【大紀元】 駐ブルガリア中国外交官、剣で決闘…1人が危篤状態 [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇駐ブルガリア中国外交官、剣で決闘、1人が危篤

【大紀元日本9月12日】
 駐ブルガリア中国大使館の外交官2人はこのほど、女性関係を巡り剣で決闘する事件が発生した。
1人は、8箇所を刺され、重体となり、病院で救命治療を受けている。

 ブルガリアのソフィア通信社の9月8日の報道によると、現地の中国大使館の武官(28歳)と、三等秘書
(32歳)は、大使館内にて剣で決闘し、結果、その武官は、8箇所も刺され、重体に陥り、ソフィア軍医大学に
運ばれ、危篤状態にあるという。

 この2人の外交官は外交保護権を有しているため、ブルガリア司法当局は、事件を調査することや、
被疑者を起訴することなどに、関与できないという。

ソース:大紀元時報
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/09/html/d51431.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:52:22 ID:1OeLMo6h
何時代の話?
2で特アは魚姉妹!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:52:28 ID:06ZVEG8y
秘書官が武官に勝ったのかよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:52:33 ID:X8g17Ewa
紳士だね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:52:50 ID:YpBGf2of
ワロスw
それに負けたのは武官の方かよw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:53:17 ID:IWVWF2K3
武官が負けちゃダメだろう
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:53:28 ID:ID3dGKkH
武官が負けたのかよ!!www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:54:05 ID:znwoX71U
すげーなートルストイの小説みたいでカックイー。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:54:08 ID:Psyx/3kS
なんだこりゃww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:54:53 ID:OVa7f0Tt
あー…なんだ。
( ゚д゚ )OINK


シナも斜め上だしこれでいいよな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:54:54 ID:Tz9KNfJQ
決闘は北京五輪から正式種目に。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:13 ID:/3nJCUr9
侮官www
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:18 ID:OYYDxbzF
武官が負けた禁止!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:24 ID:7AnfcqKS

中国はまだ戦前感覚
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:26 ID:K2uChHdn

好!剣法!
 
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:43 ID:8Qi4tmAl
カコイイw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:55:45 ID:P50ezoSD
脳内年齢が2000年前だな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:56:00 ID:Ezi2TcYV
コロッセオ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:56:01 ID:W1isONNz
おいおい、武官が負けてどうすんだm9(^Д^)プギャーーーッ
20アニ‐:2006/09/12(火) 13:56:07 ID:N7YJK3Me
ほんとは中華包丁でだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:56:47 ID:7+4VT6k3
>>21をブルマニア大使に任命すべき
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:56:58 ID:vwdr9iqK
戦国時代の再現おつ!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:00 ID:b0OJoOcK
>>10
OINCだろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:00 ID:KMXASrDZ
かっこいいジャマイカww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:02 ID:GyD4czR4
大紀元の記事はいつも新鮮な刺激がある。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:17 ID:UUlsHuGT
>>21
ガンがれ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:23 ID:OoPUBsKy
八箇所切られて生きてるってことはフェンシングかな。

日本刀の真剣での決闘なら、ここまで切られる前に事切れる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:23 ID:KBuxHt6z
俺の脳内では「若い白人美男子が手袋を投げつけてレイピアで決闘開始」w




・・・よくみたら中国人だったorz

中国服を着たオッサンが青龍刀で決闘か?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:35 ID:yBvQP3XQ
造反有理!

ケンカし終わって一件落着です
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:42 ID:K2Tp3YBk
決闘て・・・いつの時代だよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:41 ID:bJ6Njz1r
なんで8箇所もwwwww

普通はファーストブラッドで決着じゃないのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:57:57 ID:Uzv1FpPS
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:01 ID:R0LiuH13
いんや、青竜刀あるよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:09 ID:iJ/XR32u
中国式決闘は負けた方が勝者の宴の食材になるって
聞いたことあるけど、デマだったんだ(´・ω・`)
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:22 ID:YpBGf2of
脳天かち割られている予感
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:30 ID:qY0hz9Yf
外交官レベルでこれかよw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:43 ID:D7FvJ3WD
決闘するほどいいオンナだったのか。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:58:44 ID:yOC1CoT0
さすが中国。元気があって大変よろしい。

・・・軍人が文官に負けたのかよ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:59:03 ID:4Y/nSwkX
雨ふって地固まる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:59:07 ID:/3nJCUr9
しかし、昨日の
「韓国軍艦が戦闘旗を掲げて横須賀に寄港。出航時に煙突が爆発し逃げる」
よりはインパクト薄いw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:59:10 ID:bJ6Njz1r
奪い合っていた女性が実はどこかの女スパイに一票
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:59:54 ID:9w+gaoG8
>>21
期待してるぞ、21.
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 13:59:54 ID:22AfOroy
>>20

青竜刀だろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:00:07 ID:OoPUBsKy
青竜刀は、打ち砕くための刀だから、8箇所も「刺され」たらむちゃ致そう。

っていうか、あれそもそも刺せるの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:00:22 ID:iJ/XR32u
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:00:44 ID:fmFHcQo6
侮奸
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:00:58 ID:K2Tp3YBk
なんで剣持ってるんだよ
どういう外交官なんだよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:01:26 ID:aWXMorh4
まて!これは孔明の罠だ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:01:31 ID:Omy38nEL
八カ所も斬られてよく生きてるな
勝った方も勝った方、斬りすぎ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:01:59 ID:bJ6Njz1r
室内装飾用のナマクラ剣だから斬るじゃなくて刺すしか出来なかったんじゃね?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:07 ID:4U8gOYJx
一太刀浴びせて出血したら、普通止めるんじゃないの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:13 ID:vwdr9iqK
>>1
映画化決定!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:16 ID:cEa91Acy
映画化決定!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:24 ID:K2uChHdn

独狐九剣の使い手に間違いない。
 
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:32 ID:WNkSlrPo
ちょwwwwwww
武官が秘書官に負けるなよwwwwwwwwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:42 ID:uxMQGmXr
>>52-53
ケーコン決定!!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:02:58 ID:CVY7ENql
後のDuelである。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:03:12 ID:B4MqDQvu
アイヤー!とか、アチョー!とか叫ぶんだろうか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:03:14 ID:QH/S/fQI
日本で言えば、陸自の隊員が外務省の職員に闘いで負けるようなものか。。。
これは想像できなかった。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:03:18 ID:cEa91Acy
>>56
3秒遅れた・・・。OTL
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:03:56 ID:r27dQ43q
シルバーチャリオッツ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:04:05 ID:YpBGf2of
秘書官は特命武闘派エリートスパイだったというオチ
64アジアのこまる:2006/09/12(火) 14:04:09 ID:Oz2/fQbc
決闘って言うか私闘?殺し合い?w
65闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/12(火) 14:04:36 ID:/4xfcwQF
作法に基づいていなかったらただの殺し合いなのだが。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:04:46 ID:3WkweqKm
今度の五輪の正式種目
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:04:49 ID:vwdr9iqK
>>1
全米が泣いた。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:05:11 ID:R+GohAfp
>1

大使館内で、外交官2人が決闘ですか?
侵入者によって、2人の中国大使館員が負傷させられたのではなくて?
あるいは二重スパイへの粛清に失敗したのではなくて?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:05:35 ID:PZFumrYz

