【ミャンマー/国連】軍事政権が安保理議題化に反発。第2次大戦時の占領について日本も非難[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★

 ミャンマー(ビルマ)の民主化問題が国連安全保障理事会の正式議題とされたことについ
て、同国の軍事政権は19日付の国営紙に反論を掲載し、米国主導の今回の動きを「我が
国の安定と発展を破壊しようとするもの」と強く非難した。議題化への賛成に回った日本に
ついても、「米国の圧力で態度を変えた」と名指しで批判した。

 軍政が今回の問題に言及したのは初めて。4ページにわたる長文の反論で、政府と国民
が一致して経済発展や民主化に努力している中で、米国が自らに都合のいい政権をつくる
ために「国連を使って内政干渉している」と主張。米国が挙げた政治犯の拘束や難民の問
題について「法に基づいた措置」「根拠がない」などと逐一反論した。

 日本については、第2次大戦時の日本軍による占領に言及し、「(当時の)ひどい扱いをミ
ャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」と非難した。

 一方で、中国やロシア、非同盟諸国が安保理での議論に反対していると指摘し、これらの
国々が制裁につながる議論を阻止してくれることへの期待を表明した。


▲ソース:asahi.com(日本語)
http://www.asahi.com/international/update/0919/011.html

▼関連スレッド
【国連】安保理:ミャンマー問題を正式議題に 異例の投票で決定   中国国連大使 議題化に強い不満 [09/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158373866/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:03:26 ID:FWsYE5gs
   __|_,,..,,,,_
   |  | | ,' 3  `ヽーっ
   |  | |   ⊃ ⌒_つ
     ̄ ̄|'ー---‐'''''"
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:03:33 ID:suoplYCe
やれやれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:03:42 ID:6snrXmv1
2ゲツ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:04:27 ID:zY61I7O0
ミャンマーってアメ側?露側?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:05:10 ID:5YTHUl6m
ラベルが低い国だな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:04 ID:/1AGrYkt
軍事政権長すぎ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:09 ID:Q9Fe+7mZ
その手に乗っては如何のに・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:14 ID:SRjtuyp7
あーあ、やっちゃった。中国の手引きでも有ったのかな。
お得意先つーか支援の大手を自分から手放してやんの。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:23 ID:tj7+ZssE
日本が欧米世界からの攻撃を一身に受けていたときに、
ミャンマーは日本を助けてくれたのか?下らん土人根性だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:26 ID:ZaE3OsAk
独立宣言文を読み直せ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:34 ID:Epuvfq/B
裏切った挙句、60年経ったら被害者面か
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:06:54 ID:SBxrKANy
中国の飼い犬だろ
反日化したな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:07:28 ID:qTfDrPmF
まあ待て、朝日だ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:08:05 ID:QjaULP4M
日本叩きやすすぎだろw
威厳がねえ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:09:04 ID:dpTiRC4c
ん?朝日じゃないか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:09:07 ID:nQGxnZOS
スーチーさん早く民主化してください
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:09:11 ID://3p3SAj
だんだん、孤立していってるな、日本。
19フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2006/09/20(水) 17:10:21 ID:DArvqpKC
>>18
…全然困ってないけどねw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:10:40 ID:0/TPezzN
>>18

お前の祖国を心配してろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:10:41 ID:WYPc7W7S
>>17
あのおばちゃんがいなかったらミャンマーも
もちっとマシな国になってたな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:10:57 ID:Q9Fe+7mZ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:11:08 ID:kZi845VG
ミャンマーの国民はどう思ってるんだろう!
ずーとこのまま軍事政権下で良いって思ってるのかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:11:10 ID:8VRACS2U
こいつ等いつまで50年以上前の事持ち出すの?

      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O
         ○  。
      。  (´・ω・`)  ○ 。 
         。 o ○ 
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ   
  し' し'
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:11:19 ID:5YTHUl6m
ミャンマーはシナに籠絡されまつた
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:11:22 ID:a8psljHC
逆に中韓以外なら謝罪と賠償が大丈夫な気がしてきた
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:12:21 ID:wNwb3y+T
ミャンマーってイギリスから支那の属国になったのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:12:28 ID:Ob/Ad4GK
また金か!!


金が欲しいなら金が欲しいって素直に言え 馬鹿w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:13:38 ID:+AooKlZ7
ミャンマーの竪琴を映画化すればいい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:13:50 ID:14eRnqb3
>>22
やっぱり金か金なのか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:15:07 ID:pOzP1Vbw
支那が金払って言わせたって事だな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:16:25 ID:aecnjmxV
軍事政権だからな
よく今まで日本が庇ってきたと思うけど・・・
もっともミャンマーより中国の人権弾圧が酷いんだけど
商売と反発が怖くて中国には言えないアメリカ、EU、日本
中国に文句をつけろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:18:43 ID:VpIoKpNC
>日本については、第2次大戦時の日本軍による占領に言及し、「(当時の)ひどい扱いをミ
>ャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」と非難した。


これって、日本はアメリカにくっついてミャンマーのこと悪く言わないでよ
っていってるだけじゃね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:19:23 ID:EmQxCdhX
もうね、昔のように武器でじゃなくて、カネで仲間募ったらどうかね?
日本を中心に経済共栄圏作って、通貨も円で統一しちゃうの。
日本に文句言う奴は仲間に入れてあげない&即脱退。
中国韓国はもちろん無視。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:19:33 ID:eWRNZy0/
韓国と中国に甘い顔してたからな
韓国も中国も制裁してやれば問題ない

ほかのところも、中国の真似しなくなる
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:19:42 ID:tqzsKKqf
アホだから旧日本軍の隠した埋蔵金とやらを信じて今も探索中
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:20:16 ID:kcEbSqXd
>>15
おれたちのキャラは、世界ではどMなんだろうなw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/20(水) 17:20:17 ID:NhdiU8gh
ミャンマー マーボー 天下予想
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:20:29 ID:228WezZa
ミャンマーを旅行したことのある人なら
誰でも賛成してくれることだと思うけれど、
ミャンマー人ってマジでいい人たちだぞw
っていうか余りにもお人好し過ぎて長期にわたる軍事政権を
見逃しちゃっているっていうか・・・・。

とにかく、ほとんどのミャンマー人は凄く親日的なのは確か。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:20:29 ID:nQGxnZOS
>>21
外務報道官談話
ミャンマーにおけるアウン・サン・スー・チー女史の
自宅軟禁措置の継続について
平成17年11月29日

わが国は、1年間の延長期限を迎えた11月27日以降も、アウン・サン・スー・チー女史の自宅軟禁措置が継続している現状を深く憂慮する。
わが国は、ミャンマー政府がアウン・サン・スー・チー女史の早期解放を含め、民主化プロセスを早期に進展させることを強く期待する。


だそうです
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:20:41 ID:/bo6Ez0X
嫌いで結構。さよならミャンマー。
支那は奪うだけで発展に協力なんか一切してくれないだろうから一人で頑張ってね。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:21:26 ID:VZkGe97h
1937年、インドから独立してイギリス連邦内の自治領になる。
1942年、アウンサンがビルマ独立義勇軍を率い日本軍と共に戦いイギリス軍を駆逐し、
1943年日本の後押しでバー・モウを元首とするビルマ国が建国された。その後、
インパール作戦で失敗を繰り返すなど日本の敗色濃厚とみるや、アウンサンが指揮する
ビルマ国民軍は1945年3月、日本及びその指導下にあるビルマ国政府に対して
クーデターを起こしイギリス側に寝返った.

