【秋田魁新報社/日朝】「緊急事態」で対処整備/政府、北朝鮮核実験を警戒[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1角茄子φ ★
「緊急事態」で対処整備/政府、北朝鮮核実験を警戒

政府は2日までに、北朝鮮が地下核実験を準備しているとの情報を受け、監視や情報収集を強化するとともに、
実施された場合には内閣の「放射能対策連絡会議」が昨年、国外の原子力事故などを想定して策定した対応要領に基づき、
最も警戒度の高い「緊急事態」として対処する態勢を整えた。 

地下核実験による放射能飛散も懸念されるためで、地震など国内の大規模自然災害に準じた対応となる。
現段階では「核実験の具体的兆候は把握していない」(政府筋)と差し迫った状況ではないとしているが、
二橋正弘官房副長官を中心に関係省庁が対応要領に沿って準備を進めている。
(2006/09/02 17:12)

ソース:秋田魁新報社
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006090201002568&genre=politics
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 06:45:58 ID:0XHC61tx
ちんぽ
3めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/09/04(月) 06:46:13 ID:Q/otyX84
北爆まだ?w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 06:47:00 ID:eqWxAvt7
風に流されて北京かモスクワにとんでいかないかなぁ・・・w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 06:48:02 ID:X3j7/dux
こんな時に神風で中国へ…
6(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/09/04(月) 06:48:36 ID:kygKVNhS BE:123811924-BRZ(3454)
>>1乙です

具体的にどんな対処なのかな?wktk
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 06:50:11 ID:upMA/DAc
てか、北朝鮮核自殺にならんかこれ・・・?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 06:51:34 ID:uxEtcr+9
対馬から見えたあの赤い光が北朝鮮の最後だった。
9特亜放置派:2006/09/04(月) 07:02:15 ID:VZJ0PEEN
うむ・・・
上半島、下半島巻き込んでの、核自殺・・・・
ま〜〜結果は見えてるな!!

まさか・・・ミサイルに積んで・・・・
日本海で・・・・・

やりかねんな〜〜基地外は・・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 07:11:31 ID:7hrAeuUi
核実験で地下水が汚染されればいいのにw
半島限定でねw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 07:22:33 ID:JC4xxub3
スペクタクル映画を地でいく半島

「(朝鮮)世界は(大国の)選択で創られ、(キム・ノムの)選択で滅ぶかもしれない。」

いや、いっそ滅んで。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 07:44:46 ID:VEKHpXBT
台風本州上陸、核実験、拡散恐ぇーー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 07:45:27 ID:RDDWzwbu
ソースは魁だけ?
地元の新聞だけど、なんか不安。
14 ◆NSDAP75UA. :2006/09/04(月) 07:45:32 ID:zxfZ6GRs
家を出る前にカッコイイ社名の新聞社のスレを見れて
今日一日元気に過ごせそうな気分になった
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 07:55:47 ID:sIx+SdWT
【国内】北朝鮮核実験、健康被害「心配なし」と朝日新聞が報じる[05/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116661838/
原題:実験、小規模でも検知 健康被害「心配なし」

 北朝鮮で核実験があった場合、放射性物質が何時間で日本に到達するのかは、
風向きなどによって大きく違ってくる。同研究所の解析では、昨年9月の爆発騒ぎの場合、
約30時間後に日本海側の一部地域に到達する、との結果が出た。
 
 日本で健康への影響については、専門家の多くが「心配する必要はない」と みる。
北朝鮮から500キロ以上離れていることが理由の一つだ。
 
 核実験の影響は、半径100キロ圏内が圧倒的に大きいとされる。日本にまで影響が
及ぶような実験を行えば、北朝鮮国内で甚大な健康被害が出る。
 
 また、気象庁気象研究所の観測データなどによると、米国や旧ソ連などが競って
大気圏内核実験を繰り返した60年代前半、日本には今の数千〜1万倍もの放射性物質が
毎年、降り注いだが、明らかな健康被害は報告されなかった。地下核実験であれば
日本への飛来量は大気圏内核実験よりはるかに少なくなるだろう。
 
