【中国】中国、外資の選別強化・「労働集約型」工場を規制 [07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

中国、外資の選別強化・「労働集約型」工場を規制

【北京=宮沢徹】中国政府は自国に進出する外資製造業の選別強化に着手した。先進技術や資源を国内に
持ち込む形の事業を優遇する半面、低コスト生産だけを狙う労働集約型産業の膨張抑制を狙い、外資参入
を幅広く受け入れてきた従来政策の軌道修正に踏み切った。自動車メーカーなど外資企業は日本勢を含め、
インドなどへの生産拠点移行など中国戦略の再考を迫られそうだ。ただ、外資選別策は外資への差別待遇を
禁じる世界貿易機関(WTO)ルール違反との批判を浴びる可能性もある。

傅自応・中国商務次官補が今月中旬、今後の外資導入政策の大枠について「選択的に外資を導入し、優良産
業・企業を誘致する」方針を表明。所管官庁が相次ぎ外資選別に向けた具体策を策定、展開し始めた。 (16:01)

ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060725AT2M1201M25072006.html
関連スレ
【中国】 中国、住宅価格高騰を抑えるため外資の不動産投資を規制 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153745534/
【中国】輸出入額ランキング:中国貿易は外資が主導【7/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152869258/
【中国】人民元の急上昇→外資撤収→経済に打撃の恐れ…中国人民銀行高官[2/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141104018/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:30:22 ID:S2ZPA8O0
>>2ならこのスレのみんなが幸せになれる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:31:26 ID:J/8M+Kdl
>>3なら >>2 は無効
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:31:30 ID:ggM3HCfm
>>3ならこのスレのみんな幸福回路作動
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:34:52 ID:JWpugVUF
撤退煽ってどうするw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:38:39 ID:HhuLqmOc
ルールに縛られないのが中朝韓の強みだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:40:17 ID:SGtELHVy
労働集約型を排除したら中国でやるメリットなくなくない?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:41:01 ID:bOCYzKTC
ちうごくで労働集約型工場以外になんかメリットあるのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:41:31 ID:o0BoQ6/J
んだ。
それを規制したら、中国進出はマイナスしかない。

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:42:26 ID:ZTa9BzHa
出てけって事だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:42:59 ID:r9biAbQC
逃げろ逃げろ 中国が閉まって行く〜
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:43:02 ID:e3NZ1tX5
というか、大体資本主義国でもない統制経済の国をWTOに参加さしたのが間違い。恣意的に国内法を運用して、いいとこだけをとる。
そろそろ、各国も気付いてくるころ。野蛮人に経済は無理。物々交換でもしとけ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:43:32 ID:p1sGR3e6
しきりに中国進出を推してた日経さんですが・・・
先の事まで責任持てないって事ですか?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:45:09 ID:r9biAbQC
>>13
まさに、天罰ですなw

