【産経コラム】日中友好とは”日本からタダで金が取れる”との意味…中国とは、つかず離れず油断せず、いつでも断てる付き合いを[10/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポリリーナφ ★
どうする日中関係 「つかず離れず、油断無く」
東京外国語大名誉教授 岡田英弘氏

中国人の行動原理を表す言葉に「指桑罵槐」ということわざがある。桑の木を指して
槐をののしるという言葉は、「本当の怒りの対象とはまったく別のものを攻撃する」との
意味だ。中国人が怒っているとき、その言葉をうのみにしてはいけない。

安倍晋三首相の対中外交に望むことは、小泉純一郎前首相がとった方針を徹底させ
ることだ。靖国神社参拝にしても何にしても、日本のことは日本が決め、外国に容喙
させず、容喙してきても聞き置くだけでいい。日本には日本の道がある。

仮に中国がいろいろと文句を言ってきても、それは国内向けに言うだけのことだ。
反日を叫ぶ若者たちの声も統制されたものであり、中国には政府見解から離れた
世論自体、存在しない。

だいたい彼らは靖国を共同墓地のような施設だと思い違いをしている。だから「A級
戦犯」が祭られているのに何でお参りするのか、となる。

中国の「反日」は、中国人同士にはだれを攻撃しているのか分かる「指桑罵槐」なのだ。
反日言動は、実は江沢民前国家主席派への攻撃であったり、胡錦涛国家主席と江前
主席派との権力闘争であったりする。

中国に本当の意味での外交なんてない。中国人にとって大切なのは中国だけであり、
内政問題だけ。世界がどうなろうと関係ないのだ。

日本人は相手のことを思いやりすぎる。中国に過剰な配慮を示そうとする政治家たち
は、自分がどういう役割を演じさせられているのか理解していない。中国人同士では
「日中友好とは、日本からただでカネをとれるという意味だ」などと話している。

こうした実態にはマスコミも気づいていないが、むしろ国民の方が中国人と接触する
機会が増え、分かってきた。中国とは、つかず離れず、油断しないでいつでも関係を
断てるように付き合うしかない。

岡田英弘氏(おかだ・ひでひろ)
昭和6年、東京生まれ。東大文学部卒。専門は歴史学。日本学士院賞受賞。
ワシントン大客員教授、東京外大アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て現職。
著書に「この厄介な国、中国」など。

ソース:産経新聞・東京版10月4日朝刊14版5面(総合面)
Web上では見ることが出来ないため、記者が確認してテキスト化しました。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:21 ID:1GMMyLy5
尿道
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:24 ID:PerVQM4u
2げっつ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:25 ID:9dHqL/Dg
ツンツンしていれば相手から擦り寄ってきますね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:33 ID:mZpDLejU
真っ二つキタコレ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:40 ID:+7KE5F//
_ , '⌒ ⌒\_
\\ ノ// ヘて /  
 '(○) ┃┃| ) ) はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
  ' 'へ゛ー//  
   (、   く
    | l  )
    /   /
   (_ (__ |           ∧_∧
    |__|_ |          <ヽ`∀´> ニダーも2ゲット
    | |  |           / ,   つ
    |__|_|          (_(_ )
    | |  l\          し' し'
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:27:53 ID:k7//t8BL
そういう意味しかないし。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:28:11 ID:uxPeabLh
安倍がそう言ってくれれば支持するのに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:28:22 ID:nOr8D8Jn
さすが、産経の見方は正しい。
それだけに中国マンセーマスゴミには腹が立つ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:28:38 ID:snKemVuQ
正論ktkr
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:29:04 ID:yrfRZnrz







●「日中友好」は日本を滅ぼす!――歴史が教える「脱・中国」の法則 講談社+α新書


本書にはまず、二千年に渡る日中関係の変遷が書かれている。
そこから読み取れるのは、日中関係が密になれば日本は「乱」の時代になり、
疎になれば「治」の時代になると言うことである。

また、奈良の大仏を建立させた時点で日本は世界有数の国力を有していたのであり、
その後も中国に頼らず精神的にも技術的にも文明を進歩させてきたのである。
それらの歴史的事実からすれば今後の日中関係がどうあるべきかは明白で、
最後にはいくつかの提言もまとめられている。その中の一つに「経温政涼」のすすめがあるが、
まさに日中関係とはこの程度で満足すべきものだったのだと、あらためて納得した次第である。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723271/







12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:29:08 ID:9WaYOcRj
>中国人同士では「日中友好とは、日本からただでカネをとれるという意味だ」などと話している。
賠償の代わりにODAとかあげて、甘やかしたせいだなw
これからはやらん。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:29:39 ID:vrGLRzAB
韓国の吠える「相互理解」「文化交流」も同じ意味だね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:29:44 ID:B7XeHmOF
もう、この人が総理でいいよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:06 ID:Usn9IZVc
遺棄化学兵器のことか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:07 ID:Ci9WPyVq
日本もソ連みたいに気に入らなきゃ中国のODAをすっぱり切るくらいの
ドライさがありゃいいんだがな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:09 ID:NxF/xKcq
>つかず離れず

いや離れていいだろ。
18ii:2006/10/04(水) 21:30:09 ID:QQEH1ZeN
パラリラパラリラ  パラリラパラリラ  パラリラパラリラ
      ,-─‐‐-、
    ,-‐_|__D___|-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
    ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  オラオラ ドアラ様のお通りだ!!!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:11 ID:QA4BJXl7
同じ事アメリカに言ってみろ

シナより沢山お金取られてるよ ヘタレ産経め
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:20 ID:y1WpiXWV
産経頑張ってるね〜
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:28 ID:ebVleZ6c
あまりに普通のことを書いてるので、火病を起こしてる尿道外国人↓
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:31 ID:Da2ShSZ6
いつでも関係を断てるようにするには
軍備増強するか今以上アメリカに貢ぐほかありません。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:32 ID:HeticlsZ
まさしく!!!!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:30:54 ID:C4r/1ay5
お年よりは昔の経験であれこれ書くことがあるからな。
75歳になった今でも積極的に情勢分析しているとは思えないよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:31:04 ID:FY/ctyg+
>>19
ボディーガードに報酬ぐらい払うわ
シナはなにも益がないむしろ害
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:31:09 ID:lQuwWWOl
まともなことをいう名誉教授もいるんだな
27韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/10/04(水) 21:31:28 ID:tdVVU75U
UN事務総長投票唯一の反対票ひとりぽっち日本劣等感爆発
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:31:45 ID:CFEVfiAy
このスレに沸いてくるような人でも、
「日中友好」の内容に関して反論することは諦めてますねw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:31:51 ID:pMkpQhab
産経GJ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:32:11 ID:I1Jd6mJB
多少詐欺ペテンかかってはいるが、それは上下朝鮮も同じだろ。
>1
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:32:42 ID:mC0UpLCP
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが
120%分かった上で電波撒き散らしてるとしか思えない。

でもアカヒ新聞は事実しか報道しないんだよな。
って、皮肉言われても、お構いなしだもんな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:33:04 ID:NidIk2Gg
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが

いやいや、気付いてるから質が悪い。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:33:06 ID:+Fuf5jum
>>27
日本無しで存在してみろよ、チョンw
絶対に無理。
34特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/10/04(水) 21:33:25 ID:w0datqW0
>>1
「朝鮮とまとめて断交で良い」ぐらい書いて欲しいんだがなぁw

>>27
スレ違い。該当スレで煽れ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:33:40 ID:I1Jd6mJB
>>19
おまえバカだろusero
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:34:02 ID:2Hq3c8PR
コピーは犯罪です
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:34:21 ID:h+i3wOxV
向こうが依存せずに入られなくなる方がいいだろ。
こっちはそれをカードに出来るようにしとけばの話だが。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:34:24 ID:/gx6dOcE
お金を援助して恨まれるんだからもういいよね中国
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:34:49 ID:xxiOBwgJ
残念ながら金だけじゃねーし
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:34:51 ID:w20QlH+P
>>1
ちょっと考えれば当たり前のことだけど。

