【韓国】現代車、米国の消費者満足度調査でトヨタ制す[07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´`ω´>φ ★
現代自動車が、米国の消費者を対象に行ったアフターサービス満足度調査で、トヨタ・フォード・クライスラーなどの
ライバルメーカーより上位にランクされた。

現代自動車は25日、米国自動車調査機関JDパワー社が実施した「自動車ブランド別整備サービス満足度調査」で、
1000点満点中869点を獲得し、22位を記録したと発表した。これは、昨年の26位(855点)より4ランク(14点)アップし
たもの。
現代自動車は昨年、トヨタ(25位)より1つ下の順位だったが、今年は26位のトヨタよりも上位となったうえ、23位のクラ
イスラー(867点)、24位のフォード(866点)も抑える形となった。
起亜自動車も昨年の33位(833点)から今年は31位(843点)に上昇したが、現代自動車と起亜自動車は、依然として全
体平均の873点を下回っており、今後も改善が必要と指摘された。

また1位はレクサス、2位はビュイック、3位はキャデラックとなり、続いてジャガー、リンカーン、マーキュリー、サターン、
ポンテアック、アウディ、ボルボの順となった。
今回の調査は、2003年から2005年まで米国で車を購入した消費者7万9580人を対象に行ったもので、消費者がサービ
スセンターでメンテナンスを受ける過程を6項目に分け、満足度を調査した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/26/20060726000046.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:37:39 ID:/XhTcf4m
・・・・・・・・という夢だったのさ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:37:56 ID:nJJFHTQ0
kita-
ん?何か既視感・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:38:53 ID:oKuYJCd9
最近のトヨタのDQNぶりを見てると
それでもいいや、と思える自分ガイル
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:03 ID:4fDxvt5e
1位がレクサスなのに???
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:05 ID:CNf3d6Rx
レクサスもトヨタだろ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:12 ID:Ktn3tpDn
んなわけねぇwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:30 ID:JPZmW+7J
1位はレクサス
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:33 ID:1luiQCNw
朝鮮人は馬鹿ってことよね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:42 ID:aPI31Ytz
レクサスは無視ですか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:39:47 ID:UHdRipir
1位はレクサス
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:40:09 ID:VB1gCyZb
とりあえず

>1位はレクサス

つまり一位はトヨタです。
本当に(ry
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:40:39 ID:JMm7dfjo
チョン半島じゃレクサス売ってないから
レクサスがトヨタブランドだと知らないのか。
可哀想に。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:40:50 ID:6MOx5PLI
レクサス社は凄いなー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:40:54 ID:YYq3KYyY
ヒュンダイとトヨタはライバルでもなんでもないだろwwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:41:18 ID:b1l2JbRR
早く日本離れしろよ!
300年後には日本の人口はゼロなんだぞ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:41:20 ID:NVI9ihVw
来年から韓国では、7月25日は祝日になります。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:41:26 ID:2ewAplvG
もう勝手に耳から脳汁出るくらいまでランキングごっこさせておけよ。
要は現代はやっと平民向けのトヨタに勝てましたってことか。
カローラに勝ってうれしいのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:41:55 ID:5c2chSDa
つーか、トヨタ25位ってのは、在米韓国人のマイナス組織票と考えておk?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:41:56 ID:hNsfoEeH
金持ちの満足と貧乏人の満足とは違うだろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:42:53 ID:6ruB0z/p
1位はレクサス
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:43:03 ID:/ACNN8i0
誰に聞いたかが問題
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:43:11 ID:K0oFjFEA
こういうランキングになると必ず
JDパワー社とかいう所だけの発表しか載せないんだよな。

要するに国内ホルホル用の提灯機関?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:43:17 ID:cKO0qmYD
>>14南朝鮮でもレクサス売ってるよ。関税かかってかなり高いが
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:43:22 ID:6MOx5PLI
ホンダィの車を買った。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:44:33 ID:3kwy678e
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:45:25 ID:5c2chSDa
ありゃりゃ?よくよく見ると、車種とメーカーがごちゃ混ぜのランキングかw
つーか、車の事知らないで適当に書いてる馬鹿記者か?>キム・ジョンホ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:46:13 ID:hlxCR6DI
アフターサービス満足度???
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:46:39 ID:eV9qXc0c
低所得層が、念願の自動車を手に入れて満足している、ちうのが正解。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:47:38 ID:bY9M1qUf
10年保障とかやってるんだっけ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:47:39 ID:RLx3nJb1
>>26
南朝鮮で日本車って売れてるの?

高額な関税をかけて不当競争ですごい高いとか?

性能がよくても、反日で日本の車は買わないとか?

世界一の自動車の国が隣にあるのに、自動車メーカーが韓国に存在するのは
昔から不思議なんだが。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:47:39 ID:KPTwxZwp
チョンダイを買ってるのって、在米韓国人でしょ
やつらだったら必要以上に高得点で答えそう

・・・・・・・・・・・・・それでもたった22位
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:48:05 ID:+OkwAxrg
またかよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:48:23 ID:jciZxGmP
【米国】現代自動車の消費者満足度、米国市場でトヨタを抜く…JDパワーの調査[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153864270/
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:48:49 ID:E6fsfvJM
ご冗談でしょうノムヒョンさん(岩波現代文庫 刊行未定)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:49:14 ID:6ruB0z/p
>>33
ヒント:パチモン
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:50:07 ID:B12Pfcsz
レクサス(렉서스)の韓国サイト
http://www.lexus.co.kr/
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:51:00 ID:+kzsyvww
1位レクサス?? じゃトヨタの別ブランドのサイオン(だっけ?)は?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:51:16 ID:zBoMhe3R
ホルホル必至のネタだな
製品はオリジナリティー欠乏症なのに
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:51:28 ID:QZ5USeXA
こんなレス立てるな
朝鮮でたてろ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:51:56 ID:kXEap5q8
これは販売店の満足度です。
メーカーではありません。
と、ちゃんと書けよ朝鮮日報(´Д`)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:52:39 ID:CrBdFhRk
ホルホルホルホルホルホル!!!
さすがのトヨタもレクサス社には敵わないニダ!!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:52:40 ID:rfZPrZGh
10年間の保障付きなんでしょ?
凄いよね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:52:59 ID:3QzCzdKt
いいじゃん トヨタなんか糞だし
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:53:26 ID:1bnzWy8y
ホンダと間違えてるんじゃないか?w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:54:06 ID:hUwhf1nI
サターンって南朝鮮の車じゃなかったのか!?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:56:59 ID:xNfB15rR
トヨタカップ潰されても朝鮮が大好きなんだろ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:57:18 ID:PkVuAtQw
>>33
この前のワールドカップの時、韓国内でチョンが乗ってたレクサスがすさまじい落書きされてたなぁ
あの国は日本製品持ってただけで差別の対象になるからおちおち乗れないんじゃない?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:57:39 ID:wqlzGYPj
現代とトヨタでは消費者の数が違いすぎるだろバーカ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:57:58 ID:ZUOFcYdP
つーか、チョンダイ以外は、高級車と大衆車で、
販売チャンネルを分けてるところばかりじゃねーかww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:59:18 ID:K0oFjFEA
>>33
ルノーサムスンの車は実は日産車ベースなんだけど、
タクシーの運転手とかには一番人気の車。
理由が、、
「ちゃんと走る」
「走ってて部品が落ちない」
とか凄い理由だったけどね。
そこからニッサンの文字外して売ってる。
ってわけで間接的になら結構売れてる模様。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 17:59:34 ID:7VpMgtA5 BE:369449074-2BP

