【環境】 世界の水不足に悩む人、70年後には40億人・・・現在の「水不足」は中国北部など24億人 [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■世界の水不足に悩む人、70年後は倍増40億人

 世界中で水不足に悩む人は、将来の人口増や経済成長による水需要の
増加により、2075年には倍増することが、東京大学生産技術研究所の
沖大幹・助教授らの水需給予測でわかった。

 25日付の米科学誌サイエンスに発表する。

 沖助教授らは、世界の河川流量や年間降雨量、地表からの水分蒸発量
などを細かく割り出し、55キロ・メートル四方ごとに実際の水使用量と比べた。

 その結果、「水不足」にさらされているのは、中国北部などの広大な地域を占め、
居住人口は24億人に達することがわかった。

 さらに、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によるデータを基に2075年
の水需給を試算したところ、人口増に伴う生活用水などの使用増で、40億人以上
が水不足に悩む結果になるという。

ソース:(2006年8月25日3時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060825i401.htm?from=main4

関連:
【中国】 水不足が深刻 [12/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133489782/
【中国】 中国の春日照り深刻、山火事・飲料水不足…被害拡散[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146057337/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:29:02 ID:i2Zvx+t3
人を減らせばいいんでないの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:30:10 ID:8BDJNvWl
チョンは喉が渇いたらキムチを食え
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:32:23 ID:dB7Nza3L

             / ̄フ          __---ーー- ..、     ___/  ゝ/ ゝ/`ニニ"゙.>
            /  /   __    _/,ィ ̄フ i ̄\ `'、   .゙''''''> 匚/ ...//  i / /
  _________i'"ヽ./  /  ,/ ._> /./   / /    !  | ,,........./  ` /....、./  .K/
  ` ̄´゙/゛ ./フ  レ'彡-'"  ./ /    ./ /     /  l  ´二/~.∠゙二 ̄ /  / .l.\
     ./ / ./  /| .ヽ.    .! .|   .ノ ./    ./  / . __/ /''''''''フ / / ./  |  i
   /./ / ./ .l .ヽ.   !  ヽ- ゛./    ./ / .'゙┐ /===/ / /  /_./ /
 ,//   / ./  ヽ  .`_、 .\__/  .., ‐'゙ .ィ'´   / /---/ / /  / | __/
 `'´  -―′./    `-'´            ~"^´     /___/' ̄''l,,../ ./____/ ゙´
     `ゝ__ノ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:32:25 ID:QKcMh99V
>>2
いいえ、他国へ流出します
6(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/25(金) 04:32:55 ID:GVUNdO/D
中国とかインドが多いからねぇ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:33:03 ID:cq/TVlq7
桁間違ってない?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:33:40 ID:MBxQBqmJ
これぞ宇宙が授けた光の答え
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:34:10 ID:undE83Nj
そうだ!今のうちに水を飲みまくっておこう!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:34:44 ID:66RQje1V
日本は水資源が豊富らしいね
11拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/08/25(金) 04:36:27 ID:IK2JuIWZ
世界は温暖化に向かってるのに、
何故水不足が起こるのかと小一時間(略

まあ
中国では土壌、水質汚染と資源の無計画な浪費があるからなあ。。。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:36:35 ID:8fVyQgXV
>>3
チョンは喉が渇いたら蛆汁を飲め
もどうかな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:38:20 ID:ucttLvDy
中国の侵略戦争が近い
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:39:02 ID:MBxQBqmJ
もともと中国の土壌はひどいのに環境汚染で追い討ち

内陸部じゃ畑に塩やら石炭が浮き出てるのはザラ

そんな土を流れる水は人の体には毒でしかない
15エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/08/25(金) 04:40:36 ID:fGF7/arz
水がないならジュースを飲めばいいじゃない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:40:41 ID:vMKFA7hP
水もろくにないのに人口が増えるのは、どーなってるのか、といつも思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:40:57 ID:LqKYzLzT
人工降雨とかやってるからな中国は
つくづく近視眼
18拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/08/25(金) 04:41:52 ID:IK2JuIWZ
>>13
ただ水や環境問題で戦争を起すとなると流石に末期的(国家も土地も

最終的に”その土地の人口半減”ちゅうSFモノみたいな話が
今世紀中に起こる可能性まで現実的になってきたのかも。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:41:55 ID:rp4KLyrL
人体の70%は水。

つまり、人も水資源と言えます。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:42:50 ID:ktTvVEF/
警鐘を鳴らすのは大いに結構なんだけどさぁ、

どうせいっちゆーの。
例によって「金出せ!かよ」
ナベツネはオツム大丈夫かぁ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:45:14 ID:MAQSRUuD
>>19
実は、地球上の上の淡水のうち、生物体内の水分量というのは、馬鹿にならないほど大きい。
22拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/08/25(金) 04:45:41 ID:IK2JuIWZ
>>17
温暖化によって沙漠は移動するものなのですけど、
それが経済発達してる都市部を直撃するんで、
中共の国家体制では対応し切れないんでせう。。。

さらに多雨多湿地域に至っては、洪水と疫病が広がってるしね

>>19
何そのソイレント・グリーン│∀・;)
23(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/25(金) 04:46:24 ID:GVUNdO/D
>>11
中国とか沼に石放り込んだらリンがバチバチいうぐらい酷いからねぇ。
化石燃料を燃やしまくって空気が汚染され、
雨で落ちてきても治水・ろ過効果を生まん山肌をただただ流れ落ち、
結果、水は土壌の汚染物質を凝縮しながら低い場所に溜まる、と。

治水も水質改善も水道設備も後回しで軍拡やってりゃ、
そりゃ水も不足するわな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:47:26 ID:vc/gEQ0J
>>19つまり生き血をすすれとwww
鉄分もイイ感じに摂取できそうだ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:47:27 ID:MWQpI5LZ
おはようございます!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:47:50 ID:X85/8FCO
>>21
生物の体内の水分は淡水じゃないだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:48:49 ID:9A0MfOlv
中国が日本の水資源目当てに将来侵略するのはたぶん確実だとおもうよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:49:15 ID:VCf4WtjF
中国の水問題の実態調査報告
昨年の夏、読売新聞に「だれが中国を養うのか」と題するワールドウォッチ研究所長
Lester R .Brown氏へのインタビュー記事が掲載されていた。その骨子とするところは、
現在の中国における最大の環境問題は水不足と水質・大気汚染であり、特に前者に関して
農業生産の減退をカバーするための穀物輸入は近い将来劇的に高まり、世界の食糧需給に
重大な影響を与え、国際問題になるであろうとの指摘が注目された。氏によれば
水不足の原因は単に自然現象のみに帰せられるものではなく、農業用水と都市用水や
産業用水との競合、人造湖(水庫)や水路(明渠)などの水利施設の運用に
まつわる問題、節水意識や節水技術の低さ、といった人為的な要因も無視できない
としている。氏はまた同年World watch誌に
“China's Water Shortage Could Shake World Food Security”と題した論文を載せており、
世界的な論議を巻き起こした。

引用サイト
http://www.nissaku.co.jp/geo/05/geo05_01.html
華北と黄河流域を中心に調査結果がよくまとめられています。

まとめPDF
http://www.nissaku.co.jp/geo/pdf/geonote005.pdf

仰天キーワード
汚水灌漑

世界最大の市場などという美辞麗句に踊らされて直接投資などしている場合なのかな?
いまや世界最大の不安定要因となりつつある中国の騒乱内乱に備えた方が賢明ではないのか?
そしてその最大の要因は軍事衝突ではなく、経済格差ではなく、「水!!!」
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:49:32 ID:hUNF6r32
>>24
いや、でも汚染が蓄積されているんじゃないの?
一応人間って食物連鎖の頂点にいるんだよね・・・

ってそう言う問題じゃないか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:49:57 ID:+DCm8Fux
水の先物相場を開設して大儲け
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:51:24 ID:ESQ92b56
>>10
以外にもそうでもない
中国なんかに比べればマシだが、間接的な
(穀物等の輸入食料を育てた水の)水輸入大国だよ
32拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/08/25(金) 04:52:12 ID:IK2JuIWZ
>>23
自分の予測では、世界の専門家が提言するよりずっと汚染は進んでて、
現行のどのエコ技術を使っても、どうにもならない状態だと思いますねぇ。。。
多少の汚染速度の減速は可能かもしれませんが、浄化は10年オーダーじゃ無理

>>25
はよんです( ・ω・)ノシ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:52:54 ID:MAQSRUuD
>>26
ttp://www.con-pro.net/readings/water/doc0025.html
この辺りを読むと、生物中の水は淡水に分類されているっぽい。

驚くべきことに、生物中の水は、河川水の半分近くになる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:53:07 ID:hUNF6r32
>>31
その、統計は農業用水だけに着目していて
工業製品を作るのにも水が必要なのを無視しているって話聞いたが
どうなん?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:54:41 ID:IQNweJao
70年もすれば、安価に海水を淡水にする方法くらい
開発されてそうなものだけどなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:55:12 ID:MWQpI5LZ
ん〜

中国は6割、水が足らないと聞いています。内陸部でわ地下水を多量に
汲み上げてますし。

そのうち勝手に潰れていくでしょう。

日本の省エネ技術が欲しくて欲しくて、泣きいれてくるでしょうね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:56:45 ID:MAQSRUuD
>>35
エントロピーを舐めちゃいけない。

水の高度再処理・再利用技術の方が、コスト的には安いと思われ。
38(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/25(金) 04:58:31 ID:GVUNdO/D
>>32
見た感じ、川ごと下水処理施設通さんとダメっぽい感じだな。
渤海とか無茶苦茶だし。

何気にインドもなぁ…。
あそこも上下水道関係のインフラ弱いんだよ。
これから伸びるところだから、早めにやり始めんと中国の二の舞。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 04:59:41 ID:cI0Nf/IL
>>32
やはり腐海の世話になるしかないか…。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:02:00 ID:sBhsrV0y
中国人を絞って水を作ればイイじゃまいか...
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:04:21 ID:oogGRTyY
>>36
省エネでなんとかなる時期は、とっくに過ぎたと思うが……
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:04:31 ID:MWQpI5LZ
北京も早く砂漠化して欲しいな。

あと少しなんだよなあぁぁぁ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:04:58 ID:bmLujjw9
非常に安価で高性能なカラムが出来ればいいんだけどね。
44拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/08/25(金) 05:05:26 ID:IK2JuIWZ
>>38
インドの民族風習は中国以上に複雑怪奇だから難しい問題ですけど、
亜熱帯で水のサイクルが早い事を考えると、早期に対策すれば
随分緩和されるかもしれませんねえ。。。(正直詳しい情報が無いのですが

