【中央アジア/日本】小泉総理、資源戦略で中央アジアへ(今月28日) 中露に加えアメリカも関係強化に乗り出してる [08/18]
1 :
言葉は葉っぱφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:22:27 ID:GyDjNnRJ
>>2getなら
>>3はこのスレの
>>7に一晩中カマを掘られる
残念ながらこれは変更不可能だ。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:23:54 ID:cgRDhkHL
しょうがないな
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:24:35 ID:v+7OK5eD
妥当な判断だ、
う~む、エネルギー戦略としてはどうなのかな?エロイ人
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:26:35 ID:dS8tgf1d
死に体がもう遅いんじゃ。税金使って遊ぶな。このバカもんが。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:27:10 ID:GcHiZE3P
7以外げっと。
カマほりたくねー
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:27:54 ID:/dnkZ4Fd
中央アジアはトルコ語系だから、日本は親日国のトルコと組んで関係強化
する必要があるだろうな。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:29:02 ID:49nqzKVC
>>5 カスピ海油田は 旧ソ連時代のパイプラインが老朽化し
それが汚染原因となっている
早急な パイプラインの新設が望まれるが それには莫大な費用が掛かる
>>1 こないだのモンゴルと言い、エネルギー戦略って言うより中ロ戦略に見える…
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:29:17 ID:Aurg+u34
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:31:46 ID:GcHiZE3P
>>1 いつもアジアアジアいう増すゴミが、こういうときだけ、中央アジア。
増すゴミ死んでください。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:35:18 ID:7dARopvf
タングステンは昔から銃弾の弾頭に使われてるレアメタルなんだが
実はそのタングステンを巡って米中が熾烈な争いをしている。
中国の埋蔵量が世界の8割にも達しているからなんだ。
埋蔵地域はウイグルなど中央アジアに近い場所に集中している。
そこでアメリカは上記を考慮し、弾頭に使う物質を
「タングステン」から「劣化ウラン」にシフトすることにした。
軍事面で決定的に重用な部分だから中国の影響力を嫌ったわけさ。
・なぜ中国はウイグルや中央アジアの民主化に警戒するのか。
・なぜ日本のブサヨどもは「劣化ウラン反対!」と繰り返し叫ぶのか。
・なぜアメリカは中央アジアの民主化にテコ入れし始めたのか。
これらにはタングステンの存在が大きく影を落としている。
「今井君が劣化ウランに反対している」という表面だけを見てはいけない。
劣化ウラン反対の掛け声が日本という一大タングステン市場を守り、
あわよくばアメリカをもタングステンの時代へ戻すことに繋がるのだ。
>>10 日本が金を出してやるからエネルギーよこせ!ってこと?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:40:54 ID:dgzawuFA
日経にも載ってたが、「中露の反発は必至」らしいなw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:41:09 ID:Gl+5YgUx
朝日新聞はこの前のモンゴル訪問に対して大々的にブーイングしていたな。
何がアジア外交の行き詰まりだよ、結局お前が特アに陶酔してるだけじゃねーか。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:42:02 ID:UiAOJUaU
まあ、朝鮮人を相手にするよりもずっとましだな。あいつらは所詮ヒトモドキだから
誠意が通じないし。嘘をつくことを恥とも思わない破廉恥ども。在日もそろそろ
追い出す時期だな。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:44:13 ID:49nqzKVC
>>17 このまえ ノム行ってたな この辺へ
日本にかね出させて 韓国横取りって言うのも考えられる
はっきり言うが あまり 質が良い物は出ないよ この辺の油田は
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:44:19 ID:mIq/0hOd
わけわからん国に投資するより
石油脱却に向けて国内技術に投資した方が先ないか?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:52:01 ID:aAn4gb2U
アジア外交上手く行ってるジャンw
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:56:03 ID:1FsSlkqU
正直遅い>小泉
韓国に先越されてる・・・・
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:56:51 ID:9Gm2dBku
はっきり言う。
日本の政府は資源確保動きが遅いな(´・ω・`)
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:57:06 ID:49nqzKVC
韓国に圧力かければおk
?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:57:21 ID:mv9fT5OQ
遅くてもやらないよりマシ。特アに媚びて、貧乏くじを引くよりはね。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 21:58:44 ID:SzPOxDu4
希少金属(レアメタル)の多くを中国に頼っている現状を打破するためにも
この訪問がうまくいって欲しい。
>ウラン鉱山の開発について両国の協力を盛り込んだ共同声明を発表することにしています
ちゃんと報道してくださいね。
>>28 韓国はいつも斜め下に抜けるから、上からの圧力の価値は少ない
妙な抜け方をするから、見ている分には面白いがw
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:02:48 ID:rVRmfn+u
>>1 これはいい流れなんじゃまいか?
