【韓国】 順天仙岩寺、財産権問題で流血事態…僧侶など10人負傷24人連行[10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

(順天=ニューシース)財産権問題で太古宗総務院側ともめていた全南順天太古叢林仙岩寺
(ソナムサ)で流血事態が発生して10人余りの僧侶が負傷を負って24人が警察に連行された。

8日順天警察署などによればこの日、午前8時40分頃順天市昇州邑仙岩寺境内と入口で太古
宗総務院S僧侶指揮の下に総務院側が雇った警備会社職員など70人が仙岩寺正門を壊して
進入し、仙岩寺側関系者100人余りと激しい乱闘を行った。

この過程で僧侶など5人が負傷を負い、近隣の順天J病院に送られて治療を受けている。
これに先立って太古宗総務院側関系筋たちは、この日午前3時頃警備会社職員30人余りを先
に立たせて仙岩寺境内に入って来て「新任の住職を任命する」と宣言して仙岩寺在籍僧ら
と摩擦をもたらした。

太古宗総務院側は仙岩寺正門と宗務所入口を掌握したまま、大雄殿を死守している仙岩寺
在籍僧らとしばらく対峙した。警察はこの日、流血事態を起こした僧侶、警備会社職員な
ど24人を暴力行為等処罰に関する法律違反容疑で連行して仙岩寺境内に3ヶ中隊兵力と消防
車1台、救急車2台などを配置して万が一の事態に備えた。

この日の流血事態は去る9月20日、仙岩寺側が総務院側が解任した僧侶を再信任して仙岩寺
自体が寺男教育を来る12日から強行することに決めて触発された。「仙岩寺自主権守護非
常対策委員会」はこの日、緊急声明を通じて「今回の事態は仙岩寺権力闘争ではなく仙岩
寺の幾多の国宝級文化財窃取者と仙岩寺末寺である道ソン庵の不法横領者、仙岩寺公金を
横領した人たちなどが自分たちの容疑を抜けて仙岩寺を簒奪しようと人権を踏みにじった
事件」と主張した。

太古宗総務院側は8月末、仙岩寺住職を解任したが仙岩寺在籍僧らが無効を主張して自主権
守護運動を広げながら両側が摩擦をもたらして来た。

ソース:<順天仙岩寺財産権問題で流血事態...24人連行>
http://www.newsis.com/_common/content.aspx?val=20061008112902213
画像サイト:http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000173318

関連サイト:仙岩寺
http://www.lifeinkorea.com/cgi-bin/travel2j.cfm?TravelID=183
僧侶たちの仁義なき戦い
http://www.fujitv.co.jp/supernews/special/toku1026.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:48:42 ID:OBdh/EKu
>2なら北の核実験で下朝鮮もあぼーん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:48:45 ID:YBPT44Pt
馬鹿みたい
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:50:02 ID:4hjvKaUh
こいつら破戒僧か?
きっと二重の極を使える奴らに違いない!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:50:30 ID:uZz9r60D
煩悩持ちまくりってか!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:51:05 ID:0Hjoo2Qm
僧侶ってのは古今東西バカだからね。
日本も大昔は血なまぐさいことばかりやってた。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:51:17 ID:ytCS+Jx/
坊さんたちの縄張り争いって事なのか?(w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:51:37 ID:db3ODzIJ
似たような事件でどこかの皇后様も亡くなったような
9韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/10/09(月) 01:54:01 ID:sL1BZTKq
常々申し上げておりますが、
仏教の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:54:19 ID:TGyiFbyW
前にも僧侶同士の醜い暴力による権力争いがあったような
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:56:33 ID:OBdh/EKu
こういうの聞くと、韓国ってまだ本当に平安時代くらいなんだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:57:18 ID:mr9Fa5tK
>>4
入れて出すことなら出来ます
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:57:27 ID:sehXQOZP
俺の親父僧侶なんだけど喧嘩で怪我させて捕まったことあります
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:57:33 ID:HGFa9vzg
>太古宗総務院S僧侶指揮の下に総務院側が雇った警備会社職員など70人が仙岩寺正門
>を壊して進入し、仙岩寺側関系者100人余りと激しい乱闘を行った。


朝鮮人の宗教観がイマイチ理解できんな。
レイプや政治介入も日常茶飯事だし。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:57:47 ID:DL2ZbYnJ
割と普通の事ではないでしょうか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:57:51 ID:LqssXqbS
政権中枢で色々やられる方が性悪…。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 01:59:14 ID:eyeeMhJo
さすが朝鮮式仏教。
創価とそっくり。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:02:57 ID:N2RXzG0h
うぅ・・醜い。
地獄行きだね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:03:13 ID:p2s9frMs
>>9
インドに核ミサイルを打ち込まれますよリアルで。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:05:57 ID:N2RXzG0h
>仙岩寺公金を横領した人たちなどが

横領は韓国起源
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:09:25 ID:oNqGRBA4
宗教屋にろくなのは居らん…
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:10:34 ID:9841YAMn
日本で言うと400年くらい前の感じ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:14:06 ID:HGFa9vzg
原因は分からんが一度解任された生臭坊主が再任された。

納得のいかない他の坊主が警備員を使って寺院を占拠。

それにファビョッた生臭坊主が倍の警備員を使って強制退去させようとした。

朝鮮人伝統の、泥仕合で負傷者&逮捕者続出。

まだ寺を占拠してる坊主が奮闘中


流れとしてはこんな感じかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:14:54 ID:3UoID4Dd
僧兵の起源はウリナラです
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:15:14 ID:Axg33ZJg
400年も日本と差があるのか。
道理で理解できないと思ったよ。。。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:16:25 ID:s+1se0OC
また韓国名物の格闘僧侶かよw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:18:20 ID:5Xx/dvZF
何年か前、僧侶同士が角材持って殴り合う映像を見たが
あれもたしか下朝鮮だった気が。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:21:02 ID:kZ8Wc4Fp
朝鮮って日本で言うと戦国時代ぐらいの水準かな?
秀吉以来進歩なし?