マスゴミやブサヨが叫ぶ日中友好なんて幻想もいいところだwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:36:42 ID:+Fuf5jum
>日本人は相手のことを思いやりすぎる。中国に過剰な配慮を示そうとする政治家たち
>は、自分がどういう役割を演じさせられているのか理解していない。

いや、充分分かっていると思うぞw
加藤、2F、エロ拓、高村、故ポマード・・・
連中は中凶の犬。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:37:04 ID:lUPkb9Fq
ちょっとした右翼とアホな左翼、どちらが国益に反するかという話か。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:37:36 ID:U7RWCQKb
いいこと言ってるね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:37:40 ID:nmTxoM+U
まあ正論だな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:37:52 ID:gcV/ys7W
日本は、核武装し日本国益に基づいて交渉する、それだけだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:38:02 ID:UTosVVYS
中国・胡錦濤国家主席  公用車費が軍事費を上回りキレる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159963518/
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:38:20 ID:Hwh0uqg0
だいたい中国と友好してる国なんて世界で朝鮮くらいだろw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:38:22 ID:lQuwWWOl
>>40
マスコミの仕事ってのは、「ちょっと考える」時間を奪うことなんじゃないかと最近思うようになってきた。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:38:33 ID:9WaYOcRj
>>37
益があろうが、損になろうが、中韓北とは関わりたくないというのが日本人の考えの主流。
もはや、外交カードとかいうレベルではないことを、中韓北および日本の政府は見誤っている。

これらの国の間と日本には、もはや「友好」なんて存在しない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:39:30 ID:CFEVfiAy
>>48
それこそ正論。

簡略化された思考を押し付けるのがマスコミの役割の一つ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:39:30 ID:6l11qORq
>中国人にとって大切なのは中国だけであり、内政問題だけ。

ここは違うな。
中国人は自分のことしか大切に思わんよ。
徹底して自分を優先させる社会なんだ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:39:33 ID:dcfNyp3y
その通りで、反論なんてまったくできない。ごもっとも。すばらしい。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:40:16 ID:mC0UpLCP
>>49
いや、もともと「友好」なんぞ存在しない。
支那にとって、日本は「金のなる東の蛮族」という意識が底流にあるから。
だから、金をもらっても常に上目線の付き合いしか仕掛けてこない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:40:58 ID:ms5SY3oe
さすが産経 他の新聞社や番組メディアに言えない事を平然と言ってのける
そこにシビれる 憧れるぅっ!!


>>19
アメリカと付き合ってれば利益あるし・・・
有事に誰が守ってくれんの?つったらアメリカ様しかいねぇだろうがよ!
逆にアメリカに見捨てられたら中国・韓国・北朝鮮がここぞとばかりに行動起こしそう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:42:22 ID:RlFkUaWw
>>1
たいへんよくできました
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:42:36 ID:eSs2FZeK
産経はこれでも中央左寄りなんだぜ?
それでこの記事・・・

アカ日毎日さん???
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:42:49 ID:fKTc+odL
アジア外交とか言ってるけど
結局「謝罪と賠償」しろってことだろ?

売国奴はまわりくどい言い方しないでほしいなぁ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:11 ID:cXXxAqn/
この程度の常識が何故日本社会に浸透しないんだ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:21 ID:kXDJV3XV
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが、

知ってて素知らぬふりを決め込んでいます><
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:31 ID:ZwFprk2E
今日から産経新聞を取り始めました。

一日目から、昨日まで取っていた朝日との違いに感動しています。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:47 ID:eSs2FZeK
>>58
マスメディア大手が超低脳
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:50 ID:NzY4lbpk
断交しろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:43:53 ID:Ci9WPyVq
>>19
ただで平和が手にはいると思うかね?
ソ連、糞シナが侵攻してこなかったのはアメ公のおかげなんだよ。
そのまぬけな頭によく叩きこんどけ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:44:04 ID:nmTxoM+U
中国で駐在員を経験したマスゴミは大抵ハニートラップに掛かってるからね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:44:13 ID:lYWqLD2k
判ってるな産経w流石だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:44:20 ID:MpfhxORa
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159959273/11

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/04(水) 20:00:53 ID:UpqLA8MH
迷ってたけど決心がついた、暴露します…。
俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、
その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。
外国からな。だから俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものあるか?」
と言ったらしい。その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、
一発で「やっぱり朝日は中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。
その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車はマイバッハを持ってるらしい。

疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。
確かに、社内にいても政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で
何故か少し変わっていたりした
(今の世の中悪い。これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、
  中国から大量の資金を貰っている。」−

これはおそらく週刊誌にも書いてない、事実だ。
このような企業は、全く社会に有益な価値を創造しない、いわばヤクザ集団だ。
特にマスコミという立場において、その犯罪性は計り知れない。
中国の様子を伺うと、中国寄り世論に流されれば日本のみならず世界中が不幸になることは自明だ。
つまり朝日新聞は、人類が最も危惧すべき企業・団体のひとつであり、
明日にでも倒産、解体されるべきだ。
もし俺の発言が役に立つならば嬉しい。みなで朝日を潰そう。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:44:38 ID:dOYkzmEi
あー読売に書いてほしいよー。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:46:02 ID:h7szdhAV
これぐらいの記事を読売辺りが書いてくれるといいんだがなぁ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:46:07 ID:eSs2FZeK
>>66
明らかにうそ臭いレスだが

まぁ下のほうは事実だろうな
さっさと潰さない政府に問題ありだぜ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:46:20 ID:TrXdB6ys
岡田英弘ってバカ
ひとりでは生きていけないってこと小学生でも知ってるぞ
こんなバカが自分の経歴だけで偉そうに戯れ言を言いそれに洗脳されるガキだらけの日本だ
岡田英弘ってオッサンに中国人の友達はいるのか?
あれほどの人口を抱える国のひとりひとりを指桑罵槐と十把一絡げに表する行為で、
この東京外大のオカマの教授さんの知能程度が分かるな。
オレの中国人の友達はシャネルみたくお針子から今、デザイナーに転身してがんばっている。
彼女には子供ができた。中国人のよく笑うハゲてるけど気持ちのいい男だ。
だからオレはお祝いにファミリアの服をあげた。
20年前から赤坂の中華料理屋で働く男は必死で東大を出た。
だからオレは日本製の時計をプレゼントした。
彼らはそろってこの日本製のプレゼントを喜んでくれたよ。金じゃないよモノ作りに必死だった
オレたちのおやじやジーさん、バーさんの汗にまみれた苦労の結集だ。
そのことを中国のオレの友人は理解しているよ。
この東京外国語大名誉教授 岡田英弘氏 は、たぶんもてないだろーな
これまでも、これらも、本当の愛には出会わないような気がする。
そして死ぬ時に思うんだー「愛のないセックスはむなしい」
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:46:45 ID:mT5uTRPn
産経のようなまともな論調はこの国では異端だからな。
日本は一度攻撃されたほうがいい。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:47:29 ID:9WaYOcRj
>>68
鍋常が方針転換したから無理だろw
73護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2006/10/04(水) 21:48:12 ID:ufBUqSmT
>>1
日本の朝貢外交は中国に限ら無いわけだがw
74 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/04(水) 21:48:16 ID:ZMiiI9k2
     ∩
     //
    //
    |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:|( ´Α`)< 先生!ここにいる在日、やたらエラがデカイ奴ばっかです!
    |:|_):∵:(   \_____
    \:∵:∴:\
      |∴:∵ l::|
  __ |∵:∴ |::|  __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:48:27 ID:RA9jbJeJ
>>19
シナに金を払ってもデメリットしかないわけだが
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:48:39 ID:Wt7Lbrfl
産経コラムは、なかなかいいことを書いているなあ。

