【北朝鮮問題】 核実験宣言、金正日が「今だ」と考えた理由  事態を予見していた防衛庁防衛研究所主任研究官に再インタビュー [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 04:43:19 ID:Og/5F1tt
>>483-484
どうでもいいような事は、知らせんでもいいよ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 21:28:40 ID:WXhl01Y+
保守
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 13:42:41 ID:TEdZ0Lwp

中国に、ロシア設計で中国最大の原発が完成
http://www.rian-japan.com/news/details.php?p=518&more=1
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:58:32 ID:VdBH5Ham
保守
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:05:36 ID:H3R/Zks0
早くしないんとヤバイんじゃね?wwww
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 10:23:15 ID:tdBgXHWP

核実験は国際社会の平和と安全を揺るがす重大な脅威。
核実験は国際社会の重大事。テロよりも大変な事件。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 04:56:47 ID:vUr/TwUq
保守

>>480
もうちょい、混迷しそうだな。
ある程度の見通しがついたら、中国と半島だろうが。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/20(水) 17:18:54 ID:JL7PQsEc
ほしゅ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/21(木) 01:30:17 ID:g2dFStSp
>>457
また中共、ロシアにぼられそうだな。

中国に対する天然ガス供給を停止し、ロシア国内へ

http://jamestown.org/edm/article.php?article_id=2372237
http://www.rttnews.com/FOREX/gblnews.asp?date=06/20/2007&item=4

Gazprom Demands Canceling Russian Gas Supply To China []

6/20/2007 1:43:48 AM State-run energy giant Gazprom has asked
the Russian government to cancel an agreement to supply large quantities of gas to China citing
reason that it would lead to gas shortage in the country.

Alexander Ananenkov, deputy chief executive of Gazprom group,
made this demand at a meeting of a regional social and economic development council.

Under the agreement, 80 bln cubic meters of gas was due to be exported a year
from Exxon Mobil's Sakhalin-1 project on Russia's Pacific coast through pipeline.
Gazprom argues that the export will take away from the demand of Russia's four far eastern regions
that alone need more than 15bn cubic meters of gas a year. Instead,
they want Sakhalin-1 gas to be sold to Gazprom so that they could supply gas to Russia's regions.


中共も原油高で、国内企業への供給価格と買い付け価格の埋め合わせで膨大な
赤字だして稼いだ外貨をつぎ込んでるようだが、そこを更にロシアに突け込まれてる。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 17:06:13 ID:t9l7Qxnj
>>480
イラン、IAEAとアクションプラン策定で合意
ttp://www.iranmania.com/News/ArticleView/Default.asp?NewsCode=52469&NewsKind=Current%20Affairs
イラン、高濃度ウラン備蓄を否定
ttp://www.iranmania.com/News/ArticleView/Default.asp?NewsCode=52466&NewsKind=Current%20Affairs

ソースがIranManiaなのが気になるが、
おそらく、北朝鮮の核問題と同期するよう演出したと推定。


その分、シリア、イラク、パキスタン辺りでアルカイダ、ファタハが暴れることになる.
ttp://www.worldnewsaustralia.com.au/region.php?id=137903®ion=6
ttp://mathaba.net/news/?x=556246

そしてハマスが話会いを呼びかけて仲介役(のふり)
これは一種の予定調和だな。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 21:21:49 ID:A3pgnbfN
>>494
イラン、北朝鮮は相補的テンプレになってんな
ttp://www.boston.com/news/world/articles/2007/06/23/us_british_officials_draft_stronger_sanctions_on_iran/

今回のテンプレは北朝鮮だろうw
ttp://abc.net.au/news/stories/2007/06/23/1959993.htm?section=world
ttp://www.isna.ir/Main/NewsView.aspx?ID=News-946865&Lang=E

しかし、トルコはPPKと泥沼、イラクでもパキスタンでも、
やっぱりやらかしてるし周辺がもめるなあ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/26(火) 03:56:50 ID:SovVeaEv
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/26(火) 20:55:39 ID:TKyyeiAy
北朝鮮おめでとう!!!
きみらの核実験は21世紀最初で記念すべきものだ!!
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/27(水) 17:35:28 ID:X808iilD
き、記念…?悪い出来事なのに?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 02:50:59 ID:pXnIu7E+
>>496
調べればソースは出てくる。

>>495
相補的テンプレートか。
時系列的に前後してるところからそうなんだろうな。

アメリカが新たに出してきた四者協議に関するドキュメント
ttp://www.acus.org/docs/070413-North_Korea_Working_Group_Report.pdf