  ハイ、ハイ・・・。    ∧_∧
   ∧_∧     (( <`Д´ ;>   現代車は米国の消費者満足度で
  (´・ω・`)     ⊂   ノつ ))   とうとうトヨタに勝ったニダ!
  ( つ旦と)     (((,,フ .ノ
  と__)_)       し'__
  |    |        |妄|  ))
  | 実績 |   .    ( |想|_
  |____|         |願|
  |    |        ___|望|
  | 技術 |        |低|  )
  |____|        |質|_
  |    |         ̄|パ| ))
  | 信頼 |   .    (( |ク.|
  |    |         |リ |
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
 トヨタ=レクサス     現代
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:00:06 ID:hjCTZwmk
1位ニンテンドーDS、26位ファミコンみたいなもんか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:00:20 ID:/ru2RoEP
はぁ,トヨタも落ちたもんだな.と思いながら読んでて,
1位がレクサスで思わず吹き出した.
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:00:25 ID:+wgtb+X3
皆、俺たち日本人が現代に嫉妬しててみっともないよ…


ご免こんな記事じゃあ釣る気も起きないよ 
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:00:49 ID:GEuOuOkl
<丶`∀´> レクサスはウリナラの企業ニダ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:01:21 ID:IwNJ3mE9
ちょwww1位トヨタwwwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:01:29 ID:s30qw4ll
トヨタは故障しないんで
整備サービスを受ける回数が少ないせい
ってのは、ないのかな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:02:49 ID:Ok2WNbAt
トヨタはリコール隠し多すぎ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:04:58 ID:rnAJE3xa
ヒュンダイなんて名前やめてさ、ヒュンダにしたら、もっと売れるんじゃねえの
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:05:47 ID:wqlzGYPj
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ現代の方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||
  |      | |// トヨタ             (レクサス)
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/現代
/     /
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:06:10 ID:FTvaPn/T
コリアンは英語まともに話せなくても平気で移民してくるからな。
サービスセンターで韓国語が通じるのが大きいのじゃまいか?

、、、それでも22位
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:06:28 ID:oz/bfn4f
いい夢見たかなチョン様。
レクサスといえば世界が認めたトヨタの(ry
66東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/07/26(水) 18:07:58 ID:d5kVZoE5
>>1
まさかとは思うが・・・





レクサス=トヨタ って、この記者、知らないのじゃないのか?
まさかね・・・そんなことは・・・いや・・・でもまてよ・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:08:13 ID:kXEap5q8
だから販売店って言ってるだろ(´Д`)
ユーザーのアメリカ人がアメリカ人の営業マンや整備士の評価してるんだよ。
俺はアルファ乗っているがサービスは日本人だぞ。
トヨタが低いのは壊れないから殆ど行かなくて、
現代が低いのは売れてなくて少ないから殆ど行く人が居なくて、
レクサス、ビュイック、キャデラック、ジャガー、リンカーンが上位なのは
高級車だから営業のお客様お伺いが日本的だから。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:08:49 ID:YAd+bJ1U
ちょwwwレクサスwwwスルーwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:08:53 ID:lPDf1/pD
>>61奥田だもん
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:09:38 ID:rfZPrZGh
>>33
元々は「技術移転」が元になって出来た。
これは「反日感情が凄い・関税が高いので売れないニダ」と言われてしょうがないので
生産施設とか技術を持っていって韓国で組み立てて韓国の会社が作ったことにして売った。

この時「コレは特例なんだから国内でだけで売ってくれ」って言ったのに無視して輸出を始めた
71:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2006/07/26(水) 18:10:50 ID:R0nORFOJ
会社としてのお客さんへの気遣い度は、(アンケートで)
トヨタを抜いたが車の販売数ではトヨタがダントツってことでしょ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:11:13 ID:egabEHvt
現代自動車がアンケートを取ったのか。朝鮮人は改ざんするから
信用できないよ。
トヨタが25位なので改ざんしてるのが分かったよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:12:01 ID:gFf2mXsm
最近の奥田さんを見ると トヨタが低迷してても良いかなぁと思ったりもするけど
残念、レクサスはトヨタだしね(´・ω・`)
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:14:04 ID:CrBdFhRk
  |      |\ .__
  |      | | | || _
  |      | | | || ||
  |      | | | || || グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | || || むしろ現代の方が高く感じられる
  |      | | | || ||
  |      | | | || ~ レクサス
  |      | | | || 〜〜
  |      | | | || (超えられない距離)
  |      | | |_||
  |      | |// トヨタ
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/現代
/     /
>>74
遠近法を二次平面で語ったらそうなるわなあw
76<ヽ`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/26(水) 18:19:58 ID:wO3irHiB
ホンダの順位がキニナル
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:20:17 ID:xLWSFgYn
>>71
現代は米国市場ではウォン高の割高感で売れ行きが鈍ってるので、
シェア下げないために赤字スレスレの激安販売やってるはず。
つまりいくら米国で売れても全然儲かってないw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:22:24 ID:kfLS/ycu
>消費者がサービスセンターでメンテナンスを受ける過程
こんなの車の評価と関係ない、接待ランキングじゃん!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:25:26 ID:4K6RBm3T
ところでまたJDパワー社ですか?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:25:47 ID:AH5V5tby
レクサスはトヨタだと知らないのか、それとも知っているのか、どっちだ!?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:27:08 ID:dqqFPcmD
>>1
>現代自動車が、米国の消費者を対象に行ったアフターサービス満足度調査で、トヨタ・フォード・クライスラーなどの
>ライバルメーカーより上位にランクされた。
>現代自動車が、米国の消費者を対象に行ったアフターサービス満足度調査で
>現代自動車が
>現代自動車が

つまり自作自演…と
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:31:25 ID:UCOeuoWY
レクサスってトヨタだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:34:41 ID:ByE/3TBJ
底辺ウヨ可哀想!
天皇発言メモに
トヨタ25位
>>67
レクサス、ビュイック、キャデラック、ジャガー、リンカーン?
日本じゃ人気さっぱり駄目じゃん!
ついでにアルファもね!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:34:55 ID:YBve2ewP
でもレクサスブランドじゃないトヨタ車も頑張って欲しいな
最近手を抜き過ぎなんじゃないの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:35:18 ID:4B2FWycn
   
    ┌<`∀´┌ >┐..............カサカサ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:36:13 ID:zVJSDrXq
おめでとうさすが韓国
>>83
アメリカの調査だけど?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:39:30 ID:4B2FWycn
JDパワー社のネタしか出ない件w
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:39:38 ID:Y45jv7LL
調査対象はチョン。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:40:16 ID:P0sJMHiM
まーでもチュンチョンに犯されたトヨタじゃー抜かれてもどうってことないんじゃないか・・・。
いい薬だとして、トヨタも少し思い知ってくれるといいんだが。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:40:59 ID:v4P1U2+B
W杯で選手の移動に使ったバスには
hyundai
と大きく書いてあったが実はメルセデス製でした  何で?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:41:10 ID:vv832rIf
まあ実際のところ、レクサスとただのトヨタじゃ差別化がすごい
ショールームなんか雲泥の差だし
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:42:43 ID:4B2FWycn
購買対象にチョンカーは入らないからどうでもいい。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:43:08 ID:BAkxua2O
ブランドとメーカーが混在してて意味がないのでは
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:47:47 ID:MTlmfcbT
そうか、俺もいつかは現代車を買えるようになりたいなー。
一生懸命に働いて、金ためて買おう。
今は、セル塩で我慢しておこう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:49:25 ID:BTPV3tcV
三菱の時代遅れのお下がり技術でしかクルマ作れんメーカーが何ほざいてるのか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/07/26(水) 18:50:44 ID:mTdcsUaN
俺、悪いけれど 韓国の車見たことが無い ホントノハナシ 乗ってみたいよ
98ケソン:2006/07/26(水) 18:52:23 ID:MRpkmpXF
最近のトヨタのリコール出しまくりじゃあ、当然の結果。
>>88
で、そのJD使っても圧倒的不利な結果しか出ない罠w
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:54:26 ID:VP01I1Ox
どうでもいいや
ホンダィ良かったね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:54:33 ID:twoIBYN1
チョンダイなんて、在米同胞しか乗らないから
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:54:49 ID:YxQdV6Du
あり、デジャヴってる俺
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:55:24 ID:WbfPwMp+
シェア2%なのに何勘違いしてるんだかw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:55:36 ID:vrxpcBYi
一位レクサス
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:57:12 ID:BTPV3tcV
>>98
でもヒュンダイなんてリコール以前の問題だろ。

ttp://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html

ヒュンダイ買って散々な目に遭ったタクシードライバーのブログな。
これ見ると対応の仕方も劣悪で、リコール以前の問題だってことが嫌というほどわかるから。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:57:58 ID:f6Go93qi
車の性能じゃなく、販売店のサービスランク?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 18:58:36 ID:QPI0B/R1
※こっちにも張っとけ

