【毎日社説】日中対立は誰が首相であっても早晩起きた−小泉首相の米国重視は重要な判断 [06 9/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツンデレおまコンφ ★
「日米関係がよいほど中国、韓国、アジア諸国、世界各国との良好な関係を築ける」
(05年11月、京都の日米首脳共同会見で)
     ◇   ◇
小泉純一郎政権の5年間は、東アジアに日本と中国の「二強」が対等な勢いで並び
立ち、同一の政治・経済空間を占有しあうという歴史的にもきわめてユニークな時代
の始まりにあたっていた。

「失われた10年」の停滞を克服し、国際社会で新たな存在感を求め始めた日本。
他方には、破竹の勢いでひたすら経済、政治、軍事的台頭を続ける中国があった。

国連改革と安保理常任理事国入り、東シナ海のガス田開発、尖閣諸島、歴史認識、
靖国……。個々の論点は別として、どれもこれも21世紀アジアの戦略空間で優位
を占めたいという日中の思惑がぶつかったとみることができる。

首相にそんな歴史観、戦略観があったかどうかは分からない。だが、これらの摩擦
や対立は誰が首相であっても早晩起きたことだろう。その責めを日本だけが負うのは
不公平だ。中国側にも、経済大国の技術や資本を求めながら、日本を政治小国に
封じ込めたままで強引に「米中時代」を開こうとする露骨な狙いが感じられた。

同じ5年間は日米、日中、米中の関係がそれぞれに見直しを迫られた時代でもある。
ソ連の脅威を考えればすんだ冷戦時代は遠く去り、対テロ戦争、中東、北朝鮮問題
などをめぐって、米欧関係や米韓関係も微妙に変質し始めた。

欧州でもアジアでも各国の国益や国家目標が多様化し、方向感覚が見失われがちな
中で、小泉首相は日米同盟重視路線に迷わずかじを切った。それが日本外交に大きな
一貫性と安定感を与えたのは、重要な判断だったと思う。

ブッシュ米政権の単独行動主義的外交は対テロ、イラク戦争などで孤立感を深めた。
だが、国連などの場で「アメリカを孤立させてはならない」と動いたり、また孤立しない
ようにさまざまな直言や忠告をしたのも日本だった。

カーター米大統領とシュミット西独首相や、サッチャー英首相とミッテラン仏大統領
(いずれも当時)の個人的関係は険悪で、それぞれの国家関係もギスギスしたものに
終わった。この5年間、日米がそうした道をたどらず、米側でも「コイズミを困らせるな」
といった声が聞かれたのは、単に両首脳の「ウマがあった」という皮相的なものだけ
ではないだろう。

日米が共有する民主政治のおおらかさや言論の自由、人権意識は中国にないものだ。
同盟の価値を共有する日米と、日中、米中の三角形がどちらかと言えば二等辺になる
のは自然だ。一方で、米中関係も変わりつつある。日中のひび割れを経て二等辺三角形
が不等辺三角形にゆがんだのは事実だろう。適切な三角形の姿を描く作業は次期首相
と中国に委ねられた。

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060904ddm005070104000c.html
2(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/04(月) 10:54:07 ID:qmw8ulHJ
そらそうだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:54:32 ID:ircstePW
なぜ毎日がまとも?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:54:36 ID:mjNdDQe2
おk
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:55:02 ID:PKmxEzDK
ニダ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:55:38 ID:LnxuZ0v7
毎日はまた右往左往し始めたか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:55:40 ID:biIXhKs/
えっ?毎日?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:55:41 ID:6ULQbimc
毎日が壊れた・・・
9エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/09/04(月) 10:56:01 ID:vpYsM30i
どうした毎日!?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:01 ID:8z0mnaQN
悪いものでも食ったのか?!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:02 ID:fsVYb51n
アリバイ記事だな。
毎日はもはや右からも左からも信用されない新聞になった。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:04 ID:dgzW6MQi
>>1
はいはい、産経産経…ん?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:05 ID:Q19YF/AY
なんか毎日っぽくないな。何があった?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:07 ID:5sX71Kt4
毎日は記者によって落差が激し過ぎ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:16 ID:awDNcRh4
論説委員が代わったの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:22 ID:eIJw5umQ
これがあの毎日ですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:29 ID:mpuit963
毎日だよな?
18(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/04(月) 10:56:29 ID:qmw8ulHJ
よ〜く行間まで読めば、毎日らしさが隠されてたり…しないかな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:49 ID:Qmylp0yY
最後がいらん、と思うが、毎日何か薬物キメてないか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:56:53 ID:zNgphOZa
さすが、右から左までいる、といわれる毎日新聞
テロリストもいたがw
21ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/04(月) 10:57:08 ID:LuKNywSB BE:633024588-2BP(7)
毎日は左右にぶれすぎだな。
尊皇と攘夷が同居してるのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:57:12 ID:m1zp11rn
毎日はどうしたんだ?
ゴミボマーでテロってる方が似合っているぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:57:35 ID:DgVVpl1n
>>6
右往左往にワロタ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:06 ID:3CcWgyM8
おい毎日どうした。
売国一直線じゃなかったのか??
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:10 ID:ADka394z
1つのマトモな記事と、1000の反日記事。
で、『反日だ』と言われると、1つのマトモ記事を示して「こんなにマトモ」と言い張る。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:18 ID:Dw2gSfKb
つまりこの記事は韓国との関係強化をするべきだと言うこと。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:23 ID:Px6qpQNx
毎日はスーパー朝日からニア産経まで、品揃えが豊富です。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:25 ID:koGPAePP
節操ないな毎日。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:31 ID:QhvV7W9c
>社説:視点 小泉時代考 日米中の関係が不等辺三角形になった=論説委員・高畑昭男
元タイトルは酷いな不等辺三角形が悪いような感じ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:37 ID:MXbBgBQO
バーボンは?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:38 ID:dgzW6MQi
>>1
署名記事の引用は、筆者名を引用するのがマナーじゃね?

以後よろしく。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:44 ID:nzEfqDXn
毎日は左右のブレというか、記者のレベル差が激しいから嫌いだ

朝日みたいに安定して暴論を並べてくれないと安心して読めない(・∀・)
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:58:46 ID:plNMKbk7
毎日はたまにこいうのがあるから侮れない。。
34アジアのこころ:2006/09/04(月) 10:59:25 ID:ADwgBRaL
無責任すぎます!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:31 ID:dWjBBzyy
バーボンくださ・・・・・あれ?!?!???????????????????????
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:32 ID:Qmylp0yY
あれ毎日?
この記者ロコロコの歌でも聞いて、脳を破壊されたか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:36 ID:52aZJmjY
毎日がまともな事を書くなんて、、、壊れた?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:36 ID:Mn1AE4FN
毎日はこんなもんだろ

左記事の中に稀だけど、右記事があるんだよな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:39 ID:2QloKlQC
毎日(論調が変わります!)新聞
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:45 ID:bLPns/p9
毎日( ; ゚Д゚)・・・?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:59:57 ID:/4XoOyuR
ええええええ 毎日・・・・
さすが日和見 なんでもあり
TBSwww
42正気になった:2006/09/04(月) 11:00:06 ID:37nD+v20
毎日の社説にしては珍しくまともだ。このままこの路線を走れれば良いが、
またゆり戻しがあるだろう。
政治もマスゴミも若い世代はまともになりつつあるようだ。
エロ拓、加藤、古賀、河野などの売国奴の顔は早く消えて欲しいものだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:09 ID:cbo3PhA0
だから毎日なんだ(´・ω・`)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:11 ID:E+5LMI+O
>>1

うーん・・・降参!!

ヒント下さい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:28 ID:N9h7XArL
今更まともなふりするなよ。
売国新聞として2chネラーの燃料記事を量産しろ。
まともな毎日なんて誰も期待していないぞ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:35 ID:lv7B1+os
冷戦構造崩壊後、鮮人層化の取っての米ユダヤはまさに神様仏様なんだろうけど
日本人に取っては生き血を啜るだけの悪魔と化してるような・・・・
売国鮮人層化毎日が持ち上げるんだから俺の感覚には間違い無いような。
冷戦後の米の対日要望はまさに鬼畜そのものだと思うんだがな〜。
それを牽制するには対BRICS、対ユーロ関係が重要なんだが・・・
毎日や朝日や日経が持ち上げるって事はろくな事じゃ無いってこった
為りすましには得だが日本人には得が無いってこったな。

騙すアメリカ 騙される日本 ちくま新書 原田 武夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062777/503-4781633-2451146
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書 関岡 英之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/qid%3D1152001868/503-4781633-2451146
http://www.kanshin.com/keyword/714391
国富消尽―対米隷従の果てに 吉川 元忠 (著), 関岡 英之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569644686/qid%3D1152002085/503-4781633-2451146
http://www.kanshin.com/keyword/966369
主権在米経済 The Greatest Contributor to U.S. (単行本(ソフトカバー)) 小林 興起
http://www.amazon.co.jp/N3bj29W28734cn08-Greatest-Contributor-U-S-%5C0fg97/dp/4334933815
アメリカに食い尽くされる日本―小泉政治の粉飾決算を暴く (単行本) 森田 実
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4537254068
日米規制改革及び競争政策イニシアチブに基づく日本政府に対する米国政府要望書
http://www.kanshin.com/keyword/815175
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:36 ID:0HsZBt4w
全く正論過ぎる。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:46 ID:D1IxhD5K
さすがにこのままだと社が潰れると思ったか毎日
49アジアのこころ:2006/09/04(月) 11:00:48 ID:ADwgBRaL
私たちが内閣だったら、もっと上手に国家経営ができるのに!
日本人の政治家はばかに見える!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:54 ID:jMrAwHiK
おいおい、どうしたよ毎日?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:55 ID:fePcezHR
小泉総理の外交姿勢が正しかったことを毎日が認めたのは珍しい。
小泉総理はとくに中国、韓国の外交において最も優れた仕事をした。
戦後政治の総決算の憲法改正は現実のこの外交と表裏一体だ。
中共の歴史認識の過ち反日教育の是正をいま日本は主張しなくてはいけない。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:00:55 ID:8+F/NIIG
左巻きの社内勢力が弱ってきてるのだろうか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:01:13 ID:nzEfqDXn
>>41
いや、毎日新聞ってこんなもんだぞ。左右のブレが激しいんだ。(-@∀@)やTBSとはちょっと違うよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:01:20 ID:pcu8Co/c
毎日が激しく動揺してるなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:01:51 ID:NyCvoaYF
毎日って民主党みたいだよな
売国奴から国粋主義者まで

つーか、おまいら新聞社なのにブレ杉w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:01:55 ID:deUmVsGM
毎日が壊れてきた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:01:56 ID:1/g1BEGB
朝日を孤立させろw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:09 ID:QKnBkRn3 BE:124386454-2BP(67)
相変わらず毎日は着地地点を探して右往左往だな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:11 ID:2Ptak0iR
変な魔法のキノコでも食いやがったか毎日
60アジアのこころ:2006/09/04(月) 11:02:39 ID:ADwgBRaL
愚かなる日本人たちよ、いい加減な報道をするな!
厳命する!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:46 ID:Te6+EKqP
(#@Д@)<ウヨ記者の粛清マダーーーー
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:46 ID:N9h7XArL
産経新聞の社説が紛れ込んだんじゃないのか?
編集ミスだろう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:52 ID:djaWX/so
振れ幅大きすぎて新聞としては支離滅裂になってる気がするんだが
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:02:56 ID:oDRVylTF
どうした毎日何か悪いものでも食ったか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:00 ID:bLPns/p9
まぁ日本は日本国憲法で言論の自由が認められてるから多少の政府への不満はよろしい
だがまぁこれまで売国続きだった毎日が・・・

裏があると見た
66名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:03:03 ID:P4t+Atrn
>主張を押し付ける新聞はいらない(毎日新聞)

宣伝文句そのままになってきたな。右も左も両方取り入れてるんだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:14 ID:K9VVXJdD
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ  > >>1これはノストラダムスの預言書以上に
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    とんでもないアナグラムでできた記事なんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:17 ID:esEt7Rss
毎日が通常左寄りだから右っぽい記事に見えるだけで
実際右寄りの記事じゃないだろ・・・
69ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/04(月) 11:03:19 ID:LuKNywSB BE:79128342-2BP(7)
>>49
黙れ差別主義朝鮮人。
お前は日本人じゃねえだろ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:20 ID:Px6qpQNx
小泉は、よかったが
安倍は × の布石か?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:20 ID:0HsZBt4w
普通の頭と常識で考えると、アメリカと中国を選べといわれて
中国を選ぶことはありえないからね
マスコミの異常な頭で考えるのに嫌気がさした記者も要るのではないか。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:42 ID:CdDZ8Zb3
事大するから毎日は面白くない新聞だ
日本一面白くない新聞だ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:42 ID:QKnBkRn3 BE:298527168-2BP(67)
>>57
朝日サイドには凶導と厨日がいるからなぁ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:03:58 ID:r3wAatgJ
…え?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:04:40 ID:JR5Vyffl

どうした毎日新聞

中日新聞に追い抜かれるぞ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:04:43 ID:qte8pVcP
え、毎日どうしちゃったの
77アジアのこころ:2006/09/04(月) 11:04:49 ID:ADwgBRaL
もうにひょん人はいい加減にして!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:04:55 ID:o6I/pLjl
>>49
朝っぱらから酒臭い
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:04:58 ID:bvTCnvSB
>>49
俺が韓国大統領だったらもっと上手に国家経営ができるYO!!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:05:07 ID:Yi+uKRMr
これ、どこを縦?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:05:09 ID:a7GGWxJ1
国民の冷たい目を意識し始めたのかなーw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:05:14 ID:yXpKz5bl
お前とは握手してやんねーよ!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:05:32 ID:jZJSi7CI
毎日新聞で「訪米中の小泉は大変好評で(小泉は米副大統領にもなれる)というジョークも飛び交った」
みたいに書いてた
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:05:35 ID:PQj7sndo
やっと毎日らしくなったか。以前はバランスを取って左右の論客を交互に
バッターボックスに立たせていたのに最近偏り過ぎた。あれでは試合に勝てない。
8579:2006/09/04(月) 11:05:40 ID:bvTCnvSB
おっと中国の話だったかw
86(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/04(月) 11:06:12 ID:qmw8ulHJ
普段、たくさんの犯罪者を送り込んでいるのだが
たま〜〜にマトモなヤツを送り込めば、
「なんだ、いいヤツもいるんだ、考え方改めなきゃ」と思わされる・・・

そういう作戦。騙されるのは初心者ヽ(´ー`)ノ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:14 ID:knc+674O
無難な事を記事にして無難に最後まとめてるだけじゃね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:17 ID:daAcQizz
今日は毎日の中の人が入れ替わったな
89アジアのこころ:2006/09/04(月) 11:06:29 ID:ADwgBRaL
日本が沈没しても、もう助けてあげません!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:44 ID:jZJSi7CI
>>49
うちの親父も酔っ払うと「中日の監督を俺にやらせろ」とか言います
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:48 ID:cbo3PhA0
一度も日本が沈没したことないんだけどなぁ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:52 ID:9Gzt3SBp
え?毎日?
93アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/09/04(月) 11:06:52 ID:rRAJ4y+t
>>1
産経GJってアレ?アレレ?毎日?
な、な、な、何事?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:55 ID:NyCvoaYF
日本人ならこういうバカなことは言わない
あとで巻き返し喰らったときあまりに無様だからw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:56 ID:O+XIVmv9
毎日ってTHE KILL ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:06:59 ID:+ILeXxz6
みんな、驚かせてゴメン、この記事俺が書いた。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:05 ID:z5nmkGyc
毎日は時折正気になるな。
虎眼先生みたいなものか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:08 ID:nzEfqDXn
>>84
それは言えるw
最近左ばっかりだったからな。担当が夏休みでも取ってたんかなw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:09 ID:a7GGWxJ1
>>89
助けになるような存在だと思ってないから安心してくれw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:11 ID:CrOfNdxd
毎日の中の人が変です!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:17 ID:OxEZ8N9s
毎日の社説はこんなもん
定期的なマトモな記事が載る
担当社員にマトモなのが居るんだろう
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:21 ID:Ye1cKgZX
なんだよ毎日。また仲間割れか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:27 ID:jZJSi7CI
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:35 ID:9Gzt3SBp
分かった。
チョン得意の駆け込み事大だな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:38 ID:A1A9wJ3p
日米同盟は日本の安全と

東アジアの安定の根幹

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:44 ID:oDRVylTF
毎日ってたまにこういう記事書くよね。

【日本・トルコ・台湾】:「親日」の土壌 −毎日コラム−[05/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147920889/
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:07:48 ID:txt7jCgG
安倍決定で媚売り始めたんだろ。所詮日本のマスコミはそんなもん
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:04 ID:2QloKlQC
あじここの中身って何回ぐらい変わってんだ?
仕事スレの安崎が流行った頃に一回変わってた記憶があるんだが
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:07 ID:ZfaqVz3k
あっちへふらふら、こっちへふらふら
毎日のスタンスがまったくわかんねっす
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:17 ID:pz9vHVT4
どうしたんだ侮日。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:18 ID:DwRI8p0O
毎日が、普通の社説を載せてるよ。なんかあったの?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:24 ID:Qmylp0yY
明日になれば、また揺り戻すさ(w
今回、右に行き過ぎたから、明日は左に行き過ぎて、誰もついていけない社説が載ってたりして。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:34 ID:nzEfqDXn
>>107
(#@Д@) 失礼な!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:41 ID:7LY20Zsq
どうした毎日
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:46 ID:A/w02YHg
毎日は朝鮮日報の路線で行くのか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:08:58 ID:bLPns/p9
今日のアジここは偽者っぽいぞ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:09:11 ID:OxEZ8N9s
毎日はコラムはガチで左だが
社説は数回に一回マトモなんだって
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:09:20 ID:NyCvoaYF
まぁ、風の息吹を感じて社説書く連中だ支那w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:09:31 ID:kCaUKsub
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:09:37 ID:wN0YlnJ0
なんか、すげー怖いんですがw
ついに思考回路吹っ飛んだかw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:09:58 ID:QSC6lTpg
記事見出し内容自体には同意

毎日は変わり身が早いね
ミーハーというか節操がないというか
122アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/09/04(月) 11:09:59 ID:rRAJ4y+t
>>89
は?いつ日本が沈没したんだ?
可哀相に・・・映画とリアルの区別もつかなくなったのか。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:10:06 ID:QjjkW67p

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ  
        |リ   }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ    | | ヾlトハ〉   
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /  __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:10:11 ID:hLjbkaH2
どうした?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:10:32 ID:C5B60Kry
山田孝男の記事か?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:10:51 ID:biIXhKs/
あれ?今日4月1日?
つまらん事言ってスマソ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:11:15 ID:dgzW6MQi
>>49
>私たちが内閣だったら、もっと上手に国家経営ができるのに!