中国人に会っても、個人とは思わず、中国政府と思ってください。

中国人は中国政府を怖がっています。自由にものが言えません。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:49:12 ID:OOfaV4KO
>>74
なんでこういうスナイパーって絶妙のタイミングでレスつけるんだろうか。
自作自演でもしてるのか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:49:36 ID:EJWWvVdS
それしかないわな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:50:03 ID:Xpnj3Vss
軍事費隠し、カモフラージュだな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:50:09 ID:Ci9WPyVq
>>70
おまえよりはシナはおろか台湾人の友人もいるそうだ。
悔しかったらやつ以上の本でも出してみろよ、カス。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:51:06 ID:dcfNyp3y
>>77
4秒差だもんなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:51:40 ID:Ci9WPyVq
>>73
同じ朝貢でもシナが一番効果ない国だったな。
もう、すっぱしやめるべき。
83アロワナ帝国臣民:2006/10/04(水) 21:51:59 ID:9sZ31aPR
相変わらず産経はやってくれるw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:52:11 ID:9yAQG/PJ
結局胡耀邦の親日的な態度も当時の日中友好もまやかしだったって事だな
ケ小平のそれこそが奴らの本音
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:52:14 ID:Chd5TWwF
>>14
一週間くらい見てみたいな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:52:18 ID:QA4BJXl7
アメリカ様にすがりつくしかない
なんて思ってるヘタレが
シナやチョッパリに文句言ってもなぁ…

スネオやん、それ…
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:52:21 ID:Xp+sMTlh
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが

いや、気がついているからやってるんだよ。
日本政府をとにかく叩ければ何だって良いんだから、マスゴミは必死になっている。

逆に日本政府の利益になることだったらここまで必死にやらない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:52:45 ID:VlslLiPz

なんで現象面だけで、中国の意図を報道しない。

明らかに日本の技術導入で日本的経済発展をした中国が、
世界の日本市場を獲得するため、政治的に日本たたきに走っている。

しかも、日本と市場を妥協すれば、贅沢化した民衆の反発を招き国家が崩壊する。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:54:08 ID:mT5uTRPn
>>70
日本語をもう少し書けるようになるまで尿道オナニーしてろ。
90護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2006/10/04(水) 21:54:11 ID:ufBUqSmT
>>82
米国への朝貢額に比べたらましだろ?

日本は朝貢国家なんだし誰に貢ごうと気にすることは無い
91 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/04(水) 21:54:17 ID:ZMiiI9k2
              ┌─┐
              |も.|
              |う |
              │来│
              │ね│
              │え .|
              │.ニ.│
              │.ダ│
              │ !!.│
              └─┤
          シッパル   /''⌒ヽ     アイゴー
                ノ7ヽ`Д´>ノ
          ∧_∧ ('''-o 》》)   ∧_∧
          <ヽ`Д´> [===L||:|」   <ヽ`Д´>
       〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
 ころころ    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
          レ〈_フ   .◎      レ〈_フ
猫車
ttp://park6.wakwak.com/~photo/image/14.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/69000/20060815115564920549116600.jpg
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:54:25 ID:MWQvqXY2
ネットの方が5年先を行ってる。
このおっさんの言動も何も目新しくない。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:54:56 ID:kXDJV3XV
>>86
>>シナやチョッパリに文句言ってもなぁ…

兄さん兄さん、地がでてまっせw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:55:20 ID:2YZbaxpm
正論すぎて・・・・・

こんな事もわからない日本のマスゴミ・・・・・・

思いこみの後に証拠を探すような日本のマスゴミに期待してもしかたがないか・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:56:02 ID:mC0UpLCP
>>90
対アメ:用心棒代
対支那:寄付、貸付
対半島:ドブにすてる
オナってたら?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:56:55 ID:9yAQG/PJ
>>77
誤爆覚悟なら2秒まで可能だよ
板が重い時は4〜7秒のブレが出る
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:57:02 ID:5wGaEup2
(☆`´★)やはり産経だけはまともだな。
すばらしぃ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:57:34 ID:9WaYOcRj
>>73
いっとくけど、朝貢ってのは宗主国の威厳を保つために、貢ぐ品より返礼の品の方が価値が高いのが通例w
今、中国が周りの国に対して行っているのは、単なる収奪。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:57:38 ID:dcfNyp3y
>>90
番犬には金がかかるもんだよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:57:48 ID:2uRBIg65
>70
 釣れますか?
 岡田先生は中国の歴史の大家で、その道では
 大変有名です。現在の中国人でも知らないような
 中国各王朝の歴史にこれほど詳しい人は世界でも
 大変稀な存在ですよ。
 ちなみに、奥様の宮脇淳子さんも歴史家として
 著名で、「世界史のなかの満洲帝国」という著書
 がある。と、マジにレスしてしまった。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:57:49 ID:cukqolIB
支那朝鮮はそんな認識だからな
これから搾り取ってやりますよ支那朝鮮
ってもう搾り取ってる最中かw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:58:00 ID:X19/fBgm
>こうした実態にはマスコミも気づいていない

気づいてるだろ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:58:14 ID:TrXdB6ys

>70
指桑罵槐という中国人の政治手法を言い当てたこの言葉を引用しながら
口角泡を飛ばして幼稚な差別主義者を露呈する岡田英弘という男を通して思い出すのは
中国人と似た観念をもつユダヤ人を排斥しようとしたヒットラーだ。
この岡田英弘というオッサンはヒットラーみたいな思想家じゃないなー。
こんな論調を持ち出してアホどもをあおり、いくら貰っているんだろう??
考え方がせこいんだ要するに。もうすこし、余裕を持って対峙してカッコいい日本に
アホどもを導くのがインテリだろ?
確かにそう言う意味で「愛」をしらないじじいのざれ言だね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:58:32 ID:nmTxoM+U
>>88
だって、日本を叩けば、カネも技術もタダでくれるし、
天安門事件を起こしても、日本政府が国際社会の
仲介に入ってくれる。

叩いても、日本のマスゴミは叩かれるのは過去の日本が
悪いと言ってくれるし。

叩かない理由が見あたらないだろがw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:59:29 ID:kXDJV3XV
今酷い自演を三田
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:59:29 ID:9yAQG/PJ
>>70
>>103
酷い自演だ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:59:39 ID:TxXs6JTF
つくづく福沢諭吉は賢い人だったんだなぁ。
今この時代にいたら、アホな政治家ばっかりな日本に嘆くだろうな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 21:59:44 ID:ZTKqqS2y
>「日中友好とは、日本からただでカネをとれるという意味だ」などと話している。
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが

ここは間違いですよ
朝日は、すべて承知して反日活動しています。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:00:20 ID:mC0UpLCP
>>103
アンカーの付け方をしらないアホのざれ言に付き合う暇はない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:00:21 ID:zrPAUQYP
つ【口に蜜あり、腹に剣あり】


中国人は金ありきで殺人もOKだから
用心汁!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:00:23 ID:eHO4aH8u
えーっ。政治かもマスゴミも財界も分かっててやってんだろ。
自分たちさえ儲かれば国も国民もどうでもいいと思ってさ。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:01:13 ID:2uRBIg65
>102

常に「首脳会談は大切だ」、とマスコミは言い続けて
 いるが、具体的な「議題」について言及するサヨマスコミ
 が存在しないことに普通の日本人の方が不思議に思って
 いることについてはどうよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:02:45 ID:TrXdB6ys
>100
だからどうしたの?
こんな古びて稚拙な理論を言い放つ時点で
その肩書きに傷がつき、中国の友人を失うことになるのに
嫁ハンの淳子さんはとめないの?
頭は良くてもバカの典型じゃない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:04:39 ID:9WaYOcRj
>>112
気付いていても、しらんぷりするのが得意な連中だからなw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:04:45 ID:U/nBROnC
日本人が汗水たらして命を削って一生懸命働いているのに
うさぎ小屋にしか住めない理由がようやくわかった気がする。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/04(水) 22:05:10 ID:lN+uMTCx
>>113

嫁不足に悩む田舎の農家に嫁いだ中国人妻の方ですか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:05:30 ID:fvT/37Cj
中国にはうんざりしているから今さら友好と言われても誰も相手にしないだろ?
やくざ国家に対して過去に売国奴政治家が行った親中外交はありえない。
中国が好きな日本人なんて絶対にいない。少なくとも漏れの周りには。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:06:10 ID:qqIvNagO
中国を悪く見すぎ。被害妄想激しすぎ。
中国人とはどういう人間か知らないのかな・・
敵の子供いわゆる残留孤児を殺さずに育ててくれた
そんな心の広さを知らないのかな・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:06:42 ID:TrXdB6ys