この調査は:
 1. 買ってから3年以内に、
 2. ディーラーにメンテか修理に来たユーザを対象に
 3. そのディラーのサービスに対する満足度を評価した
ものだ。

つまり
 1. 車が壊れず、普通に使っている人は対象外
   ※一般人はアクセサリーを買いにディーラーには行かない
    だが金持ちは別 
 2. 車の満足度ではなくディーラーの満足度
 3. (恐らく)中古車のオーナーは対象外

よってアンケートの対象者は:
 1. 純正品大好きな金持ち
 2. 車が壊れて困っている人

現代がとっちが多いかは知らん。

【補足】 この調査方法で評価を上げる方法

1. 購入後3年以内に必ず壊れるようにする。
  そして壊れた時に懇切丁寧な対応をする。

2. ディーラーの店舗内装を瀟洒・豪勢にし、
  サービススタッフの質と量を上げる。
  ブランド志向で購入しているユーザの虚栄心を満足させる。

高品質な大衆小型車を志向しているブランドではどうやっても評価は上がらない。
車が壊れず無駄な金を使っていないことを表すからむしろ低い方が良い。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:00:29 ID:BTPV3tcV
現代自動車 労使交渉が決裂
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=23616

現代自動車の労使による賃金交渉が決裂しました。
現代自動車は、24日、蔚山工場で労使交渉を行い、会社側は、賃金7万665ウォンの
引き上げなどを骨子とする追加修正案を組合側に提示しましたが、組合側は要求していた
12万ウォンとはほど遠いうえ、現代重工業が最近暫定合意した9万ウォン台より低いとして、
受け入れられないとする立場を表明し、交渉は決裂しました。
このため会社側は、26日、再び交渉を開き、最終的な妥結を図りたいとしています。
現代自動車の労働組合は、先月26日から部分ストライキに入ったあと、今月13日から
全面ストライキに入っています。このため自動車の生産がほぼ停まり、輸出車の運搬船に
乗せる車が不足する状態となっています。

まだストは続く模様。
こんなメーカーに満足する消費者なんて全くといっていいほどバカだ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:01:30 ID:K8LhsCy5
<丶`∀´> <ホンダィの次に新ブランドを立ち上げるニダ。
        「TOYYOKA」「NISSUN」「MASUDA」
>>108
春闘でもないのになんでスト起こしてるんだ?w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:01:55 ID:4B2FWycn
>>99
何と言うか、仮にチョンダイがWRCのメイクス獲ろうが、
F-1参戦したとしても、絶対買わない!w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:04:17 ID:FqWX/z8a
キアとヒュンダイと同等の関係がトヨタとレクサスニダ!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:05:06 ID:BTPV3tcV
>>110
一説では労組の幹部が北の工作員で労使交渉は目的ではなく、
スト実施と無謀な賃上げでヒュンダイを倒産させることによる経済損失によって、
韓国経済を破壊し赤化統一に導くことが目的というのもあるんだが。

でも洒落にならないのがウリナラクオリティ。
>>111
F-1はコスワースにヒュンダイステッカー貼って
プロドライブで参戦予定なんだってw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:07:07 ID:3icNAB4K
アメリカじゃトヨタは売れてないから当然だろ…
あっちじゃレクサスのほうが知名度も人気度も高い
つーことは飛ばし記事か
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:07:40 ID:BTPV3tcV
>>115
ハァ?
カムリはアメリカじゃアコードとベストセラーの座を争ってるんだけど?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:10:34 ID:4B2FWycn
>>114
噂じゃないの?ルノーか系列の日産エンジン積むって・・・
これも噂だけどw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:18:06 ID:XIVUYmzu
・・・朝鮮日報!?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:19:11 ID:Ly/b67Sa


韓国って

















                   馬鹿なんですか?

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:19:45 ID:BTPV3tcV
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/26/20060726000040.html

高くなった韓国車、安くなった輸入車

 現代自動車が先月販売開始した新型「アバンテVGTS16ラグジュアリー」モデルは、旧モデル(アバンテXDゴールド高級型)に比べ、価格が113万ウォン値上がりした。
また双竜車ニューチェアマン2.8も旧モデルより117万ウォン値上がりした。
 一方、輸入車のボルボは今年初め、S60ディーゼル(軽油)の価格を既存のガソリンモデルより1557万ウォン引き下げた。
フォードも今年発売の「ニューモンテオ」と「エスケープ2.3XLT」の価格を旧モデルよりも500万ウォンと450万ウォンそれぞれ引き下げた。
 韓国自動車工業協会が過去6年間国産乗用車と輸入乗用車の年度別平均価格を調査した結果、国産車は価格上昇を続けている一方、
輸入車は下落していることが20日、分かった。

◆国産自動車6年平均で600万ウォン値上がり 

 国産車の平均価格は2000年の1272万ウォンから今年第1四半期には1868万ウォンに上昇した。
この6年間で国産自動車全車種の平均価格が596万ウォン上昇したことになる。
国産車メーカーは「価格上昇の理由は性能改善のため」と話した。
 現代自動車側は「新型アバンテの価格を約100万ウォン値上げしたのは、
旧型モデルに比べ出力と燃費が向上し、衝突に対する安全性も高くなったため」と話した。
双竜ニューチェアマンは、本皮シートなどインテリアも変えたとしている。
 しかし消費者は、自動車メーカーが以前は選択品目だったオプション装置を
消費者が選択できない基本装置品目として販売したことから車の価格が上がったと指摘している。
例えば、新型アバンテX16とS20モデルではサンループがオプションではなく基本装備になっている。
消費者は好むと好まざるとにかかわらずサンループの価格を支払わなくてはならないと
いうことになる。

◆輸入車は205万ウォン値下げ 

 今年第1四半期の輸入車の平均価格は2000年に比べ205万ウォン値段が下がった。
 最大の理由は、フォルクスワーゲン、フォード、ホンダなど大量生産ブランドの輸入車メーカーが、
相次ぎ3000万ウォン台の輸入車を発売、国産車との価格差が急激に縮まっているためだ。
 ディーゼルモデルを発売し、価格を引き下げたボルボコリアのキム・ボミン理事は、
「海外では同じ車種のディーゼルモデル価格がガソリンモデルに比べて高いが、
韓国はディーゼル乗用車の需要が増えていることから、市場を先占するためディーゼルモデルのマージンを減らし、
ガソリンモデルより安い値段で発売した」と話した。
ウォン高により輸入車メーカーの為替差益が増え、価格引き下げの余力が生じたのも要因のひとつだ。
 ホンダコリア鄭祐泳(チョン・ウヨン)社長は「年末に準中型車『シビック』が入ってくるが、
2000万ウォン台の価格で販売する方案を日本本社と交渉している」とし「輸入車の平均価格がさらに下がり、
国産車の値段と逆転するだろう」と話した。

◆価格変動が販売に直接影響 

 国産自動車の平均価格が引き続き上昇し、輸入車価格が下落する価格構造は国産車・輸入車の販売量に直結している。
 2000年台に入り、国産車の国内販売は2003年に122万5210台を記録、最高価格を記録したものの、
その後減少に転じ、昨年には91万台となり100万台を下回った。年平均2.9%ずつ減少した計算になる。
一方、輸入車販売は2000〜2005年の間、毎年40%以上増加した。
 「自動車に10年乗る市民運動連合」のイム・ギサン代表は「国産車メーカーが内需不振を克服し、
輸入車に市場を開放しないのなら、ウォンを切り下げ必要なオプションだけを搭載し、価格を抑えるべき」と話した。

