【韓国】サムスン幹部、DRAM価格操作の罪認める[09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:29:47 ID:GhSqV9lH
>>29
そんな馬鹿げたサーバあるのか?<メモリがサムチョン
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:30:39 ID:1dBTKt+D
サムスンオワタ\(^o^)/
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:30:49 ID:A0JiHwxj
エルピーダが絡んでたってのが意外だ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:32:56 ID:lAK02h2f
どうりでメモリが高すぎると思ってたよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:33:50 ID:FDzqsIGi
株価下げたね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:34:06 ID:AsQQFt0O
あははっ
49ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/22(金) 22:34:37 ID:tn7L5/jK BE:118692926-2BP(7)
>>43
ぶっ飛ぶサーバーは大概RAMかHDDがムガモガ(ry
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:35:50 ID:38pWNW6d
昨今のウォン高のせいで国内のDRAM市場も高騰してるな。
今年中にPCを組もうと考えてる香具師は早いとこメモリを買ったほうがいいぞ。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/22(金) 22:36:03 ID:ydsNpddk
そろそろ終了かな。
もう韓国を自立させておく必要はなくなったから、少しでも投資した金回収しなきゃね。
日本も回収よろしく。
52蘇芳 ◆2z2USSSUOU :2006/09/22(金) 22:36:14 ID:qaTUhfe4
>>49
バルク品で組んだ商用サーバとかあったらバロス

まさか無いよね?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:40:02 ID:NZhesH1P
エルピーダというか前身の(一部の)日立じゃなかったっけ?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:44:49 ID:Wg1Ln6/9
来年はVista・・・メモリ安くなるのかなぁ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 22:57:48 ID:j9PnqeKk
最近のDDR値上げはそのせいかよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:00:02 ID:xe90OpKH
ブッシュ・飲む会談失敗

米国の貿易摩擦攻撃が始まりますた
57ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/22(金) 23:05:20 ID:tn7L5/jK BE:59346623-2BP(7)
>>52
え゛?私の勤めてた某電機家電量販のサーバーが
組立て機使ってたなんて知りませんよ?
知りませんってば。
メインフレームが超旧式なんてことも知りません。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:05:23 ID:5Mvy+4gl
GK脂肪wwwwww

ごめんなさい冗談です
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:13:41 ID:83KnowGH
つか、これまで米国は日本叩きの一貫として韓国メーカーに甘すぎ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:17:36 ID:ZY/9KYHU
RAMBUSを追い出す為の価格操作だったのは前から噂されていたが。
そんなことは絶対にありえない派がほとんどだった。
RAMBUSより韓国を信じたオマイラの問題w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:19:55 ID:USiWMnyN
アメリカが半島の首を締めてるの?
62蘇芳 ◆2z2USSSUOU :2006/09/22(金) 23:20:19 ID:qaTUhfe4
>>57
 ま じ か !
でもレンタルサーバとして使わないだけまだまし・・・なのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:21:05 ID:wRAR/nOu
>>57
そうか、ビックの人だったのか・・・。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:25:46 ID:J+4GjvMO
>>60
ライセンスで食ってるラムバスを価格操作で追い出すの?
利幅がなくなる分、製造メーカーが苦しくなるだけでしょうに
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:28:02 ID:3XP+boYW
なんかDRAM云々って懐かしいな。
20年ぐらい前は日米半導体摩擦とかで
毎日のようにこの手の話題がニュースになってたもんだw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 23:30:39 ID:icucM6Ks
>1 ていうか、会長はどこに逃亡したんだ?>サムスン
67ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/22(金) 23:41:20 ID:tn7L5/jK BE:98910252-2BP(7)
>>62
ヱ?オリックスがなんですか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 00:00:10 ID:2NNxwgBL
これ、ほとんど関係ないよ。ポイントは、いくらの制裁金が課されるかくらい。
メモリの値上がりは、単にAMD系がDDR2に移行したのとデルの需要。毎年
この時期は上がる。それに、談合やめるなら値下がりするでしょ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 00:09:26 ID:VJFf2IXH
>>68
>この時期は上がる。それに、談合やめるなら値下がりするでしょ?
談合で価格を吊り上げていたのは事実だろうな。
シェアを占有する目的は、最終的な価格支配を得るもので。
過去にありえない程度まで値下げして競争相手をすべて排除したのが
やっと罰せられるだけだろうな。
もう市場支配しているわけなので制裁金程度で赤字がでる訳もありえないし
単にウリナラに騙されたオマイラw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 01:04:32 ID:OypM/bT3
メモリはちょうどBUFFALO製エルピーダ使用のに交換したばっかだぜ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 03:26:36 ID:iQl5droy
>>52
どうでもいいがバルクがどんなもんか知ってて言ってんの?
ものすげぇ馬鹿な、つーか頭の悪さ全開な発言してるんだけど貴方。
アウトレットかなんかと勘違いしてるだろ絶対。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 03:58:12 ID:mlZbiEjJ
>>69
この時期はクリスマス商戦向けがあるから価格が上がるんじゃないのか?
数割程度なら個人で買う場合大して気にしないけど
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 04:14:15 ID:Bfoeco1m
バルク品買ってサムチョン製だったらいやだな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 04:31:19 ID:mIEA5dFp
>>71お前こそバルク品がどういう経緯で販売されているか知らないだろ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 04:40:46 ID:jGDkrFXU
あれだけ超絶にブイブイ言わしてたサムチョンメモリですが、もうダメ。
最近の高速化競争にはついて行けず、最新規格の次世代主流メモリ(PC2-6400)では
台湾の2流メーカーにも後塵を拝している上、量産出荷もままならない有様。
日本のガードが固くなり、技術を満足に盗めなくなった影響がモロに出てますね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 04:41:13 ID:OvoKdj8e
>>74
知ってて言ってると思う。
バルク品は簡易包装、無付属物、保証は最低限って事で、企業向け流通のお下がり品でしょ?
別に性能や品質が劣ったりしてるわけじゃないよ。