中国と今の中国政府を混在しているからややこしいんだ
あんなウソで固めて恐怖政治を押し進める今の中国と体制に寄りかかった金の亡者を
糾弾するならわかる!
でも中国人総てを「指桑罵槐」ができるしたたか者と考えているところが
岡田英弘の意見のわけのわからんところだ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:07:07 ID:AKD+q3zd
>>118
子供を殺すなんて論外だろ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:07:30 ID:2uRBIg65
>113
 古びた稚拙な理論が中国では未だにまかり通って
 いるんだよ。これで失われるという友人とやらは
 歴史の勉強を全くしていないカスだけだから、
 岡田先生は気にしないと思うよ。なお、奥様の
 淳子先生も、ご主人及びご主人の業績を心の底から
 尊敬され、自著の中でも引用されている。
 いずれにしても、岡田夫妻の著書を読みもせずに
 誹謗中傷してはいけない。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:07:36 ID:ZMiiI9k2
共産主義続けてるかぎり中国は信用出来無いまでは理解できた
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/10/04(水) 22:07:37 ID:cfNiyj6B
>118
あの頃、人買いが横行してたからな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:08:12 ID:XcaDHb1N
中国製の服を着て
中国製の商品を食べ
中国製の家電製品に囲まれ
中国製のベットで寝る。

そんな日本人共が中国を批判するなんて永遠に無理。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:08:32 ID:RA9jbJeJ
>>118
儲ける手段に使おうとでも思ったのであろう
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/04(水) 22:08:45 ID:lN+uMTCx
>>119

なら、魔大陸に戻って中共をなんとかしてくれ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:08:46 ID:mC0UpLCP
>>118
その親や兄姉は情け容赦なく殺したような奴らと握手できるか。
残留孤児は、親とはぐれたんじゃなくて親を殺されてまさに孤児にされたんだろうが。
育てたのは贖罪の意識から。まあ、それでも半島よりはましか・・・。
残留孤児すらいない半島・・・。なくなれ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:09:37 ID:e/8WpYqP
>>118
今の中国人なら喰われるか殺されるかってとこでしょ?
昔の中国人なんか中国にはいない。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:09:40 ID:tuJ+T01U
足元をすくって踏みつけようとするから油断ならん。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:09:48 ID:dcfNyp3y
>>118
まあ、朝鮮よりましという程度かもな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:10:10 ID:9WaYOcRj
>>118
もう、良心的な中国人なんて数%しかいないって認識になっちまったよw
本当はもっと多いけどなw

反日なんか大々的にやっちまうからだ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:10:52 ID:2uRBIg65
>122
 中国は共産主義だから信用できないのではなく、
 中国(皇帝システム)があるからこそ信用できない
 のです。ちなみに、元来の中国語には、信頼、信用
 民主主義、などの漢語は存在しませんでした。明治
 時代の日本の偉人(福沢諭吉先生など)が欧米の言語
 から日本語として翻訳し、漢字を当てはめたのが
 嚆矢なのです。詳しく知りたい人は、自分で勉強
 してみてください。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:11:00 ID:mC0UpLCP
>>124
低賃金でこき使えたからな。
でも賃金が上がってくりゃ雇用も生産も他の国に移転だよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:12:34 ID:kXDJV3XV
>>118
自国民にもその心の広さがあったら文革・大躍進で3000万人も死ななかったのにね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:13:04 ID:2uRBIg65
>124
 その中国製の○○、たちは一体何故中国で製造できるように
 なったのかについて、全く考察が入ってないな。
 もっとよく考えなさい。
 点数は上げられません。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:13:33 ID:e/8WpYqP
>>124
中国製の毒服を着て
中国製の毒菜を食べ
中国製の家電製品から出る毒ガスに囲まれ
中国製の病人とベットで寝る。

中国は終わった国
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:13:53 ID:GAlmA5LT
>>133
今じゃ中国製は「安物買いの銭・生失い」って感じだし買う人激減だしね
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:14:42 ID:Ci9WPyVq
>>90
日本人がこうして惰眠をむさぼれるのもアメ公のおかげです。
糞シナのおかげじゃありません。
アメ公がいなかったらソ連と糞シナに民族浄化されてました。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:14:44 ID:kXDJV3XV
>>124
日本製のアニメをみて
日本製のゲームをし
日本製の家電を使い
日本製の車に乗ってる

中国人が言っても説得力がないよね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:14:58 ID:mC0UpLCP
>>136
でも、ダムの崩壊ですべてはきれいに流される。
う・・・。でも、その汚水が日本海に・・・。
やっぱり尻拭いは日本か・・。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:15:03 ID:Da2ShSZ6
ねじまがりすぎてもダメね。恩知らずは恥だ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:15:08 ID:9WaYOcRj
>>124
最近、中国製以外のものが多いよ。
うちには、服と材料の出所がわからない外食以外で、中国製はない。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:15:29 ID:ZMiiI9k2
>>132

そうなのか勉強になるな、出来たら どのあたりの本を読むのがいいか教えてくれ
おりゃーてっきり共産主義になってから おかしくなったと思っていたよ  
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:16:56 ID:Ci9WPyVq
>>118
それはただけこき使えるから育ててくれただけ。
それも主に満州人だったという。漢民族は日本人をうっぱらったり
ぶっ殺してくれました。糞しにやがれ、中国人。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:16:56 ID:TrXdB6ys

原爆についてアメリカは一方的に戦争の抑止力となった科学の偉大さを言うが
南京大虐殺はどうなる?
慰安婦の問題はどう考える?
規模の問題じゃなくて起きた事実は事実だが
歴史的事実に対する認識をそのまま言葉通りにとり続けると失敗すると思うな
ゲームに最初っから参加できない日本になってしまう前に
決着をつけたほうが国際的な立場を優位にできると考えるんだが
この考えは今の日本では非国民扱いか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:16:59 ID:Da2ShSZ6
>>124
>>139
なんだよやっぱりお互い切っても切れねーじゃねーか
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:17:06 ID:qqIvNagO
ごめん、市民レベルの話をしても無駄だった・・・
中国共産党の問題だな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:17:08 ID:bNkxG66r
>こうした実態にはマスコミも気づいていないが

これはうそだ
わざとやってるんだもんw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:17:41 ID:9WaYOcRj
>>143
史記とか、筍子とか、韓非子とか読んで見ろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:19:43 ID:9yAQG/PJ
>>145
歴史問題で永久に責め続けよなどとほざいてる国とケリがつけられと思うか?
こちらが向こうの心情に踏み込まずとも向こうは一方的に捏造疎し続けて来るんだぞ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:19:59 ID:ZMiiI9k2
>>149

あんがと 早速読んでみる
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:20:12 ID:Ci9WPyVq
>>145
南京大虐殺も従軍慰安婦もありませんでした。
南京大虐殺のような殺し方は日本の習慣にはありません。
あの狭い城内で30万人の人殺しは不可能。
あの当時、日本の落ち度を見つけ出そうとしてた欧米人はなんで
そんな事があったのに報道しなかったんでしょうね。
それはなかったから。それは蒋介石も認めてるところ。
残念だったな。糞ちゃんころ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:21:27 ID:bNkxG66r
>>143
共産主義だからおかしいんじゃなくて
中国がおかしいんだよ
共産主義は国家を運営するシステムとしては
まったく向いてないからどこもやめちゃったでしょ
政治が共産主義で経済が資本主義って何よ?
ありえねーだろそんなの
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:21:31 ID:2uRBIg65
>143
  まずは手始めに、岡田先生の「歴史とはなにか」
   (文春新書 690円+税)から初めては如何かな。
  岡田先生がどれほど中国を愛し、理解し、その上で
  「指桑罵槐」という言葉を使っているか実感できるよ。
  70 のような、書物を紐解こうともせずに他人を
  誹謗中傷しようとする姿勢が如何に中国朝鮮の芸風か
  が読み取れると思う。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:21:52 ID:e/8WpYqP
>>145
シナーが好きな朝日も南京での虐殺は無かったと当時は言っている。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:22:22 ID:NqbulK5e
10で結論でてるのかよw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:22:48 ID:+EVudPMF
産経は直球だなぁ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:24:03 ID:WknlLLq3
「この厄介な国、中国」は名著だよ。目からうろこが落ちる。
今すぐ注文した方がいい。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:24:11 ID:ZMiiI9k2
>>154

