【中国】雷克薩斯(レクサス)が国産化を急がない理由[10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 広州トヨタの新工場プロジェクトが完成以来、高級車「レクサス」(中国名:雷克薩斯)の国産化の予測が後を絶
たないが、会社側は一貫してこれを否定している。トヨタ中国投資公司の曽林堂副総経理(副社長)はこのほど、
レクサス「LS460」の発売に先立って行われたメディア交流会で「現在、レクサスの国産化計画はない」と明言した。
アウディ、BMW、キャデラック、ベンツ、ボルボなどの高級ブランド車は相次いで国産化を選択している。レクサス
はなぜ国産化を急がないのだろうか。

 高級ブランド車の国産化にあたっては、多くの制約がある。まず第一に、市場が十分に大きくなくてはならない。
一定の販売台数が見込めなければ、国産化しても採算が合わないからだ。一般に、年間販売台数3万台が、高級
ブランド車の損益分岐点だといわれている。しかし国産化を果たした高級ブランド車は、アウディが早々にこのハ
ードルを越えたのを除き、軒並み1万台前後で足踏みしている。レクサスは2004年に中国市場への再進出を果た
すと、販売台数は急増し、製品のラインナップも基本的に整った。しかし穏健さをモットーとし、長期的な視野に立
つレクサスが、国産化の決定を下す前に、できるだけ市場のパイを拡大したい方針であることは明らかだ。

 高級ブランド車の国産化を制約するもう一つの要因は、部品の国産化だ。普通のブランド車に比べて、高級ブラ
ンド車は技術力が高く、販売台数が少ない。そして部品の供給システムには多大な投資が必要で、投資の回収に
は時間がかかる。かつては完成車を扱う合弁企業に対し、設立当初の部品国産化率を40%と定めていたが、世界
貿易機関(WTO)への加盟後、この規定は廃止された。このためBMW、キャデラック、ベンツなどが先を争うように
して国産化に踏み切った。しかしその後新たに制定された「完成車の特徴を備える自動車部分品の輸入管理弁法」
では、国産車の主要部品の組み立てや部品生産の国産化などについて、多くの量的な基準を打ち出しており、今
年7月1日の施行後、基準を満たさない企業には、部品輸入に際して完成車と同額の関税が課されることになった。
こうした規定が国産高級ブランド車を悩ませる問題になっている。

 税関総署はこのほど、同弁法に盛り込まれた課税措置の部分について、2年後の08年7月まで執行を延期すると
発表したが、高級ブランド車が今後2年間で基準に到達するのは相当難しい。

 トヨタの高級車種であるレクサスは、動力部品については、国産化を実現したクラウン(中国名:皇冠)、マークX
(鋭志)、カムリ(凱美瑞)などとシェアできる部分が多く、新規定による完成車と同額の関税を回避することはそれ
ほど困難でない。しかしブランド力の面では、BMWやベンツとはかなりの隔たりがある。この点がおそらくレクサス
が国産化を急がない主な原因だろう。現在、中国の高級車市場には、依然として理性的とはいえない消費傾向が
みられ、代表的なものとして「輸入車を買うことは国産車を買うことより格好がいい」といった見方が挙げられる。
華晨BMWがBMW5シリーズを国産化した初年に、販売台数が輸入車である同7シリーズを下回ったことがそのいい
例だ。このためレクサスは、全シリーズを輸入車として、BMW、ベンツ、アウディなどの国産車と競争させ、さらに購
入から4年間・走行距離10万キロまで修理保障・無料メンテナンスを提供する戦略を打ち出している。

 高級ブランド車にとって、急成長する中国市場は絶対に無視することのできない戦略的要衝であり、生産の現地
化が大きな流れだ。レクサスも例外ではない。しかし国産化の時期については、レクサスは慎重な戦略を立ててお
り、今後の展開が注目される。


▲ソース:人民網日本語版(日本語)2006-10-11
http://www.people.ne.jp/2006/10/11/jp20061011_63809.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:27:00 ID:KLoCB7Gj
中国産なんかにしたら、ブランド名が落ちる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:27:23 ID:VHIixznJ
           <3get
      __ ,'⌒ヽ
    ∠† _(†ヽ彡
    又 !从从))))         ∧  <Ja
   〈y.リ(l|`(フノ|l! / ̄ ̄ ̄ ̄/ <◯〔 〕>
 __〈y <(^!!つつ/  FMV  /.  //'
         \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:40:07 ID:lUJC720k
>しかしその後新たに制定された「完成車の特徴を備える自動車部分品の輸入管理弁法」 では、
 ・・・・・基準を満たさない企業には、部品輸入に際して完成車と同額の関税が課されることになった。

