:18:35 ID:EhlBYw2G
何が入ってるのかな
Backdoor.Bingheって奴かな?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:20:14 ID:2c6nB5Uy
>>53-54
ありがとうございます。

携帯プレーヤって、専用ソフトでデータやりとりするのが普通とおもっていたよ、
自動実行されるということは、OS上でドライブマウント(USBクライアント+外部記憶装置)されるということですよね。
便利な時代になってるんだな。
61ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/14(土) 01:22:14 ID:DHZ+dMVV BE:356076566-2BP(101)
>>60

いや、実際問題、i-Podとかリムーバブルディスク代わりに出来るし。
つーか、たかが音楽プレーヤーで1Gとか何事?
俺が10年前に買った700MSCSI HDDなんて3万したんだが・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:25:05 ID:mDe3ju3M
ウィルスをまくど。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:25:51 ID:BbtzwJt4
それがシナクォリィティ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:30:04 ID:pVPOumjE
味なことやるね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:56:18 ID:O/mGuPdy
怖いなーこれ。もらった人は集団訴訟起こしてくれ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:14:41 ID:TIyzY6YH
>>1
また朝日か!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:18:05 ID:GmtCOebn
>>61
我が家が買った最初の外付けHDD(内蔵HDDタイプはその当時無かったと思う)は20MBでした
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:22:45 ID:PfqKQpeg
「ウィルスはサービスです。」
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:26:06 ID:MEZ+R/ff
>>1
保健所に通報しました
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:28:40 ID:OVEpy0gV
>>1
どう考えても故意にやられてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:29:48 ID:1nvyF5Hd
ウイルス 0yen
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:32:06 ID:OVEpy0gV
>>67
20MならSASIかな?
当時はこんなに容量有って何に使うんだとか思ってたなぁ・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:35:06 ID:mZRLkw7W
当たらなくて、良かったのか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:38:23 ID:LwIR2QkX
あ、この前やられたウイルスと同じだ。
これ、リムーバブルディスクに感染して広がるタイプ。
検査したパソコンがやられていたんだろうね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:45:06 ID:GmtCOebn
>>72
当時は小学生だったのであまり覚えてませんが桐というOSっぽいものと松茸というソフトが入ってたようなきがします
確かにゲームも5インチのフロッピーに収まってましたし20MBでも全く不便じゃなかった
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:06:40 ID:rZ4Ct3YA
メアドをCCで送っただけで
新品のアンチウイルスソフトをただでくれた会社があったな。

サイバーエージェントだっけか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:09:25 ID:jsWlW5hC
これから中国製品は、全部ウィルス感染してると
見た方がいいな・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:14:10 ID:sb80UmK7
わはは、中国製品おそるべし。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:30:10 ID:aJlNDaeM
いたいな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 04:40:10 ID:dOFduvYm
>>1アイヤ一
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 06:07:48 ID:PitzfIjV
なんかマックが叩かれてるけど、
マックが中国と手を組んだわけじゃなくて
中国製を買ったのがアホだったというだけだろうに。
いわば間抜けな被害者。

マック叩いてる奴はロッテリアの工作員か?
82極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/10/14(土) 08:13:48 ID:RnIVGcin

今度いつ中国で日本製品からウィルスが検出されますか('A`) ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:31:04 ID:gjuWcH4d
やはり中共製はだめだね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:39:50 ID:pB0IUDS3

CCCDって最近聞かないけど、どうなったの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:47:22 ID:GYWcr+eB
ウイルスwさすが汚染大国WWW
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:02:57 ID:v0Fmjm08
聴きたいCDがあるんだけど
どの店に行ってもCCCDしか置いてないんだ
どうすればいい?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:22:25 ID:FpbFn9Iv
>>84
エイベックスがやめて他の会社も追従してやめたんじゃなかったかな。
「違法コピーはダメ」という認識が広まったとか、言い訳めいたコメントを出してた様な気がしたけど。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:25:21 ID:wfQkJMoA
>>86
感染してもいいPCでぶっこ抜きw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:26:28 ID:wfQkJMoA
>パソコンに接続すると中国語のメモ帳が立ち上がる

うはwwwテラヤバスwwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:28:04 ID:3jOPUfqx
なんつーか
中国産のPC入れると選挙が汚されるとかなんか言ってたスレ無かった?

冗談じゃなかったんだなwwwwwww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:30:31 ID:wfQkJMoA
メモ帳つながりで、有名なコピペ貼っておくw



Windowsには米政府による検閲ソフトが組み込まれています。
米政府にとって不利益なキーワードを含むテキストは、
ハードディスク上に保存することができません。

メモ帳で「Bush hid the facts」(ブッシュは事実を隠している)と入力し、
一度保存してから再び開いてみてください。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 09:40:27 ID:c+NL2hYy
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃シナーウイルスがあらわれた!┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛









                アイヤー!        ○   ○  ○
                              ヽ  ノ  ノ アイヤー!
                  ○   ○  ○     、ヾ''""'ツノ,  
                  ヽ  ノ  ノ  ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○  
       アイヤー!      、ヾ''""'ツノ,     "ミ,, , ; ;;::ヾ     ○   ○  ○
               ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○   .ノ "''')'''"ヽ、    ヽ  ノ  ノ アイヤー!
    ○   ○  ○      "ミ,, , ; ;;::ヾ      ○  ○   ○    、ヾ''""'ツノ,   
    ヽ  ノ  ノ       .ノ "''')'''"ヽ、              ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○
    、ヾ''""'ツノ,       ○  ○   ○  ○   ○  ○      "ミ,, , ; ;;::ヾ 
 ○⌒ミ ( `ハ´) ミ⌒○                ヽ  ノ  ノ      .ノ "''')'''"ヽ、 
    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ○   ○  ○     、ヾ''""'ツノ,      ○ ○○ ○ ○
    .ノ "''')'''"ヽ、     ヽ  ノ  ノ   ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○     ヽ  ノ  ノ 
   ○  ○    ○    、ヾ''""'ツノ,      "ミ,, , ; ;;::ヾ        、ヾ''""'ツノ,  アイヤー!
              ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○   .ノ "''')'''"ヽ、   ○⌒ミ ( `ハ´)ミ⌒○
                "ミ,, , ; ;;::ヾ     ○   ○   ○    "ミ,, , ; ;;::ヾ
                .ノ "''')'''"ヽ、 アイヤー!             .ノ "''')'''"ヽ、
               ○  ○   ○                 ○   ○   ○
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 14:54:24 ID:2mDRBhdA
>>91
本当だすげー
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>91
>>93

Windows Platform SDKのIsTextUnicode関数のバグってヤツね。