【タイ】プミポン国王在位60周年行事の送迎車40台が競売に 最高額は天皇皇后両陛下のベンツで3,555万円[07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 07:55:57 ID:TDlkOuCk
この時のタイのニュースがyoutubeで上がってっぞ。

天皇皇后両陛下が最後に登場し最高の歓迎を受けてたな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 09:07:34 ID:FvFxKJpW
天皇は外交官2000人分に匹敵するという話を聞いた
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 09:43:35 ID:gup14aOU
128を貼ったものだが
最初このブログ極東板で見て、前後の文章など読んで白人うんたら・・
かなり意外な事が書いてあり
東ア極東ハン板巡回で見る目はあったつもりだが、つい信じてしまい他スレに貼ったこともあるのだが、
これはデタラメとレス返す人はいなかったので益々信じてました。
これが事実でない事がソース付きでわかって安心しました。本当にありがとうございました(マジで
266Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/07/27(木) 10:03:54 ID:eOnoz/om
日本に必要な教育としては
「日本が国家として機能してから2000年の歴史の中で
天皇陛下が居無かった事は無い。」
って事実を教え、日本の歴史=皇室の歴史は不可分であり
日本の歴史、伝統、文化、独立の象徴として皇室の御存在を
尊び敬愛し誇りを持つ純粋な心の教育が必要だと思う。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 11:52:26 ID:pSOgRa7a
>>266
ですね。アメリカから押し付けられた「象徴天皇」ですが、
何気にこれイイ表現だと思う。
日本=天皇、すなわち
日本を愛する=天皇を愛する(敬愛する)

あと付け足すとすれば他国の王室に対しても敬愛の念を
持つようにする、ってことでしょう。
「天皇は唯一の皇帝で王より格上だ!」「王ごときが無礼だ!」
なんてわめき散らすのは明らかに日本(=天皇)の品位を
傷つけることになる。

それから、ちと話はかわるけど「2000年の歴史」って
第10代崇神天皇ぐらいからってことですかね。
(神武〜欠史八代は歴史ではなく伝説ということで)
この辺がはっきりしないのが難点といえば難点・・・。

まあ、「気づいたら天皇(大王)がいた」ってことは
日本開闢以来天皇を戴いていたってことで、それは
それでかなりスゴイと思うけどw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 13:00:44 ID:5zj6WAMs
>>252
サンクス!
ビデオ見たけど、入ってくる順番と出ていく順番が逆だったね
で、着席の位置が出て行く順に中央だったので、出迎えの順番は重要な
人ほど後になっていた(最後に入ってきたのは、ブルネイ国王で、
祝辞を述べていた)
天皇陛下より上席だったのは、ブルネイ、スウェーデン、スワジランド
これは、在位が長い順だったと思う

よって、例のプログの「出迎えの後半がいいかげんだった」というのは大嘘!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 15:36:51 ID:VUjkob9r
佐幕派の俺にとっては徳川>天皇だけど天皇あっての将軍なんだよね。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 17:13:28 ID:e+iIUM3p
>>265
最初にブログを信じた事が疑問
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 18:37:13 ID:8cggGtfu
>265
私は各板でその偽ブログ貼りを見つけると反論してたものですがお初ですかな? その後、国同士に真の友好などないと冷めた意見を持つ「お仲間」がワラワラ湧いてきますけど偶然?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 22:25:02 ID:bHE/eRJA
>>271
国同士に真の友好などないのは事実だろ?
冷めたもへったくれもないよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 23:01:27 ID:gjybsK1y
>>259
政治に興味の無いヤツが「税金の無駄遣い」なんて言うか?
なーんてね。何も考えていない脳味噌つるつるはそりゃどうしようもないよ。
そういうのはいつの時代もいるでしょ。