南朝鮮の融和的姿勢、中国の二面的な態度に、アメリカというかNSCはかなり苛立ってる。
中国と南朝鮮の、北に対する融和的姿勢に枠をはめるためだろう。

特に、読めば分るが南朝鮮に対しては殆ど威嚇といっても良い内容になっている。

By means of U.S. sanctions, some in Washington hoped to bring North Korea to
its knees.
South Korea, on the other hand, greatly feared North Korea’s collapse ? with the refugee
and economic crises that would ensue ? and thus often found itself supporting China’s more
gentle diplomacy toward Pyongyang. South Korea also believed, along with China, that
engagement is ultimately the best way to bring about needed change in the North. Leaving
aside the damage that these contrary views did to the U.S.-South Korea alliance, they also
weakened the impact a more coordinated approach might have had on North Korea.

「ワシントンの一部はアメリカの制裁により、北朝鮮を膝下に組み敷くことを望んだ。
 だが一方、北朝鮮の経済崩とそれに伴う壊難民を恐れた南朝鮮は中国の平壌に対する
 態度を支持し、支援を確約した。…」 


ここまで、「同盟関係に損害を与えた」とはっきり言い切ったのは珍しい。(w

日本の立場としてはアメリカが平壌宣言に余計な事を追加する可能性があるから嫌だろうが、
南北朝鮮はそんなものじゃすまないだろう。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 15:48:49 ID:l4KeUmLD
四者協議ってそういうことだったのか 感謝 >>499
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:55:02 ID:c7WVlGvn
保守
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 01:58:51 ID:3dwpeMz3
保守
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 18:51:38 ID:Ltk7ssS8
保守
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 22:37:11 ID:2dgL/rUX
創価も9.11に関与していたのかどうか聞きたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1160838620/
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/14(土) 01:35:49 ID:NWUrSJPD
>>504
下らない話を持ち込まないで欲しいねw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/14(土) 02:04:09 ID:NWUrSJPD
>>494
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aLaColVYu5LA&refer=home
ttp://www.forbes.com/business/feeds/afx/2007/07/13/afx3912014.html

イラン、アメリカ、EUの案が嫌で日本に来ちまったよ
円での原油決済ねえ…w
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/15(日) 03:59:39 ID:uUc6C8Sm
>>506
今現在のイラン情勢で、いや、現時点でのイラン情勢なればこそなのかもしれないが、
何れにせよ、その判断能力は、卓越と言うべきだろう。

ドルの流通範囲が、アメリカの軍事力展開範囲と一致し、また、
MD構想、日米豪印の軍事的協力関係の構築、そして、それらがもたらす経済的な
連携と資源と物流の経路をカバーし、核の軍事利用の抑制が
日本を含む世界の経済、軍事、外交でのバランスに於いて何を示唆するのか、
まで考察しているものは、多くないだろう。

判らない事柄を、近代の神、あるいは宗教とでも言うべき「陰謀論」に押し付ける傾向に
あるのだから。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 03:14:31 ID:GgKrqoiz
米大統領、中東和平へ新会議提唱…自治政府に財政支援も
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070717id21.htm

ミサイル防衛システム配備を確認…米・ポーランド首脳会談
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070717i404.htm

パキスタン政府と「全面戦争」…イスラム武装勢力が宣言
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070716id23.htm

こんなのありました
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 03:15:49 ID:ZzLJaeKe
ほしゅ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/23(月) 23:25:21 ID:VFZ83bVp
保守
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 03:38:05 ID:rSNiLg5M
>>507
確か、日本のイランからの原油輸出は1兆円程度のはずだし、
まして、新日石一社だとドルの基盤どーこーというほどの影響は無いから、
カザフスタン、トルクメニスタン、ロシアからの原油スワップに関する
政治的側面って奴かな

天然ガス供給、イランが欧州ルート参加
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070721AT2M1700Y20072007.html
アメリカ、EUと会話は続行
ttp://www.presstv.com/detail.aspx?id=17287§ionid=351020101
IAEAとも会話中
ttp://www.presstv.com/detail.aspx?id=17306§ionid=351020104

原油スワップ、天然ガススワップを通じて、シリア、トルクメニスタン、トルキスタンの
周辺と資源の面での強調を進め、同時に日本向け原油を手始めに東南アジア向け
ルート、天然ガスで欧州への影響力を強化ってとこかな