裏切ったクセにw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:22:06 ID:ZspWciYE
国軍記念日の軍艦マーチも今年で廃止だな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:23:03 ID:ZspWciYE
ちなみにアウン・サン・スー・チー女史も軍事政権を一番支援してた日本大嫌いですから

日本\(^o^)/
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:24:20 ID:aPQXY6mA
うーん、灰色だけどまあよし
ビルマだし
ビルマ料理ってあったっけ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:24:46 ID:xKC0AI5n
ミャンマーの事 あまり知らないんだけど
アウン・サン・スー・チーって、一般のミャンマー人にとって
邪魔な存在なの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:24:59 ID:5USzQE+k
>>1
>>「当時の)ひどい扱いをミャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」」

皆さんよく注意してください。
このような物言いは特亜人の特徴です。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:25:36 ID:xr6RNdnI
スー・チー女史って、今の軍事政権が嫌いなんじゃないのか?
今の軍事政権は、中国が後押ししてんだろ? となると、スー・チー女史は中国嫌い?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:25:46 ID:pnJDQC3V
お前ら落ち着け。
元ネタ朝日だ・・・わかるな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:26:35 ID:ZspWciYE
次は東南アジアにたいして中韓は強烈な支援や脅しで日本離反を促すだろうな。
日本以上の支援や市場を用意してやれば政府や世論なんてころりと逝くだろうな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:27:41 ID:MarjXYrG
そもそもアウン・サン・スー・チーってイギリスの走狗じゃねえの?
東南アジア辺りの途上国で民主化なんてやったら、あっという間に
腐敗が横行してタイの二の舞じゃね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:29:14 ID:ct3qxJcH

朝日新聞の記者が書いた記事ってことに注意ねー。

過去の実例で立証されてるように
かなりの確率でどこかが「事実とは違う」。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:29:55 ID:lthFG+cd
>>1
何万回目の教訓:アサピーはろくなことをやらない
54うすらい トウジ:2006/09/20(水) 17:30:08 ID:Xk7Zs2ci
あ〜あ〜あ〜

北朝鮮に見放され中国に叩かれ
ロシヤに侵略され韓国を怒らせ
ついにはミヤンマーまで

水島っ!帰って来い!!!

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:31:23 ID:J5PAyGwQ
>>「当時の)ひどい扱いをミャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」

日本が開放する以前は、政治は英国が支配し、台所は中国人が支配し、金融はインド人が
支配していた国です。その他、ビルマ族の周辺にはカチン族他多種多様の民族がゲリラ活動
していた国です。その証拠に、戦後内戦が続き、軍政じゃなきゃやってこれなかったんじゃ
ないっすか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:31:55 ID:n7fkO7xX
>>54
見放された方がいい国ばっかりだなw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:32:40 ID:rQF9cBWY
スーチーは単なる親の七光り。救国の英雄アウンサン将軍の娘ってだけ。シンボルとしては委員だけど
東南アジアでこの系列はまず無能者か逆に国をめちゃくちゃにする手合いが多い。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:33:03 ID:BInfB0zU
中国の属国だな
59ズゴックE:2006/09/20(水) 17:33:17 ID:09fa9pJm
どうでもいいな、国が小さすぎるし、
そもそも日本以外のアジアは軍政、独裁政権が丁度いいぐらいの民度だし。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:33:25 ID:D7GiQxFD
【中国/ミャンマー】麻薬撲滅・農民支援のためミャンマーに無償援助[09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158738754/
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:33:54 ID:Xk7Zs2ci
日本と違ってビルマは凄いよな
アウンサウンスーチー女史など
烈女っていうんだぜこういう人
日本は土井たかこさんを育てられなかった
残念未熟!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:34:17 ID:D7GiQxFD
あっもう既出だった(;´Д`)
63殺韓三号:2006/09/20(水) 17:34:39 ID:fNjD/r3D
>>48

イギリスは王家の宝を盗み、王女を軍人の情婦にしたので、
国民と軍事政権は超アンチ英。
スーチーは親英、というよりイギリスの手先。
軍事政権は国の文化を守るため鎖国に近いような政策だが
行き詰まって中国の金の前に跪いてる状態。
本音は親日で、日本に助けてもらいたがってる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:35:43 ID:hjU2bozt
うち読売新聞取ってるんですが
朝、新聞を取りに行ったら朝日新聞が入ってました・・・・
速攻で抗議電話しました(><)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:36:19 ID:14eRnqb3
支那工作はかなりからめ手でやらざるを得なくなったな
66名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 17:37:08 ID:0jfVUgw8
アウン・サン・スー・チーは旦那が英国人だからいまいち人気がない。
ミャンマーはいきなり首都移転したりとあいかわらず迷走してるけど、
日本政府はそこそこ協力してきた。でも東南アジアは中国と陸続きだから
どうしても中共の影響があるんだよね。
朝日を使った、中共のプロパガンダでしょ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:40:20 ID:CxTqEnkH
>>22>>60>>62

ゴメンナサイ
そのスレは立てるときコピペ忘れてました
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:40:35 ID:Xk7Zs2ci
まーたこれで日本が
ミャンマーに武器売りつける口実みつけたと
喜んでいるぞ!よろこんでいるぞぞぞおおおおお
69殺韓三号:2006/09/20(水) 17:40:38 ID:fNjD/r3D
>>66
朝日は昔からスーチーの味方だったけど、
最近は中国様が軍事政権を支援していて、
朝日としては、どっちを応援していいのか訳わからなくなりそう。
70ズゴックE:2006/09/20(水) 17:40:54 ID:09fa9pJm
極端だが例えばイラクなんてフセインのやり方が丁度いいって証明してるし、
無責任、人のせい民族に、民主化なんて早すぎる。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:41:09 ID:9kIidHwr
これってもしかして
「日本に支援してもらいたかったのに支援してくれなかったから、中国に頼ることになっちゃったじゃないかぁ
日本のバカバカ〜〜〜〜〜ッ。どうしてミャンマーの気持ちをわかってくれないんだよぉぉぉぉぉ」
ってことなんか???
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:41:53 ID:ZspWciYE
>>71
大正解
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:42:29 ID:aAqUlJEQ
また朝日か。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:42:54 ID:f8zjmE05
インパール作戦が失敗するとさっさと裏切った分際で偉そうに
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:43:34 ID:1iIe8dhd
また軍事独裁国家の擁護か…
いよいよ『朝日新聞』も腹くくってきたようだな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:43:37 ID:9kIidHwr
>>72
やっぱそうか。アリガト
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:43:41 ID:HhOn/ZXU
これはミャンマーの言ってるとおり、当初は反対を表明していた
日本外務省。ころっと変わりました
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:43:58 ID:rZsJuPwk
ミャンマーも所詮チョンと一緒ってことだね
こんな土人たちの国に金払う必要ないね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:43:58 ID:ZspWciYE
親日の軍事国家と
反日の民主国家って
どっちが良いのかって話
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:44:36 ID:66USHxFC
先にミャンマーの方が中国に擦り寄ったから日本は、見放したんだろ。
81山田便器 ◆WB5bChp7R6 :2006/09/20(水) 17:44:50 ID:c+1lOKS9
>>71
(*´Д`)ツンデレハァハァ
でもうっとうしいな。
反日が増えると。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:45:01 ID:hn4JRENh
>>52
最悪の場合、インタビューの先が、中国人だったり。w
83殺韓三号:2006/09/20(水) 17:45:09 ID:fNjD/r3D
>>74
更にイギリスを裏切って、やっと独立したんだよね。
暴れて自分で網にからまるかのように日本に併合された朝鮮に比べれば、
舵取りの仕方としては天才的なんじゃないかと。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:45:45 ID:rQF9cBWY
ミャンマーは資源大国だよ。しかも中国からインド洋でるルートでもあるから戦略的要衝。

