【靖国/東海新報】拝啓 小泉純一郎様、最後のお仕事ご苦労様です [08/15]
>>285 東海新報は郵送購読がありますよ。
ご検討ください。
288 :
千葉県人:2006/08/17(木) 00:26:45 ID:+Bweg8ST
>>284,285
ええ〜遅ればせながら・・
〜〜 一ファンが勝手に宣伝 郵送購読も可能です! 〜〜
東海新報は東海新報社の手によって
岩手県の大船渡市、陸前高田市などを
中心に配布されている地方紙。
ttp://www.tohkaishimpo.com/ よって、記事は地方向けの内容が中心となるが
コラムの「世迷言」「気仙坂」は時に
他のメディアではなかなか見られない
鋭い切り口での執筆があり、読んでいても快い。
これらはweb上からも見ることができる。
独自な視点を持つ、という方針は、会社案内にある
創業当時の次のような記述にも如実に顕れている。
外部資本の導入は御用新聞に堕する
おそれがあると、すべて独力での経営だった上、
2年後にはチリ地震津波で被災するなど
台所は常に火の車を強いられたが、
不撓不屈の精神でこれを乗り越え、
徐々に読者を増やしていった。
このような東海新報だが、直接配布は気仙地方以外の
地域では受けることができない。が、郵送購読という
方法がある。料金は送料コミで\2000/月(3月現在)。
2-3日遅れてやってくるが、これならば、全国どこでも
直接、東海新報の誌面にふれることができる。
全社員39名、失礼ながら吹けば飛ぶような規模だが
こんな独自カラーを持つ地方紙を応援する意味も込めて
短期間でも郵送購読してみませんか?
web上からは購読申し込みのページを通じ申し込むと良い
と思われる(住所などで直接配布は難しいことを明確に、
また連絡用にメールアドレスを必ず書きましょう)。
ほかにも、電話やFAXなどで連絡を取るなどで
購読希望の意思を伝えると対応してくれる。
週末除き、毎日みちのくから届く8ページの清涼剤。
みなさん応援よろしくお願いいたします。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 00:51:46 ID:ZbcHsS1a
総理大臣は公務員だからご苦労様でいいんだ・・よな
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 01:28:16 ID:jAOqb5KJ
みんな、騙されんなよ!
>>7は在チョンとかじゃなくてサヨク野郎だぜ!
所詮サヨクなんてこんなレベルさ
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:17:37 ID:rRptl9kN
東亜+は正論の記事のスレは、伸びないね
294 :
尊皇征韓隊 ◆xe8eOjPpu2 :2006/08/17(木) 11:24:22 ID:Om+l0AeH
まあ小泉は五年間いろいろあったが、
55年体制崩壊後の総理の中で比べるとよくやった方だよな
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:27:00 ID:gOapSsfA
>>293 やはり皆なんだかんだいってノムヒョンやアカピーのギャグに期待してるんだろうな。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:35:58 ID:s0wS4pvz
右傾メディアか
まともな人は参拝反対だからな
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:37:18 ID:gOapSsfA
↑ギャグ
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:37:28 ID:njVpoEVY
最後の一節が泣かせるねぇ
原爆が必要だったなんていう国に言われたかない・・・。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:39:41 ID:s0wS4pvz
自分と同じ意見のメディアに擦り寄る右傾
惨めだね
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:40:52 ID:yE8rO7lR
今一番神に近い新聞 : 東海新報
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
++++++++++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる : 北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい .: 静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子 : 朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ .: 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし ..: 日本海新聞
---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚) .: 東奥日報、岩手日報、時事通信、日本経済新聞
(´Д`) : 神戸新聞、毎日新聞
('A`) : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`) : 河北新報
---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
誤惨家 : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶 : 共同通信、朝日新聞
何か : 愛媛新聞
また大西か : ニューヨークタイムズ東京支局
-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
チラシの裏 : 北海道新聞
4週間に一度赤くなる電波 : 東京新聞、中日新聞
---------------------------【 同人誌 】--------------------------------
毒電波 : 赤旗
チラシの包み紙 : 聖教新聞
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:41:13 ID:gOapSsfA
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 11:58:12 ID:njVpoEVY
地元紙キタコレw
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 12:03:14 ID:FzfHEtg7
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 13:24:30 ID:1FmctLUc
>>150 韓国の駅に張られた小学s・・・・じゃなくてチョン中学生の反日絵を思い出さないか?
