【安保理】日米、修正案を提示 国連憲章第7章を第40条に限定  中国、拒否権行使明言[07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

日米、修正案を提示 第7章はそのまま
2006年07月15日12時18分

北朝鮮のミサイル発射問題で、国連安全保障理事会は14日午後7時半(日本時間15日午前8時半)から
非公式協議を開き、日米など制裁決議の共同提案国8カ国が修正案を正式に提出した。国連憲章第7章を
第40条に限定して制裁色を薄めたものの、中国はなお拒否権行使を明言している。修正案を採決できる
よう15日午後3時(同16日午前4時)に非公式協議が設定された。日米側は同日朝に再び常任理事国と
日本の大使級会合を開き、中ロ側からの回答を待つ意向だ。

修正案には中国が求めていた「朝鮮半島と北東アジアの平和と安定の維持への配慮」が前文に加えられた。
また、北朝鮮のミサイル発射について「国際平和と安全への脅威」とした表現は、「地域の平和、安定、安全
保障を危うくする」と改められた。

しかし、中ロ側が最も強く反対している「(安保理は)国連憲章第7章のもとで行動する」という条項は、「同章
第40条」と限定したものの残されている。安保理議長のドラサブリエール仏大使は「まだひとつの条項をめぐ
る問題が残っている」と述べ、7章問題以外では合意が図られていることを示唆した。

7章第40条は強制措置の前段階である暫定措置を規定している。暫定措置の要請に従わない場合は、安保
理事会は「妥当な配慮」を払うことになる。

中国の王光亜大使は、7章への言及が第40条に限定されたとしても「第40条は第41条(経済制裁)などへ
移行しうる」と指摘し、拒否権を行使する姿勢を固持。「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」と日米側
を批判した。

常任理事国と日本の大使級会合は14日朝から夕まで断続的に開かれた。

これに先立ち、ボルトン米大使は同日朝、「ミサイル発射から10日は長すぎる。安保理事会が決定を下すべき
時だ」と語り、採決を急ぐ姿勢を示していた。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0715/015.html
関連スレ
【安保理】日本、対北決議修正案を提示=国連憲章7章への言及残る [07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152929934/
安保理】日米、制裁決議採決へ 中露なお反対 日本政府高官「中国が拒否権を行使しても日本にデメリットはない」★2[7/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152927080/
【中朝】 中国外務次官、予定を切り上げて平壌から帰国 訪朝の結果について中国指導部に報告するためとみられる [07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152926500/
【安保理】北朝鮮決議案の一本化不調 日米、「制裁」で中ロに譲歩迫る [07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152898571/
【安保理】 中国側は脅威認定も受け入れない考えを崩しておらず、この点の調整が焦点 [07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152849054/
【安保理】決議案 日本は「脅威」認定重視 英仏も「(脅威という認識を)大量破壊兵器の拡散防止のために不可欠」[07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152836044/
【安保理】政府、制裁決議案から「国連憲章第7章」への言及削除、米中露と調整へ [07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152795379/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 12:58:23 ID:Sq/HaD/o
ちんぽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 12:59:27 ID:Lu8LOnIN
中国への制裁が決定しますた。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 12:59:53 ID:EMaqf6ZV
日本も中国もロシアも難民出た場合受け入れなくて良い法律作れ。
同胞の韓国人様が全部受け入れればよろしい。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 12:59:57 ID:9UPuEwyZ
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している

お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:00:30 ID:kgA+uqYS
>>6
黙れ統一教会
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:01:12 ID:RGc2E5HL
>1、2カ国が自分たちの立場に固執

中露のことか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:01:40 ID:kwzaGjch
>>6
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:01:45 ID:Xm8tymAj
日本政府GJ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:02:06 ID:rN+brzML
続いて中露非難決議だ!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:02:53 ID:KlpHH8Gm
>>6
貴様、ただ者ではないなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:03:21 ID:nUIdo3NI
思いっきり譲歩しまくりじゃんw
ちょんいちろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


シナなんかスパっと斬ればいいだろ?
日本の国防を危うくする国の五輪には出場しないって言ってやれよwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:03:29 ID:rBu9ZXk3
>1、2カ国が自分たちの立場に固執している
どの口でそんなことをwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:03:32 ID:OO/i7M7q
「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」

( ´∀`)オマエモナ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:03:35 ID:FMmQrKdL
さあ、大詰めだ。最後まで来て変にヘタれるなよ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:03:56 ID:6Pepr+rM
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006071556518
韓国政府は、安保理理事国と決議案の採択問題をより緊密に協議するために、14日午後、朴仁国(パク・イングク)外交政策室長を米ニューヨークの国連本部に派遣した。

役者もそろったし、そろそろ大団円だな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:04:42 ID:s69OGmDh
仮に中狂が拒否権行使したところでどうってことはないんですよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:04:59 ID:8rcFE9K/
「明言」したから、中国が北と同じ「敵」と確定したね。

中国のODA廃止して、その分他のアジア諸国に回そうぜ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:02 ID:Xm8tymAj
>>16
下チョンいらね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:03 ID:eHiF7xv6
100%の結果は望まん。

ただ、ヘタレんな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:08 ID:eEVvEj8+
採決してどの国が賛成でどの国が反対なのか白黒つけようや
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:16 ID:u9zBbQf9
えーと、本日のお前が言うなスレはここだな。
あ、あ、んんっ!よし。

        「お前が言うな」

23LOVE 田中 ◆WOlmJwPV8E :2006/07/15(土) 13:05:40 ID:sRv5fJIo
1、2カ国っていうのは露中でつね?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:51 ID:kwzaGjch
>>16
何しに来るんだ?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:05:57 ID:MNb2nE27
拒否権カモン!!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:06:01 ID:t8uSJ6nh
>>16
そもそも国連本部に入れてもらえんの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:06:11 ID:so8OXEqP
これで北京五輪もオワタ(ップ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:06:22 ID:tsn81fvO
>>16
呼ばれもしないのにノコノコやってきて赤っ恥をかくのは
朝鮮人のDNAに刻み込まれてる行動様式なのか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:06:40 ID:9UPuEwyZ
>>16
何の関係もない国が来ても意味ないのになw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:07:04 ID:egTrxpYD
妥当な処置ってのは41,42条のことかな?
まあ、非軍事的措置のことだと思うけど。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:07:08 ID:eHiF7xv6
>>16
以前から本国で吠えてたけど、何か影響があったか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:07:24 ID:eEVvEj8+
韓国はどんなに頑張っても安保理会議室に入れないだろ・・・
ドアの外で反対を唱えてジタバタするのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:07:37 ID:TRX645Ue
このタイミングでテポドンが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:00 ID:6tSvlwdV
>>16
いまさら何をしに行ったのかな・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:06 ID:cfMXrBLL
日本の核武装はまだでつか?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:17 ID:BfDwjMfC
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」

中国とロシア、おまえらの事じゃねーかよ!(w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:32 ID:i8/ZVX3I
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」

共同提案八カ国の案に何いってやがるw
鏡、鏡はどこだ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:40 ID:ZV401Sxy
今こそ満州国の承認を!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:42 ID:HVKy4k66
北朝鮮への制裁の代わりに、韓国の竹島侵略の制裁決議を提案して欲しい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:08:54 ID:Xm8tymAj
下チョンといえば
非常任理事国選挙で得票1だった記憶がまだ新しいわけだがwwww
418492鬼神嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2006/07/15(土) 13:09:16 ID:XEnKaMET
>>16
ジョークはよさないか君は。
42北側 正:2006/07/15(土) 13:09:49 ID:gmnXGTNR
>>33
黙れ統一教会
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:09:51 ID:P8KuAlZv
はい、中国に蹴られておしまい。
今回の失敗を無駄にせず、次からの外交戦略に生かせ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:10:57 ID:i8/ZVX3I
>>16
国連ビル前でウロウロするだけじゃんw
何か用ですか?って聞かれて
「あの・・トイレを」って答える不審者の様だ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:11:13 ID:qfTV1WJd

北朝鮮を説得できない中国は、拒否権を行使するなら、

実効性のある代替案を提案せよ。

お前は口だけでか?

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:11:36 ID:QPKPQo8v
中国が軍事に関して拒否権発動すると、近い将来に北の難民が中国へ流れ込んだ場合、軍事行動を取るとつじつまが合わなくなるだろ。
ロシアも同じだがな。
47LOVE 田中 ◆WOlmJwPV8E :2006/07/15(土) 13:11:37 ID:sRv5fJIo
>>43
失敗だと思いますか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:12:04 ID:HVKy4k66
>はい、中国に蹴られておしまい。

中国に蹴らせ手も良いんじゃないの。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:12:15 ID:v3TmG+dF
金総書記、中国にメッセージ=国連憲章7章受け入れ拒否−唐国務委員

【北京15日時事】中国の唐家セン国務委員は15日、北朝鮮のミサイル発射問題で、
訪朝中の中国の回良玉副首相が金正日総書記のメッセージを携えて
同日帰国することを明らかにした。北京訪問中の中馬弘毅行政改革担当相との会談で述べた。
 唐国務委員はまた、日米が国連安保理に提示した対北制裁決議案で
国連憲章第7章に言及されていることについて「最後は軍事的手段に行き着くため
受け入れられない」と拒否する方針を示した。 
(時事通信) - 7月15日13時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000043-jij-int
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:12:35 ID:xnoaILZw
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/15(土) 13:03:21 ID:nUIdo3NI
思いっきり譲歩しまくりじゃんw
ちょんいちろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シナなんかスパっと斬ればいいだろ?
日本の国防を危うくする国の五輪には出場しないって言ってやれよwww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/15(土) 13:09:51 ID:P8KuAlZv
はい、中国に蹴られておしまい。
今回の失敗を無駄にせず、次からの外交戦略に生かせ。




↑焦りまくって涙目で心にも無いことをいう可愛そうな人々w
518492鬼神嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2006/07/15(土) 13:12:36 ID:XEnKaMET
>>44
今、国連ビル前でウロウロして不振な行動をとったら
逮捕じゃないか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:13:06 ID:w5cOhamU
「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」


おまえやーーーーーー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:13:09 ID:7Dm0UGfz
カミナリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5446:2006/07/15(土) 13:13:11 ID:QPKPQo8v
逆に言えば、難民を追い返すのに軍隊を使っても、制裁決議があればおすみつきがあると言い張れる。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:13:12 ID:i8/ZVX3I
>>43
ま、お前はそう思ってれば?
日本のマスコミがそう騒いでくれるだろうし
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:13:31 ID:kwzaGjch
>>51
ここで「下朝鮮国連大使逮捕」のニュースが入ったら笑い死ぬかもw
5746:2006/07/15(土) 13:14:25 ID:QPKPQo8v
実際の話、中露は国境に軍を配置してるんだろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:15:15 ID:8T+oRrVR
かりに拒否権を使ったとしても、
中国は敵国であるという認識がさらに日本人に広まれば、
これはこれでいいことだな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:15:43 ID:wZvWyu/8
>>16
国旗燃やしに行ったのかな?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:15:44 ID:TM+DZC6O
>>16
何しに来るんだよwwwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:15:58 ID:kwzaGjch
中国大使「死んだ決議案」・日米などの修正案を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060715STXKG017215072006.html

m9(^Д^)プギャー!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:05 ID:2H+Ag/Iz
被害国が、無能な保護者にこれだけ歩み寄ったんだから、
もう採決で良いだろ。拒否権行使させろやw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:13 ID:f4fYFsX1
>>56
ジョークスレが最速スレになるお(´・ω・`)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:17 ID:P8KuAlZv
>>47
どんな強行な案でも、蹴られたら北へのダメージはゼロ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:36 ID:644IJXDf
修正案だの条項削るだのなんだのと、どうなってるのか分からなくなってきた。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:43 ID:TxvQgdxE
>>43
失敗?阿呆か。
充分勝ちだぞ、今現在。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:16:46 ID:teuIKTgt
多くの人々って誰やーーーーーーーーー
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:17:11 ID:tsn81fvO
>>56
想像しただけで悶え死にそうな程ワロタ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:17:31 ID:eHiF7xv6
>>64
目標は中共だべ。
是非とも拒否権を行使していただきたい。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:17:44 ID:w0J8Oovq
おしおし。拒否権行使しろ。


