【北朝鮮/東海新報/世迷言】「圧力=悪、対話=善」という単純思考とはそろそろおさらばする頃だろう。【20006/07/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-@∀@)つφ ★
 「対話と圧力」と一口にいうが、話し合いに乗ってこない相手とどう対話するのか。
これは理想的空論で、腕力や武力など物理的な力を行使するのはともかく、他の
手段による心理的圧力という手法も残されているのだから、圧力専一の方が有効と
考えるべきであろう▼むろん、これは北朝鮮への対応のしかたのことである。銃弾
をぶっぱなしておいて「問答無用」と開き直る相手に「話し合いで、話し合いで」と
猫なで声で呼びかけて「はいそうですか」と応じてくるケースが空前にあったら
教えてほしい。そしてそれは絶後であることも論をまたない。いまメディアで論説
の主幹をなしているのは団塊の世代であり、この人たちは平和にどっぷりと
浸かってきた▼民主主義、平和、公正、公平、思いやり、優しさ、共有、共存、共生など
のキーワードのみが頭の中に詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている。
むろんこれは大切なことで、世のほとんどは話し合いで円満に解決しているし、
そうあらねばならない。だが、そんなことをつゆほども望まない人種もいる
▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」
のために警察があり、裁判所があり、法律がある。国連安保理が全会一致で
北朝鮮非難決議をあげた後も、わが国の新聞は「対話と圧力」を掲げていたが、まずは人を
みて法を説けといいたい▼七発も銃弾を撃ち込まれて警察にかけこまない人間がいるだろうか。
いないからこそ、国連に持ち込んだのであって「圧力=悪、対話=善」という単純思考とは
そろそろおさらばする頃だろう。
ソース:http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
依頼があった為、立てさせていただきました。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:26:29 ID:hZH4zYqn

今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:27:28 ID:cTQPPg0w
         /⌒\  /⌒\
        (    ) (     /⌒\
        |   | |    (    )
        |   | |    |   |
    /⌒\ <`∀´ > <`∀´..>.|   |
   (    ))   (  )   <∀´   >
   |   |(_Y_) (_Y__ )  /⌒\
   |   |  .    .ィ/~~~' ヽ_(    )
  /⌒\`∀  .    _/ /  ̄`ヽ}  |   . |
 (    ) |     ||@ i(从_从))  ∀´. |
 |    |Y_/⌒/⌒\|| ゚ -゚ノ| ||  |/⌒\\
 |   | .(  (    )'ミ介ミ'}/⌒\.   .) )
 <     >.|  |   |,ノハヽ(    ).. | |
  )   ( |  |   |-tッァ- |    | . . | |
 (_Y_).<  .<    > .  |    |   >  >
       )   )   (    <    >  (  (
       (_Y(_Y_)    .) .  (_Y_)_)
                  (_Y_)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:28:08 ID:0ll+f7/b
東海新報の中の人、いまスーパーサイヤ人2くらいかな?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:28:27 ID:qRthZnpW
>>1
事大の時代
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:28:47 ID:x+JMM2/9
ソース書けバカヤロウ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:29:04 ID:U37aWmda
相変わらず素晴らしいな(・∀・)bGJ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:29:21 ID:xvJfmIJw
対話で済んだら警察はいらないってな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:29:22 ID:x+JMM2/9
あ、ソースあった。
死ぬわ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:29:45 ID:/k3QQbBS
さすが東北最後の良心東海新報だな
小沢民にせんじて飲ませたいくらいだよ…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:30:08 ID:9GSA2fmb
>>3が気になるw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:30:30 ID:se5XFZh6
>むろん、これは北朝鮮への対応のしかたのことである
いきなり名指しすげー

>団塊の世代であり、この人たちは平和にどっぷりと浸かってきた
しかも返す刀で団塊斬ってるしw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:30:32 ID:B4MRlF1N
(;´Д`) 東海新報タソ ハァハァ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:30:47 ID:Ybjso+yn
他社記者=実名、自社のアナウンサー=伏字 というのをそろそろおさらばする頃だろう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:30:49 ID:10Hpeqr0
まとも過ぎてつまんねえよ。もっと斜め上のネタは無いのかよ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:31:31 ID:QYC4MRkO
来た!
東亜のアイドル東海新報!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:31:43 ID:P8Kxsrrp
ものすげー正論。ちょっと驚いたw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:31:53 ID:NKfMpunx
東海新報がんばってるね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:12 ID:jd9Hmcys
車の両輪みたいなものだからな。2つで1セットだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:36 ID:/k3QQbBS
>ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種
>家にだまって入り込んで金品をもっていく人種
>おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種

朝鮮民族丸ごと断罪ワロスwwwwwwwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:36 ID:BN85W4Mt
あいかわらずの正論
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:34 ID:R5ThpSA6
>>1
今の日本で多くの人が内心思っていることを
歯に衣を着せずにずばりと言ってのけたな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:41 ID:6ZwTHdRX
正論過ぎて、東亜+向きじゃないよ、ままん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:32:43 ID:z9mf/8Hr
正論だが、ちょっと待て。何かスレタイおかしくないか?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:33:12 ID:XCfZE1AG
団塊の世代が悪いってことで。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:34:00 ID:J8TxkXC7
さすがに「東海新報ってどこよ?」というレスは無くなったな…

内容の正論ぶりに全国区。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:34:05 ID:EOwevW/k
正論だ。日本は友好という言葉に弱すぎる。
団塊の世代の平和ボケもなんとかせにゃ。
28Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/19(水) 02:34:17 ID:ZPwHM/w8
>>1
早いこと、全国紙になってくれないかな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:34:43 ID:j8eYvcB5
東海新報は産経に並ぶ正論新聞だろ
チョンのとこと勘違いするな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:34:46 ID:j5E/Nc4a
エネルギー資源も工業製品も無い北朝鮮がミサイルを発射出来るのは何故か
やくざが北朝鮮の覚醒剤を売っているからだ!”!”