>>39
原作版ナウシカじゃ、やっぱ腐海は汚染してたと言うオチが付いてた気もw
>読んだの昔なんであやふやでつが
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:05:33 ID:UD623uWY
へー。大変だねー。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:06:58 ID:OFO+NxM7
砂漠化、水枯渇、公害・・・
治水も公害対策も後回しで、軍拡に必死だ。
今から自然保護をした所で手遅れなのは、中国自身が一番気付いてて、

今は外資を呼び込み、金を集めることに躍起で表面は取り繕って居るが、
中国はその地に留まり住む気が無く、侵略を目論んでるとしか思えない。


47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:07:18 ID:MWQpI5LZ
>>41

そうですね。半分死んでますからね中国は。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:09:37 ID:Kgzsxf2S
>>34
報道2001で中川(酒)さんが言っていたように思う。
いずれにしても、>>31の言うように水輸入国だよな、今の消費レベルだと。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:11:48 ID:MBxQBqmJ
中国は大陸がでかいくせに視線が目先だから
臭いものに蓋
やばいものは内陸部

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:13:27 ID:bmLujjw9
>>48
水輸入国であり
水輸出国でもある、が妥当な認識。

日本は水資源はそれなりにいいけどやっぱりアメリカ様と比べると劣るのよね。確か。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:14:52 ID:4HHWGK61
実際中国が生き残るには、
1韓国朝鮮併合
2人口調整(6割減)
3国ぐるみの下請け会社として、先進国傘下
位しかないんじゃねぇの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:16:51 ID:wVK1RG0h
まああれだ
中共なら人民軍やその他大勢の人民をかり出して
砂漠と緑地帯の際に一列に並べて脱糞させれば
10年後には砂漠が半分以下になってるんじゃないか?
13億いれば何とかなる!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:18:15 ID:MAQSRUuD
>>52
人糞は、ちゃんと堆肥化しないと、肥え焼けで植物を枯らすよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:19:41 ID:JKZZbdt7
>>44
( `ハ´) <ナウシカたんハァハァアル♪

おっしゃる通り腐海は、重金属と塩と化学物質の濃縮体です。
それは土譲の毒を吸い取るという、スポンジの働きを担っているからでして。
自然の浄化と科学文明の遺産が織成す奇跡の営みですな。


つまりあれですよ。中国に必要なのは怒り狂った王蟲の突撃ではないだろうか
( ´∀`)b
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:23:46 ID:MAQSRUuD
>>54
>怒り狂った王蟲の突撃

それ、どう見ても、我を忘れて荒れ狂う人民のメタファーだから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:28:10 ID:4HHWGK61
>>55
怒り狂った中国人が北京へ突撃?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:39:37 ID:a7ds2P0A
大海嘯じゃ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:41:41 ID:lhs6jv67
アメはとうもろこしを作り過ぎて、結構ヤバいって聞いたけど。
地下水がなくなっているような事聞いたが。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:45:13 ID:gWciZkil
戦争だな、これしか食料問題に対する解決策はない
国内で強権政治を行うにも戦時体制が必要
人口抑圧、配給制、民族浄化の名の下に口減らしを行い
食料問題を根本的に解決する。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:46:31 ID:hUNF6r32
>>51
先生!
1がどうして中国が生き延びるのに役立つかわかりません
法則が発動するんじゃないでしょうか?

いや、別に反対しているのではないのだが・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:50:14 ID:h7nZCUgH
治水を理解していない中国は困るだろうな
そのまま砂に埋もれてくれ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:52:30 ID:5HqwhPZY
>>44
インドは水資源を確保する為にカシミールを意地でも欲しがってる。あそこ水源だから。
シナもいずれ水欲しさに外部を侵略すんじゃない?
腐海はエチゼンクラゲみたいなものじゃないかと・・・。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:55:50 ID:HXDWDc1u
腐海によって浄化された世界には
人間は住めないんじゃなかったっけ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:56:16 ID:5Dg1Yl0u
>>55
我を忘れて荒れ狂う人民のメメタァーに見えた。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:56:37 ID:4HHWGK61
>>60
女と植民地
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:58:43 ID:hUNF6r32
>>64
ああ、伝統的な役割ですね
でも13億を支えるのに半島だけではチト足りないと中共が思いそうで怖いよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:59:28 ID:0aw81VY4
こう考えると朝鮮半島は地震が少ないし台風も少ない
水不足になるわけでもないまさに神に愛された土地だな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 05:59:39 ID:Y+tk+a/l
これは、分配の問題じゃないの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:02:08 ID:hUNF6r32
>>67
そのぶん別の重荷があるからねえ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:03:06 ID:0aw81VY4
別の重荷?何?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:03:43 ID:4HHWGK61
>>66
人口調整すりゃなんとでもなる
その後、日本を仲介して欧米と話つければいい
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:04:59 ID:CybD6Isg
増えすぎた人口問題を解決する為にはスペースコロニーを作るしかないね。
かの国なら強制移住とか平気だろ。
反攻してきたら毒ガスでアボーンすればいいことだしな。
73エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/08/25(金) 06:05:14 ID:fGF7/arz
>>64
ツェペリさん乙
74 ◆NSDAP75UA. :2006/08/25(金) 06:06:38 ID:iZ+paTlH
水道水がいかに美味しいかを競っている某国は実に豊かな国だなと思いつつ
日々の暮らしに感謝したくなった。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:08:07 ID:j+d/BF5T
水が足りないのなら北極の氷を融かせばいいじゃない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:08:24 ID:0q4xAfcP
>>67
そこに生息している民族が最悪なことを除けば、な
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:08:37 ID:68XPcA2S
>>75
チャンは既にやってます
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:09:47 ID:j+d/BF5T
>>77
そんな事よりもチャンはやるべき事があるだろうにね。
伝統的な口減ら(ry
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:12:11 ID:68XPcA2S
>>78
チャンコロが自国に向けてミサイル落せば全て無問題なんだがなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:12:27 ID:9qvCQNNz
水がなければ
支那畜の生き血をすすればいいじゃないw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:14:22 ID:j+d/BF5T
>>79
あれ?それはもうやってなかったっけ?
有人ミサイルで村一つ吹っ飛ばしたとか何とか…
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:15:07 ID:5ow0Sx/v
>>80
つ【生態濃縮】
そうして最後の支那人の肝は世界最強の毒に。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:16:23 ID:68XPcA2S
>>81
一つじゃたりません!><;
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:19:24 ID:BVIu45Wf
水の惑星なのに。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:21:26 ID:68XPcA2S
>>81
ちなみに、コレだね。
----------
ロケット発射失敗
日本の新聞・テレビ局は、北京・ソウル・平壌支局欲しさに
中国・韓国・北朝鮮批判をしないんだが
ttp://touarenmeilv.infoseek.livedoor.net/sankei.htm

BBCの「エイズに苦しみ、政府に見捨てられた村」の特集や
「ロケット発射の失敗で500人が死んだ村」
ttp://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf

とか外国のメディアと比べると、日本のマス五味が、如何に糞か分かる


Discovery Channelより
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf
日本のメディアが決して報じない支那のロケット打ち上げ大惨事

〜1996年2月14日 長征3号 打ち上げ失敗〜

燃料に強酸性の猛毒ヒトラジンを使用したロケットは
発射直後に墜落、近くの町を完全に破壊。

降り注ぐ強酸を浴びた人々は跡形もなく解け
500人以上が死亡。

支那共産党は事実を公表せず。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:23:24 ID:j+d/BF5T
>>85
それだ。ホント日本のマスコミ腐敗は深刻ですな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:34:20 ID:qzHOAEbl
チャンコロはどんどん死んでね
88ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2006/08/25(金) 06:37:58 ID:KZouxH8f
>>85
N2H4が強酸性になるわけ無いじゃないですか・・・。
デマ、入ってますよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:43:12 ID:j+d/BF5T
>>88
ヒトラジンは強酸性の猛毒で高発癌性物質なんだっけ?
強酸性ってのが誇張されているのかもね。
まぁどの道、肺癌で全滅でしょう。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:49:39 ID:68XPcA2S
>>88
http://freett.com/iu/memo/Chapter-011216.html
引用元はここね、問い合わせてくださいな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:57:02 ID:uu1WHvM5
支那の分裂化促進の為には、水 も手段ですねえ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 06:58:09 ID:YStJJaGe
>>63
そもそもナウシカ達、あの時代に存在している人間は
「腐海による浄化サイクル中」用に作られた人間
本当の人間達は眠りについておられます
・・・そのままあぼーんして作られた人間しかいなくなっちまってるがな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:01:44 ID:ATx0xMaG
>>67
そのステキな風土で大水害になってるのはまさに人災だな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:05:11 ID:J/cY0dqJ
とりあえず中国人民13億絶滅してくれたら環境被害も減るし地球にも優しい
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:11:22 ID:DDj4Go+q
支那は水不足じゃなくて、人大杉なんだよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:13:10 ID:EP2/mtnV
朝鮮日報にさえ指摘される汚染振りってどうなんだ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/20/20060720000044.html
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:15:33 ID:zQ9d/kUq
一番汚れてるのは中国人の心
完全に腐ってる
98ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2006/08/25(金) 07:15:45 ID:KZouxH8f
>>88-89
ヒドラジンはアンモニアが二つ、くっついた物質でアルカリ性です。
(NH2-NH2)

参照:滋賀県より、毒劇物の応急処置関連:ヒドラジン
ttp://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/hi08.html
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:26:40 ID:jqRQi7Zg
>>10
実はそうでもない、理由としては日本の川は流れが急だから、
だから先人は各所にため池やらを作ったわけだし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:28:18 ID:0jVdXB1H
>>10
降雨量が多いから豊富に見えるが人口も多いから結構微妙。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:29:41 ID:MDLv0TrZ
>>98
強酸化性ならまだわかるんだが。でも実際には還元剤だし。
後、ヒドラジンじゃ人は解けないよ。熱いのをかぶればかなりただれるとは思うけど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:31:14 ID:/m2gLgWd
国家としての侵攻先はシベリアだろう
あそこしか収容先ないから
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:32:13 ID:j+d/BF5T
>>98
色々ググってみたんだが>>85は(CH3)2-N-NH2っぽいね。
記者が、非対称ジメチルヒドラジンってのとヒドラジンの区別がついてないからヒドラジンとだけ書いたのかな?
どっちもロケット燃料みたいだけど、前者は強い腐食性を持つみたい。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:34:06 ID:6J/NNVWD
中国北部って書いてるのに、支那人の総人口超えてる件。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:37:21 ID:ATx0xMaG
>>85では「ヒトラジン」とか書かれてて、>>98では「ヒドラジン」って書かれてるんだけど、
同じ物質?

