【論評】日本、安保理で初の主導 日米制裁にお墨付き 日本外交「先手」で奏功 −岡崎久彦元駐タイ大使− [07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:21:40 ID:a3WVhucf
制裁決議可決 ⇒(45分後) ⇒北チョン・受諾拒否発言(世界記録達成♪) 
⇒ (数日・数時間?後) テポドン 第2射発射 (ユニヴァーサル レコード?)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:25:45 ID:tBuCt4Ya
>>1
読みにくい。改行の仕方がなってない。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:29:49 ID:34yIWPu6
産経以外のマスコミは単なる反日ではなく、
北朝鮮のためなら国連さえ否定する
北朝鮮の回し者ということがはっきりしましたね。

おい、NHK,TBS、朝日新聞。お前らのことだよ。
18よんどころ名無し:2006/07/17(月) 10:30:26 ID:uGI9wHo/
何と言うか、これ以上の成果を無理に追求すれば、軍事衝突しか無いような・・・
19クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/07/17(月) 10:33:28 ID:zri99w7p
結局、日米関係は磐石じゃないってことの証左ね。(´ー`)ノ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:34:07 ID:Aact5/+O
参詣がちょっと空想がかっているので、讀賣に変えたけど、やはり讀賣は真面目というか実用的
すぎて面白くない。血が騒ぐ記事や、参詣抄が面白い参詣に戻ろうかな。

別に朝日も取っているのだけど(やはり思想の異なる2紙を取った方がいいと思うんで)、こちらも
もっと香ばしい赤旗に変えようかな。

っと思っている漏れは、医者からストレスたまりすぎ&鬱氏しないように言われた。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:35:46 ID:3KyGfX0d
今回の安保理では、日本は金だけ出していつもニコニコしているお人よしから
堂々と主張して各国に働きかける気骨のある国に変貌したな

各国も「日本ちゃんキャラかわった?」と思っているだろうな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:39:28 ID:O4UtmhXg
なんだ岡崎か
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:47:55 ID:xHtNWcdG
石破茂も今回の結果はベストと評価してなかった?

武力衝突さえ起こりうる決議について、十分な軍事力、
運用法令を持たない日本が主導的に採択させるのは難
しいし、逆に、採択されて軍事衝突が生じた場合、日
本は対応できない
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 10:54:41 ID:sZrmINNr
>>22
岡崎の何を知ってりゃ「なんだ岡崎か」なんだ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:00:15 ID:L7cZVzUL
>>1
>>こうした結果を得られたのは、「小泉―ブッシュ」の
>>緊密な日米関係のもと、「米国は絶対に同調してくれる」
>>という確信を日本がもつことができたことが大きい。

昨日のサンプロでは、日米関係の空洞化とか中国が存在感を示したとか、
バカコメンテイターがほざいていましたがwwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:06:03 ID:xHtNWcdG
>>20
>ストレスのたまりすぎ

さらに聖教新聞をとれば問題解決
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:06:18 ID:hIyMb6z7
>>12

同じ産経グループなのに、フジはもうダメだからな。

日本の主要マスゴミは社会の木鐸としては全く機能
していない。単なる支那の宣伝部門にすぎん。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:07:17 ID:Dfi7XGhd
さっそく印象操作の書き逃げが多いな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:08:23 ID:hIyMb6z7
>>23
それよりも、拒否権もたない日本が、拒否権もつ2国を屈服
させたのは瞠目すべき外交手腕だよ。特に中共は日本の敵国
なんだからな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:12:28 ID:v089vg5y
>>29
やはり日本はやればできる子
外務省のケツ叩いてる小泉安倍麻生の手柄かのん
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:18:36 ID:tvbtgGEQ
>>ストレスのたまりすぎ


いちばん体に悪いのは2chだろうw
北の将軍さまやノム酋長のイタイ発言なら笑い飛ばす余裕も出来たが
金なんとかとかいう国会議長の発言や東亜日報やハンギョレ新聞の記事なんかは
マジギレするのが多いからな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:19:09 ID:SlwQlQXZ
岡崎さんはバリバリの親米派、何故か立命館大学からインターンを
毎年受け入れて年によっちゃ論文も書かせてるらしいが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:23:55 ID:hIyMb6z7
>>32
岡崎さんは、陸奥宗光の従兄弟の孫で日本の反大陸保守派の系譜の
正統な受継者なんだよ。

政治的には岸-佐藤栄作-安倍親父の系譜に属する。
小泉外交の影のブレーン的存在なんだよ。小渕の
外交にも相当な影響力を及ぼした。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:41:00 ID:SkOvEIQu
やっとNoと言える日本になったというだけ。
まだまだこれからだろ。
本気で北潰すつもりなら保護国もさることながら国内の嘘つき共から潰さなきゃ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:43:14 ID:JYgn2FE+
また、外務省のバ官僚が余計な発言をしおって。

今回は、麻生大臣の功績だ。
おまえらは、血税をタレ流しておきながら、世界中から無能扱いに
されてる癖に、偉そうに語る資格はない!

