【安保理】日米、制裁決議採決へ 中露なお反対 日本政府高官「中国が拒否権を行使しても日本にデメリットはない」★2[7/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 23:22:55 ID:zYz1j7BW
反対するなら、満州を返せ。満州は日本が責任もって運営する。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 23:24:26 ID:ks3NGHSm
明日の朝四時、、、眠れない夜になりそうです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000101-mai-int

<北朝鮮ミサイル>非難決議、15日に採択へ 安保理

 【ニューヨーク坂東賢治】北朝鮮のミサイル発射問題で国連安全保障
理事会は15日午後3時(日本時間16日午前4時)から非公式協議を
開き、日米などが14日に提出した制裁決議案修正案の採決に向けた最終
調整を行う。中国が国連憲章第7章(平和の脅威への対応)への言及を
残した修正案に拒否権行使を明言している中、英仏が第7章をはずした
調停案を提示した。日米、中国とも最終的に受け入れる公算が大きく、
15日午後(日本時間16日朝)、非難決議が採択される見通しだ。
 日本の大島賢三国連大使と米英仏中露の常任理事国大使は15日朝
(日本時間15日夜)から決議案をめぐる協議を再開する。日米が提出した
修正案は事実上、元の制裁決議案と中露が独自に提示した非難決議案とを
一本化した内容で、議長国フランスのドラサブリエール大使は制裁に至る前
の暫定措置に言及した国連憲章第7章第40条に言及した条文が「最後の
問題」と指摘している。
 日米は第7章に基づいた決議でなければ、強制力を持たないと主張
してきたが、国連外交筋によると英仏は全会一致での採択を目指し、第7章
の代わりに安保理の「国際的な平和と安全を維持する特別な責任」を明記
するとの調停案を示した。中国はこれに応じる意向で、本国との連絡を
取っているという。
 日米は第7章に基づく制裁決議を主張してきたが、ボルトン米大使が
「拘束力を持った決議に必ず第7章という言葉が必要なわけではない」と
述べるなど、必ずしも第7章にこだわらない姿勢を示しており、安保理
の一致した対応を優先し、英仏の調停案を選択する可能性が高い。
(毎日新聞) - 7月15日22時46分更新

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 23:26:36 ID:qvlgJBmG
>>191
ヒント  大陸と半島にはおさわり禁止
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 23:37:16 ID:q+ESNVvf

拒否権使用  →中国孤立シナリオ発生
拒否権使用せず→中国包囲網シナリオ発生

どちらに転んでもアメリカの思う壺です、本当にありがとうございました。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 23:49:50 ID:v848agvw
良く出来たシナリオだなwww

日本が牽引して来た以上、米が拒否権使ったのも特に問題ないw
(米が牽引してたらヤバかったw)

どっちに転んでも日米の勝ちだなwww

シナはババを引いたw

やはり半島にかかわるとロクな事がないwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:00:00 ID:BD8iSQMq
age
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:04:44 ID:IxjlrAkW
日米は第7章の文言削ることにまだ反対してるってよ。
このまま押し切りそうだ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:07:03 ID:eYyjOh/g
結果が出るまであと何時間くらいですか?
向こうの時刻がわからない
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:14:18 ID:aAB2h9DJ
さて、煮て食おうか焼いて食おうか
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:15:14 ID:yDU+8x56
今から寝れば起きるころには結果が出てるかな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:17:16 ID:eoKWSb9a
すまん、誰か物分りの悪い俺に>192が>194に繋がる理屈を教えてくれ。orz
今、テレビで非常に厳しい状況と聞いて、ここに来たらこんな感じなんで、
正直理解できずにいる。よろしくお願いします。m(_ _)m
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:18:35 ID:XuNpTYE7
おそらく中国は拒否権使うだろうし
世界全体を見ればイスラエルのレバノン侵攻のほうが大騒ぎだろうが
日本国民の意識か確実に変わる
それに意味があると思うんだ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:23:32 ID:rcBWSihb
>>201
ぶっちゃけいうと
「報道は信用するな」ってことだ。
192記事だけ読んだら、日本だけがまだ7章で喚いているように見えるな・・・
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:24:24 ID:ui7+8+hA
拒否権行使させ、悪の枢軸国支那をあぶり出せ
それで十分だ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:25:31 ID:x0eojAPX

ピースボート、北朝鮮の恫喝ミサイル正当化に必死!
1 :依頼@48:2006/07/16(日) 01:12:26 ID:Tktt7Non0 ?#

ピーマガ実行委(以下P)「北朝鮮のミサイル訓練はどの国際法
  に違反しているのですか?」
外務省「平壌宣言や6者協議での合意の精神に違反しているとい
  うことです」
P「それは国際法ではないですね。」
外務省「厳密なものではなくて、国際的な道義に違反していると
  いうことです」(!!)
P「北朝鮮の軍事演習ですが、日本やアメリカのやる軍事演習と
  どこが違うのですか?」
(中略)
P「分かりました。このような決議はイラク戦争と同じことを北
  朝鮮にすることになると思います。中国に強要なんかしてな
  いで、取りやめて下さい」

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/f555ecc64a1900af55775162853fed57

外務省の受付がギュウギュウ押されまくってるwwwwwwww共和国万歳!!帝国主義者どもに死を!