それも読んでみる。 色々みなさん ありがとうございます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:24:58 ID:TaJlaW78
>>145
>この考えは今の日本では非国民扱いか?
ハァ?
多様な価値観の存在を否定する奴なぞ誰もおらんが。
自分と違う意見に対して「そりゃ違うだろ」と反論できるうちは、
アンタの疑問は杞憂に過ぎん。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:25:06 ID:pUX/ctGI
>1

いいね

ま、元から付き合っても得なんてまったく無いが

NHKだけだな、得なのは
162韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/10/04(水) 22:25:39 ID:tdVVU75U
中国には逆らわず上手く機嫌をとって自国の国益拡張に利用するこれ最良の生き方。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:26:40 ID:kXDJV3XV
>>162
さすが属国の埃。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:26:48 ID:J0DFNpLV
>>118
中国残留孤児は両親を虐殺した後で、売っ払れた奴隷
良心で育てられたわけじゃないぞ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:26:55 ID:1fbP3ikD
>>157
そのうち肩壊しそうだよね

んで、うってはいけないと言われるツボに針うって
小早川にホームラン打たれるのかw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:27:03 ID:mC0UpLCP
>>162
「逆らわず」と「逆らえず」は100Mの違いがある。
今現在、国益が拡張していると思っているのか。半島に帰って仕事しろ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:28:20 ID:oBduB4ds
>>165
小早川は、江川と斎藤の心を折った悪魔
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:29:12 ID:fjZKfGqu
>>146
お互いじゃないぞ。
厨獄に代わる発展途上国(親日)は
アジア(除く特定)にごまんとあるw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:29:20 ID:Ci9WPyVq
>>143
黄文雄さんの本もいいと思う。
あと、暗黒大陸中国の真実、ラルフ・タウンゼント著とか。
図書館にあると思う。古くても新しいつーか、現代読んでも納得できる。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:29:30 ID:4E30WPk7

たかられても気が付かないお馬鹿な国が隣にあれば骨の髄までだよな。ハイエナどもは。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:30:31 ID:2uRBIg65
>158
 その本も岡田先生の著書だよね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/10/04(水) 22:31:43 ID:cfNiyj6B
>152
入城時の映像とかいってテレビ朝日が放送してたな
南京の映像。

イタリアが撮った映像に中国人がごちゃまんと映ったてた
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:32:00 ID:cT/17slV
>162

冊封(さくほう)国家 馬韓国
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:32:28 ID:mC0UpLCP
「なまいき」で「あやしい」外国人を東大から追い出して、
岡田さんを東大の名誉教授に!
175韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/10/04(水) 22:33:34 ID:tdVVU75U
>>163
仕方ないこと
朝鮮は日本のように韓半島の鉄壁要塞に守られて平和維持してきたのではないの
常に漢も満も蒙古も侵入してきた経験から最良の生存の道を開拓した
日本も沖縄あたりを中国に奪われたら気づくだろうね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:34:32 ID:2uRBIg65
>169
 最新刊の「中国の大誤算」(福昌堂)1500円+税
 黄文雄著が、面白いよ。
177韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/10/04(水) 22:36:29 ID:tdVVU75U
>>173
その馬韓国に守られた平和ただ乗り甘えん坊の国日本ね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:36:49 ID:e/8WpYqP
投資して恨まれる国と付き合う理由など、どこにもない
諸外国は中国をオリンピックまでは利用させてもらうだろうが
あとは知らん
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:37:40 ID:mC0UpLCP
>>175
半島が日本の防御要塞になったのは明治以降の短期間。
それまでは日本海が最大の盾。
まるで、自分たちの祖先が日本を守ってやったような言い草だね。
属国として生きたのが最良の生存の道なら、生粋の属国らしくしおらしくしてたら?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:38:02 ID:kXDJV3XV
>>177
守られるどころか侵略されてますが。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:39:28 ID:9yAQG/PJ
>>177
支那が半島を取りに来た以上朝鮮族に生き残る道は無い
漢族至上主義のもとウイグル族やチベット人同様、民族浄化されるだけ
日米も台湾を西側陣営に引き入れる代償として半島有事に介入する事は無い
もう事大先はないぞ、どうするんだ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:39:46 ID:kXDJV3XV
>>175
防壁どころか、元の犬になって攻めてきたよねw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:40:41 ID:e/8WpYqP
>>177
朝鮮人は次に反米を始めるんだろうな、恩を仇で返すのは国技だから。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:41:10 ID:fjZKfGqu
>>181
シーッ!それを教えちゃダメってばw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/10/04(水) 22:41:26 ID:cfNiyj6B


鬼畜中韓!


186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:42:00 ID:pDDXlpyz
世銀などから低利子で借りたお金を、

先進国から債務免除を受けた
アフリカなどの最貧国に高い金利で再融資している国。

自己破産した人に高利で貸し付ける街金融と、やってる事が同じ国。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:42:43 ID:e/8WpYqP
チョウセンヒトモドキは元の犬じゃなくて元をそそのかして侵略させた元凶
188回路 ◆llG8dm8Aew :2006/10/04(水) 22:42:51 ID:v5rMrIya
>>1
まあ、尊大な乞食どもの宗主国だからねぇ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:43:23 ID:vqRleHIr
チャンコロコロ助出ておいでー
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:43:52 ID:idJEKo22
>>19
そのかわり戻ってくる金も多額じゃね?貿易黒字ってやつ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:44:27 ID:gUKXU5RC
ま〜さに正論
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/04(水) 22:44:58 ID:r6pBxvd0
朝鮮半島など、日本がいなかったら
今も、ソ連の植民地だろうな。

日本人の血で、朝鮮半島を守ってやったんだよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:44:58 ID:vqRleHIr
チャンコロと露助って、どっちが人類に近いの?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:45:57 ID:Ci9WPyVq
アル中と阿片中毒どっちがましなのって聞くようなもんかな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:45:59 ID:vqRleHIr
チョンは問題外
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:46:11 ID:e/8WpYqP
露助の方がマシかもしれないが
どっちもどっち
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:46:55 ID:XiTmchGJ
>>175
どこらへんが鉄壁の要塞なのかkwsk
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:48:05 ID:uuE4McAk
朝日の社説と産経のコラムでは、えらい違いだな〜〜〜
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:48:27 ID:I1Jd6mJB
日本はチョウセンジンに餌を与えすぎ罰があたったみたいだな。
また元の仕様に戻すか。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:48:50 ID:nmTxoM+U
正論
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:48:52 ID:Ci9WPyVq
>>193
白熊と豚はどっちが人類に近いのかな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:49:18 ID:RLgVKwcW
産経すげ〜
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:49:18 ID:LFFKKIEm
韓国も同様であるが、日中対立は所詮金銭闘争である。
いかに日本をゆすって、いかに日本にたかって、日本から金銭をネコババすることを
彼等は日夜考えている。
政治指導者自らが率先する、泥棒国家、やくざ国家である。
大多数の日本国民が、既にわかっているのに、世間知らずのマスコミや政治家が
わかっていないことが、日本の悲劇である。
中国のロマンからそろそろ目を覚まし、中国の現実と人間性を直視するべきである。

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:49:46 ID:x9igqIpz
産経が無かったら俺はマスコミに微かな希望すら持てなかったな
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:49:51 ID:oBduB4ds
>>189
となりのトトリ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:50:43 ID:e/8WpYqP
>>197
あの中国ですら攻め込まなかった忌まわしい人種の半島という意味では鉄壁の要塞
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:51:45 ID:mC0UpLCP
>>203
ゴメン一部修正させて。
>世間知らずのマスコミや政治家がわかっていない・・・
中国マスコミの日本支局や、中国利権のおこぼれに
あずかろうとしている政治業者が意図的に・・・
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:52:37 ID:2jPUCJeS
>>1
産経もよく煽るもんだな

ここまで露骨だと逆に引く
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:53:02 ID:lqHtxQWF
>>193
いざとなったらロスケのほうがえげつない。
もともとの素養は同じようなもんだが、力を持っているのは圧倒的にロスケ。
特亜と違って無駄に下手に立ち回らないようにするし、やっかいな相手だと思う。
中韓がこれ見よがしな傲慢かますせいで、ロスケの方がましと思われてるのが怖い。

歴史上、実際に一番日本が被害被ってるのは絶対にロスケだろ。
資源でウハウハになったとたん、偉そうにふんぞり返ってるしな。
約束破りなんかはちゃんころと同レベル。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:53:02 ID:BJv5NocC
ほんとけしからん産経!説得力のある記事を書きやがって!