【社会】日経社員を証取法違反容疑で逮捕…インサイダー事件 [07/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153811438/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:46:58 ID:+KX0yKsl
チャイナリスク キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:47:34 ID:2bqxAP0X
>>13
あそこはあおった後は知らん顔して、家は警告してたよと平気で嘘の記事書くから。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:48:55 ID:pBFZ91N2
始まったか
共産の恐ろしさが
18追加関連スレ@言葉は葉っぱφ ★:2006/07/25(火) 19:04:49 ID:???
>>1
【中国】 中国、住宅価格高騰を抑えるため外資の不動産投資を規制 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153745534/
【中国】輸出入額ランキング:中国貿易は外資が主導【7/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152869258/
【中国】 広東省、最低賃金を平均17%引き上げ・・・外資企業の労働コスト、急上昇 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152708569/
【中国】中国、いよいよ海外資本の不動産投資規制か?[06/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150632621/
【中国】原案成立なら撤退も、新労働法に外資系企業から強い反発⇒中国政府「外資は利益を勝ち取りたいだけ」と反論 [5/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147424595/
【中国】人民元の急上昇→外資撤収→経済に打撃の恐れ…中国人民銀行高官[2/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141104018/
【中国】「05年対米黒字の8割が外資系の貿易黒字」…商務部[02/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140067695/
【中国】外資損保の現法認可棚上げ、日系企業には靖国など示唆【12/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133914810/
【中国】外資導入政策継続を表明、商務省「飽和状態ではない」 [11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133143615/
【中国】外資の投資が冷却化。人件費の高騰やマーケットの魅力低下等で[9/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126705611/
【中国】温家宝首相「外資の技術利用するだけでなく中国独自の技術開発」【09/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126653700/
【経済】中国・工商銀に過去最大規模の40億ドル出資 米ゴールドマン・サックスなど外資3社[050907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126096646/
【中国】上海市 人民元切り上げ受け、賃金調整を外資に要請 - 事実上の賃上げ要請[07/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122302906/
【中国】鉄鋼の外資支配認めず、国内企業保護優先を明らかに【07/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121867595/
【中国】放送・テレビ総局 外資のテレビチャンネルへの経営参与禁止[07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121423745/
【中国】「今設立すれば法人税がお得」…外資優遇税率を2007年撤廃で[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117450439/
【中国】「外資系企業の3分の2は利益上げている」…薄熙来・商務部部長[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116494269/
【中国】胡錦濤主席「外資の対中投資歓迎、20年にはGDPを4倍にし民主主義健全に」【05/17】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116290201/
【中国】外資系企業に貸す資金を制限〜日系企業の資金繰りに影響[05/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116126141/
【中国】「機は熟した」外資企業の税優遇撤廃へ【01/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105614503/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:08:00 ID:6i7r/uA2
デタラメな最新技術を売りつけて、さっさと撤退しろよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:11:00 ID:d6QZvUvO
シナに浸出するメリットって、「安い人件費」以外に何かあんの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:12:46 ID:ZQMsn/CE
社員がインサイダー取引したのに社長辞任しないって言ってたし
無責任な会社だ!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:14:16 ID:7elpaeAg
>>20
ドキドキ感
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:15:42 ID:Z1QjHPrI
>>21
「社長辞任はいかがなものか」という先帝のメモがあるからね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:16:17 ID:pdEFjr5M
■独メルケル首相,われわれにはルールに従わない中国のような競争相手がいる
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006011401000789_World.html

ドイツのメルケル首相は13日にブッシュ米大統領と初会談した後の共同記者会見で、
イラク戦争をめぐり対立した両国は「新たな一章に入る」と関係修復を宣言。
大統領も「良好な関係が築けると確信する」と応じた。
イラク戦争に反対したシュレーダー前首相に代わり、昨年11月に就任したメルケル首相の第一印象について、
大統領は「信じられないほど好感を持った」と語り、「賢くて能力にあふれ、気迫がある」とべた褒め。
旧東ドイツで育った首相に大きな関心を示し「(東ドイツという)圧政国家と自由社会の違いを知る人と話すと
気分が高揚する」と述べた。
一方、メルケル首相は、米国との関係について「テロとの戦いだけではなく(幅広い)共通利益に基づくべきだ」と指摘。
「われわれにはルールに従わない中国のような競争相手がいる」と話し、中国への対応で連携を呼び掛けた。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:17:45 ID:NMUoUEDI
>>16
そーいや昔、日本経済新聞の特集で
アルゼンチン債を勧めていたことがあったなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:17:54 ID:hsJoyUmE
>>20
先進国基準でない環境基準
工業廃水有害分質垂れ流し
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:18:29 ID:4+uT7kM9
大国の階段を上っていても、いきなり転げ落ちる事は良くあること。 ソビエトのように。

中国は「貰う物は貰った。後はおいしいところだけで結構」なんて余裕かましてきた
んだろうが、そのときの先進技術をゲットしたつもりでも、先進技術を生み出す
土壌が無ければ、直ぐに陳腐化する。
外資から手を引かれたら、今持っている技術とノウハウは10年もすれば直ぐに
錆び付く。

そういう事がわかってないんだよ。このバカ共は。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:18:51 ID:53CQpJM9
これで逃げない企業は本物のバカ認定してあげよう。
29REI KAI TSUSHIN:2006/07/25(火) 19:32:04 ID:M0g8diSE
>「労働集約型」
中国痴呆歳の古い価値観にワロタ(^▽^ケケケ