中央アジアならロシアや中国牽制にもなるし
当スレをROMっているお客様の中で、国際経済に詳しい方はいらっしゃいませんか~?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:04:56 ID:MMA41uSw
中国包囲網を作ってんだろ?
その辺りの国にODAばら撒いて軍備を増強させて、中国と紛争をやらせて欲しい。
確かに今年の5月にノ・ムヒョンが中央アジアの産油国に
訪問しているな。日本としたら少し出遅れたか。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:05:55 ID:9Gm2dBku
>>34 チベットやモンゴルは親日みたいだが、パキスタン、カザフスタン、アフガニスタンetcは
インドとの国境問題や旧ソ連(現ロシア政府とも)のゴタゴタなどちょっとやっかいそうと
思っているんだがどうだろう?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:07:32 ID:VTqCmyPR
今世紀には、いよいよ「アジアの解放」を実現しなければならない。
誰から解放するのかって? 中国共産党からの解放に決まっている。
内モンゴル、チベット、満州、雲南、ウイグルは、侵略国家・中国に搾取されている。
人類の解放のため、全アジア人に呼びかけて、この侵略勢力を追い出さなければならない。
ただし、日本は大陸に軍事進出してはいけない。
あくまでも、言論戦と思想戦で、中共を内部崩壊させる。
人類とアジアのために、立ちあがらなければならない。我々の武器はインターネットだ。
決起せよ!人類のために。
>>31 軍靴の音が!
とか言う人だけが反応したりして
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:11:31 ID:KzQzh+aY
中央アジアは、もともとソ連と中国の緩衝国家のうちソビエト側の地域
ソビエトは、緩衝地帯を衛星国家に仕立てるが、中国は国内の一地方政府に組み込む
モンゴル国・・・ソビエトの衛星国
内モンゴル自治区・・・・中国の地方政府
中央アジア諸国・・・ソビエトの衛星国
チベット・・・・中国の地方政府
中央アジア訪問とは、ソビエトの衛星国訪問
つまり、ロシアとの間接的接触を意味する
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:14:25 ID:IAeveq8m
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:15:32 ID:zZAcdK7l
お、待ってましたよ。いつこの辺りに係るのか。
大々的に何かするのは橋本元総理の「ユーラシア外交」以来かな?
資源ももちろん大事だけど、上海協力機構への揺さぶりを
よろしく。中国もロシアも目に余る。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:16:01 ID:ka40l2Dd
あれ?
朝日によると日本はアジアで孤立してるはずなのに・・・・あれあれ????
ドルジが大統領になって、騎馬軍団を復活させて
ユーラシアを統一してくれないかな。
>>40 ロシアの影響力が及ばなくなくなって空白地帯になってる、という見方もあるね。
(ブレジンスキーなんか)
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:18:40 ID:q0uf6Wav
雲南は無理だろ、少数民族の中でもっとも漢化しすぎている
その他は、独立。当然ね
ウラン鉱山の開発か
騙されてないのならグッドだ
でも俺は元々中央アジアとの関係を強めるべきだと思ってたから
ウラン関係なしにグッドと良いたい
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:19:31 ID:A1BPLFzR
中韓以外にアジアなし by マスゴミ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:20:54 ID:KzQzh+aY
安部総理大臣の初外遊は、米国だが
二番目は、インドネシア・タイ・パキスタンが望ましい
この辺が不安定化しそうなので、安定化に向けて梃入れをしたい
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:23:06 ID:dS8tgf1d
このやろう
いいかげんにせい
ず
みんなをだまして
じみんとうをぶっこわすといって
ゅるさん
ん????またぜいきんむだつかいしゃっがって
いっぱんみんしゅうをだまし
ちくしょうめが
ろくでなしやろう
うんとこらしめてやろうかい
神々一同じゃ
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:23:45 ID:9Gm2dBku
>>43 アカヒのアジアの定義: 中韓朝の3カ国
一般的なアジアの定義: 上記を除く42カ国くらい(アラブ諸国除くと、32カ国くらい)
一般的には上記3国は「特定アジア」に属します。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:25:25 ID:dS8tgf1d
52 :
チームセコウただいま工作実施中:2006/08/19(土) 22:27:02 ID:t5k/P2Mw
どっかの誰かが日本がアジアで孤立してるって叫んでたよーなw
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:33:13 ID:JSEkDKO2
>>53 その誰かの中ではアジアには中国と朝鮮と日本しかないみたいだから
あながち間違ってn(ry
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:45:20 ID:1FsSlkqU
ウズベキスタンは強制連行された朝鮮人が沢山いるな。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 22:47:51 ID:6G8z950W
コレはまさに遠交近攻政策
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 23:29:36 ID:jL70xfLT
ジンクスの話なんだが、中日が優勝すると政変が起きるのでは?
