【米中】中国製ミサイルがヒズボラに=北・イランなど懸念国に拡散−米高官 [09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

2006/09/15-11:52 中国製ミサイルがヒズボラに=北・イランなど懸念国に拡散−米高官

【ワシントン14日時事】ロドマン米国防次官補(国際安全保障担当)は14日、中国による大量破壊兵器拡散問題に
関する議会の公聴会で、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラが7月、中国製の対艦ミサイル、シルク
ワームC−802でレバノン沖のイスラエル艦船を攻撃したと述べた。

同次官補はまた、中国が北朝鮮やイラン、ミャンマー、ジンバブエ、キューバ、ベネズエラなど米国の懸念国に大量
破壊兵器の技術・部品を供給している可能性があると指摘。中国は石油利権などを求め、イランとの関係強化を図っ
ているが「危険なまでに近視眼的だ」と非難した。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006091500252
関連スレ
【北朝鮮/ミサイル】 イエメン・リビアなどが北からのミサイル輸入を中断 [09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157719544/
【北朝鮮】北朝鮮弾道ミサイル「イランへ技術供給」 米、発射に追加制裁措置検討[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157663620/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:37:04 ID:sAhPJFCT
角さん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:37:14 ID:JhfRYRsm
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:37:53 ID:kezWa3K5
似たようなスレがいっぱいあるけど
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:38:08 ID:Xy1JD5/a
>>1
中国製は安かろう悪かろう。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:38:28 ID:hj8iurI7
テロ支援フラグ(・∀・)キタコレ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:38:46 ID:i24uNkyH
中国は本物の大国になる前に潰されるなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:39:16 ID:sAhPJFCT
攻撃されたイスラエル艦艇はどうなったのだ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:40:41 ID:H1OKJ7g8
テロ支援国家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

=ヨーロッパとも敵対www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:40:49 ID:vlUtqq7Z
事実だから仕方ないな
日本はイランに特亜との縁切りを勧めるべき
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:42:42 ID:tPoRIt7s
ラーメンマークがついてたのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:42:56 ID:H1OKJ7g8
>>8
シルクワームなんて図体のデカイ旧式のミサイルならファランクスで落としたんじゃね?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:43:43 ID:XDwHONlD
(ノ∀`) アチャー
14剣部隊 ◆GTMojosjIY :2006/09/15(金) 12:44:26 ID:VXa74oOh
>>5
最近の支那味噌は捨てたもんじゃないらしい。
買い被るのもアレだが。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:45:43 ID:sAhPJFCT
>>12
ミサイルは旧式だったのか。
旧式を騙されて買わされたのかな?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:46:37 ID:v0H2+Ybl
あ〜あ、これで中国の情勢が厳しくなるようなら
日本はちゃんと手を切れよ。

枢軸国フラグは回避しる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:47:05 ID:I9RWdAue
「日本の頭越しの米中接近」を言う奴が時々居るけど
絶対あり得ないことがよくわかる。
良いニュースだ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:48:31 ID:FFXQxmbu
シナに武器供与をしたのはイスラエル・・・うわまてなにすんだくぁwせ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:49:14 ID:MiPdPElo
シルクワームなら北朝鮮製の可能性もあるな。一時期やたら中国の方向向けて打ってたし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:50:03 ID:3HLshgYH
(-@∀@)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:51:15 ID:H1OKJ7g8
>>15
ソ連が1950年代に開発したミサイルのコピー版らしいから、
もう中国軍でも使ってないかも・・・・
在庫処分ってとこか?
北朝鮮は実戦配備してるけどwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:53:24 ID:Zna1Ey+l
ユダヤさんを刺激したな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:55:58 ID:uGFBiVhe
いっそのこと北京オリンピックは中東と北朝鮮オンリーで開催しちゃえ

ミサイル早撃ちとか飛距離とか競えばいいじゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:56:46 ID:lnks9IGX
ヨコスカ平和船団掲示板炎上中
http://9007.teacup.com/omusubimaru/bbs
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 12:57:09 ID:sAhPJFCT
>>21
北では実践配備ですか。
それは韓国は打ち落とせるのかな?
26剣部隊 ◆GTMojosjIY :2006/09/15(金) 12:57:38 ID:VXa74oOh
イランに輸出したのは鷹撃82/CSS-N-8の陸上発射型かな。たしか支那では不採用になったはず。そんなにデカイ味噌じゃないが。

あ、シルクワームは海鷹1/CSS-C-2の事なので間違えないように。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/15(金) 12:58:26 ID:N6ch0AG0
これからは中国・韓国を中心としたアジアの世紀。
日本もいい加減気がつかないととんでもないことになるよ。
特にこの未来のリーダーの2カ国には、むちゃくちゃな侵略をして
悪逆非道の限りを尽くしてきたんだからね。
アメリカの傘に隠れて、軍国主義・愛国主義なんて厚顔無恥なこと
いえない立場にあることに、まだ多くに日本人が全然気づいてない!!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:05:04 ID:ej35OZ9g
テロ支援国家!!!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:06:38 ID:1F2rx2Zu
>>28
テロ国家だろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:07:50 ID:u9cggKkW
中国製品は欠陥多いよ。大阪府が小学生に持たせた防犯ブザー


なんと4割近くが音の出ないブザーだったそうだね。大量に購入した担当者の責任はどうなっているのか?