無法国家との取引では慎重にもなるよな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:43:33 ID:9UAhAAt4
中国製になった時点で高級でもなんでもないわな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:43:33 ID:j7ElHG3P
Not Made in China.
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:44:01 ID:AQXXuawq
利益率の高い商品を合弁会社に取られたくないわな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:44:21 ID:YBb/oQRU
中国名:雷克薩斯


暴走族じゃないんだから・・・・
95:2006/10/13(金) 02:44:48 ID:9UAhAAt4
書き込み時間がまったく同じだ・・・結婚しよう>>6
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:46:51 ID:6tVNCIOs
レクサスは決して高級車ではありません
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:47:14 ID:cX1DysId
チャンコロ製の高級車なんか誰も欲しがらないから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:49:07 ID:Wt11BnOK
随分まともな分析だな。ストレートに国産車を買えと言及している訳でもないし。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:51:05 ID:PuuhWi/R
>>1
下衆の勘繰りと言う。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:53:43 ID:qzTopFAR
>代表的なものとして「輸入車を買うことは国産車を買うことより格好がいい」と
>いった見方が挙げられる。

これは本当なのだろうか?
気になる。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:55:28 ID:Wt11BnOK
日本でも一般人は企業戦略のいろはをメディアを通して学ぶ事が多いし、政治色を薄めた
論理的な経営分析記事は中国の将来へ資すると思うよ。こういう記事が普通になるといいね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:57:53 ID:VofYKuDq
日本は中国にのまれる前に韓国と産業同盟して対抗する必要があるな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:58:49 ID:INBnJwgC
やっと状況理解したかなトヨタ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 02:59:44 ID:9UAhAAt4
>>16

韓国と同盟してなんか良いことあるの?技術盗まれて迷惑するぐらいだと思うけど。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 03:17:33 ID:dqwLUoqm
>>16
長い旅路を、瀕死の病人を担いで進むようなもの。
しかも、こいつは感謝しないどころか食料を奪い、衣服を剥ぎ取り、病をうつす。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 03:21:17 ID:6MWVbAZ8
トヨタはもうだめだろう
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 03:25:00 ID:9qu5mNzW

レクサスは「日本製」である事が売りなんだから、アタリマエ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 08:28:25 ID:NjRuX7g+
>>14
少数派をカッコイイと考える人間はいるのだろう。

ジャンルにもよるが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 09:35:58 ID:82L/cCJ8
サンヨーのせいでmade in japanのブランド価値が大幅に下がってしまった。
中国人でも造れるものなんだなぁって話で。
せっかく高級ブランドとしてのイメージを確立して富裕層向けの商売しようとしてるのに
中国人に造らせてるなんて話広まったら積み上げてきたブランドイメージが壊滅しちゃうだろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 15:27:07 ID:jw7d5SwD
自社の最高級車を中国で作ってどうする。評判が落ちるぞ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 15:28:41 ID:QfXB2Ja6
奥田が引っ込んだから?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 15:36:31 ID:4+EOId81
ようするに、

ハイブリッド技術、さっさとよこせ。

っていう、トヨタへのラブレターだね。w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 15:43:54 ID:NjbYWzcp
メルセデス、BMWだってSクラス7シリーズといった旗艦モデルは、国内で作っている。
まずは、純国産車を作ることを始めては?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 15:56:20 ID:eltcme0Z
シナレクサス
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 16:09:57 ID:+kadMdhc
>>1
おまいらにできるかボケ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 20:51:07 ID:3Gxg5E4b
>>1
>しかしその後新たに制定された「ほにゃらら(適当な語を当てはめてください)弁法」 〜

奥田の売国分だけは、きっちりと苦しめよ、買弁与太車
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 22:12:51 ID:TbmhXF5x
“旬”なワードに訊け!
ttp://loan.money.jp.msn.com/special/word/
Vol.7 40万円カー 「身の丈ライフのススメ!」2006年10月11日