制裁するなニダ、輸出入禁止されると覚醒剤の材料が無くなり困るニダ

【買うな】覚醒剤は北朝鮮の資金源【暴力団撲滅】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147427613/l50
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:35:13 ID:uYWTFUjs
>ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、
>家にだまって入り込んで金品をもっていく人種、
>おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。
あれ、全部合致する民族が日本の西の半島に巣くってる気が
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:36:29 ID:h6nom+go
>「圧力=悪、対話=善」という単純思考とはそろそろおさらばする頃だろう。


この上ないほど正論。



朝日の屑どもは見てるんなら、社説に反映させろm9(^Д^)プギャーーーッ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:36:44 ID:sDxB+zdo
マスコミの一部がやっとまともな事書くようになった、
ってことに驚かねばならないのは
か な し い。
団塊のクソ世代をバッサリ切ったの乙
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:36:46 ID:hAxDmzzv
>>1
なんか空前の使い方間違ってるっぽいけどまあいいや。
東海新報定期購読したいよう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:36:55 ID:6T4gkqYs
>>1
まさに正論

> ▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
> 金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」

朝鮮人と中国人そのものですね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:37:05 ID:GxZWLpeK
東海新報は別格として、最近、朝日、毎日、共同より、
朝鮮日報のほうが、まともな論調の件について。。。(事大かもしれないが)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:38:08 ID:szVs1VSF
まあ、そのとおりだな。

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:38:08 ID:hadUfEX9
タックルの大竹を見る度、ミスター団塊だなと思う。
39Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/19(水) 02:38:18 ID:ZPwHM/w8
>>36
中央日報もね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:38:22 ID:k7kkxuZO
すげー、団塊の世代まで叩いてくれた。
さすが東海新報。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:38:54 ID:HwgbTIhY
正論だよ。
っていうか誰もが思ってる事だと思うんだけど、
活字になると本当(*^ー゚)b グッジョブ!! って思ってしまう不思議。他が腐ってるからかw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:39:11 ID:YYMQV2IJ
>>1
正論
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:39:33 ID:h6nom+go
>>36
朝鮮日報は以前から、かなりまとも
日本に対しても「見習うべきところは見習うべき」という当然(?)の論調。

そのため韓国ネチズンからは親日のレッテルを貼られている。


44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:39:53 ID:J8TxkXC7
>>36
電通の睨みが利くかどうかだったりして
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:40:03 ID:J/9MuOXY
>いまメディアで論説の主幹をなしているのは団塊の世代であり、
>この人たちは平和にどっぷりと浸かってきた

オリエンタルラジオ好きじゃないけど
「凄いよ 東海新報、スゴ過ぎるよぉ〜」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:40:36 ID:SeHatB7X
団塊を切って捨てられるマスコミがこの世にあるとはw
なんだかんだと引退しない団塊どもが東海では既に姿を消しているだろうか
めでたいめでたい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:41:27 ID:hXQ8ClZ7
>>1
>これは北朝鮮への対応のしかたのことである。

この一言が無かったら、
特亜全体への対応のしかたの記事と間違えるところだった。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:42:35 ID:1UA8yjj/
日本海新報に改名すべし
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:42:59 ID:J8TxkXC7
>>10
はいはい小沢民でーす。
民主党首になったとき
地元プチ盛り上がりしてたみたいだけど
最近妙に大人しいような

っていうかミサイル危機のときに
へーぜんと日本を離れたまま帰国しなかった小沢って…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:43:33 ID:az6Gm8hf
>>3

ガン=カタ炸裂!

無敵の武銃術 [ガン=カタ]

    [銃]+[型]

戦えッ!

   リ
 ク   ス  チャ          ベ〜〜ル
             ン

とぉ〜う!!

感情が抑圧された北朝鮮 (無感情主義国家)
反逆のヒーローが人類に笑顔を取り戻す! (人に笑顔を!)
見よ! 《チャンベール》 バトル
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:43:46 ID:PgWMRXXo
>>36
それ昔から。
あの国の新聞は日本以外の記事については日本のマスゴミどもよりよっぽどまともな記事を書く。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:44:04 ID:K3aOu2qd
何度見ても「トンヘシンポウ」と読んでしまう俺はもう特亜ネタから逃げられない・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:44:32 ID:/k3QQbBS
毎朝この新聞を読むためだけに東北地方に住みたいと思った

俺の住む地域では信濃毎日と中日の二強のせいで朝から台無し…
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:44:47 ID:+ghwjACQ
朝鮮日報が親日とはまたかわいそうな・・・w
まあ反日ではないけど、俺ら感覚での所謂愛国者が多いっすよ?
敢えて言えば克日が悲願の記者さん達が多いかな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:46:43 ID:duMKDqDe
仙台の河北新報と取り替えたいぜ!!