ピースボート、北朝鮮の恫喝ミサイル正当化に必死!
1 :依頼@48:2006/07/16(日) 01:12:26 ID:Tktt7Non0 ?#

ピーマガ実行委(以下P)「北朝鮮のミサイル訓練はどの国際法
  に違反しているのですか?」
外務省「平壌宣言や6者協議での合意の精神に違反しているとい
  うことです」
P「それは国際法ではないですね。」
外務省「厳密なものではなくて、国際的な道義に違反していると
  いうことです」(!!)
P「北朝鮮の軍事演習ですが、日本やアメリカのやる軍事演習と
  どこが違うのですか?」
(中略)
P「分かりました。このような決議はイラク戦争と同じことを北
  朝鮮にすることになると思います。中国に強要なんかしてな
  いで、取りやめて下さい」

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/f555ecc64a1900af55775162853fed57

外務省の受付がギュウギュウ押されまくってるwwwwwwww共和国万歳!!帝国主義者どもに死を!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:27:28 ID:qjgGcFVY
はやく結果知りたいね。もう寝ます。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:29:15 ID:eoKWSb9a
>>202
大して脅威を感じている筈もない英仏の、とりあえず的な譲歩は、中国の悪意をうっすらと隠し、
同じアジアの国々に対し厳しい発言を繰り返す日本と、こんな状況でも庇い立てる師父のような国中国。
というトンでもない印象・幻影を作り出しかねないように見えるんだけど・・・。

>>203
それじゃ、まったく分からない。もっと詳しく言ってくれ。

>>204
このままじゃ、拒否権の行使はなくなるんじゃないの?
実質的な制裁決議はなくなるから、中国は北朝鮮に対して顔も立つし、
北朝鮮にしても、より中国に頼るしかないと言う中国にとって最高の結末に見えるんだけど。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:43:55 ID:oxfjwB2p
昨日はセリエの制裁のせいで徹夜
今日は国連の制裁のせいで徹夜
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:44:28 ID:dSKTfYcE
7章削除を受け入れ 対北朝鮮決議案で日米両政府
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
【01:15】 
日本政府関係者によると、日米両政府は16日未明、国連安保
理の対北朝鮮決議案から国連憲章7章関連部分の削除を受
け入れることで合意した。


共同通信は大嘘を書くのを止めて欲しいですね、まったく!。
---------------------------------------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
01:19

国連憲章7章削除を受け入れ。日米両政府が合意。
全会一致で対北朝鮮決議案がきょうにも採択。

法的拘束力は確保。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:47:12 ID:YnDCQGvg
>>207
人権侵害大国中国の実態が欧州に知られてないわけないってのw
>師父のような国中国
なんてありえない。

中国を利用して自分の利益にするためならともかく本気でそんな事考えるのは
世界のどこにも……いや日本にはいるかもしれんが…
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:54:17 ID:j9VMLchH
>>207 すくなくとも、今回強硬な態度を見せたことだけでも成果はあったとおもう。「日本はやられっぱなしじゃねーぞ、あんまり調子に乗るなよ。」というメッセージを国際社会に残せてのでは?
国内的には、最近問題になっている中国人や朝鮮人の犯罪グループもあるし、この2国の国民に対しては今までよりも見る目が厳しくなると思う。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:55:35 ID:lGCRmoNG
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 01:57:16 ID:UvMhRN6o
共同通信はまるで懲罰条項がないような大嘘を書くのを止めて欲しいですね、まったく!。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
01:19

国連憲章7章削除を受け入れ。日米両政府が合意。
全会一致で対北朝鮮決議案がきょうにも採択。

法的拘束力は確保。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:04:31 ID:BUd6pQEc
>>170 中国が拒否権を使ってくれる事によるメリット

同意見ニダ
こうなると、厨獄が北の保護者であることが世界の世論に定着する。

ほんで、ガキのワルサは保護者の責任として追求できる。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/16(日) 02:06:58 ID:diUppPGL
キチガイに刃物。
拒否権振りかざす相手によくがんばった。
金豚のことだから、このままでは済まないよ。
待ってろよ、中国
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:07:08 ID:5ImLVQg+