そう思うなら、まず、韓国の大統領をやってやれよ。w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:11:17 ID:am0fBhWP
どっかに、たて読みよか斜めとか入ってて、あとで「バーカ、釣られた釣られたーやーい」 ってなるんじゃねぇか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:11:37 ID:kY/0cUPa
毎日蛾ぶっ壊れた
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:11:47 ID:hf1wjI9E
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:11:47 ID:H4bwoZE7
毎日の社説とは思えないまともな記事だが・・・・
一度だけなら誤射ry
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:12:11 ID:5R6MO7sG
いま毎日と朝日の内部では
イデオロギー重視の保守派と現実派の熾烈な権力闘争が・・
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:12:21 ID:ZsCymAVt
ま  た  東  海  新  報  か  !  (*´Д`)ん?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:12:29 ID:ueoZY3mk
毎日新聞って何種類あるん?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:12:38 ID:49GY4gu9
あれ?毎日?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:15 ID:jZJSi7CI
社説は通常2本だから

もう1本が余りに反日なのでバランスとったんじゃね?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:16 ID:emt20xZ+
>>1
産経の社説にしては、中国よりだなw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:19 ID:VSC971KB
<#‘д‘> ・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:31 ID:oxQbntFT
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:34 ID:qaW+Cy1o
団塊、反日薄いよ!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:38 ID:kHcmz6do
曖昧な状態から突然我にかえったのか(^ω^;)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:13:47 ID:ueoZY3mk
ああ、毎日で思い出した
岩見とかいう毎日出のおっさん

あれは酷いね
あんなのに時事放談とかいう番組やらせてるTBSはもっと酷いけど
143山本五十六:2006/09/04(月) 11:13:53 ID:vjfOdejd
おいおい、TBSがこまるぞ
岩見、筑紫が梯子を外された?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:14:09 ID:dgzW6MQi
>>132
というか、イデオロギーから離れた新聞を標榜するなら、その路線は結構いいかも。

イデオロギー論争は、10年も前に死んでいるのに、新聞記事だけイデオロギーの
尾っぽを着けているのは滑稽。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:14:12 ID:na+uBVgj
侮日らしくないんで、縦読み探したじゃねーか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:14:34 ID:am0fBhWP
>>136
いや、もう一本も極めて妥当。 イランがこのまま突っ走れば安保理は更なる決議が必要だって。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:14:34 ID:X/gaFQ58
毎日…大阪版の夕刊をなんとかシル。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:14:40 ID:VOwpHfK2
毎日を困らせるな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:15:51 ID:/f1IhFqa
どこか縦読みになってるのか?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:16:24 ID:5R6MO7sG
昭和21年出版「日本敗戦記」
「きのふまで國民を戦争に煽り立ててゐた新聞やラヂヲは
 今や口を拭ひ、生まれながらの民主主義者のような顔をしてゐる。
 なんたる鉄面皮であることか」

無節操はマスコミの輝ける伝統
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:16:38 ID:JG+3wuy8
毎日の息遣いを感じられなかった・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:16:55 ID:9pdl6sZM
>>1
ホントに毎日?苺日とかじゃない?
153回路携帯 ◆llG8dm8Aew :2006/09/04(月) 11:17:18 ID:wDbF3ItL
>49
免許もないのに「F1で表彰台に立てる」
つーても笑われるだけ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:17:50 ID:rV72f69N
高畑昭男らしくないなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:17:54 ID:sOilHq2t
なんか違う日本弱体のシナリオ手口を考え出したのか?毎日さんよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:18:03 ID:D+qZ1dsh
おかしいな・・・
散々毎日は
     「日本は孤立」

       「首相は独善的」

等の電波を発信し続けてただろ?
俺はそれを浴び続けて、首相は極悪人だと信じてきたのに・・・




そりゃないよ(′・ω・`)
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:18:07 ID:cxSJ+yLB
毎日がお腹壊した
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:18:16 ID:/14SQ6u7
最後は2等辺三角形論で、小沢支持でつか。やっぱし。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:18:23 ID:UeS44u5d
ほんと節操がねえな。これで筑紫が小泉誉め始めたら何かが裏で起きてるとよんで
間違いないw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:19:20 ID:o598I14t
毎日も朝日も共同もサヨクなのはもっぱら団塊世代。
団塊世代の引退を間近に控えて、サヨク包囲網が広がってきている気はする。
もちろん、下の世代にもサヨクは多いが、団塊よりはずいぶんマシ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:19:26 ID:wZ8evKCK
これ書いた高畑昭男さんが5年ぐらい前に書いた記事

9月28日本欄で、春日孝之記者は国連職員らの声を引用する形で、
アフガニスタンのタリバン政権と米国を「どっちもどっち」といわんばかりの論を展開した。
だが、本当にそうだろうか?

日本の政界や国民、メディアの間にも「どっちも」論が快く響く人々がいる。
「仲介の労をとれ」「まず交渉を」といった態度も「どっちも」論が陥りやすい危険な落とし穴だ。
テロには交渉や話し合いは通用しない。でなければ、無差別殺人は起きなかった。

すでに今回のテロで同胞が20人単位で犠牲になっているにもかかわらず、
ひとごとのように「日本もテロの巻き添えになる」「報復の連鎖を招く」と腰の引けた姿勢が政界にもある。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:19:37 ID:dgzW6MQi
>>150
そういえば、70代の人間は、新聞やニュースを全く信じないねぇ。w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:19:43 ID:XHQ8GbuN
これが真の中道っていうんだよな。
バランスが見事に取れてる。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:20:25 ID:VBv62Y4X
毎日はコロコロ変わるからなぁ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:20:47 ID:/Fhzxf06
毎日の中は意外と左右が共存していると聞いた。

2〜3年前に朝日が「今までのようなイデオロギー万歳は止める!」とか
言っていたのはどうなったのか。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:21:27 ID:H4bwoZE7
今頃毎日では殴り合いの喧嘩と化してるのだろうか・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:22:03 ID:ECuxlbmj
毎日新聞がおかしくなった。会社が倒産しないでいいようになったのか。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:22:05 ID:w3EVUl1B
最近の毎日は酷いと思っていたが
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:17 ID:ZsCymAVt
>>158
まあ、沢民の言い草だと正三角形だよ。
真面目な話、毎日お得意の定期的アリバイ記事だしょ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:22 ID:5R6MO7sG
内容はともかくこんなの許せるのか?
いままで散々小泉のせいにしてきたくせによー
「我々は間違ってた」のひと言もなしに昨日と今日は言うこと正反対か

亀田TBSよりよっぽど睾丸無恥。目を丸くしちまうぜ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:25 ID:26X40b0E
右左をじゃんけんで決めてんじゃね?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:47 ID:3ooT37S5
また、産経か
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:54 ID:OeAqF052

>1 日米が共有する民主政治のおおらかさや言論の自由、人権意識は中国にないものだ。

( ・ω・) え? 毎日? たまに正論言うんだな・・・
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:23:59 ID:hg1FsESP
毎日は、たまにクォリティが高くなるな。

しかしブレすぎw このクォリティのままでいて欲しいねぇ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:24:08 ID:meoryfoP
産経の間違いだろ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:24:18 ID:VN39yo40
こうもころころスタンスが変わると朝日以上に信頼できなくなる。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:24:22 ID:owT7WcA8
毎日新聞って、誰が読んでるんだろうか。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:24:31 ID:y45Il9JY
これはあれだな。
壊れたラジオが一瞬だけ直るというあれだ。
明日にはもう元に戻ってるよ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:24:39 ID:6S71N6qS
これはきっと毎目新聞に違いない。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:25:09 ID:PuARKUo+
毎日は20年前から何でもあり路線。昔から変わっていない。
読売の20年前はひどかった。朝日と差がなかった。
読売は社主の一言で紙面すべて変わる。で社主のことばは部数を出すためだけ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/04(月) 11:25:21 ID:RsmfWwcF
こんなんじゃ厨日新聞に負けちゃうよ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:25:26 ID:LZaEHdjJ
以下、中国人の投稿を紹介する。「正論」談話室より引用
痛心極まりないが、このままで日本は亡ぶ筈だろう。今こそ、根本的革命的な救国策を打ち出せねば、
日本の滅亡が避けて通れないのだろう。一旦米国に見捨てられ、中国と韓国連合軍には征服されたら、
日本と日本人は、奴隷として生きを保つことさえ中韓に乞えば、それすら得られないだろう。必ず、
完全な死滅まで日本を追わないと、やつ等は満足しないだろう。もし、この日本が滅びてしまったら、
それを不可避させた根本的原因は、日本人の自業自得・身から出た錆だと言うまでもないが、具体的に
言う私見によると、現在の日本の為政者を始め国民総体に至る自殺的自滅的な錯誤を犯しつつある
愚の骨頂さに在る。いわば、日本を不倶戴天の仇敵と認定した中韓の逆鱗を触れ激怒させつつ、
其の機嫌を損じつつ、彼らを日本に対する切歯扼腕の憎みを抱かせつつながら、自らの国防建設に怠り、
国民の国防意識も向上させず、国防関与の一切に力を入れない、という怠慢と惰眠なのである。勿論、
日本には何の罪もない。彼らの日本憎みは日本の故意の作為によったものではなく、彼ら自身の歪みに
あることがよく分かる。しかし、彼らは日本を憎み滅ぼしたいのは、紛れない事実だ。日本はそれを
全然に意識しておらず、尚、本気にそれを認識しようともしないことも事実だ。また、そのために相応たる
警戒心と身を守る措置を何も講じないのは、日本自身の罪である。こうした自らの萎靡不振と退廃軟弱と
武備弛緩によって他人の侵略を招来するのは、まさに自滅の道を歩みかけるに等しい。この一点は、
この弱肉強食的な現実世界において、日本が自分以外に責めるべき方がどこも居ないだろう。

要するに、独立主権国でありたければ、国防を講じよ。国防を厭えば、中韓の奴隷・属国になろう。
完全に中韓の前に伏し跪き屈服し属国の地位を甘受することはしたくないものの、外敵を制し侵略を
防げる強大な国防を持っていないし、それを建設しようともしないのは今の日本だ。又、靖国参拝の
ような向こうを刺激する行動(日本にしては勿論何の落ち度もない)を行いつづける一方、向こうの反発と
暴行を対抗し得る強力な国防を持っていないこの日本だ。それは、自殺と呼ばないと、何と呼ぶだろう?
いい加減にしろ!以下略
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200609-001&kiji_id=00034


183市電改 ◆F22J.EtXoU :2006/09/04(月) 11:25:53 ID:NXgduUIt
定期的に中の人が入れ替わるのは名物化してるなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:01 ID:ZFwFXvlQ
右からも左からも見向きされなくなるんじゃないか?
真ん中?元から見てないでしょw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:03 ID:tC9Z7tg8
毎目新聞なんて出来たんだ

え?毎日?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:23 ID:YmEohyiq
毎日にはまともなやつもいるんだろうけど
いかんせん孤立してるんだろ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:26 ID:5R6MO7sG
>>179
違うなよく見ろ
苺日新聞だろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:37 ID:j1mY63Rt
おっ?毎日が方向転換か?ウチの田舎の河北新報も併せて方向転換するのかな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:43 ID:oSCc4Ufl
これのどこが右なのよ?
中央ど真ん中だと思うよ。
結構、良い記事。
ただ、アリバイづくりの記事にならんことを祈る。

あと、外国人で、日米中が正三角形になるなんて考えている人はいない。
日本人の妄想もほどほどにしてほしい。
日本は、アメリカが付いていなければ、やっていけない。
アメリカは、日本が付いていなければ、困る程度だ。
中国は、成熟するば、アメリカと対等に以上になるでしょう。
しかし15億人すべてが豊かになれるなんてちょっと無理。
となると、いつも社会不安がつきまとう。
中国が成熟するためには、国を分割して、それぞれの中でやっていくしかない。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:50 ID:TDmvb/3B
あれ?毎日?
毎日にもこんな記事書ける記者がいたのか
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:53 ID:9mIOFZay
毎日いったいどうしたの?!w
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:26:58 ID:9xQ2ILKs
はいはい、ガス抜き ガス抜き
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:28:11 ID:6eWyFMbz
毎日の空気の読みっぷりは異常
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:28:41 ID:OBShZ35c
タテ読み?ヒント下さい
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:28:43 ID:7Sh0VdIn
毎日どうしたん?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:29:02 ID:vNBQ8zmo
時々来る毎日新聞の奇襲だな……相変わらず読めん相手だぜ(w
197自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/09/04(月) 11:29:08 ID:Cj1/O25N
毎日の社説を書く人は、複数いるという噂は事実っぽいな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:29:56 ID:SDY5Wg9Q
「高畑昭男」でググると、毎日で孤軍奮闘している「産経的」記者っぽい。
よく社説で書くことができたな。
今後オオニシのような特定記者として有名になるかな?

参考に、彼を叩いたサヨブログ
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/25672/707387
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:30:23 ID:0HsZBt4w
>>197
社説を一人で書いてるところなんてあるの?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:30:34 ID:XHQ8GbuN
>>198
ぜひ産経新聞に欲しい人材だな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:31:16 ID:rV72f69N
ネットの毎日には毎日らしくない人が存在してるのは
3年位前から生存が確認されている。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:31:32 ID:dNt8Khql
毎日、経営苦しくなった?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:31:52 ID:UeS44u5d
毎日の工作員がいますね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:32:10 ID:ykeqviQY

9/1で誰が異動したんだ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:32:11 ID:k/6y8/ki
こういう記事といつもの記事が半々位ならちょうどいいよな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:32:29 ID:iVsx5ZW/
何で驚く、何時もの事だろ。毎日が書く記者によって右左にぶれるのは。
左右どちらの記事も載せる、という点はジャーナリズムとしては正しいのだろうな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:33:14 ID:0IXfuViV
>>1
毎日はいったいどうしたの?
悪い物でも食べたの?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:33:15 ID:wIA78aiA
毎日がまともなことを書くとは…
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:33:30 ID:F8nhREkV

毎日が偏狭なナショナリズムに陥って、右傾化している。
これは軍国主義の復活に他ならない。軍靴の足音が聞こえる。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:33:33 ID:nrRfVnFd
今日の「え?毎日?」スレはここでつか?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:34:08 ID:bsmbrK0M
毎日も一時期こんな記事を頻繁に載せてた時期があったな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:34:18 ID:oDRVylTF
>>200
同じ志向の記者が一社に集中したってしようがないだろう。

おれとしては東海新報と伊勢新聞の記者に全国紙で書いてもらいたい。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:34:52 ID:SM7o8iB+
朝日までこうなったら…


日本\(^o^)/オワタ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:35:00 ID:PxgmTWZt
納得、というか現実的で冷静な意見だ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:35:05 ID:gdHBAyrZ
毎日?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:35:18 ID:y49SM//V
毎日?なんか違う薬でも飲んだんじゃない?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:36:00 ID:HSgjCSZi
久々に毎日の中の
マトモな人の番が回って来たw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:36:22 ID:FCvBgZbF
毎日新聞 + TBS
朝日新聞 + テレビ朝日

になっているが、

毎日新聞 + テレビ朝日
朝日新聞 + TBS

の方がいろいろと合うんじゃないのか?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:36:25 ID:tbTSioSG
毎日がこんな記事載せるのは何かが画策されてるとしか・・・。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:36:33 ID:s6XPMN9I
なあに。どうせ明日からはいつもどおりの社説に戻る。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:36:41 ID:oLIRYUkg
毎日の売上それほどひどいのか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:37:08 ID:Q19YF/AY
解った!!みんな釣られすぎだ

立ち、同一の政治・経済空間を占有しあうという歴史的にも き わめてユニークな時代
他方には、破竹の勢いでひた す ら経済、政治、軍事的台頭を続ける中国があった。
カーター米 大 統領とシュミット西独首相や、サッチャー英首相とミッテラン仏大統領
終わった。 こ の5年間、日米がそうした道をたどらず、米側でも「コイズミを困らせるな」
と中国に委 ね られた。










つまり毎日は「ねこ大好き」と言いたかったんだ!!
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:37:10 ID:UPWCG1it
これ毎日の社説か?
よくこの原稿でゴーサイン出たな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:37:20 ID:AZbof7xz
なるほど 売り上げ対策 か!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:37:51 ID:ZqckuTUt
毎日ってたまーにまともな記事書くよな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:38:23 ID:W+J2DME6
・・・気でも狂ったのか?毎日。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:38:57 ID:m1zp11rn
>>213
全国の新聞が(第二の通州事件が起こったりして)シナ叩き・朝鮮叩きに走ったら
みんなどうするんだろうね。
俺は朝日と逆の目を張るつもりだけど。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:39:04 ID:emt20xZ+
反日的な記事を「a群」
親日的な記事を「b群」

と、分けて考えれば

「a群」は中国からやってきた工作員
「b群」はアメリカに留学した日本人

と推測できるな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:39:12 ID:w6xShdm5
毎日が購読者獲得に必死です><
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:39:13 ID:ZwVnjBS3
>>1
あれ?
どうした毎日?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:39:22 ID:E4/+v6Lo
産経の社説を持った伝書鳩が間違えて毎日のビルに飛んでったのか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:39:33 ID:xhL9Mnlo
こりゃ台風12号日本に直撃だな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:40:26 ID:uCZhQgsK
薄気味悪いな
何を企んでいるんだ…
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:40:42 ID:yy75ZZv0
なる程、これがアイデンティティークライシスか。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:40:54 ID:DM9VuALS BE:150679687-2BP(0)
論説委員・高畑昭男

名前を覚えておこう。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:41:15 ID:MmwCwg9I
こーいうことを、風見鳥っていうんだね!
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:42:49 ID:IELC4emL
この記事一つで一万人の署名が飛ぶなら安いものだわな。
238ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/09/04(月) 11:43:03 ID:BcBBCh2l
産経かと思ったら
毎日でしたか
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:43:40 ID:jl0ZotQM
♪毎日毎日ぼくらは2ちゃんの なかで叩かれ嫌になっちゃうよ
ある朝ぼくはサヨのおじさんと ケンカしてウヨに飛び込んだのさ

