【中国】北京 小学校実験クラス ノートパソコン強制購入[09/05]
1 :
彼岸花φ ★:
北京市昌平区沙河鎮の小学校で一年生の実験クラスの生徒たちは強制的にノートパソコンを
購入させられた。学校は学校が紹介する、業者から同一のパソコンを購入しないならばこのクラス
では授業を受けさせることはできないと説明している。
3日午前10時、この学校の教室でパソコンの業者による説明会が父兄に対して行なわれた。
二種類のパソコンが紹介され、この実験クラスでは将来パソコンを使った授業が行なわれるので
必ず購入するように勧められた。他の業者から購入したり、親族から借りたものを使ってはなら
ないという。学校側は、違うパソコンではキーボードの使い方が違うからだと説明しているが
見たところ他のパソコンとほとんど違いはないようであった。学校側も業者もこのパソコンの
販売からは、利益を得ることはないと話している。父兄は、もともと実験クラスに入れるつもりは
無かったが、他の児童がこのクラスで授業を受けることを申し込んでいるのに自分の子供に
遅れをとらせることはできないと語り、パソコンの強制的な購入も納得がゆかないが仕方が無い
と語っていた。
ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/focus/1157366365.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:13:27 ID:803JbWMH
悪徳商法w
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:15:02 ID:2p9kgFhA
レノボはそんなに売れてないのか?
悪徳商法だのう
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:17:04 ID:rDw/4rkw
小学1年でノートはいらんだろw
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:17:13 ID:a6SucL1g
何という悪徳商法でしょうw
党支部で破棄されるほどの古い奴だったりして
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:18:35 ID:d93VpVqi
>学校側は、違うパソコンではキーボードの使い方が違うからだと説明
説得力無いよな。流石中国、白昼堂々と癒着が起こってんのな
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:20:10 ID:suneke7j
余裕の10
俺らの時代はそろばんとか買わされるだけだったんだが
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:21:42 ID:y/75YpPZ
せめて中学からにしろよ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:31:04 ID:5ADEnA1t
>学校側は、違うパソコンではキーボードの使い方が違うからだと説明
んん? 使うソフトが同じならキーボードの使い方なんて同じだろ
俺のpcはATOKだが、学校でIMEでならった甥子だが気にせず使ってるぞ
キーボードの使い方に違いて有るのか?
特殊なOSでも使ってるのか? チンクXPとかw
( `ハ´)これで我国の購買力を世界にアピールして誤魔化すアルよ
( `ハ´)OSはもちろんMindowsXPです
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:35:27 ID:LC+tUgXg
やっとこういう悪事を報道できるレベルまで発達したか。
遅っ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:40:37 ID:VLt3C8+A
高校のときメインに一太郎を使わされてたんだけど
実際に一太郎なんて使っている所なんて一握りだよな
なんで一太郎だったのか謎だった
いくらなのか気になる
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:46:37 ID:Ad16Mwrr
>17
公官庁では数年前まで一太郎で占められてたよ。
文書様式もそれに合わせてた。今はそうでもないらしいけどね。
多分その関係じゃないかな?
どう考えてもこの教師はリベートを受け取ってるな
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 03:55:20 ID:V4ddbZA4
このために中国はIBMのパソコン部門を買ったのか。
確かに人口の多さで考えると型遅れやジャンクパーツ満載の
パソコンでも売れるもんな〜。
ついでに日本のパーツや台湾のパーツを排除しても
自国内で二世代くらい前のパソコンパーツ作っても田舎なら売れるし
さらに世界で見向きもされない型遅れのマザーボードなんかも売れるもんね。
うん
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 04:03:55 ID:5ADEnA1t
>>15 中国語キーボードでググれ
ん? チンクはチンク用のキーボード使ってるから問題ないのでは?
まさか、パプア・ニュギニア用キーボードを使ってるとは思えんがw
違ってもチンク用のキーボードを接続すれば良いのでは?
