【日米中】 小泉のプレスリーぶつぶつ『カラオケ外交』にアメリカ人「感動」?〜朝鮮日報[07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 16:27:16 ID:WMl+RucD
一日の長い討議を終えて、バルト海に沈む夕日を追って
宿舎近くの海岸を散策していた首相。ばったり出会った
ハーパー・カナダ首相夫妻に
「私も沈む夕日です」と話しかけると、
夫人は「いいえ、あなたは昇る太陽ですよ」といたわった。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060718/mng_____sei_____001.shtml
より抜粋
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 16:55:43 ID:g+GIOLT8
>>853
『自分の外交を評価しない方がいい。私が辞めてから、皆さんが評価してください』
格好いいなぁ。

どっかの誰かが、天安門は50年後に分かる…とか言ってたけど。
えらい違いだ。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 19:59:32 ID:5dIk3HJz
>>853
「ライジングサン」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 20:10:32 ID:0ZHrUzS4
ライジング・斬?
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 21:19:53 ID:kAXycYkq
あれは最高のゲームだったw
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 21:57:54 ID:h5SnSQOD
>夫人は「いいえ、あなたは昇る太陽ですよ」といたわった。

任期満了までに朝鮮戦争の続きが勃発すれば、否が応でも続投ですよ。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 23:40:50 ID:FmmcwphO
>>427
386か、演算弱そうだ
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 11:15:46 ID:YxAsWfrt
>>856
キルユー・セイバイ。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 23:49:56 ID:Xoe1oxi+
こういうのって絶対日本でやらないね
日本のマスコミって、最初から最後までずっと反小泉だった
支持率50%以上で「まだこんなに指示してる人がいるとは驚きです」
とか・・・
おたくの番組の視聴率より高いわ!w
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 00:35:28 ID:I5vrfWLI
>850
中国では中国人がやっている日本食屋(ラーメンや)では
日式泡菜といってキムチが出てくるよ


863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 00:38:59 ID:2wXuPctT
>>861
出てきた最初はちがったよ。
マキコが外務大臣だった悪夢の間。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 00:41:35 ID:mZHh8g6X
>>848
なかなか泣けた。
で、プレスリーばかり言われるけど、

”メンフィスは、アメリカ公民権運動の父、「I have a dream」という有名
な演説をしたマーティン・ルーサー・キング・ジュニア・・”

ちゃんと、この人も好きですよ。と暗に言ってるじゃないのー
クリントンも演説に入れてた事あったな。

ミサイル発射前には、ブッシュたんに”北米2カ国対話を”
”えっ 面と向かって俺批判したの君だけよん。でもできない。”
とかいう会話もしてるし。

我らが敵、能天気リベラル左派なのか小泉w
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 01:19:57 ID:y792nVZK
で、今回は点F22で勝ってきたのか?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 01:25:44 ID:gsLlmpxY
>848

なんじゃこりゃ…

まるで大東亜戦争が誤りだったかのような言い方じゃないか!!

ボケが
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 02:44:59 ID:YoQS8MN0
>>866
ボケは、お前。
アメリカでスピーチしたんだから、こういう内容になるだろ。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 04:23:36 ID:R069Iftf
いやぁ面白かったぁ。
ここまで一気読みしてしまった・・・もう徹夜するしかない orz

動画で観る小泉首相は、けっこう気恥ずかしいものも有るが
うまくやってるし、決めるところは決めてるんだねぇ。
静止画で観るとカッコ良えわぁ。

郵政解散になった時の(なんだよ・・・策が有ったわけじゃないの?)という落胆から
「過半数を割ったら退陣する!」と言った映像を観た時の、俺の心の移り変わり
(なんだよ、勝つんじゃん。亀井さんや民主党では役者が違うわ・・・)というのを
外交でもやってたって事ね。

869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 06:02:21 ID:x9Ek45hp
>>811
そこのブログ、トップに戻って読んでみたが、すんげえ面白いな。
米軍が韓国から出て行くのが早まった途端、「それは早すぎるん
じゃないか」とか言われてるのに突っ込んでる。
バランサー論もコケにしまくり。
速攻ブックマークしてしまった
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 15:48:44 ID:5hc3ATAC
>>865
誤爆?
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 18:28:13 ID:HDJrOASQ
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/22(土) 01:53:24 ID:SGttZrHO
なんでここは荒らしが来ないの?