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:46:47 ID:R5ThpSA6
>>34
地方紙を別の地方から購読するのはまず不可能に近いからなあ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:47:18 ID:QpZPdxng
>>54
克日が悲願だからこそ、日本の優れている点を認めざるを得ない。何ひとつ
優れていない民族に勝てないとすれば(ry

しかし、哀しいかなかの国の政治家や大多数の国民は、その程度の次元に
すら達していない。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:47:29 ID:1bWj+UWf
米共和党〜日自民党一部〜東海〜産経〜朝鮮日報〜世界日報など、保守勢力の言い分は通じるとこあるな。

批判対象が似ていればなおさら。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:47:59 ID:R5ThpSA6
>>36
実際のところ、

まともな国内マスコミ >> 朝鮮日報、中央日報 >>>>>>>> 大多数の国内マスコミ だからなあ。

まともな国内マスコミに相当するのは、産経と地方紙数紙くらいだ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:50:25 ID:R5ThpSA6
>>54,57
朝鮮日報みたいなのを「親日」と非難するようだから韓国は徹底的に駄目なんだな。
日本憎しのあまり、相手を冷静に見られない。
だから絶対に日本にかなわないし、そういう相手は日本から見てもまったく脅威でない。
朝鮮日報と中央日報というのは、韓国としては奇跡的にまともな人間が集まっているんだろう。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:50:42 ID:X7OQeMFv
やっと気がついたんだね

エガッタ!エガッタ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:50:59 ID:Nzz8huzH
全国紙になってほしい
東海新報愛してる
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:51:21 ID:pUhNuTwY
だが、ちょっと待ってほしい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:52:23 ID:R5ThpSA6
>>58
違う国同士の保守というのは、本来自国優先だからあまり仲がよくないはずなんだけどね。
もっとも、保守同士は互いにやたらと干渉しないという考えも身に着けているし、
たまたま他国と利害が一致した場合は協力する精神もあるが。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:53:01 ID:UzEtuBLN
>>34
空前だけで今までにないって意味なのね。勉強になったお。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:54:21 ID:se5XFZh6
空前と絶後はちと違うけどな

ドーナツ穴だけ残して食べましたみたいな違和感
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:55:09 ID:SeHatB7X
>>53
とりあえず産経NetViewはじめてみるとか
たったの月額315円だし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:55:23 ID:aIDQv1iH
(・ω・。)熊日の中を入れ換えたい(・ω・。)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:56:20 ID:k2VAgB4L
神発言キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!ww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:56:22 ID:ZE7/QDDQ
>共存、共生などのキーワードのみが頭の中に詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている。

というか思考放棄してるような。現実に何が起こってるかもよく調べてないし、
だから対案なんか出てこないし、そもそも自分には関係ない話だと思ってるから。
だから無難に「あくまで冷静に話し合いを」としか言わないんだと思う。
何も考えずに譲歩しちゃうってのも楽だろうしなあ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:58:17 ID:mLbuMqxp
河北の中の人を東海の中の人に教育してもらいたい
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:58:17 ID:L/av67y9
うひょー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:58:24 ID:SeHatB7X
>>68
熊日……ありゃ腐ってる
典型的なパチンコマスコミだ
スポンサーがパチンコしかないから朝鮮の提灯持ち記事しか書かない
あれのおかげで、おれはペーパーの新聞購読やめたよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:59:40 ID:xdffIze2
>民主主義、平和、公正、公平、思いやり、優しさ、共有、共存、共生などの
>キーワードのみが頭の中に詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている。

こういうのが居て迷惑だと思う人が多いからこそ、『バカの壁』が売れたわけで。
朝日とかTBSとか、そのあたり分かってるの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:59:52 ID:iYxohREK
問答無用で一発殴ってから話をするという手もある
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:01:11 ID:NHNA7TV8
やっぱ東海新報の中の人は万歩ぐらい前に出てるわぁ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:01:59 ID:rvlKcRez
えー、ゲバ棒担いで思想のゴリ押ししようとしてたの、団塊じゃん

>なにごとも対話で解決すると思っている。

ここだけは賛成できない
というか、その点だけは団塊を信用できない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:04:47 ID:IPCHzxoi
>>77
彼らに対して対話じゃ無理だと理詰めで説得したら
「それでも対話しなきゃいけないんだよ!」と叫びながら
ゲバ棒で殴ってくるよね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:06:24 ID:SeHatB7X
>>77
思想が本当にあったかどうかと問われれば、団塊のほとんどはそんなものはなかったと答えるだろうけどね
連中は戦後の焼け野原で教育も受けず、金さえ払えば大学に行けた時代なのに、大学行っても革命ごっこを
自主休講の言い訳にして、喫茶店で女を口説くためにマルクスレーニン主義を語ってただけの真性DQNだよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:06:34 ID:R5ThpSA6
>>70
なんか、戦争というものを考えようとしただけで
拒絶反応に襲われるという感じなんだよなあ、左巻き連中。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:07:29 ID:dHzK3Ppf
もうねアホかと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:08:20 ID:LeiN1YTX
> ▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
> 金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」