スーチーが早くし死ぬべきだね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:45:56 ID:o/NfJIdu
>>83
朝鮮と比べたって褒めたことにならない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:46:25 ID:FlSXFCZ4
こいつら軍事政権は最初は一時的とか言ってたくせにそろそろいい加減にしろ。
87殺韓三号:2006/09/20(水) 17:46:55 ID:fNjD/r3D
>>80
ちょこちょこ支援はしてきたが、アメリカの手前、
大々的に肩を持てなかった隙間に中国が入ってきたんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です:2006/09/20(水) 17:47:14 ID:0jfVUgw8
>>75
朝日はどんな時も中共様の味方です、下僕です、奴隷です
ポチとおよびください。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:47:27 ID:F04SIGUu
アカに用はねえ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:47:28 ID:QHnjpzUc
タイとはえらい違いだな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:47:30 ID:5hBDsNnP
「日本軍のおかげで奴隷から解放された」
と言って親日だったミャンマーが
中共の圧力で反日になる
こうやって中華思考は着々と広がっていく
中共とは国益に繋がれば利用しろw
決して中共を心の友とは思っちゃいけないw
中共は『心の敵』と認識しなくてはw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:47:38 ID:ZspWciYE
軍事政権を国際社会でいち早く認めてたのは他ならぬ日本だからな
しかしながら北朝鮮とのかねあいで民衆を抑圧する軍事政権に対しては
反対しておかないと、整合性がとれなくなっての事だ。
軍事政権化でも着実に経済成長をとげてたはずだし、一概に非難は出来ないはず。
9対6という微妙な決議だったしね。
93殺韓三号:2006/09/20(水) 17:48:16 ID:fNjD/r3D
>>85
裏切られた当事者だから嬉しくはないが、
小国の舵取りとしては感心できる。
バリだかどっかも、同じような手で蒙古を撃退したらしい。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:48:52 ID:Xk7Zs2ci
日本のマッチポンポだ
騙されるな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:48:54 ID:J7+wPdbD
どうしてアメはミャンマーにまで干渉するの?
軍事政権といいながらこれといって問題はおきてないよね?
イギリスかぶれのスーチー女史を軟禁してるだけでしょ?
この人自国の状況がいまいち把握できてなくてミャンマーじゃあまり人気ないみたいだし。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:48:57 ID:h6frhETz
独裁政権に批判されるなんて、なんて名誉なことでしょうと朝日なら賛同してくれるはずw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:49:19 ID:LoQcaXt9
2chねらーは国外に対しては何も布教活動しないからな。
中韓を特定アジアと一くくりにして批判はするものの他のアジア諸国には目を向けない
アジア諸国の民に中韓靖国問題を詳しく説明すればこんなことになるはずが無いのに
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:49:27 ID:Xi5Kosy0
これは軍事政権側の悲鳴だろ
すべてイギリスが悪い
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:49:38 ID:aAqUlJEQ
>>78
チョンほどの下等民族はそういない。ミャンマーの人に失礼。
ミャンマーとは仲良くやっていってほしい。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:50:03 ID:o/NfJIdu
>>93
今制裁喰らってるんだから、必ずしも褒められたものじゃないと思うが……
あ、これは舵取りというよりも、エンジンの出力の問題かな?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:52:22 ID:nQGxnZOS
>>97
そんなことが出来るなら、こんなところに入り浸るはずがないwwwwwww
102殺韓三号:2006/09/20(水) 17:52:39 ID:fNjD/r3D
>>100
>エンジン
言いえて妙ですなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:53:27 ID:ZspWciYE
まじで最近の中共はえげつないぞ
日本国内での工作が完全に潰れたので
冗談抜きでアジアから孤立させようとするぞ
104P爺 ◆sV6.wAMEIw :2006/09/20(水) 17:54:07 ID:+PusUoE4
ミャンマーはそんなに悪い国じゃないぞい。
軍事独裁だからこそ結構、思い切った事やれるしね。
日本とも色々ビジネスの話をしてるのにな。
日本は、ここは英米の尻馬に乗らず庇うべきだな。
あんなヒステリー婆さんを生かしてあげてる、なんて北朝鮮よりずっと優しい国だや。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:54:17 ID:26lElf0/
>日本については、第2次大戦時の日本軍による占領に言及し、「(当時の)ひどい扱いをミ
>ャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」と非難した。

えー日本はミャンマー独立のために色々働いて、あげく敗戦色が濃くなったら
ミャンマーのために宣戦布告も受けてあげたっつーのに・・・・コレは酷くね?
なんか中韓みたいになってきたな
106殺韓三号:2006/09/20(水) 17:54:23 ID:fNjD/r3D
軍事政権とかいったって、
散々フセインとかピノチェトとか支援してきたくせによーって感じだな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:55:14 ID:HhOn/ZXU
アジア最高の経済成長率を遂げているこの政権を軍事政権とか
いうこと自体がおかしんじゃないの?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:56:24 ID:RSNHcJ5i
アジアに日本以外の先進国があるのか
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:56:35 ID:f9A8YUp8
朝日の記事だと言う事を忘れるな。

トラップ記事しか掲載しない

今、読んで感じた事がアカピが狙ってる世論誘導だお
110殺韓三号:2006/09/20(水) 17:56:37 ID:fNjD/r3D
>>105
大国の顔色を窺ってばっかりで、自主的に動けなかった報いだよね。
台湾とかも同じようになりそう。
中国は太平洋の小島にガンガン支援してるから
最終的にはパラオも同じ事になる悪寒。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:57:35 ID:9OCAJ+Ht
もともと親日国家だったミャンマーもタイもその他東南アジアも、すっかり支那の反日工作に染まっちゃって

日本政府の無能無策ぶりのおかげですね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:59:01 ID:rZsJuPwk
>>99
日本軍に責任転嫁して金貰おうとしてんだろ。どーせ
やってることがチョンと一緒じゃん
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:59:45 ID:1A1ZPL15
ミャンマーごめんねミャンマー。
日本はアメリカの犬だから逆らえないのよ、ごめんね





けど、それと戦時中の話は別。先人たちに対する侮辱ですかコレは。
当時の日本はホワイトナイトだったとの話もあるが?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:01:16 ID:ZspWciYE
日本が中国以上のメリットをアジアに示せないとこの流れは続くぞ
この10年が勝負だと思う。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:03:41 ID:PORLnocb
「ミ ャンマー国民」なんて、当時はなかったろ。
イギリスに動物扱いされてただけだろ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:04:08 ID:y0jqxyr5
なんだアサヒか・・・

信憑性0。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:06:01 ID:HhOn/ZXU
ミャンマーは元を撃退しているんだよな
118ズゴックE:2006/09/20(水) 18:06:37 ID:09fa9pJm
中国の実弾が尽きるのもそろそろじゃないの?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:07:33 ID:PQ9wv7rA
原文は?