販売の経緯は色々あるんじゃない?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 04:47:41 ID:JjtA5QCi
サムチョンの会長が飛んでって、司法取引したんだな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 05:15:13 ID:2ZmHb7PC
ふむ、メモリ高騰か・・・今の内に買っとこ('A`)
79独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/23(土) 05:26:18 ID:ggxqWucM
>>78
今すぐ必要なのでなければ、「今のうちに買っとこ」は意味ない気がする

どうせメモリ性能も上がるし、規格も変わる
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 05:48:54 ID:ePmXFDbA
パソコンが激遅くなったが、256じゃやっぱだめか。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 06:58:18 ID:tglwENUV
>>80
いやいやそれはおまえが激速くなっただけでないかい
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 09:39:19 ID:2BfJBtNz
>>45
> エルピーダが絡んでたってのが意外だ

カルテルだろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 11:23:07 ID:lAYs3nkH
じゃあインテルとAMDがカルテルやってないとでも?
アメのダブルスタンダード いくない
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:07:38 ID:idIyD7eg
>81
マグネットコーティングの出番なのか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:11:50 ID:EhLI6GfN
おれの自宅のパソコン、64。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:25:29 ID:wO2+riOY
>>79
もうこの時点でDDR3とか言われるとねぇ…買う気が薄れるよな正直。
どうなるのかよくわかんないけど。
オレは値段が上がったのをこれ幸いと様子見。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:27:46 ID:0V61TLFY
(☆`´★)γ
ひと月の間に携帯なくし続けて1度サムスンの携帯使ったけどすぐ壊れた。
けどメモリ量はメモリーカード使えない割りにあなどれないとんでもない量が入る携帯だった。

(# ̄ ̄#)ウェブでテキスト貼り使えんしメモリーカードないから意味ないけどね。
そして液晶がすぐメインとサブの両方が割れるお粗末さ‥まさにバッタもん(韓国)クォリティー。。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:36:09 ID:0V61TLFY
(# ̄ ̄#)Vodafoneショップでひと月の間に四つ機種変した時がありサムスンと知らず804SS買ってしまい苦情入れた際韓国製品と判明‥ バッタもんクォリティ国のすぐイカれるもん置くな!と思っても既に遅く‥やたら液晶が貧弱ですな。。
後機能最悪!!!
チョン製品はやばい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:43:03 ID:iQl5droy
>>74
残念ながらその流通に思いっきり関わってる人間ですが何か?
君の様な勘違いしたヴァカから、たまーに
「バルク品買ったんだけど壊れやすいんですか」だの「バルクが壊れた責任とれボケ」だのいう問い合わせが来るから
担当者が頭痛めてるわ。

>>76
大抵の市場流通品はBTO関係で注文して残した物なんかを店頭に回してる。
と言うより、規約の関係で最初から「店頭で売りたいからバルクよこせ」と言われても出せない。
当然「〜で使うからよこせ」と言って買った上で店頭に回してる店もあるが
その辺はなぁなぁの関係。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/23(土) 12:46:51 ID:4r7gpWS2
>>89
たしかバルク品って業者向けに出荷したものでしょ?

PCつけっぱが多いとメモリよりも温度のほうが気にぬるぽ
91サムスンヽ(^◇^*)/オワタ:2006/09/24(日) 00:27:46 ID:mir67sYp
 
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アップルもサムスン地雷食らったしな。PowerBook15インチ最終型と
PowerMacG5 Quadのメモリ相性トラブルの多さといったら・・・。
だんまりで改修しやがるアップルもアレだが。