コブラツイストで待ってる馬場にはまりにいく上田馬ノ助
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:17:54 ID:LF357eQ3
>>56
そして連行途中に自殺。後の第二ハーグ事件である。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:18:00 ID:egTrxpYD
>>53
多摩の人か!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:18:29 ID:tsn81fvO
>>64
宗主国様へのダメージを心配してあげてください。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:18:35 ID:P8KuAlZv
>>69
ハァ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:19:14 ID:ATkKit8M
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」
多数決でだ明らかにおまえらなんだがw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:19:25 ID:teuIKTgt
・中国に蹴られたらゼロ
・強制力のない声明を出されればゼロ

というのは最初の最初の最初から分かり切った事なので、別に日本にはノーダメージ。
単に北朝鮮に対する中国韓国の影響力の無さを丸出しにしただけ。
最初から拒否権使っておけばよかったのに…。

それより日本国内の単独制裁をもっとしっかりやってもらいたい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:20:12 ID:f4fYFsX1
>>64
北朝鮮を擁護したままでサミットにやってくるハメになった胡錦涛の心中いかに。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:20:26 ID:YRVhlGRT
今後のビジネスマン会話の流れ。
○○会社Aさん「おたくの会社はどの国に工場持ってるの?」
××会社Bさん「えーと、中国です」
○○会社Aさん「やっぱり取引できませんね」
××会社Bさん「来年、カンボジアに移しますので取引続行してください(汗」
○○会社Aさん「あ〜、それなら取引おkです。喜んでwww」
××会社Bさん「ほっ、あぶねーーwwww」
79LOVE 田中 ◆WOlmJwPV8E :2006/07/15(土) 13:20:51 ID:sRv5fJIo
>>74
意味がわからないそうです
説明してあげてください
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:20:57 ID:ATkKit8M
>>34
戦争中なの忘れて「同民族たる北朝鮮の制裁に反対す」るとか言って恥かきに行くんだろうw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:21:10 ID:8rcFE9K/
中国、言葉では無くちゃんと「拒否権」実行しろよ?

どうせ「拒否権」行使しようがしまいが、北はミサイルをまた撃つ。

その時、中国は完全に世界から孤立する。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:21:58 ID:V3LY5Z9L
長い目で見れば“日本の勝利”なんだよねぇ

中国の出した非難決議案を北朝鮮が守るわけがないんだから。
中国ロシアの非難決議案には六カ国協議に無条件復帰とミサイルの凍結。
アメリカが金融制裁を解除することはありえないし安倍首相になったら日本も一緒に金融制裁する
北朝鮮は絶対中国の出した非難決議案をすぐ破るだろう。
もしかしたら非難決議案を最初から飲まないかも。中国が説得に失敗しているのがその証拠。

中国の出した非難決議案を北朝鮮が無視したその時、日本は制裁決議案を再度出す
中国はもう反対することが出来ないし、イギリスやフランスも非難決議案を守らない場合は制裁と言ってるしね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:22:13 ID:TRX645Ue
中国大使「死んだ決議案」・日米などの修正案を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060715STXKG017215072006.html
中国大使「死んだ決議案」・日米などの修正案を批判
 【ニューヨーク14日共同】中国の王光亜国連大使は14日、日米などが提示した
北朝鮮制裁決議の修正案について「まだ(国連憲章)7章が盛り込まれている。
これは死んだ決議案だ」と批判し、7章への言及がある限り拒否権を行使すると明言した。
日米などとの協議後、記者団に語った。

 王大使は、15日に投票に掛けられたら拒否権を行使するかとの質問に
「そうだ。多くの人びとが同意せず、変更を求めているからだ」と指摘。

 修正決議案では、国連憲章7章のうち経済制裁に直接結び付かない40条が特定されたが、
大使は「依然7章に基づいている。40条は(経済制裁や軍事行動を指す)41条や42条への
移行も可能だ」と述べ、受け入れる理由にはならないと強調した。 (12:44)

シナー必死wwwwww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:22:18 ID:eWtQ8H0v
日本と米国って世界の平和にとって癌だよな
マジで消滅してくれねえかな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:22:28 ID:hP1fC3cW
>>51
そういや安保理前に上朝鮮の大使が国連ウロウロしてた
って話があったような。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:23:01 ID:V3LY5Z9L
別に日本にはノーダメージ。
単に北朝鮮に対する中国韓国の影響力の無さを丸出しにしただけ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:23:13 ID:ZBpi1JlT
UNが日本守ってくれないなら、自分で守らなきゃね☆
88LOVE 田中 ◆WOlmJwPV8E :2006/07/15(土) 13:23:30 ID:sRv5fJIo
>>84
釣れますか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:25:10 ID:M1QMTc81
最近、日本は外交で先手をとりまくりだよな…いい感じだ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:26:17 ID:LF357eQ3
>>89
まぁ今回は首尾よくマウントポジション取れたから・・・。
それでも多少マゴついてる感は否めないが、これからの外交スキルの上昇に期待だ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:26:19 ID:6OCUWLXU
だいぶ譲ったねぇ。これはシナに拒否権行使してもらったほうがいいかもね。
まぁでも行使できるならとっくにやってるはずだから、シナはこの案を呑むんだろうなぁ。
さすがにシナだ。なかなかしぶといな。
まぁ今回はこれぐらいの決議案でいいか。
どうせまた北が暴発するんだろうから、その時に今度こそきっちりした制裁決議を通せばいい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:26:21 ID:vKK+7/Fu
そもそも人治国家の中国人に法律のことなんかわかんねえだろ 
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:27:47 ID:V3LY5Z9L
安倍首相になったら
外務大臣は麻生が続投らしいね
経済産業大臣は中川昭一
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:28:07 ID:zPciIEAh
説得も出来ないくせに拒否権行使する支那。
この構図をはっきりさせるのも良い事だ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:28:17 ID:8rcFE9K/
>>はちじゅうよん
中華・在日朝鮮工作員は人類の癌なんだけど。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:28:23 ID:Pb3rSvrM
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:28:58 ID:bcmO20Aj


「この中に、時間稼ぎをするやつがおる!おまえやろ!?」

「我々が北朝鮮を説得しに行くアル。それまで待つアル。
・・・・・・説得できなかったア・・」
『おまえやーーーーー!!!』


「この中に、自分たちの立場に固執するやつがおる!おまえやろ!?」

「たとえ8カ国共同提案が提出されても我々は拒否権を行使するアル!」
『おまえやーーーーー!!!』


98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:29:14 ID:EJdkOLRz
とにかくチャイナが考える、平和と安定を考慮して投票すればいいじゃん
いちいち他国を批判して...
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:29:52 ID:P8KuAlZv
言っとくが、拒否権を行使する側には何のダメージもない。
アメリカもイスラエル問題で何度か単独拒否をやってる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:30:04 ID:LF357eQ3
>>97
嘉門達夫乙
    ∧__∧ 
    (`・ω・´)   >「1、2カ国が自分たちの立場に固執している
   .ノ^ yヽ、   朝日がこの表現を使うということは…
   ヽ,,ノ==l ノ   日米じゃないという事はここのスレは皆さんお分かりでしょう     
    /  l |           
"""~""""""~"""~"""~"  一般の人は騙されるようですが
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:31:38 ID:Io164NE6
>>99
シナどもが、拒否権使って北を擁護する形になったら
次、北が暴発したらそれは面白い事になる。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:33:02 ID:8tkZxUWF
この中国大使のレベルが低いね。
今回、日米が譲歩したという形の修正案を提示したことに対して
ただ、批判をして、けつを割ったら交渉にならない。
そもそも拒否権の使い方が下手。
米国みたいにさっさと決議に持ち込み、すぱっと拒否権を使うとダメージが少ないのに。
だらだら交渉した上で、拒否権なんて、ダメージおおすぎだろw
相手に譲歩を求めるなら、譲歩したことをたたえ、交渉の余地があると
さらに譲歩を求めないと。こういう対応をしたら、いくら譲歩しても無駄なので、
拒否権を使わせようとなるのにね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:33:49 ID:l3Mil+ln
日本覚醒の時が近づいて来た!!!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:34:59 ID:bZYZy8Lj
むしろさらにきっつい修正案提示して怒らせた方が戦術的に理に適ってるとおもうのだが
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:35:35 ID:WN5U9cqz
円借款即時中止でOK
107東海道トリックスター ◆v.fCBuhlmo :2006/07/15(土) 13:35:35 ID:Y91z/Y8h
決議案蹴られたら、日本は独自防衛と言う概念を
復活させなきゃならんし大変だな。

まあ、それでも中国は拒否したければ使うがいい。
これによって日本が軍拡に進もうとも
世界は止められないからw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:35:36 ID:bFyjIWd1
>>103
中国は馬鹿じゃないから、今回は負けとして今後はうまくやるだろう。たぶん。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:35:38 ID:tB71iFAg
>>1
> 中国の王光亜大使は、7章への言及が第40条に限定されたとしても「第40
> 条は第41条(経済制裁)などへ移行しうる」と指摘し、拒否権を行使する姿
> 勢を固持。
今回の件で北が応じようが応じまいが、大人しくなろうが更に威嚇を続けようが、
結末に拘らず制裁措置への移行を拒否してる訳だから、
フランスの2段階決議の譲歩案すら否定してる事になるんじゃねーかな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:36:06 ID:hUoNCk9a
チェチェンの過激派が北朝鮮のミサイルを買ってモスクワを焼野原にしたら笑える。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:36:14 ID:ATkKit8M
>>91
ほらここまで譲歩したのに中は折れなかったと嫌がらせできるじゃんw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:36:40 ID:G3W1VFRa
朝鮮半島は、今も昔も身勝手な行為を行う世界秩序の混乱要因である。
その半島地域からの火の粉が日本列島を揺るがすので、自分を守るために半島に注意をするの
だが、半島人は、かえって嫌がらせの度合いを強めるチンピラの様な対応をする。
そして、その周辺の支那・ロシアもヤクザであり、半島チンピラの行為に対して、毅然とした
態度を取らないのである。要するに世界を不安にさせているのは半島であり、中共支那とロシア
はそれを助長しているだけなのだ。日清・日露を戦った明治の日本人の正しさがわかるな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:36:45 ID:OtYflWPh
>>99
何度かどころか20回だか30回だか拒否権発動してなかったか?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:38:20 ID:cIdVpCDg
>>93
石破国防大臣
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:39:20 ID:ZV401Sxy
国連とは、つまりそういう所だ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:39:22 ID:uY0eiURA
中国没落への序章でしょうか?(´・ω・`)
拒否権発動して、孤立してみたいのね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:40:35 ID:8tkZxUWF
ここまで譲歩したのに、中国には何をいってもダメだ・・・
となったね。9日に強行採決をするより、日米にとって、さらによい状況になってる。
ほぼ、完全勝利のシナリオだろ。これって。
露大使の発言さえものっていないし。露は棄権じゃない?
中国大使、レベル低いぞ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:41:12 ID:8MzL6Aqn
しかし凄いね北チョン、本来なら世界中から無視されるだけのちっぽけな国なのに
米中露日など世界の超大国相手にこんだけキリキリ舞いにしてんだから凄い外交力だw
最期に一花咲かせてよかったね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:41:13 ID:qfTV1WJd

何言ってるの?