アメリカからさえも、日本の外交官は、語学力が低く、交渉能力が
欠如してると評価されてるorz
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:47:36 ID:s/zlRlOk
>23
そう、専守防衛を掲げる日本にとって軍事制裁を伴う決議ではむしろ困っちゃうかも
しれない。そういう意味では「でも法的拘束力がある」というのは最高の結末だった。
また、この問題のフィクサーと思われた中国がものの役に立たなかったことも
暴露され、さんざんその中国にスリ寄ってた民主党はイイ引き立て役になったのは
ナイスなおまけでもあったな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:51:05 ID:9ex8tPb3
第7条が入っていないと言うけど、
朝鮮戦争のきっかけになった国連決議でさえ、
7条が入っていないと言うことはあまり言われないね。
7条がなくても拘束力があるのは、前もってわかっていて、もったいぶって譲歩したという感じなのに。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 11:52:14 ID:hIyMb6z7
>>35
このおっさんは単なる官僚じゃないよ。

田中角栄全盛時代に、日中国交正常化に反対して
飛ばされたおっさんだよ。

一貫して反中親米を称えたので出世できなかったんだよ。
役所で出世できなかった官僚には有能な人材が多いんだよ。
39笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/07/17(月) 11:54:19 ID:OTltytrp
>>35
餅つきなはれ
岡崎は外交官では結構まとも。チャイナスクールが
跋扈してる外務省のアジア担当では特亜に物をいう漢でありますぞ
阿南や天木とは雲泥の差がある人物でつw
40笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/07/17(月) 11:57:11 ID:OTltytrp
>>38
こういう漢を出世させないで売国奴だけ出世させるんだから
外務省はマジで腐ってるな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:01:20 ID:jGfPvKxx
>岡崎久彦

このオッサンじゃダメだわ キチ○○っぽいもんw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:02:02 ID:c+Vkgzac
今回は大島も頑張ったじゃん
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:04:08 ID:N+akflzb
今回のことで分かったな。

鮮人の狼藉に対しては速攻で罰するべきであり、時間を与えるべきではない。

時間を与えれば連中は宣伝と暴言、捏造を繰り返し発信し、
恫喝して行動を封じ、日本のマスコミと一緒に世論の分断を謀り、
国際社会においては日本を悪者に仕立て上げようとする。

悪即斬、これが対鮮の基本戦略であるべきだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:08:14 ID:hIyMb6z7
>>43
対支那も同じ。


連中は獣のようなやつらだから、基本は距離をおいてつきあわない
こと。

万一こちらに危害を加えて来たら、即座に徹底的に身体に教え込む
べし。これを怠るとこちらをなめてとことん危害を加えて来て、
始末に終えなくなる。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:23:12 ID:0Mlweb5r
ロシアの狙いは北を擁護している中共が疲弊する事。チェチェンに北からミサイルが供給されるまで動かんよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:35:36 ID:uUJQSJeD
★日本は当初、「非難決議」の形での安保理提出を検討していた!
↓程なくして米国から圧力が掛かり、訳も分からず”強硬路線のオバケ役”に駆り出され…

「米側が(事実関係を曲げて)メディアにリークした」
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2006/0711.html

[5日に安保理緊急協議を開催 日本は非難決議案提出へ]
http://www.sankei.co.jp/news/060705/kok050.htm
[北、ミサイル7発発射 日米、制裁決議案提出へ 安保理採択目指す]
http://www.sankei.co.jp/news/060706/sei032.htm
 >政府筋によると、ライス国務長官が5日午前、麻生太郎外相と電話会談した際に経済制裁の共同提出を提案した。
 >このため、麻生外相は、安保理常任理事国である中国、ロシア、フランスの各外相と相次いで電話会談し、協力を要請。
 >フランスは賛同したが、中国、ロシアが難色を示し、日米両外相は同日夜、再度電話会談した。

[北朝鮮ミサイル:非難決議、15日にも採択へ 安保理]
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060716k0000m030092000c.html
 > 安保理筋によると、協議では大島大使だけ態度を保留したが、中露やこれまで第7章に基づく決議を
 >主張していた米国は修正案を受け入れる考えを表明した。日本は非公式協議で最終的な態度を明らかに
 >するが、米国も第7章削除に応じる姿勢に転じたことで、安保理の統一した対応を優先し、修正案に同
 >意せざるを得ない状況だ。

↑主体性の無い従属外交の末路
大舞台で大役を演じているつもりだったのだろう
何時まで経っても対等に扱われず、米国へのポチ政策は利用されるだけ利用されて…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:36:37 ID:hIyMb6z7
>>45
露助は今回だって、支那が途中で降りれないように味方のふり
してたんだろw

