◆自治議論★40◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
641東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA
出張先なので404になっちゃった文書のテキストうpのみ。ごめんなさい。
(10日に帰京の予定です)


ツンデレおまコン殿

2ちゃんねる東アジアnews+記者
東京大学の貴公子
(公印省略)

重複に係る起案の件について

当該事案に於ける貴君の行為には幾点かの疑問を呈せざるを得ない。

1.起案の件
重複は議論の対象としないのが過去の事例である。百歩譲って過去の事例・適用例に無い事項を
議論の対象せしめる為には、其の論点を明確に詳らかに説く必要が生じるが、如何様に問題かが貴君から一切提起されていない。

2.言葉遣いの件
正当に問題を指摘する場合は其の態様が重要視されるが、一連の言葉遣いでは正当な指摘か悪ふざけかの判別が出来かねる。

3.記者キャップ濫用の件
記者キャップは限られた者に付与される権限であり、故に其の適用に於いては厳正な対応が要求される。
悪ふざけとも判別されかねない言葉遣いに依る、且つ過去に殆ど無い事例での起案を、
論拠を示すことなくキャップを付して行う事は記者キャップに対する信用低下にも繋がる。

上記3点の事項により、他の方々の指摘にもある通り、悪意や私怨を拠り所とした起案の疑いを持たざるを得ない。
明確な回答なり謝罪なり、貴君の誠意に期待する所存である。

【参考】
関係法令:刑法第230条(名誉毀損)、刑法第231条(侮辱)、刑法第233条(信用毀損)、民法第723条(名誉毀損における原状回復)
関係官公庁等:警視庁ハイテク犯罪対策総合センター及び所轄の警察署
以 上


上記文書のPDF
http://cgi.2chan.net/up2/src/f170538.pdf