中国は、採決で拒否権を行使すればいいじゃない。

これ以上の譲歩はできないのだから、日本案にたいして拒否権を行使しなさい。
そして、ここが肝心だが、拒否権を行使する以上、日米の納得する実効性のある
代替案を提案しなさい。

それとも拒否権の行使は、ミサイル乱射容認の表れですか?

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:41:39 ID:cIdVpCDg
中共が大国になるという幻想を抱いている奴が多いが、今の経済成長は砂上の楼閣である。
日本はIMFや世界銀行から資金を借りて、高度経済成長で全て返済しているが、中共は外国資本にのみ頼っており、技術知識などは何もない。

資本が引き上げれば、1年以内に内戦状態になる。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:41:53 ID:Io164NE6
>>108
その「今後」があれば…な。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:42:18 ID:tOPyuhHl
あまり使う使う言ってると本当に使わない訳にはいかなくなるんだけど
駆け引きにならんだろうにバカ?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:42:36 ID:P8KuAlZv
国連に出す案ってのは、全て賛成と行かないまでも、
せめて棄権を得られるようにまとめなきゃいけないわけよ。
何も考えてないから、全て水の泡にされてしまう。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:42:49 ID:PhuOB5k8
>>118
外交力じゃなくてタダの地理的要因じゃないのか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:42:50 ID:G7ISToGy
>>P8KuAlZv
勝手にミサイル発射するテロ国家を庇って中国様が拒否権発動するわけ。
日本人へ与える不信感不快感はいかほどのものだと思う?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:42:51 ID:4UgA4Zvt
>>103
同意。
ヒステリー拒否権か屈辱譲歩の二者択一になったね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:43:45 ID:zPciIEAh
アメリカが嫌われまくってるのはイスラエルに拒否権乱発してベッタリだから。
中国が拒否権使えば、中国が嫌いな日本人が増えて最高だよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:43:50 ID:vMvQ/l/x

はいはいアメリカも単独で拒否権行使を強行してますが?

【国連】 米、「イスラエルのガザ侵攻停止決議案」に拒否権行使 【国益優先改めて示す】[07/14]
1 :▼つω・。▼ ◆Q2Ql4Ejios @涙のバレンタインφ ★ :2006/07/14(金) 10:53:34 ID:???
国連安保理は13日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区・ガザ地区侵攻を受け、
カタールが提案した軍事行動の中止を求める決議案を採決したが、米国が拒否権を行使し、否決された。

日中露仏など10カ国が賛成し、英、デンマーク、ペルー、スロバキアの4カ国が棄権した。

米国が安保理で拒否権行使をするのは04年10月にイスラエル軍による
ガザ地区での大規模軍事作戦の即時中止を求めた決議案を阻止して以来。
ボルトン米国連大使は「(決議案は)バランスを欠き、地域の情勢に悪影響を与える」
と拒否権行使の理由を説明した。

北朝鮮の制裁決議案に中国が拒否権行使を明言し、安保理常任理事国5カ国の
特権である拒否権への関心が高まる中、大国が国益のためには拒否権行使を
ためらわないことが改めて示された形だ。

否決された決議案はアラブ諸国の支持を受けてカタールが提案したもので、
イスラエル軍によるパレスチナ住民の殺害と、パレスチナ武装勢力による
イスラエル兵拉致を共に非難し、兵士の即時釈放やガザでの軍事行動の中止を
求めていた。

▼毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060714k0000e030018000c.html

はいはいアメリカもついさっき単独で拒否権行使を強行してますが?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:44:52 ID:jkFQ6HFA
中国、孤立決定。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:44:58 ID:Z9+bj9Ch
独裁国の国連大使の権限ではこれ以上のことは言えない
あとは北京の指示待ちだ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:45:16 ID:Ym1j3nDQ
使えよ拒否権

そんで北と一緒に人類の敵認定されろよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:45:35 ID:8tkZxUWF
さらに付け加えておくと、
安保理で制裁案が可決された場合、有志連合で強烈な制裁は難しい。
北の動向を見ながら制裁をかけないといけないからね。
でも、拒否権が発動して、決議が決まらない場合は、
国連を気にしないで、有志連合であらゆる制裁も可能になるし、
中・韓にも要請し、さらに踏み絵が可能。


133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:45:50 ID:qfTV1WJd

中国は、拒否権を行使するなら、形だけの提案ではなく実効性のある代替案をだせ。

実効性のある代替案。

それともミサイル乱射を容認するのか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:46:33 ID:G7ISToGy
更に言うと中国は国際平和になんの役にも立っていない上に分担金すら払ってないという寄生虫。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:47:25 ID:ZV401Sxy
この情勢で拒否権行使した場合、
中国は北朝鮮のせいで「アメリカ」「日本」という
世界経済界のNo1No2を、同時に敵に回してしまうことになる。
自らがやらせたことならともかくとして
今回の件は、本来なら中国本体が制裁したいぐらいの話だろう。
中国がそこまで突っ張る理由が見当たらん。
あるとしたら
本当に北が崩壊しかかっていて難民大量発生を
恐れているぐらいしか思いつかん。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:48:06 ID:Io164NE6
>>134
「常任理事国」の権力だけ使って、義務は果たさないわけだね。
137syosimin:2006/07/15(土) 13:48:22 ID:oJsTIYsN
拒否権行使されたときのマスコミの偏向報道が目に浮かぶ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:48:38 ID:YYyAaMg+
もう 10日に強行に採決しなかった日本の負けだよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:48:50 ID:/TPe34DV
>>135
おいおい、ミサイルや武器
麻薬や偽札のことをお忘れかい?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:49:03 ID:zPciIEAh
金豚の書簡が中国に届く頃らしいね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:49:07 ID:27ofngFK
さようなら、中国

国際社会の鼻つまみもんどうし勝手にやれよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:49:48 ID:l3Mil+ln
>>135
核もあるかもしれない・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:49:50 ID:P8KuAlZv
>>125
弾頭なしの空っぽのミサイルを海に撃っただけで、
ミサイル発射による実害は何も出てない。

被害妄想でファビョる日本人の姿が晒し上げにされただけ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:51:02 ID:GLRUk6Dp
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:51:42 ID:teuIKTgt
最初から拒否権行使してりゃよかったのに
今になってすれば一応日本も譲渡したのに中国は、との印象がついてしまうぞ

まあそんなもんはいちいち中国は気にしないだろうし、それは別にいいけど
それにしても北朝鮮の毅然(笑)とした態度に比べ、中国韓国はへたれてたな…
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:51:54 ID:GLRUk6Dp
>>143
通告なしの発射だからな。
その場で攻撃認定され、報復攻撃されてもおかしくない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:52:03 ID:3mw+yVvc
>>123
それは日本に対してですか?
それだとすれば、拒否権を発動されても
良いんですよ。これで中国の火病が良くわかって
皆の思っている中国だと。
中国に対してだと、もうすでにこの段階で
水泡に帰しているんだよね。ダメ押しを
日米から押し付けられてね。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:52:24 ID:PhuOB5k8
>>135
経済制裁で北が崩壊
   ↓
韓国主導で南北統一
   ↓
在韓米軍が(中国の喉元の)朝鮮半島全域に駐留 < これを恐れている 
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:52:48 ID:ZV401Sxy
>>139
いや、ここまで突っ張って北朝鮮を擁護して
中国になんかメリットってあるのかねぇ?

韓国のバカさ加減はいつものことだが
中国は狡猾だから実利に薄いことはやらんと思うんだが・・・。
武力制裁じゃないから、
非合法な密貿易とかは別段ダメージはないだろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:53:05 ID:Io164NE6
自衛のためのミサイルを日本国内に配備しただけで、
ミサイル発射はしてない。

被害妄想でファビョる朝鮮人の姿が晒し上げにされただけ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:53:07 ID:8tkZxUWF
>>135
一応、中国が北の味方をする理由はある。
「中朝友好協力相互援助条約」で
「いずれか一方の締約国がいずれかの国又は同盟国家群から
武力攻撃を受けて、それによって戦争状態に陥ったときは他方の締約国は、
直ちに全力をあげて軍事上その他の援助を与える」と規定されている。
これがあるから、米が北に軍事攻撃をしたがらなかった。
だから、米は、軍事攻撃ではなく、経済制裁で締め付けをして
内部崩壊をねらっているわけ。
でも、中国、馬鹿すぎ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:54:17 ID:BKsgvEDE
手歩ドンは日米にとってまさに援護射撃
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:54:33 ID:cfGxKt9p
>>146
んだな。「本当に実験」なら通告するのが普通。今回の場合そうでないってことは
あきらかに混乱させる、敵対の意思を見せつける、という悪意があるということだろ。
悪意のある国が自国に向けてミサイル発射って、普通は戦争じゃないの?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:54:40 ID:t8uSJ6nh
>>140
ただいま必死に誤訳中
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:54:51 ID:6mTsh8oV
群馬ですが、地デジのフジが死んだ。この時期だけにテロとかマジで心配なのだが
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:55:02 ID:5EQyVOkb
>>134
中国は国際社会の支配者階級。
奴隷階級の日本にカネを払わせれば良いだけ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:55:07 ID:4SNcYof9
中国にこの踏み絵を踏んで転ぶわけない。中国はこれで悪の枢軸、テロ支援国家確定。
日本は可能な限りの対中締め付けを行うべき。うまくいって金が返ってきたら防衛力増強だ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:55:35 ID:SNKy/T/d
韓国主導で南北統一
   ↓
在韓米軍が(中国の喉元の)朝鮮半島全域に駐留 < これを恐れている 

その場合でもコレは有効なんでしょうね。

■中国の植民地化(東アジア資料センター花房征夫氏)
北朝鮮最大の鉄鋼資源、茂山鉱山の採掘権を50年間、わずか九億円で入手
北朝鮮の日本海側にある羅津港の埠頭二基の50年にわたる長期使用権を入手
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:55:44 ID:cIdVpCDg
金豚の書簡の衝撃的内容

「中共は北を守ってくれないニダ。こうなったら、中共との軍事同盟を破棄し、日本と国交正常化、友好条約を結ぶニダ」

((´д`)) ブルブル
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:55:52 ID:Ln/Ggh8v
中尾「北村!俺の後ろに隠れろ!絶対に守ってやるからな!!」
露助「オレもオレも」
北村「ありがとう!オレみたいなわがままで卑怯で頭の悪いバカを・・・」