差別にだあああああああああああああああああああああああああああああああ

マジでチョンになにかされないか心配だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:11:07 ID:SeHatB7X
>>80
おれは団塊の国語教師に「平和の対義語を答えろ」って言われて、答えが「戦争だ」と聞かされて、言葉を失ったよ
戦争さえしてなければ平和だなんて信じられるところが、連中の思考停止の最たるところだね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:11:56 ID:UTPYQ898
東海新報のクオリティ タカスクリニック
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:11:57 ID:hPtyZ4jL
なるほどな
空前の灯火ってわけか
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:12:56 ID:lp0sDoYj
>>77
厳密には団塊世代と学生運動世代はそれほど重なってない。
60年闘争と70年闘争の中間が団塊世代なんだよ。

団塊世代が平和志向。
学生運動世代は闘争志向。
なぜかネラーはごちゃまぜにしてるから困る。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:13:30 ID:S3N3zYSy
こういうことデフォで言えるのは地方紙と産経以外に増えないのかね

日本の大手マスコミ←何故か空気読まない
韓国の大手マスコミ←何故か空気読んでる

現況のぢれんま
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:15:32 ID:2Snm9bBR
つまり今の日本の巨悪は団塊の世代って事ねw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:15:49 ID:pxZzuAg/
>>77
戦地から復員してきた世代が必死になって復興させた日本経済の果実のみをむさぼり自分達より後の世代には何も残せなかった無能世代、それが団塊世代。マジでクズ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:19:39 ID:ralkBR6O
>ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
>金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種
>のために警察があり、裁判所があり、法律がある。

えっと笑うところ?
91*麻耶* ◆GG/iTdNb3w :2006/07/19(水) 03:21:08 ID:B9g7Euw7
>>89
あと20年は年金と言う形で・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:21:20 ID:pSQ7oXgi
団塊の世代=糞は日本国民の総意
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:22:18 ID:3lhqZY/Q
ちょー。俺、東海新報か?これ購読したいな。関西までもってきてほしいな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:23:39 ID:Z8qqRqK5
最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0718&f=national_0718_002.shtml
http://imo2006.dmfa.si/results.html によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。
それが教育の深さ、恐ろしさ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:24:21 ID:GeTf16DE
>▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
>金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」
うわーーーーー 全部朝鮮人w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:26:38 ID:SeHatB7X
>>86
堺屋太一が命名し、「昭和22年から26年頃までに生まれた人々」(1947年から1951年ごろまで)という定義をした。
という定義では70年安保闘争にかぶってるようにしか見えんが
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:27:27 ID:6j0LyOQZ
どういう風に取ったら良いんだろうかね。東海お得意の皮肉なんだろうが。

法律→抑制
警察→取り締まり
裁判所→裁き(刑罰?)
包丁つきつけキチガイ→自制が利かず、取り締まっても暴れ、裁かれても反省無し。

なんだろうか。この場合。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:34:11 ID:xdffIze2
>>97
警察・裁判所=制裁(軍事的・経済的)

法律=条約・宣言・国際法

と読めば良いと思います。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:36:34 ID:6j0LyOQZ
>>98
俺もまだまだ青いな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 03:48:32 ID:F7gko8qo
>>99
いや、97は全然的外れじゃないよ。
警察・裁判所・法律は要するに司法全般。
司法の役割は秩序の維持だけど
その中には最悪の場合に有無を言わさぬ強制力の行使も含まれる。
最悪の場合ってのは言うまでもなく対話が通じない相手も含まれるわけです。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 04:03:03 ID:tkpf4zvO
>>73
禿同
職場で熊日とってるが朝日と毎日足して共同で掛けた感じの紙面ばっかだな…
チラシはパチ屋ばっかだし
東海読める所がウラヤマシス(´・ω・`)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 04:23:44 ID:cPfK58U7
>>1
いいよー東海新報、今日もキレキレだよー。
「善良な」市民の方々が読んだら卒倒しそうな
切れ味だよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 04:38:05 ID:UgUAN4Zz
うちの家にも配達してくれ
                (岡山県津山市:男31歳)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 04:39:54 ID:ZE7/QDDQ
楽な方楽な方に行こうとしてるように見えるな、団塊とそのあたりの世代は。
「金払っておとなしくなるならいいだろ。また騒いだらその時はその時だ」って感じで
問題をひたすら先送りにしてる感じがする。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 04:53:30 ID:SOGexEKd
平和にどっぷりと浸かってきた団塊連中と、国難の危機に立ち向かう若き世代。

団塊は、若き世代の足を引っ張るなよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 05:01:55 ID:TEBa9Xvr
カッチョエエ!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 05:53:30 ID:HPlK1zaI
こんな新聞があったとは、東海新報...覚えておこう。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 05:55:52 ID:79hslCr8
▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで
金品をもっていく人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」




<丶`∀´>
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 06:02:22 ID:bRKNxioV
〜〜 一ファンが勝手に宣伝 郵送購読も可能です! 〜〜