反小泉って3割くらいは居そうなのに・・・
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/22(土) 02:24:52 ID:NJeIjd1A
TOP急が堅苦しさのないフレンドリーな関係をもつのって希有かもしれんね
小泉きらいだけど
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/24(月) 13:07:30 ID:BCH99Nps
http://www.sankei.co.jp/news/060724/sei056.htm

小泉首相、サミットでジョーク連発 各首脳の笑い誘う

≪夕食会でウオツカが効きすぎた?≫
 【ニューヨーク=長戸雅子】小泉純一郎首相がロシアのサンクトペテルブルクで開かれた主要国首脳会合
(サミット)で「熊」(Bear)に端を発した「ジョーク」を英語で連発し、各首脳の笑いを誘っていたことが分かった。
24日発売の米誌ニューズウィークが伝えた。

 同誌によると、16日に行われたサミットの夕食会で、ドイツのメルケル首相が珍種の野生の熊(英語でベア)
がドイツ国内で最近撃ち殺された話を始めた。夕食会場の外では緑色のバレエの衣装(チュチュ)を身につけた
熊の着ぐるみがダンスのパフォーマンスを行っており、この姿を見て熊の話を始めたようだ。

 しかし、この話が小泉首相を誘発したようで、「テディベア」(熊のぬいぐるみ)と突然言い出し、「われわれは
批判をベア(耐える)しなければならない」「アンベアラブル(耐えられない)」と「立て板に水のように」(同誌)ベア
のつく言葉を並べた。首脳らはくすくす笑っていたという。

 夕食会ではブッシュ米大統領が「小泉首相はウオツカを飲むと英語がぺらぺらになる」とからかう場面もあり、
ウオツカが効きすぎた可能性もあるようだ。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/24(月) 13:08:27 ID:BCH99Nps
211 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/07/24(月) 12:19:04
熊が殺された話

「テディベア〜」と歌いだす。
(プレスリーネタ&ルーズベルトネタ)

「私達政治家は批判に耐えないといけない」
(ルーズベルトの話と、ベアで韻を踏んでいる)

「やってらんないよね(笑)」
(unbearable: 耐えられない、やりきれない)


これ、すげーレベルの高いジョークなんだが…。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/24(月) 13:22:59 ID:ncNJxHgs
>>875
じゃあ、ブッシュには無理だ。

ブレアに言えば理解できたかも知れんw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/24(月) 13:44:55 ID:BCH99Nps
348 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/24(月) 13:20:19 ID:dSKV8NxZ0
>評価もなにも、緑色のバレエの衣装を身につけた熊の着ぐるみが
>ダンスじてるような外交の場での話だけどな…

そういうこと。
あと、メルケルさんが、最近ドイツで熊が撃たれてる(ドイツで反ロシアの風潮がある)と、ちょっときついジャブを入れ、すかさず小泉首相が、テディベアに話を持っていき、和やかに〆た、と。

新聞記者は、なんでこのくらい、すすっと解説を入れられないんだろう?
明治時代のルーズベルト大統領のテディベア伝説を作った新聞記者は偉大だったねえ。

まあ、小泉首相は、マスコミにどんなに叩かれてもガマンしなければ(bear with us)と言ってるから、耳が痛かったのかもしれないね。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 03:33:20 ID:l9tzyzdU
>>104
各国首脳に韓服着せるのがもてなしだと思ってる
韓国政府の神経もよくわからん。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 03:47:37 ID:xbHpBVZZ
>>878
久し振りにレスが付いてると思ったら
えらい古い発言にw

ま、ノムさんには関わりの無いお話で。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 04:12:51 ID:G6e6LOEA
>>874
オレらがボビー・オロゴンの日本語を
笑ってるような笑いじゃないだろうな??
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 04:16:20 ID:bL1RRYtA
日本風の一発ネタの英訳じゃなくて洒落のめすタイプの英語ジョークなんだねェ・・・
おそれいった。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 04:17:21 ID:xbHpBVZZ
>>880
それよりは、デイブ・スペクターの方が近いのではw
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 04:46:44 ID:19hYM5OY
>>874
表現が稚拙であっても、意図した内容は確実に伝わり、コミュニケーションとして成立している。
欧米人は理解できなければ、笑ったりせず、怪訝な顔をして問い直す。
ゼロに近い語学力でここまでやれるのは、離れ業と言っていい。大したもんじゃないか。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 05:00:47 ID:xqq2ue14
>>874
産経のニューヨーク支局の長戸雅子記者は自分で取材した記事は少なくて
いつもニューズウイークやニューヨーク・タイムズ記事をそのまま引用するね。
英語ができるだけの若い新米記者なのか?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 05:30:46 ID:BqLxauFm
>>878
いやAPECでは何処の国でも、民族衣装を着て集合写真撮るから。
チリではサラッペのポンチョだったし、タイではタイシルクのスタンドカラーのジャケットだった。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 15:14:36 ID:E8m+5xwL
>>885
でも、中でも韓国の服は嫌だったらしいよ。
写真撮影が終わった後、ブッシュとプーチンは競うように韓服を脱ぎ捨てた
って韓国の記事になってたw
APECはあなたの言う通り首脳陣は主催国の民族衣装を着る慣習になってて
慣れてるにも関わらずにね。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 15:33:55 ID:RsShSEu1
エルビスプレスリーに夢中になる小泉首相の姿は、アメリカでは好意的に受け止められたようだし
そんなに見下げることもあるまい。
まあ、日米同盟が手堅い証として中国は見ているようだし
いいのではないか
888汚沢君は能力向上の見込みなし、政界から解雇とします。:2006/07/25(火) 15:35:55 ID:Ja2vyb9T
>小泉と日本はこのような事実を少し早く把握していた。