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:21:34 ID:RZeQThD7
仙岩寺拳法>>>>少林寺拳法

強くなるには実戦で鍛えるのが最も効率的だからな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:24:50 ID:QwOhfmMg
>> 27
多分>>1の一番下のリンクのやつかと。
俺もおぼろげながら見た記憶がある。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:25:15 ID:gZo09Wyy
血なまぐさ坊主か
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:27:54 ID:caSd2hjz
>>28
戦国時代の水準だったら、とっくに統一して
先進国の仲間入りしているよ。

せいぜい平安時代の前期か、奈良時代位だろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:33:21 ID:faLwtt7v
>>32
平安時代や奈良時代に生きていた先祖に謝れ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:40:29 ID:9841YAMn
戦国時代の段階ですでに、日本の識字率は世界最高だったという
話もあるしなあ。<欧州の識字率は以外に低かった
それに戦国時代の日本は、世界有数の軍事大国でもあった、という話もある。
そりゃまあ時代が時代だから国家の規模に見合わぬ莫大な兵力があった
からなんだろうけど、それにしても銃の保有数では世界一だったとか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:44:24 ID:JEQrm84+
銃を見本みただけで複製
つーか元より高性能に・・・この頃から魔改造が
36帝國の子:2006/10/09(月) 02:45:55 ID:79+ZM0CQ
これって○価の○○宗の本宗寺襲撃とそっくりだな・・・やはり血は争えない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:47:03 ID:W1v668a5
以前韓国の暴動映像で、僧侶が警官隊に火炎瓶を投げる場面を見たことがある。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:47:22 ID:/haDsRjf
前回は、警官隊が、ゴンドラから落ちたなぁ〜
坊主がガソリンまいて、火炎瓶作って・・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:48:32 ID:W1v668a5
>>38
ああそれそれ。それだよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 02:49:47 ID:W1v668a5
キチガイのバカ騒ぎを安全な所から見物するのは本当に面白い。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 03:03:01 ID:ezsqUhFW
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 03:28:07 ID:tOP1iU8L
そうりょあないよ・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 04:14:29 ID:AGkEsWkq
韓国仏教って、武闘派僧侶がいっぱいいるんですね。
やっぱり角材や竹槍、鉄パイプの武装なんかね、
それともテコンドーの肉弾戦かな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 04:39:57 ID:3SvyH0j0
韓国を代表する寺?
んんんん〜〜〜?
本当ですか?
しょぼすぎませんか?崩れかけの壁にしても、丸太棒のような木か?
お布施する韓国人居ないのか?
「日本観光に来て「ウリの先祖が建てた!我々の先祖は偉大だ!!」と奈良京都辺りで言いたくなるわな。
45東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/10/09(月) 04:52:09 ID:ZiD/l670
ダレ『朝鮮事情』 (金容権:訳/東洋文庫・平凡社)
「第十一章 宗教」
「こんにち(仏教の)僧になる人といえば、そのほとんどが、寺に避難してきた無頼漢だとか、
 結婚できないものとか、一人で生きるのがいやな、あるいはその能力もない、子供のいない寡夫である。
 人びとは、僧侶といえば、喧嘩好きで、ぺてん師で、偽善者であると、軽蔑している。
 しかし習慣に従って、そしてまた多分に迷信的なある恐れからかもしれないが、
 人びとは彼らに、いとも簡単に施しをしている」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 08:05:38 ID:47uG7Ym3
>>45
ダレの「朝鮮事情」は面白い本だぞ。朝鮮人とはどんな民族かよくわかる。
この訳書は「朝鮮天主教史」の一部分のはず。だれか全訳を出して欲しい。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 08:33:42 ID:GAVGcbsw
>>33
同意。奈良や平安期の文化をなまちゃいかんよな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 08:36:03 ID:GAVGcbsw
>>44
>「日本観光に来て「ウリの先祖が建てた!我々の先祖は偉大だ!!」と奈良京都辺りで言いたくなるわな。
その渡来した先祖たちが日本で帰化人化してるわけだから、さらにワロス。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/09(月) 11:22:23 ID:AzpY/H9d
>>1
日帝のせいで、こんな暴力宗教がはびこっているニダ。


日韓併合時代には日本の手により弾圧が解かれたため、仏教は再び息を取り戻した。
また、僧の妻帯を認めるなど日本の仏教の影響を強く受けた。

大韓民国の成立以後、韓国国内の仏教教団では比丘・帯妻紛争が起き、比丘宗団は
曹渓宗などに、妻帯する帯妻宗団は太古宗などに分立した。分立はしているものの、
寺院ごとでは共通して大韓仏教という呼称を自らの教団に対して用いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BB%8F%E6%95%99
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
力攻めで攻め込むなら守備側の3倍の兵力は用意しないと。