続報がないので解らん。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:13:56 ID:2wyYPyzy
株が変な動きしている 去年も異常だった 今年はさらに悪意に満ちた異常さだ 国民に見えない所で大きな力が動いている コワコワ 
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:16:26 ID:4qPqOLK5
イスラエルが北京に核弾頭をぶち込むと笑えるけどな
でも距離が足らないか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:19:06 ID:ecqXAchL
>>31
株って、どこの株?
無知ですみません
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:19:38 ID:kzKqfAAV
ん?何を今更
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:24:31 ID:xxX21Nkr

>>27 これからは中国・韓国を中心としたアジアの世紀。
     ↑
中国共産党って、こういうこと言いながら
半島を自分の一部にしていくんだよね。コワコワ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:26:42 ID:Zn3zHfsJ
米支戦争フラグキタコレ!
いやっほう!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:27:15 ID:AeXQErvo
中国製ミサイルの半分は日本のお金で出来ています
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:28:38 ID:Rw6O3eUQ
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:29:27 ID:wmlP0FYO
そして平和団体は何も言いません。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:31:32 ID:bdxBMmce
中国製ミサイルと言っても、ロシア・イスラエルの技術が入ってる
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:37:45 ID:+Q32EekA
中国もどんどん北朝鮮化しているな
特定アジアはこうでないと
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:39:07 ID:mvnQkr12
流石の飴さんも、言い掛かりだけで戦端を開く訳にはいかない。
ジワジワと包囲網を造り、支那の首を真綿で絞める様に追い詰めるのかにゃあ。
(=`ω´=)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:41:13 ID:3HLshgYH
>>27
中国か韓国に移住して帰化することを、お勧めします。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 13:56:54 ID:4GmkIJ2/
対インド投資が激しくなるな、こりゃ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:01:41 ID:u+qKl4Mc
>>12
イスラエルは、武装勢力が対艦ミサイルを持っているなって
思っていなかったので、警戒せず対地攻撃を行っていたので
たしか、ヘリ格納庫を突き破って多少の人的被害を受けたは
ず。当たり所が良かったようだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:03:15 ID:s12Sswss
原子力空母信濃を思い出した
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:25:28 ID:Vsoz1ScA

日本を見方につけれれば

米国に対抗できたのに、中国は馬鹿だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:25:59 ID:uXfGDQ4T
>>41
そうそう。特アのような日本にとって目障りな国があるからこそ
普通の国になれる。
ある意味北朝鮮は日本を覚醒させるために役立った。
昔なら憲法改正って口にしただけで非難轟々だったらしいからなw
いい時代になった。
49亞細亞のぬるぽ:2006/09/15(金) 14:39:12 ID:OoQXnAmQ
テレ朝の社長が中国を訪問したのか。

モスクワオリンピックの二の舞にならんといいな。
モスクワの時は三浦甲子二が逝ったんだったな。
http://j.peopledaily.com.cn/2006/09/15/jp20060915_63067.html

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:43:58 ID:SzPpISMe
なんでテロリストが対艦ミサイル持ってんだよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:49:28 ID:bdxBMmce
発射したのがヒズボラの奴と言う証拠はないな
原産国か輸入国の奴かもしれん
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:50:03 ID:pM+CHmPn
ヒズボラをテロリストと言ってるのは
アメリカだけなんだが
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:54:29 ID:FLjLnTK2
「レバノン内の活発に戦闘行為を行う武装組織」と呼ぶより簡単じゃないか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:55:20 ID:BoEOQo9i
>>49
中国のメディア規制批判     2006/09/13 15:09

 【ワシントン12日共同】ケーシー米国務省副報道官は12日の記者会見で、中国国内での
外国通信社による記事配信を中国国営通信の新華社が規制する管理規則を公布したことに
ついて「報道の自由は基本的権利であり、中国の憲法でも認められている」と批判、中国の
メディア規制に強い懸念を表明した。

 管理規則については、欧州連合(EU)も中国に解除を求める方針を表明。中国は内政干渉
だと反発しており、欧米と中国の間の新たな懸案になりそうだ。

 副報道官は「中国でも他の場所でも、情報の自由な流れを規制しようとする試みには強い
懸念を持つ」と言明し「報道を規制するいかなる措置にも反対する」と中国を批判した。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000111616.shtml