朝日のことだから、意図的な抜粋・誤訳は「お手のもの」でしょ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:07:50 ID:HhOn/ZXU
最初米ー日中露だっただろ
変わったのは日本外務省だけ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:08:06 ID:23lzvpDP
やっぱり悪の国家になるほど日本に対しては「敵愾心」を持つわけだ
疚しいとこがあるからな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:09:11 ID:PORLnocb
誰か、大使館に電凸希望。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:09:43 ID:ItwqodVC
中国や韓国の60年前病に毒されたなw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:11:20 ID:ItwqodVC
日本が法改正して、きちんと軍事整備拡大すれば
こんな寝返りも止まるよw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:11:25 ID:HhOn/ZXU
米英がアジアに首を突っ込むら欧州を滅茶苦茶にしてやるぞ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:13:55 ID:4nU/4ed5
だから、お前らこれ赤日だからww

>>125
お前はワザと臭くチョン、チュンのふりはしなくてもいい。
律儀に変換してるくせに、脱字はうさんくさい
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:14:20 ID:4+kCSd20
アウンサンに民主化を託すくらいなら
軍事政権のほうが数倍もマシ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:15:36 ID:HhOn/ZXU
アウンサンは米英の傀儡政権だよ
なめたまねするじゃねーか。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:16:45 ID:JRPz/eK+
もうアジア重視とか言うのやめない?
民度が違いすぎるよ、レベル低すぎw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:17:05 ID:xKC0AI5n
アカヒ関係者
ここ見ながらホルホルしてるのかしら?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:19:20 ID:xg/5tHlO
>>129
安保理で袋叩きにされて火病起こしてんだよ。
ちょっと生暖かい目で見てやれ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:19:51 ID:HhOn/ZXU
あのね、日本は特亜社会の一員でもなければ、欧米社会の一員でもない。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:20:18 ID:XMgqM1L/
 タイ ミャンマー 北朝鮮 黒幕は中国か
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:21:43 ID:qeGUCxxB
もうアジアは嫌だ・・・
日本列島とそのまわりごと月にでも引っ越したい。
世界のモラルが低すぎる。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:22:46 ID:V+oCew7R
中国のバックがあるのは、この言い方で完全に分かる
お里が知れる
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:24:55 ID:Yra8n9TV
 仮に日本がビルマで残虐行為をしたとする。仮に。

 だとしたら、今ミャンマーで行われている人権無視を黙認するのがミャンマーに対する恩返しになるとでもいうのか?
 人権無視を黙殺すれば、ミャンマーの人たちは喜んで日本に感謝する、と、この連中は言ってるわけか。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:25:16 ID:PORLnocb
中国が黒幕で、アカヒが宣伝担当ね。名コンビ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:25:36 ID:aIIExS0q
ミャンマーって、国情がどうなってるのか分からんから
軍事政権の味方すべきなのかどうか分からんな。

しかし、都合が悪くなると日本を非難すれば良いという風潮ができてしまったな。
欧米の植民地から解放してやったのは誰だと思っているんだ。
これも左翼と、なんでも言いなりに謝罪してきた過去の政府が悪い。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:26:33 ID:aIIExS0q
>>32
>商売と反発が怖くて中国には言えないアメリカ、EU、日本

最近は中国にどんどん文句を付けているが。
知らないの?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:27:00 ID:HhOn/ZXU
あのさ、人権無視で国内はゴタゴタやる気なし、軍部は軍備増強一辺倒
でしかもアジアで最高の経済成長率が達成できるのか?
どっちがウソか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:27:01 ID:4YsnZnFL
アウンサン・スーチーは英米の駒だもんな。
この件では日本の方が悪いよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:27:30 ID:MD13PMEZ
日本は最終的に孤立し、中国に併合されるね
北海道はロシア領
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:27:37 ID:tj7+ZssE

アカヒ新聞記者「日本はアジアで孤立している!m9(^Д^)プギャー!」
  ↑
中国共産党のエージェント。反日売国奴。人間のクズm9(^Д^)プギャー!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:27:52 ID:TXZ7v4cd
小泉が去り干されていた売国政治親中派の懲りない面々が、
ここぞとばかり穴蔵から現れやがって・・・鬱陶しい。
某党元幹事長の勝馬への歩み寄りは、見ていて腹立たしい。
こんな売国政治家が存在するから、中国が調子に乗るんだよ。
145たま ◆ET1oDaqwQk :2006/09/20(水) 18:30:58 ID:iYKAFCET
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 17:59:48 ID:xegEbRz3
日本→ODA→中国
 ↑        ↓
  l←−−−−ミャンマー
  l
反日で意思統一


結局、馬鹿な日本。

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:31:31 ID:aIIExS0q
露骨に言っちゃうとさ、アジアにおいて日本と中国以外の国は駒なわけよ。
で、昔から日本と中国で、どっちが駒を多く取るかの競争をしているわけで。
ところが、戦後日本が駒を取るのを止めてしまったので、中国だけが一方的に
駒を取ってるのが現状なわけで。
いい加減日本も、南アジア諸国を自国の影響下に収める競争に
参加しないといけない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:32:21 ID:PORLnocb
日本の首相が何度も、「アジアへの侵略」への謝罪してりゃあ、連中もその気になるか。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:33:28 ID:DpJeqkkH
過去の侵略カード切るの遅すぎw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:39:05 ID:W0JYADNg
>>146
その割りにはアジアでも嫌われまくってるね
欧米は言わずものがな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:40:29 ID:eMtbsTxU
多分アメリカは出兵せずに韓国に
地域の安定化の為にミャンマー派兵せよと迫る。
当然ノムは断るので、統帥権返還が早まる。

ノムがとち狂って派兵決行するも、現地での韓国兵の
振る舞いと、役立たずぶりに世界が落胆。
ブッシュにも役立たず呼ばわりされ、一層阻害されるようになる。



実際ミャンマーが完全な中共の属国になった場合、
アメリカは動くのかね?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:42:12 ID:9wZYhXgF
正直この言い方は腹が立つが中国にミャンマーを渡すわけには行かない。ここは耐えてミャンマーから中国の影響を断つべし。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:43:27 ID:HhOn/ZXU
ミャンマーって中国の属国だったことあるの?
朝鮮みたいな下等な連中とは違うんだよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:45:13 ID:PRX5GIw8
世界の悪役から悪口言われても何ともないよ。
むしろ好都合。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:46:30 ID:aIIExS0q
>>149
そりゃあ、中国は嫌われまくっているね。
あれだけ悪事を尽くせば。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:47:10 ID:/HNgv3Jh
参考資料: ミャンマー(旧ビルマ) ビルマ独立義勇軍
アジア人の前衛たる日本人は、自らの社会経済的進歩と教育の発達のみを求めて闘いを進めたのではない。インド・ビルマ・チャイナ・フィリピン・スマトラなどにおいて、政治的にも経済的にも足かせをはめられて抑圧されていた人々のために闘ったのである。

参考資料 : ビルマ外相 ウー・ヌー 1943年8月1日独立時の演説より
「歴史は、高い理想主義と、目的の高潔さに動かされたある国が、抑圧された民衆の解放と福祉のためにのみ生命と財産を犠牲にした例をひとつくらい見るべきだ。そして日本は人類の歴史上、初めてこの歴史的役割を果たすべく運命づけられているかに見える」
 
参考資料 : 初代ビルマ首相バーモウ 『ビルマの夜明け』
「真実のビルマの独立宣言は1948年の1月4日ではなく、1943年8月1日に行われたのであって、真のビルマ解放者はアトリー率いる労働党政府ではなく、東条大将と大日本帝国政府であった」

参考資料 : 初代ビルマ首相バーモウ 『ビルマの夜明け』
「歴史的に見るならば、日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。」

参考資料 : バーモウ (ビルマ元首相 独立宣言)より (一問に百答 日下公人 PHP研究所)
約五十年前ビルマは三回にわたる対英戦争の結果その独立を失えり、英国側はアジアに対する掠奪的野望を以て此等の戦争を遂行せり。
英国はさらにその伝統的陰謀賄賂及び想像し得るあらゆる詐欺及び術策の武器をしようせり。
・・・ビルマ人は徐々に搾取され時の進むに従い総ての国民的実質、莫大なる物資的資源、機会、文化、言語、
さらに遂にはその生活様式までも失い・・・愛国者は挺身的精神をもって鎮圧、入獄、流謫、拷問及びしばしば死そのものを甘受して突進して来れり、
これらの英雄はビルマの生存のため苦難を受け遂には斃れたり。
・・ビルマ人はアジアを結合せしめアジアを救う指導者を待望しつつありしが遂にこれを大日本帝国に発見せり。
・・・ビルマ人はこのビルマに対する最大の貢献に対する日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり・・・」
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:47:56 ID:aIIExS0q
>>147
日本の政府が謝罪と賠償しまくった挙句、アジアの国々は親日的になったか。
とんでもない。
日本を非難すれば金がもらえるとばかり、中韓以外も非難するようになったと
こういうわけだ。
左翼は首くくれ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:48:49 ID:aWLBjzg8
特定アジア フラッシュ リンク集
http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:48:55 ID:+cay1bWo
>>146
俺もそー思うけど、あくまで支援&援助で平和かつ友好的に。
シナのよーに中華思想で武力にものを言わせるのはNG。
まっ、下チョンのケースみたいな経済奴隷でもOKだが!