 ただ、大気圏内核実験が行われば、放射性物質の中には「ジャイアントパーティクル
(巨大粒子)」とという直径1〜2ミリほどの砂粒状のものが混じることがある。
(上田俊英)

ソース:朝日新聞 2005年5月21日朝刊 国際面 紙面より
(16:30時現在、asahi.com内にはありません。見出しのみ参照できます。
有料会員の方のみ全文読めます)http://www.asahi.com/paper/international.html
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:14:51 ID:asQC4OjN
韓国はテロ支援国家
日本が歩み寄る必要ナシ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:32:38 ID:GDQfbrNy
朝鮮半島は地形的に地下核実験に因る影響大(規模による)沈没の怖れ大。部分的水害?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:45:49 ID:BjOeCG07
うーん。将軍様の立場なら、苦しいだろうな。
弾道ミサイルを発射しても、国際社会の関心を集められたのは2週間足らず。
テポドン2も大失敗で権威も地に落ちる。
核実験でもやらないと・・・でも、実験で虎の子の核を使うのも躊躇。
地下施設も本当に放射能を封じ込めることができるのか疑問。
水害で飢餓が多発。金融も封じられて幹部に輸入品を贈ることも出来ない。
困っているだろうな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:48:22 ID:mfBsrZ5Q
それより先制攻撃しろよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:13:26 ID:oo51vpuO
>>15
何この記事
健康に影響ないから北チョンの核実験は問題なしってこと
なんか明らかに朝日って論点がずれてるよね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:16:15 ID:Wwiugsjn
まさかこんなところで魁の名を見るとはw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:22:11 ID:IADM1v8L
>>15
朝日が大丈夫って言うからむしろ危険を感じてくるよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:24:24 ID:IC6PQo0s
だから核実験してみろよ。
朝日だけ黙認しても国民や世界は黙っていないからな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:16:29 ID:bvUfIBnD
以下、中国人の投稿を紹介する。「正論」談話室より引用
痛心極まりないが、このままで日本は亡ぶ筈だろう。今こそ、根本的革命的な救国策を打ち出せねば、
日本の滅亡が避けて通れないのだろう。一旦米国に見捨てられ、中国と韓国連合軍には征服されたら、
日本と日本人は、奴隷として生きを保つことさえ中韓に乞えば、それすら得られないだろう。必ず、
完全な死滅まで日本を追わないと、やつ等は満足しないだろう。もし、この日本が滅びてしまったら、
それを不可避させた根本的原因は、日本人の自業自得・身から出た錆だと言うまでもないが、具体的に
言う私見によると、現在の日本の為政者を始め国民総体に至る自殺的自滅的な錯誤を犯しつつある
愚の骨頂さに在る。いわば、日本を不倶戴天の仇敵と認定した中韓の逆鱗を触れ激怒させつつ、
其の機嫌を損じつつ、彼らを日本に対する切歯扼腕の憎みを抱かせつつながら、自らの国防建設に怠り、
国民の国防意識も向上させず、国防関与の一切に力を入れない、という怠慢と惰眠なのである。勿論、
日本には何の罪もない。彼らの日本憎みは日本の故意の作為によったものではなく、彼ら自身の歪みに
あることがよく分かる。しかし、彼らは日本を憎み滅ぼしたいのは、紛れない事実だ。日本はそれを
全然に意識しておらず、尚、本気にそれを認識しようともしないことも事実だ。また、そのために相応たる
警戒心と身を守る措置を何も講じないのは、日本自身の罪である。こうした自らの萎靡不振と退廃軟弱と
武備弛緩によって他人の侵略を招来するのは、まさに自滅の道を歩みかけるに等しい。この一点は、
この弱肉強食的な現実世界において、日本が自分以外に責めるべき方がどこも居ないだろう。