日吉「フフフフ・・本当の狙いは・・・中尾!おまえだよw
    北村という凶悪犯を庇うお前を世間はどう見るだろうな」
米谷「おっと、中尾、そこを退いたら北村が死ぬよ!」
中尾「ゲー!!謀られたあああああ!!
    ちくしょおおおおお!俺か!この状況になるのを狙っていたのかあああ!!」


そこにパタパタと足音が・・・・・

<丶`∀´>「北村今助けてやるニダヨ!!」

日米中露「お前は空気嫁」

161Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 13:56:17 ID:LXeGlxUY
>>156
で、君は奴隷に寄生する在日君なのね?
162155:2006/07/15(土) 13:56:20 ID:6mTsh8oV
回復した。ちょっとツマラン。不謹慎ですが
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:56:22 ID:qfTV1WJd

日本案の採決に拒否権を行使した中国。その中国の代替案に世界が注目。

どんなすばらしい、形だけではない実のある代替案を提出するのか?
まさか、ミサイル乱射を容認するわけじゃないようね?中国さん。

さて、どんなすばらしい実のある案を提出するのか。

さっさと日本案を採決して、次のステップに進もうぜ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:04 ID:lLkyYtJ7
>>154
当たり障りの無い言葉にして公表したら、即座に北が「そんなことはいってない」

これじゃ韓国やがなw。支那もとうとう韓国面に…
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:04 ID:sC5OL7YV
うーむ、中ロの決議案を飲んで、有志連合でヌル目の制裁をかけるのかと思ったが、違うのか。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:04 ID:1Vnyd+bE
>>156
出たよ中華思想
今日日流行んねーんだよ(ry
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:06 ID:tB71iFAg
中国が必ず拒否権使うと確信したロシア。なんと棄権サプライズを披露。
これに最も驚いたのは勿論中国。ロシアが拒否権を使うと思って棄権を選んでいたのだった・・・




・・・制裁決議可決してもた(´・ω・ `)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:25 ID:zWWU7i/o
>>99
行使した結果、周りの国がどう捉えるのかが重要
アメの場合は、周りの国が、アメの立場を理解してるからね
今度の場合、明らかにシナに対する国際社会の踏み絵の意味合いがでかいのさ
拒否権を行使した瞬間、シナは、北朝鮮と同等の国だと世界は見るのさ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:26 ID:27ofngFK
中国は国際社会の顰蹙もの
170回路 ◆llG8dm8Aew :2006/07/15(土) 13:57:44 ID:cFXSVxCo
さて、どう転ぶか。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:51 ID:qp/QSh3z
拒否権発動したら台湾がミサイル実験に踏み切っても文句言えないじゃん。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:57:53 ID:/TPe34DV
>>149
非合法犯罪の暴露より
148が本当のところかも知れんが

案外、反日精神で単純に抵抗してるだけなら
崩壊は近いw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:58:47 ID:cIdVpCDg
>>167
それいいな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:58:51 ID:sKjokb7p
大島さんへ。
私は貴方の善戦を喜ばない。ただ、七章入りの採決のみを喜ぶ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:59:07 ID:4UgA4Zvt
中国は北朝鮮のテロ工作に対して、まったく影響力がなかったということを露呈した。
さらにヒステリーで拒否権を発動させて、有志連合による制裁が発動されたとすると、
いままでの、テロ国家に対して行ってきた外交政策、
「中国の言うこと聞いておけば決定的な制裁を受けることもない、守ってやる」
が、すべて崩壊する。

結局、中国に向いてくる国がなくなり、孤立する。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:59:25 ID:/2cpXUJE
結局最期まで支那は拒否権でたいこうするだろうから、合意に至らなければ、採択ではこの40条限定をとっぱらった、もともとの安を提出するんだよね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:59:39 ID:GLRUk6Dp
>>172
いや、単純に中国人は朝鮮人が大嫌いなだけだよ。

アメでさえ危険視する強烈な民族意識だもの。
中国国内の少数民族を刺激するのは明白だし。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 13:59:55 ID:cfGxKt9p
>>155
自分とこはNHKと教育が激しく見づらい。@神奈川

さて、マスゴミはどう曲解電波を流してくれるかな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:00:35 ID:1qwUCc9B
>>151
中国北東部の朝鮮民族が軍閥を形成していて、朝鮮戦争時に共に戦った血の盟友として強い繋がり
があるらしいね。

古今党は未だ軍部の掌握に成功しておらず、北朝鮮を見捨てると軍部から凄まじい不満がふきあがって
くるのではと恐れているみたいだな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:00:35 ID:zPciIEAh
でも一番駄目駄目なのはロシアだと思うよ・・・
中国の後ろにくっついてるだけ・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:00:43 ID:uZbDnKoe
>>113
80回だそうだ。
ちなみにフランスが18回、イギリスが32回、ロシア(ソ連)が122回、中国5回。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:01:55 ID:0DbsfxZB
中国が拒否権発動しても中国が不利になることはない。
そもそも中露米なんて国際社会から孤立しようがそんなもん気にしない。
中国なんか、民主化運動でも起きようなら五輪捨ててでも弾圧する。
今回の決議も各国の思惑が表に出るくらいの意味しかない。
日本人は国連幻想持ってる人が多いな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:02:00 ID:rOHclC1J

拒否権行使で、中国がおそれているのは、アメリカから、ステークホルダーと持ち上げられた地位を、
一気に失いかねないことだろう。
すでに、北朝鮮への影響力のなさが露呈で、ステークホルダーに疑問符がついているからな。

地域の平和に貢献する強い意志がないのなら、中国封じ込めに、アメリカが一気に傾くだろうな。
アメリカのシナリオどおりに中国が転落してゆくようにも見えるが。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:02:21 ID:55WmrcPC
>>156
中国が本当に支配者階級なら、拒否権など使わずに安保理各国の
支持を取り付けて日米案を否決にできるだろうにwニヤ(・∀・)ニヤ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:02:40 ID:OgInzENM
>151
中国がそんな約束なんか守るわけがない。
自分の利益にもならんし、確か、中国の研究機関で、
そんな条項は否定すべきだという論文が出ていたじゃないか。

中国には、もっと、別な意図がある。
それがオレには分からんけれど、
国際舞台では、当然、分かっていて
権謀術数、駆け引きが行われているのだろう。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:02:50 ID:Io164NE6
>>175
イランも露中が議長声明を引いたことに、おどろいてたくらいだからな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:02:51 ID:qfTV1WJd

日本案に拒否権を行使し、意味のない形だけの提案をすれば、

中国は北朝鮮のミサイル乱射を、国際舞台で公式に容認した事になる。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:03:14 ID:zPciIEAh
アメリカは切り札の台湾問題を持ち出すかもしれん。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:03:46 ID:PgoQGEcn
金総書記も大変御苦労なされておる。

ここは対話するしかないだろう。 制裁は制裁を呼び

報復は報復を呼ぶ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:04:29 ID:fcA74YpM
> 「第40条は第41条(経済制裁)などへ移行しうる」
中国が経済制裁に反対するにしても、
そういう姿勢が北朝鮮を調子に乗らせてると思うが。
中国の芝居?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:05:06 ID:GLRUk6Dp
>>185
誰も守るとは思っていないが、中国が反故にしてしまうと
「重要な軍事条約すら守らないのか」と認識されてしまう。

上海何とかって無かったっけ?

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:05:55 ID:qfTV1WJd

北朝鮮の乱射を国際舞台で容認すれば、中国はアジアの平和に全く役立たないことを、明言した事になる。

今後、中国がアジアの平和に言及することは、全く意味のないお笑いのネタだ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:06:57 ID:cfGxKt9p
今回のミサイル乱射はたしかにかばう方のいいわけが苦しいな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:06:59 ID:rOHclC1J
>>1
それにして、「国際平和と安全への脅威」が書かれていないのは、非常に残念だ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:07:23 ID:JOe51hem
平壌空爆



中国から台湾資本引き揚げ

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:07:29 ID:PhuOB5k8
>>189
そこで北朝鮮もアメリカに対して経済制裁を発動すればよろし
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:07:31 ID:P8KuAlZv
そもそも最初の段階…つまりアメリカに背中を押されて、
強行案を共同提出させられた段階から間違ってたわけよ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:08:25 ID:it6fVkYq
>>99
アメリカが拒否権を使う=イスラエル側に立つ

だから、反イスラエルの国から忌み嫌われる。
9.11もその流れ。

……で、中国はキタ庇う為に拒否権使うんだって?w
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:09:51 ID:XxPkm/4q
もう拒否権使わせろ
北朝鮮とシナとは組んでやっている構図を世界に知らしめろ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:11:23 ID:mvgrEAOY
台湾が
「中共、ぷっ」
とかやっているかも。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:11:50 ID:1qwUCc9B
中国が北をここまで擁護する理由かぁ・・
それぞれの国のトップレベルでそれが解っているなら、欧米のメディアとかから不確定情報と
してでも漏れてくると思うんだよな。

そうゆう情報も無いみたいだし、個人的には北と古くから繋がりのある軍部の暴走が恐いんじゃ
ないかと考えているんだが。

それ以外にここまで自ら面汚しのような真似をする理由が思いつかん。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:12:10 ID:P8KuAlZv
>>198
反イスラエルの国は世界中の大部分だが、
反北朝鮮の国なんかほとんどいない。
一部だけが異常に敵視してて、それ以外は中立。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:12:20 ID:2l4l1Xbh
国家で麻薬やニセ金作って他の国の国民拉致して
事前に通告も無しにミサイル乱射するような国と一蓮托生か

シナも大変だなw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:12:26 ID:9+RpX+Y9
>>181
これを見ると、中国が国際社会に対して一番貢献していることになるな。
他国との協調を重んじる中国は良い奴じゃん。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:12:51 ID:SiymffC8
最初におもいっきりふっかけて
いきなり常識的な水準までひいてみせて、
譲歩したように相手を安堵させるのが、
ロシアの外交。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:12:52 ID:6mTsh8oV
>>197
お前はこの流れでまだマスゴミの偏向報道を真に受けているのか?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:13:18 ID:w5O/dVqU
今回ばかりは日本も韓国に外交負けした言わざるおえないだろうな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:13:29 ID:1Vnyd+bE
>>202
今回のミサイル発射でならず者国家扱いで御座います
209Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:13:50 ID:LXeGlxUY
>>207
そう祈ってるのねw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:13:53 ID:Io164NE6
>>202
中立だったら、こんなに中凶が苦しむわけないだろw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:14:06 ID:lLkyYtJ7
>>204
利害が無かっただけでしょ。
存在そのものが薄かったともいえる。
212伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/07/15(土) 14:14:16 ID:LjxSn5Bj
岡崎研究所と、上海国際問題研究所の会議を終えて帰宅した。

今回の会議は、例年11月以降に行っているにもかかわらず、急遽上海側からの要望で、
半年前倒しにしたのであるが、たまたま北朝鮮のミサイル事案が発生したので、
ある意味でわが方にとっては絶好の機会でもあった。

会議は、日中間の諸問題について討論したのだが、食事中や休憩中、
時たま質問時間中に交わされた会話から、中国側の今回の事案についての「苦悩」が垣間見えた。

建前は、北朝鮮を支持しなければならないが、国際情勢はそれを許すまい。
中国までも「テロ支援国家」かと疑われる。

ある参加者が、「中国が『反対票』を投ずることを、米国は望んでいるのであって、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この事案を旨く使って中国を国際的孤立に追い込む算段では?」と言うと、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
わが方の参加者は皆うなずいたが中国側の表情は硬かった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

軍事評論家佐藤守のブログ7月10日より
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:14:36 ID:/gNU3Uko
>>204
単に中国自身に影響のある決議が少なかっただけだろう。
漏れはこれ、中国が実質ハブられてきた歴史と見るぜ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:14:48 ID:6mTsh8oV
>>204
中国はいつも蚊帳の外だったんだろ。影響力無いから
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:15:41 ID:ZlvtZWUe
>>「国際平和と安全への脅威」

中国の存在自体が脅威なんだよ。 氏ね。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:15:46 ID:YXptYpQd
>>207
韓国なんて今回いたっけ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:15:51 ID:SDHEMnRj
>>207
え?