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 13:26:21 ID:mzX1gn4N
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 13:49:25 ID:xAKfULrK
そういえば、テレビ番組で元旧日本兵だった老紳士が言っていた。
「我々日本人は中国人に100年謝り続けても誤り足りないほどの
悲惨で惨たらしい仕打ちをやってきたのです。これは誤ったり、
お金を渡したりして済むようなことじゃない!今じゃどうする事
もできないが、せめて中国の人の心情を傷つけるような事は絶対
慎まなければならないと思います。」
(何もしらんバカ者 小泉パフォーマー)
「公約だから行く、個人の自由だから行く、批判されるとなおさら行く」
「中国から批判されると意地でも行く、日本人から批判されると屁理屈こねる」
どうしょうもない人でしたね。
来年からは8月と言わず毎日 朝、昼、晩、靖国神社へ行って下さい。
でも、総理やめたら誰も騒がないから行くのやめるかもね? 天の邪鬼さん
>>308 「元日本兵」の中には、終戦時に中国にいて、そのまま共産党に
とっつかまって洗脳された連中多いから気をつけな。
いつも思うんだけど何とかしてこの神新聞世の中に広めたいよな
きっと小沢の本拠地で孤軍奮闘してるんだろうな・・・
東亜+板住人が皆で一口千円位集めてさ全面広告うつとか。
部数3万程度の地方紙なら広告料金もそんなにしないんじゃまいか?
〜2ちゃんねる東亜+板は東海新報を応援します〜
で、岩手在住の勇士が画像うぷ。
で、はにはにちゃんがスレ立てるとw
地方紙にしては珍しいな・・・w
313 :
8/16 東海新報:2006/08/17(木) 17:54:50 ID:rTt4XvX8
東海新報コラム 世迷言☆★☆★2006年08月16日付
二十一年間、心の中にオリのようにたまっていたものが、スーッと引いていった。
いうまでもなく終戦の日の昨日、小泉首相が靖国参拝を果たし、総裁選時の公約を守ったからである 。
▼首相によるこの日の参拝は、中曽根元首相が最後で、その後の歴代首相は他の日の参拝すらしていない。
例外は故橋本龍太郎元首相だが、一度だけ参拝したものの、中国から横やりが入ってシュン。
だからこそ外交 カードにもされてきたのだが、小泉さんに代わってから事情は一変した
▼いくら「行くな」と?ゲンメイ?されても「これは心の問題だ」と取り合わず、就任以来一貫して
参拝を続けてきたのは正解だった。中韓が陰に陽に小泉はダメだ、と日本国民に思わせるような工作を
続けてきても、その手には絶対に乗らなかった小泉さんの、いい意味での依怙地さ、
頑固さは評価されていい。ようやくノーといえる首相が登場したからである 。
▼この問題はもっと早くトゲを抜いておくべきだった。それは参拝から一転して自粛に回った
中曽根大勲位の大失点で、以後の歴代はそれを見習い、非参拝を正当化してきたが、怯懦はみごとに見抜かれ、
そこを突かれ続けてきたのである。中韓にとって靖国問題など枝葉のことで、本当の狙いは日本をゆさぶり、
国論を分断させることにある。
▼国のために戦って散っていった英霊たちが望んでいるのは、この国が平和で未来永劫続くことであり、
その思いが受け継がれて今日の繁栄がなった。なのに首相の任にあるものが、さわらぬ神にたたりなしと
逃げ回るのが情けなかった。小泉さんがそのことを思い、断固として範を示したのは当然のことであり、
そこに理屈など要るまい。ここで譲っては千載に悔いが残るのみである。
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 21:09:29 ID:2/GtsGKH
静岡新聞は屋山さんが孤軍奮闘してるって感じ。
どうにかして盛り返して欲しいもんだ。
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 22:23:16 ID:HoBSnUy0
靖国問題は、米国が言うように内政問題である。これが全てだ。