はじめて泳いだウヨのそこ とってもきもちがいいもんだ
おなかの原稿がおもいけど ウヨは多いぜ部数がはずむ
KYサンゴが手を振って ぼくの泳ぎをながめていたよ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:43:43 ID:exg2il0a
>>189
中国が成熟すれば、ではなく
元は中国だったいくつかの国のうちの一部が成熟すれば、だね。

旧ソ連邦でいうならカザフスタンあたりはかなり頑張ってる。中国が分裂できれば
上海か香港あたりが単独で主要先進国レベルになるかもとは思うが、それ以外の元
中国の大部分は貧国のままだろう。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:43:58 ID:Bd1L2ap1
毎日の明日はどっちだ?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:44:00 ID:FKzYTH9p

早弁?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:44:03 ID:P520mbB6
毎日が呆けた!
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:44:05 ID:qPCOURNe
社説だけ見ていれば毎日
が本気で日本の事を考えてる様に見えるが‥
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:44:28 ID:lDJW+nGE
>>1
なに、この手のひら返し
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:44:42 ID:7OU5X2Uo
いつもと違う人が記事書いたんじゃ?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:45:07 ID:blC4BDeO
まあ毎日は唐突に「まとも」な記事書いたりするからなw
麻日とかと違って、内部に少数ではあるが普通の人も
いるのだろう。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:45:21 ID:ubYykDJF
           ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   これ、どこの新聞ですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんで毎日がこんな記事
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   書いているんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:45:40 ID:HSgjCSZi
いやたま〜にこんなのも出るんだって毎日は。

あのパラオの
「遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。」
もたしか毎日だったぞ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:01 ID:ZdHa9R14
左に触れたり右にいったり
訳のわからん新聞社、毎日。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:10 ID:blC4BDeO
>>249
堀江逮捕の時の「自分達も含むマスコミに堀江を批判する資格は無い」
と言ってのけたのも毎日。

ただし、そういうのを考慮しても有り余るほどの反日が目立つから
どうしようもないw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:14 ID:MVMM378F
毎日の良心がんがれ!
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:26 ID:ju1I6dwJ
親日派認定されちまうぞ>毎日


>>1から日本叩きに持ってこれなくは無いがTBSを何とかしろよ('A`)
何を書いても筑紫と御法川が電波飛ばしてたら説得力が無い。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:44 ID:oSCc4Ufl
>>218
戦後間もない頃は、
新聞業界では、左=朝日新聞 右=読売新聞
テレビでは、左=TBS 右=日テレ    だった。

テレビ朝日は、日テレやTBSよりも後にできたので、左巻きの人間はTBSに入社した。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:47:46 ID:7Sh0VdIn
>>239
バロスw
256毎日!?:2006/09/04(月) 11:48:30 ID:sANFKMXU
産経かと思った…w
毎日にも、当たり前のまともな記事を書ける人もいるんだなぁ。
とりあえずGJ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:48:51 ID:oSuMFYmY
はいはい、産経、産経…
毎日!?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:49:02 ID:ju1I6dwJ
>>213

アカヒの右旋回、、、(ガクガク
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:49:20 ID:NRCJC87I
毎日、裏切るなよ
アカヒが孤立しちゃうじゃんww
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:49:21 ID:tiPf+gYK

アメリカの新聞かと前半思ったよ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:49:43 ID:mP1D5BRA
   ズコー
 ヽ(・ω・)/ 
 \(.\ ノ

毎日の記事だったなんて・・・
壊れたの?毎日
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:50:10 ID:4KPW/3Rj
>>139
この、半島カルタの出展はどこやねんw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:50:51 ID:/4XoOyuR
毎日って 大新聞のなかじゃ とびぬけて給料ひくいらしいけれど
んと・・・
気合でがんばってね

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:50:50 ID:EpEcz/Y2
毎日は以前から、朝日ほどではないにせよ左より、たまに右よりだったから、特に問題ない
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:51:01 ID:PPzWBHEk
毎日は極々、稀にこんなの載せるな?
何故なんだろ?

まっ、系列のT豚Sの、反日路線はブレルことないけど。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:51:17 ID:LG5kpyC4
毎日はたまにこういう社説を書くから、特に驚くことはない。
朝日が書いたら大ニュースだけどね・・・。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:51:28 ID:XNV+ATsB
何この産経新聞は?

「視点 小泉時代考」って、長々とシリーズ化しているけど
毎日、違う人間が交代で書いていたんだな。
署名を見てなかった。
今日のだけ、あまりに方向性が違うから、初めて気付いたよ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:51:30 ID:8kMDV5d3
ホントに毎日か?かなりマトモだぞ。
偏向記事ばかり書いてたせいで部数の落ち止まらない、とかそういう理由なのか。
普通にマトモなこと書かれると勘ぐっちゃうよな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:51:50 ID:xvYEXpYF
毎日には異常な人と正常な人がいると言うが
噂は本当なんだな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:52:19 ID:VAp6AMsJ
ごくたまに毎日にもいい記事があるんだよねぇ・・・w
(´・ω・)たまにだけどね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:52:54 ID:cvZ/2Fd3
毎日って時々まともな事書くけど
朝日は間違っても>>1のような記事は絶対に書かないな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:53:04 ID:EpEcz/Y2
>>269
正常な人=風の息吹を感じれる人
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:53:19 ID:9cXmY2od
エーン、毎日か狂っちゃったよ〜
元に戻ってくれなきゃヤダ〜
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:53:25 ID:JMrxkSWC
毎日、中の人変った?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:53:27 ID:ZWqjscVt
世論に靡くような姿勢を見せるこんな言論機関が一番信用されない。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:54:11 ID:Gmps4oc6
>>1
どったの?
売日新聞がマトモな事言ってるぞ??
 
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:54:12 ID:TkltuU8C
結局新聞なんて売れてナンボの商売。広告料だって売れなきゃ減る一方。
お客様を増やすためなら何でも書きますよ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:54:21 ID:TkbASeri
また産k・・・あれ?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:54:33 ID:H5BMTDRz
高畑昭男

この人はマスコミ板の毎日新聞スレでも毎日’唯一’の右側の人として有名だよ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:54:50 ID:HSgjCSZi
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:55:21 ID:Bb6l+KwB
え?  毎日?  どんな災害の前触れ?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:55:29 ID:blC4BDeO
記事の割合だと

麻日

まとも:0
基地外:100

毎日

まとも;10
基地外:90

こんなもんか
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:55:41 ID:Gmps4oc6
>>279
社内で迫害されてないのかねw
284bold warosu ◆EzKokjqH2U :2006/09/04(月) 11:55:46 ID:o2z544Q0
>>1
さて、そろそろアメリカとは距離を置いて、中国との連携を強めるとするか。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:55:51 ID:XNV+ATsB
>>275
じゃなくて、今日書いた奴が数少ないまともな奴だったというだけのこと。

「視点 小泉時代考」って、かなり以前から延々とやっているけど
小泉罵倒ばかりだよ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:56:17 ID:biIXhKs/
139 欲しい〜!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:56:37 ID:H5BMTDRz
>>282
違うよ
右側の人はこれを書いた高畑氏だけ

まとも:1
基地害:99
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:57:21 ID:4KPW/3Rj
>>280
だんけしぇーん。
コラージュだったのかぁ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:57:25 ID:Yi+uKRMr
>>281
たぶん吹雪
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:57:53 ID:GADB03S4
毎日もついに裏切ったかwwww
朝日もそろそろ空気読んだほうがいいんじゃない?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:58:09 ID:8kMDV5d3
>>287
いや、右側じゃ無いでしょ。マトモってだけで。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:58:36 ID:lDJW+nGE
>>1
天変地異の前触れ オマエラ逃げて!!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:58:49 ID:kY1j6dUI
何処の新聞記事かと思ったら・・・・

www

どうしちゃったの、毎日君。身辺がやばくなってきたの、、、、、

294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 11:59:53 ID:pcu8Co/c
>>292
左右のブレが激しい毎日だから大丈夫でそ。

これがアカピーだったらヤバイがw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:00:10 ID:H5BMTDRz
>>283
記者の目てコラムあるけど
それでイラク戦争肯定的に評価したら
他の記者が同じく記者の目で反論してた
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:00:12 ID:ZZNDdbQL
・・・えっ、毎日かよ!!!!!


297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:00:44 ID:xvYEXpYF
なぜ毎日が…オレんちは毎日から産経にかえたばかりだが。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:00:50 ID:8mPGatai
毎日GJ!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:01:27 ID:EElb1Xc3
毎日に期待なんて抱いてはいかんよ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:01:41 ID:NRCJC87I
社内のマトモな人達が辞めないように適度にガス抜きしてるってことか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:01:45 ID:iawQhEg+
羽交い絞めされるのを振り切りながら書いたような社説だな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:01:52 ID:KH9gk789
マスコミと民意の差が縮まってきてるのか。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:02:10 ID:H5BMTDRz
>>294
よく言われるけどブレなんかない
三宅氏著書のイメージが強いだけ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:02:10 ID:blC4BDeO
>>299
麻日でテレビタックルやれてるようなもんだしな。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:02:14 ID:DM9VuALS BE:53814645-2BP(0)
2001年10月3日 <記者の目>タリバンと米国 論説室・高畑昭男(毎日新聞)

物事を論じる際、最も安直で便利なのは「どっちもどっち」という主張だ。米国で起きた同時多発テロでも、
そんな論が出没しているのは危険だ。9月28日付本欄で、春日孝之記者は国連職員らの声を引用
する形で、アフガニスタンのタリバン政権と米国を「どっちもどっち」といわんばかりの論を展開した。だが、
本当にそうだろうか?

「どっちも」論は強い。そして恐い。自らの立場を必ずしも明確にせずに、論らしきものを展開することが
できるから論争で負けることはない。自身を局外に置いて、善悪、好悪、公正・不公正といった判断や
選択を避ける一種のずるさと言ってもいい。

ここでは、タリバン原理主義と米国の世界観を対置して、どちらも同じような非妥協的ドグマだと断じる
考え方をさす。

たしかに米国流グローバリズムと外交には、批判すべき点が少なくない。テロ以前から、ブッシュ政権には
京都議定書離脱、核実験全面禁止条約(CTBT)死文化などをめぐる「単独行動主義」の批判が国際
社会で高まっていた。

テロとの関連では、クリントン前政権が努力した中東和平問題で、ブッシュ政権にイスラエルの強硬政策を
黙認する傾向が強かったのは事実だ。だが、そのどれをもってしても、また他に山ほどの口実や理由を
言い立てようとも、同時テロをいささかなりと正当化する根拠にはならない。テロは「絶対悪」だからである。

そこには相対化できる主義も倫理も価値もない。そのことは、80カ国を越す痛ましい犠牲者リストが
示しているし、テロと戦う国際的連帯がキリスト教圏やイスラム圏を超えて広がっている事実からも明白だ。
タリバンが批判され、世界の「窮鼠」になった理由は、再三の国連決議を無視してテロの首謀者とみられる
ウサマ・ビンラディン氏とその組織「アルカイダ」を庇護しているからだ。原理主義や政策一般ではない
ことを「どっちも」論者は知るべきだ。

私はイスラムの専門家ではないし、タリバンの教義もわからない。米国が「絶対善」とも思わない。
それでも、テロとの戦いは「絶対に必要」なことだ。

ブッシュ大統領は議会演説で「敵はアフガニスタン市民でもなければ、イスラム教徒でも、アラブの友人
たちでもない」と述べた。私たちも含めて世界中の人々やメディアが「イスラム対欧米社会」といった
「文明の衝突」にしてはならないとも訴えている。敵はテロであり、テロ組織とその支援者だからだ。

タリバン政権やその陰に隠れているビンラディン氏が「敵は米国人でもなければ、ユダヤ人でもない」と
一度でも弁明したか。ブッシュ氏が「どちらにつくのか」と問いかけたのは、テロと戦うか、テロを擁護するか
という意味であり、タリバンと米国を善悪二元論に仕立てて「どっちも」論を展開するのとは天と地の違いがある。

米外交の問題とタリバンの問題を論じるのは、タリバンがテロを排斥し、それにふさわしい行動をまず自ら
果たしてからのことだ。宗教・信条を問わず、テロを容認するような「政権」が国際社会で承認されるほど
世界は甘くない。

日本の政界や国民、メディアの間にも「どっちも」論が快く響く人々がいる。「話せばわかる」「まず交渉を」
といった態度も「どっちも」論が陥りやすい危険な落とし穴だ。テロには交渉や話し合いは通用しない。
でなければ、無差別殺人は起きなかった。

すでに今回のテロで同胞が20人単位で犠牲になっているにもかかわらず、ひとごとのように「日本も
テロの巻き添えになる」「報復の連鎖を招く」と、腰の引けた政界にもある。

そうした姿勢が日本赤軍ハイジャック事件の際、犯人とカネで取引し、テロリストを世界中にばらまく
結果になった――春日記者の記事と同じ日に、読者の投書がそう指摘している。私も全く同感だ。

「どっちも」論を脱し、テロと戦う立場を選択するには勇気がいる。リスクもある。その上でタリバンの
心情の理解に努めることはテロの温床を断つ上で意味があるかもしれない。米国の独善的体質を
擁護する必要もない。

テロとの戦いは「米国の戦い」でもなければ、米国の体質に賛同することでもないからだ。

そのことと、「どっちも」論の甘い誘惑に負ける恐さとを峻別する勇気が必要だと思う。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:02:35 ID:uxEtcr+9
一貫性がまるでない新聞だな
ページによって全く主張が違う。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:02:42 ID:5b01Oeb0
なに、中国が「日本が右傾化を始めた」という伏線を毎日が買って出ただけ。

毎日からすると中国様とマッチポンプで日本を批判するつもりが、失敗して逆効果。
日本人が中国の悪行を知るだけの結果となる、と予想。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:03:13 ID:gN2dXd3m
>>297
一人まともな奴が以前からいるというだけのことだから
毎日新聞は何も変わってないよ

「何これ?毎日新聞?」って記事は、こいつの仕業だったんだな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:03:30 ID:Bxt5NBIj
たぶんどこかを縦に読むんだよ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:03:41 ID:w1Y7Q/19
毎日の定期確変きました
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:03:52 ID:Dw2gSfKb
中国との関係悪化はどの小泉でもなったかもしれないけど韓国との関係悪化は
この記事が主張しているとおり小泉の責任だろ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:04:30 ID:gN2dXd3m
>>311
盧武鉉なんて米国も呆れているが?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:04:39 ID:iawQhEg+
>>311
この際韓国はどうでもいいんじゃね?
314めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/09/04(月) 12:04:44 ID:Q/otyX84
>>305
ふむ、なかなか良い主張だな。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:04:46 ID:08pgBTmk
これ毎日新聞か?
今までの主張と正反対なんだけど
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:04:56 ID:IwliMxwA
>>1
気持ち悪いのでやめてください!
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:05:04 ID:MHf7K3/z
これ毎日かよ・・・
日本沈没の前兆か?
不吉な・・・
318めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/09/04(月) 12:05:16 ID:Q/otyX84
>>311
鮮人が喧しい。貴様らの自業自得だ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:05:52 ID:SDY5Wg9Q
>>305
それで毎日的には親米・反米記者とも「どっちもどっち」というオチかw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:01 ID:Cn+gaGMy
>>301
情景が浮かんできてワロタw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:04 ID:+AvWb73M
在日潜入
アカヒ→すでに・・・
毎日 →現在進行中・・・

って事でいいのかな?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:21 ID:xRf8HdAk
また毎日がぶっ壊れた
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:25 ID:wLuU+Eg+
毎日?これは一体どういう事だ?

捏造記事ばかり書いてる内に自分が何を書けばいいのか判らなくなったのか?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:36 ID:EpEcz/Y2
>>311
バランサー植物鶏肋言論弾圧大統領
ハーモナイザー
竹島
他諸々
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:06:49 ID:8kMDV5d3
>>311チョーセンとの関係悪化
おいおい、それこそ誰がなってもどうにもならんだろ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:07:24 ID:blC4BDeO
でもこんな「チラシの裏」を書くのも毎日w

【論説】 「"自信"探したネット右翼。自己を守るため、ネットで愛国的な主張を発信」…毎日新聞★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154391007/
【転落女性・救出】 「私が娘の父です。お礼を…」 韓国人留学生に助けられた18歳女性の父、毎日新聞に連絡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148573402/

でも>>1の人以外でも、なぜかこんなマトモな記事があったりするのも
毎日だったりする

【マスコミ】 「ホリエモンもてはやし、その後一気に堀江叩き…"どのツラ下げて言えるのか"」…毎日新聞・編集局主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138559099/
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:07:24 ID:gN2dXd3m
>>323
毎日にも一人産経風味の人間が紛れ込んでいるというだけの話。
以前から何も変わっていない。
328めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/09/04(月) 12:08:03 ID:Q/otyX84
ま、古森さんも元はと言えば毎日だからな。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:08:56 ID:w1Y7Q/19
たしか三宅の爺さんも元毎日
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:08:58 ID:2UtUJxdb
毎日がおかしくなったか……
まあ明日になればいつもの電波に戻るだろ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:09:45 ID:MINnU601
>>311
高木 乙


           / ̄ ̄ ̄`⌒\
          /          ヽ
\         |  _,___人_  |      /
  \       ヽ /        |/    /
             / ̄ ̄  ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |  《・》 《・》 i ,ミヽ    /     \  バーカ!!  /
     \ / く(6|   ,(、_,)、  |6)ゝ \       /         \
     / /⌒  'ヽ  トェェェイ /  ' ⌒\ \     ̄|/\/\/\/ ̄
     (   ̄ ̄⌒ ヽ ヽニソ/   ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:09:56 ID:r6gKJhsq
>>311
ロシアンルーレットであります。
当然、弾は一発だけ入ってるであります。
さあ、どうぞ!