要するに、独立主権国でありたければ、国防を講じよ。国防を厭えば、中韓の奴隷・属国になろう。
完全に中韓の前に伏し跪き屈服し属国の地位を甘受することはしたくないものの、外敵を制し侵略を
防げる強大な国防を持っていないし、それを建設しようともしないのは今の日本だ。又、靖国参拝の
ような向こうを刺激する行動(日本にしては勿論何の落ち度もない)を行いつづける一方、向こうの反発と
暴行を対抗し得る強力な国防を持っていないこの日本だ。それは、自殺と呼ばないと、何と呼ぶだろう?
いい加減にしろ!以下略
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200609-001&kiji_id=00034
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 10:22:05 ID:X/gaFQ58
空中爆発でも、大深度地下実験でも、大した事はないよ。
問題なのは、地表爆発。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/09/04(月) 21:39:43 ID:oOCL+oz5
 核実験後の日本

【記者A】総理、国家非常事態宣言を発令しないのですか。
【総 理】そのような宣言は、我が国ではできません。
【記者B】それでは、緊急事態を国民に呼びかけてください。
【総 理】緊急事態基本法は、いまだ成立していません。
     ですから、自己責任で、行動してください。

 国内は、未曾有の大混乱におちいるのであったとさ w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 21:54:52 ID:uPJmkfeE
9月20日あたりに撃って大変だよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:00:47 ID:7ltkSca6
朝鮮民族ならミサイルに核を載せずに、核にミサイルを載せるくらいはやりそうだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:05:17 ID:U9vJPauB
地下核実験てのは水に影響を及ぼさないように
砂漠でやるのが普通だと聞いたことあるんだが。

北朝鮮みたいな山ばかりのところで地下実験したら
地下水脈が汚染されて深刻なダメージになるのでは?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:06:02 ID:BNa/jpKC
>>24
普通に正論だろ?
ちゃんと嫁
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:09:10 ID:zw2my863
日本で核実験するとしたら島だよな、硫黄島みたいな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:13:21 ID:NapiPTwP
>>31
否、済州島
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:15:19 ID:NbqVEtg4
なんかゴジラ来襲しそうだな。無人島とかで核実験すると
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:19:10 ID:hugnjcYU

   щ(゚Д゚щ) < おらおら実験してみろや!! 世界は誰も北の味方しねーぜ!!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 22:20:20 ID:Vy+Au9xa
秋田魁新報社
どこの国の新聞社なんだ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/08(金) 03:19:19 ID:L5nYRo8R
総合的な判断から、これからの数週間、本当に戦争の勃発する危険性がある。

まだ、早い。5年時間を作れ。現時点での戦争は避けるべきだ。

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/09/08(金) 05:07:03 ID:pg1f9RrB
北朝鮮、核実験へのシナリオ〜ワーストケースに備えよ
「核実験は遅かれ早かれ必ず行われる」と分析。
 business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060907/109414/

 そして、9月9日を迎えるわけだが。準備できた?




38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/08(金) 05:19:16 ID:ItkDVnet
戦争はねーな。
アメリカは核実験があったとしても2009年までは意地でも戦争しない。
今戦争したら自動的に全力を以て韓国に援軍を送らねばならず、
地上軍にかなりの被害が出る。ただでさえ山岳地帯でハイテク機器が
殆ど意味をなさないのに、更に核を地雷のように使用されたらそれだけで
数千数万の将兵が消滅だからな。

また、2009年まで待てばアメリカの地上軍の援軍がないわけで、
北朝鮮にとってもそこが唯一の勝機と言える。それまではどんな手を
使ってでも先延ばしにするよ。
39猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/09/11(月) 20:13:17 ID:DPRp8UTk
何かやらないみたいだね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/09/12(火) 00:08:54 ID:8lZdmK2l
きたこれ、警告!
 US warns N Korea on nuclear test 【BBC】
 ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5333726.stm

北朝鮮が、降りたのならテーブルにつくはずだよね。



 
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:24:02 ID:OXDueBtU
さすがさきがけ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/12(火) 17:25:49 ID:2itg5L/B
おいおい シリアでアメリカ大使館襲撃かよ
北朝鮮やめないでねw
43猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/09/15(金) 12:24:21 ID:IniBU6HV
核実験は半年先か?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 19:26:06 ID:1gFIiiOb
「北朝鮮と台湾の関係」 核廃棄物

 http://www10.plala.or.jp/shosuzki/korea/timetable/timetable5.htm
  1996年

  3月 貿易当局者が台北を訪問.コメ10万トンの支援を要請.
    台湾当局は2万トンの援助方針を決定.

