【香川】うどんのルーツを訪ねる視察団を中国に派遣 香川県観光協会[09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:37:17 ID:MtismVdi
>>41
 香川に修行に来た韓国のうどん屋店主に、。韓国の実態知らない香川のうどん業者が親切に教えてた。韓国に
戻ったら新しく店を始めるとか言ってたから、数年後にはうどんもウリナラ起源になることでしょう。(マジ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:41:26 ID:Oa0/GUUs
>>44
蕎麦と同じ道をたどるよなぁ…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:41:58 ID:HCnNcUyH
>>44
ペクさんは真面目な方らしいのでそれは無いと思う…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:45:07 ID:X5kRrU3H
>>44
>>15をどうぞ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:46:22 ID:ipbXiESr
ユースケキャンタマリアの映画大コケだってな。
封切りから3週で上映終了の館が4割程度出るそうだ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:47:21 ID:xYeu9wZ7
レベル1
四国の県名を全部答えよ

レベル2
北海道の支庁名を全部答えよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:49:32 ID:43k2q+xz
>>49
レベル2でいきなりそれかよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:50:36 ID:ipbXiESr
>>49
道民でも全部答えられるヤツ居るか?w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:52:32 ID:IZIlplhl
>>49
レベル2は島根と鳥取の位置を答えよ
ぐらいでないかい?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:52:40 ID:hV1jmWAz
>>12
お、ご近所さんこんちわ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:53:49 ID:xYeu9wZ7
レベル3
木星の衛星を全部言え。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:54:42 ID:RbGi1Dlg
うどんは福岡発祥で博多区の寺に文献が残っていると聞いたが???
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:54:56 ID:xYeu9wZ7
>>52
島取と鳥根のどちらがどちらだったか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:57:54 ID:43k2q+xz
>>54
だからレベル高いんだよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:58:28 ID:LjQbL/sI
レベル4
ソウルはどこの異世界の首都か答えよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:58:37 ID:4WDSZg1k
・・・・凄く太いです・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:59:43 ID:4kcHaO1J
>>15
あ〜あ、チョンのスイッチが入ったw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:05:12 ID:ZP+G9o3H
>>42
6は中浦のこと?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:23:52 ID:nj8KtOcz
蕎麦の起源捏造に必死なやつが居るな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:36:19 ID:yZUd7qgp
>>49
石狩、胆振、洞爺、あと何があったか。
全部で14だったよな。
ていうか、本来なら北海道は14の県に分かれているべきしろものだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:38:18 ID:yZUd7qgp
>>54
お兄ちゃん、お兄ちゃま、あにぃ、お兄様、おにいたま、兄上様、
にいさま、アニキ、兄くん、兄君さま、兄チャマ、兄や。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:03:23 ID:1Ce73ve/
>>1
>うどんブーム再来の兆し

【映画/ゲンダイ】ユースケ・サンタマリア主演の「UDON」が大苦戦 映画そのものの評価低く★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157195737/l50

【観ないと】UDON 4杯目【マズイ!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157165762/l50
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:09:35 ID:yMT4jonz
讃岐うどんレベルのものって他の国にあるの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:10:59 ID:X5kRrU3H
>>66
「レベル」っつーのがなにを指すのか解らん。
歴史だけなら何ぼでもあるだろうが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:16:10 ID:yMT4jonz
敢えて言うと麺ぢからみたいな。コシとか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:23:03 ID:dJPB9Yos
<ヽ`Д´> <日本文化の祖であるウリナラを無視して宗主国様を訪れるとは――っ!!!
とりあえず寄って行けぇ――!!!


(´・ω・`) <通過点の分際で…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:25:07 ID:NtCgagai
あと数レスで朝鮮人が起源を主張しながら火病りだします。
皆さんスタンバイ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:30:52 ID:sSP67X4n
まあ、日本に麺類を伝えたのは中国だと思うけど、その中国にしてからが小麦と
石臼については中近東あたりから伝来したものじゃなかったっけ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:37:04 ID:X5kRrU3H
>>71
どこからなにが伝わろうとそれ自体は大した事じゃない。
問題なのは普通の、というか極一部のウンコもといチョンを除いた国はまず言わないが、
「発祥だからエライ」
とか勘違いしまくったどっかのキチガイが居ることが問題なだけで。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:40:46 ID:sSP67X4n
>>72
いや、中国に派遣して、その後さらにシルクロードを遡ってえんえん旅を
続けたらロマンだなぁ、とw

関係無いけど、リトルワールドで食べた刀削麺が美味しかった。
たぶん日本人向けの味付けになっているんだろうけど。
って、塩味や醤油味はともかく台湾ラーメン味って(^_^;
山西省名物といいながら、名古屋発祥の台湾ラーメンの味つけをすると
いうこのハイブリッドぶり。でも美味かったから許すw
74東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/09/04(月) 22:05:19 ID:m9Jidc3l
>>62
李朝で蕎麦麺を打つ際には、小麦粉ではなく緑豆粉が使われていました。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:13:38 ID:b0nye+ji
>>71
粉食が普及したのが、唐時代で、「胡食」と呼ばれてました。
つまり中央アジアからノウハウが伝来したわけです。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:27:26 ID:zcU2g3Cp
ウドンの起源は韓国である。