    _,、__________,,,、. 
    `y__////_jニニニニニfi 
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  
    //o /rて__/       
   ,//三/ / ̄"         
  〈。ニ___/          
        
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:10:16 ID:LWSfnB6/

適切な三角形の姿なんかイラネ。

悪いのは、日本に対して高飛車な態度を取る中国だ。

チャン殺。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:10:44 ID:iSk00L8O
天安事件の時に出張中だったが、随分親日的だった。
お役人も、日本のパスポートを見せると良い待遇をしてくれた。

現状の反日は、明らかに中国共産党がつくりあげた政治行動。
人民の不満が、中国政府に向かない様に日本を悪役にしている。

天安門以前の中国を知らずに、日中友好をほざいてるヤツは、工作員か
天然のアフォしかいない。

まあ、一番の戦犯は、全てを解っていながら工作活動に手を貸した
日本の外務省だけどね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:11:31 ID:abI5wuku
俺には見える。
毎日、朝日が日米友好を叫び、
東アジア住民が『日中』『日韓』友好を叫ぶ日が。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:12:09 ID:c+qThOLu
毎日記者の中にも日本人はいるんだね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:12:12 ID:ZZNDdbQL
毎日はときどきこういうのが載るよね。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:12:36 ID:oDRVylTF
>>295
社内で文通かよw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:13:25 ID:CUiVBKLC
>>1
ド正論じゃねえか!

本当にこれを毎日新聞の記者が書いたのか????
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:13:31 ID:EpEcz/Y2
まあ朝日ですら靖国参拝の可否について社員同士で殴り愛するくらいだし
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:14:41 ID:PCRdI/Wq
毎日が正論を言うとは、東海大地震が起きそうだな。
342野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/09/04(月) 12:15:52 ID:5cFUQP+u
どうしたんだ毎日は?!
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:16:39 ID:tbTSioSG
>>340
それは批判度をどの位に設定するか、という点に於ける激論の結果、ですか?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:16:48 ID:RM5i/nKD
侮日新聞!
いったいどうしたんだ?
ヘタレたかwwwwwww

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:16:54 ID:bY+oE4Cl
毎日にも普通の意見はあるんだ?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:17:02 ID:H5BMTDRz
>>326
山田は自衛隊イラク撤収の表記問題で
毎日は撤退だけと嘘吐いた奴
でも山田は従軍慰安婦否定もしてる
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:18:06 ID:PFhjHZpA
罠だな、騙されないぞ
348&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/04(月) 12:19:23 ID:ak8Mk7s8
何でこのタイミングでこの社説?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:19:28 ID:ODwHRsiX
なぜだ?なぜ毎日がコイズミをかばう?
寄生虫にでもヤラれたのか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:19:43 ID:mQEvwYaR
釣?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:20:00 ID:dgzW6MQi
>>338
朝日と産経が二社でやるところを、一社で賄う毎日新聞。

侮れないな。w
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:20:15 ID:cDkRGPgr
う〜ん。さすがに「小朝日」と揶揄されるのがいやになったか。
353野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/09/04(月) 12:22:11 ID:5cFUQP+u
毎日がまともな記事を書く時って、竹島とかの領土問題と
東シナ海のガス田で、左に捻りようが無い場合(あさぴーは別ね)
だけだと思っていたのですが・・・

やっぱり壊れたのか?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:22:31 ID:8kMDV5d3
この高畑さんが書いた時にだけ、おまえらが駅売りで毎日を買って部数を伸ばせば、毎日も段々まともに変わっていくんじゃないの?
355北京原人:2006/09/04(月) 12:23:13 ID:Nh/QA9My
>>1

こんなまともなこと書いていいのか?

「朝日の社説を見てから書け」なんて言われちゃうぞ!












356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:23:24 ID:SDY5Wg9Q
毎日社説:視点 小泉時代考まとめ(ウェブで確認できる過去1か月分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/archive/

「政権交代もどき」の限界が見えた (与良正男)

自己中心の世界で、靖国と叫び続けた (金子秀敏)

旗破れても30兆円枠は役立った (今松英悦)

ナショナリズム、首相の野心が火つけた (森嶋幹夫)

勝ち・負け拡大で国家の品格揺らぐ (近藤憲明)

「変人」が故の実績と限度 (松田喬和)

規制緩和バブルとホリエモンの暴走 (児玉平生)

首相の「常識論」で「安保」が変質した (石原進)

誤り率直に認める潔さこそ必要だ (布施広)

存在感示せど、危ういマベリック (中井良則)

不良債権処理には「丸投げ」が効いた (北村龍行)

初志貫徹はいいが天守閣は出来なかった (今松英悦)

高い支持率支えた巧みなテレビ利用 (中島章隆)

「女性の時代」は尻すぼみに終わった (青野由利)

------------------------------------------------

日米中の関係が不等辺三角形になった (高畑昭男)


こうみると、今日の分のタイトルは
整合が取れるように改変されたな。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:23:52 ID:syN50sl3
どうした毎日?お前らしくもない
気でも狂ったかw
358熱血タンク教師(目標は自衛官) ◆pdybOooUW2 :2006/09/04(月) 12:24:12 ID:DWdjxv2N
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃まぁ毎日は各記者でずいぶんと 
┃内容が変わりまつからね。
┃よく分からないのが、正反対の記事内容を通す上司達の考え
┃         人  ・・・保守系に対する目くらましっとも考えられますがw  
┃         <。 .>    
┃    ∧_∧  /Vミ バシ!!バシ!!バシ!!!
┗━━(´・∀・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:26:51 ID:2NTLXm3e
馬鹿だな、こういう中途半端なことやるから潰れかけるんだ。
毎日は、ひたすら反日やっとけ。

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:26:55 ID:CUiVBKLC
>>1
わかった!

紙媒体の新聞記事では縦読みになってるんだ。
これは釣りだ!(`・ω・´)
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:26:55 ID:gOQQVbBQ
毎日新聞は左右に良くぶれるが、
こらまた大きくまともな方にぶれたな。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:28:40 ID:H5BMTDRz
>>361
ぶれると言ってる人に聞きたいんだけど
右の記事紹介できる?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:28:45 ID:+wz5Tcui
はいはいさんけ、、あれ?毎日
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:29:12 ID:gKqHslKa
>これらの摩擦や対立は誰が首相であっても早晩起きたことだろう

その通りだが 後になるほど対立は大きくなり修復は困難になる。
この時点で小泉が日本の姿勢を貫き通したことは大いに褒めていい。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:30:29 ID:TKST5MCC
え〜と、これは何か罠?それとも釣り?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:30:32 ID:rtheREd3
真に中立な記事

たぶん、産経には無理
367( ´,_ゝ`)つ;y=<;`Д´> ◆GUNWlxSEmM :2006/09/04(月) 12:30:51 ID:1iolBIOa
産経G・・・え?これ毎日・・・?

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:30:53 ID:eHNlZ29y
(#@∀@ー)
社説を右に左にコロコロ変える新聞社は、メディアとしての良心はあるのか?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:30:58 ID:CUiVBKLC
>>1
でもこの論調って朝生の時の一太のパクりなんだよなw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:30:59 ID:AOjssJlK
お前らが無用な煽りをやってきたんだろが
一抜けたで済むと思ってんのかゴミが
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:31:40 ID:sEndxvRQ
要するに民主党みたいな新聞なのか
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:32:20 ID:vM2o2cU/
産経新聞乙………
え?毎日?冗談だろ?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:33:38 ID:n575MeGM
>>364
其れは、言えてる
もし今の時代に小泉以外の人間が首相だったらと思うと少々寒気がする
例えば、野中、田中真紀子だったら日本は今頃どうなっていたのだろうか・・・
374名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:34:11 ID:aC4OCOzS
毎日が風の息づかいを感じ始めたと言うことなのか?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:34:29 ID:FmyECgTV
おいおい毎日かよ
産経か世界日報かと思ってたら
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:35:11 ID:sEndxvRQ
毎日がまともな記事書いたら
「また高畑か」
「どーせ高畑だろ、タイトルだけでわかった」
とかいわれるようになるのか
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:35:38 ID:z8FvI6Mq
あまり電波飛ばしすぎてソッポ向かれると中朝プロパガンダ紙としての役目を果たせなくなるから、バランスとれっていわれたのでは
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:37:36 ID:am0fBhWP
>>305
           ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   高畑昭男・・・・・
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ      おそろしい人・・・
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.    ファ、ファンに なっちゃうかも。
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\      毎日なのに・・・・
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:38:25 ID:ZgluLvMb
ブレが酷いと結局信用されないんでは?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:38:29 ID:ciwdD2zC
筋金入りの電波新聞にも困るが、
こういう多頭の変なイキモノみたいな新聞も応接に困るな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:38:48 ID:bYJCE/x1
毎日は社説書く人それぞれで全く違うからな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:39:10 ID:rtheREd3
新聞は本来こうあるべき
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:40:03 ID:n575MeGM
>>381
なんか社説じゃなくてコラムみたいだなw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:40:43 ID:d8PR36+W
何回かに1回はまともな記事を書くんだよね,毎日は。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:40:55 ID:7OU5X2Uo
まあ思想統一されてるほうが異常なのかもな
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/04(月) 12:41:40 ID:TTpo/0kI
正三角形外交は、日本が核武装して核抑止力を
持たない限り無理である。
小沢外交はこの理念が欠けている。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:41:45 ID:rtpQAEkW
毎日はたまにまともになる。そのへんがTBSとは違うところ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:42:30 ID:34tokkP1
靖国参拝だけが異常なんだよ

中国に対抗するネタは腐るほどあるのに、なぜ靖国なんだよ
人権、農民搾取、公害、北支援等々中国を攻める手段は他にも一杯あるんだよ

馬鹿小泉のせいで、保守が分断されたんだよ
389めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/09/04(月) 12:43:07 ID:Q/otyX84
>>388
お前は何を言っているのだ?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:43:48 ID:1wnRTJ/D
台風直撃で大水害の予兆だな
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:44:42 ID:jyn/nf7t
まあまあマトモだなあ。
ようやく目覚めたかな?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:45:37 ID:qEGsqs3d
>>1

毎日は毎日らしく、キモい電波記事飛ばしてくれないとww

いきなりまともな記事出ても、何の工作かと余計に信用できないw
393闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/04(月) 12:46:17 ID:8xDNkbVp
>>387
人それをガス抜きというのだね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:48:02 ID:fM9E2n59
少しは一貫性を持てよ
毎日言ってることが違うぞ

日替わり弁当かお前は>>1
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:48:35 ID:oH12zhgm
毎日、深刻なエラーを起こしてるな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:49:36 ID:lsXTIhBE
>>392
毎日新聞だけがじゃない、東海地方の売国集団、中日新聞も安倍に擦りより始めてる…
爆弾テロ新聞社と支那日報新聞はなんにせよ信用できません><;
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:50:30 ID:r32brqYj
朝日もびっくり、朝鮮新報並みの電波記事を書いたかと思えば、
たまにこの様な記事も載せる。これが「毎日新聞らしさ」だね。

但しこの記事でも、真ん中少々左寄りの内容。
普段が酷すぎるから右っぽく見えるけど。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:50:50 ID:V06Lpkeq
毎日の右往左往もおもろいが、おまいらの動揺っぷりもおもしろいwww
つーか、ほんとフラフラだなあ毎日w
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:51:17 ID:LjJXbxHe
>>388
靖国神社に参拝しなければ中国につけ込まれる部分が減ったのになぁという意見かと
他の部分で中国から突っ込まれても
こちらが中国を攻められるネタはいくらでもあるんだから、
わざわざ、突っ込まれ易いことしなくていいじゃん、と

靖国神社問題では保守派も意見が割れてしまった、ということじゃないかな

遺族会からの票が欲しかっただけの小泉なら
なおさらそうだと言いたいんだと思われ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:52:10 ID:EeT0+l6t
縦横無尽に右往左往
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:53:32 ID:n575MeGM
>>388
残念ながら、そのどれも攻められるネタに為らない
人権問題→内政問題アル、他国が口出しするな(事実アメ公も攻めきれてないでしょ)
農民搾取→内政に口出されるいわれは無いアル
公害→我が国は、後発国なので技術が追いつかないアル、法的整備はしてるアル、それとも日本が援助してくれるか?アル
北支援→内政に口出しするなアル

と、まぁこんな感じでのらりくらりになってしまうわな
大体、今の日本のカードだけじゃ、まともにシナに対抗できるカードってないんよ
常任理事国にでもなれば、今君が言った事柄も十分シナを攻めるカードにできるんだがな
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:53:59 ID:X59RQRJi
中途半端が一番最悪だよな
仲間からは裏切り者と罵られ、敵からは変節漢と呼ばれる
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:54:26 ID:Mzc+yX5l
毎日は署名記事だから社の方針にもこだわらず多様な意見が出せるんだな
記者が自分の書いたことに責任を持つってのはいいことだと思うよ
なぜ他の新聞は署名記事にしないんだろ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:55:35 ID:WSf3Us9x
>>1
どこを縦読み?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:57:22 ID:1mAQbi7J
夏バテじゃねえの毎日?
もしくは毎目新聞だろ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:58:11 ID:PCRdI/Wq
>>386
小沢は隠れ核武装論者だろw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:58:13 ID:+PL5QPkM
久しぶりの毎日らしさだなwwwwwwwwww
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/04(月) 12:58:49 ID:TTpo/0kI
安倍総理が有力になり
毎日が舵を右に切り始めたのでは?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:59:11 ID:i7G+iiUP
ブレんなよw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:59:27 ID:gKn/Cw3N
そろそろ朝日みたいに社内暴力事件が起こるね毎日
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 12:59:53 ID:zWbjX0nV
えーっと・・・

どこを縦読み??
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:00:35 ID:H5BMTDRz
>>403
責任?
毎日新聞記者はどう記事に責任もってる?
教えてくれ
中国で行われたサッカーの大会に関する記事で女性記者が謝ったのしか知らないな

署名のない社説で高畑氏が書いたと思われる社説があるならわかるけど
左右のぶれなど毎日新聞にはないよ
変なイメージできてるんだよな・・・('A`)
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/04(月) 13:00:54 ID:v0Shpod/
明日からまたいつもの毎チョン新聞に戻るさw

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:01:29 ID:S5NHSbVn
元々左8:右2ぐらいの割合で、それで混ざってないところが毎日。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:02:04 ID:QpIrJ4w/
毎日は政治部と社会部の落差が激しいな
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:06:00 ID:wi3M9c2e
左でもこれくらいの内容なら理解出来るが、いつものアレは
日本の記者が書いたと思えない内容ばかり。
中国のプロパガンダだもん。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:07:26 ID:qmO5Frku
やればできるじゃないの
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:07:37 ID:uxEtcr+9
こんな記事では犬作先生に怒られるぞw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:08:13 ID:fqO4j2UD
明日にも謝罪記事だな
誰にって中国様に対して
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:09:26 ID:PBeaUDMf
毎日がこんな記事を出すとは・・・。何と言っていいかわからんね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:10:05 ID:ILv/aoW8
どこを縦読みすればいいのか分かりません。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:10:31 ID:N7ADWK9A
どうしたんだ?
牛島辞任で狂ったのか
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:10:55 ID:wvNsSkY6
毎日ってこんなんだっけ?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:11:30 ID:Bph6HKdm

( `,_ゝ´)y─┛~~<産経かとおもたら毎日か…
           小泉首相がマスコミは目を覚ませ、つってたけど
           今からでも遅くはないぞ、正気に帰れよ!
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:11:39 ID:y3k/hRnb
この間までポチポチ言ってた毎日がどうして・・・
何か裏が有るのか?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:13:30 ID:Dhp/dbEJ
何故 こんなにも正反対の記事が書けるんだ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:13:48 ID:emt20xZ+
まあ、毎日新聞は「竹やりでB29が落とせるか」と書いて
あやうく東条英機に硫黄島送りにされそうになったくらい
やればできる新聞社。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:14:56 ID:q1go4hHq
これって毎日新聞の記事なの?
産経新聞の間違いじゃなのか。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:14:58 ID:iZP1r4eC

たまに普通の社説書いただけで、これだけ疑われる毎日。

普段の行いが悪いんだよ。

それともアリバイ記事か?



430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:15:31 ID:smE/VMyr
んっずいぶんまともだな
毎日らしくないぞ
支那様からお怒りがくるんじゃないのか
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:16:28 ID:gN2dXd3m
>>429
一人異端児がいるってだけの話。
このシリーズは毎回別人が書いているから。


毎日社説:視点 小泉時代考まとめ(ウェブで確認できる過去1か月分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/archive/

「政権交代もどき」の限界が見えた (与良正男)

自己中心の世界で、靖国と叫び続けた (金子秀敏)

旗破れても30兆円枠は役立った (今松英悦)

ナショナリズム、首相の野心が火つけた (森嶋幹夫)

勝ち・負け拡大で国家の品格揺らぐ (近藤憲明)

「変人」が故の実績と限度 (松田喬和)

規制緩和バブルとホリエモンの暴走 (児玉平生)

首相の「常識論」で「安保」が変質した (石原進)

誤り率直に認める潔さこそ必要だ (布施広)

存在感示せど、危ういマベリック (中井良則)

不良債権処理には「丸投げ」が効いた (北村龍行)

初志貫徹はいいが天守閣は出来なかった (今松英悦)

高い支持率支えた巧みなテレビ利用 (中島章隆)

「女性の時代」は尻すぼみに終わった (青野由利)

------------------------------------------------

日米中の関係が不等辺三角形になった (高畑昭男)
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:17:00 ID:/ElUWe+C
毎日らしい一貫性のなさだな。
こんな当たり前な言説を今更なぜ出すの?。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:20:15 ID:2Wy1XXae

きっと新聞の原文にタテ・ナナメが潜んでいるに違いない。
毎日新聞購読者解析頼む。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:20:23 ID:+7krMwCf
違う!
毎日は日中の対立を明確にしてそのキャスティングボードを韓国が
握ろうと言う考えだよ。

毎日は韓国の国益の為に日中間の関係悪化を謀ろうとしている。


しかし残念。日本も中国も韓国を積極的に味方にしようとは考えていない。
過去の歴史を振り返っても朝鮮民族がついた方が負ける。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:21:05 ID:CGvl9QyO
>論説委員・高畑昭男
この人の現状を、まさに「孤軍奮闘」と呼ぶんだろうな
「風の息遣い」とか言い出す馬鹿が同社内にいるせいか、一際輝いて見える
436エラ通信:2006/09/04(月) 13:21:31 ID:zFGQj4i7
毎日新聞は、反日カルトである創価学会公明党の影響力が強い『主流派』と、

 人権問題以外は現実的に社会を見られる『非主流派』がいるんだよ。
 非主流派は、もっぱら中国方面に飛ばされているが、デスクのレベルで何人か残っているため、

 たまーーーにこういうマトモな記事が生まれる。

 
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:22:06 ID:iZP1r4eC

毎日社説:視点 小泉時代考まとめ(ウェブで確認できる過去1か月分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/archive/