東海新報は東海新報社の手によって
岩手県の大船渡市、陸前高田市などを
中心に配布されている地方紙。
ttp://www.tohkaishimpo.com/

よって、記事は地方向けの内容が中心となるが
コラムの「世迷言」「気仙坂」は時に
他のメディアではなかなか見られない
鋭い切り口での執筆があり、読んでいても快い。
これらはweb上からも見ることができる。

独自な視点を持つ、という方針は、会社案内の
次のような記述にも如実に顕れている。

 外部資本の導入は御用新聞に堕する
 おそれがあると、すべて独力での経営だった上、
 2年後にはチリ地震津波で被災するなど
 台所は常に火の車を強いられたが、
 不撓不屈の精神でこれを乗り越え、
 徐々に読者を増やしていった。

このような東海新報だが、直接配布はこれ以外の
地域では受けることができない。が、郵送購読という
方法がある。料金は送料コミで\2000/月(3月現在)。
2-3日遅れてやってくるが、これならば、全国どこでも
直接、東海新報の誌面にふれることができる。

全社員39名、失礼ながら吹けば飛ぶような規模だが
こんな独自カラーを持つ地方紙を応援する意味も込めて
短期間でも郵送購読してみませんか?

web上の直接の窓口はないので、電話やFAXなどで
連絡を取るか、webの「読者の広場」などを通じて
購読希望の意思を伝えると対応してくれる。

週末除き、毎日みちのくから届く8ページの清涼剤。
みなさん応援よろしくお願いいたします。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 06:14:00 ID:p64ou9aI
>いまメディアで論説の主幹をなしているのは団塊の世代であり、この人たちは平和にどっぷりと
>浸かってきた▼民主主義、平和、公正、公平、思いやり、優しさ、共有、共存、共生など
>のキーワードのみが頭の中に詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている

もうね・・・
核心突きすぎ。
111めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/07/19(水) 06:14:26 ID:BSZDN7ja
何このネ申新聞?麻日と変えてくれw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 06:19:32 ID:/JlvmZqp
ところで、記事のタイトルがえらい未来になっとるぞ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 06:43:49 ID:ntvx7CVf
七発の銃弾を撃ち込まれたって言っても
自宅じゃないけどね。公海だし。
あんまミサイル実験ばっかり批判すると、日本もミサイル装備できなくなるよ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 06:51:27 ID:if0Cu1N2
>>112
零が一個多いだけだからけなんちゃよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 06:56:46 ID:zYDa49wv
>>113
おまえはアホか。
公海にミサイルを撃つにしても
事前通告が必要だろうが。
やくざが公道で拳銃を試射するのと
警察が射撃場で試射するのを一緒にするな、ボケ!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 07:23:54 ID:KJVRbee3
スレタイ見て、北朝鮮で発行している東海新報」
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 07:50:58 ID:S4t5ENnZ
朝鮮人の扱いは、戸塚校長にまかせた方がいい
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:04:43 ID:PnGwg+OT
>>団塊の世代であり、この人たちは平和にどっぷりと
浸かってきた▼民主主義、平和、公正、公平、思いやり、優しさ、共有、共存、共生など
のキーワードのみが頭の中に詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている。

おいおいこんなこと書いて大丈夫かw
でもよく言ったwwwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:13:18 ID:WwVQJcrG
東海日報を応援したくてトップページの広告をクリックしまくりです。

収入になるのかしらんが。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:34:15 ID:bRKNxioV
>>119
新聞社が違うぞw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:55:10 ID:uV4L0TXU
東海新聞さんいいですね!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:57:30 ID:fNyzoeiR
【20006/7/19】
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:57:54 ID:MuFzwmdi
でもほんとそうだぜ。
まともな対話ができない奴とは他の交渉を考えるのは当然。

まともな対話ができない=悪、でもいいくらいだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:59:12 ID:o6bNwWj+
相変わらずマトモだな、ここは
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 08:59:24 ID:sjC9HHzn
日本海新報に改名しろ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 09:40:02 ID:MsFdUnHE
>119
>121
東海新報だ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:08:07 ID:6APpL95U
東海地方に住んでるのに東海新報が読めない不思議
東北ばっかでねくて愛知でも売ってくれ
左巻きとカルトが多すぎる
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:19:33 ID:1bWj+UWf
内容の神っぷりに、スレタイのミスを指摘する気も起きない
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:25:05 ID:GMCEZ888
>ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種
>家にだまって入り込んで金品をもっていく人種
>おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種

あ、それ知ってる! えーと、ほら、半島に住んでて捏造が好きで
キムチ臭くて、強姦が得意の……ほら、あれだよあれ!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:25:20 ID:LANj4BEm
まさに正論です。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:34:53 ID:Z8qqRqK5
最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0718&f=national_0718_002.shtml
http://imo2006.dmfa.si/results.html によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。
それが教育の深さ、恐ろしさ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:36:39 ID:hXdDhafI
単純思考とはバイナラと聞いて飛んできますた
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:40:46 ID:tCPdyZW+
中央紙ではなく一地方紙ということでここまで正論を書けるのかな?