あっ、韓国ね。はいはい。何の話でしたっけ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:16:03 ID:g6XQMFy+
何か拒否権ってのを、特別な立場からの特別な権利として考えている人が
いるみたいだから、教えてあげるね。
例えば、この北朝鮮の件で、中国が拒否権を使えば「拒否権発動!」なんて言い方をするが、
勘違いし過ぎ。中国は日米と反対の立場なだけで、これは国連加盟191ヶ国の中で
特別珍しい意見や立場ではない。ただ、反対の立場に立った時に、中国は常任理事国だから
自動的に拒否権がついてくるだけ。
1つの議題に対して『賛成』『反対』『棄権』の3択しか無い訳で、
いや、我が国は『拒否権』を選択する、なんて事は有り得ないんですよ。
拒否権は、あくまでもオマケって事。わかったかな?
219Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:16:47 ID:LXeGlxUY
>>211
まあ、常任理事国でも、まず米英仏で相談で、中国とソ連(ロシア)は「僕らが相談してる間、邪魔しないで待っててね」という扱いだったそうですから。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:17:03 ID:6mTsh8oV
>>217
ポストの話しニダ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:17:22 ID:cfGxKt9p
>>202
問題は世界的に好感度の高い日本が狙われてるという事鴨。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:18:25 ID:6mTsh8oV
>>218
お前が中国人だと言うことだけわかった。
223Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:18:27 ID:LXeGlxUY
>>220
赤いは日本のせいですか?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:18:36 ID:uZbDnKoe
>>201
台湾の総統選挙妨害にミサイルを撃ち込むような国だよ。
我々の常識では計り知れない深遠な戦略の下動いているんでしょうw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:18:45 ID:1Vnyd+bE
>>218
だいたい本来は中華民国のモノだしな
>>拒否権
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:19:01 ID:eBsBraoi
>>207

言わざる おえない
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:19:11 ID:/gNU3Uko
>>202
反北朝鮮が少ないんじゃなくて、単に、心底どうでもいい国家だと思われてるだけ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:06 ID:6Pepr+rM
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006071556518
韓国政府は、安保理理事国と決議案の採択問題をより緊密に協議するために、
14日午後、朴仁国(パク・イングク)外交政策室長を米ニューヨークの国連本部に派遣した。

最後の役者もそろった。大団円は近い。
安保理に嵐を起こすだろう。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:08 ID:BQ+Yi4S2
>>227
これからはそうでも無いよ.
ミサイルやミサイル技術を売ることが出来る.
例えば、キューバとかにね.
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:11 ID:6mTsh8oV
>>223
WCの韓国側ゴールが日本の工作により大きくされていたニダ。再試合を要求するニダ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:12 ID:w5O/dVqU
中国もこんな堕落しちゃって日本と言えばほとんどアメリカのポチ状態だし東アジアの平和をリードーしながら調整できる国は韓国しかないんじゃないのかな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:23 ID:P8KuAlZv
>>221
日本の好感度が高かったのは温和だったから。
今回の被害妄想と、それに伴う火病で好感度は下がった。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:21:37 ID:YXptYpQd
ここで、イランがmade in Northkoreaのミサイルを発射したら
面白いことになるな
中東に火がつけば他人事だと思っていた欧州も目を向けざるを得なくなる
そうしたら世界の敵、北朝鮮とそれを支援している中国の流れになってくる

第三次世界大戦は中国vs世界?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:22:05 ID:/gNU3Uko
>>229
空中分解する弾道弾をか?
はいはいワロスワロス。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:22:08 ID:jeBw2Lui
>>218
ウンチク乙。
つかROMってる俺から見ても「拒否権」そのものを論議してる人はいないわけだが。

…何がいいたい?。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:22:11 ID:cfGxKt9p
>>226
日本語が不自由な方ですね。日本人じゃないかも。
「いわざるおえない」を文章として理解してない人の悪寒…。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:22:48 ID:/gNU3Uko
>>232
むしろ、有事に際しては断固たる態度を取ると、評価上げた。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:23:18 ID:6mTsh8oV
平和をリードー
平和をリードー
平和をリードー
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:23:23 ID:/gNU3Uko
>>236
「言わざるを得ない」
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:23:28 ID:1Vnyd+bE
>>232
ソースよこせよ反日勢力
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:23:36 ID:cIdVpCDg
言わ猿は てに おえない
242Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:23:57 ID:LXeGlxUY
>>232
毅然とした態度で見直されたという話ですよ。
それに、火病もってんの地球上で朝鮮民族だけでそw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:24:27 ID:4fwQYO5Q
中国は反対しか言わないクソだというのが改めて世界中に広まったと見ていいのかな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:25:00 ID:qybGfGBJ
いやー歴史に残る日本外交の勝利ですな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:25:10 ID:6mTsh8oV
>>232
日本案:共同提案国8カ国
中露案:共同提案国2国

さて、話しを始めようか
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:25:11 ID:BQ+Yi4S2
>>234
少なくとも、スカッドやノドンは売れるだろ.
イコール世界の脅威となる.制裁あるのみ!
の筈なんだけど...なんか鈍い.
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:25:19 ID:1qwUCc9B
>>224
なるほどw
今回も深謀遠慮のスーパー戦略で自分の面に泥を塗りたくっているわけですなw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:25:27 ID:it6fVkYq
>>218
イスラエルを庇うアメリカ=ユダヤに支配されている
キタを庇う中国=朝鮮に支配されている

もはや定説。
それに、歴史的に見ても清という満州族の国もあるしなw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:26:13 ID:/gNU3Uko
>>246
スカッドは旧ソ連の技術。
ノドンはそれをデチューンしたもの。
ロシアから直接買う方が速い。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:26:14 ID:384N4nUo
>>232
火病は日本人には無いけれど?
何を妄想してるのかなw
251Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:26:26 ID:LXeGlxUY
>>243
大人然としてたくせに、日本憎しで大局を誤るアホだと知れただけだと思われ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:26:33 ID:XMOMVKQ6
国連常任理事国拒否権発動数

ロ シ ア ************(122回)
アメリカ ********(80回)
イギリス ***(32回)
フランス **(18回)
中  国 *(5回)

中国は自国の利益より国際協調を重んじる国ということが分かる。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:27:20 ID:jVATHL4L
>>252
馬鹿まるだしwww
254Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:27:39 ID:LXeGlxUY
>>252
存在感がないだけw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:28:04 ID:BQ+Yi4S2
>>249
露は表立って売れるのか?(表に出す必要無いけど.)
北ならやりかねん.と言うか、買い手がいたら売るだろ.
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:28:14 ID:6mTsh8oV
>>252
国際協調を重んじるなら、8カ国共同提案の日本案に賛成すればいいと思うよ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:28:31 ID:fUp7tx5V
中国は北すら動かせない屁タレ国。
国土ばかりデカイが実力は北よりも格段に劣る中国。

なんか、今回の日本政府だったらASEAN+3でも行ける気がしてきた。
今までの日本は馬鹿みたく韓国や中国との歩調に神経使ってきたから
動きを封じこめられて失敗続きだった。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:28:41 ID:83orJBNz
>>236
普通「言わざるをえない」だが・・・
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:29:02 ID:1qwUCc9B
>>252
昔から影響力無かったんだね〜w
つーか中国を眠れる龍とか散々持ち上げていたのはどこのどいつだ?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:29:05 ID:oyMrVKxx
まぁ、拒否権つかわせたことでok
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:29:43 ID:cfGxKt9p
>>258
ごめんマジで自分が普通に打ち間違えたorz
なんてこった。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:03 ID:uZbDnKoe
>>252
中国の棄権の回数調べてみて。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:15 ID:/gNU3Uko
>>255
元々、性能が悪くてもクソ安ければいいって国が買っていた。
今後も変わるとは思えない。

つーか今回の騒ぎで買い控えるだろうな。
現状で買うと、国際社会から叩かれる。
外貨稼ぎの手段が減って北は踏んだり蹴ったりだな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:16 ID:lLkyYtJ7
>>259
日本…orz
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:16 ID:XMOMVKQ6
>>254
日本なんてそもそも蚊帳の外じゃん。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:26 ID:Io164NE6
>>257
国内の反日勢力によって、失敗させられてきたんじゃなかろか
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:42 ID:mvgrEAOY
>>252
冷戦時代を考慮していないだろ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:44 ID:rOHclC1J

国連でも今まで、北朝鮮問題に無関心すぎたから、
日本が強気にでたことで、北朝鮮問題に関心を持つ人たちが増えただけでもかなりの効果があったと思うな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:49 ID:/TPe34DV
>>252
反対したのは台湾関係
自国の利害以外には興味なしという国だ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:30:52 ID:i4DvGHKE
>>252
台湾関係で拒否権使っているんだろ。
ひとつの中国とやらで、ここで北相手に
拒否権使うということは…
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:31:01 ID:Ln/Ggh8v
>>252

それは常任理事国の中で浮いた存在である証明
パワーバランスの偏り、その底辺に居るのが中国
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:31:22 ID:w5O/dVqU
中国に拒否権発動が少ないのは中国には満州族や朝鮮族のような道理と正義で治世を考える人たちがたくさんいるからだよ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:31:46 ID:cfGxKt9p
>>265 今回の件に関しては結構主役。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:31:57 ID:q+h0KWXx
日本がM-V売りますとか言ったら注文殺到するだろうが
北がテポドン売りますって言っても買う国すくないだろうな
ロケットとミサイルだから比較はできないけどね
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:32:01 ID:qybGfGBJ
>>265
日本に拒否権はねぇよw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:32:09 ID:1Vnyd+bE
>>265
当事国ですよ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:32:28 ID:6mTsh8oV
>>265
すいません。日本案は共同提案国8カ国なんですが、
すべて蚊帳の外ですか?馬鹿だからよくわかりませんので、詳しく説明お願いします。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:32:46 ID:k9SN4bYd
中国向けのODAやめようよ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:32:49 ID:sSerlxo5
>>252
中国の拒否権には制約があるんじゃないか?
常任理事国の中で序列があるんだと思う。

自由に拒否権が使えるのならば、採決に応じてるはず。
おそらく拒否権が使えないんだと思う。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:33:00 ID:1qwUCc9B
>>264
そうだた・・orz
281Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:33:41 ID:LXeGlxUY
>>272
満州族は、浄化されてほとんどいません。
朝鮮族は、対日本用のスパイ代わりに飼われてます(在日になりすませる)。
以上。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:33:42 ID:i4DvGHKE
>>265
今回は主役だろ。
角度変えれば東京へミサイル直行だぞ。
意地でも騒ぐわな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:34:13 ID:W6rEkW+x
常任理事国の資格があるのは台湾なんだけどな、本当は
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:34:29 ID:Dii9fwFS
>>232
日本が今まで過度と思われるくらいの「道義性」に固執してきたのは
何のためだと思う?必要な際にとる強硬姿勢に正義の要素を付加させるためだ。
日本が持つ「高い道義性」が、「正当な強硬姿勢」を可能にするのだ。
常に強行一辺倒であり続けた中国のような国の「強硬姿勢」とは、
質が違うのだよ。中国の言う道義、「東アジア安定」が、今、説得力を
持っているかね?