まるで朝日がアホの子みたいじゃないかーー!


211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:57:03 ID:Ci9WPyVq
ロスケはまじえげつないと思うがシナちくも厄介だ。
日本人ジョーク集で日本と中国が戦争になった時第一回戦で
日本が勝ち、捕虜一億人とったそうだ。
そして第二回戦も勝ち、捕虜一億人・・
そしてしなちくから電話がきた。
「もう、降参する気になったアルか?」
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:58:13 ID:e/8WpYqP
>>209
まあ、半島有事で考慮すべき点は北方かもしれないね
朝鮮と日本が対峙している間に何かやって来てもおかしくないのが露助だろうから
海上はともかく陸上は注意すべきかも
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 22:58:24 ID:8nyPjhB8
>>203
中国からの留学生キモイ・・・
義理母の職場でバイトしてるらしいんだが
「日本の結婚式見たいです」とか義理母に言って結局義理母の招待で結婚式に来やがった・・・
結婚式当日にむっちゃ睨み付けられたから誰だろうと思って聞いてみると中国人だったと・・・
義理母から攻めて息子ゲットして日本人と結婚しようとか思ってたのかもなー
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:01:31 ID:RA9jbJeJ
>>213
その目論見が成功していたら、
義理のお母様もその息子さんも殺されてたかも知れんね…
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:02:53 ID:Wvaml44E
まあ、いつもながら正論だわな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:03:01 ID:b37zYi2s
日本には日本の道がある
日本のことは日本が決める

正しくその通り
特亜から何を言われても気にしなければ良いだけ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:07:37 ID:4eJZlkxA
>>177
>その馬韓国に守られた平和ただ乗り甘えん坊の国日本ね

何が悲しくて3時間で全滅する海軍しか持ってない
韓国に守られねばならんのだwwwww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:09:05 ID:T86CuP1/
昨日、鑑定団見てたら
大和田バカがひたすら日中友好連呼してたなあ
だまされて偽陶器売られたってええのに
あの世代はアホが多いって2chで言われてるが
本当だなあって思った
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:10:17 ID:CaE6zQrf
>>192
今頃、シベリアの片隅の少数民族に没落していたのにな。
ほっておけばよかったんだよ。<丶`∀´>併合は、日本史上最悪の選択。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:11:09 ID:e/8WpYqP
そんなに中国が好きなら移住でもすればいいのに
221韓国はアジアのかなめ ◆1Np/JJBAYQ :2006/10/04(水) 23:15:30 ID:nJP/MBZ9
古代から現在まで韓国が中国その他大陸勢力と戦ってきたからこそ日本が無事に平和だったことを忘れてる日本人も多すぎるよな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:16:21 ID:Is+1v3R9
騙しても まだまだ騙せる 日本人
           特ア心の俳句
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:16:49 ID:4eJZlkxA
>>221
戦ってねーじゃん。
属国じゃん。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:17:57 ID:I74mhoDY
>>221
なにいってやがる元寇のとき尖兵だったくせに
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:18:06 ID:v4Flx09d
正しい意見だな。
出来るだけ距離をとりつつも甘い汁は吸わせてもらう。
相手が相手だけに、罪悪感は沸かない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:18:15 ID:4eJZlkxA
>>221
蒙古の属国って朝鮮くらいだよね?
他の国なんて戦って滅ぼされてるんだよ。

とっても恥ずかしいね。ウフフ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:18:20 ID:RA9jbJeJ
>>221
奴隷に進んでなる事が戦いだと言うのなら、朝鮮人の歴史はまさに中国との戦いの歴史だなwww
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:19:13 ID:e/8WpYqP
半島の法則が発動したせいで大陸の国は興亡を繰り返した
もう日本は関わりたくない
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:19:16 ID:T86CuP1/
>>223
春秋戦国時代の韓の国なんじゃない?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:19:58 ID:wLZYQtP1
おお…!
我が母校にもこんな骨のある男がいたか。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:21:31 ID:kXDJV3XV
>>221
王が土下座して女献上するのを半島では戦うと表現するのですか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:22:57 ID:e/8WpYqP
>>231
頭を地面に叩き付ける
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:24:04 ID:e/8WpYqP
どう表現するのかと間違えた・・・orz
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:24:37 ID:4eJZlkxA
>>231
土下座なんかしてないよ。


三跪九叩頭だよ。しかもたかが勅使にね
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:27:29 ID:kXDJV3XV
>>232
>>234
そうだったorz
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:27:56 ID:9yAQG/PJ
>>232
めでたく韓国皇室も復活した事だし迎恩門も復元しなきゃな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:28:05 ID:0dHTqq+L
経済界がどっぷり酒池肉林にはまってるからなぁ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:32:22 ID:VV0Ueh8g
日本人は相手がいい人って前提だからな。しかも上っ面に弱い。
その方があれこれ考えなくていいし精神的に楽なのは解かるが
もう辞めようぜそういうの。

日本人は極端過ぎる。
一度いい人認定したら、盲目的に何もかもいい人認定のままだし
一度悪い人認定したら、盲目的に何もかも悪い人認定のままだし・・・・・・
馬鹿なのかな日本人って?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:33:55 ID:Y/QIMgvi
こういうのを読むと、他の新聞は本当にどうしようもないな。
日本を滅ぼしたくてやっているとしか思えん社説ばかりだよな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:38:53 ID:6EfFOxal
産経は本当に正論だな。何処かのバカ新聞と違って
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:42:00 ID:RjV1vI3P
>>238

ある意味バカ。
やはり、ずっと鎖国してきた国民性からか、「自国のモラルを他国にもあてはめる」
という悪いクセが抜けない。
日本人は、韓国人やアメリカ人と違って、自分の価値観を他人に押し付けて嬉しがる
ような無神経な所はないが、「自分がこう育ってきたから周りもこうだろう」などと
いうあきれな妄想を持っている日本人は以外と多い。

大国同士がせめぎあってきた欧州がEUを組織できた背景には、
「他国の価値観や歴史認識は棚に上げて踏み込まず政治問題にしない」
という暗黙の了解がある。
ドイツとポーランド、ドイツとイタリア、フランスとイギリス、イギリスとアイルランド
ギリシャとトルコ。
とにかく、仲の悪さは日中・日韓と同レベルだ。
こういった国々が、EUという存在を認めているのは、「他の国は違う価値観を持っている」と
いう常識と、一定の距離感を保つスキルがあるから。
日本人は、中国人や韓国人に仕切られて、ハイハイハイとついていくだけ。
遠慮して何も言わないのが良い事だと思い、中国人や韓国人に気持ち悪がられる。
嫌なものを嫌と言わずに「今回は認識の中にはないというkとで」とか訳の分からない
言葉で逃げてごまかそうとして、中国や韓国をイラっとさせる。
中韓では「バシっと言いたい事を言い、ごまかさない」のが美徳だ。
だから、ノムは超絶反日でありながら「小泉総理が羨ましい」と言い続けた。

