【北朝鮮問題・北京】ヒル米国務次官補、北朝鮮制裁決議案を支持 [07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

ヒル米国務次官補、北朝鮮制裁決議案を支持

[北京 12日 ロイター] ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は12日、北朝鮮のミサイル発射を受けて
国連安全保障理事会に提出された北朝鮮制裁決議案を支持し、全会一致の強い声明を北朝鮮に送る必要が
あると指摘した。

同次官補は、宿泊中のホテルから李肇星・中国外相との会談に向かう際、記者団に「われわれは引き続き、
北朝鮮に強く結束した声明を送る必要性に基づき行動する」と語った。

北朝鮮が6カ国協議の場に戻り、昨年9月に発表した共同声明を履行する必要があるとし「6カ国協議の再開に応じ、
共同声明に則り行動することが北朝鮮の国益だ」と述べた。

ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-12T105317Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-220670-1.xml


ヒル次官補、対北朝鮮の説得状況確認か 中国外相と会談

11日に急きょ訪中したヒル米国務次官補は12日午前、中国外務省で李肇星(リー・チャオシン)外相と会談した。
宿泊先のホテルを出発前、日本などによる北朝鮮制裁決議案を中国が厳しく批判していることについて
「私はとても良い決議案だと思う。決議案は世界各地の国々から共同で提案されている」と語り、「過剰反応」とした中国の
批判は妥当ではないとの立場を示した。

記者団の質問に答えたヒル氏は「中国の訪朝団が10日に平壌入りしてから何日かたっている。懸命に努力していると思う。
それについて中国側から話を聞くことが楽しみだ」と述べた。

ヒル氏は李外相との会談で、中国が平壌に派遣した武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官の説得工作や北朝鮮側の反応などに
ついて情報を求めたとみられる。

ヒル氏は11日、ライス米国務長官から「平壌での中国の外交努力」についての情報収集を命じられ、先週に続いて再び訪中した。

6者協議で議長を務める武次官を訪朝させた中国は、制裁回避を目指して北朝鮮からミサイル発射凍結や6者協議復帰に
直結する言質を取りつけようとしている。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0712/007.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:37:59 ID:L5tqzZjE
さすがヒル(´・ω・`)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:38:14 ID:y13kD4ND
しっかし遅いなあ。
国連って無能だね。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:38:46 ID:Uuauj1PK
ヒルはノムに面子つぶされまくりだよね。

こんなバカが大統領だと苦労するよな。
引きこもっちゃってるし・・・>ノム
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:40:51 ID:GXTivHQG
すばらしい!でも、なぜ朝日?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:42:47 ID:hLsPeYqe
ソースだけが不安要因だな・・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:43:11 ID:IC8QgOfz
>>4
というか、すでにノム(韓国)など眼中にないんじゃない?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:43:40 ID:iU7MIosg
訪中でアメの思惑にならないことが判明したら非難決議支持だろうし
アメの利益になると思ったら議長声明支持だろう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:46:29 ID:f9fnMOf6
【社説】 「冷静さ欠いた北朝鮮制裁論の中、小沢氏の慎重意見は傾聴に値」…東京新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152237452/

↑ 東京新聞は、小沢さんが北朝鮮制裁に慎重姿勢を打ち出した事や、
その北朝鮮と関わりが深い中国共産党と会談して、靖国問題などで意見交換をし、
小泉自民党には出来なかった中国共産党との信頼関係を、しっかり築いた事を誉めているね。

そして今この中国は、北朝鮮の国連制裁決議案に反対姿勢を打ち出して、世界から注目を浴びている。

【ミサイル乱射】 日本、北の制裁決議案を安保理メンバーに提示→中国・ロシアは反対姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152151307/
【国連安保理】北朝鮮制裁決議案、7か国が共同提案【中国は拒否権準備】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1152354397/
【対北朝鮮制裁国連決議】中国包囲網駆け引き 日本政府、非常任理説得へ工作
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152396007/
【対北朝鮮制裁国連決議】麻生外相、中国外相と電話協議 対北朝鮮制裁決議案に同調求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152435161/
【国連】北朝鮮制裁決議案、7か国が共同提案…ロシアは棄権か?中国は強硬に反対★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152437042/
【対北朝鮮制裁決議】対北朝鮮制裁決議案、ペルーが加わり提案8国に 中国はなお反対姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152498642/