  1997年

  1月 北朝鮮政府,
     台湾の原子力発電所の核廃棄物の貯蔵を引きうけることとなったと発表.


 http://japan.nonukesasiaforum.org/japanese/backno/no25/taikan.html
  核廃棄物の輸出を許さない!
  台湾が他国の敵とならないために

   台湾電力が放射性廃棄物の北朝鮮への輸出を決めた問題は、
  韓国政府および人民の抗議のもと、国内外で非常に注目を浴びている。
  台湾政府はこの取り引きが「合法的な商業行為」であることを強調している。

  1997/02/22


 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm
 http://72.14.203.104/search?q=cache:Dgo-61n9W8sJ:nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2

  日本財団 図書館

  1997/06/10 世界週報

  必ずしも足並みがそろわぬ米側の対応

  加えて、四月一二日、李登輝総統は、イギリスの賓客との会見の中で、
  北朝鮮問題とそれに関する台湾の対応策に言及したといわれる。
  だが、かねてから話題となっていた台湾の核廃棄物を北朝鮮で処理する問題については、
  既述のギングリッチ米下院議長ですら李登輝総統との会見で抑制を促したもようである。
  そして、ここにきて中国も再びそれに対する台湾への反対の圧力を強め、
  逆に李登輝総統は、北朝鮮への「現実外交」の一環として、
  「人道的配慮としての」食糧援助や経済援助などの指示を出したといわれるが、
  台湾の北朝鮮政策はまだ定まったものにはなっていない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/15(金) 19:26:52 ID:1gFIiiOb
「北朝鮮と台湾の関係」 核廃棄物2

 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/140/1540/14002051540001c.html
  第140回国会 国際問題に関する調査会 第1号
  平成九年二月五日(水曜日)
     午後一時開会

  ○参考人(田中明彦君) 東京大学の田中明彦であります。
    〜
  ただ、それでも依然として米中関係にはさまざまな問題があります。
  とりわけ、以下に述べる台湾海峡の問題、
  それから香港問題等が本年のやはり重要な点になろうかと思います。
   台湾海峡につきましては、御案内のとおり、
  李登輝総統が選挙に勝利されて就任して以来、特に現在、
  台湾独立を直ちに言うということはなくなってきていますけれども、
  外交活動は依然として積極的に行いたいという姿勢であります。
  北朝鮮に対して核廃棄物を引き受けてほしいというような動きも、
  一面では中国にとってなかなか好ましくない動きのようにも受け取れると思います。

  (1998年)


 http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1970/106.html
 http://72.14.203.104/search?q=cache:fGTRJadVGccJ:www.roc-taiwan.or.jp/news/week/1970/106.html+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6
  陳水扁総統第二回記者会見全文
  七月三十一日(総統府大礼堂にて)

  問:最近、台湾電力公司は北朝鮮に
  低濃度の核廃棄物処理施設を設立すると発表した。

  旧政権はこうした計画を一つの通常の商業取引と見なしていた。
  新政権はこのような計画を新たに認知するのだろうか。
  あるいは別の新たな方法があり、また第四原発を廃止しないのなら、
  新政権は他に前向きな方法を持っているのだろうか(ドイツ通信・アントイ)。

  中華週報 1970号 2000.9.14


 http://www.ne.jp/asahi/kai/kac/Taiwan_calendar_2002.htm
  5月 2日
  核廃棄物:中国が台湾から引き取り同意_協議書に調印(毎日)
  2002年
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
8 :護憲派市民教師 ◆tsGpSwX8mo :2006/09/15(金) 18:41:02 ID:v7UT65ge
日本政府による暗殺だろうな
悪の権化日本に核兵器を落とすべき