こういった所を、もうちょっと勉強していかんとだめだと思うなぁ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:42:03 ID:F4vT4qcJ
中日やめて産経取りたいよ。まったく。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:46:09 ID:WngS8SCG
>>242
そうすればいいじゃん
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:48:40 ID:IWgceyng
日中友好、日韓友好、これに今までどれだけ騙されてきたことか。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:52:06 ID:BfBnSPPg
すげー正論、感動した。
246ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/10/04(水) 23:53:20 ID:KT7slIr3
>>241
ドイツとイタリア←これは、また別の問題があるようなwww
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:54:47 ID:VUphX5La
これで安い読者がいつも吊れるw
この程度で
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:54:51 ID:0dHTqq+L
中国に日本を売るやつらはおいしい思いするけど
日本国民は地獄を見る事になるな〜
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:56:03 ID:CeMX98xw
産経の記者の爪の垢を、朝日の記者に煎じて飲ましたいな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/04(水) 23:57:44 ID:3awLt7fy
>>1
全くこの通り。異論なし。
産経が全国紙トップになればいいのになぁ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:02:17 ID:CIb8BaJd
産経新聞はもっと売れるべし。
カルト統一協会との関係がチト気にはなるが・・・
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:06:10 ID:1QSONhS8
>>1
正論。少ししか非の付けようがない。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:07:13 ID:e/8WpYqP
>>241
ヨーロッパなら、まだ解からなくもないけど
特アならではの捏造史観ってどこから出てくるのかな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:13:56 ID:FPimxqUf
>>238
バカというより疑うことを美徳としない風土だから。
信頼・信用・互助を大切にすること自体は悪くはない。
でも文化も歴史も違うよその国にまでそれを適応させるのはバカかもな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:14:03 ID:y0/vA+IK
>>1
 
反論の余地なし!!
 
しごく当然! 
 
安倍さん毅然と戦う政治家でなければ支持率暴落だよ!!!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:15:12 ID:0298eTqq
>253
特アの脳内から、
 斜め上の方向に出てきます。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:19:07 ID:YVxyvpXb
>>241
それと黙っていればイイ、周りもそのうち理解してくれるってのもイカンな。

支鮮がギャーギャー喚くのを頭がオカシイとか余裕ブッこいてるのは全くの間違い。

どこの国でも、正当性があろうがなかろうが、取り合えず、
吹っかけてみて通れば儲けもの、通らなくても損にはならないって
考えで動いてるってのに。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:22:00 ID:fRpxRv4K
■つけあがるな中国人、うろたえるな日本人ー21世紀日中文明の衝突
/徳間文庫/黄文雄/著 税込価格 620円

第1章 日中の2千年間は文明衝突の歴史だった
 中国人の優越意識は死んでも直らない
 自己中心から生まれた絶対無謬(むびゅう)の中華思想
 中国の偏見に満ちた批難に屈する日本人
 中国人の嘘つきは歴史に染みついている
第2章 中華との絶好で日本は優れた国になれた
 「日本に影響を与えた中国」とは、隋唐文明
 平安時代以降日本は中国に対して鎖国をした
 十四世紀にはもはや中華を超えていた日本文明
 島国ゆえに中国の悪影響を受けなかった日本
第3章 嘘と嫉妬で固めた近現代中国の対日批判
 開国して栄えた日本、鎖国を続けて衰えた中国、韓国
 日清戦争は「千年属国」の朝鮮を中国から開放した
 内乱続きだった中国近代史
 なぜ毛沢東だけが日本の大陸進出に感謝したのか    
第4章 中国儒教の害毒を日本はいかに拝したか
第5章 アジアで愛される日本と嫌われる中国
 中国の戦争は凄惨にして残虐
 木を植える日本人と根こそぎ伐る中国人
 戦争がなければ滅びるという宿命を背負った中国
第6章 二十一世紀、中国の日本侵略が始まる
 中国の対外恫喝は国内民衆向けの誇示
 日本軍国主義復活の口実は「四つの原則」の堅持にある
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:25:04 ID:y0/vA+IK
>>90
 
アメリカとシナ畜生を一緒にするんじゃないよ。
 
気違い自由のない真っ赤な狂産国だぞ!ドアホッ!!!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:26:08 ID:MVUseNGU
>>1
正しい記事だな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:29:25 ID:YOs2X6Bc
当然なのに新鮮な感じがするのは日本が病んでるからなんでしょうね・・・
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:33:14 ID:qocdl5K6
韓国との断交へは誘導できないあたりが産経の限界。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:35:36 ID:Xat6KGfY
>日中友好とは、日本からただでカネをとれるという意味だ
これほど簡素かつ的確な表現を初めて見た
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:37:57 ID:b6u41hze
中国って何であんなに偽物作りに情熱を傾けるんだろ
あれだけ偽物作りに金をかけるなら別の商売でもやっていけると思うのだが
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:40:41 ID:qTJU5/wN
こういう人を内閣に起用して欲しかった。もう少し若ければなぁ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:42:56 ID:u5svaWLo
>>264
オリジナルを作るより楽だからでしょ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:44:24 ID:y0/vA+IK
本物差し置いて、国家をあげて偽物を本物認定する
基地外シナ畜生!
 
まともに相手できる国じゃないって!!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:46:53 ID:0298eTqq
>265
 岡田先生のことか、
 それは違う。アベ総理の言う、歴史家に歴史の
 評価を委ねる、といった、歴史評価をできる
 学者としての立場を貫き通した方なんだよ。
 こういう人に政治などをさせるのは勿体無い。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:51:07 ID:PH+DtJS9
>>1

久しぶりに詩のようにいい記事だと感じ入りました。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:51:12 ID:niwGPzSE
>>264
俺がカバンを作るとする。

なら、カバンを作る全ての他の業者は敵だ。
敵に一番効率よく打撃を与え、一番儲かるのはそれとはわからないぎりぎりの模造粗悪品を作って売ることだ。


中国人の発想と行動は非常に合理的ですよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 00:59:16 ID:b6u41hze
偽物作るのだって難しいと思うけどな。特にライセンス生産とかしてるタバコとかは
北朝鮮はマルボロの偽物作ってアメリカに圧力加えられたらしいな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 01:00:48 ID:8cH1ct6W

でも日本もマルクス主義の害毒が蔓延しなければこんな酷いことになってないよな。
メディアと教育を基地外サヨクに支配されてしっまっために日本人の世界観は歪んでしっまた。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 01:12:04 ID:PZiShyuu
>>236
となると、せっかく復活した韓国皇室だが、ちょっとマズイな。
なぜなら、中国に対して不遜な名前だから。
やはり、19世紀末までのように「王室」にしないとw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 01:13:20 ID:HNMvc9ZJ
>>47

×友好
○隷属
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 01:14:53 ID:2sClIF1h
分かり切っている事だが
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 01:16:43 ID:3bLL7Dk2
>>264
職人はいなくて商売人ばかりだから。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 02:02:14 ID:xxloQpEf
これで韓国のダメージコントロールが無ければなぁ
まぁ無理だろうけど
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 02:18:06 ID:wFoLx2eR
>>1
いい線をいっているが、日本国内の左翼が靖国や歴史教科書・従軍慰安婦などで
ある事ない事を中韓に御注進して、強請のネタをわざわざ創っていることまで
言及して欲しかった。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 02:20:41 ID:NIcX8lr9
>>1
>中国に本当の意味での外交なんてない。中国人にとって大切なのは中国だけであり、
>内政問題だけ。
>世界がどうなろうと関係ないのだ。


正論!!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 02:31:14 ID:lF03BLQg
灯台の癖に正論はいてるなwwww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 02:36:01 ID:9m+VNUJB
久々に正論の言える高学歴を見た
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 03:15:54 ID:vp01BAxI
俺がmixi日記で書いたのと同じ内容じゃねーか。

中国国内問題、まさにその通りだよ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 03:19:26 ID:SjbEwIh0
中国とはもちろんの事アメリカとも距離おいた方がいいよね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 03:36:58 ID:1tor1QGe
まさに正論
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 04:12:23 ID:8pbKOPFw
>中国人にとって大切なのは中国だけであり

まったくその通り。だから日本人は日本だけを大切にしていい
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 04:15:55 ID:RBlU5yUC
あれ?今頃気づいたの?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 05:23:11 ID:RYWQg87b
【中日新聞】「美しい国」を逆から読むと「憎いし、苦痛」 光と影をはらんだように聞こえる国づくり
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159981084/

869 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 00:40:13 ID:KhMhjfAb0
「中日新聞」・平成18年10月4日・夕刊
「美しい国考」より