弘○大師が中国での留学を終え日本に帰る時、朝鮮半島を経由した。
朝鮮で街を散策している時、見慣れぬ光景を目にした。
原住民が白くて細長いひも状のものをツルツルとおいしそうに啜って食べている。
案内の朝鮮役人に尋ねても「下賎の者の食するものですから・・・」と教えてくれない。

日本に戻った大師はあの原住民の美味そうな顔、幸せそうな顔が忘れられず
讃岐の国で溜池を作っている傍ら、小麦粉を主体にその食べ物を再現し、
土地の者達に振舞ったところ大好評であった。これが讃岐うどんの始まりである。

しかし、大師は知らない。朝鮮の原住民の食べていたもの、それはその男が
脇にいた子分格の尻の穴から引っ張り出していた寄生虫だということを。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:36:07 ID:yit5Rxvb
>>27
説としては弱い。

1614年に常明寺という寺で「蕎麦切り」を振る舞ったとされている。
もっと遡ると、1574年に木曾の定勝禅寺で仏殿修繕工事の際に切り蕎麦を振舞った。
他にもいろいろあるが、17世紀前半から切り蕎麦が一般的になったっぽい。
蕎麦も精進料理の一つだったらしいね。
78東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/09/04(月) 22:37:17 ID:m9Jidc3l
>>76
まあとりあえず品性の無いレスを恥じなさい。

で、大師の頃の遣唐使は半島によらない南路ですよ。
79ABBACAB ◆z2G00lUIec :2006/09/04(月) 23:15:49 ID:6rSHs3BR
>>61
なんかそんな名前だったような

ぬくいやつにたまごいれて↑
こんな感じだったっけ

ウマーやった
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 23:16:45 ID:4LDsf/Fg
はい、はい
旅行、旅行
81鋼鉄のエラクラッシャー ◆3Fe9NlGozk :2006/09/04(月) 23:20:08 ID:PfKQln/W
東の人間だが、讃岐うどんや関西のうどん大好き。
出張の度に喰いまくってる。東京で食べる杵やの
うどんも関東バージョンなので関西で食べるしかない
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:16:37 ID:+Xx4ikHx
中国のラーメンって「かんすい」が入って無いからだろうけど
日本で言うラーメンよりも明らかにウドンと近いような気がする

もちろん地域によっては日本同様のラーメンもあって
一概に決め付けられない多様な食文化だ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:19:40 ID:dIBmR2A+ BE:124577524-2BP(799)
まぁ「中国」でひとくくりにするには広すぎるわな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:27:50 ID:2wOpcEGe
>>1これで一気にブーム終息したりして
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:34:21 ID:7lvQmk9N
ある韓国人の日本滞在記


うどんを食べ終わると嘔吐をした

頭に来てうどんの職人日本人年寄りをその場所で殺した

そして家業を伝授受けたうどん屋主人の頭をつちでぶん殴った

うどん屋主人は泣き叫びながら倒れた

私はいきがかりでうどん屋に火をつけた

うどん屋は炎炎と音を出してよくも乗った

燃えるうどん屋を見ながら私は喜悦を感じた


http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1616113&st=writer_id&sw=japaneseempire

まさに、基地外...
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:35:47 ID:U+IVQOk9
単に遊びに行ってるんだろ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:48:55 ID:aUpVIIed
>>86
大当たり
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:52:11 ID:qEkax3rX
>>82
日本のラーメン屋に多いコシのある縮れ細麺はまずないね。
中国語の拉麺というのが引っ張る麺という意味だけど、素麺みたいのもうどんみたいのも
みんな拉麺。日式拉麺というのに入ったときだけだな、日本式ちぢれ麺みたのは。しかし
スープが別物、どこが日式や!と思ったもんだが。

西の方に行くと小麦粉練ったのを手で引っ張り伸ばし、半分にたたんでさらに伸ばす
麺棒を使わない手延べ麺の食感は日本のうどんに近い。ウイグルのラグ麺とかね。
あれ店の親父が注文受けるたびに打ってくれるんだが、さぬきうどんの汁で食って
みたいと思ったよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 01:52:58 ID:yCsAWDeb
そりゃ小麦粉を練って細長くした食い物なんて、東アジアなら中国あたり、西洋ならローマのパスタあたりなんだろうが、
この板でルーツなんていうスレタイの記事を読むと、
あの民族の影が真っ先に連想されるのは病気なんしょうか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:01:27 ID:NQpHednQ
電波少年のパクリだろ?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:07:22 ID:U7WUBUx4
ただの観光旅行だな。現地に行かなくても取り寄せれば良いし独自発展の道をいくらでも探れる。
税金の無駄遣い。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:31:52 ID:E+otXAUj
>ただの観光旅行だな。
こっちはまだ同意できるが

>現地に行かなくても取り寄せれば良いし独自発展の道をいくらでも探れる。
これは多少なりと料理に関わる身からオレは否定するな。
完成品だけ取り寄せてそれで云々できるようなもんじゃないよ。
料理に限らず技術物は全部そう。
特に技術発展云々を言うなら、出来上がったものだけで論評したりするのは論外。
やったこともないバカの発言としか思えん。
もしくは職人をバカにしてるだけの知ったかか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
>どんのルーツを訪ねる視察団を中国に派遣する
ただ単に、旅行したいだけちゃうんかと。