>>149
反日は特ア3国のみ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:49:44 ID:lx+qFt5W
イギリスの植民地に戻してやれ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:52:22 ID:qBvnSpMz
アホだww 唯一人道的解決に躍起してくれる先進国日本を意味も無く敵に回したw 
やっぱり軍事政権って筋肉馬鹿の集まりなのか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:52:37 ID:oaeiwk+n
アメリカがどうのというより、ASEANの空気が変わった事が、
日本の方針転換に強い影響を与えた。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:52:46 ID:YYYp2z8g
まあ結局は反日というものが「無難な選択」になってることが問題なんだよな。
反日することに対して何もデメリットがないんだよ。

デメリットがない反面、メリットがそれなりにある。
中国からは大目に見てもらえるだろうし、アメリカの「アジア解放史観」にも合致する。
ちょっと前までは日本からカネまで流れてくる始末だった。

これを変えなければいけない。
「反日にはリスクがある」ということを内外に知らしめる必要があるのだ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:53:12 ID:HhOn/ZXU
英米とかこの地域は文化も文明も歴史も何も共有していないところだろ
まだわかってないのかこいつらは!
手を出すなって言ってんだよ!
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:53:59 ID:P3kPUta0
イギリスの植民地支配から解放してやってのに
中国の子分だけあって恩知らずだな
いつまでも軍事政権でチャンコロの言いなりになってろ、土人
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:55:22 ID:qZUmrCvY
>>146
>>露骨に言っちゃうとさ、アジアにおいて日本と中国以外の国は駒なわけよ。

違う、米国と中国以外の国が駒。
日本は米国の有力な駒。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:57:15 ID:Pn3x8NFl
>>165
え?
全部の国はハゲタカの駒じゃないの?
そんで日本と米国と支那が有力な駒なんじゃないの?
167極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/09/20(水) 18:58:29 ID:hW27CdEr

結局「日米(世界大戦)の子供達」の育て方間違えたんだねw

 一方的に「親(日本)が悪い」って空気の戦後で育てられたら、そら新興の「こどものくに」は
わけのわからん育ち方しちゃうのは仕方ないってもんだ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:59:54 ID:9wZYhXgF
>>165
日本は駒から機能制限つきのプレーヤーにレベルアップしてるよ。今は純粋プレーヤーを目指している
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:00:04 ID:zRNdJifo
インパールに負けたあたりから反日にはしった連中に言われても・・・
170笑韓バカ一代@携帯 ◆A/8x06GJ0E :2006/09/20(水) 19:03:19 ID:ZkV0jLFx
もうこいつ等にODAはやるな!
スーチーを援助汁!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:03:30 ID:c21g+rZR
てか、ミャンマーってどこ??
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:05:11 ID:aIIExS0q
>>158
ああ、軍事の必要はないさ。援助する/しないを使い分けるだけでいい。
あるいは軍事を使うにしても、「守りの軍事」だけで十分だ。
つまり、「日本の傘下に入るなら、中国から守ってやるぞ。
中国に占領されたいのか?中国は残酷だぞ〜」と
言ってやるだけで十分。


ていうかさ、日本と中国に友好はあり得ないんだよ。
だって、アジアの中心になるのはどっちかしかなくて
中心の位置を争う間柄なんだから。
仲良くアジアを分けようなんて発想が通じるはずもない。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:05:20 ID:lN5GVY8g
ミャンマー(旧ビルマ)のみ、日本は難民申請を許可してるのに。
軍事政権から日本に難民申請したミャンマー人の苦労が解るなあ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:05:22 ID:qsp2I0dx
>>1 ビルマは大分、シナに入れ知恵を付けられたようだな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:07:43 ID:ijt2YC9G
この板でも時折上がるミャンマー関係のスレを追っていれば
予想がついた事態で今さら驚く事でも無い。

日本が対ミャンマー最大の支援国だったのも昔の話で
今は欧米からの批難に配慮して雀の涙程度しかODAは出していないハズ
その間隙を突いて一気にミャンマーへ食い込んでいって属国化させつつあるのが中国。
ミャンマーの資源地帯、インド洋に出る軍港を確保し人民解放軍を駐留させている。
挙句の果てにミャンマー軍政はかつての仇敵・北朝鮮とも結んで
奴らとの武器・麻薬取引に手を染めちまった・・・・・
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:07:53 ID:aIIExS0q
>>167
アジアって一向に安定しないねえ。
ここ数十年平和で民主主義だった国って、日本以外にあったっけ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:09:25 ID:/sGnIQkf
>>170
スーチは、スーチで色々となぁ・・
まぁ向こうの言い分としては、内政干渉するなって言う至極まっとうなことなんだが
日本の統治にケチつけたのは、蛇足だよなぁ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:09:50 ID:EOy141lL
ミャンミャー!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:10:41 ID:vDe+1u9i
一身独立して、一国独立す

いい加減「日帝が悪い」を印籠のごとく扱う連中に目を覚ましてもらいたい。
これが望んでた対等の関係か?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:10:48 ID:MjJ8LhAa
小さい国だけかねぇ
181優しく気が弱い安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/20(水) 19:11:20 ID:5wXsDhMI BE:189229853-2BP(7)
特亜のマネだけはやめとけ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:12:58 ID:/sGnIQkf
>>176
台湾
後、安定って言う部類なら韓国かな?
もっとも、朝鮮戦争継続中だから平和とは程遠い処にいるがw
唯、日本に近いところほど安定してるって言うのは、有る意味面白いな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:14:38 ID:6X6Bf4JT
日本はアジアをやめたらいいよ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:15:49 ID:ux/lTPQR
日本はミャンマーとイランは支持して欲しいな。
独自外交頼むよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:16:08 ID:aIIExS0q
>>182
台湾が民主化したのは、つい最近、1990年前後からだよ。
今でこそ民主国家のイメージがあるが、ちょっと前までは軍事独裁政権。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:17:20 ID:d6I6tCjE
だんだん北朝鮮化してきたな
軍事独裁政権なんてどこも末路は同じだな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:18:05 ID:/sGnIQkf
>>185
そういやそうだった
ま、安定ということでw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:19:06 ID:9OCAJ+Ht
>>183
日本をアジアと位置づける事に無理があるよな実際
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:19:16 ID:1LiMAim+
>>1
ばっか野郎 第二次世界大戦で 散々日本の手先に付いてて

負けそうになったら イギリス側についたのは 何処のドイツだ!!
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:19:26 ID:vni8nXGi
ミャンマーもこの程度か、
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:23:37 ID:5n+eA7kJ
>挙句の果てにミャンマー軍政はかつての仇敵・北朝鮮とも結んで
>奴らとの武器・麻薬取引に手を染めちまった・・・・・