だから、中韓や左翼の批判は、ただの言いがかりである。
特に、首相が参拝したら日本が軍国主義になるなどという言い分は問題外。
過去の歴史において、国のために自己犠牲を払った人に礼節を尽くしているに過ぎない。
仮に、言い分を受け入れて譲歩をすればどうなるか。
次の言いがかりが出てくるだけである。百害あって一利もない。
一切聞く必要はない。無視する一手である。
ただし、対外的には、戦後60年、軍国主義と決別して生きてきた道を堅持すべき。
靖国参拝の世論が高まっているドサクサにまぎれて、右翼(=偽装左翼=暴力団)が跋扈することを断じて許してはいけない。
一方、日本人は、先の大戦の本質が何であったのかを総括するという宿題が未了。
このことは重大である。
「共産主義者の謀略工作によって、日本が国家社会主義化・軍国化の道を
たどった」という真相が、全国民に正しく共有されなければならない。
遊就館の歴史観は、実は、軍国主義者の主張を再現しているだけに過ぎず、皮相である。
我々日本人は、軍国主義の真犯人である左翼勢力を殲滅しなければならない。
人道主義は普遍的な正統性があるが、これを左翼思想と混同してはならず、両者を明確に峻別しなければならない。
それ以外に、日本の未来の平和を確保する道はなく、それが英霊に対する礼節を全うする道でもある。
>>314 静岡新聞だめだよ。
母体のSBSが、くさうわぁyskjぢyふじこ)
やっぱ名前がよくないな。>東海新報
極東新報とかに変えてくんねえかな。
実際、日本の一番東なんだろ?
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 08:35:34 ID:8KBfmVId
>>308 ( ^ω^) …
(⊃⊂)
(^ω^ )⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 10:38:54 ID:KoXdc0n0
>>319 日本の東で、海に面してる地域だからだね。
321 :
8/18 東海新報:2006/08/18(金) 12:33:40 ID:J9gHa41y
東海新報コラム 世迷言 ☆★☆★2006年08月18日付
小泉首相の靖国参拝阻止に“失敗”したマスメディアは、小泉首相以上に意固地になって、小泉がダメなら安倍があるさと
ばかり次期に標的を定めたらしい。江戸の仇を長崎で討つというわけである。そうは問屋がおろしてくれるだろうか?
▼昨日の岩手日報には共同通信が実施した世論調査の結果が載っている。それによると終戦の日を選んだ小泉さんの参拝
を是とするのは半数を上回った。ところがおかしいことに、次期首相の靖国参拝自体は反対の方が多かったというのだ。小泉
さんならよくて安倍さんはノーという論理思考はどこからくるのだろうか?
▼以前の世論調査だと反対が半数を上回っていたはずである。そこでメディアは「国論が二分する問題に」うんぬんと説明して
いたが、どうして逆転したのか、そこが国民感情の微妙なところである。なるほど大新聞のいうことも一理はあるが、小泉さんの
節を通す姿に、主権国家として主張すべきは主張するということの大切さを見たからではないか
▼靖国参拝に小泉以前の歴代首相が及び腰だったことは、そのまま外交にも投影されて常に譲歩を許してきた。だからこそ
相手はよけい居丈高になり、さらに妥協を迫られるというその繰り返しが続いてきた。だが前記世論調査によれば、二十代では
後継首相も靖国参拝を―とする声が反対を上回った
▼これを若い世代の保守化と短絡的に解釈はできまい。あきらかに新しい風が吹き始めてきたのである。それとは別に中国も
韓国も予想されたような反発、行動を示さなかった。これも風向きが変わったことを意味する。急速にしぼんでいく風船に空気を
入れようとしてももう膨らむまい。穴があいてしまったからだと気付くべきだろう。
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 13:30:09 ID:aIQ+E/Vb
(,,・∀・) <これからもがんばるよ!