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 23:39:06 ID:vxPKOrFZ
ま、朝鮮は無視でお願いします
アジア外交重視って叫んでる政治家は中央アジアって考えも及ばないんだろうね
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 01:25:47 ID:HDVtXP60
一番いいのは周りの国の全てと仲良くすることなんだけどね
それを目的でやっていかないといけないよね
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 01:47:44 ID:kPqlyL3E
上海協力機構に横やりを入れるのが目的だろう。
中央アジア諸国も中露以外の選択肢はもちろん欲しいだろうし。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 01:52:39 ID:ee9Zv5T5
>>10 韓国が手を出したら1年も経たずに破裂する欠陥商品を収めてカネだけふんだくるだろうな
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 01:53:47 ID:1DI0eiL8
日本にはメタンハイドレートがあるだろ
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 04:05:04 ID:Ko6cqipA
遠交近攻策か、いいな。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 04:34:18 ID:oKIUxHhR
>>64 隣国に援助する国は滅びるの
歴史をきちんと守っているね。いいことだ。
メタンハイドレートは採掘コストが高すぎて難しい。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 04:49:46 ID:2Qw+zScr
ウズベキスタンはアフガン戦争のどさくさに紛れて
アメリカが基地置いたのに、アメリカが「民主化しろ」とか言うから
激怒して中露よりになり、基地を追い出してしまった。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 04:58:24 ID:0Tr38U1B
メタンハイドレートは温暖化の面で懸念されてる
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:01:15 ID:0Tr38U1B
ブラジルでやってるトウモロコシとかで燃料取り出すってのは実用性どうなんだ?
仮にメタンがあろうと無かろうと、ほかの選択肢をむざむざ見過ごす手は無いわな
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:10:26 ID:6difBNAb
カザフとウズベクか。
どっちもソ連時代以来の親露独裁政権じゃん。
うまく丸め込みつつ民主化も促すのが得策かな、
アメのように性急にやると失敗するが
しかしつくづく思うが、アジアじゃ冷戦の続きをいまでもダラダラとやってんのな
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:12:22 ID:6difBNAb
日帝残滓より冷戦残滓のほうが質が悪い
隣をすっとばして味方にすれば
挟撃できる
>>69 あそこはサトウキビが主では?
現地では十分実用的。対応車も多いし。
ただ日本向きじゃない。
広い土地、安い人件費、長い日照時間があって、
原油高で、それを買う外貨の少ない国が条件でしょ。
トウモロコシやサトウキビのために、みんな車買い換えろって言っても誰も聞かないだろう
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:19:43 ID:QdclTEsW
>>73 その前に上海条約機構に取り込まれるんだろうな
中央アジアはイスラム教の色彩が強いから反米だしよ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:24:27 ID:6Ok4meSC
昔はやってた常温超伝導の話しはどうなったんだ?あれは紅茶キノコみたいなもんだったのか
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:25:52 ID:6difBNAb
小泉は偉大なるトルクメンバシことニヤゾフ大統領とは会見しないのか。
ナザルバエフ
カリモフ
ニヤゾフ
この中でも偉大なるトルクメンバシは別格だろう、北の将軍様にも匹敵する独裁者系コメディアンだからなw
会わないなんてもったいない、きっとお土産にでっかいガス田くれるよ
味方に出来れば、隣国同士ではないために利害関係でこじれることも少ないだろうにな。。。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:34:53 ID:oUVlhcKe
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:43:17 ID:V9jI5YZj
>>80 アサヒビール・・・・ああ、確か90:10か80:20位だっけ。(ガソリン:エタノール)
そう言えば、いち早く混ぜ物ガソリンを販売して、業界から干されかけた所有ったよね。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 05:44:09 ID:95vMrxN7
中国の周りを囲い込め!