いつのまにやらはじめから日米側にいたみたいな顔して
にこにこブッシュ小泉と握手している。今回の影の外交
勝利者は中共を晒し上げすることに成功した露助。こういう
のが本当の外交上手てんだよなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:39:44 ID:fu2MW7sY
>>45
他人の褌で相撲乙
4948:2006/07/17(月) 12:40:21 ID:fu2MW7sY
>>46ですた・・・orz
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:44:02 ID:CKXwfzs9
ブサヨが言うところのアジア外交の軽視=反特亜政策が正しかったということですね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:48:03 ID:LgRAOjTQ
北朝鮮がノドンやテポドンなどの弾道ミサイルを乱射した。
今回は日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核や生物兵器であれば、死傷者数は大幅に拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。
北朝鮮のミサイルに対して日本は丸腰状態であり防ぎようがない。
マスコミはミサイル防衛が出来ていないことを政府の怠慢であるが如き報道をしているが、数年前
からミサイル防衛に対して反対していたのは、当のマスコミ自身ではないか!
そして今、そのマスコミは、弾道ミサイルに対応する世界の常識の話を隠蔽している。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空機などにより敵ミサイル基地を破壊
し自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 日本国は日本人の生命・財産を守る行為が出来ないで
いる。それは、我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるか
らだ。5年前の弾道ミサイル発射=領空通過がなければミサイル防衛政策もできす、誰かが死ななけ
れば正当防衛さえも出来ない。ミサイル基地攻撃が正当防衛にあたることを報道・議論できないマス
コミのだらしなさには呆れはててしまう。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:48:59 ID:R5seVGaU
もしかして小泉は天才?
伊達にプレスリー踊ってた訳じゃないんだな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:50:24 ID:9NZdXiET
tokoi 対北朝鮮安保理決議交渉の要約
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1710911
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 12:58:03 ID:hIyMb6z7
>>52
歴史を見ると、実は日本人はわりと外交が巧みな民族
なのである。かなりはやい時期から武士団を中心とした
封建社会になり、武士団どうしの折衝が盛んで、それが
江戸時代の藩どうしの外交の時代まで続いたためと思わ
れる。

だから幕末の西欧列強との外交も、西欧側の記録見ると
かなり日本の評価は高い。日本がアジアで植民地化しな
かった稀な例外足り得た理由の一つはこの外交上手に
あったようだ。この傾向は武士教育を施された維新の
元勲が現存してた時期まで続く。なので外交手腕は本来
日本人のDNAに刻み込まれていると見てよい。

この傾向が一変したのが、外交官試験合格者で外交官
を独占するようになってから。以後の日本外交は悲惨
の極み。日本人の外交下手という印象はこの時決定的
になったものと思われる。

今回の外交は小泉の方針の下で安倍麻生が指揮をとって
行われた。この中に官僚出身者、東大出身者は1人も
いない。あといずれも2世3世の政治家一家出身。
こういう層には日本人本来の外交上手の血が濃厚に
残っているんじゃないだろうかね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:15:06 ID:gz2eD6k5
なんだ、最近は岡崎久彦もホロン部攻撃対象になってるのか?
まあ、本当に日本の将来を憂慮し、正論吐きまくり、
且つ特亜の馬鹿っぷりを外交の実体験を交えて
面白おかしく話してくれるこのおっさんじゃー、しょうがない罠。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:18:44 ID:Da98Pn8p
イザ!:対北決議採択10日間の攻防 中国譲歩させた日米の絆
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/11072/

>政府内が常に一枚岩だったわけではない。早期の妥協を模索する動きもあった。
>とりわけ12日に中国とロシアが非難決議案を提示して以降、外務官僚は「落とし
>どころ」を探ろうとはやる。
>14日、麻生氏の堪忍袋の緒が切れた。大臣室。 「こちらが突っ張ったから、中
>露は議長声明から非難決議に譲歩したんだろ。あんたらは優秀かもしれないが、
>けんかの仕方を知らないんじゃないか。成功するまで報告はいらない」

>■小泉首相「最後まで突っ走れ」
>安保理での駆け引きが続く中、小泉純一郎首相が中東へ出発する直前に安倍、
>麻生両氏に出した指示はただ一つだった。
>「最後まで突っ張れ。決して引くな」
>ブッシュ米大統領のホワイトハウスへの指示も「小泉を困らせるな」のひと言だっ
>たと伝えられる。非難決議採択にこぎつけた最大の要因は、小泉首相とブッシュ
>大統領が築き上げた「日米の絆(きずな)」だったといえる。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:19:23 ID:26gxrw1l
>>46
日本は熱いフライパンの上で小踊りしているポチでしたwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:21:06 ID:LWuBjYH3
確かに中国は制裁されようとされまいと北朝鮮支援をやめるとは思えんしな
中国は完全にテロ支援国家だということを世界中にアピールしちゃったし
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:22:23 ID:WF16bOxj
ロケット花火にムキになるなんて・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:48:09 ID:jeZoBfLL
今回日本政府は実によく頑張った。小泉、安倍、麻生見事なチームワーク。われわれはいい指導者を持った。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:53:23 ID:bxG/105U
こいずみは ふしぎなおどりを おどった!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:53:51 ID:DsOZ6czS
2か?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:58:41 ID:lwlNR3oM
小泉は本当にケンカ上手なのか? たぶんそうなんだろう。小泉家のDNAかも
しれんなぁ・・・孝太郎の子供が楽しみじゃのう。え!もう隠し子がいる!
 
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
産経はまともで清々しいね
まったく他のゴミメディアと来たら( ゚Д゚)ドルァ!!