【台湾】日台の「白い巨塔」がニアミス 言承旭と江口洋介が立て続けに空港に現れる[09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:05:34 ID:RFqRncKE
昔は江口洋介がこんな良い俳優になるなんて思ってもいなかったよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:06:15 ID:fY/mZj+g
おっしりー ペーンペーン
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:07:32 ID:oDFTHr1d
「白い巨塔」見たことないんだよな。

「白い滑走路」は大好きだった。
さとこさん・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:11:30 ID:MOidCl0a
ひとつ屋根の下もリメイクされてんだろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:18:02 ID:4VBhIeSh
ものすごくどうでもいい話題…
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:18:05 ID:GKRpcVXr
台湾の感性って本当に日本人に近い
読んでてムリが無いよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:18:50 ID:MdyxsLFt
>>11
それに比べて吉田栄作は・・・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:21:04 ID:SyPuU7Lv
夢ゴゴチ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:25:22 ID:eI24SQx6
逆さ富士もいいもんだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:29:20 ID:p8Kt+UNT
果てしなくどうでもいいが
でもなんか嬉しいな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:31:03 ID:drmSjqFe
>>1
最後につけてる解説、申し訳ないが、説明下手。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:34:41 ID:cO0Bpc1U
江口洋介か。昔、船の博物館前のヘアピンをNSR50で走り回ってたのに。その頃何回か会ったなぁ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:35:43 ID:qrxATjU9
ど〜でもいい事を
長々と記事にしてるところがいい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:37:11 ID:PMdmL0KB
大スターなんていわれるとテレるなw 江口洋介と何の関係もないけどw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:39:25 ID:NUOU5kan
ようつべでみた
全部台湾語(?)だからわからんちん
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:42:25 ID:9kjLDL0o
江口が有名だって事にビックリだわ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:43:12 ID:CCxkbsbK
どうでもいいな・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 01:51:00 ID:fep77ixD
ジェリー(F4)、性格もめちゃくちゃ良いそうです。
今月来日した時、ファンに気を使いすぎてプロモ側に叱れてたらしい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 02:14:55 ID:FDq31g/f
>>1
>日本版の「里見」にぶつかっていたかもしれないのに!

可愛い言い方にワロタw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 02:39:35 ID:hz4Hptb4
お前ら台湾にはとことん優しいんだなw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 03:30:44 ID:OqHlpZmY
>>30 東亜住民は日本人よりも台湾人のほうが好きかもしれないなw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/27(水) 09:04:25 ID:ySlR9W6/
>>26
台湾で放送された「白い巨塔」で人気が出た。
財前役の唐沢も凄い人気で向こうでイベントをやったほど。
江口は巨塔見ていた台湾の映画監督が映画出演をオファーして
出演映画がこのほど公開される。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 11:53:13 ID:pUalI1YK
>>1
>ただ、日本の『白い巨塔』を台湾でリメイクした、っていうものではなくって、

台湾版の小説は明かなパクr…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 13:35:17 ID:Ee2arKyW
>>33 バッタもんの名産地だったからねw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:45:39 ID:zlZkPhxw
唐沢は台湾じゃぺ様並みの人気
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:46:22 ID:a3TBw6SJ
台湾でペ以上の人気といわれたのは、嵐です。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:48:25 ID:Gu+avXMQ
>>35
げ、おばちゃん限定で全然人気ないのかよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:50:01 ID:B8wmTEPb
その噂の台湾版巨塔はめちゃめちゃ金かけた割には視聴率取れてないって聞いたけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:52:53 ID:7Zy/F/kc
>>1
え?
日本は田宮次郎でそ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:55:11 ID:7Zy/F/kc
つうか医学会ってのは全世界共通?
米は違うと思ってたが
シドニー・シェルダンの女医なんか読むと
日本以上の徒弟制、封建的な世界なんだよな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 17:56:52 ID:ohqTSO54
>>36
まさお君だった記憶が・・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 18:02:32 ID:tNw3u4k8
韓国で、白い巨塔を放送したら、
悪徳日本人として、西田敏行が、人気だろうなあ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 18:03:14 ID:pW++9If8
>>30
日本人は敵国民以外には優しいのです。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 18:03:48 ID:YyUZk2+e
『一体 どちらが ガセ?』

http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=underbranch&dd=36&p=3
 歴史問題掲示板