あとは、半島との対比、だろうなw
やっぱり、資源のあるとこは、有利だね

原油スワップだとするとシノペックフェデラル アジアが据えた製油所とかを経由する訳だが、
中共は何かいえる立場にはないからなw

しかし、原油スワップが絡むんだとするとILSAを持ち出してくるかも
ま、この辺はアメリカもなあw

>>508
一番上のは、ソースはとっ散らかしてどっかいったけど
イランがリビア、シリアと強調してイスラエル、アメリカを非難するとか、
イランがシリアに武器供与を否定とか、色々やってんのさw

ポーランド、MD承認
ttp://www.presstv.com/Detail.aspx?id=16693

あっさりw

最後のはもう、いっぱいありすぎてねw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/27(金) 00:25:08 ID:6zO1NdRL
保守
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/27(金) 03:39:18 ID:z1LsC6Mb
時事ネタとして。

原油価格の高騰、住宅関連投資の不良債権化、生産業関連の不振で市場低迷
ttp://www.businessweek.com/investor/content/jul2007/pi20070726_522597.htm?chan=top+news_top+news+index_businessweek+exclusives
それでも騰がる原油
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/business/6917327.stm

ナスダック
ttp://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=nasdaq&ma=1&maval=50&time=6&freq=1&type=4
ダウ&ジョーンズ
ttp://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=djia&ma=1&maval=50&time=6&freq=1&type=4

そして、円高傾向
ttp://www.dailyfx.com/charts/Chart.html
(左上の[Insturments]でUSD/JPY選択、ダイアログで[New]->OK、EUR/JPY選択、ダイアログで[Overlay]->OK)

これが必ずしも円キャリーの巻き戻しになるかは予測できないが、
更に原油の値上げについては、OPEC非加盟産油国の減産、OPEC加盟国の減産で予想されていたため
直接の原因とは考えにくいな。

>>511
カザフ、トルクメニスタンとの原油スワップはOPECの生産制限に縛られないからな。
日本は、イランを通じて原油の供給路を確保しながら、カザフとの資源関係の協力体制を強化する方策も取れる。
そして、中東との関係も強化することになるだろう。

あと幾つかあるが…今の段階では言うべきじゃないだろうな。(笑
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/31(火) 04:49:04 ID:QSkArLQ5
>>513
まあ、円キャリーよか、実は中東、ロシアの原油販売ドルの方が問題だけどな
しかし、ちょいとしゃべり過ぎたか?w

イラン、OPECとの協定を無視して原油販売
ttp://www.gulf-daily-news.com/Story.asp?Article=189145&Sn=BUSI&IssueID=30132
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2007/07/30/afx3964812.html

アメリカ、サウジを含む中東各国に武器販売
ttp://www.cbsnews.com/stories/2007/07/30/world/main3109706.shtml

なーんか、来たかもw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/31(火) 16:50:49 ID:OGSlSV+z
北の核で日本を牽制し
台湾を手中に収め
東南アジアの覇権を制し
日本を手中もしくは属国にし技術力を吸収
太平洋ルートを確保した後は原子力潜水艦で世界各地を恫喝か
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/01(水) 01:41:25 ID:JPDcqESj
>>515
大体、そんなとこだなあw

詳しくは>>142にあるが、今現時点の中共は台湾、それからベトナム、タイ等の
東南アジアに投資、企業進出を始めとする経済的親和、浸透戦略を実行中
それにASEANを見せ掛けの軸とした、経済協力関係を多重に構築しようとしてる

インド
ttp://www.ide.go.jp/Japanese/Lecture/Sympo/pdf/zhang_giji.pdf
ASEAN(主としてラオス、タイ、ミャンマー、カンボジア、ベトナム)
ttp://www.iti.or.jp/kikan65/65ishikawa.pdf
ミャンマー
ttp://www.peopledaily.co.jp/j/2000/06/07/newfiles/a1170.html
ベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ブルネイ、フィリピン
ttp://www.people.ne.jp/2007/07/28/jp20070728_74427.html

確か、名前がついてるだけで7、8つあったはずw

こいつは、中国を中心とした経済圏を構築すると同時に、紛争発生時の
周辺諸国への政治的経済的な衝撃を緩和する(ように見せる)ため、とも
取れる訳だw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/02(木) 14:04:02 ID:bnpmmLK4
hosyu
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:45:46 ID:sZIbH1iz
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/10(金) 01:50:08 ID:cxtPb9/o
age
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/14(火) 03:32:46 ID:txx5Ul/q
>>518
下らん、無駄なレスは止めてもらおう。
朝鮮半島は1996年の第二次台湾海峡危機の時点で既に終了している。