ば   蚊

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:05:45 ID:VjKR5ULq
( ;ω;)イイハナシだなー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:06:01 ID:K2Tp3YBk
要するに喧嘩だろ
決闘ってあれだぞ、日時と場所を決めて行われるものだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:07:00 ID:8LMkxqt2
武官に勝った秘書官は中国の特殊部隊出身のスパイって話だろ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:07:31 ID:3Q/NC+GS
なんだお前ら、もっとほめろよ。
ロマンじゃないか。今、世界のどこに女のために決闘する『外交官スタッフ』がいるよ?
国の問題もこういうやり方で解決して貰いたいなぁ……
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:07:51 ID:jDdnRRmU
すげぇ。武官に勝つ秘書とは。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:07:59 ID:uphEdwkL
そういえば子供の頃中国人はみなカンフーを修得してると
思っていたころもあったが…まさか…そんな…うーん…
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:08:10 ID:/3nJCUr9
対馬の警察官も決闘してたなw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:08:11 ID:hcm46XFU
しかも体力的にもかなり衰えている、三十路以上が相手で負けたのかよ!Σ(゚Д゚;)
78改憲派平民技師 ◆qr1/UpkIXk :2006/09/12(火) 14:08:21 ID:PUiBBUrb
三等秘書は実は宦官で、「葵花宝典」をマスターしている。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:08:26 ID:pvA1bFDs
>>51
徹底的にやらねば、後で報復されます。


逆に、徹底的にやって自分の方が上だと身体に覚え込ませた場合、相手は従順になるそうです。


よって下手に情けをかけると、泥沼になります。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:08:39 ID:8LMkxqt2
逆ハニートラップとか?www
81闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/12(火) 14:09:38 ID:/4xfcwQF
>>78
武器は剣じゃなくて縫い針だったのだね!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:09:41 ID:zIW+WYFG
決闘ねえ。実は双方とも泥酔状態だとかってオチだろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:09:53 ID:oAsCckNq
>71
立会人も必要だよ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:09:59 ID:WPKuCgiv
脳内では正装した長身の麗しい青年が二人
欧州風の邸宅の巨大なベランダで
フェンシングで決闘する様を妄想してしまうが


やっぱり実際にはさえないシナコロが切れない青龍刀でボコりあうだけですか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:10:09 ID:OoPUBsKy
>>20 なんとなくほのぼのニュース
【小機嫌日本9月12日】
 駐ブルガリア中国大使館の外交官2人がこのほど、意中の女性を巡り中華包丁対決する事件が発生した。
一方は8皿を調理し、敗者は重体となり病院で救命治療を受けている。

 ブルガリアのソフィア通信社の9月8日の報道によると、現地の中国大使館の武官(28歳)と、三等秘書
(32歳)は、大使館内にて包丁対決し、結果敗れた武官は、8箇所の食材取り分けにより重体に陥り、ソフ
ィア軍医大学に 運ばれ、危篤状態にあるという。

 この2人の外交官は調理師免許を有しているため、ブルガリア保健当局は、調理自体の違法性や衛生環
境について、被疑者を起訴することなどに関与できないという。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:10:50 ID:bEUwGUl3
OincOinc
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:10:56 ID:r27dQ43q
>>78
去勢すべし!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:11:04 ID:Z9g6xBML
武官(28歳)と、三等秘書
(32歳)は、大使館内にて剣で決闘し、結果、その武官は、8箇所も刺され、重体に陥り、



武官よりも秘書が強かったのか・・・・・。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:11:16 ID:zqC07hX8
支那人も色気には太刀打ちできないということだな
外務省は参考に汁
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:11:49 ID:tGeIpz9I
   統率 武力 知力 政治

武官 55 56 31 25 靡芳

秘書 36 68 88 72 劉曄
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:12:03 ID:aH087co9
あ 中国人同士がってことか・・・じゃなんでもいいや
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:12:20 ID:rtAxCnYI
カコヨスwww 粋な奴らだ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:13:36 ID:90PE3W+s
ちゃんと手袋を相手に投げたか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:13:46 ID:OVa7f0Tt
>>23
あ、あれ…Cだったのか。
d、適当に覚えてたw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:14:00 ID:jDdnRRmU
中国人の決闘だから、時間を守らずに背後から奇襲で買ってるかもな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:14:23 ID:R+GohAfp
>1

銃についてのコメントが無いな。
本当に剣を使ったのか。
あるいは剣だけなのか。
銃は持っていなかったのか。
銃は使わなかったのか。
なぜ剣なのか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:14:35 ID:LRlgaYyL
私の為に戦わないで!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:14:38 ID:vSg3ZhE9
ようこそ・・・男の世界へ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:14:50 ID:xvtHuTGU
ハニートラップ
100闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/12(火) 14:15:21 ID:/4xfcwQF
>>94
今回のはOnly in KoreaではなくてOnly in ChinaでOin「C」
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:15:29 ID:auj/Kiw9
たぶん空とかも飛んだんだろな、ワイヤーアクションで。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:16:03 ID:N89UV+w4
支那人も楽しい事やってくれるなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:16:10 ID:FyWwin4w
秘書つええwwwwwwww
104丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:16:13 ID:udbUSFcg
ツッコミ所の多すぎる事件だな、これって。
秘書は、雲体風身でも修得してたのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:17:09 ID:Dm2r+Lsv
>>94
半島はKoreaだからK
支那はChinaだからCに変えとけってことだろ?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:17:10 ID:dBpMfqkY
ブルガリア政府がしかけたハニートラップにまんまとはまってやんのw


107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:17:11 ID:K2uChHdn
>>1
すぐ止血のツボを押さないからこうなる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:17:59 ID:H7asFcmI
女なら泣いて喜ぶ状況だな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:18:36 ID:hcm46XFU
武官は格好良い所を見せたいが為、持ち上げるのがやっとな鉄の塊を選んだ。
一方秘書官は、ペンを使って突き刺した。
110エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/09/12(火) 14:18:57 ID:Aq0D3aTs
お前はダルタニアンか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:19:02 ID:K2Tp3YBk
日本は明治時代に禁止になりました

決闘罪は、決闘を申し込んだ人、申し込まれた人、
決闘立会人、証人、付添人、決闘場所提供者など決闘に関わった
全ての人に該当する。
決闘の結果、人を殺傷した場合は、
決闘の罪と刑法の殺人罪・傷害罪とを比較し、重い方で処罰される。
また、決闘に応じないという理由で人の名誉を傷つけた場合は、
刑法の名誉毀損罪で処罰される。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/12(火) 14:19:35 ID:gpyVuK+3
逆にハニートラップし掛けられちゃった?w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:19:42 ID:IfvJhzBD
>>73
なんかしらんがガンダムファイト思い出したww。
114特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/09/12(火) 14:19:52 ID:lWHku8wU
>>1
ちょっwwwおまっwwwブルガリスwww
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:20:02 ID:DzDGR9tg
イタタタ 横っ腹がいてぇ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:20:17 ID:FyWwin4w
ナイチンゲールシンドロームで彼女が武官とくっついたら笑えるんだけどw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:20:42 ID:N89UV+w4
>>111
支那にも似たような法律はあると思うよ。
ただし、賄賂でどうとでもなるし、そもそも言論の自由が
無い国だから、法がちゃんと機能する事は無いだろうけどw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:20:43 ID:g+QoYAp7
8箇所って殺す気だろコレw
最初は女の前でカッコつけて決闘したけど、すぐヒートアップして殺し合いになったんだろうな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:20:49 ID:NbJUwcIA
8箇所も刺され、って事は、戦意を失った相手に、5〜6回追い打ちしたな・・・
相手が弱くなると、さらにパワーアップする支那人の特性がよくわかる出来事だ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:21:24 ID:vmZ1XbPg
なんだそりゃw
支那畜のキチガイっぷりにはついていけないな
まともな日本人じゃw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:22:07 ID:EC2IadPq
「剣で決闘」と書いてあるからデュエリストみたいな絵面を思い浮かべたけど
現実には(`ハ´  )同士が「アイヤー!」叫びながら
グサグサ刺しあったんだろうな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:22:38 ID:oaXGFaEj

>>18

「殺っせよ〜」って聞こえない?