最近の若者は、逆に愛国心が強いと思うよ。本音丸出し、と言うべきかも知れないが・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 23:14:48 ID:8cggGtfu
>272
もっと力を抜いて気楽に
生きよう 笑
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 23:18:11 ID:lkH9x0fD
タイ国王のホストぶりに感動した。
嘘ブログに騙されて悪かった。
合理主義と外れて立憲君主制というのは大切なのだな。
正直すまんかった。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 23:32:17 ID:lkH9x0fD
>>267
同意である。
やっぱ天皇は必要だわ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 00:03:56 ID:bHE/eRJA
>>274
何の反論にもなってないし、揶揄してるつもりなら唯の馬鹿丸出し。
反対意見を馬鹿にするしか能がないなら、君は議論する人間ではないよ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 00:28:41 ID:ubUEbpXQ
>>271
265ですが、自分は東アの国連関係のスレに一度貼っただけです。>ワラワラは偶然かと
>>270
タイに訪問の話は知ってたが報道で歓迎されたと言う報道(特に映像)を全く見たおぼえがなくて
このブログみて納得というか勘違い?あまりタイ王室にも詳しくなかったんで・・・スイマセン
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 06:36:15 ID:nl6ANwPI
タイオタ気持ち悪いな。
わかりやすい自演してるし。
>>275とか。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 11:43:59 ID:L/svLEVT
国王陛下の手術は成功しご回復も順調との事。
王国全土で陛下のご回復をお祈りする式典等が行われており、現在陛下が座わす病院にも連日
多くの国民が記帳に訪れたり陛下の御身を案じ、病院周辺でお祈りを捧げております。
そんな中、陛下から思わぬ下賜が。集まった国民にたくさんのお料理を振舞われ、その労をねぎら
われました。いつもながら陛下の国民に対する深い愛情とお心遣いは、我々外国人でも心温まります。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 02:10:27 ID:Q+kmTPrk
遅ればせながら、とりあえず入手だけしてた動画を拝見しました。
天皇・皇后両陛下とお会いになったときの国王・王妃両陛下が、
心なしか緊張していたように見えたのは贔屓目に見てるから?w
(接見のあと王妃が「フゥーッ」って深呼吸してたような・・・)

あと、やっぱり皇室・王室があるっていいなあ・・・。
フランスとかドイツって実にもったいない事をしたな。

>>280
> 国王陛下の手術は成功しご回復も順調との事。
それはよかった!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 02:28:35 ID:L7qYYKQn
>>279
どこが自演なんだ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 02:34:22 ID:StzH9CHc
ほんとうに例のブログが捏造でよかった。
天皇皇后両陛下は日本の象徴。両陛下をぞんざいに扱うことは日本人全てを侮辱するのと同義だ。おのれタイめ。と思ってしまいました。
タイの皆さんごめんなさい。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 02:37:29 ID:L7qYYKQn
タイオタとか言うやつって、何がいいたいわけ?
さらしであげよう。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 14:13:55 ID:TKuuKGkI
晒布であげよう?っーか早く落としたいならば、レス付けない方がいいのでは?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 21:47:49 ID:mrUlOEAV
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/03(木) 07:18:55 ID:gA9KIu3e
国王殿下だろ。日本語もわからないのか、ここの連中は。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/03(木) 22:20:05 ID:PlV3kMY3
もったいないアゲ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/03(木) 22:21:12 ID:PlV3kMY3
さげちゃった
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/04(金) 14:16:58 ID:kCHlDZ6C
>>287
やれやれ今度は敬称でタイを貶めようという作戦か。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/thailand/cv/r_adulyadej.html