驚く安さの中国製40万円カーが話題に
中国製の40万円カーとは「微型商用車」と呼ばれる小型車のこと。
わずか3万元(約40万円)で買えるとあって大人気。
ひょっとすると日本のマーケットも脅かしかねないと驚きの目で見られています。
経済成長著しい中国には、日本をはじめさまざまな国の自動車メーカーが市場に参入していますが、その海外メーカーの主要車種は10万元(約150万円)クラス。
近年台頭してきた富裕層の人々が購入しているといいます。
ところが中国の昨年の乗用車販売台数28万台に対し、乗用車にカウントされない「微型商用車」が山東省などの農村部を中心に100万台も売れているんですね。
中国の自動車大衆化については、4月のアメリカ議会で「フォードモーター以来の革命」との報告書が提出されるほど。
実に今年の中国の自動車全体の販売台数は670万台で、584万台の日本を上回り世界第二位になろうとしています。
微型商用車を製造しているのは中国の国産メーカー。
諸外国から導入した技術で、急速に自動車大国へとマーケットを拡大し始めているのです。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 01:43:05 ID:MygGYNtF
>>16
それは違うと思うな。
レベルが低い国と組むと、レベルが落ちる事はあっても、上がる事も得るものも無い。
日本中の大学・研究所・企業に潜り込んだ中国人たちはめぼしい物はゴッソリト、必ず本国に持ち帰る。
空気を吸うようになんの抵抗も無く、罪悪感も無く!

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 07:52:12 ID:htdCOi9j
>>31
こういう馬鹿は、中国では交通事故で年間30万人くらい死んでる事はスルーするからな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:13:28 ID:iAMehcHH
日本の経営者が無能なだけ
世界一のアホぞろいだな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:15:55 ID:htdCOi9j

いや>>1を見るとドイツのアホっぷりもなかなかなもんだw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 08:17:11 ID:0TxOF3Q0
       / :::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ:::::::::::::/
      /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l !::>、::::/
     ./::::::::::/i、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::y
     ,:':::::::::::;'   ̄ " ' −-  ::_::::::/,イ|::::::::l
    .l:: :::::::::l             ` ‐-:Ll_::::::!    
    l:::::::::::::l                  `'l    
     l:::::::::::::!               -‐     l    
    l::::::::::::l           /   __ l     まず、自分で作ってください。
.     '、:::::::::l _        ´   //_ア::.l     
     V::::::ヘ _`         /  l:::::::::::::!    
      ヽ::::ハ / I li:.、         Yヽ三ハ       
       ヽ:::∧  V::lヘ         ヽニ ´ヽ
        \:ヘ ヽl;ハ              ヽ
          `ヽ `-´               \
            l                   /`' 、
            ヽ、   、         _     /   `ー- ._   _....-−
               `  、 マて ̄ ̄ ノ   /          ̄ `ー ::_::::::
                  ` ' - ゙._ ー ´  /::::\               /::::::
                      T:::::/|:::::/  `>.、           /::::::::
                      I::::/ l:/  /:::::ハ        /:::::::::::
                         l/ ´   /:::::::::::I l        /::::::::::::::
                          /:::::::::::::::::l       /:::::::::::::::::
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>33
微型商用車でぐぐってみたら、スズキエブリィが並んでいて吃驚。
昔、食パン車(もちろん中国語だが)とか呼ばれていたものの新型車のことだった。

中国メーカーは農村で育ち、都市で勝つ 家電の経験から考える自動車市場の将来
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060919/110088/

今週の日経ビジネス本誌(9月18日号)のカバーストーリーでは、中国自動車市場の最新事情を紹介した。
その中で、中国の農村部で販売台数が急増している「3万元カー」について取材した。
3万元カーとは、日本円で40万円前後で売られている中国メーカーの激安車のこと。
中でも人気なのが、中国語で「微型商用車」と呼ばれる日本の軽ワゴンによく似た小型車だ。
その車体は、1980年代から90年代にかけて日本のスズキやダイハツ工業などが中国メーカーに技術供与した軽ワゴンをベースに、外観の変更や装備の簡素化など独自の改造を加えたものが多い。
エンジンも、やはり過去に日本メーカーから技術供与を受けた機種の模倣品などが搭載されている。
北京や上海などの大都市で暮らしていると、微型商用車は郵便局や商店の配達用というイメージで、それほどたくさん走っているようには感じられない。
しかし実際には、中国の微型商用車の販売台数は昨年100万台を突破。
自動車の総販売台数が約570万台だから、新車の実に6台に1台以上が“軽ワゴン”だったことになる。