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 06:52:38 ID:clRv/D9u
もうず~~~~っと前から中央アジアは日本の援助を待っている、熱烈にラブコールを送っている。
戦前の日本なら間違い無く駆けつけてただろう、決して損な話でもないし。
ロシア、中国、朝鮮に送っていた支援が中央アジアに向けられていたら、どれだけ世界が平和になっていたことか。
「地政学」から読む [GEOPOLITICS]
“資源の元栓”を押さえたカザフスタンの大いなる野望 ジャーナリスト 名越健郎 Nagoshi Kenro
豊富なエネルギー資源を狙って米欧中露そして日本の「カザフ詣で」が続く。
“要衝”にあって世界の資源戦略を左右しうるいま、ナザルバエフ大統領は何を思うのか――
[モスクワ発] 「カザフスタンを制した者がユーラシアと世界を制する」――。英国の地政学の大家、マッキンダー(一八六一―一九四七年)の
地政学論を地で行くかのように、ユーラシア大陸の中枢に位置し、エネルギーや戦略資源の豊富なカザフが、二十一世紀の大国間グレート
ゲームの争点になろうとしている。
マッキンダーによれば、人類の歴史は「海洋国家」と「陸上国家」の闘争の歴史であり、いずれ海洋国家が衰退し、陸上国家が優勢になる。ユ
ーラシア大陸内部で海洋国の軍艦が遡行できない地域は大陸国家の聖域であり、この「ハートランド」を制した国が覇権を握るという。だとす
れば、カザフこそハートランドかもしれない。
旧ソ連軍参謀本部はマッキンダーの地政学を正統なテーゼとして信奉した。ソ連邦崩壊後、ハートランド争奪戦は宙に浮いたままだったが、原
油価格が高騰したこの一、二年、米中露、欧州連合(EU)、インド、日本などを巻き込んだカザフへの求愛合戦が顕著だ。
中央アジア五カ国はソ連解体でほぼ同程度の貧しい経済水準で出発したが、今日カザフの一人当たり国内総生産(GDP)は二千七百ドル。五百
ドル前後に低迷する他の諸国から突出している。外貨準備高も増え、債務国から債権国に転換した。それもこれも資源価格高騰の恩恵である。
カザフの産油量は現在、日量百三十万バレルながら、カスピ海油田の開発成功で二〇一〇年には同二百万バレル、一五年には三百万バレルに
達し、世界十位内入りする見通し。ロシアが産油量の半分以上を国内消費に回しているのに対し、カザフは大半を輸出に回せるのが強みだ。確認
石油埋蔵量は世界の三・三%、天然ガスは同一・七%だが、未開発鉱区が多く、開発次第でさらに増えるだろう。
他の戦略資源も豊富で、ウラン埋蔵量はオーストラリアに続いて世界二位、クロム埋蔵量も二位、チタンは三位、亜鉛は五位。中国やインドの新規
原発建設を受け、ウランの国際価格もこの六年間で六倍に急騰した。資源依存型経済ながら、レアメタルが豊富な点で中東産油国より戦略的価値
が高い。
建築家・黒川紀章氏の都市計画案に基づき開発が進む北部の新首都アスタナや南部の商都アルマトイは、新しい高層ビルが林立し、活気にあふれ
ている。カザフのビジネスマンが颯爽と行き交い、ウズベク人やタジク人など周辺諸国の出稼ぎ労働者が建設現場で働く。資源がなく、貧困にあえぐ
隣国・ウズベキスタンは、カザフの人口の一・八倍ながら、「中央アジアの盟主」の座を奪われたことに嫉妬が強いようだ。
カザフではソ連時代の一九八九年からヌルスルタン・ナザルバエフ大統領(六六)の長期独裁政治が続いており、同大統領は昨年十二月の大統領
選で九一%の得票で四選を決めた。大統領の任期は七年で、計二十三年の長期政権が可能。野党統一候補のトゥヤクバイ前下院議長の得票は
六%にすぎず、ウクライナ、グルジアなどで続いた民衆革命は起きなかった。
だが、選挙を監視した欧州安保協力機構(OSCE)は「選挙運動規制や開票・集計の不正があり、国際的な民主選挙の基準に達していない」と酷評した。
ソース:フォーサイト 2006年09号 記事の立ち読み
http://book.shinchosha.co.jp/foresight/main_frame/main1_3a.html
>>83 アメリカなんだから、雨に頼めばいいじゃん。
ウイグルかわいそうとは思うけど、こじき根性はウザイ。
トルクメニスタンのニヤゾフとは会わないのか?もったいない。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/26(土) 19:25:38 ID:MmTSt+cb
小泉さんは、アジア外交に実に熱心な首相だったな
特ア除くけど
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/26(土) 19:35:13 ID:TwZrSXwb
対中包囲網キタコレ
これはいいアジア外交でつね
>>83 ブラクラのようなページ作る組織信用できん
>>46 同じく。どうして、中央アジアとちょこっとでも仲良くしとかないのか不思議だった。ガイムショウが糞だから?それとも、話が出てきてなかっただけか?教えてエロい人。
>>69 日本がブラジルへの金の間接的支援みたいな形で技術提供を受けたけど、日本向きじゃないと思う。
>>69>>91 日本でもアサヒビールが研究してるけど
穀物原料のバイオエタノールは広い農地を必要とするし
食料でもある穀物の奪い合い高騰を招くって事で
日本は樹木(間伐材や廃材)原料を推進しようと研究してる
たしか大阪に実験プラント作ってるはず