ラップトップてキーボード交換が出来るのかは知らんがw
>>19 その話は来たこと有る
一太郎の方が使いやすいみたいだね
....持ってるけど、使ったことナイから判らん^^;
>>21 自国内で二世代くらい前のパソコンパーツ作っても田舎なら売れるし
二世代くらい前..........甘いなw チクロの10倍甘いのではw
チクロ=昔あった、とっても甘い人工甘味料
でも、発ガン性が有って禁止、子供の頃一杯飲んだぞ〜!w
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 04:25:16 ID:Vbseng6p
>キーボードの使い方が違う
配列じゃなくて使い方?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 04:47:40 ID:tgGLimZ9
>>24 つ【エスカリボルグ】
こんな使い方ではw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 04:52:42 ID:fTO6ftOm
中国人も仕方が無いって考えするのか
27 :
:2006/09/05(火) 04:53:50 ID:3hWbe2xH
>>24 F5が特殊なキーにアサインされているんだろ。w
こういうやつかww
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|.copy...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│.copy. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ 靖国 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃ │ fake |..steal│ .|..steal..|fake| 聯想 ┃
┃ └──┴──┴──────────┴──┴─┘ .┃
>この実験クラスでは 将 来 パソコンを使った授業が行なわれるので
へたすりゃ6年生になるまで使わないかもしれんが「嘘」ではないってか・・・
その時が来たらまた「OSが新しくなったので新型スペックのノートパソコンに買い換えて下さい」なんてね
そもそも1年生の時に買わされたノートパソコンなんて卒業までの6年間も持たないだろうに
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 08:45:39 ID:QvbgaBiG
学校側と業者の癒着が手に取るように見えるよw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 08:51:22 ID:OOuCb8li
強制挿入より良いだろ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 08:51:56 ID:dgKZK6li
強制虐殺よりはマシだな
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:01:21 ID:Ps9BuY07
政府の指示で日本に強制留学
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:11:08 ID:Jg2T1fr2
>>1 えーと、
あの出来損いCPUの処分政策でつか?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:15:05 ID:/EHyE36D
IT系学校行ったら強制的に買わされた(すでに持ってるのに)って話は聞いたな。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:15:41 ID:goMri5fB
カスPC購入カワイソス
>>10 そろばんはなかなか壊れないからな。
今のパソコンは、3ヶ月で最新モデルではなくなるから
買い時が難しい。(特にノート)
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:18:45 ID:yEj3U+rq
官民癒着が深刻だなw
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:19:08 ID:dgKZK6li
>>37 俺のそろばんはすぐ壊れた
なぜならローラースケート機能が付いていたからだ!
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:20:26 ID:tgGLimZ9
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:22:10 ID:OmmNhHNb
これは酷いw
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:22:15 ID:goMri5fB
>>37 んだ。しかもゲイツたまがビスタを出すと言ってる時期だしな。
ビスタが安定するまで買いたくないよ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:27:16 ID:kxkGbBUQ
教師+校長+教育委員会+業者 の癒着。
道具と教育の質とは無関係、道具による差別化が起きた場合は 教師の責任。
岐阜県あたりでは 裏金で買うのかなあ----
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:27:34 ID:bIMCYLQ4
パソコンの授業なんか受けて無くても今漏れ達はパソコンを自由に使いこなしてる。
パソコンって学校で教えるような者じゃないと思うんだよね。
日本でも小学校でのパソコンの導入がされてるけど、
小学校でのパソコンの授業って必要なのか疑問。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:32:34 ID:cbg3F3qe
業者はいくらのバックくれるんだろ。気になるなぁ〜
>>44 俺もそう思う。
無料ゲームや、その掲示板などを見ていると、
礼儀作法を覚える前に、ネットを始めてしまった子供が大暴れしててねえ。
なんだかなって気持ちになる。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:39:32 ID:eBCW9ncL
>>43 (教師、校長)と教育委員会とは分かれてますよ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:40:47 ID:eBCW9ncL
>>46 キーの打ち方はどうやって覚えた?
自分はタイプライター上がりだから、全く問題なかったが。
なんとも中国らしい
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:42:11 ID:IzPS72rX
>>44 メールを打つのに必要なのは、簡潔に読み書きできる文章力
・・・メールソフトの使い方なんかすぐ覚える。
ネットで情報を集めるのに必要なのは、人にだまされない常識
・・・ブラウザや検索エンジンの使い方なんかすぐ覚える。
実際、パソコンやネットの使い方なんかすぐに覚える。携帯電話なんかいい例。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:42:16 ID:TxY44bpy
強制挿入・・・オソロシス
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:42:46 ID:JqWqdVhB
大学の必修単位で、ノートを強制購入させられたな。
やたらNECを薦めてきたけど、NECはダサいから富士通にしたぜ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:42:58 ID:h7F8dCab
♪ちょっと待って〜 キックバック! キックバック!!
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:43:01 ID:MJHFI/FX
はい、ただの汚職事件です
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:47:24 ID:IzPS72rX
この親の名簿は高く売れるんじゃないの?