なァ――― 国語の先生よォ―――
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:22:53 ID:nc2VjMCY
123ゲット  ライダーキック!!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:23:25 ID:w9XIiQQh
OINC!
125丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:23:51 ID:udbUSFcg
>>123
カブトか?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:25:50 ID:1CcjNL1Q
フェンシングでやった?
ナイフでやった?
青竜刀でやった?

剣ってなんだ?激しくキニナル
>>117
賄賂払って死ににいくのかよw

>>122
「殺っせよ」と思った時ッ!スデに行動は終わっているんだッ!!
「殺っした」なら使っていいッ!!!!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:27:09 ID:Ai7mHNJa
OINC
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:27:10 ID:xTwZcdec
青龍刀か?
130丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:27:29 ID:udbUSFcg
>>127
決闘に見せかけた謀殺かな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:27:37 ID:K2Tp3YBk
大使館内でやったんでしょ
二人とも剣をブルガリアで購入していたら
こりゃあ決闘だなw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:29:00 ID:XDSWRylW
中国は、青竜刀は「刀」、諸刃の直剣は「剣」と厳密な区別あるから、
後者なんじゃまいか。

後者の場合、戦い方は刺しがメインだけど、斬ったりもする。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:29:11 ID:K2Tp3YBk
この事態を事前にブルガリア側が知っていたらこりゃ事件だなw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:29:37 ID:7m7cyCxX
日本で見せ物でもしたら大繁盛
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:29:40 ID:tGeIpz9I
青龍刀だったら刺し傷にはならんだろw
>>130
しかしこの21世紀に決闘なんてするものなのかね。

まさに「21世紀の精神異常者」。
金栗でも聴いてろ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:30:12 ID:27RMV5yK
何流が勝ったんだ?
138いざ:2006/09/12(火) 14:30:24 ID:Z9g6xBML
       ∧,,,∧ |i 。 * |i       +        +
      ( `・ω・)|i    |           +
     /^^||y|| ノi| ゚ |i
 ======0=     /+ ゚ /         
    (;;;;ノ(;;;;;) / ./
 


139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:31:21 ID:K2Tp3YBk
>>130

剣が気になるね
大使館に剣って置いておくものか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:31:36 ID:9mKQUVKM
OINC!
141いざ:2006/09/12(火) 14:31:42 ID:Z9g6xBML
志村 剣のことだろ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:31:47 ID:vtl3uNEO
拳銃で決闘したら武官が勝ったんだろうなw
143丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:31:55 ID:udbUSFcg
>>136
シナの時間がズレてるんじゃね?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:32:22 ID:XcFv6mr1
>>136
日本でも決闘罪で捕まる暴走族とかいるけど……
>>1みたいな形の決闘はなかなか見られないだろうな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:32:26 ID:N89UV+w4
>>136
特亜人には、そもそも近代法が向いて無かったんだよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:32:28 ID:iJ/XR32u
とりあえず、武官のご冥福をお祈りします。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:34:26 ID:pvA1bFDs
>>146
まだ死んでないから
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:35:01 ID:WPKuCgiv
>>147
じゃあ再戦もアリだな、この雰囲気だと
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:35:07 ID:ZUY8fVaA
ド素人同士だろ。
何回も刺したのに、まだ片方が病院で生きてるなんて
150丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:35:14 ID:udbUSFcg
>>147
武官としては、死んだも同然では?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:35:35 ID:YpBGf2of
>>149
完全に殺したら臓器が売れなくなるだろ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:35:40 ID:XDSWRylW
ちなみに4大兵器(武器)の難易度は

剣>槍>棍(棒)>刀(青竜刀)
「刀は百日、剣は万日」ということわざがあるくらい、剣術の難易度は高い。

この二人相当な使い手と見た。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:36:29 ID:xTJcW1kg

正々堂々としていてよろしい。漢はこうでなくては。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:37:45 ID:PxReIFfU
なんかワイヤーアクションで空飛びながら闘ってる絵が思い浮かんだ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:38:18 ID:7B9oE514
この後、三等秘書が大使を名乗るような下克上に期待
>>143-145
19世紀末フランスではまだ決闘が行われていたと「映像の世紀」で見たけど………。

決闘より拳闘が見たいな。
やっぱ列海王が出てこないと。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:39:10 ID:hVcoWYq5
もしかして俺18世紀にタイムスリップした???
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:40:14 ID:ggftTdr4
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
中国はまだ中世の闇の中に生きてるwwwwwww
そんな国と現代社会に生きる日本がうまくいくわけないわなwwwwwwww
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:40:36 ID:9mnoz+7U
現代の話じゃにぇっとーー
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:40:38 ID:gbV5q+e0
女は何人よ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:42:12 ID:XHbDl/RR
自国のハニートラップにかかったのかよ、めでてー奴ら。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:42:21 ID:2qO5jDCa
ん?武官が負けちゃったのか??
163丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/12(火) 14:43:17 ID:udbUSFcg
>>156
ベアナックルでの、ボクシングは見たいなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:43:36 ID:YAve1aeH
おもしろい。日本でも月に一度はやってくれ。
代わりはいくらでもいるだろうから人材に困ることはないだろうな。
決闘の際は、是非とも四股名を名乗り、ネット賭博を募ってくれよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/12(火) 14:44:15 ID:gpyVuK+3
傷は手の甲に一箇所、これで相手の剣を叩き落した。
そして残りの7つの傷は―
胸に北斗七星を描いてたと。
北斗の前に敵無し!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:44:16 ID:uPK96KK5
ブルガリアとしては、勝手にやってろって感じだよな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:44:20 ID:ynD1bazJ
武官が秘書官にやられたのか・・・
この秘書官、只者じゃない?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:44:40 ID:jSnGoJsG
真剣に腰が引けて不様な決闘だったんだろうなあ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:45:14 ID:K2Tp3YBk
>>164

それ決闘じゃなくてローマの闘技場でやってたやつ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:45:18 ID:rtAxCnYI
>>158
裏でネチネチ悪口大会する女の子ちっくな奴よりよっぽど好きだが
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:45:31 ID:N89UV+w4
>>160
1人じゃね?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:46:34 ID:TJuhiY09
でもこれどうせ勝った方も負けた方も公開処刑なんでしょ?(´;ω;`)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:46:49 ID:C9vAQijz
大使館付武官なら軍のエリートだろ?
秘書官に負けちゃうのもなさけないが、こういう奴らが将来軍の参謀になる
中国軍はどうなっとんじゃい
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:48:20 ID:N89UV+w4
>>172
賄賂の額と派閥の力関係でどうなるかが決まります。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:48:53 ID:pMgAf+0u
カッコイイといえばかっこいいけど、やっぱり中国人おかしい(;・∀・)
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:49:00 ID:XDSWRylW
武官つっても今の中国軍で伝統武器術とか教えてるのか?