小泉首相が文化・文芸に造詣が深く、映画オタクでもあるのを
チョンは知らないだろうなwww
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 15:46:52 ID:0aIjv9YX
意外なぐらいちゃんと小泉外交が分析出来てるな。
マスコミにもこの程度の分析ができる韓国なのに、
どうして大統領のノムヒョンはああなんだ?
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 16:00:08 ID:+vc9QcpS
つぶつぶオレンジはうまかったな。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 16:44:07 ID:GJ9iuyX+
>小泉首相が文化・文芸に造詣が深く、映画オタクでもあるのを

詳しけりゃイイなら、金将軍だって偉大って事になりますが。
ローゼンメイデン読んでるかもよー。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 17:37:06 ID:7CSLEHQc
>>891
読解力ないね、君。>>888は小泉は映画オタクだから「真昼の決闘」の
ことも知ってた、朝鮮人は相変わらずトンチンカンな分析してるな
って言ってるのに過ぎないのにw
しかも詳しければ無条件で偉大なんてどこにも書いてないし。
独裁国家の金豚はどんな高尚な趣味持ってようと人間のクズです。
それが世界の評価です。社会主義国家で世襲やったから中国人からも
馬鹿にされてるよ。スターリンや毛沢東だってやらんかったもんな。
893ズゴックE:2006/07/25(火) 17:39:42 ID:877nvvWi
最近マスコミ、小泉の人格攻撃しかやらんな。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 17:40:57 ID:++cFB74J
記事の内容見てて、朝鮮日報の記事とは気がつかなかったorz
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:14:53 ID:z2EA5EaI
小泉さんがインドだかに行ったとき「カレー食べたい」っつーんで
ホテルの料理人が考えたカレー料理が、美味かったらしい。
そのニュースが広まって、ホテルに「小泉のカレーを食わせろ!」という
客が押しかけ「コイズミ・カレー」がメニューに加わった。
というような新聞の記事で読みました。たぶん産経。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:18:35 ID:vjdOaESu
>>895
「ビーフカレーですがよろしいですか?」
「……」
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:18:39 ID:ct5nqRvA
この新聞はハンナラのタカリ路線マンセーでノム叩きにしか
興味がない。そのためならなんでも引っ張り出す節操のなさが
売り。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 18:21:18 ID:vjdOaESu
>>897
ハンナラというか旧共和党の路線は韓国にとって確かに有益だった。
ソウルでは大声で反日演説して、赤坂の料亭で自民党幹部に土下座、みたいな。

しかし今はそういう時代でもないから、ハンナラが政権取ったとしても
対日関係は(国内的に)かなり苦しい運営を強いられると思う。

……程度のことは当然分かってると思う。<朝鮮日報
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:05:19 ID:RP6WeEkm
うーん、「ぶつぶつ」と訳すのは「罵倒特化型愚民量産発音記号」のボキャブラリに
「口ずさむ」という静かな動作に対する表現がないからではないかな。
日本語では「ぶつぶつ歌う」って表現はないもんな。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 19:55:34 ID:8xyjydSo
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 20:23:13 ID:07B4xJPC

【世界は日本・アジアをどう伝えているか】7月(上)
首相の“変人”ぶり「ブッシュの友人」資質十分
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/12124/

ワシントンポスト、ニューヨーク・タイムズ、デイリーテレグラフの記事を紹介
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡      ,. ‐- 、-─''ー- 、     ≡       ≡
      ≡ : 選 ≡    /: : : : : : : ヽ: : : : : : ヽ    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : 択 ≡   /: :_: . . . : : : : : )、: : : : : : :ヽ   ≡ 界  れ ≡
      ≡ ! か ≡  l: : :\ヽ,.久-‐'"  ヽ: : : : : : :l   ≡ の  が ≡
      ≡      ≡ l: : : :/゙丶、\_   ,,.゙ ヽ: : : l   ≡       ≡
      /| | | | | | |\ l,.. ''"//゙ヽ、_ ゙\'"_゙ L:_:/   /| | | | | | | | |\
              / -‐'/-ィテ、-ヽ   ゙丶 、`)ヘ)
             /   lヘ `‐''" ,. -)     ゙丶/
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐'ヽ ̄ ,.==-、   | /ヽ-へ \
         / )  _/   ヽ、  'ヘ--‐'   / | \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、     / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /   |    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  /    l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ ___ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
     ',  '" ヽ\ヽ‐‐-'''i .| |
     \    ヽ     | .| |