これが本当なら、この政権は支持できないよ。
スーチーさんはいやだけど、他の指導者で民主化したほうが国民は幸せじゃないの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:29:05 ID:OdBOTlZ8
中国共産党軍は国民党軍兵士を生きながら標本にしましたよね。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:30:03 ID:5DjRGok9
山口元大使が嘆きそう。90年代に日本が白んぼの手先になってミャンマーを締め上げてたからな。
生き残るための究極の選択として支那の軍門に降った事を、日本に非難する資格なし。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:34:44 ID:DHBsmt5R
>>193
<丶`Д´><白んぼ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:36:44 ID:HhOn/ZXU
その白んぼの手先を締め上げるのが先だな
つまり、日本外務省だ。
やはり、こいつらを何とかしないと、どんな手段を使っても
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:45:46 ID:gqhrr2Go
>>184
欧米から総スカンくらって
立場が危うくなるんじゃ・・・・・・・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:48:57 ID:26lElf0/
>欧米の手先

アジアと友好しようとすると欧米がうるせーし、
かと言って非友好的だと欧米がうるせーし、
いくら援助してもアッサリ裏切られるし、
援助切ったら非難のまとだし・・・・・・・

なんか日本って叩かれるだけ叩かれていつも損してるな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:59:48 ID:HhOn/ZXU
最終的には外務省と政治機関が納税者に思いっきり叩かれるか、
自殺が爆発的に増えていくかだろうな


199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:03:15 ID:aIIExS0q
>>197
戦争ができないとどうしようもない。
きっちり軍事力を持って、欧州にも脅しをかけられるくらいになれば
向こうも黙り込む。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:04:23 ID:yqs1ubJC
ミャンマーねぇ。
まぁ反日の国として覚えておけたら覚えよう。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:32:54 ID:DtfGj99j
おいおい。英国の奴隷のほうが良かったのか?
日本軍属が内地に帰らずビルマ独立に尽力したことも忘れてるのか?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:48:34 ID:xHfXym2W
朝日新聞の言うことだから話半分だが
もし実際に言ったのならどこまでも日本軍人は報われないな

どんな正義も大義も善も、沖縄で十字架背負った大尉もそうだが
結局勝つことが全て、まければ全て無意味なんだな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:50:56 ID:iyPQ9esv
武器をくれて陸続きの中国になびくのはしょうがない。ビルマからベトナムに鉄道があったらシンガポールの価値は半減するだろう。海賊を雇って保険料吊り上げる保険会社も商売あがったりになる。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:52:37 ID:f+fP9pMf
なるほど、日本切って中国についたか。
まぁ、それも選択だ、中国、韓国、についだ第三国となるがいい。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:54:38 ID:WEyQP9rZ
また害無省が下手打ったのか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:55:40 ID:G8kVJ8A8
>>204
日本が先に裏切ったんだろ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:59:37 ID:G8kVJ8A8
世界有数の親日国を追い込んだ、日本政府の罪は重い。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:00:21 ID:tBt34bD6
他のソースを
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:04:23 ID:63PuXE2p
中国近いからなー。
ミャンマーも大変だろうて。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:06:26 ID:/sGnIQkf
>>207
ま、半分同意
唯、日本政府というより外務省の無能さが一番の罪だと思うがな
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:21:27 ID:0geNOqi3
中国は日本からの円借款受けて、ミャンマーに金貸してるからなあ。
ミャンマーも直接援助してくれる国贔屓になるわけだ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:32:16 ID:xx5tZd9O
軍事政権は88年のクーデターによる成立直後に学生のデモ隊に無差別発砲して1000人ほど殺した。
天安門事件の中国と同類の連中。
最近は権力闘争で有能な人材が失脚してどんどん中国に擦り寄ってる

ビルマ人自体はいい人たちだが・・・。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/20(水) 21:35:15 ID:aGG8NgRK
>>1
赤卑かよ。
原文を読まないとな、いままで何度も原文にありもしない発言を製造してきたからな。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:45:56 ID:ijt2YC9G
>>210
害務省チャイナスクールどもの暴走ならまだ売国奴を斬るだけで済むが
米国・欧州との協調、民主化支持、「ならず者国家」制裁は
今の自民党右派の政策そのままだから批判の声も挙げ辛い
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:46:06 ID:wSLVSdGf
>>1
ダメだ、こりゃ。
ミャンマー軍政府は外交センスがなさすぎる。
発言がまるっきりシナの子分じゃないか。
ミャンマーはこれで日本を敵に回すことになるぞ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:52:23 ID:n+yDd9Vb
>>215
軍政権事態が中国から武器とか金の援助を受けてるのかもな
そうなるとこの発言があってもうなずける
217>215:2006/09/20(水) 21:55:58 ID:uh94RLlg
外交とはそんなものだろ.
国益?を守るためには君子豹変,二枚舌は普通.
チャイナの靖国非難も日本牽制カードとして使いたいだけ.
それを応援するサヨが基地外というか,馬鹿というか
−−−言論自由国家の弱点でもある.
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:00:09 ID:5DjRGok9
>>203
そこでクラ運河ですよ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:07:44 ID:xx5tZd9O
>>215
ミャンマー政府はキン・ニュン一派の失脚後は外交も経済も何もかも専門家ゼロの状態
実務家が一掃されてもう人材がいない。

長い間かばってきたASEANも、最近は「ASEANのイメージを下げてる」などの批判が相次いでいるし、
折角訪問した特使をぞんざいに扱って追い返す有様。
マレーシアはミャンマーを除名しろと言い出すし、
ずっと庇ってきたタクシン首相は昨日失脚した。
これでASEANでミャンマーを庇うのは、
ベトナムの「反日親中派」グエン・タン・ズン首相ぐらいになった。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:09:05 ID:5DjRGok9
タイクーデタースレで拾ってきた

758 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 01:30:18 ID:sxsu5MS40
華僑的南方拡大 アジアを揺さぶる団結力

 こういう状況はタイ、ミャンマーなどでも同じで、問題なのはこの生命力の塊のような
彼らは居ついた国への愛国心よりは、彼ら同士の連帯意識の方をより大切にすることだ。

 その好例が「クラ地峡運河」構想である。クラ地峡はマレー半島の最もくびれた部分で
幅はわずか六十キロしかない。ここに運河を掘ればインド洋と南シナ海が直結され、
今のマラッカ海峡からシンガポール沖を回る航路を二千五百キロも短縮できる。

 古くは十九世紀半ば、インドで起きたセポイの乱のとき、香港の英国艦隊を向かわせる
近道として立案されたほどの歴史をもち、戦後も、この地を領有するタイで何度か計画され
たが、なぜかいつも立ち消えに終わってきた。

 理由は簡単で、運河ができればマラッカ海峡の海賊が干上がってしまうこともあるが、
その先の華僑の国シンガポールも“世界の場末”になってしまう。

 しかも建設決定権をもつタイ政府の要人のほとんどは中国系タイ人(コンチン)つまり華僑
たちで占められる。「計画は消えるために浮かぶうたかたと同じです」とタイ建設省の
コンタイ(生粋タイ人)は話す。
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/kaz1910032/tak/100314.html
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:09:19 ID:ToEo6Bl0
おかしいな ビルマと台湾は統治うまくいってたんじゃないの
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:09:46 ID:xx5tZd9O
ちなみに、占いで決めたといわれる新首都への移転で忙しいので、官僚の仕事も長い間麻痺している
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:10:02 ID:ToEo6Bl0
>>200
ビルマの竪琴読んでみ
224ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/20(水) 22:13:27 ID:bTxkCXoc BE:356077049-2BP(7)
ミャンマー叩こうと思っている方
悪感情を持ちそうな方、
冷静にソースを見ましょう。