これ秘書官のほうがどっかの道場にでも行ってたんじゃないの?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:49:06 ID:pzf5CO+g
武官ヨワスwww

中共の軍隊も危機的状況だな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:49:07 ID:hNhWIsIk
なんでこればれたの
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:49:13 ID:BfLqAlX2
卑怯な方法で同僚を刺したのにガイコートッケンを利用して、決闘でやっつけたって
って弁解してるんじゃないの?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:50:14 ID:5bUa2uw+
支那豚は野蛮でやーねw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:50:48 ID:K2Tp3YBk
陸上自衛隊が日本刀振り回しているというのも聞いたこと無いな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:50:51 ID:ZUY8fVaA
ただの恥話喧嘩を、大使館関係者だと言う事で、
新華社通信が、脚色した
半分デマだろう。
決闘なんて、八ヶ所刺されてありかよ。アホらしい。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:51:04 ID:i03K0nH0
>>154
俺も俺もwww
やっぱワイヤーアクションで華麗に死闘だよな!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:52:42 ID:1CcjNL1Q
>>181
その代わり銃剣振り回してますがな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:53:01 ID:omgk1Vv7
中国人はみんな少林寺拳法が使えるってホントだったのか。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:53:16 ID:5iiwboU9
「先に100人斬った方が勝ち」にすれば良かったのにな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:55:04 ID:XDSWRylW
ていうか中国大使館にはこういう武器が常備されとるんかい。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:55:16 ID:laiob7g8
これに対抗するにはガンカタしかない!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:55:19 ID:Fqgu0Sqt
>>173
下っ端の三等秘書だし武官ぬっ殺したから
この秘書はもう出世ないだろう
武官が共産党員なら命もない
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:56:03 ID:b9I5b+BT
きっとユリアのような女性だったに違いない
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:56:36 ID:Yr/ZEg18
やっぱりチャイナ。同僚刺してもだいじょーぶ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:57:14 ID:fAlBRJhG
初心者でも一目で分かる中国・韓国・日本・台湾の関係(北斗の拳バージョン)

ラオウ中国:
 唯我独尊で暴虐だが、護るべき筋を持っていて、それだけは頑として通す。
威厳はあってそれは万人の評価する所。世界を制覇することを最終目標にしている。

トキ韓国:
 同じ血筋のラオウ中国を越える事が目標だったが、体力(国力)なきが故に
別の道を模索している。総じて温順、「柔よく剛を制す」を最も体現している男。
技に関しては間違いなく世界最高峰であろう。

ケンシロウ日本:
 「甘い」男だが強い。関わった相手の技を吸収し独自に発展させる点では
すばらしく、これまで数々の技をラオウ・トキより授かってきた。
客観的にみてやってることが意味不明で、評価され難い。

ユリア台湾:
 絶世の美女。ラオウとケンシロウの恋の争いの前に悩みは多い。
 最近ではだらしない日本に愛想をつかしている。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:58:08 ID:XDSWRylW
>>192

それもういいって。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:58:57 ID:o625nvQ9
なんと、コメントすればいいんだ。

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:58:58 ID:NnkA+9WP
秘書に負ける武官か。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:59:22 ID:zQm/fjws
韓国はジャギだと思う
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 14:59:56 ID:COccZl++
手袋でも投げつけたのか?w
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:00:08 ID:uxMQGmXr
秘書だけに必勝
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:00:49 ID:R3odhbac
18世紀のイタリアだったらオペラの題材になってたな。惜しいね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:01:00 ID:nc2VjMCY
>>192
中国はジャコウ
韓国はアミバ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:01:53 ID:Bp+jwrzr
>>1
あれ?…今って西暦で…21世紀じゃなかったっけ?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:04:05 ID:C6ZWvch+
>>1
取りあえず落ち着いてヨーグルトを喰え
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:04:18 ID:5eJJYoc9
>196

<丶`∀´>兄より優れた弟などいないニダ!!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:04:40 ID:Iun28j+H
>>201
だよなぁ。

何時代の話だ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:05:41 ID:GgVuBHKh
功夫が足りない
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:06:45 ID:C6ZWvch+
>>192
ラオウはアメリカだっつーのに
あんな汚らしく汚染されてる乞食国がラオウであるはずない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:09:37 ID:COccZl++
秘書は無傷なのか?w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:10:51 ID:UbwBezwj
勝った奴はちゃんと証人立てたんだろうな?
下手したら殺されるんじゃないのか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:11:06 ID:lN88Q5ch
武官と言えば、駐在武官だろ。
士官クラスのれっきとした軍人だ。
それが秘書官に敗れるとはね
秘書官の方はボディガードも兼ねて、武術の達人だったとか
そんなのがあるかもね
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:11:58 ID:bZeMcwRS
ええっと秘書キャラで何か居たっけ?強いの。

執事とかはちと違うし…
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:11:13 ID:CBTf2Zzt
なんだかしらんが・・・ちょっとカクイイとオモタ



でも自国の外交官なら切腹させる。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:14:11 ID:qZWQSOE9
>>192
全く合ってない
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:15:21 ID:mbanhm9r
これが一流の秘書クオリティー
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:18:40 ID:OYYDxbzF
>>192
チョンとチャンコロをほめすぎだろ!
結局これって、両方とも素人で、秘書官の方がエイヤって最初に刺して、
うわ〜っ!ってやられた武官をブスブス刺したってんじゃないのか?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:20:22 ID:/XDqNSNC
チャリオォッッッッツ!!!!!!
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:20:58 ID:oaXGFaEj

賎人の北斗コピペ飽きた。
217禰府遜 ◆IWYmrZUw1A :2006/09/12(火) 15:21:01 ID:tvyKqfEm
>192
日本はコウケツ(でかいロボットがアムリカ。)
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:21:08 ID:vlAtpsp0
なんだ・・・・青竜刀じゃねーのか!
219エラ通信:2006/09/12(火) 15:21:23 ID:/OBHjWJD
青龍刀で突いたら死ぬわな。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:21:29 ID:FEMJPz4X
なにこれ?
文官に武官が負けたのかw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:06 ID:GQwHD/R+
こいつらいつも一世紀遅れてるよなw

>>217
よう、ネプソン。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:10 ID:GgVuBHKh
>>214
それなら武官が不意に襲われたと発表すればいい。
軍の体面を考慮したうえでこのように発表してるのなら、むしろ逆じゃないかと思える。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:19 ID:6jGIjo/k
文官に変装したサウラビだったニダ!!
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:25 ID:u1iR6eqJ
すげぇ、外交官がリアルにこれかよ。
映画化決定だな、こりゃ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:31 ID:aI/O0I9J
一騎打ちは中国の文化あるよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:57 ID:AgQLuhAs
>>31
一瞬で8種の斬撃が相手を襲う奥義っぽいのが炸裂した予感。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:22:59 ID:Omy38nEL
>>210
セルピコとか?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:23:47 ID:XjVJMklZ
秘書がスパイ訓練を受けていた殺しのプロだったんだなw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:23:59 ID:uxMQGmXr
敵将○○、討ち取ったリー(棒
230 ◆NSDAP75UA. :2006/09/12(火) 15:25:06 ID:g26prNY0
ロマンチックだが、
中国人なのが残念だ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:25:20 ID:/XDqNSNC
>>226
それなんて九頭龍閃?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:25:46 ID:vm9Tkpcz

  ⌒⌒⌒ヽ
 (  aie8eie ヽ   
eeγ r⌒⌒ヽe )   決闘に勝つと漏れなく
(.__ノ(,,从,ハ从) )  わたしが付いてくるアルよ!
ん{ d| 6  6r )   
 ノゝ|| ゛ ▽ ノメ     
  r")8くノ8^ヽ、
(6ノ_ |8o8|_/
 `ヽノメメメメ〔C〕
   fノ|   ..::|j
   | ノlllllllllll从
   |( ∫::.:::∫
   ||_|~|~~|
   ┗┛┗┛
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:25:57 ID:dlB3mG+M
とりあえず参考動画置いておきますね。
こんな感じで闘ったんだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=TkguYj3ONks
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:26:29 ID:XjVJMklZ
中国人とか韓国人とか言う未開部族民は、「外交官特権」を拡大解釈して、
何やっても許されるとおもってるだろ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:27:48 ID:dB8eWwSY
ちゃんと手袋を投げ付けてからやったんだろうな。
それならカコイイから許す。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:28:01 ID:TISGVU7t
しかし大使の管理能力も含めて
いい恥さらしだな。