キム・ジョンホ記者
朝鮮日報

…安いだけがとりえの韓国車が値上げじゃ話にならん。
ただでさえ韓国じゃ格差社会が拡大し、物価も上昇しっぱなしだというのに。

つか、ここに載ってる「チェアマン」、ベンツのモロパクリだぞ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:21:30 ID:MA9U37nP
>>120
アバンテってTAMIYAのパクリ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:23:30 ID:Uh4PzNVI
今の アメリカ自動車市場で 外国企業が目立つ事は避けた方が良い

BIG3の肝いりで 「バイ・アメリカ」団体が設立され 外車排斥運動が始まりかけている

レクサスは アメリカで生産されているから 叩かれる恐れはないと思うが

それ以外で 目立つことになれば 排斥運動のたいしょうにされてしまう
>>117
どっちにしてもステッカーチューンでしかない罠w
史上稀に見る糞コントラクターw
>>122
レクサスはBIG3を食わないように市場調整してるんだよw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:24:50 ID:BTPV3tcV
>>122
じゃあ、アメ車に「成りすまし」してるGM大宇(向こうじゃシボレーで売られてる)はどうなるんだ?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:25:11 ID:hk+NXKod
いやはや、サムスンといい、韓国企業は物造りという部分じゃ
日本企業を凌駕する存在になってきましたね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:25:19 ID:GEuOuOkl
最近、日産の車の評判が著しく悪く
サビが出るなどいろいろ言われてるので、ちょっと思い立ってググって見たが


韓国POSCOの鋼板使ってんのな。納得だよ。
ティーダにしようかと思ってたがやめとこ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:27:06 ID:Uh4PzNVI
>>125
大宇は そのうち売り払われるんじゃないか?

大体 GMに必要か? あの会社

スズキでさえ 提携解消されたんだぞ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:29:04 ID:vXcC8SC0
…フフ…トヨタはわれら4人衆のなかで一番の小物…
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:30:15 ID:4B2FWycn
>>123
この場合チョンダイ・プロドライブになるの?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:31:03 ID:BTPV3tcV
>>128
GMは大宇に入れ込んだからこそスズキの株を売ったんじゃないのか?
アジア戦略の拠点を大宇にするとか言ってるし…。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:31:22 ID:v4P1U2+B
>>122 レクサスって今は日本とカナダ製じゃない? 
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:32:36 ID:BTPV3tcV
>>122
とはいえ、トヨタやホンダがアメリカの雇用を確保していることも事実だから、
露骨な排斥したら労働者が暴動起こすぞ。

ヒュンダイは問題外だが。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:33:39 ID:hk+NXKod
トヨタがヒュン台に負けようが、勝とうが君たちにはまるで関係の無いことなのに
なぜそう熱くなれるのか。ふーん、ぐらいの感じで眺めてりゃいいのさ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:34:49 ID:Ufrv1vIl
>>128
それはGMが金に困ってるからスズキが助けてやっただけ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:34:54 ID:a8IByAhR
ぶばばばばばばばば日本哀れ日本無様日本ぶざま!!!!!!
もうお前たち日本はぎじゅちゅない劣等な馬鹿軍団だと証明決まった!!!!!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:35:50 ID:BTPV3tcV
>>136
ふーん、じゃあその日本の劣等な馬鹿軍団の技術がなければクルマ作れないヒュンダイはなんなんだ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:40:07 ID:GEuOuOkl
>>131
GMは危機的状況でとにかく現ナマが欲しいらしい。
そのため一番換金性が高かったスズキ株を売却した。

ちなみにその動きを主導したのは大株主のカーク・カーコリアン氏らしい…
このカーコリアン、日本で言えば堀江や村上の類の人だとか。
最近、日産をすっかり二重底へと凋落させた例のゴーンとつるんで怪しい動きをしている。

しかしカーコリアン…なんてかわいそうな名前なんだ…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:40:38 ID:mZwcW/jD
>>1
> 現代車、米国の消費者満足度調査でトヨタ制す

> 現代自動車は昨年、トヨタ(25位)より1つ下の順位だったが、今年は26位のトヨタよりも上位となったうえ、23位のクラ 
> イスラー(867点)、24位のフォード(866点)も抑える形となった。

> また1位はレクサス、2位はビュイック、3位はキャデラックとなり、続いてジャガー、リンカーン、マーキュリー、サターン、 
> ポンテアック、アウディ、ボルボの順となった。

意味がわからん記事になってる件について
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:42:44 ID:dqqFPcmD
>>134
お前ここに何しに来た?w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:43:11 ID:JPZmW+7J
1位はレクサス

しお韓から来ました
それいけ アン   ジョン   ファン  !
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:46:21 ID:DCSoA0Oh
>米国の消費者満足度調査でトヨタ制す[07/26]

>また1位はレクサス

・・・。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:48:47 ID:OE9Hfvpu
>今年は26位のトヨタよりも上位となった
>1位はレクサス

あれ?なんか違和感が・・・
144R:2006/07/26(水) 19:49:57 ID:fZPfJSIA
車の事はほとんどわかりません。
しかし、なにやら文章的に繋がっていないような。
>>107の方のまとめでOKなんでしょうか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:51:42 ID:YgYoPE/2
ホンダや日産はもうダメなんだな・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:51:46 ID:FqWX/z8a
レクサスのエンブレムはヒュンダイのパクリニダ!

っていう韓国人が現れる予感。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:51:54 ID:50voEPJE
実はトヨタに負けている件について聞こうか?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:52:16 ID:BTPV3tcV
>>144
それでOK。
ただ単に「ヒュンダイがトヨタを抜いた」って既成事実でホルホルし、
それを垂れ流すバカどもがいるのが問題なんだが。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:52:45 ID:FqWX/z8a
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:54:04 ID:qOvMXynt
F1でボロ負けの日本メーカーm9(^Д^)プギャ-
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:55:57 ID:ViZq5bSK

http://www.daedong.jp/

自称ヨーロッパが認めた韓国のトラクター
「デドン」トラクターもどうぞ。

(ちなみに中国では、不人気。
  価格は安いが、壊れるわ、メンテには来ないわ、)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:56:37 ID:BTPV3tcV
>>150
へー、WRCで「アクシデント」で参戦して全然勝てずに途中で棄権し、
FIAからモータースポーツ史上最高額の100万ドルの罰金を課せられて、
しかもそれすら滞納しているヒュンダイは何だ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:57:30 ID:4B2FWycn
>>150
F-1に参戦すらしたことが無いチョンm9(^Д^)プギャーーーッ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 19:59:47 ID:Wco++6Qw
F1参戦どころか会社つぶれそうじゃんw
155回路携帯 ◆llG8dm8Aew :2006/07/26(水) 19:59:54 ID:5z3z5Qvs
>1位はレクサス
トヨタじゃないからケチャンナヨ。










リツコ「ぶざまね」
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:02:01 ID:BTPV3tcV
>>154
この時期にストがもう一ヶ月も続いて輸出もストップ。
損失は日に日に増大し続けるばかり。
車そのものも安いだけで機能はめちゃくちゃ。

さらば現代自動車(ヒョンデージャドンチャ)。
157nothing tone携帯 ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/26(水) 20:03:10 ID:50voEPJE
日本車は三年どころか五年十年たっても壊れない車だからな。
そりゃ対象になりにくいよな。
俺の親のレガシィも新車で買って今年で6年経つけどまったく壊れないし。
あと三年はもちそうだしな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:03:25 ID:FqWX/z8a
>>156
ワロス曲線のせいでその安さも・・・w
159R:2006/07/26(水) 20:03:30 ID:fZPfJSIA
>>148
はぁ、なるほど。ありがとうございます。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:04:18 ID:IG6EgUBJ



           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)     あ、チョンが出た。
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ..ξ   ヽニ⊇
                 畠
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:04:52 ID:BTPV3tcV
>>157
俺のジムニーも11年だけど、ターボの寿命以外は壊れたためしがないぞ。
(注:ターボは大体10万Kmで寿命。こればかりは仕方が無い)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:07:24 ID:edP5OBXG
自動車の部品設計やってる人に、韓国や中国の車は止めた方がいいって言われたぜw
なんでも、高速で突然エンジンが止まるとか命にかかわるトラブルが多いらしい
しかもリコールなんて稀だとかw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:07:36 ID:dqqFPcmD
>>149
先生、絶好調です。
絶好調です、先生。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:11:04 ID:duUvy49B
「技術デザイン盗人」のスキルを全面に押し出した韓流ビジネスモデルは
今のとこ恐いもの無しだな
司馬は言う
「恥を知る者が恥知らずに勝てる法は無いのだ」

しかし、コピー時の劣化が目立ち始めた昨今
凋落もまた必然と言えよう

チョンは氏ね
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:13:59 ID:duUvy49B
>>164
間違えた

司馬×
藤沢周平○
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:15:58 ID:z0JkwJC7
レクサスのアフターサービスと
現代車のアフターサービス
種類が違うんじゃ?
ま、ええけど
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:17:24 ID:mZwcW/jD
F1の話題で煽りがあった様だけど

来季のF1タイヤは日本の会社が独占供給、世界が認めるブリジストン !