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:38:37 ID:CLBVepal
 マジで早く国連規模で産児制限しろよ、中国で唯一褒めるとこがあるとすれば
一人っ子政策を推進してるとこ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:39:29 ID:yJ4o0kje
ロケットに使うヒドラジン(系化合物)は、単体で使用するのではなく、強力な酸化剤と一緒に使う。
硝酸とか……
ソースはウィキペデイアとか
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:51:45 ID:xTNJ+z5/
支那人を減らせば解決すること。

中共は事故に見せかけて核をつかえ!!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 07:53:44 ID:oHyJmrQS
日本は資源も何もありゃしないが、水だけはアホみたいに豊富だぜ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:00:20 ID:BHQ99vN7
水は一番重要な資源だよな。
生命に関わるから。
日本は恵まれてたんだなぁ。
ありがたいね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:02:38 ID:lhs6jv67
その恵まれた水は日本の特異な地質に関係ある。
火山国である日本の地質は、スカスカでそれが濾過作用をもたらしている。
そのため、綺麗な水が豊富にある。

まさに神が作った土地なのだ…。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:04:27 ID:7h8eEm/1
中国も、軍備なんぞより上下水道整備すりゃいいのに。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:07:53 ID:ATx0xMaG
>>111
それだけじゃなくて森林が大切みたいだね。
まあ、現状はあまり良くないみたいだけど。。。。
神が創った土地の上に先人が育んだ豊かな森。
人口で割ったら中東をも下回る降水量の国に
水資源を供給してくれるのはそれらみたいだね。

で、木を切り倒しまくってる国はどうなってるかというと
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:11:11 ID:cJH7vYcq
ようこそ都会砂漠へ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:18:57 ID:p5oJCTnP
24億人分の水って、東京ドーム何杯分?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:21:50 ID:+GSJjwNp
その24億人がいなくなれば水不足は解消するわけだ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:24:21 ID:j+d/BF5T
>>109
確かに恵まれてはいるが、仮想水輸入量が国内取水量を上回ってるのが現状だからね。
結構深刻。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:27:44 ID:6J/NNVWD
>116
特亞人を浄化すれば、一気に半分以上達成出来るな…あとは支那大陸を、先進各国の緑化技術で緑化すれば、なんとかなるだろ。
サハラ砂漠はどうにもならん気ガス…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:30:14 ID:VUxB+PMS
中国だけ人口減らしてもまだまだ

アフリカのほうも減らしてもらわんと
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:31:35 ID:h7nZCUgH
>>119
あっちは意図的に武器売りつけられて殺し合いしてるじゃん
中国は一方的な虐殺だから反政府派にも武器を与えないと
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:36:16 ID:e4+4uSNU
まともに環境方面に金回してりゃ防げたのにな
自業自得。生態系の屑支那豚はとっとと死ね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:41:09 ID:Pt8EzE0T
そういえば、水から水素を取り出し、
その水素を燃料にする映画があったなぁ。
「チェーンリアクション」だったかな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:41:31 ID:GU1F0W7n
モヒカン暴走族の時代になるんですかね・・・
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:49:57 ID:8mNDWgVZ
中国の気味わりぃ愚民共殺せよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:50:34 ID:1P/UFnK2
かそーみずゆにゅうりょうって考え方って
なんか変じゃない?
水って循環するもので石油のように使い切りじゃない
誰かやさしくかそーみずゆにゅうりょうを教えて(→o←)ゞ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:51:04 ID:z2oZtBZj
支那は水で滅びるね
水があるところでも自分たちが作り出した毒で汚染されてるし

とっとと死ねばいいんだよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 08:58:37 ID:YcJ2fzG2
一人あたりの水の量は世界的に見て日本は少ないぞ。
水は豊富にあるけど、あっという間に海にでてしまうから。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:02:44 ID:nuanmj4Y
特亜人+在チョンがまとめて死滅したら地球上のあらゆる『問題』がどれだけ解消されるんだろう・・・とまじめに考える今日この頃。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:08:48 ID:/gu1ZCNn
>>127
だいたい日本は人口密集しすぎ
水不足や食料不足で真っ先に被害受けるぞ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:18:52 ID:HpOCbTyM
>>129
いい具合いに少子化してるじゃねぇか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:19:04 ID:x0AyOaYK
>>44
遅レスだが汚れた人間たちは腐海で綺麗になった
土地には住めないってオチじゃなかったっけ
シナに置き換えると・・・
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:20:10 ID:djGHa/mb
水がないなら海水を飲めばいいじゃない。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:21:05 ID:E4P/4Pkm
水の流れをかえるのは難しいだろうな。
人間のほうが流れる、水のある地域に・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:22:12 ID:aI89c5ct
将来的に、東アジア地域においては
日本にのみ雨が降りまくる状況になるというニュースを見たことがある。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:22:41 ID:8fVyQgXV
>>130
江戸時代の人口、3000万人になったら、完全に鎖国してやっていける
だろうなぁ。それって素晴らしい感じがするなw
「少子化、人口減による鎖国を目指す日本」
・・・いいんじゃねぇか?とってもいいんじゃねぇか?在日全部
追い出してさ。日本人だけで平和に暮らす。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:24:12 ID:j+d/BF5T
>>132
割に合わんので手をつける業者が居ないらしい。

>>134
それはそれで大変だな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:24:44 ID:x0AyOaYK
>>130
バランスの取れてないのはどうかと思うが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:25:22 ID:4E4KpnCP
日本に生まれた事を感謝します。(´-人-`) ナムナム
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:27:29 ID:K2CtjVW+
それを防ぐために、日本はあちこちにダムを作り、浄水場を作り、上下水道管を張り巡らせて
水資源の有効利用に努めてきているんだけどね。
ダム建設はいろいろ批判も多いのだが、人口あたりの水資源量が中東の砂漠並みでしかない
現状を考えると、必要であることには違いないのであるよ。
人口が少ない中東諸国は、オイルダラーに物を言わせて海水の脱塩化システムを整え、国民
に淡水を供給しているわけだが、人口14億の支那じゃこんなマネはどうやっても不可能だなあ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:32:55 ID:Rdb14L7A
中国はまず草原を食い尽くす山羊を飼うのを禁止しろよ
草の根まで食っちゃう動物は増やしちゃいかんよ
水を蓄えるにはまず森林を取り戻さないと駄目だ
折角植えた苗を山羊に食わせるような原住民が居るから難しいけど
まぁ核やら戦闘機なんかに金を使わずに環境をなんとかしろ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:33:12 ID:kVhPl6Jm
一党独裁の軍事国家では軍事費を削るわけにはいかんか
いっぱいの水求めて戦車動かすのかな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:34:48 ID:x0AyOaYK
>>141
バッタの大群とレベルが同じだな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:37:18 ID:uzBoQIZZ
環境保護と省エネは日本の専売特許だぜ。
苦しむ諸国に高額で技術を与え、ジャパンマネーで世界を支配しようぜ。
世界帝国の旗を日の丸とハルヒにするんだ!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:39:21 ID:QIGAyAjy
>>143
明日また逢う時笑いながらハミングしてろ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:42:13 ID:XYY1bVQK
つまり70年で中国人が16億増えるということじゃろうか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:42:26 ID:XdAEaYqt
>>135
いいねぇ
江戸時代は完成されてたと言われてるし
回帰をめざすのもいいな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:48:24 ID:gYINCxfO
40億人の90%は中国人の予感
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:48:56 ID:9iOmyh2B
中国では砂漠化対策で7万ヘクタールの植林を行ったが、今年の干ばつで4万ヘクタール以上の植林が枯れちゃった。
日本の技術では植林する根に環境に無害な特殊保水材を付けて植える事ができるので、余程極端な干ばつでも耐えうる植林が出来る。
その他諸々でも日本が本気で中国の環境破壊に取り組めば中国は今とはぜんぜん違う国になるでしょう。
しかし、反日教育を続ける限り、決して支援などしてはならない。
反日の国以外で現在非常に困窮している国々をまず強烈に支援して、発展させるべきです。
中国にはしばらく苦しんでもらいましょう。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:50:45 ID:1K1ejm6t
中国人が淡水化プラントを作って、海水を飲み干す。
奴らは絶対に貯蔵するから、海水が減るよ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:52:46 ID:ATx0xMaG
>>143
別にそんなもんで金を得る必要はない。
車などで十分。

日本の環境保護、省エネ技術のノウハウは門外不出で独占し続ける
そして、友邦にだけ、「その成果だけを」適切に提供する。

これがベストだと思うが。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:54:32 ID:mHmKaIR6
乾燥シナチクいらんかえ〜♪
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 09:55:48 ID:K2CtjVW+
女性の生理用品なんかに使われている高分子吸収剤。あれが保水材だったりするわけだ。
水を取り込んで固めて外には出さない。しかし植物の根の吸水力には勝てないので、結果として
土壌内の水分が蒸散などで失われることなく植物が充分に摂取できることになる。
この手の技術じゃ日本は世界最先端を独走しているからな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:03:32 ID:iIavo2aX
いつか日本の水がアラブの石油に相当する日が来るのか。
ちゃんと防衛力を整備しておかないと喉の渇いたチャンコロが侵略するから気をつけないと
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:05:55 ID:0XSKSuqn
ただ、鏡月グリーンなどは、雪岳山(ソラクサン)の天然水を使って作られているが、
これが日本で大人気と水本来のミネラルとか、アミノ酸などは韓国の方が上だ、

日本の水は島国独特の軟水なので、味わいが薄い

韓国のおいしい水を飲むと病みつきになるらしい、

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:10:36 ID:/YGnQHgs
>>146
江戸は、綱吉〜吉宗の頃は治安の良さは世界一だったし、
吉宗のときは世界最大の都市だった。