>憎いし、苦痛。安倍晋三首相が訴える「美しい国」を逆さまに読むと、こうなる。
>東京都内の病院で働く女性(四〇)は、同じ母子家庭の友人に言われてハッとした。
>美しいと苦痛という“光と影をはらんだように聞こえる国づくり。
>「自分たちは切り捨てられるのか」と、怖くなってきた。

500 毎日泣きまくり New! 2006/10/05(木) 05:18:22 ID:PmPQO/gD0 BE:?-PLT(10001)
こんなもの読んでて洗脳されなかったのは奇跡
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/tyunichi.jpg
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 06:18:37 ID:K8Kk83fJ
>>12

とりあえずODAって”タダ”じゃないからねw(^ω^;)円”借款”だから
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 06:23:04 ID:YuXzF6v0
242 ほら吹き 2006/10/05(木) 02:35:14 ID:jv/ngutf0
>美しい国 下から読めば  「憎いし苦痛」 (広島・カーブ)
(朝日新聞9月12日かたえくぼ欄より)

ほっかいどうピースネット
ttp://www.kyokiren.net/_action/_0926/act
>「うつくしいくに(美しい国)」の押し付けは、あぶないよ!
>いつか「にくいしくつう(憎いし苦痛)」な国になりそう!
>しかも、憎い、悪い、難い、どの「にくい」もつらい。

岐阜県教職員組合書記長
ttp://gifutotto.blog58.fc2.com/blog-entry-137.html
>安倍氏は「美しい国へ」と言うが、「美国」とはアメリカのことだと知っているのだろうか。
>あからさまにアメリカに追従する意思を明らかにして、恥ずかしくないのだろうか。「美しい国」を逆さから
>読んでみると「にくいしくつう(憎いし苦痛)」となります。国の政治の方向を「美しい」と言う主観でしか
>表現できない政治家のお粗末さに、情けなくなります。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 06:31:04 ID:XkjWNIZ+
中国人の著作によると、中国が日本にとかくケンカを吹っかけるのは、中国での
「ケンカを繰り返して仲良くなる」的な習慣から来るもんだそうだ。日本人には
受け入れがたいロジックで、日本にも「ケンカするほど仲がいい」ってな諺もあるが
それはあくまでも、ごく近しい間柄に限り、それに相手をとことん罵倒したりは
しないのがルールなんだが、どう見ても、中華主義が骨の髄まで沁み込んでる
中国人からすれば、日本人が中国の習慣に従うべき!で固まってる。 ヤツラには
対等な関係などという概念が無い以上、ある一定の距離を置いて、挨拶程度に
付き合うのが日本にとって最良。 安倍政権はもっとこういう識者をブレーンすべし。
291288:2006/10/05(木) 06:35:49 ID:K8Kk83fJ
自己訂正

>>288の言い方は正確じゃなかったね(^ω^;)

ODAのすべてが借款てわけじゃないからね。もちろん無償援助、技術協力とかもあるわけだしね

ただ、対中国ODAに関してはその大半は円”借款”てことね。(対中ODAについてももちろん全てが借款てわけじゃない。)

詳細は以下ソース
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/kuni/05_databook/pdfs/01-04.pdf

49ページ下部

(1) 総論
  2004年度の中国に対する円借款は858.75億円、無償資金協力は41.10億円(以上、交換公文ベース)、技術協
力は59.23億円(JICA経費実績ベース)であり、2004年度までの援助実績は、円借款は3兆1,330.56億円、無償
資金協力は1,457.31億円(以上、交換公文ベース)、技術協力は1,505.58億円(JICA経費実績ベース)となっている。



ま、ざっと9割方、円借款ってことだね(^ω^)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 06:54:32 ID:E/e1gdhd
>>291
でもね、円借款といっても超格安金利で40年返済とかだよね
日本で言えば昭和30年に1万円借りて、平成になって1万1千円返す
って感じでおk?
7%くらいの金利とれよ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 07:49:12 ID:OKnVcvyC
誤解とか、情報統制されてるからとか言うのは、お花畑な妄想だ。
原因は知らないからじゃなく、そもそも中朝人と日本人のあれな人たちは事実に興味がない。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 07:50:25 ID:OKnVcvyC
誤解とか、情報統制されてるからとか言うのは、お花畑な妄想だ。
原因は知らないからじゃなく、そもそも中朝人と日本人のあれな人たちは事実に興味がない。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 07:53:43 ID:o5UNxYFd
>>1
2ちゃんではなかなか見れない、ウヨ電波というものを堪能させていただきました。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 08:03:20 ID:er+0dsA4
素晴らしい論説
小支那など今すぐ断交を
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 08:04:03 ID:8zXwWGxM
>>1
正論

中国人は 麦畑を食い尽くす

イナゴみたいな習性を持つ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 08:12:18 ID:RH+4Vl3c
支那にとって
国民:搾取するもの
国土:拡げるもの
外国:貢がせるもの
299俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/10/05(木) 08:14:57 ID:valfOS3P
>>1
事実を書く唯一の全国紙。w
300_:2006/10/05(木) 08:21:54 ID:OLdnsUoQ
>>1
大体合ってるけど、何々人はこうとか書くのは、
人種差別ギリギリだよ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 08:37:37 ID:sN1pgqKB
安倍さんには期待しすぎたな。
もう靖国行かなくても、言葉で謝罪やってもいいや。
実利で譲るな。
「口では謝罪してるが行動は正反対ではないか」
と批判されるくらいになってくれ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/05(木) 08:39:43 ID:ihHWuzxr
>>118
良い中国人はすでに全員粛正されてしまいました。

>>120
中国残留孤児はいても朝鮮残留孤児や韓国残留孤児という人を
聞いた事がない件。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 02:46:45 ID:JBrKTUNR
>>301
>「口では謝罪してるが行動は正反対ではないか」
>と批判されるくらいになってくれ

安倍は最初からそれを狙ってるとしか思えんのだが。
「あいまい戦術」って自分で言ってるし、確信犯的にマスコミ・野党を撹乱させてるんじゃないの。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 03:09:37 ID:q4fkRkNT
俺決めた。読売の契約切れたら産経にする。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 06:15:45 ID:t4kb8K8E
産経の超正論に脱糞した
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 06:26:40 ID:nLz0uA3q
世論が存在しない国の人間を番組ゲストに呼んで中国の世論を語らせるテレビ局
がなぜか多い日本
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 07:03:18 ID:9dHaJXlT
ゎぉ!!
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 09:35:01 ID:hPHtxID7
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/nhk/story/20061006jcast200623293/
NHK未払い訴訟 費用かさみ「倒産」説 (J-CAST)
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/07(土) 09:45:06 ID:i+rpq57M
>>1
それは冷戦崩壊後のアメリカも一緒だ。
いかに生き血を吸えるか、活かさず殺さずにするか腐心してる。
巻き上げられた額は中国とは比べ物にならん。
遥かに巧妙だしね。

拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書  関岡 英之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/250-8669505-7170629
吉川元忠・関岡英之著『国富消尽(こくふしょうじん)――対米隷従の果てに』
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4-569-64468-6
泥棒国家日本と闇の権力構造  中丸薫 ベンジャミン・フルフォード
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198620717/250-2093675-6521020
ブックスタンド4号室
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-nakamaru.html
『騙すアメリカ 騙される日本』 原田武夫著
http://www.bk1.co.jp/product/2622666
ジャパン・ハンドラーズ―日本を操るアメリカの政治家・官僚・知識人たち
中田 安彦 (著), 副島 隆彦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537252855/qid=1138215380/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7968601-6605104
たかられる大国日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396611013/250-1996594-1682650
乗っ取られる大国日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661120X/ref%3Dpd%5Fsims%5Fdp%5F%5F1/250-1996594-1682650
NTTを殺したのは誰だ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933262/qid=1076569047/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-1996594-1682650
なぜ日本経済は殺されたか ヴェルナー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062118688/qid%3D1076569198/250-1996594-1682650
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

いいか 媚中派よ

中国の周辺少数民族の末路をよく見ろ

これが中国共産党の本質だぞ