237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:28:02 ID:NXjVCdoL
無双乱舞、乙
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:28:48 ID:d0mg62VM
中国では、刀槍は王者の武器ではない、と言うが

斧でやれよ、見てみたいし、確実に決着しそうだ
239Goddess☆真紅 Pure+ ◆Sinku/DHFw :2006/09/12(火) 15:29:11 ID:OvPZz0y8 BE:272835959-2BP(807)

環頭太刀で刺したのかしら?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:30:41 ID:d0mg62VM
・・・武器不要なお姉様が・・・
241禰府遜 ◆IWYmrZUw1A :2006/09/12(火) 15:31:23 ID:tvyKqfEm
研無刀をつかってたら武士(おとこ)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:31:25 ID:5eJJYoc9

おまえら何にも分かってねーな。武官は秘書官に勝ちを譲ったんだよ。そして何年かして再び決闘し秘書官の剣を一撃でハネ飛ばし茫然とする秘書官に『妻を大切にしろよ…』と言って去っていく武官。カッコヨス
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:31:31 ID:qukAwWrq
なぁ……これ、単純に痴情のもつれで秘書官が武官を襲って、
口も聞けないくらいブスブス刺した後で、

「これは決闘だったんだ!」

って言い張ってるってだけの話じゃないか?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:33:46 ID:wkGT9Pia
中国のこういう豪快さは嫌いじゃない
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:34:02 ID:9eewnnBO
こういうのって、中世を舞台にした映画で良く見るよね…
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:34:35 ID:qHQ4kj0z
こういうの嫌いじゃないよ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:35:35 ID:ZUY8fVaA
ブルガリアの女は、いい女だ で話は終わりでしょう
248(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/12(火) 15:36:44 ID:Vx7EuJHi
テラブルガリス
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:36:55 ID:AgQLuhAs
>>231
そんなのもあったねぇ。
武官の面子に掛けて一発だけ防ぎきったんだな…
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:38:05 ID:OoPUBsKy
>>238
>刀槍は王者の武器ではない

王者の武器は核兵器。これでやれ。
ただし駐日外交官は追放するからその後でな。w
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:38:57 ID:5iiwboU9
>>192
韓国の情と恨を忠実に再現しているのは



     牙    一    族


252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:40:10 ID:5iRicBlC
野蛮人はどうしようもないな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:40:15 ID:v8WqUDUi
おいおい武官が負けたのかw
駄目すぎだろw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:40:26 ID:K2uChHdn
そう言えば日本の王大使って、カンフーハッスルの麺屋のオヤジに似てるな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:40:40 ID:ioYc1wst
すっごくかっこいいんだけど?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:40:44 ID:qp/jK5fm
【大紀元】って【脳】と同じことだと思ってたらソースのことだったのか。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:41:15 ID:OoPUBsKy
>>249
かこいい!

まあ実際は、一撃入って勝負が決まったところで、背中に7撃入れたんだと思うけどなw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:42:08 ID:HRfU5+FU
武官テラヨワス
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:43:53 ID:dgwxhnGP
ブルガリアのハニートラップ?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:45:39 ID:p9k+f32O
まだ中世だったのか
結論:ブルガリアの死刑囚は功夫の達人をすら凌駕するッッッッッッッッッッッッッ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:45:58 ID:pzf5CO+g
ま、単に武官は一般の軍人で、
秘書(たぶん書記官?)は機関員なんでしょう。
スパイと軍人がわざわざブルガリアで喧嘩。

両方とも再教育→あぼん。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:47:17 ID:aI/O0I9J
武官が秘書官が一騎打ちで討ち取られるって例えるなら
曹豹 vs 姜維?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:47:19 ID:q1xJI4sc
プルガリスwwwwwwww
265暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/09/12(火) 15:48:22 ID:84Lm8Gj4
武官が官吏に負けたのか・・・・・。w
あの国の歴史から言って獄吏に負けるのならわかる・・・・・。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:49:15 ID:iWDo4uxY
ガロアだっけ決闘で死んだの
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:50:38 ID:kvnML3I2
かっくいい!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:51:53 ID:5nTLR4B3
>>263
姜維は武官じゃないか?

曹豹 vs 孫乾とかじゃない?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:51:56 ID:vlyhohzP
中国じゃとても面子が大切らしいから勝っても武官グループの報復が怖そうだw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:58:26 ID:q1xJI4sc
>>269
後腐れがないためにやるのが決闘なのだが、支那人にその精神があるかどうかが問題だ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 15:59:01 ID:dR7LfHli
殴り合いくらいにしとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:02:49 ID:UNU9lP8i
傷口にヨーグルトでも塗ってしまえばいい。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:07:55 ID:F3kcDN7U
>>260
中世は、基本的に君主と家臣という封建制度が確立した社会
中国は、また中央政府による律令国家レベル。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:09:51 ID:9mnoz+7U
>>270
後腐れなくすために一族郎党皆殺しにしそう
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:11:10 ID:MMpIz0yt
秘書官は、碧影剣(双剣)の使い手
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:12:57 ID:q1xJI4sc
>>273
支那の夜明けは遠いなぁ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:13:23 ID:zYLK/73m
武官が身の丈2mを超えるマッチョデブ(スキンヘッド)で
秘書が伊達男風のタキシードマッチョ(金髪ロング)を連想した。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:17:05 ID:Ih/6g/Gi
>>剣で決闘し、結果、その武官は、8箇所も刺され、重体に陥り、

武官のくせに、弱いんだね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:19:56 ID:ok+xc3So
まぁ実は秘書は虎眼流だからな。仕方ない
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:21:09 ID:7sgHCTgy
>>233
向こうの様式美というのが判らんから
跳躍の軌道の不自然さが気になって仕方ない
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:25:48 ID:W1isONNz
たぶん女はカテジナさんのような女性だったんだろうな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:29:02 ID:NVZlBfsq
これが日本の外交官だったら決闘罪で逮捕
中国には決闘罪はないのか?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:29:14 ID:YpBGf2of
>>281
いちいちこれみよがしに強くなって現れる。かわいくないのよ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:32:53 ID:sM8yLyAd
これは何時代の話ですか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:33:00 ID:lFMzgUfZ
武官が負けるってどういうことよ?
中共の軍人は刀剣も操れないヘタレなのか?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:33:18 ID:5YgPcdKh
普通、決闘で負けた相手を8回も刺すか?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:34:27 ID:5YgPcdKh
次は日本刀で
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:35:01 ID:aI/O0I9J
秘技で8連コンボの技でもつかったんだろ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:43:36 ID:tgpqyAQJ
決闘じゃなくて、凶器を使った喧嘩でしょ。
決闘なら危篤状態になるまでやらんて。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:44:15 ID:9AxzGQk/
ほんとは秘書官と田中真紀子との寸劇だったんだが、真紀子がドタキャンしたアル
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:46:57 ID:NXjVCdoL
糜竺vs糜芳の兄弟喧嘩?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:49:26 ID:Y4cQ6dB2
のちの魯粛である。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:51:29 ID:h/ZAGFGQ
>>1
やっぱ青竜刀でかな?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:53:41 ID:W+ZI4Urf
文官強っ!…というより武官弱ぇ…