中国に拒否権を発動させればいい。

それにより、日本は自国の安全を図る策を取ることを国際的に黙認される。

「国連が何もしないから、独自に対策を講じざるを得ない」 という大義名分ができるからな。

この機会を逃さず、北への攻撃能力、特に核武装を急速に推進しよう。

対北の軍備は、そのまま中国への抑止策になるから中長期的にも効果大だ。

この機会を逃すな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:10:21 ID:eoKWSb9a
レス色々ありがとうございました。参考にします。

ところで、アメリカ人の
>ハドリー氏は安倍氏に「ストレートな表現は難しいが40条の趣旨は生かす。
>これは法的拘束力があり、日本の勝利だ」と述べた。
この言い回しは、敗者を慰めるときに良く使う気がするんだけど・・。
試合に負けて勝負に勝った的な言い回し。実質精神的満足以外は何も得れて無いみたいなとき独特の・・・。
やっぱりいい結果とは思えないんだよなあ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:12:20 ID:aqf0pRGL
>>205
ピースボートの「ピース」って平和という意味じゃなかったらしいなw
ミサイル撃ったのに非難するなとは...じゃあ、日本の憲法9条なて糞喰らえって考え方だな。
そうかそうか、軍事演習には文句言うなと。ああ、そうですか。沖縄の軍事演習も文句言うなよ。
何て言うか...ピースボートの宗旨替えには驚くよw


ところで...今回は日本の失策だな。まあ、決議の内容次第だが。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:14:59 ID:oxfjwB2p
>>213
これでいくと日本の勝利度何%くらい?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:15:35 ID:vWv6ZCy6
>>207
俺も最初はそう思ったけどね
英仏が真ん中を奪えば中露は動けなくなると思うし
このまま行けば、拒否権使わざるを得なくなる
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:17:43 ID:eoKWSb9a
>>220
>>212

>中国も米国に対し、この表現で了承すると伝えており

ってのは嘘だってことですか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:23:21 ID:aqf0pRGL
>>207
今後は中共が日本に対して外交的な反撃に出ると思う。
この決議は北朝鮮への制裁は解決したとの口実を与えた。

日本はヒステリックな反応で軍事大国化の口実を設けるな、
とか何とか言い出しそうだ。これが一番マズい状況。

>>219
というわけで200%敗北(文言によっては普通に100%敗北)


ま、ピースボートは流れを読めずに自爆したらしいが。>>205
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:26:06 ID:eoKWSb9a
>>222
そうだよね。
あまり楽観できる状況じゃないよね。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:31:53 ID:aqf0pRGL
>>223
とは言っても総連に対しては圧力をかけまくることになるでしょうが。
政府の金庫が底をつき始めたので、部落や在日に対する逆差別を、
何とかしないといけなくなったってわけで。この流れは続くでしょうね。

まあ、日本としては拒否権もありだったんだろうけど...ってかウェルカムだったんだけど、
英仏が嫌がったら仕方がないでしょう...米国はイスラエルの暴挙への賛同があるし。

今後も中共などの外交的圧力に対して屈服せずに、
朝鮮のファシストに対して厳しい態度で臨めるかが問題。

今回で一番無様だったのが、韓国と小沢さん。小沢さんはダメだったなぁ...。
一番勝利したのが中共。完勝。今後は一気に反撃に転じるでしょうね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 02:38:03 ID:u48ik/7F
ニュースと2chでは言っていることが全く正反対なわけだが
どちらが真実なんだYO!
最初は日本メディアも今回の日本外交は今までとは違う戦略的外交とかいって評価してたけど
最近ではイギリスやフランス、米国までもが寄りで日本孤立と放送
しかし2chでは全く正反対の意見

俺としては日本の決議案が通るのが一番いいと思うけど
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 04:57:33 ID:yCuvWgjm
北朝鮮は中国にとっては子分。ロシアにとっては友好国。
英仏にいたっては太平洋の火事。アメリカにとっては敵だが物理的に北からの攻撃が届かない。
日本だけがミサイルの標的で、北朝鮮の憎悪の対象かつ現実に攻撃範囲に入っている。
自分らに害が無い他の国からしたら決議なんてどうでもいい事だわな。
227ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/16(日) 06:31:46 ID:AGb1uk9S
北朝鮮のミサイル問題を協議している国連安全保障理事会は、ミサイル発射を非難し、
各国にミサイル開発関連の物資などを北朝鮮に渡さないよう求める日本などの決議に
ついて、国連憲章第7章の記述を取り除いた形に修正したうえで、全会一致で採択しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ミサイル部品を北朝鮮に輸出してるのは日本だろうが。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l この問題だけ何故か完全にスルーですよね。(・∀・ )