とやらないのが日本人だよなぁ。

F1は最近だけじゃなく歴史があるし、
他のカースポーツやバイクは上位で頑張ってるしな

朝鮮なのに挑戦を忘れてるから挑戦し続けることの意味もわかってないようだし、
そもそも挑戦し続けるほど、余裕が無いのか?・・・ああそうか。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:19:25 ID:DnQvK2EL
起亜の決算延期はストのせいなのか?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:21:12 ID:qOvMXynt
韓国車と目くそ鼻くその日本車は劣化ヨーロッパ車だな
デザインや内装とかは足元にも及ばないけどww
もちろん高級車じゃ相手にならんよな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:22:15 ID:BTPV3tcV
>>168
いや、起亜の場合は売上85%減とかあったみたいだが。

でも、起亜=KIAって社名、「Killed In Action(軍事用語で戦死)」を連想するから縁起が悪いぞ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:22:31 ID:r/EPW/Ss
JDパワーは定性評価項目を入れた新評価方法に変えてから
なぜか突然チョン車が評価ウプw

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:27:40 ID:GGJjrEWi
>>162

現代自動車のリコールでブレーキ関連のものをたくさんみてきたけど・・・。
へえwww新しいネタをありがとう!!
>>170
前年比▲85%って普通倒産って言わないか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:29:06 ID:sW/LyN8g
最近、何度読んでも>>1が理解できないニュースばかりだ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:32:02 ID:BTPV3tcV
>>173
ちなみにソースはこれな。朝鮮日報なんだよな。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/07/20060207000050.html

営業利益前年比85%減…危機の起亜自動車

内需不振にウォン高で「泣きっ面に蜂」
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:33:42 ID:qOvMXynt
フランス在住レバノン系ブラジル人が社長の日本メーカーw
沈没日本人よりも外国人を雇えと言う財界のドンw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:34:18 ID:Y/0MkCt1
>>169
おれもそう思う。
日本なんて大した技術は元々ない。
神経質な品質管理と爪の先に灯をともすようなコストダウンで
こつこつと今日の地位を築き上げたのだがもう限界は近い。
後から振り返るとGMに追いついたと思った時点が絶頂だったな
と思い知るだろう。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:34:51 ID:BTPV3tcV
>>176
お前ねえ…。現代や起亜のこの惨状を見て日本メーカー叩きできるのか?
179弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 20:36:46 ID:ss/glLMc
韓国にはEVないからどうでもいい。


とはEV乗りの意見。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:37:05 ID:xcSyeSaV
うちの姉家族がアメリカに行ってるんだが、トヨタがほしかったが高いから
やめたそうだ。ドイツ製の車でそうたいしてひけをとらないいい車があった
からそっちにしたそうだ。
そう、もう、売国トヨタは買わん方がいい。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:37:05 ID:Nqw6NSmM
少し前にCNNだかABCだかで、銀幕の中のスポーツカーって特集で
司会者に「ヒュンダイに乗ってるスティーブ・マックイーンなんて想像できませんね」
なんて言われてたから、それから韓国人がいろいろと画策始めてる気がする
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:37:21 ID:mZ5OdZ2R
三菱ってリコール隠しの後前年比何%▲だっけ?

さすがに85%はいってない?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:38:22 ID:g9Q6hRaH
1位はレクサス(トヨタ)なのになんだこのホルホル記事はww
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:38:47 ID:BTPV3tcV
なんか急にホロン部が湧き出してきたみたいだな。

ま、お前らがどうわめこうが韓国車のパクリで劣悪な品質という事実は変わらないからご苦労さん。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:40:42 ID:Nqw6NSmM
>>169
韓国車で欧州の排ガス規制通れたのって現代だけだろ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:42:17 ID:BTPV3tcV
>>185
しかもそのエンジンは三菱製m9(^Д^)プギャーーーッ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:44:47 ID:Uh4PzNVI
>>185
おまえ その技術はニッソウが独占していて
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:45:36 ID:70SPvB65
。・゚・(ノД`)・゚・。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:45:36 ID:kFCv1iRZ
ヒュンダイって日本でのシェアってどのくらいなの?
つーか、日本で走ってるのいまだかつて見たことがないわけだが・・・。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:46:22 ID:mZ5OdZ2R
>>179

・・・え・・・エレベーター・・・?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:47:40 ID:duUvy49B
排ガスがエンジンのせいだと思ってるバカがいるな


三菱が規制にかからない理由もわからんのかw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:47:57 ID:BTPV3tcV
>>189
2005年の年間販売台数は2295台だから、シェアなんて言わずもがなだろ。
見ることすらごくまれだと思う(俺は1日に3台ヒュンダイ車見ちまったこともあるが)。
193死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 20:48:01 ID:C4xbszVS
>>189
     △   
    ( ゚Д゚)つ ttp://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200606.php 
    (  )  取りあえず、飲み物や食べ物はを口の中に含まないで下さいね?
     )ノ   吹きますから。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:48:10 ID:g9Q6hRaH
>>162
リコールする本人も事故でアボーンするという事でつね・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:48:16 ID:Nqw6NSmM
>>186
マジで?
それで自動車メーカーを名乗るなよ・・
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:48:17 ID:9ECKBh3v
電化製品くらいなら韓国製ありかもしれないけど
車は買う気しないな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:48:19 ID:p8lvomTl
>>189
エンジンなどの特許の関係で輸入は出来ないらしいよ。
だから滅多に走ってないんじゃないかな。
個人が現地で買ってきて持ち込む事は出来るけど。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:48:21 ID:Uh4PzNVI
>>189
漏れは 大阪人だが

鶴橋で 金色のXGを1台発見

他で 銀色のXGを5台発見

もうすぐ キムチの缶詰がもらえるよ
199弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 20:49:04 ID:ss/glLMc
>190
Electric ビークル
電気自動車のこと。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:50:38 ID:BTPV3tcV
>>195
エンジンどころか、プラットフォームすら三菱の技術の流用でしかない。
そのため日本では速攻で消えたプラウディアのヒュンダイ版である「エクウス」が
今でもフラッグシップという体たらく。
三菱がその手の車を作らなくなったから、ヒュンダイも作れなくなったということだ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:51:25 ID:ax4lXMw/
>>189
少なくとも普通の日本人なら国内で韓国車なんて乗らないだろ。
二流イメージ定着しててかっこ悪いもん。
スティーブ・マックイーンじゃなくても乗らんぜw
202死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 20:51:31 ID:C4xbszVS
>>198
     △   
    ( ゚Д゚) 日本橋と新大阪駅で、それぞれ一台ずつ
    (  )  「大宇マティス」を発見しましたな。
     )ノ  あのクルマ、メンテナンスをどこでやってるんでしょうな?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:52:47 ID:p8lvomTl
暫定で上回っただけなのに、記事にするくらいに嬉しいんだ。
ニダー、頑張ったね。おめでとう。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:53:19 ID:dqqFPcmD
>>199
ハイブリッド車とかの事だと思っておk?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:54:21 ID:7UHuqQGD
>>164
韓国人の発想ってのは共通点があって「政治的優位はあらゆる優位性に勝る」だよね。
2002年のWCも「政治的優位」でウリナラ4強になってしまったように、政治的優位さえあれば
何でもできると考えているし、実のところかなり通用してきたんだよな。