あの頃はチョソとシナがいなかったからなぁ...
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:13:41 ID:U8yaIhQP
>>154
日本語でおk
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:14:19 ID:8fVyQgXV
>>154
そんな毒酒飲まねぇよ。
もう「韓国」と聞くだけで蛆とか唾とかウンコとか寄生虫とか
連想しちゃうからね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:14:32 ID:K2CtjVW+
だが硬水は飲むと腹を下すぞ。酒を造ったりするにはむしろ向いているのだが。
韓国の水がうまいというのは寡聞にして聞いたことがないな。あの半島は伐採しまくってロクに森林もないくせに、
どうやって土壌が保水してるんだか。謎だ。
日本は温帯にあり降水量と日照量に恵まれているのが幸いして、森林を伐採しても50年程で緑を取り戻せる。
これが欧州の高緯度地帯だと300年からかかる。そういう点でも日本は恵まれている。
なら気候的に日本と大差ないはずの半島の山が何故禿山ばかりかといえば、植林という産業が全く根付いて
いないからなのだな。日本が併合時代に植林して作った翠の山野も今は跡形もない。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:14:45 ID:0tTj7Xqz
水が無ければオシッコ飲めばいいじゃない
>>154
芋焼酎のほうが1億倍まし。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:15:14 ID:Clf7+mP9
>>153
確か日本の水は、アラブでは重油に匹敵する値段だと…思う
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:16:25 ID:K2CtjVW+
×韓国のおいしい水を飲むと病みつきになるらしい
◎韓国のおかしい水を飲むと病みつくことになるらしい(主に水質汚染や寄生虫で)

どうもこんな気がするんだけどね……偏見だろうか?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:17:44 ID:K2CtjVW+
>>161
100円ショップでペットボトル大量購入してアラブに持ち込んだら水長者になれる?(笑)
(そんな大量の水をどうやって持ち込むのかは敢えて聞くな)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:18:14 ID:l5mBz9Dj
日本人で良かった。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:18:36 ID:tkdHzQh7
>>161
日本でミネラルウゥーターが売り出された時も
「ガソリンより高い水」なんて揶揄されてたからなぁw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:18:51 ID:mdAqnJ0J
水がないならワインを飲めばいいじゃない
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:21:17 ID:UuS6StH9
軍用資金を全て治水と環境問題に回すといいと思うよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:23:17 ID:NMFkQzE5

     〃∩ ∧_∧  
     ⊂⌒<丶`∀´>  アラブでは金にまかせて海水を淡水化してるニダ!ウエーハハ!!
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:32:10 ID:iIavo2aX
【サハラ砂漠】韓国人お手柄〜炎上した家屋を井戸の水を全部使って消火[08/32]
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:41:09 ID:OUwo3Nmi
>>154
韓国の水にはアミノ酸が入ってるのか?
>>170
韓国の水にはアミノ酸は入っていないが、網野さんは日本の水に入っています。


お後がよろしい様で。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:51:49 ID:/YGnQHgs
>>171
がチンコファイトクラブの方?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 10:56:29 ID:iIavo2aX
>>170
細菌が豊富に含まれてるって言いたいんじゃない?
タンパク質も基本アミノ酸から出来ているんだし。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 11:00:55 ID:z2oZtBZj
>>154
韓国では蛆虫のことをアミノ酸と呼ぶのか
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 11:11:21 ID:4IBd5bK7
48億の個人的な憂鬱の重みに地球が耐えられなくなってる・・・なんてのは遥か昔か
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 11:14:22 ID:IItUxWYN
>>27
 半年前水不足で、中国に屋久島ねらわれる可能性を書いた時は、無視されていたが、ようやく認知されたか。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 12:37:59 ID:SaQm9I/n
138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/25(金) 09:25:22 ID:4E4KpnCP
日本に生まれた事を感謝します。(´-人-`) ナムナム

日本に行けることを感謝するアル。(`人´) <`人´>感謝するニダ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 12:44:26 ID:tvXklseS
>>173
糞尿も含まれてそうだしな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 12:53:49 ID:AMO/ccFq
<`人´>

これって、朝鮮系中国人か?
いくならロシア領沿海州に行けよ。もともとお前たちも住んでたんだぜ!
渤海復活のときは来たれり。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 13:03:38 ID:GuCk8Ex7
>>179
シナーとニダーが、顔の前で手を合わせてるんだと思うが・・・。

因みにシナーの髭はカタカナの『ハ』だったと思う。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 13:14:09 ID:SaQm9I/n
>>179
>>180
<`ハ´> 
朝鮮系中国人ワロタ。
辞書登録した。
(丶`∀´) ←ついでに、極めて少ない中国系朝鮮人
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 14:55:14 ID:MvWoxq68
1人1日平均200〜250Lリットル必要だとすると、不足分は4800億〜6000億リットル
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 15:54:04 ID:qD05vqvo
わが祖国、中国の悲惨な真実 (単行本)
陳 惠運

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870317478/sr=1-3/qid=1156487249/ref=sr_1_3/249-5883689-6717941?ie=UTF8&s=books

内容(「MARC」データベースより)
たった1%の人が富を独占し、13億の人民は血の涙を流している。
指導者たちが倫理観や道徳心を失ったとき、その国家は存続できるのか?
日本のマスコミが絶対書けない、吐き気を催す腐敗の数々に目を向ける。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/25(金) 16:09:04 ID:u1Wcqvu1
水がないなら飲まなければいいじゃない
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:12:25 ID:c3jUZTyi
日本もちょっと雨が降らなかったらすぐ水不足になるの
なんとかならんの?
1年ぐらい降らなくても全国のダム共有して余裕でいけるっつーか。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:13:43 ID:lss5Do7U
口と尿道を繋いでエコロジーでおk
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:16:44 ID:B5hdRv6t
中国人が存在し続けるかぎり自然が壊れて地球が汚染されるのか
188syosimin:2006/08/25(金) 16:17:40 ID:VfjpPAwX
人間から水搾り取って使う映画あったなw 砂の惑星かな?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:22:02 ID:IW/HqF+k
なぁに、かえって抵抗力が(ry

逆に水が無い環境で生き残った少数の突然変異シナ人以下各種生物が
数百年後生態系を席巻するとも考えられる。
しかもこの程度で死ぬ脆弱な人間の自然淘汰にもなり人口問題も解決し一石二鳥。
むしろいい機会じゃないのか?シナにとっては。

これくらいおおらかに構えていて欲しいな。中国様にはw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:24:46 ID:eZbvN2zG
いいじゃんいいじゃん餓死とかお家芸じゃん
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 16:31:12 ID:z0nHhD++
つか水って硬水でミネラル豊富であればあるほど酒などの加工用には向いてないんじゃないの?
だってその分米などの食物本来の成分が水に溶けにくいしイタリアみたいな硬水だと煮物が柔らかく煮えないと聞いたが
192天の川市民(知性派):2006/08/25(金) 18:02:05 ID:UV5FWFzM
重要なことは、日本の水をどうやって中国まで運ぶかである。
やはりタンカーであろうか。
193(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/25(金) 18:02:51 ID:9eAD23U5
どうでもいいけど中国人には同情できない。氏んどけ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:11:33 ID:8b8fWRlO
俺が死ぬ頃だな



おk
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:24:33 ID:iYoIjspl
ババ様。みんな死ぬの?
>>195
これでいいんじゃよ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:33:56 ID:7+Yw0kOv
食料生産に於ける水輸入量を言う奴が、
工業用水に於ける水輸出量に言及しない矛盾。


だれか詳しく説明してください。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:37:23 ID:MX+OlUzh
日本は湿潤で良かった
つか蒸し暑い
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:44:48 ID:Zer8249P
そのうち人間をしぼったフレッシュジュースが…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:50:04 ID:G0diFxE3
>>197
まず、日本の水資源は、とっても豊富。
これ間違い、もちろん支那なんかよりは、はるかにマシだが。

で、最近はやりの仮想水とかいう論理で、
日本は水輸入国だ!けしからんみたいな奴って売国NHKが言い出した。
正確にいうとアンソニー・アランが元だが。

水議論における「正しい」科学とジャンク科学の区別
>そもそも貿易とは、商品の国境を越えた流通を通じて資源の
>適正な配分を実現するものであるから、商品の流通において
>問われるべきは、流通する商品の生産様式である。

もちろん工業用水に於ける水輸出量なんて日本に有利なデータは無視
だよ。ようするに仮想水の論理は、NHKが日本たたきのためにもちだした。

ただし、食料自給率を高めようって意見だけは間違ってないがな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:50:34 ID:OzwZTaBO
>>199
パタリロにミカジューってネタがあったが、、、
いや、いいんだ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 18:54:09 ID:YArPrnWX
>>192
自分で買って、自分で持って帰れ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:23:06 ID:0tTj7Xqz
支那は水飢饉と環境汚染でめちゃめちゃにホロン部
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:23:45 ID:n6+bsmTP
>>201
懐かしいなミカジュー。
フリに使ったのは何ジューだったかな?トマジュー?オレジュー?
忘れてもうた。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:26:10 ID:Cpk4dAQM
>>201
ついにこのオーダーが来てしまった
ミカちゃんちょっと来て・・・


ギャーーーー


だっけ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:26:38 ID:nLtx7zuI
シナ人は海水でも飲めばいいだろ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:39:23 ID:W2chiVFB
>>197
工業用に使う水の量は農業用に対してかなり少ないと聞いたことがある。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:40:29 ID:cCVQMs/I
>>200
>もちろん工業用水に於ける水輸出量なんて日本に有利なデータは無視
>だよ。ようするに仮想水の論理は、NHKが日本たたきのためにもちだした。

残念ながら日本の工業用水は海水やリサイクルの水が大半なので
淡水換算の仮想水輸出は非常に少ないっす。
(農業用水の仮想水輸出の数十分の一相当)
209208:2006/08/25(金) 19:41:51 ID:cCVQMs/I
>>207
ケコーン
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:43:04 ID:4b1T6Hp4
>>1
これからダムが必要かどうかわからないが
ダムを造るなら海中にダムを造るべきだ。
陸上に作るとコンクリートや岩石で水を支えなければならない。

しかし海中ダム(巨大な水枕と思ってケレ)を造ると
海水の水圧でダムを支えられるから、簡単にできる。
洪水で河口から海に流れ出す淡水を海中ダムに貯める。

日本の場合は河口部は人口密集地帯が多いだろ。
例えば東京、大阪、名古屋・・・こういう地域に密着できるダムだ。

この海中ダムは移動も出来る。
つまりタグボートで海中ダムを日本海側から太平洋側の東京や
名古屋、四国、長崎などに輸送できる。

ワイヤーやプラスチックで強化された巨大な
水枕(車のタイヤみたいな構造になるだろうな)を
いくつか東京湾や大阪湾に浮かべておいて水をためておく。
凄いだろ、輸出も出来るぞw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:44:57 ID:G0diFxE3
ヴァーチャル・ウォーターを誤用するジャンクな論調のジャンク的引用