まあ、日本語訳にどの言葉をあてるかの問題だわな。
あとは慣習とか。

ちなみにどちらが一般的かというと
"国王陛下" の検索結果 約 179,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
"国王殿下" の検索結果 約 720 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/04(金) 15:31:02 ID:OgUZNxEy
>>290
日本的感覚での上下関係を把握できない方には長々と説明しても
判らないでしょうからほっときましょう。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:12:13 ID:Kt0gKOGw
>277
力を抜け
と言っただけだが不満か?(笑)
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 17:15:39 ID:Ng4AKpVD
偽ブログと
天皇陛下大歓迎画像はコチラのスレにあります
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/07(月) 09:19:42 ID:dH15j27V
どなたか、式典動画再うpして〜
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/07(月) 10:59:22 ID:lzh4mIul
あれ
もう観れないの??
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/07(月) 11:04:04 ID:vlOcqGO2
金正日の送迎車は何位だったの?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/07(月) 11:11:20 ID:dH15j27V
ダウンできないんですよ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 19:17:45 ID:x6c1CRl6
                      ウワァァァアン!!
                 。・。∧_∧。・。
                。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
                  o( U U
                   'ー'ー'
         皆、何処行ったの〜。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 19:35:43 ID:1yVA7rJf
>>299
<*゚ー゚> < 大丈夫、いつまでも離れないニダ!
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 19:49:05 ID:3NCHUtd8
漠然とした予測だが、来月生まれる紀子殿下の子供は
日本を再生させるすごい名君になる予感がする。
なにしろ、世界唯一の皇帝の跡継ぎが
「帝王切開」で生まれるというのはただの偶然だろうか。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 20:35:19 ID:5dEM9WGH
>>287>>290>>291

王族→殿下
皇族→陛下


ってことだろ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 20:56:28 ID:A7DiVMzs
>296
金豚は招かれてない
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 21:01:52 ID:1oKkiKOa
>>301
女王陛下
皇太子殿下
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/12(土) 11:14:17 ID:iphAIw18
>>301
> 王族→殿下
> 皇族→陛下
>
>
> ってことだろ
いや、全然違うw
日本の皇族に限って言えば「天皇、皇后、太皇太后及び皇太后」
が「陛下」、それ以外の皇族が「殿下」。
これは皇室典範に定められていること。
(だから最近のマスコミの「さま」付けは「違法」!)

外国の王族(日本に「王族」はいないが)の敬称は、法的根拠は正直
知らんが、少なくとも慣習上は(日本語訳として)王・女王クラスには
「陛下」とつけてるわな。

ニュースとか新聞見ろ、と言いたいところだがその報道自体が
「皇后さま」「皇太子さま」とか言っちゃってたり、逆に(?)
「プミポン国王陛下」と言わなかったりしてるからなあ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/12(土) 23:04:38 ID:LHyGQhW2
まぁ若い子が天皇家の存在意義に疑問を持ったりするのはよくあることじゃないかな?
既成の権威に噛み付きたくなる時期はあるだろうし、真摯に歴史に学ぶ姿勢があれば
その正義感もいい肥やしになるでしょう。

 個人的には現状で充分かと思うな、皇室については。あまり持ち上げ過ぎてもね。
とにかく海外ではファミリーって大事にするから皇室の存在も助かるよね
まぁ、いまさら言うことではないけども
306PCユーザー:2006/08/14(月) 05:47:40 ID:9sDMA3Bp
>>305
そうですね
若い子達には素直な気持ちで皇室の意義を理解してくれる日がくることを
待ちましょう
 
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/14(月) 06:26:55 ID:cNv4mbxW
しかしまあ何だね。偉い値が点いた物だ。アメリカ合衆国政府も両陛下にはやたらと気を使うが……。両陛下を1番過小評価をしているのは日本人かもな!。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/14(月) 07:02:41 ID:UsnqEZmE
>>300
男子だから跡継ぎって決まったの?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/14(月) 07:05:57 ID:tJYBoeWX
>308
オカルト系の噂話だと思いますよ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/14(月) 07:15:13 ID:C5j7p6/C
昨日、彼女とタイ料理屋にメシ食いに行ったんだが 壁にプミポン国王とシリキット王妃の写真があった
 俺の感想は…
デカッ!いやいや話には聞いてたよ写真飾ってるってさ まさかあんだけ大きいとは…
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/17(木) 02:38:53 ID:ZW+3pebx
>>309
現皇室典範ならそうだよ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
さすが天皇陛下、歴史が違うのだよ・・歴史が・・・