最初ブルガリア人VS中国外交官なのかと思ったら外交官(文官)VS外交官(武官)
だったのかよ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:54:27 ID:Gh626G1o
これが本場のハニートラップかオソロシス
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:54:32 ID:3Xnqf0n9
カッコええwwwww
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:56:42 ID:ZCwgJsJJ
まぁ、ヨーグルトでも食えや!
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 16:59:03 ID:cA3hYH9P
ここらへんはさすが中国だwwww
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:14:10 ID:F0A9MdlE
そういえば、在日中国大使館の武官も暴力団と関わりがあり、
警察が協力求めてたのに、外交官特権使って拒否し、そのまま帰国しちゃったね。
あの問題は、そのまま保留になったの?
あの中国外交武官は何してるのかな?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:15:00 ID:ghe1cUp1
秘書官つえぇぇぇぇぇwww
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:23:21 ID:q3v66qiF
素人に独孤九剣を使うとは侠客の風上にも置けん秘書だな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:40:31 ID:aI/O0I9J
武官を斬った後
飲みかけだった杯を手にしたらまだ酒は温かかったらしいぞ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:48:02 ID:S5P+dFEC
どこの中世だよW
でも男だな。こういうノリは嫌いじゃないぜ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:59:02 ID:hlcjllmS
秘書最強www
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:18:24 ID:b/1iHpmb
塩漬けにされて食われちゃう。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:19:50 ID:5gOaliCw
【大紀元】 駐プルガサリ中国外交官、剣で決闘…1人が危篤状態 [09/12]

に見えた…
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:20:30 ID:jBxTOwa+
(´・ω・`)何でヌンチャクじゃないの?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:20:55 ID:DZvnLyeF
中国人はその調子で殺しあってください。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:23:30 ID:ltqK5sVT
なんつー国だ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:26:50 ID:GuwzXx8f
中国はブルガリアに謝罪しろ 琴欧州に土下座しろよ
と書いたら TVのCMで琴欧州が出てきて 驚いた
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:30:51 ID:NGnYEqMx
カンフー勝負じゃねーのか
拳で闘えよ
312山田便器 ◆WB5bChp7R6 :2006/09/12(火) 18:32:41 ID:y8t259fB
真剣で勝負したのか?
クオリティタカスww
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:35:28 ID:AI98vJKh
シナの剣というと青竜刀で決闘したのだろうか。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:40:15 ID:f7EKVrzn
現代人のふりしてるけど、ギャートルズみたいなもんだな。
315死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/12(火) 18:42:23 ID:ByhjFAek
>>314
     △   
    (;゚Д゚)  ギャートルズでも、2回ほど刺した時点で
    (  )  「やべ、これ以上刺したらコイツ死ぬんじゃね?」
     )ノ   くらいは考えると思うのですが…。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:43:45 ID:0X2NX19n
武官が負けたって・・・・・・・おいおい・・・・・・・・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:47:44 ID:AZT3/ail
よその土地で何やってんだか
318夏だからサングラス ◆6O3IBAw1ng :2006/09/12(火) 18:50:21 ID:Mdmq/N68
>>239この秘書官、あなたのミーディアムでしょ?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:55:20 ID:2H6p3zcp
アンケートにご協力お願いします

一度ご協力いただいた方々には申し訳ありませんが、今一度ご投票いただければ嬉しく思います。

http://sweeper.cc/blog/
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 18:55:38 ID:t78YJ/jS
日本では決闘して逮捕されると決闘罪で罰金10円て本当なのかねぇ?
何年か前に中学生が決闘罪で逮捕されていた様な…
憲法制定時から罰金の更新をしてなかったから罰金10円らしいが
321生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/09/12(火) 18:57:39 ID:PVpZcrua
決闘という設定自体が後付の予感。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:00:22 ID:5gOaliCw
>>313
いや、剣(チェン)あるだろ。
青竜刀は南部の方だっけ。


でも剣で決闘というと、フェンシングしか思い浮かべねー
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:01:46 ID:uVGtM1YA
かっけーwww
こいつらいつの時代に生きてんだよ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:03:46 ID:A+kDTa/F
八箇所も刺す前に止めろよ、明らかに勝負ついた後に攻撃してるだろ
あと、武官が負けちゃダメだろ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:07:31 ID:K2uChHdn
>>324
何を言う。
八カ所は一瞬で刺したのだ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:14:40 ID:wQi2m8Lc
さすが野蛮国の支那
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:18:00 ID:uge9QWSb
普通にかっこいいし、
シビレるし、
憧れる
328卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/09/12(火) 19:18:00 ID:wZtPhK4t
>>23
そっちも読みは「オインク」かw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:18:55 ID:e+6y5piD
よくよくみると、女性関係とは書いてあるが

ブ ル ガ リ ア 人 女 性  とは一言も書いてないのでは?


しかも背景が分からないから、コールガールを取り合っての
殺し合いって可能性もあるんじゃないのか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:20:27 ID:uge9QWSb
世界の仰天ニュースみたいなテレビ番組で取り上げて、
再現VTRを作る際には、ぜひワイヤーワークを多用してもらいたい。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:24:54 ID:4pLeFbOL
未だに決闘なんて文化があるとはすごいなブルガリア人
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:25:15 ID:LIo2ErfI
三等秘書「ヘルメットがなければ即死だった・・・」
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:26:55 ID:nvVh7iB6
初代サムスピの王虎同キャラ対決を想像

……あー暑苦しい
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:27:46 ID:q/QA5Bt7
女性をめぐって剣で決闘ってのは、中世ヨーロッパの伝統だよな。
中国にもあったのか?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:30:53 ID:F3kcDN7U
>>287
一振り100人切りの大量破壊兵器だから使用禁止
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 19:33:24 ID:zF3u8zjs
ふーん (´σ `) ホジホジ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 20:17:55 ID:aNyeAX73
このスレ読んでたらソウルキャリバーVでこいつら二人をキャラメイクしてあそびたくなった。
片方がsoul of シャンファで、もう片方が黄式大刀術で、てな感じで。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:28:13 ID:vk3ohMhc
武官弱ぇ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:33:37 ID:ezQpUgDy
ここまで、

グデーリアン クールゲ

の名前無し。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:39:18 ID:/9nF/ZNa
あれでしょ?
実は包丁辺りでの愛人めぐっての喧嘩を
ちょっと美化して発表してるんじゃないの?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:40:03 ID:puY+w15W
武官が負けちゃダメじゃん。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:40:20 ID:D9N42mGU
ブルガリス?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:42:43 ID:Sr7xPh40
>>325
そこで九頭龍閃ですよ
344海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/09/12(火) 21:44:15 ID:/K+qYbAr

また、リアル三国志ネタ?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:45:12 ID:dlB3mG+M
リアル三国志というよりリアル武侠ネタ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:48:46 ID:SNi+CAwQ
中国狗らしい心温まるできごとですね
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:55:05 ID:DhgWIAod
さすがヨーグルトの国の中華だ!!!材料になったのか・・・w(オインク!!
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:55:51 ID:XXqxPYkV
オススメ映画

デュエリスト
バリー・リンドン
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:58:12 ID:V+GB18wm
この秘書とムルアカの対戦キボンヌ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 21:59:04 ID:XXqxPYkV
東方不敗
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:02:59 ID:XDSWRylW
刺し傷と書いてあるから剣でしょ。

青竜刀でも突き技あるけど、どっちかというと重量+遠心力で
切断するための武器。

でもソフィアって模擬刀(西洋の剣とかポン刀)売ってるとこあるから、
そういうのを研いで使ったのかも試練。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:03:38 ID:jBxTOwa+
>>327
君の来世は中国人にケテーイ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:05:37 ID:rSziLPyg
こいつらまだ三国志やってるのかよw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:06:38 ID:E50xWjOC

   ∠ ̄ノノノ   
  ∠人>‘_‘)>
    ((人.ハ⌒二エつ╂───
.   ○ノ>V_〈 
.   / ,(_ ノ  
.  /i/  し'   
 (/