限界まで我慢した後に行動に移る日本の手法は理にかなっているんだ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:34:47 ID:YXptYpQd
中国なんて馬鹿みたいな人口と核兵器以外、
なにかあるの?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:34:49 ID:P8KuAlZv
>>259
重要な部分では常にアメリカを牽制してきたが。

あと眠れる龍は古い。
最近は「目覚めた巨龍」と呼ばれてる。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:35:11 ID:9qifEGbi
実は中国の言う通りでして、第40条に限定したところで、制裁案であるという
大筋には変化はないのですよ。

要するにこれは、「我々は譲歩した」という国際社会向けのポーズです。
でも譲歩していること自体は確かなので、これを拒否すれば中国の立場は悪くなる。
立場を悪くしないためには中国もより譲歩しなくてはなりませんが、もうこれ以上の
譲歩は難しいですし、何より時間がない。

日米は、中国を罠にはめたわけです。これが、外交というものなのですよ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:35:14 ID:6mTsh8oV
>>279
居るだけで国際社会での影響力が無かっただけ。
力が無いから、使えば使うだけ世界から孤立するからね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:35:24 ID:W6rEkW+x
ID:P8KuAlZv

朝鮮人が日本人面して必死ですね
早くしねばいいのに
290Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:35:33 ID:LXeGlxUY
>>284
高倉健戦術とでも名付けますか?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:35:33 ID:XMOMVKQ6
>>275
だから蚊帳の外。金だけせびられる、いじめられ国家。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:35:35 ID:qybGfGBJ
そういやスピリッツの中国マンセー漫画の「ドーン」、
明らかに打ち切りっぽい形で終了したねw

流石に小学館は危険と判断したかw
同じく中国扱っている「もふ」は良い感じでクライマックスなのに。
293伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/07/15(土) 14:35:46 ID:LjxSn5Bj
>>279
というか、常任理事国の中で、軍事力投射能力に一番欠けているからでは?
あと、アメに逆らえばどうなるか危惧しているのは>>212に示したとおり。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:36:03 ID:YXptYpQd
>>286
「太った豚」じゃなかったっけ?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:36:27 ID:qybGfGBJ
>>290
日本は・・・・不器用ですから・・・・・
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:36:28 ID:P8KuAlZv
>>284
実害が出てないのにファビョることが道義なら、
北朝鮮はいつも道義を通してることになるな。
297Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:36:42 ID:LXeGlxUY
>>286
目覚めた豚?
豚は豚でそ?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:36:58 ID:qybGfGBJ
>>286

巨乳なら応援する。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:05 ID:/gNU3Uko
>>286
聞いたこと無いな。
貪欲に食らうだけの豚だろ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:05 ID:SNKy/T/d
決議案(日米案)       可決    ◎
決議案(日米案)拒否権により 否決  ○  ひょっとして ◎

決議案(日米修正案)        ○
決議案(中露案)           △

議長声明               ×
報道声明               ××  ←前回ココ

前回のおさらい

■1998年8月31日. 北朝鮮の弾道 ミサイル. 「テポドン」発射実験

★内閣官房長官  野中広務←←←親北朝鮮
★外務大臣    高村正彦←←←親中国

1998年は日本は中国にODAをバラまき、首相の靖国参拝もしてない「友好関係」だったのに
国連の場で中国に妨害されまくり、非難決議どころか公式記録に残らない「報道声明」のみで終わりました。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:07 ID:1qwUCc9B
>>284
意図的にその姿勢を取ってきたとは到底おもえんが、結果的にそうなってるのは強いよな、今回。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:12 ID:q+h0KWXx
>>268
竜って大体英雄に倒されるよな
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:13 ID:B+qVJPy3
今、朝日新聞の人が地区が変わってあいさつ回りをしているとかでサービス特典がどうのと言ってきた。
オートロックのマンションに住んでるから顔を見ずに断れるっていいね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:21 ID:w5O/dVqU
まあ何にしても日本と韓国はもっと仲良くした方がいいな
在日の人に橋渡しをお願いしてもいいし
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:29 ID:i4DvGHKE
>>286
眠れる豚だろ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:40 ID:1Vnyd+bE
>>286
ほう
呼ばれたソースよろ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:37:59 ID:c2xfmQFP
>>304

小佐、コテつけようや。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:38:08 ID:qybGfGBJ
>>296

あれは人工衛星だったんだね?
309Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:38:16 ID:LXeGlxUY
>>295
以外と、はまりますね。
うん、これからは「高倉健国家」を目指すということで。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:38:53 ID:qybGfGBJ
>>302
スサノオもヤマタノオロチ倒してる。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:18 ID:4N/I1DVv
>>309
攻撃能力と外交術は、高町式でいきますか?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:19 ID:Dii9fwFS
>>296
いや、強硬姿勢そのものが道義とは書いていない。
強硬姿勢を可能にするのは従来まで構築してきた道義性である、
と書いている。
313FAKE FALCON ◆DJ4dizTo0M :2006/07/15(土) 14:39:20 ID:QQh8C3/1
>>259
中国は「眠れる獅子」ではなかったか?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:29 ID:YXptYpQd
>>304
今回のことで、朝鮮民族は屑だと再認識

つうか、氏ね
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:35 ID:cIdVpCDg
でも、落ち着いて考えると、何が日本の勝利なのか判らなくなってきたなー
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:42 ID:1Vnyd+bE
>>302
その通りだが龍と竜では意味合いがことなると思われる
ま、中共に龍なんて勿体無いと思うがねw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:39:46 ID:Z9+bj9Ch
ロシアが拒否権を行使しない理由

拒否権は1票でも2票でも効果は同じなので、中国が行使するなら
ロシアも行使する意味はない。せいぜいただの反対票だろう。
その場合、決議は否決でも責任はすべて中国がかぶることになる。

現在の中ロの力関係は経済力と人口で中国がやや優位にある。
中国が拒否権を行使して日米と対立し、国際的影響力が低下すれば、
中国のロシアへの依存が深まり、両国関係はより対等なものに近づく。

中国はロシアの石油がほしくてたまらず、ロシア(ウクライナ)以外の
国は武器を売ってくれないので、腹を立てても仲たがいはできない。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:03 ID:BQ+Yi4S2
>>304
自分から落ちていく奴にくっ付いたら引きずられるよ.パス!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:14 ID:rBu9ZXk3
>>296
あれはミサイルだったのか、それとも人工衛星だったのか、君の見解を聞きたい。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:15 ID:qybGfGBJ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:17 ID:S/eGRtlI
>>286
張子の虎の間違いだろ
100年たっても変わってねーな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:29 ID:F+YMdO7p
∩ ___ ∩、,  どーすんの? どーすんの中国?! どーすんのよ!
J        u i :_____  __
  ● u  ●  | ;|恫 |/暗7 、
  U (,__,●,_,) u :|'.|喝 /殺 //制>
   u   J  ノ,'|  /  /圧 /
    ─── '-─‐'⌒',  /
              ノ
【ミサイル問題】北朝鮮ミサイル:金総書記、中国副首相との協議に応じず【7/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152876510/

偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149676359/

「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149602696/
323Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:40:40 ID:LXeGlxUY
>>302
中国の竜って、喰ったソバが鎖に変って心臓縛り上げられて死ぬとか、馬鹿な死に方が多いんですが。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:51 ID:teuIKTgt
>>315
というかどう転んでも別に敗北じゃなくない?
失ったものは、特にない
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:40:57 ID:4N/I1DVv
>>313
大した違いはないっしょ?
目覚めが必要な時も惰眠、貪っていたんだし。
326Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:41:16 ID:LXeGlxUY
>>311
娘がなのはちゃんなのねw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:41:33 ID:w5O/dVqU
>>307
あんな小物といっしょにするのは恥ずかしいからやめて^^
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:41:36 ID:1Vnyd+bE
>>311
兄貴や姉上は直接戦闘もプロだしな!
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:41:37 ID:1qwUCc9B
>>313
獅子とも言われていたね。
どちらにしても勿体なさすぎる枕言葉w
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:42:23 ID:rBu9ZXk3
>>327
こさは偶にはまともなことも言ったりする。
それに比べたらお前はカスだな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:42:36 ID:qybGfGBJ
>>323
そもそも中国の昔話は孔子が絶滅させたような・・・・?
朝鮮に比べれば残っているけども・・・・
332Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:42:44 ID:LXeGlxUY
>>327
サイズは9cm以下でいっしょでそ?
333緑茶最高(´ー`)っ旦 ◆FyoirD6dRs :2006/07/15(土) 14:42:55 ID:KiVhISE4
清が『眠れる獅子』っていわれたけど、
日本に負けて『ふとった豚』って評価されて、分割されたよね。
龍とかは初耳だ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:43:04 ID:d+ls4KmP
>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」と日米側を批判した。
1、2ヶ国ってあなた。常任理事国15か国中、13対2で圧倒的少数にもかかわらず
自分たちの立場に固執しているのはどこの国ですか?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:43:17 ID:cIdVpCDg
>>324
いや、冷静に考えると
北朝鮮関連では、

・拉致問題全面解決
・朝鮮半島非核化
また、アジアで考えると
・アジアでの盟主としての立場確立
は最低必要だな。
さらに
・台湾の自主独立
・中共崩壊
・国内在日一掃

が欲しいな
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:43:34 ID:4N/I1DVv
>>326
お仲間も一緒だったら怖いw

>>327
お前も、十分小物だと思うぞ?

