【タイ】 タイ南部、イスラム教徒らもクーデター支持 [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■タイ南部、イスラム教徒らもクーデター支持

 独立過激派によるテロが続く最南部でも今回のクーデターを支持する声が多い。
ナラティワート県のイスラム教委員会代表は、「今までは各機関からの指令が
多すぎて治安部隊の士気が下がっていたが、これを機に団結力が高まるのでは」
と期待している。

 また、北部寄りのタクシン氏に不満をつのらせていた事業主等も新政府による
最南部問題解決に期待をかけている。

ソース:バンコク週報
http://www.bangkokshuho.com/news.asp?articleid=235

関連:
【タイクーデター】主導者、ソンティ陸軍司令官が、タイ国王プミポン氏が評議会議長に任命と発表[09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158773623/
【タイ】ソンティ陸軍司令官が暫定首相に タクシン政権は事実上崩壊 [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158731685/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:05:03 ID:JsFLtFnd
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:05:15 ID:tkZhV+4l
↓馬鹿め遅いわっ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:06:24 ID:OQpXbkvX
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:07:39 ID:Q5HjfMOF
段々 軍部も香ばしくなってきたよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:21:22 ID:giwsE2jn
プミポン国王が健在のうちは大丈夫。

国王が逝ってしまったあとは困難だな。。。
この前タイに行って国王の健康を祈る腕輪買ってきたよ。99バーツ
バンコクでは結構みなしてるよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:22:41 ID:8wLiSgz7
軍部少しずつ狂ってきてるぞ。
これが権力による腐敗…。オソロシス。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:24:50 ID:4YkRp1gS
ブミポン国王が亡くなったらどうなるんだろう、王子は頼りないし(´・ω・`)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:28:29 ID:B+P4Sd8J
国王がなくなったら軍が好き放題できるってことだよね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:44:11 ID:QnK26jp0
ますます中共化が進みそう
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:48:08 ID:AsoKk8Vo
単純な脳味噌のやつが多いスレだね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 22:49:06 ID:Q5HjfMOF
>>7
マスコミ統制始めたな
13在韓納豆人◇FUCMyVVoHM :2006/09/21(木) 22:57:53 ID:1ci7x9B6
バーツを買占めなければ・・
14nothing tone携帯 ◆ZnBI2EKkq. :2006/09/21(木) 23:00:39 ID:8jSh/zNC
王子って札付きの問題児だっけ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:03:01 ID:d32NMJ53
うぜぇ・・・イスラムの連中、尻馬に乗ってんじゃねえよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:05:06 ID:jT2B3g16
タイ南部のイスラム教徒らが急激に過激化したのもタクシン政権になってからだし・・・・
この辺も何か裏に色々とありそうだよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:07:15 ID:Nhkl+gFv
先にマスコミの統制をやってたのはタクシン側でしょ。
今は一応戒厳令中なんだから検閲があっても仕方なかんべ。

>>5
軍部は以前よりずっと結束が弱くなっていたと読売新聞朝刊にあった。
だから今回の件では多分、軍OBや王側近が働きかけに動いたんだろう、と。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:09:47 ID:Nhkl+gFv
>>16
対話の門戸を閉じたからでそ、タクシンが。
んで強硬論を唱えてたらしい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:20:59 ID:Ff20Eco8
>>14
こんな感じらしい。


 プミポン国王は、王族出身のシリキット王妃との間にウボンラット王女、
ワチラロンコン王子、シリントン王女、チュラポーン王女の順に
1王子3王女に恵まれました。
 長女のウボンラット王女はアメリカ人と結婚したため王室から離れ
(後に離婚)、末子の三女チュラポーン王女は臣下と結婚したため
王位継承資格を喪失し、残る長男のワチラロンコン王子と
次女のシリントン王女に王位継承権が与えられています。
(王子に1972年、王女に1977年に王位継承者の地位が贈られています。)
 このため、タイ王室には皇太子が不在ないし二人いる状態にあります。

 この不安定な状態は、シリントン王女が聡明で国民に人気があることも
ありますが、何より本来なら皇太子と言われるべきワチラロンコン王子に
問題があるためと言えます。
 ワチラロンコン王子の問題とは王位継承者に相応しい資質が欠如している
と多くの国民に考えられていることです。
 王子が軍人で軍部の影響を受けていることが、民主化と象徴王政への
移行望み始めている国民の意思と乖離していることもありますが、
何より問題なのが父王とは正反対の素行の悪さだと言われています。

 王子はシリキット王妃の姪で従姉妹にあたるソムサワリー王女と結婚して
王女が1人いますが、この結婚は破綻し離婚に終わりました。
 そして、その破綻の原因と言われている愛人のスジャリニー妃との間には、
王子が4人と王女が1人の5人の子があります。
 更に王子は離婚後にスジャリニー妃とではなく、新たなスィラスミ妃と
再婚して1人の王子が誕生しています。

 再婚により嫡出の王子を得たことが王位継承に有利になったとも言われ
ますが、乱れた生活が国王に相応しくないとの意見は根強いものがあります。

 シリントン王女が独身で後継者を持たないという立場にありながら、
その聡明さと献身から国王夫妻と共に国民の敬愛の対象になっているのとは
大きな違いがあり、次期国王は国王の指名により決まることから、
国民は国王の判断を待ち続けている状態です。
20nothing tone携帯 ◆ZnBI2EKkq. :2006/09/21(木) 23:29:21 ID:8jSh/zNC
>>19
うわぁ…まじで国王頭抱えてるな…絶対。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:31:01 ID:FxS42jCh
>>19
 プミポンまで読んだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:43:55 ID:3mh9jW8y
>>19
盲目的に王を敬っているのではなく、英明だからこそ王を敬う。
ある意味最もキツい王制だなw
だからこそ現国王は素晴らしい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 23:46:32 ID:KRQ3ORX5
>>19
劉備と劉禅みたいなもんか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 00:19:13 ID:HJVTXvz+
>>15
クーデターを起こしたソンティ司令官もイスラム教徒なわけだが
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 01:01:20 ID:BfoKLxaC
アホみたいにマッタリした国だな。よく熱帯地方で欧米の植民地にならなかったよな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 01:12:43 ID:hum5HSNl
華僑と癒着してためた不正蓄財
徹底的にあらって回収しろ
それはタイ国民のものだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 03:04:43 ID:Qts7SJSh
嫌味などではなく、中国国民のためにも、中国でクーデターをキボンする。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 20:21:23 ID:MoLAVPNM
>>27
戦車で轢き殺されるわけだが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>25
当時の王族が有能かつ、勇敢だったお陰でもある。
いくらか領土は減らしたがいち早く列強と国土を認めさせる条約を
結んだり、王族自ら指揮官として前線に出たり(何人も戦死してる)
して植民地支配に必死に抵抗した。