 これとは逆に、世界的な水議論の中で提起された概念を誤用したり曖昧
にしたままに用いたりして、わが国の水議論を誤った方向に導いている
ものの一つにヴァーチャル・ウォーター(仮想水)がある。これは、
水資源の争奪をめぐる中東地域の紛争を考察した論文でロンドン大学教授
J. アンソニー・アランが初めて提起した概念である。彼はこれを「乾燥地域の
国のように、水資源の乏しい国が自国の生産から輸入に振り替える農産物
のその輸入国での生産に必要な灌漑水量」と定義して用いている
(JIID, 2003)。これからも分かるように、この概念は、ある一つの資源をめぐる
競争的環境を共にする地域(国)における資源配分の問題として定義されている。
しかし、この概念によらずにヴァーチャル・ウォーターという言葉が独り歩きし、
誤った理解のもとにその言葉を用いた論調が多い。地球規模での水問題について、
最近NHKが二夜連続で世界の水問題をクローズアップ現代で取り上げた中の
農業に関する内容もそうしたものの一つである。日本が輸入する農産物が体現
するヴァーチャル・ウォーターの量が、日本国内の農業用水の量をはるかに上回り
、しかも輸入する農産物の中には食料輸出国の希少な水資源を枯渇に向かわ
せているものが含まれていて、問題であるというものであった。水の農業利用に
おけるこうしたヴァーチャル・ウォーターの誤った利用や概念の拡張は、わが国
における農産物の自給率向上を主張するには好都合であるにしても、食料輸入大国
であるわが国を問題児扱いするこの番組の論調には首を傾げざるを得ない。そもそも貿易とは、
商品の国境を越えた流通を通じて資源の適正な配分を実現するものであるから、
商品の流通において問われるべきは、流通する商品の生産様式である。
したがって、今ここで非難をするとするならば、地下水の枯渇問題に直面しつつも、
希少資源である水を大量に消費してまでも農産物を輸出するというその生産様式である。
この番組を見ながら、ずいぶんと昔に読んだニューズウィーク日本版の記事『「ジャンク科学」を排除する法』
(Newsweek, 1993)を思い出した。われわれは「正しい」科学とジャンク科学とを区別しなければならないが、
それは容易なことではない。

212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:46:21 ID:1s9zbrMj
70年後の支那の人口は40億人になるのか・・・?( ゚д゚ )
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:51:18 ID:W2chiVFB
>>209
俺マジもんのウホなんだけど本気にするぞ? いいのか?
誰かと同棲するのは夢だったから非常に嬉しいぞ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 19:51:18 ID:hqgVl7+f
シナは糞尿を再利用して、自然のエコサイクルを活用すべきだろう。

 尿を浄化して飲料水にする技術開発が緊急課題になる。
215208:2006/08/25(金) 19:53:42 ID:cCVQMs/I
>>213
やっぱ断るでヤンス・・・。

>>214
浄化設備(海水淡水化を含む)はコストがかかるので一番水が必要な農業用水に不向きっす。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:00:49 ID:IqAtfzLr
>>210
巨大な袋に淡水詰めて船で引っ張って輸送するのは中東でもうやってるよね
あれはプラントで作った水なんだろうとは思うが
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:02:24 ID:G0diFxE3
我が国の工業用水
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/05/05-1.html
それなりの量のような気もするが、農業の水に
比べれれば、たいした量ではないともいえるな。

>>211
長いけど、読んで欲しい。

要するに、NHKのクローズアップ現代に騙されるなってこと。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:03:19 ID:hqgVl7+f
>>215 もう米を食うのはやめてサボテンでも食うしかないな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:05:01 ID:IqAtfzLr
>>200
欧米の水議論だと「水田は水を無駄遣いしている、日本は改善すべきだ」とか
地形に合わせた治水を無視したバカ理論が通ることがあるらしいからなぁw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:08:00 ID:86ni8ijj
天 年 黄 蒼
下 在 夫 天
大 甲 当 已
吉 子 立 死
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:09:06 ID:z0nHhD++
ま、どうせ水輸入とか騒いでるヤツは日本の自給率が上がって日本に食料売れなくなったらまた文句言うんだろw
どうせこれからの水問題は日本の技術無しでは解決できないんだしギャーギャー言うだけ首絞めるだけだな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:13:37 ID:19k/35Wr
「自然淘汰」されればいいじゃん
223208:2006/08/25(金) 20:25:06 ID:cCVQMs/I
>>219
それを言うなら欧米の穀物(生産に水を消費)を食わせて太らせる肉牛とか何倍消費してる事やらw
・・・・・ってな話になりますわな。日本の食糧輸入は水の過不足じゃなくて農地と農業従事者不足が
主な要因になってるみたいですし。

>>221
日本の技術でも人口増加による水不足の解決は難しいっす。
(飲料水や工業用水ならコストがペイできるけど、農業用水が・・・。)
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:27:35 ID:TFQNjKrl
日本の大規模工業用水は圧倒的に再利用(循環)してるからな。
例えば日本の代表的産業の一つである鉄鋼業において淡水使用量は全体の3,4割。
尚且つ、使用水量の約98%は再利用された水を使い補給水はたかだか1,2%。
どうやっても諸外国には真似出来ない。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:36:55 ID:j+d/BF5T
水輸入に関してはローゼン、(酒)、石原辺りが対策を講じていたな。
実際に足りない物(農業用水)は足りない訳だし、何らかの具体策を打ち出すべき段階には来ているだろう。
まぁ>>219のソレみたいなバカ理論は勝手に言わせておけば良いし、日本は独自に技術発展を遂げれば良い。


>>223
確か工場で農業を行うという手段を推奨している人がいた様な。
その手法が主流になれば生産性が飛躍的に向上するというニュースを見た事がある。
続報がないのが気になるが、実際の所どうなんだろ?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:36:59 ID:K2CtjVW+
昔「ゴルゴ13」で、氷山を切り出してコンプレッサーによって推進力を与えて輸送するというネタがあったなあ。
現実にできるんだろうか?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:38:32 ID:K2CtjVW+
>>225
日本で「企業による大規模な集約農業」をやろうとすると法改正が必要なんじゃなかったっけ?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:40:25 ID:j+d/BF5T
>>227
試験的に運転していて既に店頭にも並んでいるらしいよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:40:39 ID:W2chiVFB
>>215
いつもこうだ。みんな嫌いだ。

>>225
工場生産なら水の使用量は最適化され無駄な使用はなくなりそうだな。
230208:2006/08/25(金) 20:42:18 ID:cCVQMs/I
>>225
付加価値の高い野菜はともかく穀物の工場での生産は聞いた事がないっすからねぇ・・・。
>>226
肝心の氷山が温暖化でとk・・・(ry
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:45:36 ID:TFQNjKrl
>>225
確かに工場をモデルとした水利用法というものが確立されれば水の使用量は
格段に減りそうな気がする。
工場での農業の各工程における排水を高グレード水、低グレード水に分け
再利用出来る程度の水は別の工程で再利用し、汚濁したら排水処理を行い
また再利用する訳だ。
といっても農業においてどういった汚濁水が出るかは分からんが。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:50:36 ID:j+d/BF5T
>>230
あー確かに。俺が見たのはレタスだった。
穀物となるとどうなんだろうね。やっぱ難しいのかな?
まぁ水、人、地の諸問題が好転する傾向にある、と好意的に受け止めてはいるけれど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:52:30 ID:TFQNjKrl
農業用水なら窒素や燐か。
それなら通常の排水処理で回せそうな気がする。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 20:57:55 ID:j+d/BF5T
>>233
農薬とかね。
農業排水は活性炭処理すれば河川へ正常に還元出来るみたい。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:00:16 ID:dbLayoux
工場で農業の話してる人は水資源より太陽光の代替を考えた方がいい。
まず無理。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:02:27 ID:TFQNjKrl
>>234
どういう農薬が使われているか分からんから何が有効なのか分からんw
どちらかといえば生物処理は向かないわけね。
まあCODを吸着させるんなら活性炭吸着が良いんかな。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:02:42 ID:DTqsygSK
流石に水の惑星、と言われるだけあって、70年後でもたった40億人が水不足
に過ぎないのか。
半世紀後には、殆どが水不足になるのかと思っていた。
日本は、世界でもトップクラスの水の国だから、さほど問題にはならないだろう。
米を作り、米食主体に切り換えれば。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:08:18 ID:j+d/BF5T
>>236
まぁ農薬について詳しく知らんのでw
一般的に使われているモノはみな活性炭で処理してるみたいだね。
界面活性剤も活性炭処理が行われているらしい。
239つーか:2006/08/25(金) 21:18:53 ID:AdcxKN/i
ま、そのうち中国人はジャミラ化ですよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:18:58 ID:TFQNjKrl
界面活性剤については複雑な化合物がゴロゴロしてるから一概にどう処理すると言いにくいけどね。
イオン、非イオン系様々あるし、処理法も幾つかあるのでは。
毒性が強いやつが多いけど、現在の日本では大部分確実に処理されてるからね。
中国は垂れ流してそうだな。
ほんの少量でも急性毒性持つやつ多いんだけどな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:20:09 ID:cCVQMs/I
>>237
>日本は、世界でもトップクラスの水の国だから、さほど問題にはならないだろう。
>米を作り、米食主体に切り換えれば。

輸入する食糧の価格・供給量が問題になるでよ、あと自国生産には農地と従事者が・・・。

そいえば工場で野菜を生産する場合は外界と隔離されてるから無農薬でよくなかったっけ?
242山おじん:2006/08/25(金) 21:20:42 ID:WhqEmCea
水を運ぶのにタンカーは不経済。コンビニ袋のでかいのに水を入れて、タグボートで引けばいい。
水は海水より軽いから、浮く。
事故により、水漏れしても、たいして環境に影響ない。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:23:10 ID:qSXgp3ue
中国の場合は人口の間引き政策だろ?一人っ子政策に水不足に環境汚染とか
全部政策だろ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:24:03 ID:noyAL4h4



ロシアと中国の間で 大戦が始まる悪寒

人口減少に苦しむロシア 居場所を求めて漢民族の大移動が

この勝負 破滅をもたらす悪寒
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:28:12 ID:j+d/BF5T
>>241
俺が見た特集では無農薬でやってた。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:31:39 ID:19k/35Wr
パソコンと水道を直結
パソコンの熱で水をお湯に変え
そのお湯でお風呂!