「政権交代もどき」の限界が見えた (与良正男)

自己中心の世界で、靖国と叫び続けた (金子秀敏)

旗破れても30兆円枠は役立った (今松英悦)

ナショナリズム、首相の野心が火つけた (森嶋幹夫)

勝ち・負け拡大で国家の品格揺らぐ (近藤憲明)

「変人」が故の実績と限度 (松田喬和)

規制緩和バブルとホリエモンの暴走 (児玉平生)

首相の「常識論」で「安保」が変質した (石原進)

誤り率直に認める潔さこそ必要だ (布施広)

存在感示せど、危ういマベリック (中井良則)

不良債権処理には「丸投げ」が効いた (北村龍行)

初志貫徹はいいが天守閣は出来なかった (今松英悦)

高い支持率支えた巧みなテレビ利用 (中島章隆)

「女性の時代」は尻すぼみに終わった (青野由利)

------------------------------------------------

日米中の関係が不等辺三角形になった (高畑昭男)



438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:23:26 ID:oDRVylTF
>>433
購読者だけど家に置いてきちゃった。
つーか縦読みって新聞だと横読みだよね。
439グラビア充実委員会:2006/09/04(月) 13:30:45 ID:uezmwg0D
「チベット人は幸せだ!現在進行中なのは近代化に過ぎない!」
現地を旅行した北京駐在ビジネスマンが魂で語る最新エントリー

ttp://beijing.exblog.jp/
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:31:14 ID:dSMzT1WO
毎日どうしたんだ?
こんな電波の無い毎日なんて毎日じゃないっ!
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:32:35 ID:8rr9FjNn
>>440
朝鮮日報かとオモタw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:38:43 ID:emt20xZ+
社説の横に「たぬき」の絵とかかいてなかった?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:39:18 ID:n575MeGM
>>439
読んだけど、なんか微妙
少なくとも「チベット人は幸せだ!現在進行中なのは近代化に過ぎない!」
には、読めなかった
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:40:18 ID:iMoRJLwY
工エエェェ(´д`)ェェエエ工何言ってんの毎日
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:41:49 ID:hhZLMsRy
観測気球かな。どっちに傾けたほうが購買数が伸びるか。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:45:38 ID:2+2mq+WJ
散々既出だとは思うが、支離滅裂すぎ
っていうか、これくらいの記事で右よりでは無いな・・
ホントの右は、アジアを制圧して、大日本帝国復活!!欧米を根絶やしに!!
ぐらいがホントの右だ!!
オマイラ些細なことで右右言い過ぎ
この記事でちょうど右と左の中間ってかんじだな。まさしく正論
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:46:13 ID:dxO1UU7o
ど!どうしちゃったの!毎日
かあちゃんこわいよ〜!
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:47:25 ID:9W6NDsHf
みずぽが首相だったなら
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:47:40 ID:rtheREd3
毎日恒例のメダパニだろ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:50:15 ID:U4YVhSu9
産経GJ。相変わらず良い記事書くね。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:51:46 ID:xzrMV20L
朝日の宗主国アメになったのか
しかし尻尾しか振れん新聞だな
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:53:30 ID:/qHdSFZ5


     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )  人人人人人人人人人人人人人人人人人
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /  <    これはワナねっ!
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //    Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ   
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/

453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 13:57:58 ID:qta4B6fG
もしかして系列デムパ局の放送免許剥奪されそうだから必死になってる?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:02:40 ID:I7lfVsiZ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i@l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l @l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ──‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l       朝日新聞に入りたくても入れなかった三流ジャーナリストめが
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!       なにか言ってるようだなぁ〜〜〜〜〜ッ!!!!!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:04:05 ID:4WDSZg1k
迷走中か?w
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:04:12 ID:VyIz78aQ
これは高畑昭男という論説委員が書いた社説。

高畑昭男という人はいつもまともなことを書くが、
他にまともな人はいないみたい。

以前、はげましのメールを送ったことがある。

「貴紙には、朝日新聞ほどではないにしても、左巻きのおかしな
記者が多いという印象を持っていたのですが、まともな方もい
らっしゃることを知り、いましばらく購読を続けようと考えて
います。高畑さんは社内で孤立されているのではないかと推測
いたしますが、めげずにがんばって下さい。」
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:08:41 ID:5EQPOxBT
毎日はこういう記事が飛び出す事は前からしばしばあったから驚くようなことじゃない。
TBSがこんなことを言い出したら驚天動地の出来事だが
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:14:18 ID:UNMxv5wu
>>1
あ、あれ?毎日???
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:18:28 ID:BxfRl2hI
毎日の壮大な釣りでFA
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:22:47 ID:o0PZ+3CK
毎日が毎日が・・・・!
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:24:18 ID:rdVUp85D
毎日のくせに生意気だな
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:25:41 ID:vs4PxD2I
Σ(゚д゚ )!毎日だってぇ???
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:26:06 ID:XHSVbOSD
毎日はこんな記者クビにすべきだな。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:27:16 ID:n575MeGM
高畑昭男でぐぐったら、こんな電波拾ってしもうたw
裏も裏から見れば・・・と言うが、はぁ

ttp://sinrigakukenkyu.ameblo.jp/entry-80fd8b6cdeee5220b35b4fad2369e8da.html
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:27:26 ID:CBUpl/rz
これ、高畑って人がマトモでこういう記事が載ったのかな?

>>1
内容は、激しく正しい。
江沢民の反日政策は日本の首相などとは無関係に十数年続いてるんだから。

気付いている人もいるかと思うが、反日の中心は反日教育の影響をもろに受けた若い世代。
その上の世代は、結構日本のドラマや歌謡曲に親しんだ層もいる。

江沢民がバカやってなけりゃ、中国も東南アジアの世論と同程度にはなったはずなんだがな。

【読売】「日本と関係良好」、東南アジアで9割超。「首相の靖国参拝OK」も多数 … アジア7か国調査 ★3 [09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157303404/l50
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:27:32 ID:GcfMOUVV
前半はどこかで読んだパクリだし、最後にあたかもシナと適切な関係を気づく必要があるかのように締めくくる
ところに、毎日の限界があるな
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:29:47 ID:n7yaxF9M
つまり層化、公明がそう動いたという事か
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:30:06 ID:8EkIE3vX
小泉純一郎      は、
きわめてユニーク


 失われた                     存在感を求め始めた日
本。
他方には、破竹の勢いでひたすら経済       的台頭を続ける中国があっ
た。

国連改革と安保理常任理事国入り、東   海        、尖閣諸島、歴史
認識、
靖国……。                 どれもこれも21世紀アジアの戦略
空間で優位
を占めたいと                   みることができる。

首相にそんな歴史観、戦略観         は   ない。だが、これらの摩

や対立は               起きた     。     日本だけ

中国側に  経済大国の技術や資本を求めながら、
時代 を開こうとする露骨な狙いが感じられた。

日米         関係
の脅威                        、   テロ
問題
も微妙に変質し始めた。

アジア  各国の国益や国家目標
は             迷わず
重要   だ  と思う。

ブッシュ米政権の単独行動主義的外交は対テロ、イラク戦争などで孤立感を深め
た。
だが、国連などの場で
孤立
したのも日本だった。

カーター米大統領とシュミット西独首相や、サッチャー英首相とミッテラン仏大
統領
(いずれも当時)の個人的関係は険悪で、それぞれの国家関係もギスギスしたも
のに
終わった。この5年間、                米側でも「コイズミ
と                         ウマがあった」という皮
相的なものだけ
ではないだろう。

日米                        の自由、人権意識は
ない   。
同盟の価値を共有する日米と、日中、米中の
関係も変わりつつある。日中のひび割れを経て
ゆがんだのは事実だろう。適切な
中国       。

469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:30:48 ID:XHSVbOSD
>>464
すげぇwwww
これだけ叩かれてるってことは高畑はまともなんだなwwww
毎日は高畑をクビにしなきゃ毎日じゃないよwwww
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:31:05 ID:5/Jl006u
はいはい産経さんk・・・・・


えぇ!?毎日!?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:37:03 ID:Bu/kODPW
やればできる子モードだな
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:39:16 ID:EnN4r0FK
シナにある伝説のような話に

胡氏が天下を握ると国が滅びるというのがある。「史記」に書かれていた話かも知れないが、

隋は、この言葉の通り30年で滅んだ。隋の皇帝は、胡氏である。

以降、胡氏が、シナの中原に並ぶことがなかった。時代は下って、文化大革命の後、胡氏が、共産党総書記になった。

胡ようほう氏のことであるが、民主化を急いだという批判を受け失脚した。

胡均等は、どうなんだろう?   シナの政治家の権力闘争は、苛烈である。

そして、胡氏の登場が、亡国のタイミングにあると見れば、昔のような失脚劇が見られるかも知れんで。

中国は、伝説どおりに国が滅ぶかもな・・・・・?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:41:40 ID:rrUM4WU1
毎日は本当に中途半端だな。
こういうのはのせんなよ。
左にしっかり面舵切っとけ!
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:41:57 ID:FV1sODKI
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!





毎日、気が狂ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww





まともなことを書くな!!

475グラビア充実委員会:2006/09/04(月) 14:43:53 ID:k7LJAUE5



大地震警報発令!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:47:20 ID:e134uYFX
毎日って、記者同士が対立してんのかね〜
たま〜に、異様にまともな記事書くんだわ
一番よめない新聞だ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:48:57 ID:2Cp2RfII
4週間に一度白くなる新聞
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:49:35 ID:KXa/U7Ln
毎日、一年に一度くらいマトモなこと書くんだよ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:51:27 ID:lGaKGBOb
国連でアメリカが孤立しないように日本は頑張ったのに
日本が東アジアで孤立しても誰も助けてくれなかったよね… (´;ω;`)
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:52:07 ID:T3Oy0LWt
朝日と違い毎日はいろんな記者がいて、たまにぶれるので有名だよ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:52:28 ID:e134uYFX
多分アカヒのようにデスクが記者の記事を検閲して、思想に合わない記事はボツって感じでは無いんだろうね
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:53:16 ID:MDxmAx/f
>>479
むしろ東アジアで孤立してなかったら、日米の蜜月は無い。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:53:23 ID:dRhL1R/V
あれ、毎日人事異動かなんかで
以前の中国べったりの人は
どっか行ったのか?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:54:42 ID:qt3SWm4j
毎日に左右の論陣が取り揃えてあるという噂は、本当みたいだなw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:55:02 ID:7mPGqzD9
>>474
   .  .         __
, ; .'´ `. ゙ ; `       _,||._
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .  ( ・ω・)
,.'.;´," :.       、ヘ__| /
           | _ ノ ガリガリ
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,.,.,(((@((@wwwwwwwwwwwww
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:56:12 ID:l7CNz7ul
頭に毎日って付けたらダメだろ。
産経の記事だと思わせといて、毎日かよ!ってパターンを楽しみたかったのに
487(*´・(ェ)・)(・(ェ)・`*)クマクマ ◆P6DFZ2WxKU :2006/09/04(月) 14:56:56 ID:jEEYiMEH
小泉首相は日米同盟重視路線に迷わずかじを切った。それが日本外交に大きな
一貫性と安定感を与えたのは、重要な判断だったと思う。

お前が言うな。ころころ変えやがって。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:57:12 ID:EPae1Ud8
例の馬乗りになって殴られているAA希望
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:57:36 ID:HGt1VyNr
中国大使館から今月のテンプレが届いていないので、記者が適当に書いた。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:58:28 ID:rtheREd3
さすが、同じ紙面の記者の目(企画記事)と社説で喧嘩する新聞だな
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 14:59:07 ID:EnN4r0FK
>>480

朝日は、いつも真っ赤に染まっているもんなあ。全社一丸になって真っ赤っかだもんな。

誰も注意する人がいない会社なんだろうなと思うよ。戦前は、軍国一筋だったんだ。

ぐんくつぐんくつ一色だったんだよな。その当時も誰一人として注意する人がいなかったんだよ。

斎藤隆夫の反軍演説を批判しまくっていたのも朝日なんだよな。

懐の浅い、余裕のない新聞社なんだよな。ある意味個性がないともいえるよ。

馬鹿なんだよ。馬鹿と呼ぶのがふさわしい新聞社だよ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:01:25 ID:Gmps4oc6
>>491
ある意味ブレがない・・・が、決して中道にはならないのだねw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:01:35 ID:gvQakKVa
>だが、これらの摩擦や対立は誰が首相であっても早晩起きたことだろう。
>その責めを日本だけが負うのは不公平だ。
>中国側にも、経済大国の技術や資本を求めながら、日本を政治小国に
>封じ込めたままで強引に「米中時代」を開こうとする露骨な狙いが感じられた。

毎日新聞様、夏あたりか何かですか? 
生ものには気をつけてください。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:03:49 ID:7mPGqzD9
>>489
支那新聞はアサピー
毎日は朝鮮新聞

ちょっとだけ違う
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:05:59 ID:SU19xiX7
取舵イッパイ、の前にアクティブソナー打ってみたんでは?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:08:03 ID:duLTFSFs
アメリカ:オーヴァン
日本  :シノさん
ハセヲ :韓国
タビー :台湾

トライエッジ:中国
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:13:40 ID:BpaFx7bz
産経GJ



ともったら毎日かよw
どうしたんだ?

【台湾】中国に対抗、協力協議 台湾、パラオでサミット[09/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157338083/
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:14:50 ID:ujJsiYDz
まあ10回に1回ぐらいはこの程度の記事書いて公平さを装ってる訳だ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:15:52 ID:E4VbvBss
どうも朝鮮日報だけじゃなく、毎日にもスポンジ脳がいるらしい。
500山本五十六:2006/09/04(月) 15:18:14 ID:AxNrc2U7
朝日は曲がり屋である
逆をやればうまくいく(株で儲けれる)
翼賛選挙礼賛、文革礼賛、靖国反対
2度あることは3度ある
やっぱ靖国賛成が正解(日本人が得をする)
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/04(月) 15:18:33 ID:3l4XlQM7
ソース毎日!!??え、どしたの?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:18:41 ID:nF/Mgflw
まるで3人女の友達付き合い。

503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:19:07 ID:oDRVylTF
>>482
まさにその通り。
中国の外交工作の基本は首尾一貫している。日米の離反工作。
そうなると日本のとりうるべき方向は一つしかない。日米同盟の強化だ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:21:41 ID:AM6mxHIZ
毎日がまた狂ったなw
てか中国のやってる事見りゃ当たり前の事だよな
マフィアや犯罪者を送り込んで内部からの破壊と
他国である事ない事プロパガンダ撒き散らし
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:24:19 ID:zPsk4RSH
          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・毎日新聞がまともな記事書いてる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
506North ◆6UXK.CyZvg :2006/09/04(月) 15:25:07 ID:MVUCC1VX
これが所謂「毎日バーボン」かw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:25:19 ID:6sJvDXf4
>>490
芸風としては、ドツキ漫才風だな。
テンポ良く論戦を継続できれば、結構ウケるかも。

昔と違って、今はネットで新聞論説を吟味する層も
増えたからね。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:26:44 ID:JDHeQ5Mv
毎日の配信行為だぞ!
ええい創価学会はなにをやっているんだ
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:27:56 ID:wJfaAFTv
次の安倍をこき下ろす下準備として小泉を持ち上げてるんじゃないの
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:28:47 ID:uuvAQchE
電波を感じられない毎日なんて嫌いです。><
511North ◆6UXK.CyZvg :2006/09/04(月) 15:29:28 ID:MVUCC1VX
天変地異の兆候じゃなきゃいいが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:29:54 ID:rtheREd3
毎日がこんな感じってのは、東亜じゃ基本事項じゃね?

最近、ちーっと偏ってたがなぁ。他の小泉総論は酷すぎ
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:30:57 ID:gc3TZwMm
どうしたんだ毎日
最後の一文以外変なところがないぞ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:32:05 ID:D37QkzYI
毎日って個人主義っぽいな
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:32:06 ID:Hs8WgOVK
これが毎日の記事……?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:33:07 ID:6sJvDXf4
>>513
最後の一文って…、あぁ、ソースか。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:33:09 ID:H5BMTDRz
>>498
150回に一度くらいだぞ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:36:01 ID:6y2CbJvs
>>509
多分その見方正しいと思う。
持ち上げて良くも悪くも関心を引き、そして落とすは常套手段。
まず犬作新聞毎日支部である以上信用は出来ないわな
つーか聖教新聞・・・誤投函やめろや・・・一回きりだが
こないだ俺が>505見たいな状態に陥った orz
519North ◆6UXK.CyZvg :2006/09/04(月) 15:36:06 ID:MVUCC1VX
>>512
んまあ爆弾事件と同じくらいの頻度w
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:38:52 ID:yZUd7qgp
「誰が首相であっても早起きだ」と読んでしまったじゃないか。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:39:22 ID:PilHiBXo
>>512
そう
ガチなのが産経と朝日で
結構ぶれがあるのが毎日と読売
まあ読売は、基本的にお調子者だが。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:41:06 ID:K0h+/Rsb
おかしいな、毎日がまともなことを言ってる
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:43:08 ID:rtheREd3
>>521
読売・毎日・朝日・産経のAAを並べた
妄想・現実・右派・左派の十字図が、大体正しいね

今すぐでないが
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:43:46 ID:H5BMTDRz
>>521
だから毎日にブレはないよ
ブレがあるというならその記事見せてくれ
こう言われると出せないだろ
たまーに、ホントに150回に一度くらい高畑氏の記事が載るくらいで
ブレは全くない
どうしてこんなイメージあるんだろう
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:45:21 ID:jfceMGjW
普段、真面目に掃除していた俺。
普段、掃除をサボっていた友人。

たまに、その友人が掃除してると先生から褒められてたなぁ。。

そんな遠い日を思い出す夏の午後であった。。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:45:24 ID:yLFU5EAz
>>472
史記の秦始皇本記にある話で、
正しくは「秦を滅ぼす者は胡なり」と書かれた
古い書物を始皇帝のお抱え方士が見つけてきて、
胡は匈奴をはじめとする北方遊牧民族だと思い万里の長城を築いたが、
実は胡は2世皇帝となった末子の胡亥のことだった、という話ですね。
あと、隋の皇室の姓は楊ですよ。
初代は楊堅(文帝)2代目は楊広(煬帝)。
遣隋使が初めて行ったときは煬帝の治世でした。
実は隋の皇室の姓は前は胡だったという話があるのでしょうか?
五胡十六国(東西両晋)時代に北方から中原に入り、
南北朝時代に北朝の貴族になった家系と考えられていますが、
自称は漢の時代の大臣の子孫だったような。
中国の予言書として有名なのは、唐の李世民(太宗)
の時代に書かれた背押図(だったかな?)なんかがありますね。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:47:26 ID:2j5Tluu3
サンケー毎日じゃないよな?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:47:26 ID:f9rT6GOx
層化にとって不利でなければ毎日にとっては無問題、ブレてはいない。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:48:49 ID:yZUd7qgp
>>524
毎日は一貫して極左。だがたまに違う記事が載る。
記事を見せろって、あらかじめ用意していなければぱっと出せるわけがあるまい。
530 :2006/09/04(月) 15:50:33 ID:rdVUp85D
あれあれ?
毎日らしくない社説ですね。これじゃあまるで産経じゃないですか。
タイトルだけみて毎度の小泉批判だと思ったが違うじゃん。
中国様に睨まれますよ。毎日さん。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:50:52 ID:lomDVCUJ
以前からこういうのあったよ毎日は
右とか左とか決まってないからおもしろいんだ
532キムキム:2006/09/04(月) 15:51:07 ID:ihYt3rHJ
毎日新聞、たまにはマトモナじゃん。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:53:00 ID:NHTvEV4m
いまさらどう信用しろってんだ・・・
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:53:50 ID:H5BMTDRz
>>531
だから〜、決まってないなら
右も左も同じ頻度で記事載るよね
右の記事をだしてくれ
>>431これでも決まってないと言うのか?
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:56:02 ID:rtheREd3
決まってるなら、高畑の記事も載らないだろうな
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:56:32 ID:PilHiBXo
>>524
アサピーの電波が強すぎて毎日の記事は、目立たない。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:58:35 ID:bz3+DwTj
>>1
どこ立て読み?