朝日です。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:18:56 ID:xx5tZd9O
まぁ内部事情は兎も角として、
中国の軍事進出が進んでいるのはかなり重大
ベンガル湾に中国海軍の施設がつくられていることに、インドは神経を尖らせている。(あまつさえ、パキスタンのグワダルにも中国の援助で大規模港湾が建設中だ)
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:19:18 ID:aIIExS0q
>>221
戦後放置しておいたから中国についてしまった。
つくづく、左翼の害悪は計り知れない。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:19:49 ID:MR/mdLHW
そりゃ、どんなに鈍感でも判るって。ウン十年経って未だに毅然とした態度が取れない。皆、カードにするよ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:22:10 ID:tvKt3Ce3
アメリカはアジアに手を出して
結局中国の影響力を増大させてばかり。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:22:56 ID:aIIExS0q
>>225
だから憲法九条とか、武器輸出三原則とか非核三原則とかいうのは
日本だけでなく、アジアにとっても巨大な害でしかないんだよ。
あれで喜ぶのは特亜だけ。
特亜を喜ばせるために存在している代物だ。


しかし、南アジア諸国には、近い将来最大の危機が迫っているんだがね。
中国共産党の崩壊という。
これが起きたら、中国から飢えた国民がどっと周辺国になだれ込むぞ。
中国と陸続きの国が、もっともこの危険が大きい。
あるいは崩壊目前になって、なりふり構わず人民解放軍が周辺国に
侵略を始める可能性もある。
その危険を考えても中国につくのなら、国を存亡の危機にさらすことになる。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:32:33 ID:63PuXE2p
>>229
ソ連崩壊時のインパクトよりは弱いだろうけど
急激な崩壊はヤバいよなー、やっぱ。
逝きそうな時はヤンワリ逝って欲しいw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:39:28 ID:qIkzsayX
ははあ、民主化は建前で
欧米は中国の影響力を排除したいんだね
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:45:00 ID:RfWtO+zp
>>61は、
アウンサウンスーチー女史を
拉致被害者の遺族の活動を妨害したり、
手紙が届いたことを北朝鮮に密告したり、
北朝鮮工作員の釈放運動に署名する
土井たかこ(朝鮮名:李高順(イ・コジュン))さん
以上と証言しています。

確かに、
ミヤンマー国民には
無茶苦茶嫌われています。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:53:59 ID:8QnUNC6k
ミャンマーもついに中共の支配下に入ったのか?

チベットの二の舞にならねばよいのだが...
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:55:28 ID:HhOn/ZXU
英国人はさまざまな手口でビルマ人のアイデンティティーを奪った。十九世紀末には国王
以下の王族をインドの果てに島流しにして、国民の求心力を奪った。
 国王の娘、美貎のファヤ王女の消息をほぼ一世紀ぶりにヒンドスタン・タイムズ紙が報じた。
王女は英植民地軍兵士の愛人にされて貧困の中で死に、その娘、つまり国王の孫娘ツツは
「最貧困層に身を落とし、造花を売って生計を立てている」という。
 おとなしいビルマ市民がこの王家の悲劇を語るとき、本当に怒りで唇を震わせる。
 英国は国王を追放したとき、ついでに黄金の玉座も失敬した。戦後、国連を通じて返還を
求めたが、戻ってきた玉座は穴だらけ。はめ込まれたルビー、ダイヤなどの宝石がすべて
盗られていた。
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/130120.html
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:59:32 ID:AGvtp1zC
原文マダー?

朝日がソースじゃ何も言えんよ〜
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:00:16 ID:EPh7YBQf
アカピだけに
かなり悪意の翻訳だな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:05:23 ID:yyZukaT3
ミャンマーも下手に中韓の真似をすると「特亜+1」と言われますよ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:09:29 ID:h9YVVSMX
ミャンマーも中国なんかに頼りたくはなかったんだろうけどね。
心は英国人のスーチーでは国はまとめられないし。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:10:32 ID:aIIExS0q
せっかく欧米の植民地から解放してやったら
今度は中国に占領されて、もっと悲惨なことになるのでは
大日本帝国の苦労はなんだったのか。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:12:00 ID:6jVjA+Lm
ミャンマーは日本を裏切った国だからどうでもいい
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:12:53 ID:wYGcvJQj
だから前から行ってたのに。
ミャンマーなんぞ助けても損するだけだって
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:13:12 ID:xx5tZd9O
>>229
毛沢東がアメリカに、
中共が崩壊したら億単位の難民が流出し、次に出来る中華統一政権は、シベリアからジャワまでで多数派になった漢族を統治するだろう、
とか言ってたようだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:15:08 ID:VnB+ZcUb
イラクを見ても分かるように、現段階では民主化に
不向きな国もある。それが、ビルマだ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:16:16 ID:ov3XgICw
もう日本は孤立しすぎ。
また中国の影響力と人望が増すな。

アメリカと中国が手を組んでるんじゃないか?
245天の川市民(知性派):2006/09/20(水) 23:17:35 ID:ov3XgICw
>>244
うーむ するどい!
実は僕も最近そう思ってたのですぅ。
タイ王国の天皇軽視とかもあったようですし、
今、アジアが大きなうねりを見せてるような気がする。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:18:05 ID:VnB+ZcUb
>>244
ライスに要注意

あれは、親支那だよ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:18:13 ID:9M0f6RQn

> 日本については、第2次大戦時の日本軍による占領に言及し、「(当時の)ひどい扱いをミ
> ャンマー国民は広い心で許したのに、日本はそれを無視した」と非難した。


これって朝日が誘導したんじゃないの?w

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:19:24 ID:U4SP8GuK
>>244
欧州と支那、旧宗主国のひとつである日本
アメリカはあんまり関係ないけどなw

ミャンマー情勢を見ていると、アフリカ諸国もこんな感じで欧米の未だ植民地なんだと思う
そこに割って入っている中共という構図もピッタリ一致
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:19:38 ID:A+0qEzCf
>>233
今なら言える。
そうなっても自業自得。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:21:00 ID:tvKt3Ce3
ま、中国は昔から南方への軍事力による勢力拡大には失敗続きで
代わりに華僑の進出で中から崩す、というやり方に変えてるかんね。
それがタイでありシンガポールでありマレーシアの今の現状でもある。
ここでミャンマーやネパールが中国の勢力下に下れば
東南・南アジアは赤いドミノ倒しまっしぐら。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:21:12 ID:VnB+ZcUb
>>247
そう、朝日の扇動に乗せられるのは愚の骨頂。
あいつらの、ニュースを読んでいると、世界を
読み間違えて、戦前の日本のようになる。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:22:29 ID:fIEJInnH
>>1
また中国に入れ知恵を授かったか・・・・
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:22:55 ID:OXJ/ZdVR
ミャンマーはちゃんころの子分。
散々日本から援助もらってこの口の聞き方か!
土民がなめるんじゃねえよ!ちゃんころがいなくなったらお礼参りしてやるからおぼえとけ!
この土人野郎ども!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:25:07 ID:5LVGFTiD
植民地にされてた自分達を恥じろ

カス
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:25:50 ID:VnB+ZcUb
>>253
朝日に乗せられるな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:26:35 ID:ov3XgICw
>>253
援助なんてのは過去より現在なのですよ。
今が一番大事なんですよ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:27:34 ID:aIIExS0q
>>250
それに一番加担しているのが左翼だからな。
左翼は、世界を中国に占領させて破滅させたいらしい。
258天の川市民(知性派):2006/09/20(水) 23:27:39 ID:ov3XgICw
>>256
そうですねぇ。
日本は恩義背がましいですしね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:27:48 ID:xL93YVon
みゃんまーもバカの仲間入り?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:28:57 ID:ZspWciYE
20年後の地図でも見ておちつこーぜ

http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_3559.jpg
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:31:50 ID:5lT15LqS
>>260
そこは直リンで参照できません
262天の川市民(知性派):2006/09/20(水) 23:32:28 ID:ov3XgICw
日本は駄目っぽい。僕も駄目っぽい。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/20(水) 23:35:22 ID:aGG8NgRK
>>244 >>245
www

チョンは宗主国の様の為によく働くな。
いずれ中国朝鮮省の人民になるんだからとうぜんだろうが。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:39:23 ID:yvjFeQqC
まあ落ち着いて、
ttp://mikomo.hp.infoseek.co.jp/
でも読みましょう。

