【台湾】高校の歴史科でカリキュラム改革 台湾史が独立した教科書に[08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

高校の歴史カリキュラム改革 台湾史が独立した本に
---
高校教育課程の暫定綱要が今年9月から実施され、
歴史科目で初めて独立した本として「台湾史」課程ができる。
教育部中等教育司によると、新学期開始後、高校1年生の歴史の内容は、みな台湾史だという。

教育部中等教育司長の陳益興は、今晩インタビューに答え、
歴史教育では、「由近及遠(近くを知って遠くに達する)」、「從古到今(古くから今に至る)」、
「詳今略古(新しいものは詳しく古いものは手短に)」の三大原則にのっとっているとした。
台湾史のカリキュラムは、これまで中国史のカリキュラムの内容に含まれ、
小中学校9年間の一貫カリキュラムの中で行われてきた。
今年9月に実施される「高校教育課程暫定綱要」の中で初めて、
学生の生育環境を出発点とし、台湾史を単独の本とし、高校1年生の上半期に学習することになる。

国立編訳館が7月17日に公布した「高校1年生上半期の必修科目教科用教科書 既審査通過版(*1)」
によると、歴史科では、三民、全華、東大、南一、泰宇、康熹、翰林、龍騰など8つの出版社の
教科書が審査を通過した。
各会社の歴史教科書の内容は、みな史前時代(*2)の早期の台湾あるいは台湾原住民の話から、
オランダ・スペイン時代(*3)、鄭成功政権(*4)、清朝統治時代、日本統治時代などである。

近代台湾史の部分では、戦後の台湾政治の変遷にも触れ、
その中には、戦後初期の台湾政局、権力体制、戒厳令から民主化までなど、
初期の228事件(*5)や雷震事件(*6)や長老教会(*7)と人権宣言、美麗島事件(*8)など、
党外民権運動にも触れられている。
また、全ての教科書の中には、921大地震(*9)や近代の台湾外交、台湾文学、
ハイテク産業、証厳法師(*10)や慈済功徳会(*11)などもどの教科書の内容にも入っている。

このほか、審査を通過した各教科書の中には、中国の部分について全て「中国」と称し、
慣例で称していた「中国大陸」あるいは「大陸」というものではなかった。
また近代史の年代表記には、「民国(*12)」と「西暦」を併記している。

中には、台湾の教育に批判的なところもある。翰林のものを見ると、
「政府は学歴主義を排除し、教育改革政策を推進するべきである。
教育改革の理念はよいけれども、実践の過程において拡大の方針が慎重で不十分であり、
成果が未だ見えず、その弊害が先に来ている」と言っている。
全華もまた、「ここ数年の教育改革は民主化の産物であるが、
学生は未だに学歴主義の影響を深く受け、複数の入試方式や成績評価の方式の
公平性に疑問がある。教師育成の多様化も、資質に多くの問題をもたらしている」と述べた。
(中央通訊社記者:劉嘉韻 台北15日電)

★ ソースは、蕃薯藤 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://news.yam.com/cna/garden/200608/20060815189175.html (中国語・繁体字)