>133.南京の記述 その6
>名前:グリーン・中山 日付:2月18日(土) 9時30分

>康軒文教事業股(イ+分)有限公司
> 9年一貫 國中社會 第四冊(2下) 第二本
>
>  主任委員 施添福
>  出版日期 民國93年2月初版
>  修訂日期 民國94年1月第二版
>
>p105
>    十二月,日軍攻陷(陥)南京,縱(ジュウ、ほしいまま)容官兵
>    燒(ショウ、やく)殺(手篇+虜、ロ)掠(リャク、かすめる),
>    造成三十萬多名無辜百姓遇害,史稱(称)「南京大屠殺」。
>  
>    (大意)
>    12月、日本軍が南京を攻めおとした時、(日本)の官兵は
>    焼き殺したり奪い掠め取ることをほしいままにゆるした。
>    30万人以上の罪のない庶民の被害に遇うことを引き起こして、
>    歴史上「南京大屠殺」と称する。
>
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 18:04:35 ID:YyUZk2+e
『一体 どちらが ガセ?』2

↑これは、
おそらーく、国民党時代の歴史認識を継承して、
民進党の陳政権下でも、歴史教育が行われているのだと
思わんだべが、

国民党の党史館などから出てきた資料に基づいた
東中野教授の 南京虐殺否定説がある一方で

台湾 島内(国内)では、南京虐殺30万人説が
教科書などで普通に扱われているという

同じ国民党から出てきた説で、矛盾した事実があるわけだ。

一体 東中野教授説が正しいのか
はたまた、30万人説が正しいのか?

国民党や東中野教授は、答える義務があるように思うだべー

一体どっちが 自分たちの本来の主張で、はたまた、ガセなのか 答えてチョー!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 21:46:49 ID:58toDc3h
ううむ、台湾発ニュースだと思うと
ほのぼのしてしまうのは何故だw

>>45
台湾は「一応」中国に順ずる国。一応、「表向きは」。
台湾の人は嫌だろうけど。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 05:51:57 ID:4jpRLou2
48分析◇zfLHSyjK:2006/09/28(木) 06:13:57 ID:Bz5F4Okl
>>46
あのなー

書き方の問題なんだよ
どこぞの国だと
「寒流●●、空港で江口洋介と対決」
「数秒差で税関通過に勝利」
という見出しなんだよ。

俺たちがほのぼのなんでなくて、
記事のがほのぼのか寒いか、の差なんだよ

記者の質?、国内スパイの数?、原因はわからんけどね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 06:17:37 ID:afg5qzxf
日本版って何だ?
日本がリメイクでもしたことになってるの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 06:47:59 ID:/OuoSX3j
>>49
タイトル同じだけど、話の内容は結構違うので
日本の「白い巨塔」台湾の「白色巨塔」という意味
役柄をあえて財前と里見にわければ
台湾版の医者は「里見」に近いので
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 06:53:56 ID:GiDxZHlI
ヽ( ̄∀ ̄ヽ)台灣はほのぼのしてて癒されるぜ。
日台友好!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 06:58:59 ID:tSlANgOC
物理的に30万人殺すなんざ当時の日本軍(の一部だけ)には無理。
兵士一人が100人づつ切り殺したなんて、現実的に有り得ないだろw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:03:02 ID:OdJL7qPt
台湾人はしょせん中国人
パクリ癖は天性のもんだな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:14:45 ID:dvz+bA0z
>>53
おいおい日本人も元はパクリ癖だろ
技術は自家製だが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:22:28 ID:tSPPKQjD
>>1
なんだがよくわからんが…

おつかれちゃん
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:34:21 ID:p6vNIKJr
なあ財前
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:40:01 ID:BO33QHER
>>55
ワロタ。脱力するレスだな、おい。(w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 07:50:36 ID:GDJLvAxt
癒されました
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 23:09:49 ID:yvgOpv9j
里見?? 台湾なんだから繁体字で書けよ 

裡見って
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台湾のサイトお宝画像がいっぱいある