この記事は、朝日お得意の脳内変換記事だと思います。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:40:09 ID:HhOn/ZXU
神A「適当に遊ばせておけば、全く汚らしいものになってきたな」
神B「人類のことか、全くだ。いままでこんな無価値なものを見たことが無い」
神A「どうだ、そろそろこの汚らしい連中を消して別の生物に任せてみないか」
神B「それは賛成だ。人類にこれ以上未来はない。抹殺してしまおう。」
神A「馬鹿げた連中の消去にとりかかろう」
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:41:57 ID:f8zjmE05
今ひどい自演を見た
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:50:14 ID:HhOn/ZXU
神A「地球に人類は全く必要ない、勘違いするな」

すると全ての動物がこれにうなずいた。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:51:38 ID:U4SP8GuK
わかっててスルーしてたのかと思ってたけどw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:54:06 ID:rQF9cBWY
アウンサン将軍=田中角栄 (ある意味で)、スーチー=(田中真紀子)
東アジア全域がこう言うレベル。東亜+の住人が好きで好きでたまらないウリナラもそう。
朴正煕(アウンサン将軍)、朴槿恵(スーチー)

親父がみんな草葉の陰で泣いているだろう。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:16:44 ID:HshSl2f4
>>243
>イラクを見ても分かるように、現段階では民主化に
>不向きな国もある。それが、ビルマだ。

同感です。

民主主義の暗黙の前提は物質文明だが、ミャンマー社会の大部分は精神文明。
現世と並存する別世界や、自分の死後に生まれ変わる世界を心に描いて暮ら
す一般民衆で構成される。 民衆は善行為に人生の価値を置くから、シナ
や半島とは違って、「倫理性」という視点での民度がきわめて高い。

「物質的な豊かさ」を人生で獲得すべき目標と考える物質文明と「心の豊
かさ」を求めて勤め励む精神文明では人間の生き方がまるで異なるのだが
それを周囲の国際社会に説明して理解を得るのは、難事業だろうな。

現代の国際関係(経済、政治、軍事、etc)にあって、ミャンマー国民の
幸福を守る役まわりのミャンマー政府(軍事政権=鎖国中の幕府みたい
なもの?)の中の人は苦労だろうね。

まあ、その地に生まれて、国を率いるリーダになっためぐり合わせなんだが。



271&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/21(木) 00:19:20 ID:ZIgYAvm+
ミャンマーも毛派を追い出せよ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:19:36 ID:rnOuvU+o
ビルマ解放の父、アウンサウン将軍は日本軍から軍事教練を受けた人物だよ。
そして日本がオランダを追い払ったから植民地からの解放も出来たのだろうが。
それがどうして急に政治問題となるのだよ
歴史問題が政治問題になるのではなく、政治問題が歴史問題を生み出すのだ

そのことを言ったジャーナリストの言葉を今更のように感じる
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:22:36 ID:0svY59rD
>>265
使わさせていただいた。

神「適当に人の類を遊ばせておけば、全く汚らしいものになってきたな」
人「人類(人間)のことか、全くだ。いままでこんな無価値なものを見たことが無い」
神「どうだ、そろそろこの汚らしい連中を消して人の子に任せてみないか」
人「それは賛成だ。人類にこれ以上未来はない。抹殺してしまおう。」
神「まず、人の選別にとりかかろう」
人「え〜〜!!・・・・・・・・・・・・・・・・」

「わたしは、その三分の一を火の中に入れ、銀を練るように彼らを練り、
 金をためすように彼らをためす。彼らはわたしの名を呼び、
 わたしは彼らに答える。わたしは『これはわたしの民。』と言い、
 彼らは『主は私の神。』と言う」

274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:23:04 ID:op9ymlzy
ミャンマー軍事政権もクソだな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:23:47 ID:Xz6q2mVm
また朝日か。
中共おなじみの分断作戦の一環だね。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:45:18 ID:jT2B3g16
普段からミャンマー情勢チェックしてる人としてない人で認識の差が著しいな・・・

ビルマの親日ぶりや過去の歴史云々はみんな分かりきった上で
今現在のミャンマー国内や国際情勢を見て軍事政権批判してんだがな
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:49:31 ID:59lFHC2Y
シナは火事場泥棒!
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:54:28 ID:HshSl2f4

「みんな分かりきった上で」と言いきれるほどの共通認識をまとめた
有名なサイトとかソースって、あるの?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 00:58:20 ID:wvh0nhNI
まあ、今更、ビルマの糞軍国政府が言ったところで説得力無し。
じゃあ、なんで今まで黙っていたのかと小一時間(ry

もう、これからは元通りビルマと呼ぼうwww
折角気を遣ってミャンマーって呼んでたのにな┐(´ー`)┌
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:00:38 ID:oK8gSBFi
中国って、ホントにウザいな

281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:06:59 ID:90uR3wLJ
何だか、中共がいかにも喜びそうな事言っているなと思った。w
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:10:15 ID:lnYjEws/
朝日は何がしたいんだろうね。
中国の手先になって、西洋文化圏とか民主主義といったものを滅ぼしたいのかね。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:13:02 ID:pI46fcQj
ていうか、日本がミャンマー批判する側に賛成したのは本当なのか
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:19:59 ID:bH97Nn61
>>1
イギリスについてのコメントわー>(-@∀@)φ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:29:58 ID:EbiWkVu3
いずれ中国も滅びる。そのとき万が一日本に擦り寄ってきたらこの発言を
どのように考えているのか聞いてみよう。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:47:13 ID:DxeljNOQ
日本が先に批判側にまわったんなら、
しょうがないんじゃないの。
日本がアメリカの言うことを聞かなきゃいけないように
ミャンマーも支援してる中国を無視はできまい。
おたがいさま
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:55:30 ID:6TSGT1Lx
今の軍事政権は駄目だろ。…でも、アウンサン将軍の娘も積極的には支持したくないけどさ。w

戦後は日本の満州経営を見習って発展しようとしてたとかいう噂もあるが、強権政治が長杉。
満州なんて十年程度で先進国並みの評価受けてたぜ。w

軍事は大事だが、軍事政権を長期間続けるのは国家発展に関して無能無策の証拠。
軍人が下らん権力維持にばかり神経使ってどうすんだよ。w

しかも、最近は圧制国家の世界チャンピオンこと中共をバックにしてんでしょ。
日本は欧米の批難を受けながら、粘って援助等々もしてたのに、これじゃな。
ミャンマー(ビルマ)自体には親近感を持って接したいが、今の政権はDQN杉。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:57:35 ID:y0Mc9G+o
援助してきたのに・・・

朝鮮シナ臭がついたのか?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 02:35:16 ID:nhQ1yPav
昔→ビルマの竪琴

今→ミャンマーのもめ事
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 08:56:25 ID:8QSpldJ6
>>289
すばらしいスレッドストッパーぶり。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 10:32:14 ID:24nvj9gt
中国共産党の指示どおりの発言だなw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 16:51:17 ID:6R8PqTK8
ウヨ厨諸君、産経さまのお通りだ!確認汁。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/19998/

でもってだな、
イギリス植民地支配下のビルマは独立を維持した隣国のタイよりも
イギリス資本の投下によるインフラ整備のせいもあって、経済的な諸条件に恵まれていた。
バンコクから外交官家族や駐在員がラングーンへ買出しに出かけていた程、
物資の流通も質量共に格差があったんだよ。
大東亜共貧圏を実現した大日本帝国の軍隊に占領されたのが運のつき。
第二次世界大戦に巻き込まれてから、転落の歴史がはじまった。
戦争による破壊の後でも、韓国の独裁者とビルマとでは、出来が違いすぎた。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/