【論説】小泉政治の5年5カ月を総括する (対中・韓外交についての記述あり) −屋山太郎・産経正論−[08/25]
118 :
112:2006/08/27(日) 02:55:17 ID:SeYupjnl
内政に関してはまだはっきりとは言えないが、外交に関しては百点に近いと思う。なんだかんだで結果を残してるし。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 03:28:37 ID:n+iG+DxX
拉致を北朝鮮に認めさせたのは大きいだろ。
俺的には、これ一点だけでも小泉をマンセーする
それと靖国参拝も超GJ
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 04:11:45 ID:F/+M5Vxk
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 07:06:01 ID:cowCYA6B
権力にすりよる評論家やマスコミはいつの時代でもいるものだ。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 07:14:03 ID:SeYupjnl
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 08:38:51 ID:ZPubJFxO
最近は読売も危うい。
やっぱ産経だ。
>>124 産経は、ウソを混ぜられると判断が難しい。その辺は注意しながら読めよ。
朝日や東京のような「最初からネタとして読める新聞w」とはワケが違う。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 08:48:37 ID:k0lchkgg
小泉の最大の功績は北側と組んで特亜犯罪者を大量に呼び込んだ事だろ
思いっきり数字に表れてるが
127 :
山本五十六:2006/08/27(日) 09:29:16 ID:tT1eWbXI
>>124 最近、読売もぶれてるね
ナベツネの影響も限定的だね
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 09:34:21 ID:Q0Rq/124
>>90 遅レス横レスですが、ありがとう1〜5まで全文読んだ。
本当にぶれてないね、この人、感心しました。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 09:51:15 ID:pgFFnMkc
日本人は昔は本当に政治に無関心だった。
海外の人に不思議がられても「だって、つまんないし」って感じ。
でも、小泉政権が出来て且ネットで色々議論するうちに政治って
面白いと関心を持つようになってきた。
今思えば政治がつまらなかったのは小泉政権が出来る以前の政権は皆
国民を蚊帳の外において利権集団だけで政治を行っていたからなんだよね。
幾ら投票しても政治に繁栄されるのは一部の利権集団の要望だけ。
それじゃ、一般国民には政治に興味も関心も持てるわけがない。
でも、小泉政権は一般国民が直接参加できる政権だった。
うーん、小泉さんは個人的には微妙かな
一度支持率が落ちた辺りで、なんだこいつもか、みたいになったから、尾を引いてる。
対中韓の政策は十分だと思うが、アメリカに媚びすぎるのはやめてくれ、あくまでも同盟者。
内政は、旧来からの拝金主義集団を潰したのは評価できるけれど、ワーキングプアとかそう言う問題も解決してくれい。
次期首相には、そこらへんも頑張って欲しいね。
安倍か麻生か、麻生が良いな。
131 :
まじめ高校生:2006/08/27(日) 10:17:50 ID:tMm166oB
小泉総理ほど日本をよい方向に導いた総理は、近年いない。
1、郵政改革。
2、脱派閥、解体政治
3、公共工事削減
4、派閥によらない、総裁選
5、利権政治家の追放(亀井等)
6、靖国参拝を若者に知らせた
7、内政干渉に屈しない政治
靖国参拝高校生
>>130 その麻生さんや安倍さんを政治の中核まで引き上げて大臣や党の幹部までやらせたのは
誰あろう小泉首相だ。
彼の後押しが無ければ派閥の力を持たない彼等は大臣にすらなれず、次期総理の芽さえ
出なかっただろう。
麻生さんが次期総理になって欲しいというのには賛成する。
133 :
携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/08/27(日) 11:02:46 ID:hx+RxqNN
同盟強化で今後米国の戦争に巻き込まれる可能性は
後方支援を含めて0では無い。
これは同盟の意味を理解すれば〇。
+面だけじゃないし相応のリスクもある。
同盟強化=抑止力強化に繋がるし。
郵政民営化は興味ナス。
中韓情勢悪化
悪化と言うより浮彫りになっただけ。
靖国参拝は支持。よくやった。
ただし公約にすべきでは無かった。
それ以外の外交は◎。
訪問国の文化に興味を示す姿はGJすぎ。
相撲、アニメ、サムライ、浴衣が大好きだと言われて気を悪くする
日本人はいないだろう。
キムチ嫌いって言ったんだっけ…GJ?
