【週刊文春】 ヨン様レストラン「高矢禮(ゴシレ)」…ファン以外は誰が喜ぶの?円じゃなくてウォンの間違いでは? [09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:12:37 ID:B+nN98zj
>>82
ええええええええええ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:12:46 ID:RcCfFv1c

>手づかみでどうぞと言われた「前菜 大地の恵みの蒸し物」は
>一口サイズのとうもろこしにサツマイモ、里芋、韓国にんにくと枝豆。

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608%2F18%2F73%2Fd0069573%5F21364767%2Ejpg

>同伴者の「田舎の縁側でばーちゃんが喰わせてくれたおやつだよな」に深く納得する。


再びワロスw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:12:57 ID:teWfDaWw
>>82
盛りつけ考えろよ。色味足りなすぎ(;´Д`)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:13:13 ID:APTsxXgn
>>82
ビヤホールのツマミ以下だな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:13:33 ID:HLH4kMEH
>>82
コレはないwwwwwwwwwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:14:08 ID:AeKSBXT7
>>81

wwwwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:14:22 ID:O/38bCnP
>>82
スーパーの惣菜のがマシじゃねぇか
91ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2006/09/07(木) 20:14:34 ID:cERqecGU
>>82
居酒屋の突き出し?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:14:36 ID:y+cr93jy
なんだか、年内いっぱいで撤退が現実味を帯びてきたな。www
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:14:54 ID:eKmYgW4J
>>82
ナイス盛りつけ!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:14:56 ID:RcCfFv1c

「弟」で充分なんとかなりそうな料理だわなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:15:04 ID:wB941aHR
>>82
残飯wwwっwwwww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:15:19 ID:XO7NO2Nl
>>82
流石期待を裏切らないなぁw
ここのスタッフは全員チョンなのかな?
日本人だったらコレは恥ずかしくて出せん
97ディープ・ストライカー ◆ALICEejttw :2006/09/07(木) 20:15:43 ID:3gx9nKQw
>>82
居酒屋のつきだしの方がまだマシだという物……。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:15:45 ID:Nw525+tO
>>82
うわあ・・・
「田舎の縁側でばーちゃんが喰わせてくれたおやつ」は
こんな貧相じゃねえだろ・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:15:47 ID:NyYemC7c
 
【韓国】日王の世継誕生、我々にとっては悪夢以外の何物でもない[09/07]
    http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/
 
>女子誕生であったならば、その後は女系日王誕生への流れはうねりを増し、
>程なく日王の直系男子の血統は無くなる。
>すなわち我々が渇望し続けた、日帝王家の"滅亡"の日が訪れる筈だったのだ。
 
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:17:21 ID:kw3q9gwc
恨ミシュランでも見たいもんだ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:17:37 ID:p6ov+EQV
>>82
ありえんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:17:38 ID:T7/gu9hX
おばはんからぼったくってる以上は実害がないからいいやw
一度行けば話題にしかならんから二度とは行かないだろ
韓国のドラマロケ地と同じで只の田舎道と同じだろ
来年まで持ちこたえるのやらどうなのかw
在日を動員したって映画と同じで毎日は行かないだろうな
韓国では無料チケットで動員数を稼ぐらしいけど
実際には金払って行く奴は稀らしいしなw
チョンの見せかけ商売なんてすぐばれるだろ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:17:59 ID:9FJrS/4v
>>82
これは酷い
>>82
盛り付け問題外だわ、器は100円ショップで売っているクラスにしか見えないわ…

これで高値商売する根性が凄いな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:18:27 ID:R2smQQdq
特別にサイバラとコータリンで恨ミシュラン取材行ってくれ(w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:18:30 ID:AeKSBXT7
>>82

間違いない

こ の 店 で 一 番 美 味 い の は ビ ー ル だ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:18:56 ID:XkstvKaQ
>>82
ちょwwwwwwwww
これあり得ないwwwwwwwww





家畜の餌かよwwwwwwwwwww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:00 ID:0fv8i+cY
>>82
マジでっ!?


もう1回


マジでっ!?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:01 ID:XO7NO2Nl
>>98
全く田舎のばーちゃんに失礼ですな
トウモロコシも枝豆も皿一杯に盛りつけて持ってきてくれるよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:04 ID:VDuA+1t9
一気に荒稼ぎして 店閉めますか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:08 ID:eiE3EBJE
>>82
なにこれ?
バカにしてんの?w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:32 ID:x2g6BhOw
>>82 えげつない
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:19:45 ID:sHhouiMm
お供え料理に大枚はたいて西洋風に盛られると嬉しいの?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:20:10 ID:eiE3EBJE
特に枝豆の盛りつけがバカにしてる。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:20:46 ID:RcCfFv1c
>>104
その器、100円ショップじゃないらしいぜ

>食器、従業員の制服のデザインはヨン様主演の映画『スキャンダル』で美術監督を務めた
>チョン・グホが手がけていたりと、あちこちに相当お金をかけてるっぽい。

(;´・ω・`)エエェエー…?