355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:07:53 ID:uA4mAY/I
せめて殴り合いぐらいにしときゃいいのに。
馬鹿っつーかなんつーか・・・。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:09:09 ID:IMyfoyIu
>>354
手袋をなげた
357闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/12(火) 22:09:41 ID:/4xfcwQF
世界を革命したかったのかな…
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:10:23 ID:5gOaliCw
使用済み手袋<*`・・´>フンフンフーーン、いい臭いニダ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:11:15 ID:oKtIzngL
両者馬に乗って一騎討ち。
数合程打ち合って秘書が逃亡。
秘書「ハハハ、ついてくるがいい」
武官「待て、逃げるかこいつ!」
秘書「かかったな!これは避けれまい!(暗器発動)」
武官「ぐわっ」



秘書「このままだと暗器使ったのがバレて恥さらしアル!とりあえず刺しとくアル!」



秘書「ふー!8箇所も刺しとけば流石にバレないアル!完璧アル!」

こんな光景を想像した。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:12:56 ID:P6pkdgG1
ケンカをやめてぇ〜

二人を止めてぇ〜

わたしぃ〜の ためぇ〜に 争わないでぇ〜

もぅ、こーれー異常ぉぉぉ〜

こんな歌もありますた。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:14:18 ID:Z1x2xFpN
いや、これは武官が「ワシを斬れる者はいるか?ワシを斬れる者はいるか?ワシを斬れる者はいるか?」と
三回叫んだところで文官が「ここにいるぞ!」と後ろから斬り付けたんだよ
362アドル ◆p48NeyOy4M :2006/09/12(火) 22:15:04 ID:Q1XkvPas
>>1
ちょっ、おまっ・・・・・・いつの時代だよ。
おまけに負けたのは武官の方って・・・・・・・。
なにやってんの。

> この2人の外交官は外交保護権を有しているため、ブルガリア司法当局は、事件を調査することや、
>被疑者を起訴することなどに、関与できないという。

まあ、市内で剣持って暴れられたンならともかく、痴情のもつれで外交官を取り調べるのはイヤだろうなぁ・・・・・・・w


ついで。
>ソフィア軍医大学
某SS大尉を思い出した。年○で少し変わってるというよりむしろ「変」と言われた人を。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:16:51 ID:vg0Hx/ga
剣の種類とか決闘とかおまいら大好きだなw
まあ、実際にはたいして面白くない背景なんだろうけど。

本来の決闘なら一カ所でも出血したらやめるはずだが、このふたりは
「揉めたから決闘ごっこした」だけなんだろ。中国式の決闘かもしれんがw

剣は……そこらで買ったんじゃない? 自分の国から青龍刀とか持ち込んで
たらそれはそれで問題な気はする。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:19:20 ID:1sN+GhHg
・武官(28歳)・・・・・・・人民解放軍の兵士、非武装の市民を虐殺するのが得意
・三等秘書(32歳)・・・事実上スパイ、格闘技など接近戦が得意

だから、やっぱ、秘書官のほうが強いんだろうな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:19:53 ID:isfrjf9W
これ、決闘って言ってるのは勝ったほうだろ。
実際には一方的に襲い掛かった可能性のほうが高いぞ。
中国人が正々堂々の決闘なんてすると思うか?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:24:03 ID:1sN+GhHg
・三等秘書(32歳)・・・事実上スパイ、拷問も得意

秘書「ふっ、俺の勝ちだなw」
武官「早く殺せ!」
秘書「そう簡単には殺してやらん。生まれてきたことを後悔させてやる。」
(グサッ!)
秘書「ここは神経が通っているから痛いが、致命傷にはならない。」
秘書「ほら、まだ意識があるだろ。」
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:25:53 ID:fOsgAIjN
>>365
それだ!
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:26:58 ID:oKtIzngL
>>366
8箇所も刺され、(その上31箇所の痣と両手の爪を剥がされて
更に両足も切断されて)重体に陥り、ソフィア軍医大学に
運ばれ、危篤状態にあるという。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:28:23 ID:puY+w15W
>>365
なるほど、その可能性もあるな。
八箇所全て後ろからの刺し傷でした。
みたいな。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:29:32 ID:EUE6wW8+
単なるリンチか
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:30:27 ID:1sN+GhHg
再び刺し続ける秘書。
武官「ぐぁ〜〜〜〜」
秘書「どうしたのよ?もう右腕の感覚が無い?
  じゃ〜左腕にするか〜。
  どうしたの?
  叫ぶと私を喜ばせるから、
せめて悲鳴を上げずに抵抗ってわけ?」
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:30:36 ID:Mh5mtshn
フェンシングではないな
青龍刀か
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:32:07 ID:pCc7gvRi
武官といっても今どき剣の訓練はやらんだろうしな。ナイフとは些か勝手が違うだろ。

中国武術というと徒手を思い浮べるが、殆ど総ての流派が武器も使うそうだし。
ルールありの剣闘とかなら、子供の手習い程度でも修練した人の方が強いかも。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:33:28 ID:wxuteXqV
貴様は秘書官を嘗めたッッ!!
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:36:25 ID:1sN+GhHg
ナイフを武官の左半身に突き続ける秘書。
鬼の仮面を纏った鬼となった秘書は突き続ける。

武官「ぐぁぁぁぁぁ〜〜」
女「許してあげて私はどうなってもいいから!! 許してあげて!!」


秘書「今叫んでいるオマエは、あの時の私。」
武官「ぇ?」
秘書「どんなに叫んだって、
届かない、
救えない、
助けられない!!
オマエはそこで苦しみを味わうがいい!!」

武官「ぐぁぁぁぁ〜〜」
武官の悲痛な叫び。
力の限りに刺した武官の左半身は痙攣して動かない。

女「やめて、やめてやめてやめて〜〜〜!」
秘書「よ〜し、じゃ〜こうしよう…。
1000回ゴメンナサイって言うんだよ!
そうしたらこいつを解放してあげる〜。」

女「ゴメンナサイゴメンナサイごめんなさいごめんなさいごめんなさい………」
早口でゴメンナサイを繰り返す女を尻目に、
今度は武官の右手を刺す秘書。
武官「ギャ〜〜〜」
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:37:59 ID:qJwx6YiZ
ヌンチャクあるから平気アル
http://www.youtube.com/watch?v=vJLa6MUO9So
377ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2006/09/12(火) 22:37:59 ID:GUOPJhiq
喧嘩は止めて〜
二人を止めて〜
私の為に〜争わないで〜


・・・まさか、バーボンじゃないとは。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:39:31 ID:9EHi9kjW
>駐ブルガリア中国大使館の外交官2人はこのほど、女性関係を巡り剣で決闘する事件が発生した。

まぁ、決闘は本人同士の問題のような希ガス。
ていうか、武官が負けたのかYO!
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:40:22 ID:1sN+GhHg
実は「八又の刀」で一突き。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:40:58 ID:XDSWRylW
>>375
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:44:20 ID:1sN+GhHg
ハニートラップって危険なんだな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:44:41 ID:LVi7E0Ym
中国人なんだからケルナグールで決闘せんと・・・
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:46:09 ID:1sN+GhHg
>>382
悪の組織「トクーア」のメンバーだからか?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:48:17 ID:XDSWRylW
秘書「あ、もう地面だ。
   じゃあね。大好きだよ」

女  「むぅ」

秘書 「え?」 
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:50:09 ID:eXP4W4Qb
>>45
何ていうゲームっすか?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 22:59:32 ID:1sN+GhHg
>>385
こっちにありそう。
http://bloomer.jp/
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:00:42 ID:cNuQXp7V
しまった。
これは大紀元ソースだ・・・。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:16:46 ID:AxrSUHia
調理師はたぶんもっと強い
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:20:19 ID:oKtIzngL
>>388
なんせ手刀で牛を真っ二つにする奴がいるもんな。
なんていったっけ。爆炎厨師だっけ?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:21:23 ID:qsyyIDGC
痛いニュース?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:26:31 ID:KOrU893N
OINC!