あ、新聞だから横読みなのかな?
帰宅したら解読してみよ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 15:59:53 ID:LIlOvu+U
毎日が必死なのは分かった
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:00:12 ID:B677XF0c
>>1
>>日米が共有する民主政治のおおらかさや言論の自由、人権意識は中国にない
>>ものだ。同盟の価値を共有する日米と、日中、米中の三角形がどちらかと言え
>>ば二等辺になるのは自然だ。

このくだりは小沢の主張する日米中正三角形論への批判???
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:01:21 ID:rtheREd3
>>534
新聞の過去ログなんて、そうそう出てこないだろ、急に出せと言われても

ただ、記憶違いじゃなければ去年の衆議院選挙や、永田メール問題
朝日のNHK虚偽報道問題、前原民主党代表登板などの時は、
どちらかと言えば右よりな見解も出していたと思うぞ

これらが全部、高畑一人の仕業だと?
まぁ、小泉総論が極左意見ばっかなのは同意だが、このシリーズは自分も違和感がある。
541エラ通信:2006/09/04(月) 16:04:16 ID:zFGQj4i7
>>534

いや、毎日の非主流派でも『右』はいない。
 せいぜい中道左翼。

 でも、日ごろのデンパぶりからするとマトモに見える。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141446542/l50
【日韓】盧武鉉さんの演説は、度量の狭さがそのまま出ているというか、後味がとても悪いものだった。−毎日新聞コラム−[03/03]
1 名前:言葉は葉っぱφ ★ 2006/03/04(土) 13:29:02 ID:???

第42回 「3・1節」よりW杯?
(前略)
午前10時から、恒例の「3・1節」記念行事のテレビ中継が始まった。昨年は盧武鉉大統領が
「(日本は)賠償することがあれば賠償を」と演説して、多くの人をびっくりさせた。さて、今年
はどんなことを話すのか?
ウーーン、どうなんだろうなあ。
「3・1節」演説は、全斗煥、盧泰愚、金泳三、金大中といろいろな大統領の演説を聞いてきたが、
盧武鉉さんの演説は、度量の狭さがそのまま出ているというか、後味がとても悪いものだった。
特に、この部分。
「日本が世界の指導的国家になろうとすれば、まず人類の良心と道理に合うように行動し、
国際社会の信頼を確保すべきだ」
高みから他人を諭すような陳腐なものの言い方は、歴代大統領にはなかった口調であり、逆に、
大統領としての「軽さ」を感じざるを得ない。

そして小泉純一郎首相も、大統領演説に対して「私は日韓友好論者だ」と語ったようだが、なんとも
センスのない応酬である。国内政治では気の利いたワンフレーズが言えるのに、中国・韓国となると、
とたんに繰り返しが多くなる。外交政策が硬直化している証拠であろう。

2日の「朝鮮日報」は、「3・1節」演説を1面の下のほうで小さく扱った。「盧大統領が日本の首相を
直接非難したのは初めてだ」と指摘しており、これは小泉首相の靖国参拝に関連して、盧大統領が
「国家指導者の行為は、人類普遍の良心と歴史の経験に照らして評価されねばならない」と述べた
部分を指している。




542エラ通信:2006/09/04(月) 16:05:17 ID:zFGQj4i7
盧大統領は、こういう言い回しが好きな人だ。昨年の演説では「過去の真実を究明して心から謝罪し、
賠償することがあれば賠償し、そして和解しなければなりません。それが全世界が行っている、過
去の歴史清算の普遍的なやり方です」と述べていた。

「謝罪」「賠償」云々の部分は日本側から批判を浴びた部分だが、それを「全世界が行っている普遍
的なやり方」と権威づけたのが「盧武鉉話法」である。ところが、今年の演説では「我々は改めて謝罪
を要求はしない。謝罪に合った実践を要求するものだ」と変わった。読売新聞(1日夕刊)が「昨年の
演説に比べてトーンダウンした」と指摘したのも、当然である。

「世界の普遍的やり方」とか「人類普遍の良心」とか、軽々しく言わないほうがいいのではないか。それ
が僕の印象である。

「3・1節」では毎年、テレビ各局が特集番組を放映するのが、慣例である。韓国メディアの対日観を
うかがい知るいい機会なので、見るのを楽しみにしている。

ところが1日朝、新聞のテレビ欄には、これといった特集番組がない。目立ったのは、「W杯特集」だ
った。100日後にサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の開幕を迎えるからである。

昨年の3・1節では、MBCの「沖縄特集」など、それなりの特集番組があった。この「沖縄特集」は借り
物のビデオが多く、出演する国会議員は共産党議員だけというあきれた番組だったが、それでも「3・1
特集」はあったのである。

ところが今年は、盧大統領が演説した「第87回3・1節記念式典」以外には、これといった特集番組がない。
「3・1節か、ワールドカップ記念日か」
インターネット新聞「オーマイニュース」を見ていたら、こんな見出しの記事があった。「2006年ドイツワー
ルドカップを控え、我々の自尊心の象徴である3・1節を記念する番組がないのには失望した」と書いている。
KBS2ではなぜか、映画「猟奇的な彼女」を再放送するという。韓国人読者も今年の「3・1節」の番組編成
には、かなり驚いたらしい。
「3・1節」よりもW杯。視聴率優先のテレビ局としては、当たり前の判断ということだろうか。
(後略)

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/seoul/news/20060303org00m030098000c.html

543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:07:31 ID:erMCc1IH
さすが東海新報は今日もさえてるな!



え?バーボン?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:08:45 ID:zXJ0qRyM
毎日は記者によって180度ちがう
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:08:53 ID:H5BMTDRz
>>540
いや左の記事はすぐに出せるが右は出せない
それにあんたが挙げてるのは’全部’山田孝男だろ
こいつは従軍慰安婦を否定してる2番目にまともな人’だった’
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:09:02 ID:SZoMxeKW
あれ(゜_。)?
バーボンは…?
リンク先に有るの?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:11:26 ID:rtheREd3
>>545
そいつは知らなかった

じゃぁ、質問なんだが、極左の毎日が上に上げたような重要問題の時に限って
態々自社と異なる見解を乗せるのなんで?意味無いじゃん
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:13:59 ID:S9jlrHRt
毎日新聞にしては、わりとまともな記事だな。
549エラ通信:2006/09/04(月) 16:14:43 ID:zFGQj4i7
>>547
今日、夜の九時からやる朝日のテレビ番組と同じだと思う。

 『将来、国を売って奴隷になりたがる売国奴として認定され、追放されそうになったとき』我々はこういう報道もしてましたよ、という免罪符。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:15:54 ID:lKH+763W
一体全体何があったんだ?
毎日新聞はどーしちゃったんだ?
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:16:55 ID:rtheREd3
>>549
はぁ?免罪符?

ネタじゃなくて本気で言ってるとしたら、とんだ馬鹿と話していたみたいだな
552エラ通信:2006/09/04(月) 16:18:44 ID:zFGQj4i7
>>551
デンパ記事99l マトモな記事1lでも、未来において断罪されるときは、
50:50に扱われるのを知らないのか?

553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:18:44 ID:H5BMTDRz
>>547
上にというのは>>540で挙げてるやつか?
あんた毎日新聞読んでないんだな
2chに立ったスレの印象だけで語ってるのが分かったよ
それらは「発信箱」という記者の目以下の軽いコラムに過ぎない

山田は2chでも政治部部長になるまではかなり評価高かったんだよ
それが部長になってからおかしくなった
これは社の方針に従ったということだろ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:18:58 ID:XDWLjxvt
...何が起きたんだ?毎日はどうしてしまったんだ???あれ???
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:21:01 ID:3X1Kf83i
毎日新聞の中共批判記事といえば古森義久の印象が強いが、
古森が辞めてからも、ときどきこういう記事が載るな
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:21:09 ID:Wdgjs2Wk
本来の毎日らしい記事だな。

いつから左翼や朝鮮人の帰化子弟が入り込んで変節した。
元の毎日らしさ、中道で公平な観点を取り戻してほしいものだ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:23:28 ID:Wdgjs2Wk
>>555
うん。まだ、良心は残ってる。良心回路が働くのは、チョンに不利な記事がいぱーいの
時。

>>553
うーむ。それはやはりTBS系に入り込んだチョンのせいなのか?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:26:13 ID:H5BMTDRz
NHKと朝日のは社説もあったね
ごめん
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:27:09 ID:3X1Kf83i
創価だっけか?
毎日に入り込んだのは
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:33:43 ID:Bf61x5qN
なに、このまともな内容。

どうした毎日、お腹いたいんか?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:39:53 ID:3mMk/TDp
>>558
社説もあったのか
山田孝男の記事しか見たことないや
あれは強烈だったな

>>553
出世したのか
それはめでたいことだが
やはり前のようには書けなくなったのか
それは残念だ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:39:59 ID:nIlkffxu
なんか変だぞ?
毎日のくせに生意気な
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:42:32 ID:Ze4sG/FC
意見の違う記事も等しく著名入りで載せるというのは
メディアとしては理想的だな。
あとは中の人たちの割合が問題なわけだが。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:42:33 ID:yuEefQS7
世間の空気を読んで転向し始めたか?腐れ売文屋めが!
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:42:37 ID:OVZ28nEm
やっぱりね、小泉は「強運」だったワケよ。

首相就任当初は江沢民参りやったり、阿呆さを晒してたが、
「9・11」を機に運を味方にした。

あの時の素早い意思表示がブッシュとの仲を太いモノにした。
お陰で在米支那人の反日工作はことごとく潰され、
去年の反日デモでも支那人の阿呆さを世界に喧伝でき、
「慰安婦」裁判は連邦最高裁判所で潰された。
拉致問題でもアメリカを味方にし、
先日の北朝鮮ミサイル乱射でも世界世論を誘導できた。
郵政選挙で馬鹿勝ちしたし、自衛隊のインド洋&イラク派兵も大成功。
挙句は皇室典範改悪で大馬鹿しそうなったところで紀子様御懐妊で改悪ストップ。

まるで悪魔が憑いてるかのような強運w
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:43:20 ID:akm2UcMN
毎日がぶっ壊れた
567見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/09/04(月) 16:45:35 ID:iQ9z9vbD
毎日はいい記者いろいろいるだろう。
白髪で白髭の香具師とか。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:46:05 ID:ZZnzAsDG
どうした毎日。正論過ぎるぞw
569ZIPANG ◆JUDXx5xJCg :2006/09/04(月) 16:46:43 ID:6y2CbJvs
本当に毎日?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:48:44 ID:kmBWGxic
なんでこんなにマトモなの〜?
571エラ通信:2006/09/04(月) 16:50:06 ID:zFGQj4i7
>>565
それよりも、この前のアメリカ大統領選挙のとき、ブッシュが再選されないと困る、といって、
まったくブレなかったこと。

 あれこそ、最大の幸運だと思う。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:52:04 ID:OVZ28nEm
>>571
ああ、それもあったな。
つか、アメリカで民主党が勝つと日米関係がギクシャクするからねぇ
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:53:18 ID:6OrYaBpE
いつもの毎日と違う???
これ以上売国記事を書き続けても
朝日に敵わないと悟ったか???
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:55:59 ID:3X1Kf83i
>あの時の素早い意思表示がブッシュとの仲を太いモノにした。

>それよりも、この前のアメリカ大統領選挙のとき、ブッシュが再選されないと困る、といって、
>まったくブレなかったこと。

小泉の信念が呼んだ縁というか信頼では
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:56:08 ID:uSmkA7I0
中国総局長がかなりマトモな人だったような
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:57:30 ID:WvOWkFJe
■「なぜ、日本政府が中国の遺棄化学兵器の処理を肩代わりすることになったのか?」
前野 徹 「第四の国難」 扶桑社 より引用


日本がポツダム宣言を受諾した時点で、中国領土内の遺棄化学兵器の所有権
は中国に移っているので、本来、日本に処理義務はない。また、平成三年から
日本の調査で日本製だけでなく、ソ連製や中国製も交じっていることがわかって
いる。だが、中国側の「日本軍の毒ガスを吸って死んだ中国人死者は三千人近
い」という脚色に押し切られた。これを陰で支えたのは、ほかならぬ村山政権下の
河野洋平である。「化学兵器に日本製もソ連製も違いはない。中国製もまとめ
て責任を持って処理する」と言い切ってしまった。この国益をまるで考えない発言
には、さすがワシントンの外交筋も呆れたといいう。この処理には最低5,000億
円から1兆円かかると試算されている。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yusuri_takari1.html

【政治】旧日本軍が中国で遺棄した化学兵器の施設建設に2000億円超を拠出
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118930090/
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:57:48 ID:/4123Cq3
これはどの地域で販売されている毎日新聞ですか?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 16:58:45 ID:6vQnRYn6
こんな正論を載せる毎日なんて読む価値ないな。
朝日でも読むか。
579見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/09/04(月) 16:59:06 ID:iQ9z9vbD
わしは、毎日新聞はスクープが凄いということに釣られて
半年取ったことがある。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:00:42 ID:MVukU3LR
縦読み?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:01:31 ID:y7iIxIdR
おそらく、あまりにも売日しすぎて皆様が買わないものだから
経営が苦しいためまともな記事を書くようになったと思われる。

皆様も売国新聞は絶対に買わないように。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:04:40 ID:YoscbgcM
毎日www
迷走中かよw
産經かとヲモタwww
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:04:46 ID:Dq+xnfwA

高畑昭男って論説委員、いや毎日新聞社の中で孤立してるんだろうね


頑張れ!



584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:05:01 ID:Ow6fw/O3
朝日産経読売のように思想統一されてなく、自由な社風が売りな毎日だけど、
こういうのはひどいな。
社としての批判主張は首尾一貫してないと。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:12:11 ID:bz3+DwTj
釣り?
明日「釣りでした〜」とか言わん?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:13:06 ID:8disouQG
毎日は事大主義
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:15:15 ID:PvIbVSrc
>米側でも「コイズミを困らせるな」といった声が聞かれたのは、
>単に両首脳の「ウマがあった」という皮相的なものだけではないだろう。

毎日でこんな記事が読めるなんて…
つーか読売や産経ですら「ただ単にウマがあっただけ」的な書き方するときあるもんな。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:18:51 ID:M7i8cVRe
おい,毎日,ヘルメットが逆向きだぞ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:20:37 ID:y7O5Wiie
>>565
学習のスピードが速いんだよな。
外交の素人が手探りで仕事を始めて、最初こそモタモタしたが、
すばやく雰囲気を読んでコツをつかんだ感じ。
モノを知らない分、「外交はかくあるべし」みたいな先入観や、
中国やアジアへの妙な思い入れとかが無く、素直で率直な外交になった。

911を巡る一連の対応も、色々な政治的打算よりも、まず何より
友邦が攻撃を受けて悲惨な被害を出したときに我々はどう行動すべきか?
という、素朴な正義感から出発していたように感じる。

江沢民のことも、一回会ってみて嫌いになったんだろうw
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:22:36 ID:kmBWGxic
高畑昭男でググるとサヨに叩かれまくってるなw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:30:42 ID:yZUd7qgp
>>589
最初は靖国参拝で叩かれまくったが、いつの間にか逆転して
靖国バリアとまで呼ばれるように、自分の手札にしてしまった。
あれは例のポルナレフのAA並みの手品だった。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:35:39 ID:NqLel/VA
毎日新聞、臨終前のぼけてうわごとを言ってた爺さんが、いきなり我に返ってまともな
ことをしゃべったみたいで怖いよ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:38:25 ID:3mMk/TDp
>>589
食わず嫌いがないよな
そんで手挙げてるやつは誰でも舞台に上げて主張させる
どんな話題でもテーブルに乗せる
その結果秋篠宮にも決断を迫ることになったり
色んなヤツが光を当てられて醜態さらして
消えていった
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:38:38 ID:IjFhGkrR
>>589
北朝鮮には最後まで甘かった。
無理矢理小泉寄りの見方をすると、安部に人気が集中しやすい環境を
つくったと言えるかもしれないが。

それはそうと毎日は、いいかげんに自社内の勢力構造をはっきりしろ。
日替わりで逆の立場の社説出したり、日和見すぎ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:38:49 ID:JIZzVXww
新聞の新規契約が減ったから寝返った
と、みるがどうか
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:44:00 ID:8xUE0w65
お前ら釣られるなよ
オーマイの報復だよ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:44:01 ID:yZUd7qgp
>>592
そういうときって、その直後に死亡するのがパターン。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:46:53 ID:PS4dKwT2
>>1
その論理でいけば日本の侵略戦争も誰がなっても仕方がないことになる。
中国や韓国と仲良くできない首相などいらない。次の阿部も徹底的に監視すべき。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:47:22 ID:PpqfJGHP
>>588
親方すみませーん。始業時に電池を+−逆に入れちゃいました〜。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 17:50:30 ID:3mMk/TDp
>>598
なにごとも相手のある話なんであって
悪い状況の責任をいつも日本にだけ求めるのはおかしいですよと書いてあるんだよ

まあせいぜい監視がんばってね
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:00:54 ID:5GmNJy+0
>>595
こういう唐突に正論社説を載せるのは毎日ではよくあること
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:05:00 ID:i9cH55/0
また産経新聞が必死だな
どんなにネットウヨが泣き叫ぼうとも、産経など毎日新聞以下なのだ。あっはっは参ったか
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:08:07 ID:KO6omxH9
普段はサヨクの定型記事で小朝日と蔑まれていても
こういう正論を偶に載せることがあるから毎日は侮れないんだよなあ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:13:33 ID:koOhRGXv
>>1

嘘だと言ってよ バーニィー
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:14:03 ID:/x5iLZmv

 ∧_∧
.(-@∀@) 裏切り者め 明日の天声人語で毎日攻撃だ
.(φ .朝 .)
.| | |
.(__)_)
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:18:58 ID:MtismVdi
>>1
 どうした毎日!??