注)パソコンは24時間動いてるので少量の水のお湯をPCの熱交換機に通して50度のお湯を作っても
毎分0.2Lの流量なら24時間に288Lのお湯が作れる
これは家庭用の風呂200Lと1回分のシャワーには十分な量
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:39:28 ID:ve7aiBqC
日本が莫大なコンサルタント料吹っかけて大もうけすりゃ良いジャン。
払えないんなら、土地もらおうイスラエルのやったように。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:41:29 ID:wyJAbyP7
中国の汚染された土地などいらない。

放置がいい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 21:54:28 ID:7OIYWSb7
原油とは使用量が桁違いだろ?水は。
パイプラインだろ。輸送は。
タンカー、一隻で日本全体の3日分だったっけ?原油で。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:04:17 ID:pprdKlqp
日本より先に韓国が中国に滅ぼされるからそのとき、日本海を挟んで民度の低い馬鹿とどうやりあうかを考えるべき。
当然韓国が滅ぶときにチョンは日本に1匹も入れてはいけない。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:04:29 ID:scSbYv/e
>>175
ブルーハーツ乙。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:12:40 ID:7ZZYoYLb
日本は海水を真水に変えればどうにかなるのかな?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:16:35 ID:nLmxq6u/
海水を真水に変えるには、
1.蒸留…産油国で主に用いられる。燃料を大量に使う。
2.逆浸透…塩分を通さないような細かいフィルターで濾過する。維持が大変。

真水があるのなら、なるべく無駄遣いはやめましょう。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:26:57 ID:TFQNjKrl
>>253
脱塩するなら逆浸透膜は使えるだろうけど前処理が大変そう。
大量に処理して過負荷掛けそうだし。
どちらにしろ生活用水・工業用水に必要な水を処理するための設備ってかなりの規模になるのでは。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:27:23 ID:ESCVlKcr
>>241
農地法はこれから変えていかないとね。
若い人達が企業形式で農業を始めようとしても、農地法のおかげで
買えない現在じゃ、借りるって形しかないからねぇ。
おまけに借りるにしても小作権が発生する(=持ち主が売るときに売買代金の数十%が小作人に渡る)のを
嫌がって貸したがらなかったりするし。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:40:42 ID:eHvFLpQm
たぶん70年後には嫌ってほど飲めると思うぞ・・・     塩水を。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 22:53:42 ID:cCVQMs/I
>>252
ならな。

なるとしたら水道水で農業を出来るくらいに水の単価が落ちる必要がある。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:06:32 ID:xd7hBQ9Y
水が無いならネオ麦茶をよべばいいじゃないか
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:23:46 ID:F4p6G8Pq
水問題って局所的な問題だろ?
日本がどうこうする問題じゃないじゃん。
260蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/08/25(金) 23:25:27 ID:Rp/QPbmV
>>259
日本どころか、世界中のどの国もどうこうできるような問題ではありません。
数億人規模の水不足を救える国がどこにあるというのでしょう。
下手に手出しすれば、逆に自国経済が崩壊します。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:28:38 ID:+RzyvA4O
中国は0人子政策をすればいい
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:42:24 ID:uquqmKrK
 中国は まず道徳教育からかな。
公共のものを傷つけない、盗まない。
畑にあるものを盗まない。そんなことから徹底しない限り
植林の努力しても 砂漠に水を撒くようなものだろう。

だが アメリカの耕作地帯でも 地下水が枯れてきた話題があった。

全地球的規模で 水不足に対応すべき 時代に入りつつある。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:45:12 ID:5/jjkkCs
>>211
水の量の計算の仕方もむちゃくちゃらしくい。
作物ごとの栽培に必要な量じゃなくて、
どの作物も1日で必要な量は同じで、
単純に栽培期間をかけてるだけとか。
264野嵜健秀:2006/08/25(金) 23:46:59 ID:mHjsSX7I
靖国脱糞放屁計画

胡散臭い君たち こばんわ。今世紀最大の知性 野嵜健秀 です。

8月15日、靖国に集合し、神社に糞をしましょう。臭いやつ。

糞が出ない人は、屁を放ちましょう。

前日、豚骨ラーメンに、にんにくを沢山入れて、にらも沢山食して

皮膚から、臭うほど。

千人もの人が、一度にすれば、これこそ、毒ガス。

英霊に名を借り、惰眠を貪る、亡者ども、地獄で、

屁の臭いをかげ。

い い か、 お ま え ら 、き つ く 申 し わ し た ぞ 。


http://www14.jp-net.ne.jp/05/0005/noz_noz.html

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/25(金) 23:59:34 ID:JpCcVh/Y
>>216
中東ではもうやってたか。
むこうでは水が貴重だから、あれこれと考えてるんだな。

淡水化プラントで作った水を運ぶのなら、小規模な気がするが
力学的な構造なんかはかなり参考になりそうだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 00:15:27 ID:DVXS9IXk
素朴な疑問なんだけど海に住んでる魚って海水飲んでるの?
267卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/08/26(土) 00:39:36 ID:05aXbv5w
>>266
お前大丈夫か?w
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 01:13:50 ID:rH2xQwQm
日本という公害を越えてきた分かりやすい実例がすぐ近くにあって、
しかもチャイナロビーが跋扈してるんだから、
さっさと情報搾り取って対策取れば良かったのに。
……マジで中共は馬鹿の集まりだな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 01:18:33 ID:X+j/xg2W
富野ヨシユキ曰く、水は石油より高級
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 01:32:38 ID:n/NAoCzI

中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)

全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。

台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。

2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。

3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。

4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。

5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。

6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。

 預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
  しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
  戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
  ”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
   この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
  中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。

  https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html  原文=英語
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 01:35:02 ID:o3A/ixX9
>>266
こいつはひどいな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 02:03:33 ID:7hWB3OgE
>>1
大変よい傾向です。
そろそろ中国人は死滅しれ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 02:08:10 ID:ZFMdxdRJ
>>266
なんと言うべきか・・・・
塩分濃度に対応できれば別に飲んでも問題ない。
人間でも訓練次第で何ヶ月かはいけるはず。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 02:51:13 ID:VR2FSNIu
海に住む魚の、海水の体内取り込み時におけるフィルター
メカニズムってどうなってるんだろ?エロイ人教えて〜
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 03:07:03 ID:5M6VUp9I
東アで聞く話題じゃないな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 03:07:20 ID:30gkRo8C
東大はこまめに米科学誌サイエンスに論文だすね
ノーベル賞はとれないが
ランキングはまた上がるな

20年前の殿様経営状態の東大に比べれば格段の進歩だ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 03:10:08 ID:nAXZzMul
そろそろ日本に土下座したほうがいいぞ?助けてやらんけどなケケケ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 03:43:45 ID:nYCrWvQa
>>226
それって氷山空母あたりが元ネタなのかな?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 04:15:24 ID:q0krpOvL
「日本には天然資源がない!」
という話があるが、江戸時代から日本は銀を輸出してたし絹も輸出してた

「水」は日本の最大資源だ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 04:16:47 ID:azU5byeR
ジャミラになればたぶん水がない環境に適応できるんじゃないかと思う
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 04:24:35 ID:r/jjDnWq

それにしても、中国かあ・・・。
百歩譲って、まともになったら井戸掘ってやらんでもない。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 04:28:30 ID:47vgBwKx
台風やら梅雨やらでガンガン降る雨水100%保持できたらウハウハなんだろうが・・・・
283ToA+:2006/08/26(土) 04:30:30 ID:3XfZJ69+
日本は雨はおおいけど、水資源と考えると結構すくない。
川が短くてすぐに海にながれてしまうからだ。。。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 05:56:03 ID:7+decoEt
北海道と東北の雪利用したい。水輸出が利益になれば可能ではないかな。エロい人、教えてください。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 06:09:25 ID:mRFxq/fA
>>284
間接的な水輸出は工業品や農産物で行われ、直接的な水は飲用のが大半。
水道水が原油の100分の1程度の価値しかないって事をまず考えて下され。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 06:31:53 ID:95naVgxD
>>283
逆にそれが、日本の一人当たりの水が少ないという計算のトリックではないかと思う。
つまり、簡略化して考えてみると
毎日一万トンの水が、A国でもB国でも降るとする。
ところが、A国では降った水が海に流れ込むまで、平均10日だが
B国では100日かかるとする。
この場合、「水の量」を計算すると、A国は十万トン、B国は百万となり
B国の方がはるかに多いように見える。
しかし、実際に使える水の量は、どちらも毎日一万トンに変わりない。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 06:55:58 ID:clW9XC9S
>>286
水資源量は降水量×面積だから時間は関係無いぞ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 07:00:49 ID:YcYHT2fO
日本の一人当たり降水量は意外なことに国土が殆ど砂漠のサウジアラビアより少ない。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 07:04:15 ID:azU5byeR
>>288
じゃあなんでどこの公園でも水がタダなのか、不思議だな。
サウジってそんなに水がジャブジャブ使えるというイメージが湧かないんだが…。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 07:08:17 ID:GeTVm7d6
砂漠に雨が降っても使えない
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 07:15:03 ID:clW9XC9S
>>289
サウジは国土が広い分、数字の上では水資源量は多くなるが乾燥帯故に
降った端から蒸発するので使用可能量はそれより少なくなるから。

あと、人口の密集地域が海岸線にあったと思うから内陸部の水資源
なんかも利用できないってのがあると思われ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 07:15:43 ID:azU5byeR
>>290-291
それもそうだな…
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 08:53:23 ID:lOLlXQJm
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 09:36:13 ID:fJ/wUeIT
>>284

東京での実験2カ月 道産氷冷房、実用化に光 課題は輸送費削減  2006/08/23

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060823&j=0024&k=200608235500
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 09:37:26 ID:91o7KiF1
石油買うより水を買わなきゃね。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 09:38:41 ID:egDJYQ5g
つかサウジと日本の人口違う品
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 10:10:55 ID:lOLlXQJm
だからひとり当たり降水量の話だというにw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 10:22:21 ID:SXVav3e5
まぁ水は大切にってことで。
日本て台風来なかったら、水少ないだろうな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 11:23:48 ID:OI7OghMl
>>266
それは漏れも疑問に思ったことがある。

「飲む」とは体内に取り入れるという意味だろ。
口ー食堂ー胃ー小腸大腸ー肛門は体外だからな。

塩水そのまま取り入れて体内で利用できれば最高だ。
人間の血液は海水と似てるけど濃度や成分がちょっと違う。
違う理由として、古代の海水成分だからとの説があったな。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 11:26:51 ID:OI7OghMl
>>273
カモメは海に浮かんで暮らせるんだが、それは塩水を飲んで
塩分を目の涙腺から排泄してるとNHKで言ってたな。
人間も塩分は小便や汗で排泄してるから、ある種の塩分フィルターだ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 11:30:34 ID:OI7OghMl
>>274
これは難しいんじゃないか、良くわかっていないだろ。
これが工業的に出来れば海水淡水化だろ。
生物を使って塩分を濾過できれば良いやね。
そういう研究があっても良さそうだ。
塩分を体内に取り込む微生物、バイオで出来ないかなw