>>328
実は、親父様もプロ。その妹さんもね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:43:39 ID:qybGfGBJ
>>327

ところで韓国と中国どっちが上さ?
君にとって。
338Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:44:21 ID:LXeGlxUY
>>331
昔の中国の人は、命張って本を守る人もおりましたので。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:44:21 ID:ZF8L4k2q
しっかし、朝鮮人には昔から散々煮え湯を飲まされて腹立ったけど、今回は役に立ったな。
何でも使い道は有るというものだ。中国巻き込んで自爆してくれるんだから。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:45:26 ID:Io164NE6
決議案の一本化不調 日米の修正案16日採決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000080-kyodo-int
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:45:31 ID:i4DvGHKE
>>313
日清戦争後は眠れる豚として
租借地として、領土割譲させられまくりだと
思ったけどな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:46:09 ID:SDHEMnRj
日本は本質的に龍殺しの属性を持っておる。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:46:17 ID:1qwUCc9B
>>333
中共になって日中国交回復後に、「中国はいずれ目覚める龍だ」みたいな事散々マスゴミが煽ってたじゃん。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:46:23 ID:w5O/dVqU
>>337
韓国
なんつっても民族習慣思想思考どれをとっても日本人に一番近い人たちだよ
やっぱり日本人は韓国人と仲良くしないと
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:46:48 ID:ZukpCrIu
>>334
しかし、世界の注目するところで堂々とそんな発言するってのも凄いよな
それぐらい図太くないと外交なんかできないのかも知れん
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:46:52 ID:BQ+Yi4S2
>>340
ビックリした、また伸びたのかとwww
日本時間ね.
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:47:01 ID:6OCUWLXU
いやまぁ、要するにまずはシナやロシアの北朝鮮と結んでる軍事同盟を破棄させるように日米は持っていってるわけでしょ?
そうしておいて、孤立した北朝鮮に容赦ない武力攻撃を加えるということ。ついでに韓国にも。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:47:20 ID:qybGfGBJ
>>339
まぁ朝鮮はメガンテしかとなえられないからなぁ。
わかっていれば使いようはあるかも。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:47:25 ID:5BjXWlyM
>>344
???
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:47:50 ID:c2xfmQFP
>>344
お断りします
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:06 ID:BMCyuPL2
日本は何の国際影響力もなく金だけせびられる、「成金いじめられっ子国家」だろ。
352伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/07/15(土) 14:48:06 ID:LjxSn5Bj
>>344
断固拒否する。
朝鮮人のようなタカリ民族と一緒にいたら、ろくな事がない。
断固排除すべし
353F・テスタロッサ・H ◆mSVnGorias :2006/07/15(土) 14:48:06 ID:gSNWvNP5
>344
全然違うやん。ブータン人の方が近そう。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:12 ID:qybGfGBJ
>>344

南と北だと、どっちがいいのかね?
正直、日本人にはよくわからん感覚で。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:24 ID:laxu338Q
自衛隊がイラクから帰ってきたら国内の治安維持に回るのかなあ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:33 ID:i4DvGHKE
>>315
今回は共同提案国として
8カ国に手を上げてもらえただけで勝ち。
いつもじゃ日本の言うことには
耳を貸さないとかで終わるはずなのに。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:38 ID:1Vnyd+bE
>>342
だといいのだがの〜…
>>334
つ在日特権廃止
それが認められないなら帰れ
358緑茶最高(´ー`)っ旦 ◆FyoirD6dRs :2006/07/15(土) 14:48:45 ID:KiVhISE4
>>343
へー、そんなん言われてたんだ。
起きてるんだか、寝呆けてるんだか、夢遊病か判断に苦しむとこだけど。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:53 ID:6mTsh8oV
>>340
>しかし、ボルトン米国連大使が7章への言及を削除することを示唆するなど、今後文言を調整する余地も残っている。
>北朝鮮のミサイル発射をめぐる安保理の対応は大きなヤマ場を迎えた。
>(共同通信) - 7月15日13時41分更新

また共同が自分の願望を作文にしています。本当にありがとうございました。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:48:55 ID:SDHEMnRj
>>351
そうだな。じゃあそのせびり癖の悪い誰かさんにはそろそろ消えてもらおうじゃないか。
361ええかげんに☆ ◆icck2uC2S. :2006/07/15(土) 14:49:49 ID:gq9EKm+3
>>340
共同ソースか・・あんまあてにしないでおく。
>>344
糞喰いと一緒にすんな。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:50:14 ID:WO+AvB+S
>>344

え?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:50:34 ID:1Vnyd+bE
>>360
だな
そろそろ自立してくれないとな
364Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:50:42 ID:LXeGlxUY
>>344
日本人:氷河期以前の古モンゴロイドが原形
朝鮮人:ツングース系エベンキの支族が原形

既に、ヴュルム氷期で道は分かたれていたのだよ。
あきらめな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:50:42 ID:ZF8L4k2q
>>351
そうだよ、日本は苛められやすい。だから麻生外相も言ってるだろ、苛められるから一番強い奴と組んでるって。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:50:45 ID:6mTsh8oV
>>357
餅つけ >>344 だよね?
367緑茶最高(´ー`)っ旦 ◆FyoirD6dRs :2006/07/15(土) 14:50:52 ID:KiVhISE4
(*・∀・)≡つ)´Д`)>>344
さり気なくトンでもない嘘を吐くんじゃない!
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:50:57 ID:lLkyYtJ7
>>351
中国もアフリカあたりに散々ばら撒いているのに
同調してくれる国はないようですね。
369FAKE FALCON ◆DJ4dizTo0M :2006/07/15(土) 14:51:28 ID:QQh8C3/1
>>355
マジレスすると、
自衛隊は内閣総理大臣の命令がないと、治安維持活動が行えない。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:51:39 ID:YXptYpQd
>>344
在日空気読めねえなあ
嘘でも良いから「今回の韓国政府の対応は在日韓国人から見てもおかしい」
ぐらい言えば見直すのに、

そこら辺が日本人と一番遠い民族だと感じる
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:51:39 ID:ysjXfgfL
まーた朝日の飛ばし記事か。


共同朝日ソースは無視した方がいいよ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:51:47 ID:SDHEMnRj
>>364
黒い山葡萄原人じゃねえのかw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:51:50 ID:Jk5eT9tO
w5O/dVqUの脳天に何かが落雷したらしいな
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:52:44 ID:ZL4NjSN4
【国連安保理】英仏が折衷案、中国「支持できる」…日米受け入れ検討【7/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152942648/
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:53:09 ID:1Vnyd+bE
>>366
そうだ…すまない安価ミスだorz
376Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:53:48 ID:LXeGlxUY
>>372
亜クマと言う説もありますが、それは奴等を殲滅する時に使わせていただきましょう。
こいつらは人類でないから、虐殺にあたらないと。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:54:16 ID:gafTYdcv
いいねーいいねーシナwwwwww

その調子でどんどん自滅の道を歩んでおくれよ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:54:57 ID:teuIKTgt
さっさと拒否権出して、砂漠のラクダにのって遊んでりゃよかったのに
一々北朝鮮の招待に従ってパシリさせられたあげくに
拒否権…うっ…行使します…だもんなあ

中国は結構あれで空気読めないのだろうか
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:55:30 ID:V5BoNw7F
中国が拒否権を行使した際一番美味しい汁を吸うのは実は日米なんだよね
逆に中国が行使しなかった場合には日本は自主防衛の道が断たれてしまうわけで
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:55:39 ID:w5O/dVqU
でもどう見ても古代日本の神々は古代韓国からの移民たちだよ
化け物退治してるのもそうだし
各方面から客観的に冷静にかつ将来的に判断するとやっぱり日本人と韓国人は血が近いし仲良くするべきだよ
ちょっとポップーコーンが食べたくなったから買いに行ってくるね
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:55:49 ID:BQ+Yi4S2
>>376
亜クマ...人類でもなく、クマでもない...珍獣だなw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:55:55 ID:8tkZxUWF
>>359
こういうことを言うのが駆け引き。
中国の大使とは凄い違いだよ。
逃げ道を用意しているという、硬軟を交えた脅し。
さすが、米国と言うべき。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:56:29 ID:SDHEMnRj
>>380

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
384Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 14:56:32 ID:LXeGlxUY
>>380
帰ってくるな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:57:04 ID:VL26CVGy
中 共 は 身 の 程 を 知 れ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:57:16 ID:rBu9ZXk3
>>380
具体的に言え。
古事記に描かれた誰と誰と誰のどんな行動が何に似ている?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:57:22 ID:1Vnyd+bE
>>380
信憑性ゼロ
八百万の神々に謝れ
黄泉送りされとけ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:57:38 ID:c2xfmQFP
>>380
何だこのキ印は
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:57:51 ID:1qwUCc9B
>>378
日米が支那に北を説得する猶予を与えた時点で、「日本譲歩!日本負け!プギャー!」て大喜びしていた奴らは
今どんな心境でいるのでしょうかw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:58:35 ID:SDHEMnRj
まあポップーコーンなんてどこにも売ってないから帰ってこれないかもしれない。
大体天地創生に始まる神話の何処に存在していない韓国が介入できるというのか。


ああ、あれか。ビック・ハンか。宇宙の起源は韓国ニカ?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 14:58:53 ID:i4DvGHKE
>>351
そこでブチ切れて、「もう金ださねーよ」というと
親玉クラスが土下座にくる。
本当はそこでもう一歩進めるといいんだけど、
そこでとまっちゃうのが悪い癖。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:00:10 ID:jQaWuHIV
電通大株主(上位10名)

株主名 所有株式数(株) 比率(%)

1 (株)時事通信社 336,272 12.09
2 (社)共同通信社 204,888 7.37   ←★
3 日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 132,713 4.77
4 日本トラスティ・サービス信託銀行(株)信託口 113,280 4.07
5 (株)電通 81,041 2.91
6 電通グループ従業員持株会 68,019 2.45
7 みずほ信託退職給付信託みずほコーポレート銀行口再信託受託者資産管理サービス信託 63,700 2.29
8 (財)吉田秀雄記念事業財団 49,848 1.79
9 (株)みずほコーポレート銀行 46,500 1.67
10 株式会社東京放送 40,000 1.44  ←★
393Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 15:01:12 ID:LXeGlxUY
でも、日本書紀だかなんだかに「半島の人間は、ぐだぐだしつこくて嫌」って記述なかったかな?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:01:38 ID:z6In6RxF
確か拒否権って当事国が発動できなかったような。
内訳見てみないと判らないけど、拒否権使うような事態の中で
中国が何回そこに関わっていたかだな。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:01:58 ID:hQwVlm8K
次の一手は北朝鮮と中国への国連脱退勧告決議案だな。
世間知らずのカスには冷遇で応えるのが社会というものだよ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:02:53 ID:YXptYpQd
ID:w5O/dVqU
こんな上質の餌見たの久しぶりです
まさに入れ食いですね
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:04:07 ID:SDHEMnRj
>>393
ウリナラは大昔からの伝統あるミンジョク性を保持しているニダ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:04:46 ID:xiZzCpju
「気ちがいというものはね、きみ、真剣に扱わなきゃなりません。
 気ちがいははなはだ危険なしろものですよ」
エルキュール・ポアロ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:07:02 ID:ZF8L4k2q
>>393
当事の朝鮮人と現在の朝鮮人は別種族じゃなかったっけ?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:08:09 ID:P8KuAlZv
中国に蹴られてプラスマイナスゼロにされるぐらいなら、
最初から中国と共同で別の非難決議を出してりゃよかったのにな。
アホらし。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:09:18 ID:lLkyYtJ7
>>399
半島に住むと似た傾向になる
ということなのかもしれませんぜ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:10:12 ID:SDHEMnRj
>>400
>最初から中国と共同で別の非難決議

アッツアツのアイスクリームみたいなもんだな。
403Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 15:12:00 ID:LXeGlxUY
>>399
漢人、扶余族、ワイ族、倭人など他民族が雑居してました。
記憶にある記述の指す半島人がどれにあたるのか存じません。
後に新羅として半島を統一するのがワイ族ですが、これツングース系エベンキではないかとの説があります。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:14:53 ID:ZF8L4k2q
>>401
なるほど、その土地が人を作るという訳か。
でも日本の在日は?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:18:09 ID:PzrPArh5
>>404
つ 人じゃないから、関係なし
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:18:58 ID:5BjXWlyM
英仏が折衷案、中国「支持できる」…日米受け入れ検討
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060715it07.htm?from=top
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:19:00 ID:wvZqhPcl
今回のドタバタで再び国連改革の火がつく
そして、日本の国連常任理事国入りが近づいた気がする
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:19:33 ID:rxIeV8a1
>>400
中国の呑むような案が日本に利益にならないのは明らか。
中国が拒否権を使ったならば、中国が北朝鮮擁護国であることが宣言されるわけで、
それは日本にとって無駄(ゼロ)ではない。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:19:54 ID:lLkyYtJ7
>>404
彼らは下手すると、風土に抗ってることになりそうですな。
大変生き難いだろうと思います。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:21:37 ID:rxIeV8a1
>>409
「水(日本)が無ければもっと速く泳げる!」と叫ぶ魚ってやつですか?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:22:53 ID:qEg06Iyi
ま、どっちみち日本は独自の経済制裁するんやから、今回は注目させたことで
大成功てところか。

韓国は笑われ者だなww
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:23:35 ID:zwEji5yW
拒否権行使ッすか…
どーぞどーぞ、ご遠慮なくw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:24:40 ID:CurLCXek
>>409
既に抗ってるから。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:25:38 ID:DD1meGa6
中国は北と仲間?それとも舎弟? 