 なんか悪いもんでも食ったか!??
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:20:25 ID:PvIbVSrc
>>605
やりかねないから笑える
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:27:12 ID:hy3H/htZ
マスコミが、もう少し小泉首相を応援していれば、公務員改革も進められたのに
残念ですね、公務員改革は、戦前から続いている「官僚制度」にメスを入れるこ
とでもある、小泉後の首相がどれだけ出来るか、心もとない
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:29:40 ID:t5zCNMkC
こ・・・
こんな記事、毎日じゃない!
どうしたんだ!「小朝日」としてのプライドはどこへやった!
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:30:46 ID:6y2CbJvs
スレタイ見て下痢した。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:33:21 ID:P1ykkOuV
毎日は、アカヒほどには思想統一されているわけじゃないってことだな
しかしこの中途半端な立ち位置じゃ、あまり売れないんじゃなかろ〜か・・・?
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:37:48 ID:2tlXyk+I
まあ、たまにはこんな毎日でもいいじゃないか
はっはっは。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:38:42 ID:MtismVdi
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:39:18 ID:58qwEcfm
毎日は侮れない
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:39:20 ID:c1Chilbu
毎日とな…これは持ち上げてから落とす下準備やね
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:39:29 ID:JrVAF+bs
流石に今回はやべぇよ…そろそろ方針転換するか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ___ ____
   | ◎|  /.   /|| ∧_∧            \  /
   |.][:|  | ̄ ̄|  ||(@∀@;) カタカタカタ
   |= |  \  ̄\_ | l ̄\と )           ∧ ∧
  「二二二二二二二二「二二二|           <゚o ゚ *>
  . || |       || | (====)            と とヽ
.   || \       ||. \ ||               ヽ  ヽ〜
.   ||___] .    ||___]. ロ=O              し'ヽ)
               +   *           
   ___ __*_ ハッ! *
   | ◎|  /.   /|| ∧_∧ + *
   |.][:|  | ̄ ̄|  ||(@Д@;)    ☆彡 エ〜イ♪
   |= |  \  ̄\_ | l ̄\と )    \  ∧ ∧
  「二二二二二二二二「二二二|      ⊂<^ヮ^*>  < 昔の心に戻る魔法ニダ
  . || |       || | (====)          \   ,)〜
.   || \       ||. \ ||             ( ( |
.   ||___] .    ||___]. ロ=O            ∪

暴支膺懲!撃ちてし止まむ!
鬼畜英米!進め一億火の玉だ!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ___ ____
   | ◎|  /.   /|| ∧_∧
   |.][:|  | ̄ ̄|  ||(@∀@-) カタカタカタ
   |= |  \  ̄\_ | l ̄\と )                ∧_∧  アイゴー!!
  「二二二二二二二二「二二二|                <|i|`Д´>  戻しすぎたニダ!!
  . || |       || | (====)                 /  つ_つ
.   || \       ||. \ ||               三  人  Y
.   ||___] .    ||___]. ロ=O    ──☆    三   し'<_>
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:39:34 ID:f9rT6GOx
層化の御用新聞には、高尚な思想など端っからないよ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:39:39 ID:3mE7FDUk
ま、毎日が寝返った!

>>611
元毎日新聞勧誘バイト員の経験から言わせてもらえば、都内の毎日は新聞が薄い・値段が高い・広告が少ないの三重苦。
東京新聞と抱き合わせ経営の販売店が多いんだが、東京新聞は安さというメリットがある分まだ勧誘しやすかった。

今思えばなんてとこの勧誘してたんだって感じだけどな;
619171:2006/09/04(月) 18:40:01 ID:5MSumlqk
これって、
江沢民路線を踏襲するなら日中友好はノー
中華主義を思考するなら日中友好はノー
政熱経熱はノー、かえって悲劇を増大させる
政冷民熱経熱が妥当か?
ってとこじゃないのかい?

小泉さんの見方がある意味正しかったってのは否定するつもりは私もないよ
頑固なところはあるけど…
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:40:47 ID:Yi+uKRMr
>>605
いや、朝日は平気で社説欄を使ってくるから困る

コラムで文通してるのは産経(産経抄)
621774 ◆fg1jriIDV. :2006/09/04(月) 18:41:33 ID:HJIgMoIO
>>605
お前のお得意技のくせにww
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:44:23 ID:n9HtQSAe
これがあの毎日なのか・・・
ほんの少し見直した
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:45:17 ID:hy3H/htZ
今回の安倍、谷垣、麻生の討論会の司会は、毎日新聞出身の白髪頭じゃなかっ
たっけか
クワシイ从ヨロ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:45:48 ID:U2FzUfzc
なんだこの新聞は!
ころころ変節しやがって!
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:47:01 ID:JrVAF+bs
まー今までの首相みたいにやってたら
未来永劫変わらんかっただろうな
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:49:39 ID:NYZv6EfO
購読者は、どう思ってるんだろうか?
627ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/09/04(月) 18:49:40 ID:fOSqYK/z BE:179077695-2BP(7)
毎日がとちくるった・・・・イイネイイネ
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:49:49 ID:deUmVsGM
どうした?毎日
腹でも壊したか?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:51:05 ID:PS4dKwT2
毎日いつからこんな極右新聞になったんだ…?
被害者である中国に配慮するという態度がみじんも感じられない。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 18:52:37 ID:rtpQAEkW
ころころと変節するというべきか
中庸を保とうと一部が必死になってるというべきか
言い方によってずいぶんと違うな
631171:2006/09/04(月) 18:52:43 ID:5MSumlqk
そんで知らず知らずのうちに中国に取り込まれていた…と
日本の右が望んでいるのか、あるいは、米中が望んでいるのかはしらないけれど
米中冷戦へ…なんてアホで傍迷惑でしかないことをやろうとしてるみたいだ
ってのはわかった、目が覚めた、スッキリした。
そんでも日中人民どうしの友好、あるいは意思の交流は必要だろうけどね…
戦争なんぞに巻き込まれるのはまっぴらごめんだからね
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:00:12 ID:JCn0xFfb
対米重視を賢明な判断であったと文章を連ねながら、最後の2文では
それを適切でない状態としている。変
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:01:18 ID:w3EVUl1B
ときおりまともなこと書いて左派意見と混同させようとする罠か!?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 19:08:31 ID:1I1OgJRZ
釣りだろ
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:21:01 ID:jtrO0DRk
毎日読んでるとリテラシーという概念が自然に育つかもしれない
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:35:00 ID:mPJ/lOKZ
毎日は寝返りすぎたよ。
バランスを取ってるつもりなのだろうが、あまりにも一貫してなさ杉。

基本的には反日売国なのだから、
朝日を見習って基地害電波報道を続けて欲しい。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:38:30 ID:zDJVD0Wf
バーボンかと思った
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:48:26 ID:e0v8tn5A
元朝日新聞記者・稲垣武も評しているが、毎日新聞には百鬼夜行的な社風がある。
まともな保守とキティの極左が共存できるてんが、朝日新聞と違うそうだ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:55:44 ID:Ahncy7gd
>>629
毎日は前からたまにこんな事を言い出したりしてるよ
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 20:58:33 ID:mRF+wZua
しょうがないよ
一応、株式会社なんだから、客いなくなっちゃ、おまんまの食い上げだもの
641 ◆kiRakItRNY :2006/09/04(月) 21:00:24 ID:AGGWywsj
スレタイで予想できたけど、やっぱり毎日スレになってましたかw

誰かソースの中身について言及しないの?w
普通過ぎて、ソース元について突っ込むぐらいしかないかw
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:04:45 ID:DUyNXSgW
毎日には失望した
643ズゴックE:2006/09/04(月) 21:15:37 ID:qwugWI9n
そもそも人権だの人道的だの平和だのを標榜すんなら、特亜と組めなんておかしいだろ。
それでも好きなら、特亜の人権問題で一番文句言ってこいよ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:18:25 ID:9cgXhtGf
え、何でいきなし比較的まともなこと言い出してるの!?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:24:33 ID:VN3nkwH3
二枚舌
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:24:43 ID:byEe/xTm
つうか、毎日は署名記事にすることで左も右も混在できてんだよな。
普通社説で名前出さんだろ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:28:34 ID:ssVwgtu9
毎日っていつも主張がブレ過ぎだよな。
648名無し:2006/09/04(月) 21:31:53 ID:q+nU7JgP
いたって常識的な意見なのだが
日本の新聞はこんなフツーな社説を書くことが殆どない
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:35:26 ID:qw7HpyTD
これが朝日だったら少しは日本も良くなったと実感するところなんだが。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:38:13 ID:3yFgOj+Q
卑屈なアメポチ論調に驚いたな。
アメ公からこそ、独立・自立する必要があるだろうが。

毎日はポチ保守に転向したのかと思ったら、高畑の著名記事か。
個人的感想と捉えておこう。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:40:07 ID:+AvWb73M
なにこの風見鶏新聞?

アカヒよりやってることが汚い
潰れろよ!!
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:46:43 ID:z1CQ8hrQ
我々は変節マスゴミを許さない。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:49:12 ID:z1CQ8hrQ
>>649
よくねーよ、あそこはどんな方向性に傾いても
キチガイ電波記事しか書けない。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:52:19 ID:mPJ/lOKZ
>>649
朝日が擦り寄ってきたら、むしろ不安になる。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:54:29 ID:GDIGwY9B

毎日内部でクーデターでもあったのか?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:55:16 ID:fOL4jDi8
総理が靖国参拝を自粛すれば中国に怒られなかったんだ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:56:47 ID:EwTeJ7Ok
よくこの記事校正でボツにならなかったな。
朝日じゃまともな記者が居てもその上へ行けばボツだからな。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:05:44 ID:qhAtQ/1q
もしかしたら、輪転機が回る直前に原稿差し替えたりした
映画並みの事実が有ったりして...

とにかくまともな社説だから素直に評価してやりたい。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:06:49 ID:4IUxImQQ
さすが、産経

あ、あれ?( ゚д゚)ポカーン
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:08:35 ID:WDZBin6W
岩見記者が書いたのか?この社説。

当に「ネオリベラル」の言い方だし。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:09:38 ID:yFWJF61x
朝日が事大しはじめたらたぶん凄いぞ。
真の軍国主義とは何かを我々は見ることが出来るのではないかw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:37:22 ID:W0rFSgRK
毎日新聞、ひょっとして潰れかけてる?
最後の断末魔と考えれば、納得がいかないでもない。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:37:43 ID:W0SdUOG4
毎日ほど最低な新聞を見たことがない。

社説というのは会社としての考えだ。従来とまったく違う意見を
唐突に載せるのは社説ではない。便所の落書き。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:43:31 ID:NapiPTwP
このスレ、おまいらの混乱ぶりと
当初のホロン部のファビョりぶりが最高。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 23:06:34 ID:0yPhvZK0
毎日新聞はメダパニを唱えた!
チャネラAは混乱した
チャネラBは混乱した
チャネラCはますます混乱した

韓国人は発狂している
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 23:21:06 ID:RPAnwlFS
MSNならときどきこーいうのも載るよね
667ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノさん:2006/09/05(火) 00:02:04 ID:kZ6Wz1bP
毎日って時々こういう記事書くから、わからんね。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 00:47:46 ID:x1eUfz8G
もしかして縦読みとか斜め読みだったりしてw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:25:26 ID:TgQWx8bU
(@∀@;)ちょ......裏切るつもりか?
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:27:39 ID:TqaKSAXY
安心しろ、この日の他の記事はいつもの毎日だから
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:30:48 ID:3/YUMzcK
産経新聞の古森記者も元毎日だったし
色々いるんでしょう
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:31:24 ID:V/pHMuPd
小泉政治の暗部を照らしてそれを断罪するのが小泉時代考のはずじゃなかったのか。
ずっと相してきたはずなのに何故今になって主張を変えるんだ?
論説は全員の意見を統一して本来の路線に戻せ
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:47:46 ID:lcSRdiH3
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:50:49 ID:u6BHq+S3
これなんて嫌味?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:51:50 ID:HEp1bi7n
米中対立の原因はシナーが黒字溜め込みの、アラブ・アフリカに武器売りの、
中南米反米同盟を画策しの、海洋軍拡しまくりの、北朝鮮問題で役立たずの、
不法移民送り込みの、内政で宗教等抑圧しの、コピーしまくりルールに従わないの、
反国家分裂法で台湾ヤバスの、といった理由による。
シナーに言わせればすべて「内政干渉」
日本は関係ありません。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:53:01 ID:LAEAqXGH
(-@∀@)<毎日!貴様!
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:53:36 ID:u6BHq+S3
侮日新聞もついに日本人の軍門に下ったのか・・・・・
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:54:23 ID:iyTXJMS2
どうしたの、毎日は?w 
だめじゃん、正論述べちゃあw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 02:55:17 ID:QzsV+yg7
>その責めを日本だけが負うのは不公平だ

アサヒにたいする皮肉でしょうかw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:05:54 ID:HEp1bi7n
>>632
だね。三角形って、予定調和のドラマかよ。
>>661
それマジ恐い。富田メモで片鱗みせたし。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:21:47 ID:93JgmRm+
毎日は分裂病かw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:30:07 ID:3uOssQIR
毎日はブレすぎ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 03:42:01 ID:lWzaaAzZ
日本人の20〜30代の若年層は首相の靖国参拝派が7割も行っており
特に嫌中派は8割にも達する勢い。
このままでは未来の読者は産経新聞が総取り
数少ない靖国反対・媚中派層を他の大手新聞社と食い合う結果となる。
そこで必要なのが方針転換ですよ。


684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:26:58 ID:3Re5kTC7
毎日はこれだから面白い
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:32:38 ID:jB4gDD4f
読売かと思った
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:36:25 ID:FRvfx9/a
毎日は月に何回かコレがあるんだよな…
中でどうなってんの?
教えてエロイ人
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:38:49 ID:/aR3z2Tt
なんで毎日がまとまなん
裏でもあるのかとうたがってしまうw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:42:35 ID:nEgyzVx1
なんかね、購読者アップのキャンペーンやってるみたいよ。
この10年、新聞勧誘に毎日だけはまったく来なかったのに、
この二週間で3回も別の勧誘員が来たんだよね。
それもビール券20枚とか破格のおまけ付きで。
本紙も協力して若年ウケする内容にしてんだろーね。
今だけ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:43:07 ID:yRqBwkj2
バーボンは?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 04:46:25 ID:ksic3VQP
これは、層化の支那進出の目論見がなんらかの暗礁に乗ったと見ていいのか?
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:13:20 ID:BW1e4YcQ
たまのまともな記事が出ると、このまま毎日を取って応援してやろうかとも思うけれど
本当にたまにだし…
読売か産経にしようかなあ
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:18:01 ID:apukC+rD
■【中国】10年間で無期限雇用義務が発生−進出企業は労務・人事管理の見直しを

90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/ (2005/12/26)
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:18:11 ID:moND2b24
毎日さんどうしたの?
意外にまともで驚いた
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:21:45 ID:rJRIO43w
まあ、内部の対立や入れ替わりはあるんだろうけどさ。
連中も生き残りがかかっているだろうし。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:36:15 ID:lBWeGdpO
なんか混乱してるやつがいるけど、
毎日は赤い記者が多いだけで少数勢力だけどまともな記者もいる。
昔からね。

朝日がやばいのは言論統制されてて、赤い記事を書かないと鉄拳制裁。
だから似て非なるものなんだよ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:45:07 ID:3OWxIZBo
毎日、世論を見て軌道修正か?
697榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/09/05(火) 05:49:37 ID:sQq/cV6W
毎日は記者がごった煮。
極右から極左までいる。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:49:57 ID:0rJnM4t2



毎日、どうしちゃったの??

あとはTBSを潰して、毎日放送を全国ネットすることか。


699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:51:15 ID:dgKZK6li
毎日も電波記事ばかりだと流石に不味いだろうからな
700 ◆NSDAP75UA. :2006/09/05(火) 05:53:11 ID:IICLrdbW
疲れているのかな
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:54:24 ID:WFCMzDnh
未来の三宅翁でもいるのかw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 05:54:49 ID:DUnqSpt6
>>695
毎日新聞は記事に署名があるので、誰の記事かすぐ分かる。
追跡していくとおもしろいよ。

全然関係ないが、最近「中島みゆき」記者の記事を見かけないのが
すこしさびしい。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:01:57 ID:4eObbDVA
>>695
朝日:常時真っ赤
毎日:大抵真っ赤だが、たまにまとも
読売:普段は辛うじてまともに近いが、たまに真っ赤
産経:大抵まとも
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:06:39 ID:5gie8vx4
論説委員・高畑昭男

一応覚えておく。
毎日は上田記者の中国関係記事はわりとまともなのが多い。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:09:08 ID:Sk9ZVC/U
新聞社もいろいろな社説があって当然だな。全社一丸となって同じ主張を繰り返すのは独裁国家みたいで気持ち悪い。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/05(火) 06:14:37 ID:uup+C6uo
日本の視点から記事書いてあればなw
707トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/09/05(火) 06:17:15 ID:M4P2y2ES
なんか、視点がぐるぐるまわってるw
でも、書いてることはまだまともだからいいか。
やっぱり産経よね…え!?毎日?!
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:18:00 ID:W6G0JJx+
>>1
毎日の社説?
なのに、他の紙面欄と姿勢が食い違ってねーか?