すげえな、こんな時に。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 14:59:38 ID:vsNuw8WY
傭兵の高部正樹氏も「中国製のAKは使いたくねぇwww」って言ってるね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:00:22 ID:nEXfFk6L
ヒズボラが100円ショップで中国製のミサイルを買ったと聞いて飛んできますた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:01:33 ID:KgKZSIz7
テロ支援国家認定
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:14:14 ID:BoEOQo9i
>>52
テロリストでも武装勢力でも互助会でも何でも良いが
そのヒズボラにミサイルを供給していたら、テロ支援国家認定されるよな?
米国だけじゃなく、EUでも。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:15:17 ID:G7ZXJvyl
日本のサヨクだの平和団体だのは、日本の防衛強化の為の法改正や自衛隊には文句を言うのに、
近隣の基地害国家への抗議が全く無いのは何故ですか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:18:11 ID:X5hZ1m/N
>>59
答えは簡単。


日本を滅ぼしたいからだ。在日や反日日本人しかああいうカルトにはならない。

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:19:15 ID:pl3vQmZh
>>59
近隣の基地害の手下だからな
自分の親分は叩かないよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:29:15 ID:TX/nIi86
>>59
ヨコスカ平和船団とかいうところにいま質問している最中らしいよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:33:59 ID:pM+CHmPn
>>58
日本もヨーロッパもイランから石油を買ってるけど
これはやめたほうがいい?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:41:52 ID:4yg7oS9j
中国はどうでもイイがヒズボラは応援してる。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 15:47:55 ID:G7ZXJvyl
>>62
香ばしい匂いが漂ってきそうな名前ですね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 16:16:13 ID:6CPi6TOt
非ズボラにも犠牲者が出ているんだろうな。
中国製兵器の欠陥で。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:44:39 ID:WCnonocg
悪の枢軸、支那乙
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:47:35 ID:2Mr4JoE6
>>63
アメリカがやめろと言うまでは大丈夫なんでしょう・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:54:59 ID:gP3YGM4W
>>58
EUでもイスラエル批判ばっかりですよ。
イギリスのBBCでさえヒズボラ擁護しまくってます。

イスラエルを擁護してるのは「アメリカだけ」なんです。

ついにブレアも保身のためアメリカを見捨てましたw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:56:09 ID:gP3YGM4W
>>68
アメリカがやめろと言っても日本はやめるわけに行きませんよ。日本がやって行けなくなります。それが現実です。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:56:32 ID:vWUAMZLW
>>63
石油買うのとミサイル売るのは別次元の話しだな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 00:59:27 ID:2Mr4JoE6
>>70
しかし、アメリカからやめろといわれれば、やめなくてはならず戦々恐々としているのも現実・・・
特に日本が権益を持つ油田開発についてはアメリカの風当たりが強くて心配です。
国石HDの株主(10株)としても・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:00:36 ID:U1LK+86r
>>1
中国の武器は世界を争いに導いている!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:03:14 ID:X+tcOjtm
アメリカがイスラエルを擁護してるのってなんで?
ユダヤの為?アメリカにもほんの少しだけ同情するわ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:04:03 ID:vWUAMZLW
>>72
アメリカには自粛要請されてるが、二階が交渉継続を発表しイラン側と合意。
ここだけは二階を評価できる。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:04:39 ID:HKTlH2X/
ヒズボラ強くなったと思ったら、やっぱり中国が武器供給元かよw
もしかして無人偵察機もそうか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:07:53 ID:+jnz8hKK
何だかんだ言ってもアメリカは日韓同盟なんだよな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:16:54 ID:mbtyN1Ex
アメリカにはユダヤ人がイスラエルより沢山いる
アメリカのユダヤ人は上流階級だから
影響力もすごい
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:19:33 ID:AKV7DtDG
また間違いで中国大使館にミサイルが落ちるな。
80ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/09/16(土) 01:24:05 ID:M6dzHfux
あちゃーーw

イスラムは「邪悪」=ローマ法王発言に怒り広がる

【ニューデリー15日時事】ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が本質的に暴力を容認する宗教であるかのような発言をし、イスラム諸国から怒りの声が相次いでいる。
2001年9月の米同時テロ以来、欧米の一部にはイスラムの教義そのものに暴力の原因を求める議論があり、イスラム教徒の神経を逆なでしてきた。パキスタン議会は15日、法王に発言の撤回を求める非難決議を全会一致で採択した。
  ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東ローマ帝国皇帝によるイスラム批判に触れ、「(イスラム教開祖の)預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを見せてほしい。
「それは邪悪と残酷だけだ」などと指摘。その上で、イスラムの教えるジハード(聖戦)の概念を批判した。 
(時事通信) - 9月16日1時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int

これは、ひょっとするとひょっとするかも試練なぁ....
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/16(土) 01:39:46 ID:HKTlH2X/
>>79
レバノンに中国大使館なんてあったっけ?
82亞細亞のぬるぽ:2006/09/16(土) 11:50:34 ID:kWGM5sdz
米中戦争

 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国に武器処理費用持って貰おう。