運も含めて80点はあげたい。
何よりおもしろかった。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/27(日) 11:38:09 ID:mOW4UTzo
>131
アメに媚るてどのへんが?>1にも書いてるが?
135 :
携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/08/27(日) 12:12:32 ID:hx+RxqNN
136 :
130:2006/08/27(日) 14:09:41 ID:hjN6ViMX
スマソ、媚びるって言ういい方は良くなかった。
さすがに属国とは思わんが、いいなりになるようなのはやめてくれ、というだけだ。
誤解を与えて悪かった。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/29(火) 12:53:45 ID:UAXTu6Ih
>>137 髪の毛が黒々としてる…
ほんの6年前なのに、やっぱり激務なんだろうな。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/05(火) 20:40:04 ID:e2Rr2wVa
とりあえず仕事は競合店が増えて厳しいけど
小泉は嫌いじゃないよ
言いなりと思われる行動をしてるのは安全保障絡みだし。
核どころか、予防攻撃ですらおぼつかない状態でバランサーぶるどこかの二重整形酋長みたいなことはできないよ。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 00:50:13 ID:3ZHGisab
屋山=尊皇+政治的自由主義+経済的資本主義+社会的個人主義
屋山わっしょい!
143 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/09/08(金) 00:51:13 ID:Sy73P6zc
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 10:11:58 ID:JK3/rKgF
記者の目:小泉政権 貫いた有言実行と清潔さ 毎日新聞 2006年9月8日 0時27分
5年5カ月に及ぶ戦後第3位の長期政権となった小泉純一郎首相が間もなく退陣する。
政権末期には支持率がジリ貧になる内閣が大半の中、毎日新聞など各種世論調査の支持率は今も
40%台を維持している。小泉政権の功罪は、歴史の審判を待たなければならないが、一人の
「変人」の出現で、日本の政治が劇的に変わった。結局のところ、国民は一つひとつの政策の是非よりも、
「言ったことは実行する」「金では動かない」といった小泉首相の政治姿勢に拍手を送ってきたように思う。
8日告示の自民党総裁選は安倍晋三官房長官の独走状態だ。51歳で当選5回、閣僚1回という経験の
浅い総裁が誕生すれば、戦後最年少の首相となる。安倍氏の優勢は、世論調査の支持率で圧倒的に他候補を
常にリードしているからに他ならない。日本の首相は、米国の大統領のように直接選挙で選ばれるわけではない。
首相となる自民党総裁選びが派閥力学ではなく、世論によって左右される時代になったといえる。
この流れを作ったのが、小泉首相であることには異論がないだろう。
かつての自民党総裁選は、派閥の多数派工作が勝敗を決した。洋酒メーカーの名前に引っかけて、
2陣営からカネをもらえば「ニッカ」、3陣営からもらえば「サントリー」という隠語が用いられた。
ケタ違いの“軍資金”が飛び交い、閣僚や党役員のポストをエサにしての引き抜き合戦も裏で盛んに行われた。
今回の総裁選はどうだろう。だれもが派閥の枠を超えて勝ち馬に乗り遅れまいと、なだれをうって、
安倍支持を表明している。
「小泉さんは、うそつきで金まみれの政治家のイメージを払しょくしたという点で政治を進化させた」。
人気漫画家・倉田真由美さんの小泉評だ。ロッキード事件やリクルート事件など、国民はこれまで何度も政治家に
裏切られた。私自身、政治記者として取材する中で、カネの亡者となり、平気でうそを言う大物政治家たちに
うんざりする思いもした。小泉政権が長期化した要因として、政権中枢に絡む金権スキャンダルが起きなかった
ことはきわめて重要だろう。
「構造改革なくして景気回復なし」「郵政民営化こそ改革の本丸」「批判があろうとも8月15日に靖国神社を参拝する」
小泉首相は目標を国民に明言し、曲がりなりにも実行するという政治スタイルをアピールした。時として世論は、
首相の政策を必ずしも支持しているわけではないが、言動は容認するという、奇妙なねじれ現象も生んだ。
首相の8月15日の靖国神社参拝については、毎日新聞の世論調査で「評価する」が批判派より4ポイント多い
50%だったのに対し、「次期首相」に関しては「参拝には反対」とした人が賛成派を上回った。
(続く)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060908k0000m070153000c.html