**子供の教育のためと言えば、言いなりに金を払う親のリスト**
>>48 オレはチャットで身に付いたなぁ、ブラインドタッチ。
パソコン通信時代に。。。(遠い目…)
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:54:20 ID:eBCW9ncL
>>56 チャットが出来るようになるまでが、最初は大変なんじゃないかな。
でも今はキートレーニングのソフトがいっぱいあるから
そうでもないのかもね。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 09:57:15 ID:eBCW9ncL
小学校でパソコンを教える意味は「読む」「書く」「話す」のうちの
「書く」作業のひとつと捉えられると思うけど。
その「書く」はキーを自由に打てないと書けないってことで。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 11:21:30 ID:bIMCYLQ4
>>58 でもパソコンで書けるようになっても、
実際に紙に鉛筆で書くときに書けるかというとそうでもないよ。
特に漢字とか全然忘れてしまってるんだよね。
漢和辞典の引き方がわからなかったり、円周率を3.14ではなくおよそ3と教えてるような
今の日本の教育だと、日本の未来は一体どうなってしまうのか心配するよ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 11:23:49 ID:u6AsxQ+J
小学生にノーパソ強制か
「パソコンが全員に必要」なのは、やっぱ第一に聾学校じゃねぇの。
PC/ネットの普及率、まだ一般学校より低いはずだった。
詐欺の手口である内職商法みたいな話なのですよw
>>58 でも字は書かないと覚えないのですよ。
漢字なんて特にそうなのですよ。
考えてみれば、読めるけど書けないって不思議な希ガス・・・
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 11:34:38 ID:0Tw9u8zq
>>62 ウチだとPC漬けの俺が一番漢字書けるけどな
字は一番へったくそだがw
親は字が滅茶苦茶上手いけどしょっちゅう漢字間違えるので見てて笑えるw
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 11:49:22 ID:qoGzOTio
小一でエロ画像探索のネットサーフィンか
朝鮮人になるぞ
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 11:59:33 ID:GOA1CiKa
>>63 俺も読めるけど書けないな
ふざけて漢字検定一級のテキストだかやったときの回答率、読み九割・書き一割
こんなもんかと思う反面ちょっと悲しくなったりもしたw
悪徳商法かよw
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 12:07:25 ID:/EHyE36D
>>52 やっぱ強制購入ってあるんだ。
拒否出来ないもんなの?
ってかそういう場合は市価より安い?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/05(火) 13:33:06 ID:lxe2McQm
うちの大学はIBMだったな・・・時代を感じるぜ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:37:31 ID:r1J+w2D7
ひどいねぇ、学校は業者から賄賂もらってるんだろうな。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:42:59 ID:LGGZPqoN
選択授業で習字選んだら高い習字セットを勝手に購入されていて請求がきました。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:44:29 ID:REr5hhiE
日本の大学でも強制購入させられるじゃん
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:47:26 ID:7pXA2bH2
小学校のとき、三角定規とか習字道具とかほぼ強制購入させられたと思うけど。
パソコンだと駄目なのか。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:48:18 ID:+wojUQAN
日本でもよくありますよ(´・∀・`)
運動部のチームジャージとか作るとさぁ、、、
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:48:19 ID:fZkFB6Ic
そういえば中国のキーボードはどうやって中国語にするんだろう。(´・ω・)
OSは95?
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:50:19 ID:bo1GVQBL
修理代まで手がまわらないから、壊れたら結局授業は受けられないというオチ
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 17:53:31 ID:/HF/li2d
>>44 いまだにパソコンに馴染めないバカ教師がメーカーに騙されているんじゃない。
そもそもパソコンなんて習うより慣れろだから。
>>48 ブラインドタッチのフリーの練習ソフトで。
数日やってると、誰でもできるようになるよと思うよ。
俺が始めた頃はなかったけど、今なら
ゲーム感覚で練習できるソフトがたくさんあるじゃん。
>>73 俺が小学生の時は、おさがりとか、貰い物でもOKだったが。
>>59 > 新しい指導要領で円周率が「およそ3」になるという話は、
> 実は一部マスコミによる誤った解釈が元になっていることがわかった。
> 実際には円周率の取り扱いが特に大きく変わるわけではなく、
> 指導要領の記載も「円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて
> 3を用いて処理できるよう配慮するものとする。」
> となっている。
>学校側も業者もこのパソコンの販売からは、利益を得ることはないと話している。
そんなわけニェットーー
>>83 中国のキーボードって漢字が書いてあるのかw
中国語の漢字入力ってどうやんの?