負けたのが武官か!
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:27:41 ID:1sN+GhHg
武官(28歳)・・・女
三等秘書(32歳)・・・男
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:28:05 ID:jLc9vf3m

武官は剣の怖さを知ってるからなぁ。www

チャソコロらしい事件だ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:28:35 ID:khNb1m+K
一回刺してまだ続ける神経が理解できん・・・・・
これは「サスガ」というべきかな
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:30:38 ID:O8wuamMh
秘書が武官を倒したのか。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:31:52 ID:oqCwFYYj


メッタ刺しにした奴が「決闘」だって言い張ってるだけだろ

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:33:55 ID:eZRooMYa
リアルシグルイ)来たか
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:35:37 ID:kW1j3Xdv
あれだろ?なんとかっていう色の使い方の変な中国映画見たせいじゃないか?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:36:21 ID:1sN+GhHg
いずれにせよ、すごい外交手腕だ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:36:36 ID:dgwxhnGP
喧嘩をやめてぇ〜♪
ふたりをとめてぇ〜♪
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:37:38 ID:1ceTlh4E
こう言うのを「男らしい」とかそう言う形で語られることが
男性差別につながるのでやめてほしい
402本音と建て前w:2006/09/12(火) 23:41:42 ID:GPNqGf4R
>>392
さっすが男女平等の国ですね。これが男女平等ですよ、社民党党首www
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 23:52:43 ID:XDSWRylW
この武官、当局により消されることに。

当局のエージェント女、秘書、武官と同時に関係を持つ

当局関係者、秘書に武官に決闘を申し込むよう教唆。

両者が決闘に望む瞬間、隠れていた8人の当局関係者により武官刺され死亡。↓
当局関係者、秘書官に罪をかぶらないと武官のようになると脅迫。

北京に武官を始末したと報告

しかし自力で蘇生したところを法輪功関係者に発見され、報道される。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 00:05:16 ID:BeVcAdxy
>27
日本刀でも双方に腕が無ければ長引くよ、どちらも致命傷を与えられないから。
高田馬場の決闘で、数時間も切り結んで双方ともかなりの傷を負ったそうな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 00:25:27 ID:HD0P7YOi
支那畜スピリッツ

武官(28歳)
 214+A 上海アタック
 (ジャンプ中に)1236+A 南京大虐殺

三等秘書(32歳)
 A連打 ハニートラップ
 123+A  天安門スラッシュ


武官の南京大虐殺は威力も凄いが出が遅いから
地道に削ってくる、三等秘書相手には分が悪かったようだ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 04:44:55 ID:itrcKlwt
ただのケンカだろw
決闘www
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 05:03:17 ID:gOt40+Au
文章にダマされてはいけない。
剣と書いてあるが、何も普通の剣とは書いていないじゃないか。
ひょっとすると股間の剣で突きあったのかも知れないだろ。
8回も刺されたら、そりゃ痔も悪化するだろう・・・
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 05:03:23 ID:rkYCxUSI
これがかの有名なブルガリス

・・・ってシナ-か
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 05:22:19 ID:37k2IoQt
[武官(28歳)] 攻撃:56 素早さ:23 防御:72 命中:51 運:36 HP:166
[三等秘書(32歳) ] 攻撃:95 素早さ:32 防御:24 命中:51 運:23 HP:246

武官(28歳) vs 三等秘書(32歳) 戦闘開始!!
[三等秘書(32歳) ]の攻撃 HIT [武官(28歳)]は115のダメージを受けた。
[武官(28歳)]の攻撃 HIT [三等秘書(32歳) ]は49のダメージを受けた。
[三等秘書(32歳) ]の攻撃 HIT [武官(28歳)]は7のダメージを受けた。
[武官(28歳)]の攻撃 HIT [三等秘書(32歳) ]は111のダメージを受けた。
[三等秘書(32歳) ]の攻撃 HIT [武官(28歳)]は55のダメージを受けた。
[三等秘書(32歳) ]が[武官(28歳)]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 05:31:10 ID:brzmHi9m
武官が負けちゃ駄目だろ・・・w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 06:45:20 ID:TIuFf6ij
ブルガリア人がフェンシングで決闘したのかと思った
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 08:03:39 ID:1sOtKakS
>>365
「はははははっ…。」
「これは、とんだ名探偵が身近にいたもんだよ。」
「まさか大紀元の記事だけ で事件の真相まで見破るとは!」
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 08:07:22 ID:7gMdP0nK
計画的殺人が失敗しただけだろ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 08:10:48 ID:1sOtKakS
8ヶ所の傷は、どれも致命傷ではなかった。
しかし、剣に毒が塗られていたせいで・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 09:32:59 ID:eCwB8aDG
>>386
ゲームじゃなかったんすか。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 09:46:01 ID:6SxgmrbL
>>414
剣に毒が塗られていたのか。
それでは、英雄好漢とはとても言えないな。
武林でも軽蔑されるだろう。
いや、まてよ、この文官は実は魔教の…
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 19:17:54 ID:45KqMq6v

だめだ。
どうしてもカンフー映画風の絵柄しか浮かんでこない。
 
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 19:34:13 ID:1ruLFAIl
やっぱり「ドラの音」とともに決闘が始まって欲しい。
419ズゴックE:2006/09/13(水) 19:38:06 ID:6QCo3irx
いいじゃん双方の同意での決闘だし、無問題。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 19:38:41 ID:cT5iSgQF
青竜刀とドラの合図は必須です
審判はワン・ターレンさんでお願い
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 19:59:48 ID:kDp2Ak8W
外交官はエージェント
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 20:06:45 ID:/+Cq2ITj
三節棍を使えば勝てたのに…
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 20:09:03 ID:JAkW8oN3
>>418
ジャーン!ジャーン!
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 20:14:45 ID:oKgF9uut
んでさ、結局決闘の原因の『美女』の画像はまだ出てきてないの?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 20:22:27 ID:1sOtKakS
これからは、「一人子政策」よりも、「一人一殺政策」だな。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/13(水) 20:23:55 ID:0VIquXyQ
両名のご冥福をお祈り致しません。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 09:24:06 ID:kNSFNior
女性=ディーバと小夜
武官(28歳)=シュバリエ
三等秘書(32歳)=シュバリエ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 09:31:29 ID:wjUS0e7M
ワイヤーアクションだな
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 10:00:50 ID:kNSFNior
俺のID、殺し屋みたいだな・・・
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 10:44:08 ID:mcFg+EdO
こいつら金庸の武侠小説の愛読者だろ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 11:41:37 ID:wDBM7pT0
出来ておる喃
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/14(木) 12:09:25 ID:xLHYgMU5
剣には傷薬を塗ってあるから斬っても大丈夫アルw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 00:28:04 ID:D5gpCELl
>>429
コッペリアか
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 15:47:08 ID:yZFujZij
腕相撲で決闘すれば こんなことにならんかった
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 16:43:07 ID:/065v3DA
この武官の所属する軍閥は今後秘書官に負ける弱小者の集まりと笑われ続けるんだな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 19:34:19 ID:pyIV5CgB
別の大使館で 武官が秘書官に仕返しするのかな
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 20:56:22 ID:MKeA9FkB
9連コンボってそんなの在るわけ無いじゃん

剣先が同時に人体の9ヶ所を目にも留まらぬ速さで撃ち抜く技だったんだよ
一箇所しかふせげなかっただけ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 07:36:07 ID:xwL+PH0b
争いのもとになった 美女の画像をキボン
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
21世紀で政府公認の決闘は世界初じゃない?