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 10:13:16 ID:JK3/rKgF
>>144 の続き
首相の懐刀の飯島勲秘書官は「日本の新聞が全部批判しようとも、30%は小泉個人の固定ファン」と言い切る。
一刀両断のワンフレーズポリティクスの陰には、重要テーマごとに官邸独自の世論調査を実施し、国民意識を慎重に
見極めるという、したたかな戦略も見え隠れした。
首相の「自民党をぶっ壊す」姿勢は、党内の勢力図を大きく変えた。何より小泉流は人事面で顕著に表れた。
「派閥推薦、順送りをやめ、適材を登用する」との公約通り、閣僚・党首脳人事で各派閥からの推薦を受け付けなかった。
かつての最大派閥・旧橋本派をはじめ、カネとポスト配分を権力の源泉とした派閥は衰退の一途をたどった。
その結果、田中角栄元首相に象徴される「数は力、力はカネ」、官僚との癒着、族議員といった利益誘導の政治と決別した。
有言実行と脱利益誘導を貫いた背景には、しがらみを嫌う小泉首相のライフスタイルがあった。
「説得せず、調整せず、妥協せず」の「三無主義のニヒリズム」と小泉首相を評した御厨貴・東大先端科学技術研究
センター教授は「多くの首相は権力に就くとしがらみに縛られ、調整に追われるが、小泉さんの場合、しがらみが
ないから調整もしない。だから郵政民営化、靖国参拝などタブーにも手をつけられた」と話す。小泉首相と親しい
ジェラルド・カーティス・コロンビア大教授(日本政治)は「小泉政権は全く例外的な一回しかない政権で、
他は誰もまねできない」と指摘する。
「公約を守る」「脱利益誘導」が小泉政権の遺産だとすれば、次期政権以降も、受け継いでいかなければならないだろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060908k0000m070153000c.html
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 10:34:05 ID:zK22E60R
まさに正しい見解です。
小泉総理を支持します。
日本の敵が中国、上下朝鮮と国民を目覚めさせてくれた。
サッカーの中国での反日デモ、竹島不法占拠、ミサイル発射。はっきり敵を示した。
日本だけの友好のなかそれらの国は捏造歴史と反日教育をしていたと。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/08(金) 10:42:28 ID:4CYY6SLS
まあ、対中韓外交は95点以上の出来だろうな。
ただ、モンゴルや中央アジア諸国の訪問は、もっと早く行くべきだったな。
対アメリカ外交は80点くらいか。対米従属と言われるくらい密接だったな。
内政、特に経済政策はめちゃくちゃだった。竹中に任せたのが失敗の要因。
靖国参拝したのは評価出来る。次期総理も、8月15日靖国参拝は必須だね。
だがちょっと待って欲しい
韓国人にビザ免除した件を忘れては居ないだろうか
この一点だけは北側の動きが大きかったとはいえ最悪
149 :
某店の店長:2006/09/08(金) 11:05:24 ID:Xs5MnHtj
たかが5年で、しかも足を引っ張る勢力が沢山いるにも
かかわらず、日本人の目を覚醒させてくれた小泉さん。
俺を含めて、日本人の大多数は感謝し、尊敬してますよ。
安心して、安倍さんに後を託して下さい。
ありがとうございました。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/08(金) 11:17:37 ID:BWg3xyII
ポスト小泉はこの路線を守れ
対中韓にはずばり厳しく行け
この人の本を何冊か読んだけど、経済に関してはアメリカ流の市場開放、規制緩和指向だね
建設の談合を糾弾するのは大いに結構、加えて記者クラブという弊害を擁する、最大の談合組織たるマスコミにもメスを入れてほしいね
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 11:38:59 ID:ZKizWVNm
>>148 だが、朝鮮人犯罪が増えたことを国民は身をもって感じ始めている。
「朝鮮人は悪いことしかしない」と、万人が認める日は遠くない。
その日を早めるために敢えて毒を受け入れた、と考えてみてはいかがか。
アメリカ外交は個人的に百点満点。
日本が生き残るにはアメリカと関係を緊密にするしかない。
よくアメリカに媚びるな、という人がいるが豚の犬になるよりはまだしも人間の犬になったほうがマシ
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 11:56:00 ID:i42Aa/BA
外交は良かった。
内政は政界に巣食う妖怪を追い出したのは評価できる。
国民の関心を政治に向けさせたのも評価できる。