φ ⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 東海新報 |/
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 15:59:48 ID:5XuF9zAa
相も変わらず正論過ぎる…。地元の誉れだ。
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 16:29:04 ID:zteB91xH
ただのパフォーマンス好きでねぇの?
目立てばOK見たいな^^しかし目だったよなーー。安倍、麻生ちゃんもなかなか真似出来ないっしょ><;
325 :
グリーン中山:2006/08/18(金) 17:30:42 ID:69qcageo
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 17:32:04 ID:e7TEM7p1
TBS潰して、東海新聞に放送免許やれよ
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 09:58:08 ID:8/D8cWZ6
チャンネル桜と東海新報で放送局作ってくれ。ラジオでも良いから。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 23:12:26 ID:xDcgDh5D
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/20(日) 23:16:53 ID:WiAZYvsz
日本には批判しかしない朝日テレビやTBSがある。
NHKは腐ってきたし。
ここで日本を肯定的に扱う放送局が出来ても良いと思う。
バランスって大事。
331 :
お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/08/20(日) 23:17:05 ID:cWlKgMT7
倒壊新報
東海新報っていうから、かの国の新聞と思ったのに。
電波が読みたいのに。
333 :
千葉県人:2006/08/20(日) 23:23:57 ID:mwY4y6VJ
考えてみると新聞って民放なんですよね。
大規模になればなるほど、広告収入というものが
大きなウェイトを占めるようになり間接的に
報道する上でのニュートラリティが得られなくなるのは必然。
あまり外野を気にせず、正論を吐くことができるのは
小さい規模なればこその利点なのかもしれません。
もちろんそんなことは承知でそれでもちゃんとできる、
というのがジャーナリズムなのかもしれませんけど。
NHKがいまひどいからアレだけど
なにかもうすこしまともな活字メディアが
できないものかと個人的には思ったりします。
他社の不祥事をさも嬉しそうに報道する記事を
読むときに一番萎えますねぇ。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/21(月) 12:29:11 ID:4f/vmnWZ
∧_∧
(;・∀・)
(φ東 )
| | |
(__)_)
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/21(月) 12:57:11 ID:Rn1D/+aB
世界秩序を乱した存在は氏ね!!
∧_∧
<丶`∀´> ,、;><`;:,";:,`,・,、
/, .┌───-,‐┐ :; ∧_∧―= ̄ `ヽ,;:`;:";+,;:;:,`;";:,;・
(  ̄| ̄`,┌〔'';二ゝ\_, ''"´"'''::;:,,, ",`~ ('Д`〈__ > (;・;:`,;:"";:+,,;`;:*
l ̄ ̄ ̄. \\ ̄ ̄ ̄ ̄└──┬。ニニI(ニO ,,;;;;´."'''+`;,;∴~;``..(/ , ´ノ`"・;:`,;
|| . _,_し'.ー-っフ^〕/ ̄ ̄}}´ ´''::;;;;::'''"´ ..+`;:,;∴.;/ / /__
|| ,/~┐爻| / //__/,ヘ_`つ{_.{ ;;・`;,,./ / ,' ─
 ̄  ̄ ̄ ヽ-ゝ、  ̄ ̄ ,;:"" ./ /| |
/ /~\ \ .!、_/ / 〉 ←小泉純一郎
/ / > ) |_/
/ ノ / /
/ / / ./
/ ./ ( ヽ、
(___フ \__フ
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>335
m9
ノ
プギャー! (^Д^)
( ( 9m
< \