まさか中国も韓国と同じで[空気」が読めないとかw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:26:19 ID:z9rXSF5l
>>406
>英仏両国は同協議で「7章」に言及しない折衷案を提案。中国は支持できるとの考えを示した。

>しかし、中国はこれでも「7章」が記されていることに抵抗し、修正案でも拒否権を行使すると強調した。

??????
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:28:43 ID:fk6cTdx6
>>408
一応北を悪者として世界的に公認させる意味で現状は多少甘めでも
決議は通したほうが後の軍事力の行使に大義名分がつくので有利だ
と思う。

所詮国連決議は、日本とアメリカがが北にたいしして軍事力を行使するときの
大義名分以上の意味はない。そうなるとやっぱり日本の専守防衛の縛りを打ち破った
攻撃的自衛力の整備が急がれる。

所詮、国連決議など時間稼ぎに過ぎない、だけど時間稼ぎも大事。

最終的には北の政権(ついでに南の親北政権)も軍事力による威嚇と経済的な締め上げで
崩壊させるしかない国。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:29:03 ID:mcx3GaOo
これで7章外した案で採決するとなったとき、中国は制裁案自体には
反対できないって事になるわな。最初は議長声明とか言ってたのにね。
418Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 15:29:07 ID:LXeGlxUY
>>410
「日本人は日本を出て行け」って言ってますね。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:29:23 ID:bpPkTUlp
>>415
それ、日米修正案に対しての返答
420Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/15(土) 15:34:30 ID:LXeGlxUY
>>416
『「国際の平和と安全への脅威」とする規定を、「地域の平和と安定、安全を危うくする」に修正』
でも、↑これはちと痛いかも。
『「国際の平和と安全への脅威」とする規定』があれば、決議に7章が削られても7章39条に沿って国連による制裁になったかもしれないのに。
421追加ソース@言葉は葉っぱφ ★:2006/07/15(土) 15:36:14 ID:???

北朝鮮ミサイル:日米が制裁の修正案を配布 制裁色薄め

【ニューヨーク坂東賢治】国連安全保障理事会は14日夜(日本時間15日朝)、北朝鮮のミサイル発射について非公式協議を開き、
日米などが制裁決議案の修正案を提出した。ミサイル発射が「平和と安全への脅威」との認定は避け、制裁色を薄めた。しかし、
中国が反対する国連憲章第7章(平和への脅威)への言及を残しており、再修正の可能性が残されている。

(中略)

【ニューヨーク坂東賢治】日米などが14日提出した北朝鮮制裁決議修正案の要旨は次の通り。

 一、北朝鮮が核兵器の開発を宣言していることから、発射が地域の平和、安定、安全を危険にさらすことを確信する。

 一、国連憲章第7章第40条に基づき次の通り行動する。

 一、北朝鮮が06年7月5日に弾道ミサイルを複数回発射したことを非難する。

 一、北朝鮮の弾道ミサイルに関するすべての活動の停止と、発射凍結の再確認を求める。

 一、加盟国は北朝鮮のミサイルと大量破壊兵器に貢献するようなミサイルとミサイルに関する物資と技術の移転を防ぐよう求める。

 一、加盟国は北朝鮮からのミサイル開発に関する物資、技術の移転を防ぎ、ミサイルと大量破壊兵器にかかわる資金の移動を防ぐよう求める。

 一、特に北朝鮮が緊張を悪化させるような行動を慎み、政治的・外交的な努力で不拡散の懸念の解決を強調する。

 一、北朝鮮に対し、無条件の6カ国協議への復帰、05年9月の共同声明の履行、核兵器の廃棄、開発計画の放棄を強く求める。

 一、6カ国協議の早期再開を支持し、参加国が朝鮮半島の非核化を目指した共同声明の履行に力を入れるよう要求する。

毎日新聞 2006年7月15日 15時00分 (最終更新時間 7月15日 15時26分)

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060715k0000e030088000c.html
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:39:08 ID:ZnwwY/yM
しかし中国ズタボロだな。
いま北朝鮮は交渉のターゲットをアメリカから中国に変えたんじゃないか?
『今の状態を中国がなんとかしろ!そうでないと暴発して道連れにしてやる』
てなかんじかw
拒否権発動したらずっと北の動きにビクビクしなきゃならん。
世界的にはテロ支援国家認定。
日本主導の制裁決議を通したらメンツ丸つぶれで発言力は低下する。

面白すぎな展開。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:41:49 ID:D69DsZ8t
>>415
日米修正案提案(7章40条)

中国拒否権発動示唆

英仏両国修正案(8章40条の削除)
代替案として「安保理が国際平和と安全を維持する特別な責任のもとに行動する」

中国受け入れ(「本国に売り込む」と述べ、支持できる)

って流れでない?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:42:41 ID:F+YMdO7p
∩ ___ ∩、,  どーすんの? どーすんの中国?! どーすんのよ!
J        u i :_____  __
  ● u  ●  | ;|恫 |/暗7 、
  U (,__,●,_,) u :|'.|喝 /殺 //制>
   u   J  ノ,'|  /  /圧 /
    ─── '-─‐'⌒',  /
              ノ
【ミサイル問題】北朝鮮ミサイル:金総書記、中国副首相との協議に応じず【7/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152876510/

【ぶざま…】中国とうとう金正日のパシリに,副首相メッセージもらいスゴスゴ帰国【子供の使い】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152944582/

偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149676359/
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:42:44 ID:o8gD/+vA
>>「1、2カ国が自分たちの立場に固執している」
そりゃ、中国だろ。ロシアはちょっと不明。
426423:2006/07/15(土) 15:42:47 ID:D69DsZ8t
しまった..(汗
8章40条→7章40条
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:48:05 ID:v5XK8Iza
>>380
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  ∧ ∧
⊂<#`Д´> チョッパリの糞なんぞ食えるかニダ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)
     )(__)(_
    ⌒⌒Y⌒


これからもこんな感じでお願い致します。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:49:15 ID:DD1meGa6
中国、人余ってるんだから夜にでも行って粛清してくればいいのに・・・
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:49:49 ID:5S1izZxo
>1、2カ国が自分たちの立場に固執している

こういうことをシレっと言うところがムカつくわ〜
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:51:41 ID:S/Qc3DOv
さて、
中国は北朝鮮のために泥をかぶることができるか?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:54:55 ID:fq3bNxfa
まさにお前が言うな!!!ってやつだな上チョンはシナに駄々っ子したがシナは国連で駄々っ子かい...同類ってやつだな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:57:07 ID:cIdVpCDg
>>421
これで落ち着きそうだな

しかし、アメリカは振り上げた拳はタダではおろしいませんぜ。 既に、軍関係の企業の株価は中東織り込み済みの上にさらに値上がってるし、
台湾を絡めた国連外交渉は完全勝利だな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 15:59:14 ID:rOHclC1J
>>432
これでも、中国は拒否権出すみたいで、
英仏が7章40条なしの折衷案だしたみたい。

【国連安保理】英仏が折衷案、中国「支持できる」…日米受け入れ検討【7/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152942648/
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 16:40:37 ID:+7ppEEi2
核武装は日本を救う。

北朝鮮制裁決議案が否決されたら、分担金の大幅減額を一方的に宣言すればいい。
年間8000億円の分担金はドブにお金を捨てるのと同じ。
減らした分はMD配備と核兵器開発にまわす。
国連が日本を守ってくれるわけじゃない。

中台紛争が起きても、アメリカが本気で介入するか疑わしい。
介入すれば、中国はアメリカへの先制核攻撃も辞さないと脅している。
核攻撃を受ければ数百万人の損失を覚悟しなきゃならん。
アメリカは耐えられない。

同じ理由で、日中戦争が起きる場合、アメリカは日本を助けないだろう。
日本は独自の核武装をするほかない。
プルトニウムは何千発も作れるほどたっぷりある。
中国といえども、核を持つ日本に手出しはできまい。
中国はナチス・ドイツより急速な軍備拡張を続ける危険きわまりない国家だ。
13億人を養うために、そして共産党独裁政権を維持するために、
中国は世界征服を長期的な目標としているのだ。

核武装は戦争を意味しない。
核武装は戦争を防ぐための備えなのだ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 17:14:34 ID:q+h0KWXx
核を持つことには賛成だが、日中戦争でアメが助けないってのはないだろ
同盟国を見捨てることによる信用の失墜は避けたいだろうし
それにもし見捨てることによって日本との関係が崩れたら大ダメージだ(主に経済面

日本からアメ軍全撤退ってなったらいくらかかるかわからんくらい金がいるぞ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 18:32:08 ID:YX5vwEz8
>>435
前米国国務副長官
リチャード・アーミテージ氏

「それよりも中国における最大のフラストレーションは米国の存在なのです。
中国にとって一番重要な国は米国だが、米国にとって一番重要な国は日本です。
これが中国人にとってはフラストレーションになるわけです」

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/150/index.html
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 18:53:15 ID:+mOdTG85
北と南の制裁に変えろ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 18:55:34 ID:Qtv0e0qv
またミサイル飛んできそうな気がするw

いや 飛んでこーい
439ななし:2006/07/15(土) 19:13:30 ID:pxWLe+u7
<437
いや、中国と北朝鮮だ!!!
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 19:27:09 ID:Oh//TkwB
またミサイルを発射しないように中国に説得してもらって説得を聞かないなら
7条を発動。
保証は中国ということで。再発防止のため。

441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 19:28:28 ID:BQ+Yi4S2
さて、、、

対北朝鮮決議採択へ努力=核兵器保有阻止で一致−米ロ首脳会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000066-jij-int

 【サンクトペテルブルク15日時事】ブッシュ米大統領とプーチン・ロシア大統領は15日、
サンクトペテルブルク・サミット(主要国首脳会議)を前に当地で会談した。会談後の
記者会見で両首脳は、北朝鮮のミサイル発射問題に関する国連安保理決議採択に
向け努力する意向を表明した。
 両大統領は、北朝鮮とイランの核兵器保有阻止で一致。また、米ロ間の原子力協力
協定の締結に向けた交渉開始で合意したことも明らかにした。 
(時事通信) - 7月15日19時1分更新
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 21:59:20 ID:lRjZv5r3
これ、北がミサイルをどっかに売却しようとした瞬間に、
制裁動議の提案が可能になるんだろ。

ミサイル売却の噂だけで海上封鎖までできるんじゃないか?
1年後くらいが楽しみだ。
wktk
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:18:43 ID:fYhZ1Fbw
いよいよ採決か。
どっちに転んでも面白いな。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
TBSは大きく譲歩を必要に取り上げてたよ。