>>516
中東関係に関しては、しばらく様子見したほうがいいかも知れんな。
まあ、分かっているのだろうが。

読み物

NATOのMDに関するレポート
ttp://www.forum-europe.com/download/SDA/SOD_190307.pdf

こっちを読んでないと、敷衍しにくいところがあるかも知れない。
ttp://www.nato.int/docu/pr/2005/p05-036e.htm

さて、サブプライムローンを突端とした株価急落が影響したのか、原油先物で
10月の価格は67ドルまで落ちた訳だが、これがロシアの原油の価格、輸出量に
どういった影響を与えるか、見ものではある。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:07:31 ID:+zb5cTYs
>>406
そういえば、忘れてたがスコボロジノパイプラインで中国は11億ドル出資で建設計画推進(笑
ttp://biz.thestar.com.my/news/story.asp?file=/2007/8/1/business/18463765&sec=business
ttp://www.forbes.com/business/feeds/afx/2007/07/19/afx3929972.html


ミャンマー政府、中国に天然ガス購入権売却を決定
ttp://in.reuters.com/article/businessNews/idINIndia-28977320070814

インドとの競合でミャンマーは中国を選んだわけだが、どうなることやら
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/19(日) 03:32:59 ID:9w1h1BiH
保守
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/20(月) 03:47:13 ID:sFMGs/SC
>>510
了解、ちょいと中東関連は口を閉じるか

しかし、中共はスコボロジノで金払うのか、笑えるなw


【米中】中国が太平洋の東西分割を提案、米側は拒否。但し米政府内の親中派内に前向き評価も [08/20]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187541029/

原文ソースはこっちらしい
ttp://washingtontimes.com/article/20070817/NATION04/108170082/1008

まあ、ロシアというかプーチンに合わせてきたんだろうなw
上海協力機構がらみで共同軍事演習もやった後でのことで、

ロシア、大西洋への爆撃機周回を復活
ttp://www.smh.com.au/news/world/putins-bomber-patrols-give-west-a-jolt/2007/08/19/1187462088152.html

なんてことも始めたし

だが、結局のところロシアのこれも石油、天然ガスのEUへの提供を背景にした
ブラフの一種だろうし、中共のこれに至ってはアメリカに提供するメリットが存在
しないからなw

まあ、まさに尻馬に乗ったか、無理やり乗せられたかってとこだなw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/20(月) 03:51:14 ID:sFMGs/SC
>>523
アンカーミスった
× >>510
○ >>520
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/21(火) 12:21:28 ID:fjtx6cw0
プっ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/21(火) 12:38:15 ID:Yt+gwS7U
半島に「チョウセンジン」という生き物住めり
そは人にあらず 
人の皮を被りて人の言葉を話すも人にあらず  ケダモノなり
女子供や年寄りを誘拐して虫けらの如く殺せり
非を問われるや「彼らはある者は自殺せり、ある者は交通事故に会えり、ある者は溺死せり」など
平然と嘘をついて、恬として恥じることなし。
獣の如く残虐なる所業を覆い隠さんと、チョウセンジンはしばしば「平和」「友好」など空虚なる
言葉を弄ぶこと多し。それらは暴行、掠奪、殺人等を好む彼らの醜い素顔を隠す為の仮面とでも
言うべきにして信ずべからず。チョウセンジンを寄せ付けるべからず、そは人にあらず、ケダモノなり。
チョウセンジンと交わるべからず、そは汝らに災いを齎さん。チョウセンジンを避けるべし。
チョウセンジンは神にそむき人に災いを齎す存在なり。チョウセンジンを遠ざけよ。
チョウセンジンと共にある者はチョウセンジンと共に滅びん。神はチョウセンジンを許さず。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/25(土) 19:18:54 ID:NQ+Tsn3o
age
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/26(日) 10:02:10 ID:ogWUD0Pg
28. Posted by ゴンベイ 2006年10月10日 11:54
米政府筋はしきりに北の核実験失敗説を流しているようです。
テポドン2号の時も同じでした。
中間選挙を前にして、ブッシュ外交の失敗という非難をされるのを避けたいのでしょう。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 00:53:58 ID:JWtGPxuR
保守
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 01:01:46 ID:kEszjZsS
>>142,516
だいたいオレと同じような見方をしてる
予想や予測だからはずれることがあるかもしれないけれど
いままでの中国の動きをみていると、だいたいそういう線に
なぞった行動をとるとおもわれ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:21:44 ID:4YV3E3HM
                        
   r「l l h.                  
   | 、. !j         /          
   ゝ .f  /      _          
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./  
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:37:06 ID:OLQX7j61
ほしゅ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 01:11:16 ID:IVd3OaYg
保守
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
何のために保守してるの?