ほかは評価できない。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 12:12:38 ID:2mCPiiki
安部ちゃんの課題は「独立」だな
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 12:21:28 ID:f3txczIn
安部新総理の課題は竹島の奪還とそのために起こる日韓戦争の完勝だな
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 15:38:35 ID:7xCp7N3L
戦後最も偉大な首相。最大の業績は靖国参拝。これだけ惜しまれてやめる首相は記憶にない。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 15:50:02 ID:5n8pxQ6B
朝日の論説が気になるねー
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 16:01:58 ID:/V4k974n
小泉の功績は日本人の意識を少し正常にしたこと。
よく考えたら、大変難しいことなんだなと思った。
自虐史観を抜け出す切っ掛けを作っただけで、俺の評価は充分◎。
大体、たった1回の任期でどれほどの事が出来ようか。
しかも、今までのクズどもはその1回の任期すらまっとう出来ず退陣だ。
正直、比べるまでも無い。
問題は後継者がこの流れを引き継げるかだな。
161 :
尊皇征韓隊 ◆xe8eOjPpu2 :2006/09/08(金) 16:12:49 ID:jvyKanrT
>>142 俺も屋山はきりっとしてて好きだな。
森田神みたいな基地外売国奴とは偉い違いだ。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 16:16:31 ID:q5Midx13
このおじさんはいつもタックルで
ズバズバ正論言っちゃう人だね。
>>4 >規制緩和、構造改革がホリエモンや村上ファンドを生み出したのではなく、教育の不在が「国家の品格」を損なっているので
ある。
そういうことが可能な仕組みが問題であり、心と教育の問題にするのは奇説ではないか?
ホリエモンやファンド村上の教育なんて数十年前の話で、数年間の教育なんて関係ないだろう。
まぁ小泉首相は経済ではかなり疑問があるが、
ともかく靖国参拝とかの「功」が大きかったな。
なにより国民が「テレビで見る気になる」政治家であったことは
凄く功績が大きい。それを批判するのは国民は政治に参加するなってことじゃん。
>各国は互いに要求書を交換しているが、米国の対日「年次改革要求書」を
>持ち出して、日本が米国に屈したと非難するのは見当違いだ。
日本への「年次改革要求書」が続々と実行されているのと、同列に扱うのは見当違いだろう。
日本が世界二位と言っても、世界一のアメリカとは大差があるし、
中国という存在もあるから、改革をすること自体は必要ではあった。
が、強者が高く評価される社会を目指す余り、
ただ弱者を虐げるだけの結果になったのが問題なのだ。
とはいえ小泉首相の5年5ヶ月に価値はあった。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 16:58:01 ID:0C7SiUx8
いや、小泉のやったことは結構危険なことが多いんだよ。
恐ろしいのは小泉の場合、それが結果的にはいいことになってしまうということ。
それが「小泉の強運」と呼ばれるゆえん。
・田中真紀子を外相にした→結局無能さが知れ渡り更迭、かつて言われていた真紀子首相という
悪夢の可能性が消滅した
・皇室典範改悪に取り組んだ→結果としてお世継ぎが生まれて国民喝采
・イラクに強引に自衛隊派遣→自衛隊に死亡者ゼロ、アメリカとの関係が確固となり万々歳
・郵政で頭に来て解散→自民党完勝、民主壊滅
中でも一番驚いたのは去年の郵政解散だなあ。
あの状況で衆議院解散するって、普通できない。
もし選挙で負けたら退任だけでなく、今まで築いてきたものすべてを失うのに。
小泉は言うなれば、最大の勝負時にルーレットに全財産を賭けて
そして見事勝ってしまったようなもの。
天性のギャンブラーだと思う。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/09/08(金) 21:26:48 ID:B1dFGuYS
みんなが嫌がる仕事を平ちゃん先生が、党や族議院にぼこぼこにされながらやってくれたおかげだよ。
不良債権処理
郵政民営化
平ちゃん先生
お疲れ様でした。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>宮沢、橋本といった政権は、中国が叩けば謝る、さらに、金を出すという子分のような内閣だった。
>>小泉氏は、このばかげた絡繰(からく)りをぶち壊した。
>>中国は既にWTO(世界貿易機関)に加入しているのだから、日中交流は「政経分離」の原則で十分。
>>首脳会談などは不必要だ。