【韓国】 コール金利誘導目標、年4.50%を維持 [10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
【ソウル12日聯合】
韓国銀行の金融通貨委員会は12日、コール金利の誘導目標を現行の年4.50%で維持すると発表した。

ソース 聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=482006101201900
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:41:37 ID:d8Z6mbZa
2あたりか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:42:27 ID:7IQYiJRo
ま〜、何をやっても駄目なもんは駄目だろうね。
4エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/10/12(木) 11:43:20 ID:eLfsfjaP

下げれないー下げたら外資が撤退してくー(もう既に撤退しつつあるけどー

でもーヒタヒタと国債発散、財政破綻の足音がー

 も う そ こ ま で w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:46:12 ID:GoJ/bV3u
なんつーかあっさりしたニュースだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:47:45 ID:f8keCg1Y
インフレターゲット?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:47:58 ID:r+CGjqeV
>>5
小一時間ひねったけど幸せ回路が発動しなかったんだろ
8エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/10/12(木) 11:49:50 ID:eLfsfjaP
>>6
韓国には出来ません。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:51:56 ID:iUxXT/eP
        /⌒ヽ
       /  =゚ω゚)
      /   財 (
     //|  政 l |
     | | | 破  | |
     | |/  綻 /| |
     | ||   / | |
     U(  ノ  U
       \\
      / /ヽ.ヽ、
      / /  .> .) ヒタヒタ
     / /  //
 三   |___) .|___)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:52:09 ID:Tz383Es0
何を意味するか分かりません。
エロイ人、解説キボンヌ
11エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/10/12(木) 11:54:39 ID:eLfsfjaP
>>10
高金利を維持しないと外資が出て行く。(韓国には高金利以外の魅力がないから
アメリカが金利引き上げを止めたとは言え、リスクも含めて魅力が韓国に無くなって来てる。
ローンスターへの攻撃も↑に拍車を掛けてる。

で、金利支払能力が名目成長率の低下でもーダメポ状態まで来つつある。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:56:41 ID:DEbwMbIp
要は出来るか出来ないかは判らんけど
とりあえず目標だけ立ててみたニダ!

ってこと?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:57:23 ID:Tz383Es0
>>11
dクス
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:58:10 ID:nPCFiTR6
>>11
外資に頼ると大変だなあ・・ ベトナムにはうまくやってもらいたいな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:59:13 ID:GSgureQy
おいおい大丈夫か、韓国?しっかりしてくれよ。
16エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/10/12(木) 11:59:48 ID:eLfsfjaP
>>12
やっちゃった以上、借金取りは待ってくれないのです。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 11:59:57 ID:r+CGjqeV
内容はめちゃめちゃおもしろいんだけど
残念ながらこのスレは伸びない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 12:30:51 ID:AbZv86Ja
利払いで首が・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 12:37:43 ID:Z8e8Kuzh
>>17
ワロス祭?の時点で散々議論されたからなw
ここの住民には、いまさら感にしか過ぎないんでないか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 12:44:42 ID:0aohV8tt
破綻が来れば盛り上がる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 13:54:12 ID:/CbO/kTS
「看取るスレ」見てると分かるけど、

外資は韓国から逃げまくってるし、
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/01/20061001000003.html
韓国国内の個人・機関投資家が、株価を落とさないために必死に買い支えしてるのが現状。

ホントは韓銀は金利をもっと上げて、外資に戻ってきてもらいたいんだろうけど、
そうするともっとWON高になっちゃうし、
逆に、金利下げると外資の逃げが加速して、予測不可能な展開になるヨカンw
外資が序々に逃げてるとはいえ、韓国の主要企業の外資比率が50%超なのはデフォルト。

つまり、上げるとこと出来ないし、下げることも出来ない状況。

でも長期的なWONレート見てると、単にIMF前の水準('97/7/1・・・1j=888ウォン)へ戻っているだけにも見える。

よって、韓銀が必死に為替介入しようが、WON高傾向は続く。




・・・と予想してみる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 13:56:16 ID:Ncsvxif5
>>5
わからんもんは書けまい?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:00:12 ID:baZHwEtk
いたいな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:08:27 ID:rQNcN3IT
成長率鈍化してんのにプギャーだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:15:54 ID:xYQUjRfF
■北工作員のテロ警戒、警察・自衛隊の態勢を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000101-yom-pol
政府は11日、北朝鮮への制裁強化に伴い、北朝鮮工作員が日本国内でテロを引き起こす可能性が高まると判断して、
国内の治安警戒レベルを強化した。
警察庁は各都道府県警に対し、危機管理と即応態勢の強化を求めるとともに、
同日、同庁次長を本部長とする「警備対策本部」を設置した。
防衛庁・自衛隊も各部隊に緊急事態に即応できるよう指示した。

国際社会による制裁の動きに対し、北朝鮮は「宣戦布告とみなす」といった談話を出すなど、強硬姿勢を貫いている。
政府内では対北朝鮮制裁の強化にあたり
「北朝鮮が日本国内で破壊活動に出る可能性は否めない」(外務省筋)とする懸念が強まっている。
具体的には、国民生活に重大な影響を及ぼす原発や通信施設、交通機関に加え、自衛隊や在日米軍の基地などに対し、
工作員が破壊活動や妨害工作を行う可能性が指摘されている。


コワイネー
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:20:20 ID:IvFhIWW4
ガツーンと年2%ぐらいにしちゃえばいいじゃん。ショック療法。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:22:57 ID:NwpSCbti
思い切って金利下げたらどうなのよ。つうのも外資が逃げても大企業はそもそも
外資だから売り手が見つからなくなる状態で下げ止まらないか?長い目で観れば
今の様な延命治療が一番高くつくと思うが。ソフトランディングのタイミングを
逃してもっと悪い方向へ行っているね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:26:55 ID:/u8KIztp
>>27
そりゃ今の韓国の政策全体にいえる罠。
北をマイルドに始末して国連委託統治にするのが一番なのに、金王朝をだらだら延命させてる。

もし金利を下げたら、来年以降の軍拡と福祉支出増大に対応するための国債発行も破綻する。
状況を考えずに政策立ててるからどうにもならない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:28:05 ID:Avfx3uiI
ウォンを扱っているFX業者を知らないか?
是非協力したい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/12(木) 19:43:49 ID:xYQUjRfF
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
何年か前に市況2にいた時に、前にオリックスで始めたような。

その時にウォンを買いたかったから、入ろうかと思ったけど
クロス円しか無かったから止めたけど、やっときゃ大儲けだったね。
あの時は、禿と日銀の攻防で円レートが怖かったからねぇ。
日銀が禿げを蹴散らしたわけだが・・・
その前の、115の攻防で日銀にハシゴを外され大損したよ。