諸記事に問題があるのを繕うために
結果、新聞社として問題がある事を表明してるようなもんか?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:18:17 ID:8PmmN8UK
だが岡田克也やら福嶋瑞穂やら
志位和夫やら加藤紘一やら野中広務やら
河野洋平やらが日本の首相だったら
日中対立は起きなかったろう。
彼らならば一方的に日本が譲歩するから。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:28:07 ID:sRUd6Mgy
毎日って時々まともなこと言ってた気がする
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:30:35 ID:jutnQxtd
毎日内部でも闘ってる人はいるって事だと俺は理解した。
層化や特アと。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:31:43 ID:T3QF5isL
そういえば小泉は唯一読んでいる新聞が毎日だったな。
713榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/09/05(火) 06:33:13 ID:sQq/cV6W
>>711
ABCD包囲陣ねw
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:34:43 ID:6Og/l7Sy
>>713
・・・朝日、部落、朝鮮、団塊?
715榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/09/05(火) 06:38:53 ID:sQq/cV6W
>>714
Dは「DAISAKU」w
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 06:44:20 ID:6Og/l7Sy
>>715
なるほど。
717長門 ◆lKwoxkgo4. :2006/09/05(火) 07:00:11 ID:JvIuDN6X
最近初心者が多いな。毎日は草加の介入もあって、左右のブレは激しいぞ。
だいたい、三宅久之は毎日新聞政治部長だった人間だし。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 08:35:37 ID:kGPjqd2t
はいはい産経..

毎日?!!
大阪毎日じゃねーの?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 08:50:48 ID:sBFWBdij
>>1 ダ、ダリナンダ、アンタイッタイ!?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 08:54:29 ID:LZ3orl/z
>その責めを日本だけが負うのは不公平だ

よおおおおおく口拭ってこんなこと言えるなあああああ
風見鶏めが

あっ、よく見たら「苺日新聞」か?・・・と思ったらやはり毎日
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:02:04 ID:hFCJALtR
>日中のひび割れを経て二等辺三角形
>が不等辺三角形にゆがんだのは事実だろう。

これが言いたいが為の前フリ
萌日始まった……のか?

こいつらの風見鳥には毎度悩まされる……。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:21:42 ID:R2gH54Pi
隣国である上に奴らにとって日本の位置は
太平洋への進出を阻む位置にある。
硬軟使って取り込もうとするのは当然。
日本が存在する限り、領土問題は存在し続ける。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:23:27 ID:Ca2tFANb
毎日がおかしくなったよ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:35:57 ID:09axu2YI
ダンドリマタガエタンディスカー
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:36:11 ID:MsC7K0fs
民主の保守寄せ議員みたいなもんだろ
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:40:38 ID:QwL5YyPv
どこを縦読み
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:41:28 ID:o0FjonNT
犬作死亡の暗号じゃね?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/05(火) 09:41:31 ID:+qT7g8gh
これが、今の日本におけるバランスの取れた言論ってヤツだな。

まあ、偏屈なネットウヨクにはわからんだろうが。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:42:55 ID:IY5sGb6h
>>729
というかおまいが何を言っているのかわからん
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/05(火) 09:45:17 ID:+qT7g8gh
>>730
それはてめえがバカだから。

完全中立をめざすと両陣営からも信用されなくなる。
そういう風になっているとしたら、バランスが取れているといっていいだろう。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:47:00 ID:QfKUmYr3
毎日蛾物故割れた
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:47:10 ID:l7LIaAUu
>>731
バランスってのは時期によって変えるものでなく、常に心がけるものなんだぞ?
大衆の趣向に合わせて売れるよう主張を切り替えるのは単なる風見鶏。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:48:14 ID:Yg1jnbA1
>>729
バランス、バランスって朝鮮高利貸しかよ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:49:34 ID:HCbMKVgO
風見鶏ってんじゃなくて、中身は一枚岩ではないってことでそ。
左側の方が圧倒しているみたいだが。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:50:31 ID:zez0r8Cv
まあ、こういう論調で記事を書く毎日記者は、遅かれ早かれ、辞めちゃうんだけど。
俵幸太郎のように。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:53:32 ID:l7LIaAUu
>>735
まー確かに、正確に言えば記者がでなく毎日新聞の編集支配層が日和ってんだけど。
没くらってもこういう記事を書き続けていた記者がいたとしたら、素直に平伏。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 09:55:34 ID:TqKN0MCp
俵孝太郎は元産経新聞。

古森が毎日
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 10:07:14 ID:6XdOgDst
急旋回w
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 10:12:29 ID:Q6l9wdea
小泉はもういい。次は安倍叩きだ。

ってことか?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 10:48:48 ID:1T65Sjz6
毎日新聞のこういう論調は素直に良い事だと言える。
中韓の内情を正確に理解して、アメリカとの連携を図りつつ、もっと遥かに幅広い外交をするためにも
マスコミなどの論調が変わる事は必須事項。
米中韓に政治経済全てが偏重しすぎている日本の状況を変えることが肝要です。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 10:50:51 ID:P88EtiSY
毎日がBukkowareta
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 10:54:50 ID:H8yj0P3h
毎日とは思えん社説だ。カゼひいたか?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 12:34:15 ID:bJN3NTmB
9月6日、朝曰薪聞社説
「日本の右傾化を憂う」

アジアにおいて、無用な緊張と憎悪を生み出した小泉政権が、ようやく終わりを告げようとしている。
今後のについて、正しい外交を行う気があるのか、アジア各国の注目は増すばかりだ。
次期首相は、アジア各国の不安を払拭すべく行動しなくてはならない。


しかしながら、国内世論の右傾化はその流れに水を差しかねない。
最近、当社同様に日本を代表するはずの「一部の」クオリティペーパーが、小泉外交を礼賛する社説を発表した。
また、日本の右傾化に心を痛め、改善を働きかけている他国の非難もしている。

いったい、他国を傷つける外交のどこに評価する価値があるというのか…
公権力の圧力が紙面に影響を与えたとすれば、恐ろしいことだ。

わが国は、アジア諸国と友好な関係を築けなければ未来はない。
もはや一刻の猶予も許されない。
政府の反省が望めない以上、草の根の運動が必要だ。
我々はアジア各国と連携し、立ち上がらなくてはならない。

海外の有志と連携することを「売国」などと口汚く非難する輩がいる。
だがちょっと待ってほしい。
アジアの発展を考えれば、行動する人間の国籍など関係ないではないか。
我々日本人は、大人にならなくてはいけない。

編集委員:李健宇
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 12:42:12 ID:IoPFcoxR
毎日は、記者によって記事が違うよ。

朝曰やT豚Sより よっぽどまとも。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 12:46:09 ID:dj+se04/
>>744 編集委員の名前って・・・。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 13:44:35 ID:AodNhUWE
>>744
明日の朝刊に期待(はぁと!!)
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 13:54:53 ID:SYv5NyLg
毎日は日本の朝鮮日報のスタンスを狙っているのか?
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 14:23:59 ID:j4OI5QoT
TBSだけは頑固にブレないけど、毎日はバランスよく配置されているようだな
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 19:44:50 ID:8yifvkZv

これが毎日新聞の社説か?

事実なら 「毎日新聞は転向した」 ってことだな。

事実なら 「毎日新聞は転向した」 ってことだな。

事実なら 「毎日新聞は転向した」 ってことだな。

感動した!

何? 毎日新聞の釣りってか?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 19:46:13 ID:EhZwjVnE
気の迷いといういい言葉があるわけで。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 19:59:44 ID:IPoOwloh
毎日新聞社にはまともな奴が数人いてもおかしくねーよw
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:20:06 ID:Rjf3s1pf
縦・ ナナメ・ジグザグまで試したが………ギブアップ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:32:55 ID:Pr0l5PfJ
>>752
数人いてもおかしくはないが、社説にまで反映するのは確かに異常事態。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:46:34 ID:e7axeI5e
たまに、まともなこと書く記者、以前から居たじゃない。
その人でしょう。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:51:36 ID:gv4ztPo7
>>744
書いてる記者がそもそも日本人じゃないよな。
我々ってのはなんだ。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:52:37 ID:8yifvkZv
>>744

編集委員名を読むまで、釣りと気付かなかったよ。

朝日なら書きかねないからな www。
 
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:54:52 ID:6Zy5Cxi/
ぶすうが伸びればどっちでもいいんだろう。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:57:05 ID:MYLb9vF5
そして誰からも相手にされなくなった・・・
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:58:09 ID:KQOqs83O
>>756
未来新聞w
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 20:59:47 ID:b8SmBea5
毎日は署名記事が他紙より多いから、こういうことにもなるんじゃね?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/05(火) 21:07:02 ID:GL1nN2hD
21世紀は日米の時代だ
支那は4大文明で消えたも同然
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 21:17:45 ID:a+SWSTPd
あっ なるほど。ヤンキーが、たまにマジメに掃除したら、
とてもいいやつに見える作戦ね。

騙されるかバカ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 21:44:15 ID:NZjy1Jhi
>>46
森田神の信者キタコレ。
反ユダヤ論は、リベラル=反米反イスラエル親パレスチナのものでそ。
こないだ小泉外遊でイスラエル首脳と普通に会談したけど、歴史認識とか議題にならなかったよ。
離米でBRICS重視って、シナ入っとるやん。
765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 21:57:17 ID:2Mav8SX5
こういう路線であれば毎日新聞とろうかな?
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:02:18 ID:OH3jftRY
えーせーへー!えーせーへー!
毎日のファッキン野郎がついに脳までいかれっちまった!
元から腐ってやがったが既に正気じゃない。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:06:51 ID:NPG17FCJ
誰が首相でも日中対立は起きた?そんなバカな。
小泉以外が首相になってたら、日本が中国様の覇権を邪魔するような事をするはずが無いじゃないか。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:21:48 ID:QCuy5f13
「〜とはいえ……」って、結局は小泉&日本政府批判の論調になるのかと思ったら、
最後までマトモな記事だった。
なんつーか、社説の見本みたいな記事だな。
こーゆー記事が読売や産経は意外と書けてないんだよなあ。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:22:38 ID:4U/Mx3Ef
田中角栄は日中の良い関係を築いた。
小泉は逆に中・韓との関係を悪くした。
それだけじゃなくナショナリズムをあおり
バカウヨを増やした。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:31:44 ID:n3oRYHvM
ひどいよな角栄は
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 22:44:03 ID:1eBOsJGu
毎日…
あまりの暑さに脳幹やられたか?(w
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 23:27:36 ID:gQw5dGYv
毎日はたまに正気を取り戻すボケ老人に例えられてたな
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/05(火) 23:42:58 ID:QCuy5f13
>>769
田中角栄は、目先の利権に目がくらんで台湾を見捨てた。

小泉純一郎は、旧田中派に嫌がらせをいていたら、何故か
中国共産党が内憂外患で火の車になっていた。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 00:04:57 ID:b8FxmNGr

 自由、民主主義、法治、これが我々の日本。

中国に、自由、民主主義、法治が存在するのか?

当然、中国とは意見が食い違う(同じ土俵に居るわけではない)、
対して、アメリカは、自由、民主主義、法治、これはアメリカ国家の成り立ちであり、アメリカの慣習。



中華人民共和国って国名に偽り有りだな、人民が共和しているとは思えない。

朝鮮民主主義人民共和国って、朝鮮以外は全て嘘、どこに民主主義や人民、共和国が存在するのか?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 00:09:02 ID:++Yg6jbL


小朝日、毎日新聞。


776744:2006/09/06(水) 00:17:43 ID:Y+zhS1mu
>>746、747、756、757、760
喜んで頂き、ありがとうございます(笑)
警察マニアが覆面パトカーを作るみたいに、それっぽく、なおかつ突っ込みキーワードをふんだんに盛り込んで、創って見ましたw
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 00:21:49 ID:BL1jWzxc
>>776
やっぱ
>だがちょっと待ってほしい。
は重要なキーワードなの?
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 00:23:21 ID:8uQWXnNq
毎日は人によってあっち行ったりこっちに来たり大変だな
779744:2006/09/06(水) 00:51:18 ID:Y+zhS1mu
>>777
わざとらしいとは思いましたが、どうしても使ってみたくてね〜♪
失礼しました(笑)
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 01:33:45 ID:V7b1wXRd

これが毎日新聞の社説か? 感動した!


事実なら 「毎日新聞に正気が戻った」 ってことだな。

事実なら 「毎日新聞に正気が戻った」 ってことだな。

事実なら 「毎日新聞に正気が戻った」 ってことだな。


何? 毎日新聞の釣りってか?

やるもんだね。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/06(水) 01:34:53 ID:wFrQmuq8
やればできる子
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 17:54:57 ID:LVNrrpMJ
こんなの毎日じゃない!
早く本当の毎日に戻ってほしい

こんなふうな
http://www.forum21.jp/contents/05-8-1a.html
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 18:04:49 ID:TPysDmV+
日本のマスコミは国内にあまり報道しないけど
小泉の評価って欧米や豪で異常なくらい高いんだよね。
なんにせよ顔が見える宰相っていうのがポイント高いみたい。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 18:11:08 ID:owTLuEDk
へぇ毎日の社説?
変わったね。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 19:09:47 ID:oxBO/07E
毎日はじまったな
786在日中国人:2006/09/07(木) 19:13:46 ID:XHl1hKz+
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/07(木) 20:07:23 ID:wh5I+DcH
全くサンケイは相も変わらぬ論調だな
788これも毎日!!!:2006/09/08(金) 12:25:24 ID:JK3/rKgF

記者の目:小泉政権 貫いた有言実行と清潔さ    毎日新聞 2006年9月8日 0時27分

 5年5カ月に及ぶ戦後第3位の長期政権となった小泉純一郎首相が間もなく退陣する。
政権末期には支持率がジリ貧になる内閣が大半の中、毎日新聞など各種世論調査の支持率は今も
40%台を維持している。小泉政権の功罪は、歴史の審判を待たなければならないが、一人の
「変人」の出現で、日本の政治が劇的に変わった。結局のところ、国民は一つひとつの政策の是非よりも、
「言ったことは実行する」「金では動かない」といった小泉首相の政治姿勢に拍手を送ってきたように思う。

 8日告示の自民党総裁選は安倍晋三官房長官の独走状態だ。51歳で当選5回、閣僚1回という経験の
浅い総裁が誕生すれば、戦後最年少の首相となる。安倍氏の優勢は、世論調査の支持率で圧倒的に他候補を
常にリードしているからに他ならない。日本の首相は、米国の大統領のように直接選挙で選ばれるわけではない。
首相となる自民党総裁選びが派閥力学ではなく、世論によって左右される時代になったといえる。
この流れを作ったのが、小泉首相であることには異論がないだろう。

 かつての自民党総裁選は、派閥の多数派工作が勝敗を決した。洋酒メーカーの名前に引っかけて、
2陣営からカネをもらえば「ニッカ」、3陣営からもらえば「サントリー」という隠語が用いられた。
ケタ違いの“軍資金”が飛び交い、閣僚や党役員のポストをエサにしての引き抜き合戦も裏で盛んに行われた。
 今回の総裁選はどうだろう。だれもが派閥の枠を超えて勝ち馬に乗り遅れまいと、なだれをうって、
安倍支持を表明している。

 「小泉さんは、うそつきで金まみれの政治家のイメージを払しょくしたという点で政治を進化させた」。
人気漫画家・倉田真由美さんの小泉評だ。ロッキード事件やリクルート事件など、国民はこれまで何度も政治家に
裏切られた。私自身、政治記者として取材する中で、カネの亡者となり、平気でうそを言う大物政治家たちに
うんざりする思いもした。小泉政権が長期化した要因として、政権中枢に絡む金権スキャンダルが起きなかった
ことはきわめて重要だろう。
 「構造改革なくして景気回復なし」「郵政民営化こそ改革の本丸」「批判があろうとも8月15日に靖国神社を参拝する」
 小泉首相は目標を国民に明言し、曲がりなりにも実行するという政治スタイルをアピールした。時として世論は、
首相の政策を必ずしも支持しているわけではないが、言動は容認するという、奇妙なねじれ現象も生んだ。
首相の8月15日の靖国神社参拝については、毎日新聞の世論調査で「評価する」が批判派より4ポイント多い
50%だったのに対し、「次期首相」に関しては「参拝には反対」とした人が賛成派を上回った。

(続く)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060908k0000m070153000c.html
789これも毎日!!!:2006/09/08(金) 12:26:20 ID:JK3/rKgF
>>788  の続き

 首相の懐刀の飯島勲秘書官は「日本の新聞が全部批判しようとも、30%は小泉個人の固定ファン」と言い切る。
一刀両断のワンフレーズポリティクスの陰には、重要テーマごとに官邸独自の世論調査を実施し、国民意識を慎重に
見極めるという、したたかな戦略も見え隠れした。
 首相の「自民党をぶっ壊す」姿勢は、党内の勢力図を大きく変えた。何より小泉流は人事面で顕著に表れた。
「派閥推薦、順送りをやめ、適材を登用する」との公約通り、閣僚・党首脳人事で各派閥からの推薦を受け付けなかった。
かつての最大派閥・旧橋本派をはじめ、カネとポスト配分を権力の源泉とした派閥は衰退の一途をたどった。
その結果、田中角栄元首相に象徴される「数は力、力はカネ」、官僚との癒着、族議員といった利益誘導の政治と決別した。

 有言実行と脱利益誘導を貫いた背景には、しがらみを嫌う小泉首相のライフスタイルがあった。
 「説得せず、調整せず、妥協せず」の「三無主義のニヒリズム」と小泉首相を評した御厨貴・東大先端科学技術研究
センター教授は「多くの首相は権力に就くとしがらみに縛られ、調整に追われるが、小泉さんの場合、しがらみが
ないから調整もしない。だから郵政民営化、靖国参拝などタブーにも手をつけられた」と話す。小泉首相と親しい
ジェラルド・カーティス・コロンビア大教授(日本政治)は「小泉政権は全く例外的な一回しかない政権で、
他は誰もまねできない」と指摘する。

 「公約を守る」「脱利益誘導」が小泉政権の遺産だとすれば、次期政権以降も、受け継いでいかなければならないだろう。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060908k0000m070153000c.html
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/08(金) 12:51:44 ID:mURPK44x
>787 www
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/08(金) 13:04:58 ID:5YzIjHNP
これ社説なら社の公式な意見でしょ?
毎日は小泉政治をおおむね肯定した
て、事ですか?
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毎日史ね