ある意味、たかじんのそこまで言って委員会が東京で放送していないからこそ、本音で議論できるのと同じなのかな?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:41:43 ID:LANj4BEm
インドは確実に力をつけています。
そして親日であり、また本質的に中国の土地よりはるかに豊かな国土です。
平和な浄土のような文化がある。人殺し文化の中国とは根本がちがう。
インドの勢力拡大は地球的意味でよいことだ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:41:46 ID:r1EtZTSx
「対話と圧力」と一口にいうが、話し合いに乗ってこない相手とどう対話するのか。 これは理想的空論で、
腕力や武力など物理的な力を行使するのはともかく、他の手段による心理的圧力という手法も残されて
いるのだから、圧力専一の方が有効と考えるべきであろう

▼むろん、これは北朝鮮への対応のしかたのことである。銃弾をぶっぱなしておいて「問答無用」と開き直る
相手に「話し合いで、話し合いで」と猫なで声で呼びかけて「はいそうですか」と応じてくるケースが空前に
あったら教えてほしい。そしてそれは絶後であることも論をまたない。いまメディアで論説の主幹をなしている
のは団塊の世代であり、この人たちは平和にどっぷりと浸かってきた

▼民主主義、平和、公正、公平、思いやり、優しさ、共有、共存、共生などのキーワードのみが頭の中に
詰まっていて、なにごとも対話で解決すると思っている。むろんこれは大切なことで、世のほとんどは
話し合いで円満に解決しているし、そうあらねばならない。だが、そんなことをつゆほども望まない人種
もいる

▼ほしいものを手にいれるために銃や包丁をつきつける人種、家にだまって入り込んで金品をもっていく
人種、おどしたりごまかしたりして目的をとげる人種。そんな「非対話人種」のために警察があり、裁判所
があり、法律がある。国連安保理が全会一致で北朝鮮非難決議をあげた後も、わが国の新聞は「対話と
圧力」を掲げていたが、まずは人をみて法を説けといいたい

▼七発も銃弾を撃ち込まれて警察にかけこまない人間がいるだろうか。いないからこそ、国連に持ち込んだ
のであって「圧力=悪、対話=善」という単純思考とはそろそろおさらばする頃だろう。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:53:05 ID:MsFdUnHE
>>133
>>109にあるように
>外部資本の導入は御用新聞に堕する
>おそれがあると、すべて独力での経営だった上、

これが大きいんじゃないかな
大口の印刷回してくれる所に阿ったりとかは無いだろうし
書いてる事は正論だしね
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:55:44 ID:ReeLAj75
以上、滝川クリステルがお送りしました。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 10:59:42 ID:AmMppVnI
>>131
単純だね〜。
今後の中国が楽しみだ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:01:46 ID:852B+23D
トンへ新聞はやるなあ。
イルボンヘ新聞と名前逆にしてよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:07:26 ID:Ecy/WIhO
団塊世代 (1947〜49年は特に出生数が多い)
 年     出生数
1947年 267万9千人  団塊世代
1948年 268万2千人  団塊世代
1949年 269万7千人  団塊世代

1950年 233万8千人 急速に減少;ポスト団塊
1951年 213万8千人      〃 ;  〃
1952年 200万5千人   さらに減少;  〃
1953年 186万8千人      〃 
1954年 177万0千人      〃 

学園闘争のピーク 東大安田講堂攻防戦が 69年1月
この時点で
47年生まれ 大学3年
48年生まれ 大学2年
49年生まれ 大学1年
団塊世代は学生運動の兵隊集団
学生運動のリーダーはもう少し上の世代
菅直人は4年だったからリーダー世代だが団塊も少しかぶってる
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:11:58 ID:hcZOtokG
東海新報を購読している香具師がうらやますぃ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:16:19 ID:hcZOtokG
東海新報の広告バナーをクリックしてあげたわいw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:17:18 ID:mIhlkdQD
インドに、過剰な期待を抱いている香具師は、三ヵ月以上インドで生活する事を、オススメするw
ある意味、中崋民族より危険な奴等だぞ。
敬して遠ざける。位の態度が、ベスト。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 11:43:34 ID:nytUHV35
>>143
距離が離れてるからな。
色々と気を配らないといけない点はあるけれど
ビジネスだけの付き合いと割り切るのなら、特アの連中よりはマシ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 12:00:08 ID:Tq/QEevW
これってどこのトンへ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 12:01:16 ID:8jxnZ+5W
>>131このコピペしつこいけど、なにかインドに恨みでも?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 12:18:10 ID:szEjNdjJ
ええい、正論しか言わんのか東海新報は!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 12:19:56 ID:oHoKIvif
東海新報契約したいんだけど、九州まで。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:21:43 ID:9VuzwAan
>>49
ttp://www.election.ne.jp/10375/archives/0003601.html
小沢某w。
 国内では民主党の小沢某が安保理決議を「日本を外しての談合」などと嘲ったが、
中国に行って尻尾振っている間にミサイル打たれて恥かくよりはまだいいのではと思うのだが。
その中国も口で言うほど北朝鮮に食い込んでいないことが今回世界中に知られました。

流石は九州の防人原田議員、頼もしい限り。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:27:57 ID:bRKNxioV
〜〜 一ファンが勝手に宣伝 郵送購読も可能です! 〜〜