韓国人の仕事の杜撰さは俺らの想像を遥かに越えてるらしいw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:20:56 ID:o+xRStQQ
>>82
なんつ〜か、味がどうこうよりヤル気が全然ないような気がするわ。
117エラ通信:2006/09/07(木) 20:20:59 ID:MT/C7Ui+
>>102
創価パターンだったら、信者からボッタくった次は、
 その金で名誉を買い、裏から手を回して評価を買い、

 ミシュランの★を買った上で、無形文化財指定を受けて、
 国費公費で運営費をまかなわせるもんだけどなあ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:21:30 ID:3ztgscYC
>>82
嫌いだった学校給食が豪華ランチに思えるなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:21:35 ID:NZJIrPt/
これってレストランのシェフの腕前がショボいのか、
もともとの韓国宮廷料理がショボいのか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:22:56 ID:HKhF6RCM
>>82
なに?この貧乏学生の食い物は?韓国の宮廷料理って・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:22:59 ID:4aPhXHL7
>同伴者の「田舎の縁側でばーちゃんが喰わせてくれたおやつだよな」に深く納得する。

ワラタ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:23:31 ID:o+xRStQQ
たぶん日本でこれより酷いものを出す所は探しても見つからないな。
むしろ何もせずに生で出して欲しい。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:23:33 ID:xfL039ot
>>82
こんなの出された日には本気で殺意を抱くな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:23:51 ID:AeKSBXT7
>>82
っていうか

こ の 板 で ほ ん と 久 し ぶ り に 言 葉 を 失 っ た

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:24:20 ID:C9Qj/ZnJ
>>82
素晴らしい。原価率10%切っているに違い無いw
ぼったくり商売とはかくあるべし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:24:19 ID:RcCfFv1c
全部食べ終わった後に、
「前菜はいいからメインもってこい!」と叫ぶ客が続出しそうだ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:24:28 ID:NZJIrPt/
>>115
でもどうみても全体的に皿が歪んでるし、
たとえ名人が手がけてるとしてもこの程度の仕事じゃ100円ショップと同じでしょ。
明らかにやっつけ仕事って感じだよな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:24:42 ID:zyYtG9SH
>>82
なにこの貧乏食w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:25:55 ID:3ztgscYC
>>127
杜撰っつーか奴らの美的感覚は腐ってるからな。
一切手抜きなしの本気でやってコレの可能性もある。
130ディープ・ストライカー ◆ALICEejttw :2006/09/07(木) 20:26:43 ID:3gx9nKQw
>>127
100円ショップの方がまだ良いのでは?
私が前に100円ショップで食器を見てきたときは、もっと良かったかと。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:26:49 ID:GvYepLhC
>>82
ヨン様とかいうのは日本で恥を晒す為に店を出したのか?

行くおばはんもおばはんだが。。。。 酷すぎる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:27:03 ID:eiE3EBJE
飲み屋でこんな盛り合わせ出てきたら、キレるな・・・・たぶん
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>ちなみに、この店、全メニューの監修は韓国皇室宮廷料理の継承者であり、
>韓国ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』で料理監修を務めた人の「弟」である
>ハン・ポクジンが行い、

元がこれだし。 ホントに連中の文化ってナニ??

563 :マンセー名無しさん :2006/06/25(日) 22:04:25 ID:EnAfki3e
韓国の宮廷料理を研究して現代に確立させたのは、戦前の日本(京都)に留学して家政学を学んだ人物です。
つまり今現在の韓国が宣伝する「宮廷料理」という物は、日本の影響が反映されている可能性が高い。 ↓

http://p2.chbox.jp/read.php?host=society3.2ch.net&bbs=korea&key=1137334237&ls=983-986n
983 :マンセー名無しさん :2006/04/25(火) 22:45:59 ID:HfFAUjM6
>>980
まさか宮廷料理とかは出してこないだろうな。
「料理」という言葉自体が、日本に統治されるまでは存在しなかったみたいだし。

 「料理という言葉は日帝が持ち込んだ言葉」 by ハン・ボクリョ宮廷料理研究院院長
> 「大長今」に出てくる宮廷料理や食文化の歴史的な背景について、
> ドラマの飲食顧問を受け持たれているハン・ボクリョ院長が直接解説します。
>「料理」ではなく「飲食(食べ物)」!
http://www.chikai.jp/food/food_01.html

985 :マンセー名無しさん :2006/04/26(水) 00:00:13 ID:uda9gyMF
>>983
>私の紹介を少ししますと、1971年に韓国が国として宮廷料理を重要無形文化財第38号に定めた後、
宮廷料理を伝授する宮廷料理研究院(www.food.co.kr)というところがつくられました。
私はそこで宮廷料理を研究し、皆さんに伝える仕事をしています。


宮廷料理研究院は、現在のハン・ボクリョ院長の母親・黄慧性女史が設立したもの。
黄慧性女史は戦前、京都の学校(現京都女子大)で学び、半島へ帰って女学校の家政科の教師になった。
両班の娘だったので料理などしたことがなく、朝鮮料理はまったく知らなかったが、
日本人の校長から「あなたは朝鮮の人だから朝鮮の料理を研究しなさい」と李王家に紹介される。
当時のソウルでは、未亡人となった最後の王妃のまわりに、最後の料理女官たちがいて、伝統の宮廷料理を作っていた。
黄慧性女史はそこへ弟子入りして料理を学び、近代的な家政科の知識で体系づけ、
宮廷料理を現代に伝えた。1973年、人間国宝となる。

チャングムの料理は、その娘のハン・ボクリョが監修しているので、
李朝末期の宮廷料理に、さらにテレビ映えのする現代的なアレンジを加えられている。

565 :マンセー名無しさん :2006/06/25(日) 22:06:18 ID:EnAfki3e
●参考
 明治9年(1876)に、朝鮮の京城(現在のソウル)で朝鮮政府と日本政府が、
日朝修好条規の協議を行った際に、日本側から出席していた全権大臣や
外務大丞などの一行が、朝鮮政府から振舞われたという料理のお品書きと参考写真。
→ http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/osinagaki.html
( 明治開化期の日本と朝鮮(9) 宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く
 http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html 「食事のことなど」)より。