サムスンも90年代に東芝を完全に政治的に組み敷いた挙げ句の半導体トップだからね。
206弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 20:56:10 ID:ss/glLMc
>204
ハイブリッドはハイブリッド。

電気自動車ってのは電気で100%動く。
エンジンついてない、モーターで動く。
ちなみに水素燃料で発電してはしるのは「燃料電池車」と呼び、EVには含めない模様。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 20:58:05 ID:7UHuqQGD
>>206
ハイブリッドも電池が強化されてくると電池だけで走れる距離が伸びて、短距離ならEVと
同じ使い方がされるようになるんだろうね。

で、電池もエンジン直結発電機だけじゃなく家庭電源でも充電可能になると。
これが次世代の本命ではないかと思う。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:00:59 ID:hlKfTYAv
<日本サムスンが経団連加入>
 サムスングループの日本現地法人である日本サムスンが韓国企業としては初めて日本経団連に加入した。

 1645の企業・団体を会員とする経団連は、韓国の全国経済人連合会(全経連)と同じ性格の組織だが、
政治や経済に及ぼす影響力ははるかに強い。

 サムスンは8月21日に正式加入する。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/25/20050725000057.html
209死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:01:12 ID:C4xbszVS
>>207
     △   
    ( ゚Д゚) 実際、トヨタが「家庭用電源で充電可能なハイブリッド車と住宅」という
    (  )  モデルケースを構築しておりますな。
     )ノ  伊達や酔狂でトヨタホームを用意したわけではないようです。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:02:39 ID:BTPV3tcV
>>208
経団連オワタ…orz
211弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 21:03:39 ID:ss/glLMc
>207
うちのEV家庭用コンセントで充電だよ。

今、急速充電の機械を三菱自動車と富士重工が開発。
10〜20分でほぼマンタン(通常8時間)

一台100万程度。これがもちっとパワーアップすれば次世代は純EVできまる。

ちなみにリチウムイオン電池の三菱のEV試験車(ランサーエボリューション)は一充電走行可能距離250km
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:04:47 ID:Uh4PzNVI
>>208
いよいよ サムスンの朝鮮半島脱出計画が始まったか・・・・
213死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:05:55 ID:C4xbszVS
>>211
     △   
    ( ゚Д゚) なるほど。となると、あとはインフラ整備と、事故防止対策でしょうな。
    (  )  電気は見えないので、事故車に迂闊に触ると「ビリッ」と逝ってしまいますから。
     )ノ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:07:30 ID:B8r04PLU
トヨタの順位が23位で、レクサスは1位?
レクサスってトヨタが作ってる車だろ?いったいどうなってんだ?
車のことはよくわからないから、詳しいひと教えてくれorz
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:08:22 ID:g9Q6hRaH
チョンダイはいつになったらF1に進出するんだろ?
まあ、その前に乗ってくれるドライバーが皆無だろうけどw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:08:23 ID:IriogciR
ホルホル記事もここまでくると芸の域だな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:09:12 ID:9zALuMUe
>>214
恣意的な順位操作。
韓国では日常的行為。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:09:47 ID:BTPV3tcV
>>214
>>107を参照のこと。
車そのものじゃなく、アフターサービスの評価だから。
レクサスみたいに過剰なまでに豪華なもてなしをする高級ブランドが上位。
トヨタみたいな大衆ブランドは、壊れずほとんどディーラーのお世話にならないほうが高評価。
つまり、大衆ブランドのヒュンダイが順位高いのは、故障が多くてディーラーのお世話になる人が多いってこと。
219死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:10:57 ID:C4xbszVS
>>214
     △   トヨタは北米で複数のブランドを展開しています。
    ( ゚Д゚) 高級車レクサス(該当車セルシオ、ウィンダム、アルテッツァ、ハリアー)
    (  )  若者向けサイオン(該当車bB、セリカ後継クーペ)
     )ノ  普通のトヨタ(該当者ヴィッツ、プラッツ、カローラ、カムリ)
220弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 21:11:03 ID:ss/glLMc
>213
ガソリン車や水素燃料電池車よりは安全だよ。

インフラも急速充電機械が量産で100万くらい。大電力を使うから家庭では無理だけど、電気通ってりゃショッピングセンターにもつけられる。

まー携帯の充電サービスのでかいやつくらい(笑)

最近燃料電池車が話題にならなくなったのはインフラ。
水素スタンド一カ所2億円。
水素スタンドでなきゃ燃料つげない。
急速でなきゃ家庭用コンセントでOKなEVとの違いね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:11:11 ID:dqqFPcmD
>>211
市販されてる電動自動車を必死でググッてる俺について
222弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 21:13:13 ID:ss/glLMc
>221
メーカーでいくと

CQモーターズ
ゼロスポーツ
ENAX
タケオカ自動車工芸

あたりが有名。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:13:15 ID:XvRhizF/
メモリーの時にも、雑誌の宣伝が凄かった
相当に金が流れていると思う
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:13:42 ID:dqqFPcmD
>>222
?ォクス
見てくる
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:15:00 ID:BTPV3tcV
>>220
ただ航続距離がまだネックなんだよな。
せめて東京−静岡くらいは無補給で走れるくらいにならないと。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:16:13 ID:1d8jvEPp
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡      ,. ‐- 、-─''ー- 、     ≡       ≡
      ≡ : 選 ≡    /: : : : : : : ヽ: : : : : : ヽ    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : 択 ≡   /: :_: . . . : : : : : )、: : : : : : :ヽ   ≡ 界  れ ≡
      ≡ ! か ≡  l: : :\ヽ,.久-‐'"  ヽ: : : : : : :l   ≡ の  が ≡
      ≡      ≡ l: : : :/゙丶、\_   ,,.゙ ヽ: : : l   ≡       ≡
      /| | | | | | |\ l,.. ''"//゙ヽ、_ ゙\'"_゙ L:_:/   /| | | | | | | | |\
              / -‐'/-ィテ、-ヽ   ゙丶 、`)ヘ)
             /   lヘ `‐''" ,. -)     ゙丶/
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐'ヽ ̄ ,.==-、   | /ヽ-へ \
         / )  _/   ヽ、  'ヘ--‐'   / | \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、     / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /   |    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  /    l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ ___ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
     ',  '" ヽ\ヽ‐‐-'''i .| |
     \    ヽ     | .| |
227弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/07/26(水) 21:19:30 ID:ss/glLMc
>225
普通自動車をEVにすると本体は搭乗スペース以外はほとんど空。(ホイールモーターのため)
薄いリチウムイオン電池をいっぱい積めば距離は稼げるがリチウムイオン電池は高い。量産化とかの値段調整と、いくら積むかにかかってると思う。


うちのEVは鉛蓄電池だから未来ないし……
>>219
ヴィッツはヤリスっていうんだっけ?
229死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:24:12 ID:C4xbszVS
>>228
     △   
    ( ゚Д゚) そうですね。プラッツはエコー"echo"です。
    (  )  面白い事に、北米圏ではプラッツが先に出ていたため、
     )ノ  後に発売された先代ヴィッツは「echo hatckback」という名前で売られていました。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:25:39 ID:VmP3XhgR
走行中に部品が落ちるってリコールの対象じゃないの?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:29:51 ID:BTPV3tcV
>>230
韓国メーカーなんてリコール隠し以前に、リコールすら出さないからな。
三菱以上に悪質だな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:34:29 ID:B8r04PLU
>>217-219
サンクス