このスレは夢があって、面白いな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:23:49 ID:7+decoEt
284です。
レスありがとう。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:30:45 ID:Jg4D7jeS
>>273
>人間でも訓練次第で何ヶ月かはいけるはず。

訓練しても海水はムリw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:37:52 ID:hn6mOim3
日本でも北九州工業地帯なんかは
水がネックになって発展が止まったんだよね。

あ、知らない?>北九州工業地帯

ぼくが小学生の頃は、四大工業地帯の一角だったんだよね。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:48:34 ID:sNPShWBR
日本は資源の無い国だと言われるが、水だけは豊富にある。真水大国日本なのだ
工業製品を作るのにも大量の水がいる。
中国も南方沿岸部は水が豊富だから工場が出来る。
東北部、内陸部は、水不足となると今後益々地域的貧富の格差が広がるだろう。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:48:40 ID:FJyruppt
夢の技術としてバイオ技術者が研究中なのが、海水で育つ稲。
海上の水田ができれば、農地問題も水不足問題もクリア。
もちろん食料不足の心配もなし。

もっとも、手っ取り早いのはベトナムとかの大雑把な水田を、
(肥沃な農地に適当に種を蒔いているが、それでも年に3回も稲が実る)
日本のように細やかな農法でやれば、単位面積当たり今の3倍の収穫があるので、
そういう農法を広めること。

307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:55:35 ID:tohMm76G
中国は水があっても自分で汚してるので知らん。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 13:56:42 ID:LYzNbzl2
水が無いなら冷たいビールを飲めばいいじゃない
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 14:24:54 ID:gUTcZeQ1
【CRI/中国】長江上中流、百年来未曾有の増水期に水枯れとなる[08/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155889164/

【中国】 中国南京:大干ばつで水不足、村民は汚水を飲用 [08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156513225/
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/26(土) 14:36:55 ID:5/a9+JbS
中国は人大杉だからしょうがないしょ。
最近、日本は水不足で節水って聞かないな。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 14:41:29 ID:qKPItDPl
広島で断水のため、三週間ほど給水が必要だそうだ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 15:04:13 ID:+fjxEfJd
70年後、日本にも同じだけ雨が降るとは限らないよな
大丈夫かな
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 15:07:34 ID:/se3h4RS
日本は古来から水が豊富にあるし大丈夫でしょ。それにいざとなったら
日本の技術力で海水を飲める水にする大型施設を作って・・・・・・
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 15:18:08 ID:eqlI1NGo
毎年の台風被害が甚大なフィリピン、
台風に雨水を助けられてるけど被害もある台湾、日本、
あとアメリカとどこかが、台風消滅プロジェクト作って
実験成功したことあるらしい。
でも国の利害が合わず中止。(やる前にわかりそうなもんだけど)
これから中国がひとりで台風進路変更プロジェクトでも始めたりして。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 15:18:56 ID:bRa2vFnP
>>306
>海水で育つ稲

これも凄いね、海にイカダを浮かべて米作りか。
周囲を海で囲まれている国は将来は農業大国だな。
日本とかインドネシアとかフィリピン、マレーシア、中東なんかも…
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 18:38:14 ID:oUTEG0G2
日本は一人あたりで換算するとそれほど水資源が豊富とはいえない。
まあこれから人口が大幅に増えていくことはほぼ無いから水不足で苦労することは無いが。

http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 18:55:51 ID:CfX68UeU
早く中華ジャミラを見たい
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 19:02:12 ID:vmlB/hye
>>305
現代の日本並に水を再利用出来れば重工業関係は割と何処でも出来るよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 19:16:52 ID:CfjLLahc
>>316
日本は河川が短く急流が多いため、雨水を有効利用する前に大量に海へ流れて行くんだ。
それと、国民の多くに節水の考え方が染みついてるため、現在利用出来てる分の水だけで必要十分以上なんだ。
ダム事業は悪と思われてたりするが、現状から更に改善する余地があるって事でもある。

つまり一人頭の換算で水資源が豊富じゃないって理屈は、他の国と前提条件が違うため、そのまま鵜呑みにしてはいけない。

一人あたりの水資源が豊富とは言えない≠水が足りていない
現状のこの数値は、高効率で水を利用している証明とも言える。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/26(土) 19:58:40 ID:i8iQ9/7J
>>318
それは日本が究極の水リサイクルシステムを構築したからであって
同じことをシナにやれといっても無理
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 09:04:08 ID:kfm+NnNZ
>>319
ダムは明治から戦前と戦後の高度成長期には必要だった。
当時は電気や用水を得るにはそれしかなかったからだ。
でも今は状況が違う。ダムはもう必要がなくなった悪だ。
別の方法や考え方がある。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 09:33:16 ID:Z+aABX7L
>>321
最後の所を具体的に、教えて下さい。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 10:01:22 ID:HCB1wRps
中国はたくさん人がいるんだから、バケツリレーで水を運べばいいと思うよ(棒
324中国政府の失政:2006/08/27(日) 10:30:27 ID:tMm166oB
この天災を大きくしたのは、共産党の失政である。農民と学生は戦おう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 10:36:16 ID:kfm+NnNZ
>>322
最後の所ってどこ?日本で最後に建設されたダムじゃないよな。

詳しく言うと、明治から戦前は電気や農業や工業用水を得るには
ダムしかなかった、用水堰もあるけど…、食料増産しなきゃならなかったし。
しかし今は状況が違う。
・人口は増加しない。
・工業も水を使わなくなり、水が余ってる。
・ダムで水を開発しても、使わずに海に流れてるとこがいっぱいある。
 使わないダムの建設費を誰がこれから払うんだみたいな議論があるだろ。
・トイレ用水のムダをやめればダムは要らないぞ。
・雨水は道路の舗装や宅地化でムダに流れている、被害が出てるけど
 これもちょっと工夫すれば、大きく状況改善できる。
・森林で水も涵養でき洪水も防げる。

こういう意味だ。たしかダムは耐用年数が100年だ。
それを過ぎてくると、コンクリートの化学結合が衰えて強度が落ちるよね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 10:38:57 ID:NmJHwFrw
雨が降っても貯める植物がないと流れるだけ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 10:43:54 ID:UiYRuXmz
水がなければミネラルウォーターを買えばいいのに。
328名無しの会:2006/08/27(日) 10:51:20 ID:PbavRoG2
ダムはムダか?
こないだ記録的な集中豪雨にみまわれた当地では、1級河川(忠別川)は
鉄砲水になるんだけど、今年から供用されたダムのため、増水もせず本当に
ありがたかったな。
 田中知事は豪雨に流されて当然だったのか。

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 10:57:25 ID:kfm+NnNZ
旧来の技術の中で、ダムだけじゃなく
森林や透水性舗装、家庭レベルで出来る雨水貯留施設や
トイレや風呂の循環利用は結構有効だと思う。
車庫がある程度の一戸建てなら出来そうだ。
そうでない都会のマンションでも、新築物件なら、循環利用をすべきだよ。

税金で無駄なダム建設したり、自動車やガソリンの税金で
無駄な道路や橋を造って、雨水を浸透させずに洪水を起こすことはないだろ。
そもそも無駄な税金で生活しにくい。自動車の税金は余ってるはずだw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 11:01:21 ID:ZwQBVngX
>>329
各家庭に小さなダムをつくるのと、大きなダムをつくるのとって話なら
ダムを作りながら、各家庭の小さなダムも作っていって
古いダムを潰す方向にいくのかな
水の循環利用はこれから必要になるだろうねぇ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 11:06:00 ID:kfm+NnNZ
>>328
ダムでカットできるピーク流量なんてたかがしれてる。
その分堤防をかさ上げしたり、河床を掘削したら
ダムよりずっと安い建設費と早い工期で、ダム以上の効果がある。
素人相手に嘘をつくのはよくないなw

繰り返しますが、洪水調節の効果はダムを造るより、
今ある堤防を50cmでも1mでもかさ上げすればダム以上に効果がある。
河道の流下能力計算したことあるならわかるはずだ。

だいたい、その川とやらは、昔から鉄砲水になっていたのか?
それならその川の周辺には人家や田んぼは無かったはずだw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 11:17:19 ID:kfm+NnNZ
>>330
トイレ、風呂などの家庭用水や農業用水は、一回利用したきりで、
あとは海に流れていくという設計思想です。
こういう考え方は、明治維新以来、西欧の技術を導入してからだ。
それ以前はそうじゃなく再利用していた。
これからは、日本と西欧の技術や考え方の良いところだけを生かすべきだ。

古くなったダムは、強度的に弱くなっていくから
いつかは、撤去するか、再建設するか選択しなきゃいけない。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 11:27:29 ID:oU6Xld+8
ニュースステーションだったか報道ステーションだったか忘れたが
海水の温度差を利用して発電し、副産物として真水が出来る発電方法を報道していたと
思うんだが、あれって実用化されてないの?
あれがあればエネルギーや水不足問題も大分改善されると思うのだが。
334とよしげ:2006/08/27(日) 11:40:34 ID:hgi77rG8
日本は将来を見て、水不足による食料不足とエネルギー不足に備えるべきだな。食料需給率をあげることと原油によらないエネルギー不足に取り組むべきだな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:06:35 ID:jRsuEWy2



   支那が自助努力でどうにかできるように


   何人死のうと放置しましょう


336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:18:23 ID:mY2TpoW8
日本には気象兵器「神風」がありますからね

水が足りなくなれば台風を日本列島に来させれば良いだけですw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:22:33 ID:4x2TLXkD
>>219
鯨とかマグロと同じだな
自分たちの農産物=麦でも輸出したいから
どうも稲作文化自体を否定したいようだ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:23:20 ID:8zSmAEGn
ペットボトルの水も高騰しそうだな。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:30:30 ID:4x2TLXkD
>>273
海水の無のは非常に危険
海水の無くらいなら自分のおしっこ飲んだ方がいい

>>266
体のつくりが違うからねー
ちゃんと濾過して使ってんじゃね
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:33:15 ID:4x2TLXkD
>>279
今は、穀物、肉、野菜など食物を輸入しているけど
それ自体水資源も含まれているわけで日本でそれらを水資源的に
輸入しないで何とかなるかというと無理だわなー
昔はしょっちゅう飢饉も起きていたし
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:36:12 ID:jRsuEWy2
支那が自分で治せるように