東海新報は東海新報社の手によって
岩手県の大船渡市、陸前高田市などを
中心に配布されている地方紙。
ttp://www.tohkaishimpo.com/

よって、記事は地方向けの内容が中心となるが
コラムの「世迷言」「気仙坂」は時に
他のメディアではなかなか見られない
鋭い切り口での執筆があり、読んでいても快い。
これらはweb上からも見ることができる。

独自な視点を持つ、という方針は、会社案内の
次のような記述にも如実に顕れている。

 外部資本の導入は御用新聞に堕する
 おそれがあると、すべて独力での経営だった上、
 2年後にはチリ地震津波で被災するなど
 台所は常に火の車を強いられたが、
 不撓不屈の精神でこれを乗り越え、
 徐々に読者を増やしていった。

このような東海新報だが、直接配布はこれ以外の
地域では受けることができない。が、郵送購読という
方法がある。料金は送料コミで\2000/月(3月現在)。
2-3日遅れてやってくるが、これならば、全国どこでも
直接、東海新報の誌面にふれることができる。

全社員39名、失礼ながら吹けば飛ぶような規模だが
こんな独自カラーを持つ地方紙を応援する意味も込めて
短期間でも郵送購読してみませんか?

web上の直接の窓口はないので、電話やFAXなどで
連絡を取るか、webの「読者の広場」などを通じて
購読希望の意思を伝えると対応してくれる。

週末除き、毎日みちのくから届く8ページの清涼剤。
みなさん応援よろしくお願いいたします。

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:29:57 ID:gui8Ho7W
正論だな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:31:48 ID:PZ2wGnUv
平和的解決を放棄した韓国にも同じ事が言える
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:49:11 ID:5qkJcNA5
すげー正論
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 13:59:37 ID:EPiQkv/J BE:257428692-
すげええ面白いほど正論

中日新聞とは比べ物にならんぜよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:00:40 ID:tUdVWIQA
>>1
お前は何を言っているんだ ヌルポ・クロコップ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:01:35 ID:mV9b1oDX
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|  
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|     >>1 ・・・・・・・。
      |  ノ(、_,、_)\      ノ      
      |.   ___  \    |_   .
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::       (・ω・)
       /\___  / /:::::::::::::::      ノ( ノ)
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       く く

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
      |::::::::::/        ヽヽ   
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
      |::::::::/     )  (.  .||    
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|  
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    
      |.    / ___    .|  
       ヽ    ノエェェエ>   |  
        ヽ    ー--‐   /|:\_       (ω・ ) <こっち見んな!
        / \  ___/ /:::::::::::::      ノ( ノ)
      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       く く
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:01:44 ID:gFdWaTCH
いつもながらしびれるな東海新報・・・。
富山にもこれくらいまともな地方紙があればな・・。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:08:11 ID:4k7yxg2L
東海新報初めて読んだけどGJっす。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:08:45 ID:goWpK2zn
なに?この神新聞は。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:11:18 ID:Ts3uuiPU
そろそろ朝鮮人とはおさらばしたいぜ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:12:57 ID:kZDec6Cv
さすが地方紙唯一の良心。すばらしいまでの正論だな。
他の痴呆紙とはわけが違う。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:18:17 ID:EV6kcval
そこにしびれる、憧れる
のAAがない事に驚いた
それぐらいしびれた、憧れた
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:19:36 ID:zCgNaoro
さすが「今一番神に近い新聞」の異名をとるだけの事はあるな
購読できないのが残念で仕方がない

有料web版とかあったら速攻加入するのに
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:27:04 ID:HbY+1Xso
とりあえず最近産経ネットは初めて見たんだけど
東海新宝はなあ。図書館にも置いてないし。
ネット版もつくってほしい。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:36:22 ID:rMbQQTX3
ちちんぷいぷい 7月19日(水) 毎日放送 14:00〜17:50 ▽検証知ってるようで知らないお隣・韓国…ソウルに残る“大日本帝国”のツメ跡

ご存じチョンマンセー局MBSの自虐捏造特集あります
この局早く潰しましょう
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:36:46 ID:LIKhJdRL
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=87974
enjoyで韓国の平和的併合などと馬鹿な主張をした日本人が論破される!日本人は
歴史の捏造をやめなさい!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:37:56 ID:3p3Y2Ju2
>>154
せっかくだから中日の秀逸作を貼っておこう。