06.7.16 NHK「安保理 対北朝鮮決議を採択」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/16/k20060716000031.html
06.6.20 日経「テポドン2号、日本の技術と部品基に製造か・韓国紙報道」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060620AT2M2001220062006.html
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 06:58:17 ID:zBGEMnfi
>>217
> やっぱりいい結果とは思えないんだよなあ。


反対してた中露は拒否権もってるんだけど。
しかも双方とも北に大きな利権と利害をもって
いる。その両国を、少なくとも日本の都合のよい
ように解釈できる玉虫色の決議までもってきた
ことがよい結果じゃないと本気で思うか?

中露は行使できる拒否権をむざむざ行使しない
程お人好し国家じゃねえぞ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:02:40 ID:zBGEMnfi
>>224
>一番勝利したのが中共。完勝。

むちゃくちゃ言うなよww

子分の北を統制できず、拒否権も封じられて決議案採択まで
追い込まれた中共は最大の敗北者以外の何ものでもないだろ。
どこをどうみれば完勝なんだよ?ww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:04:48 ID:pD/B4kI5
決議案(日米案)       可決    ◎
決議案(日米案)拒否権により 否決  ○  ひょっとして ◎

決議案(日米修正案)        ○ ←←←今回ココ全会一致で採択
決議案(中露案)           △

議長声明               ×
報道声明               ××  ←前回ココ

◎日本予想外の大勝利  ○日本勝利  △日本ウーン? ×日本の負けパターン  ××中国のいいなり

前回のおさらい

■1998年8月31日. 北朝鮮の弾道 ミサイル. 「テポドン」発射実験

★内閣官房長官  野中広務←←←親北朝鮮
★外務大臣    高村正彦←←←親中国

1998年は日本は中国にODAをバラまき、首相の靖国参拝もしてない「友好関係」だったのに
国連の場で中国に妨害されまくり、非難決議どころか公式記録に残らない「報道声明」のみ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:05:12 ID:8WkhIxox
南朝鮮の声明文マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
国連大使でも良いからプリーズ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:10:58 ID:vKSnUb5y
個人的には無四球完封勝利と評価。
全会一致での決議採択は大きい。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:16:39 ID:iIDsfTd9
なんか決議出た内容だけど、制裁を各国がやらなくてもそれを突き止める術はないし、また、そういった国を発覚しても制裁は出来ない内容らしい‥


けどその内容であんなミサイル発射継続声明出したんかい、あの男‥


(☆´゚∇゚`★)さすが北の妄将軍、どくしゃりあんキム。
期待裏切りません。

これを世間一般じゃ無謀といいます 、

本当にありがとうございました 。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:19:49 ID:NoDMwQNW
>>225
マスゴミのは反日故の希望的観測。
2chの方が正確。日米共同で決議案提出したからな。
アメリカは日本を無視していた訳じゃない。事前に協議した上で中共を釣ったんだろ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:22:57 ID:zBGEMnfi
>>233


ロイター、BBCは今回の決議を「制裁決議」と報道しているぞ。


83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/07/16(日) 07:10:37 ID:vZq2nBku
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5184112.stm
UN votes for N Korean sanctions  
BBC:国連は北朝鮮の制裁を決議

ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-07-15T200426Z_01_N15132886_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-UN.xml
UN Council imposes sanctions on N. Korea
Sat Jul 15, 2006 9:04 PM BST167
ロイター:国連安保理は北朝鮮に制裁を課す
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:23:23 ID:981tZChR
武力戦争ではなく、経済戦争だ

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:23:30 ID:MNfvKjwz
>>225
金の力が裏で動いて、放送が捻じ曲がってると思われます。
”真実”をあくまで追求したいのであれば、各国要人の公的な発言を原文で入手し、
自力で翻訳た上で現在の国際情勢を分析しましょう
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:25:10 ID:iIDsfTd9
要は各国で制裁する様にアメリカ等が強く求めた内容なんだけど、各国のどこか一国一国が制裁を行わなくてもそれを突きとめる術はなく、また、それで制裁する事はないらしいです=《NHKより》

制裁を行うかどうかは、各国の意思に任せる、そんな感じの内容みたい 。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 07:26:30 ID:f95iOk2w
日本、外交戦ニ勝利セリ

斯くシテ日本ハ戦ワズシテ勝チ、日本国民ノ生命ト財産ヲ守リ抜キタリ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>235


( ̄∀ ̄)やはり俺がさっき書いたニュースのやつ、NHKやからつかぬ。

なんか幹部あたりに鮮民いるらしいし。