★ 訳註
(*1) 意訳。
(*2)〜(*4) 詳しくは、このへん参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 (Wikipedia)
(*5) このへん参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%83%BB%E4%BA%8C%E5%85%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6 (Wikipedia)
(*6) 1960年、蒋介石と国民党による一党独裁政権に反対し、
 新党を結成しようと「自由中国」という雑誌を発刊していた雷震が、反乱罪で逮捕された事件。
(*7) 1971年、台湾の民主化を要求する「国是声明」を発表し、これまた蒋政権に逮捕される。
(*8) 高雄事件とも。1979年、雑誌「美麗島」主催の民主化要求デモが警官隊と衝突。
 多数の運動家が逮捕された。民進党系の政治家が誕生するきっかけにもなる。
(*9) 1999年9月21日に起きたM7.6の地震。死者2,321人。日本では台湾大地震と呼ばれる事が多い。
(*10)(*11) ともに、慈善事業で名高い僧の名前と仏教団体の名前。
(*12) 台湾の暦の表記。中華民国が成立した1912年を「民国元年」にしている。
 2006年は「民国95年」になる。大陸から持ち込んだものとして使用に反発している人もいる。
2´◇`)< ◆YAUCHInowA :2006/08/16(水) 11:54:10 ID:WsBaMIA1
教育部長も「今の歴史教育は、中国の歴史を教えている。これはおかしい」
って言ってたしね。なんか台湾未定論の話の記事もあるんだけど、これも訳そうかなあ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 11:57:50 ID:DsuVETGv
日本語復活すりゃいいのに。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 12:32:32 ID:LyJ7kbsa
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
がんばれ がんばれ 台湾
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 12:44:59 ID:2kgH33Nr
昨日のNHKに出てた台湾人は完全に大陸派だったな
あれでは中国人と変わらない
6アジアのこまる:2006/08/16(水) 12:51:00 ID:p99YOt2r
これはいい事だな。
当たり前のことを当たり前にやることが何よりの対策だから。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 12:55:52 ID:cjEreLyI BE:78333326-2BP(0)
台湾関係のニュースは、質は大変いいのだが、正論過ぎて盛り上がりに欠けるので、
そこがちょっと残念…。

てか、これがまともな国の対応なんだろうなと、ふと思う。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 12:58:18 ID:T1ctvotn
>>5
希に「台湾が日本に靖国参拝に反対する」という謎のニュースを目にすることがあるかもしれないが、
そのような活動には必ずといっていいほど『高金素梅』という人物が関わっている。

この高金素梅という女は台湾の内省人(原住民)と外省人(中国人)のハーフであることを利用して原
住民代表のような顔をして、当事者の了承も得ずに適当に名前をかき集めて靖国訴訟に参加して一
般の台湾人を赤面させ続けている。

そもそもはタレントや歌手を経て政治家になった目立ちたがりの野心家なのだが、なぜか日本のマス
コミには「中立の台湾人」と不相応な表現をされている。しかし実際は、中立どころか親中左翼として
活動する台湾の裏切り者なのである。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/16(水) 13:56:01 ID:5tEtmBzv

中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)

全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。

台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。

2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。

3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。

4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。

5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。

6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。

 預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
  しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
  戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
  ”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
   この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
  中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。

  https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html  原文=英語
10グリーン中山:2006/08/18(金) 20:16:19 ID:69qcageo
『最近の台湾の教科書について』

慰安婦の記述

近隣諸国(主に韓国・北朝鮮・中国など)と日本で、
歴史認識の違いで議論になる事柄のひとつに、
慰安婦などに関する事柄があると思われますが、

日本では、慰安婦について、職業婦人だとか業者が行なったことだとか
いろいろに論じられていますが、
最近の、台湾の教科書でも、2社3種類の教科書に慰安婦についての
記載がされています。

   「いわゆるA級戦犯」小林よしのり 2006年6月30日 幻冬舎 
   のp70〜71にも
   女性国際戦犯法廷に関連して、慰安婦についての記述があるようですが
   http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/womens_tribunal_2000/prosecutors.html
   ( 各国検事団は、南北コリア<韓国、北朝鮮>、中国、台湾、など9カ国から参加、
     主催者には、台湾から 台北市婦女救援社会福利事業基金会
     http://www.twrf.org.tw/chinese/directors.asp  
    なども参加 )

以下に國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。

( 翻訳は大体ですので、原文の画像もご参考ください。
  http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FREKISHI_B031
   Bar HISTORIA(フリートーク)
     2005年10月26日  
 )

( ※以下のサイトでは

  http://www2.ezbbs.net/36/underbranch/
   交流掲示板

     南京大虐殺           2月18日
     「百人斬り」など の 写真と文章  4月9日(日) 17時56分
     清代勢力図            4月9日(日) 18時16分

     なども紹介しています。
 )
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
>近代台湾史の部分では、戦後の台湾政治の変遷にも触れ、 その中には、戦後初期の
>台湾政局、権力体制、戒厳令から民主化までなど、 初期の228事件(*5)や雷震事件
>(*6)や長老教会(*7)と人権宣言、美麗島事件(*8)など、 党外民権運動にも触れられている。

ここから始まる。