首相訪朝に想う

読者の方々は、北朝鮮に拉致された地村保志さんら5人が24年ぶりに帰国した翌日の新聞報道を覚えておられるだろうか。
平成14年10月16日付、中日新聞1面トップには『空白24年やっと会えた』『帰国の拉致5人 滞在10日前後』
という大見出しが躍っている。前文の記事には「日本滞在は、本人たちの希望もあり10日前後となる見通し」と書かれている。
5人の感動の帰国に、日本中が喜びにわいた。新潟で、佐渡で、福井県・小浜で、歓迎の渦が広がるにつれ、
いつしか「日本滞在は10日前後」という重要な事実が忘れ去られ、無視されていった。
「あんな凶暴な国に帰したら二度と戻れない」「10日後に戻すなど平壌宣言には書かれておらず、田中外務審議官の密約だ」
など政治家や世論のかなりの部分から北朝鮮への強硬論がふっとう。日朝間は、かえって不信と憎悪の氷河期を迎えてしまった。
あれから1年8カ月。私たちは何を得たのだろう。北朝鮮への怒りと憎悪をつのらせるほど、両国の氷河はますます冷え切り、
5人の心をズタズタにしていった。
曽我ひとみさんは「家族の元に一刻も早く、飛んで帰りたい」と中山恭子内閣参与にもらし、
蓮池薫さんも「北朝鮮に家族を迎えにいきたい」ともらして自民党首脳に「公の場では言ってはいけませんよ」とクギを刺された。
5人の人々も、1年8カ月前の本紙報道にあるように「本人たちの希望もあり」、
10日前後で家族のいる平壌にいったん帰るつもりだったと考える方が、人間の心情からいって自然である。
それを言えなくしてしまった「何か」が、いまの日本にはある。拉致という国家犯罪に怒り、憎むことは当然の国民感情だ。
しかし、それも度が過ぎるとかえって第三者の共感を呼ばないのは、北朝鮮をめぐる6カ国協議で
なかなかこの問題が取り上げられなかったことでも分かる。
日本は怒りすぎたのではないか。北を憎みすぎたのではないか。そう自問しつつ、
きょうの小泉首相と金正日総書記の会談を見守りたい。 
(2004年5月22日朝刊 中日新聞名古屋本社編集局長 小出宣昭)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:38:24 ID:s9Xm0E/L
>>1
まず、日本海新報に名称をかえてからだな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 14:56:22 ID:DspJECVj
>「はいそうですか」と応じてくるケースが空前にあったら
>教えてほしい。そしてそれは絶後であることも論をまたない。

〜と応じてくるケースが空前にあったら教えてほしい。
ではなく、
〜と応じてくるケースが空前でなければ教えてほしい。
だろうな。

内容は仰るとおりだな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 15:02:55 ID:qUnLNIP1
>>167
小出某は北朝鮮に送るべきだと思う。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 15:11:14 ID:+3gPIp1f
どう考えても、対話(善)を拒否して、圧力(悪)をかけているのが朝鮮なんだよな…
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 15:41:37 ID:MuFzwmdi
国家でも国連でもいいが、いきなり圧力をかけたら(悪)だろう。
対話(善)をしない(悪)なら、圧力は(善)。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 17:40:28 ID:+Ppif8Xv
>>169
空前は今までになく、絶後はこれからはないという意味だからな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 19:06:36 ID:jWx8Da4f

投票 - 「盗人猛々しい」という言葉が似合う国は?
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1151577634.html

投票 - 北朝鮮に対して、どんな制裁が効果的か
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1152049899.html

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 19:42:33 ID:pZm9x+aL
未来スレに一人しか突っ込んでいないのに驚いた。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 19:52:20 ID:edK4wA4S

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
18000年後ぉぉぉ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 19:53:10 ID:q7C7Ad8f
>>168
敏感になりすぎw

けど、「日本には東海新聞というのがあるニダ!やっぱり日本海表記は間違いニダ!」とか言いそうなんだよなぁ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 20:33:36 ID:YtU8uZjd
>>24
亀レス。
たぶん「世迷言」ってのがおかしいと思ったんだろうけど、
これ、このコラムの名前(アカヒの「天声人語」みたいなもの)らしいから無問題。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 22:44:18 ID:iU3nRWsR
「新しい時代を作るのは、老人ではない」
180千葉県人:2006/07/20(木) 00:11:50 ID:5MWNsscI
>>109,150

コピペしていただいてありがとう。
適当にうまく改変していただいてももちろんOKですので。

東海新報さんにも、web上からもっとわかりやすく
郵送で購読依頼できないか、とお願いしてみました。
うまく聞き届けてもらえればよいのですが。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 00:24:54 ID:UecBoajW
>>180
コラム以外はどんな感じなんでしょ?
××町4-8の吉田さん方から牛が逃げたとかですか?
182千葉県人:2006/07/20(木) 00:35:28 ID:5MWNsscI
そりゃもう、地域ネタ全開ですヨ。

○△中学のなんとか君が県大会出場!とか
大船渡港に新しい貨物用クレーンが!とか。

ちょっといま現物持ってないので確認できないのですが
いわゆる全国ニュースは0だったんじゃないかなと。
ニュース配信を受けてないのだと思います。

見かけは普通の新聞(紙質といい大きさも)なんですけど
中身はTV欄のあるミニコミ誌?みたいな。
なかなか面白いですが、私も3ヶ月目はほぼ完全に応援目的に
なってきちゃってたかも。で、3ヶ月でいったん休止(笑)

でもそのうち復活しようとは思っています。
それでいいと思うんですよね。
コラム集でも出版してくれれば、他の応援法だってあると思うんですが。
あんまり過激なことを書きすぎて、妙な圧力でも掛からないか
密かに心配しています。そのためにも収入をできればダイレクトに、というか
お金が直接届くカタチで何かしてあげたいんですよね。
なもんで、郵送購読していた次第です。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 01:20:48 ID:UecBoajW
>>182
詳細どうもです
う〜ん確かに他の形で応援したいなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>178
それはたぶん間違ってる
最後の【】の中をよく見るんだ