今の時代にそんなもの ね〜ぇよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:54:07 ID:RtZvsPbV
>>20
国の滅亡を間近で見れる。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 20:26:25 ID:ukURvHbY
>>30
真近過ぎてとばっちりを喰う訳だが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 20:37:46 ID:q4YGeHwL
トヨタは中国に居座るために
技術を垂れ流しに教えていくつもりなのかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 20:41:27 ID:mKPetBpt
まあそういうこと言い出した時点で中国なんか用済みなんだけどな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 21:13:32 ID:uWlp7ajP
◆政府、鉄鋼生産過剰で減産へと軌道修正。
ttp://hk.news.yahoo.com/051209/74/1jf89.html
◆政府、電解アルミ生産過剰で減産へと軌道修正。
ttp://hk.news.yahoo.com/051209/74/1jf80.html
◆コンテナ生産過剰で2カ月間生産停止へ。
ttp://hk.news.yahoo.com/051209/74/1jes0.html
◆自動車の生産過剰が深刻化、生産が需要の2倍以上に
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1116&f=general_1116_001.shtml
◆不動産の空室率は26%、国際的「許容範囲」を大幅に超え危険ライン
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/418033
◆「中国、第2四半期にもデフレの可能性」・著名学者が警告
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060118AT2M1801T18012006.html
◆不良債券比率26.3%の中国農業銀、200億$支援正式要請も焼け石に水で政府も及び腰
ttp://www.business-i.jp/news/china-page/news/200601280010a.nwc
◆9.9%成長 デフレ傾向鮮明に 都市部と農村の収入格差拡大
ttp://www.business-i.jp/news/china-page/news/200601260009a.nwc
◆貧富格差が早くも「危険水準」、ジニ係数が0.4前後(かなり不平等な状態)に
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006020822428&path_dir=20060208
◆雇用情勢悪化 〜過去最悪の就職難、1400万人分の職が不足
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000169-kyodo-bus_all
◆9000億ドルに迫る中国の不良債権額 外貨準備高を超える
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d22222.html
◆欧米の高級車、中国生産見直し・GMが停止決定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060610AT2M0201U09062006.html
◆広東省、最低賃金を平均17%引き上げ・・・外資企業の労働コスト、急上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060712AT2M1202712072006.html
◆「卒業即失業」未曾有の就職難・・・「求人1人に最低でも100人が来る」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072035.html
◆中国、住宅価格高騰を抑えるため外資の不動産投資を規制
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153745534/
◆中国、外資の選別強化・「労働集約型」工場を規制
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153819699/

\何か気配を感じるアル/
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩ ∧_∧?          ('A` )
⊂⌒(`八´ )          (崩壊)   
  `ヽ_っ⌒/⌒c          ハ  ヒタヒタ 
     ⌒ ⌒
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 21:57:00 ID:TVttmblZ
にげてーみんなにげ・・・?

逃げ足の速い人は、とっくにいませんね。
欲をかいてぐずぐずしてると、痛い目に遭うぞぉ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 21:59:59 ID:WNm4Q3c3
>>35
欲をかいているではなくて、日経に騙されている阿呆経営者ですな。
工場は金融と違ってヤバイと思っても逃げ出すのに数年かかるので
2004年あたりに決断してなければ手遅れ。
今から投資してるバカは論外・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 22:03:50 ID:IsJJ6/wD
なんで自力で先端技術つくろうとしない?
目先の事しか考えてない
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 22:22:31 ID:ZZXaRlzP
日本を追い出しにかかったか・・・・
散々インフラ整備とかさせといてばっさり
ソニーが最近攻撃受けてたな、トヨタは設備投資の真っ只中で
賄賂と日本非難で居残り必死
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 22:27:49 ID:HKrvHDX+
必ず合弁を結ばせるのも最終的に自国化するためだ。
このニュースも流れとしては何も驚くようなものじゃない。
WTOがあるからとホイホイ出かけた企業が馬鹿なんだよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
もしかして中国人頭悪い?
安い人件費以外役に立つものがないんだが
市場も限られてるし