しかし、>>193のリンク先っていったいどんなことが……。
携帯だとみれないorz
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:35:37 ID:5aPl1J6W
【韓国】 現代車のカレンダーには11ヶ月しかない・・・現代車の「ストライキの法則」 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153680639/
234死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:37:13 ID:C4xbszVS
>>232
     △   
    ( ゚Д゚) 日本輸入自動車協会のブランド別販売実績です。
    (  )  PCでごらんになる時は、「JAIA」でググってみてください。
     )ノ  ヒュンダイは先月、133台しか売っていません。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:39:23 ID:B8r04PLU
>>234
dクス
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:46:38 ID:Qu5ZlzfI
>現代自動車が、…行った…満足度調査で、
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:50:03 ID:UYwCFODP
>>234
月にたったの133台って・・・
日本に販売店がいくつあるのか知らないけど、
それじゃ商売にならんだろ?
238死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 21:52:14 ID:C4xbszVS
>>237
     △   
    ( ゚∀゚) ええ、なってませんよ?こないだも、日本法人の社長が数ヶ月で交代してましたし。
    (  )  一番マズいのが、修理の際の説明が一切ない事と、
     )ノ  顧客の問い合わせに全く返答をしない事なんだとか。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:52:37 ID:duUvy49B
133台って・・
在日は頑張って買わないのか?
240名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 21:53:05 ID:kKLD7O/E
みんな、現代自動車凄いんだから認めようよ。
だから韓国市場開放してって要求しよう。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:55:55 ID:YtYoDERj
本当ならば大した物だ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 21:57:41 ID:fXkBG5E4
HONDA 小型ジェット機を自社開発〜量産化
ttp://world.honda.com/HondaJet/

なんつーか、もう自動車エンジンの自社設計に手間取ってるもう一つのH社とは
世界が違うっつーか、自動車みたいなローテクは韓国にでも作らせとけよ、みたいな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:00:37 ID:uNyLDfhb
いたいな。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:01:18 ID:fnURs/mz
1位はレクサス=トヨタ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:02:54 ID:+ULbKmNc
レクサスはどこのメーカー?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:03:55 ID:Ul4b1Vdq
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:08:42 ID:vS+Igq3p
>「自動車ブランド別整備サービス満足度調査」

要するに現地法人のアメリカ人従業員が頑張りましたってお話です。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:12:26 ID:G622M5xI
というかさぁ

お互い大衆車同士で販売数が違いすぎるだろ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:19:56 ID:w5BjKsZx
その割には韓国車見ないねえ。
もっと悪い地区に行かないとダメかなあ。
日本車では人気がありすぎて6ヶ月待ちなんてのは
よくある話だけど、韓国車は即売でしょ?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:21:26 ID:06u3LEEs
ホンダの人気はいいからね。
何、その歪んだH?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:23:31 ID:skKqyupd
>>250

うんうん。消費者はホンダと間違えて買ったんだよきっと。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:25:26 ID:vS+Igq3p
>>249
だから、車の性能についてのアンケートじゃなくて、ディーラーのサービスについてのアンケートだよ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:25:57 ID:Eya1nYVR
>>251

おまえら、アメリカで現代買う奴なんて朝鮮人に決まってんだろ!!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:27:28 ID:StGjeaqQ
今のヨタ車は終わってるからな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:37:05 ID:F597oEeC
韓国はこれから技術が上がっていきそう。
韓国の子供は凄い勉強してるから頭良いらしいし。
日本もゆとり教育とか馬鹿みたいな事せずに昔みたいに勉強頑張ろうよ!!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:38:25 ID:06u3LEEs
>>255
放火の練習をさせろってこと?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:39:51 ID:2940M0JW
>>62
超亀レスだが実際にアメリカのテレビCMでは

ヒョンダァ

と発音している。エンブレム訴訟もやってるし。
258死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 22:40:38 ID:C4xbszVS
>>255
     △   
    ( ゚Д゚) 最低、百年はかかりますな。
    (  )  モノ作りのスタンスに、差がありすぎる。
     )ノ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:50:40 ID:F597oEeC
確かにまだ日本と韓国には差があるけど日本はまじてヤバいと思うよ。
なんだよマンバって。
原始人かよ。
そんな事する暇あるなら勉強しようや!!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:51:24 ID:lgxZNFIS
本当に熱海にきた!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 22:53:38 ID:4B2FWycn
近代化、工業化以前に、日本にはカラクリがような国だしね。
ウンコ食べてるミンジョクが足掻いても無駄。
262死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 22:55:11 ID:C4xbszVS
>>259
     △   
    (;゚Д゚) ま、まぁ、あんなのがいても、いいんじゃないですか?
    (  )  身内にいたら、スーパー頭突きの後、2時間説教ですが。
     )ノ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:06:46 ID:pQztSaIo
メーカー別じゃなくてブランド別のランクじゃん
ヒュンダイが22位という事は
日産のインフィニティ、本田のアキュラにも負けてるんだろ?
264朴一染之助染太郎:2006/07/26(水) 23:10:01 ID:Cgp1OErF
>トヨタ・フォード・クライスラーなどのライバルメーカーより上位にランクされた

って、そんなら何で一位じゃないんだ?
一位はレクサス? 思いっきりトヨタ車じゃん。
こんなイカサマ統計でチョンコはホルホルしてんの蚊?
うわ〜、チョンコの頭の中って、うじ虫が詰まってんでネ?
265死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 23:12:58 ID:C4xbszVS
>>264
     △   
    (;゚Д゚) ところが、WBSなどでは「トヨタを抜いた」と放送しちゃうんですなぁ。
    (  )  前回の調査の時、見事にやってくれましたから。
     )ノ  マスコミってバカの集まりなんでしょうかな?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:13:09 ID:n7WFYxib
1位がレクサス(トヨタ)で
25位、26位争いに、初めてヒュンダイが出てくるって事は


型落ちして、部品が少なくてすぐには届かない製品と
「アフターサービスが同程度」のヒュンダイ最高製品ってこと?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:15:12 ID:1xJSJSsw
レクサスはトヨタとは別ブランドとして統計されるんだな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:16:30 ID:1xJSJSsw
ヒュンダイにはこういう高級車用の別ブランドってないのか?



どちらにしろヒュンダイごときに負けたという事実を重く受け止めてください
一般車用のトヨタさん。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:20:22 ID:QpE3PQok
メーカー別が尻たい
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:24:06 ID:BTPV3tcV
>>268
だーかーらー、ヒュンダイはすぐ壊れてディーラーのお世話になることが多いだけの話だろうが。
トヨタはめったに壊れないからディーラーに行くことは少ないんだよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:25:30 ID:cliC5J2p
>>255
>韓国はこれから技術が上がっていきそう。
悲しいことに韓国にはもうその「これから」がないんだよwwもうあの国には
残された時間が少ないんだ。今は景気低迷に向けてまっしぐら(笑)
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:25:47 ID:QpE3PQok
>>270
よく見たらスタッフや修理の満足度か・・・・
・・・・・どうりで
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:31:07 ID:KENzwp1j
>>270
レクサスは?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:32:36 ID:FSHQhgUz
>>269
博多弁ですか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:33:15 ID:OcDiRl9I
トヨタの品質が落ちているのは事実。
売国奴奥田の実績だろう。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:34:12 ID:BTPV3tcV
>>275
要は売国奴が消えれば品質も回復するってことか。
そういうことならさっさと消えてくれ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:35:58 ID:BTPV3tcV
>>273
レクサスを始めとする高級車ディーラーはアホみたいにアフターサービスが豪華すぎるから
何度でもディーラー通いするんだよ。
現にこのランキングだって、レクサス以外にも
ビュイック、キャデラック、ジャガー、リンカーン、マーキュリーといった
高級車ブランドが上位を占めてるだろ。
>>273
レクサスのような超高級志向だと
ディーラーの言うがまま、なすがままに
定期点検やオイル交換をディーラーで行う。
つーかレクサスの場合タイヤのローテーションでさえセンサーの警告でるからな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:38:43 ID:nLy2CTFo
レクサス社って本社どこにあるのかな?w
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:38:45 ID:1xJSJSsw
>>270
 じゃあヒュンダイと四位しか違わないトヨタもけっこう故障してるってこと?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:39:43 ID:HtLXcwdo
また低所得層向けの車が売れたのかw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:40:17 ID:BTPV3tcV
>>280
まあ、最近はリコールでまくりだからそうかもしれないが。
でもリコールすら出さないヒュンダイは、本当はもっと酷いかもしれんぞ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:42:02 ID:KENzwp1j
>>277
>>278
なるほど。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:43:31 ID:LzP+SS+C
米では日本以上に購買層が二極化してるからこんな調査意味なし ユニクロの顧客と銀座青山あたりのブランドブティックの顧客に同じ質問しても仕方あんめぇ そもそも現代ユーザーとトヨタユーザーでは客層が違うということ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:43:36 ID:phoTam9N
ヒュンダイに乗ってるのはチョン系人が多くてウリナラマンセーしてるとか、
ヒュンダイに乗ってるのは貧乏人が多くてワンランク下のサービスでも納得してるとか
いろいろ要因はありそうだが、ともあれレクサス社はすごいな。
286死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 23:43:37 ID:C4xbszVS
>>280
     △   ヒュンダイの場合、強烈なインセンティブの他に
    ( ゚Д゚) 無料修理の期間、および走行距離が非常に長いという特徴があります。
    (  )  いつまで走っても無料で修理してくれるので、客は大喜びですが、
     )ノ  ディーラーが鼻血を吹きます。それをインセンティブで補うと、本社が鼻血を吹きます。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:47:54 ID:1xJSJSsw
まあ、どちらにしろ叩き潰すまで油断するなってことだ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:49:20 ID:BTPV3tcV
GM決算発表。
31億ドルの赤字で、リストラ費用を除けば12億ドルの黒字らしい…。
289nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/26(水) 23:55:32 ID:4u7xsJTO
>>279
元々レクサスはトヨタがアメリカで高級ブランドとして立ち上げた会社なんやけど、
今はどこなんやろね。
290死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/26(水) 23:58:29 ID:C4xbszVS
>>289
     △   
    ( ゚Д゚) まぁ、ブランドの一環ですからのう。
    (  )  北米のレクサスと、日本のレクサスでは、拠点が異なるでしょう。
     )ノ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/26(水) 23:59:07 ID:BTPV3tcV
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2886378