・基本は放置。何万人死のうが放置。自己責任ですから。
・支那が周りの国に迷惑をかけた場合は、謝罪と賠償させる。しない場合は制裁。

とするのが正しい方法ですな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:37:58 ID:Jo4z+IG7
日本やアメリカが金を出したところで一時しのぎにしかならないだろうね。
いずれ二進も三進もいかなくなり特アが世界に火種をまくだろうね。
近代諸国と特アの戦争は避けられないと思う。
早々に共産党が崩壊してリアル北斗の拳になれば避けられるかもしれないが。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 12:38:26 ID:K2+tvElR
工業にも大分水を使うんだよなぁ。
そういうことを考えると日本も相当な水資源を輸出してるといえそうなもんだがね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/27(日) 13:02:29 ID:tfC8Hsri
水は有りすぎても困る事はないが無いと絶対的に困るしな。
今の日本とて、最近でも渇水になるところは時々出るんだし
ダムでも池でもいろいろ確保する策を打っておくのは当然かと
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/28(月) 02:52:16 ID:HjkgJOBX
>>343

>>208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/08/25(金) 19:40:29 ID:cCVQMs/I
>>200
>もちろん工業用水に於ける水輸出量なんて日本に有利なデータは無視
>だよ。ようするに仮想水の論理は、NHKが日本たたきのためにもちだした。

残念ながら日本の工業用水は海水やリサイクルの水が大半なので
淡水換算の仮想水輸出は非常に少ないっす。
(農業用水の仮想水輸出の数十分の一相当)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/28(月) 02:59:29 ID:9W+Bgzfg
日本は豪雨や台風で悩んでるからな・・言ってみりゃ贅沢な悩みだ

人口過多で悩んでるの間違いだろ>中国北部
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/28(月) 03:03:41 ID:uotOq9yN
>>346
単発的に降られても、一人当たりが利用できる水の量は中東のサウジあたりと変わらなかったりする
ダムがなかったら相当キツい
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/28(月) 09:04:53 ID:NVQTc40u
>>345
そこで、なぜ淡水に換算するのかね。
日本が海水を使うところ、他の国だったら淡水を使うものとして
計算に入れるべきじゃないか。
日本が再利用するところ、他の国だったら何回も新しい水を使うものとして
数倍に計算するべきじゃないか。

バーチャルウォーターの理論だと、相手国が水を無駄遣いするほど
水輸出国になる一方、水を節約しているほど水輸入国になり
環境を汚損しているというトンでも理論になってしまう。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/28(月) 10:50:52 ID:HvdmUg3h
例えば鉄鋼業なんかだと循環率が100%に近似しているから
他国換算だと、とんでもない比率になる。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 02:10:05 ID:WXBWYoFw
>>348
それやっても農産物輸入による仮想水輸入の10分の1程度にしかならんかったと思うぞ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 15:47:49 ID:H08EdGkK
>バーチャルウォーターの理論だと、相手国が水を無駄遣いするほど
>水輸出国になる一方、水を節約しているほど水輸入国になり
>環境を汚損しているというトンでも理論になってしまう。

この指摘は至極真っ当なものだと思う。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 05:44:00 ID:edWvTHx+
輸出国が工業国か農業国かによると思うが…?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 05:52:30 ID:YjCppg0+
日本の水って輸出できないのかね?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 09:29:55 ID:DoJG6hKd
日本に降り注ぐ水を余すことなく利用出来れば水の輸出をする余力もありそうだけど。
日本の地理的条件、及び現時点での技術では3割くらいしか利用出来てないからな。

どうにかして降雨量の5割程度でも利用出来るようになれば、ボトルに水詰めてチャイナに輸出。
もち、戦略物資。
355エラ通信:2006/09/02(土) 09:31:14 ID:u2KIFg9o
>>353
してるよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 09:32:24 ID:89QymHun
          _,− " ̄ ̄::::::::::
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧,,::::::::::::::ヽ
     i::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ_:::::::::::::i
    i::::::::::/ ヽ::::::i::::::::::::/    ,,>,,:::::::i
    i:::::::::::i   i::::::i::::::/─-   '   i:::::::i  : これ以上増えると困るんですが・・・・・。
    i::::::::::ヽ,_ノ::::::レ'_ --;_     ,-''i i::::::i     普通に犯罪の世界になりますよ・・・・。
    丶:::::::::::::::::::::イ/ i::::::`i     i::::::i i:::ノ 
     ヽ::::::::::::::::::::ヽ, ヽ:;;;:/     ヽ;ノ i:::ヽ,_
      ヽ:::: :::::::::: , ヽ          /:::::::>
   ,/ ̄/:::::::::::::ヽ\ヽ  ,-ーー''/ /:::i
  < < <∠_,,:::::::::::::,\ヽ, _丶  _, イ  ∨
   ソ\\  \ /ヽ/  / ///  \
 / \\\ "∨_,,-ーイ///    ヽ
/     \\\ゞ \_, ノ//     i
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 09:33:39 ID:ciezpIRI
日本は自然に恵まれている
358エラ通信:2006/09/02(土) 09:34:21 ID:u2KIFg9o
>>353
有名どころでは、屋久島の水。

 原油積んだタンカーが、カラ船でインドネシアや中東へ行くわけだが、
 その途中のシンガポールあたりでの水需要が非常に大きいため、

 通常の水タンカー以外に、空いたスペースを応用できないか、実証実験中。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 10:15:10 ID:1UIIrwxx
水素と酸素を反応させたらいいじゃないの
コストなんて命には代えられないでしょう?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 12:37:09 ID:dUMqJSGK
中国は急速に高齢化してるし、
男女比率がおかしいから人口は自然減少しそうだけど、どうなんだろうか。

砂漠化のほうが早そうでもあるけど(笑)
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 14:25:25 ID:VbM+Bfeg
>>353
水の輸出は「水そのもの」の輸出よりも「水を使った製品」としての輸出の方が大きいよ。

以下参考HP
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/Info/Press200207/
日本の仮想水総輸入量(農業・工業製品を含む)
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/Info/Press200207/Img2003-01/vw2003-0130_08.jpg
工業製品による仮想水輸出入
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/Info/Press200207/Img2003-01/vw2003-0130_06.jpg
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 14:55:35 ID:n67ev+vs
中国もロシアも自然に恵まれた日本を何時も狙っている、 国防再考。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 14:59:57 ID:TZY8+b6s


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  シナ人13億人が水不足・砂漠化
     ,__.     |  環境汚染で絶滅しますように・・・
    /   /\    \______________
  /   /ヽ ノ \       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 15:04:59 ID:zVrpzt1D
黄河、揚子江の川口にダムを作って利用すれば何とかなるのでは?

 だいぶん水没地域も出るが、水資源には替えられない。
365ヴァンプ将軍:2006/09/02(土) 15:10:41 ID:4K5D9IP6
様々な悪の秘密結社が日本の技術を狙って日本を征服しようと試みていますが、日本の技術力に掛かれば海水だって飲料水に変わります。

日本欲しいなー
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 15:25:51 ID:VbM+Bfeg
>>365
その黄河が断流、河口まで水が流れないほどに水が不足することがある。

>>365
日本の技術でも飲料水のコストですむ海水淡水化施設は作れても農業用水のコストに
ペイする施設は到底作れません。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:18:53 ID:BqImoKed
>>361
その、仮想水って考え方なんだか変だ。

日本に物を輸出する国が、その物を作るのに水を無駄遣いすればするほど、
日本が物を輸出するときに、その物を作るのに水を節約すればするほど、
日本は仮想水の輸入超過になるわけで、

水の節約に努めている国が、水を無駄遣いする国から「おまい、仮想水輸入
しすぎ」って責められるっておかしくね?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:47:59 ID:nPb+jBbn
NHKや反日マスコミが日本叩きのためにでっち上げたようなもんだしな>バーチャルウォーター
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 00:59:29 ID:pO84yqIz
>>367
そもそも工業製品の輸出入による仮想水の輸出入は「誤差の範囲」(>>361のにも出てるが)みたいなもん。
工業製品による仮想水の輸出超過の500倍も農産物として仮想水を輸入してるだし。

仮に工業製品製造時の水効率が10分の1だとしても50倍だぜ?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 02:14:07 ID:lSkq2ReA
>>365
だから、悪の秘密結社はやたらと日本を狙うんだね。
で、毎年正義のヒーローとの戦いがw


冗談はさておき、輸出してコストが引き合うのは飲み水だけなんだよな。
農業用水や工業用水は、どう頑張ってもコスト的に引き合わないから
事実上輸出入は無理だ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 02:16:29 ID:Yp8Ae4OJ
まあアメリカのコロラド川の支流なんて灌漑のせいで枯れてるしな
支流とはいえ日本の川よりぜんぜん大きな川が枯れるって想像つかんな
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 09:20:39 ID:sPPDDCEI
>>369
輸出物を作るのにその材料(水)をどれだけ使うかまで輸入側が
考えなくちゃいけないのって変だと思うけどな。

同じ理屈が成り立つなら、日本は工業製品を作って輸出するのに
電力を使っているんだから、日本からものを買う国は仮想電力を
使っている、とか、その電力を作るには石油やウランを使っている
んだから、日本からものを買う国は仮想石油や仮想ウランを使っ
ている、とも言えるわけで。

それを言わないで、特に”水だけ”をとりあげる理由って何?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 11:12:45 ID:036hXbNa
>>372
ヒント1:相手国及び世界的な干ばつ時の食料供給の危険性。
ヒント2:石油やウランは遠距離を輸送してもコストがペイする。
ヒント3:農業用水は輸送にコストをかけられない。


結論を言えば少ない水で農業生産と自給を出来るように日本は
技術革新をすべきってこった。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 11:35:38 ID:YZ+2ig0b
人を減らせばいいじゃない
セクロスだけして援助欲しいとかアホか
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 12:26:26 ID:IEHwyvR2
中国はいま干魃で水が不足して超大変だから日本は積極的に
中国からの食料の輸入を停止すべきだな、腐れ犬HKの論理だと。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:30:51 ID:n22nd2Cr
中国人が居なくなればいいんじゃね?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:40:06 ID:/MX2z00x
まあ中国の経済成長は、水不足が引き金になるとまで言われてるからな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 17:03:15 ID:JNr4IDOh
>>373
技術革新と同時に地産地消を進めればいいんだけどな
まずはパンだパスタだ言ってないで米を食えと
あとは家畜用飼料か
379中国は水が汚染、水不足:2006/09/05(火) 16:09:36 ID:Bm38CGTJ
中国は石油もないが、水もない、砂漠広がり、混乱する、北朝鮮は植民地にされる。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そこで世紀末救世主を待ち焦がれる思想の誕生ですよ