どうにかならんか、このヒュンダイマンセーな売国奴…。
292死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/07/27(木) 00:04:01 ID:C4xbszVS
>>291
     △   
    ( ゚Д゚) もう放っておきましょう。どうせ免許も、自分のクルマもないんですから。
    (  )
     )ノ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:17:26 ID:qER3gqcx
奥田ってまだ社長だっけ?
そうならトヨタの品質もまた良くなるだろうか・・・。
確かにレクサス始るとき、連れが時間がないからいい加減に作ったって言ってたな。
買った人はかわいそうだと思った。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:19:01 ID:lSP68zbT
>>293
今は社長も会長も退いてるが。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:20:21 ID:46eqxNdP
>>275TOYOTAは日本国民からの信用もなくしちゃったしなー…リーコールなんとかとかいうやつで…
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:24:49 ID:xCGfMjh9
たかが車
されど車か

今年12歳のNISSAN壊れたら何にするかなあ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:33:39 ID:qER3gqcx
奥田はトヨタの相談役みたいな感じだったけかな。
まあ、あいつは経団連にいたころからおかしいと思ってたから、
ちったあましになるのかも。
でも今のトヨタも15%コスト削減するって言ってたし、
下請け死亡は間違いないか。
やっぱひでえ会社。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:34:26 ID:fOmWD8ct
自画自賛か。勝手にやってろ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:38:08 ID:i3sSLIOe
現代を買うやつは相当なマゾと在アメリカ韓国人。
だから勝手に順位が上がる。

同じようにmacとwindowsの満足度でも同じような結果が…
一般人が買うとどうしても順位が下がる
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 00:42:57 ID:OrbI7tff
HONDAに頑張ってほしいんだけどなぁ…
301nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/27(木) 00:48:20 ID:wjDn0teG
>>300
大丈夫。この順位は本田も頑張っている証拠。
なぜなら大衆車は壊れにくいほうがいいからな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 01:00:29 ID:wA9YyuwE
ていうかさー、ディーラーで対応しているのはアメリカ人であってチョンではないんだよ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 01:09:26 ID:XfSkgRcJ
このソースでホルホルしてるのって、何度か見たよなぁ……
半島人はすぐに忘れてしまうのか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 01:42:36 ID:LR1Xfn91
レクサスって、TOYOTAの北米高級ブランド名だったと思うんだが…w

カローラにゃ勝てるが、クラウンにゃ勝てねぇって如実に現れてるだけのよーなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 02:55:10 ID:cjHeWzxU
<丶`∀´><ウリ達もプレミアムブランド起こせば簡単に1位になれるニダ!
  ↑
素でこう考えてそうだな?
306白物家電:2006/07/27(木) 03:28:25 ID:ZC8fHbIr
レクサスってヒュンダイの脅威に対して逃げでつくったブランドだろ?
307 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/27(木) 05:20:13 ID:y7Tk079p
             r'゙⌒\     
      r'゙⌒\ <`A´ .> r'゙⌒\
  /⌒ヽ<A´  l  i. U  | <A´   l  /⌒ヽ
 <`A´> l U   l  l、/  ) l U   .l <=    i 
 U   U /⌒ヽ  (、 <ヽ( /⌒ヽ.U   lj
  l  Y j /丶 `A> /⌒ヽ <   `A> l  ) )  
  ヽ 'l 〉 l  U l /丶`A´> l   U 〈 / ノ
   U '、j (  ソ |  U /  ((   ノ し ∪
       ノ、 }  ( ヽノ  ノ 〉 ノ
       し U  ノ>ノ   し U
            しU
308ケソン:2006/07/27(木) 05:42:42 ID:KcM2NGvN
レクサスもリコール出してるからな。
トヨタの技術力なんてクソw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 06:01:10 ID:SoGttjBh
>>1
NETやYouTube見る限りソレはないなw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 06:20:46 ID:SzbtpyPx
韓国車、中国車って、衝突実験で悲惨なことになってましたよね?
あんなの見たら怖くて乗る気になれないと思うんですが、
ドイツ人の中年女性が「安全運転するから問題なし。安い韓国車を買う」っぽいこと
おっしゃってるのをテレビで見ました。
あのおばさまに、もらい事故の可能性について教えて差し上げて下さい。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 06:47:29 ID:8IP7iAFU BE:88378632-2BP(0)
あまり、信用できない調査会社だな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/27(木) 06:48:06 ID:j/GHLsMu

  NHK 受信料━━━━━━━━━━>韓国

【貴重な受信料が】 NHKが韓国映画にに4億支援
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128940131/
【アニメ】 韓国アニメ「チャングムの夢」 4月放送、NHK通常の3倍の価格で購入
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135351395/
【NHK】 皆様の受信料を また韓国に送金 【韓国ドラマ専門】
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138341561/
【韓流】 NHK受信契約キャンペーン 【プレゼント付き】
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129839125/
【芋づる】韓国ドラマ裏金スレ【ウハウハ】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1116698405/
最近のNHKは韓国マンセーがひどすぎる その4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1147355393/

http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0924.html#20050924017
>ヨン様をはじめ、今注目を浴びているアジアの男たち。
>ニッポンの男たちにない物を彼らは持っているのか。
>なぜ、彼らはもてるのか、などアジアのオトコマエの素顔と、
>日本の女性の男性観に迫る。トークバラエティー。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【米朝】米上院、北朝鮮制裁法案を可決【7/26】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153895223/l50

 米上院本会議は25日、北朝鮮の核兵器やミサイル開発に関与した第三国の企業や個人に
制裁を科す権限を大統領に認める「北朝鮮不拡散法案」を可決した。イランとシリアを
対象とする現行法に北朝鮮を追加する内容。対象国と大量破壊兵器開発につながる部品や
技術を取引した企業に対し、米政府との取引を禁じる制裁を発動できる。

■ソース(日経新聞)【ワシントン=加藤秀央】 (14:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060726AT2M2601C26072006.html

確かヒュンダイって、北朝鮮に資金や車、さらに技術まで提供してるんじゃないのか?
だったらもうヒュンダイは終ったな。