日本政府はこの中国を必死になって説得しているようだが、靖国問題などで中国共産党と話し合って
信頼関係を築いた小沢さんなら、きっと簡単に説得できるんだろうな。 さぁ小沢さんの出番ですよ!
日本政府を叩いてないで、小沢さんも北朝鮮に同調する中国共産党を説得してみてはいかがですか?  ↓

【政治】日朝平壌宣言に「あんな馬鹿げた宣言は見たことない」 民主・小沢氏が政府の対北政策を激しく批判★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152168489/
【民主党】鳩山幹事長、北朝鮮問題で小泉首相の近隣諸国軽視の外交姿勢批判 郵政造反組復党話も牽制
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152352934/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:47:34 ID:cCv057O2
>>4
ノムはネタを仕込み中。
特大のお笑い電波を世界に向けて発信してくれるよ。
2chネラーを裏切った事は一度も無い酋長だから
きっと、世界を笑わせてくれるよw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:47:36 ID:IaStHtXE
>>1
六カ国協議に北朝鮮が戻ってきても意味無いよ!
約束や条約なんてこの国には意味がないのだから。
単なる時間稼ぎの中国北朝鮮のやりたい放題!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:48:17 ID:T0d6B1pX

北朝鮮説得失敗の時点で中国の威信は地に落ちるからなw

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:48:50 ID:7MT1iJWz
湾岸戦争よりもテンポはやいんじゃない?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:49:24 ID:D/H74aRX
シナは北と結託して、あるいは北に言い聞かせて、6カ国協議への参加を約束させる。
でも、ミサイルに関しては保留。

で、制裁決議は流れる。

そして、6カ国協議が開かれるときに、北は参加しない。

結局、参加もせず、ミサイルはやり放題の北チョンのごねがち。
制裁決議もおじゃん。

こういうことにならないか心配だわ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:49:36 ID:iAIBps+D

( ゚∀゚) <これも!これも!

【日米】 スノー米大統領報道官「安倍官房長官の懸念は理にかなっている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000027-jij-int

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +   
     〈_} )   |                          
        /    ! +    。     +    +     *      
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:50:35 ID:+0V4p+wx
イイヨイイヨー!

って、あ、あれ?朝日・・・?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:51:43 ID:RVaYmlqJ
アメリカの意図がよくわからない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:53:05 ID:xJDqmzBe
日本は孤立孤立と叫んでるホロン部の言い訳は?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:53:47 ID:brEInLYT
強面の中国の報道官の発言に共感を示し、日本の官房長官を批判する日本のマスゴミ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:53:57 ID:cKapYLoS
>>5 ロイターからだお
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:55:36 ID:T0d6B1pX

元々6ヶ国協議は北の核問題を話し合う場であるはずだよな。
そこにミサイル問題を中国は6ヶ国協議に持ち込もうとしてる、おかしな話だw

と言うことは必然的に6ヶ国協議は北朝鮮問題を話し合う場と化してくるわけだ。

日本としたら拉致問題などの人権問題も議題にあげやすくなるぞw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 12:58:22 ID:iWGYpqmp
ポイントは、アメリカが6カ国共同声明の「履行」を求めていることについて、
朝日新聞には一切記述がない点だな。
6カ国協議復帰とミサイル凍結を引き出せれば良いと書いてある。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:00:52 ID:DEda5VS8
【拉致問題】重村教授、衝撃暴露---「売国外交」とミスターXの正体 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152674969/
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:01:31 ID:JNf7b1fU
たがが1国の軍事訓練に世界が騒ぎすぎ
と言うきくちゆみ。↓
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2006/07/blog-post_06.html
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:01:38 ID:Ttj5zoK2
>>21
拉致問題解決は次の段階にはいった。
つまり北爆あるのみ。
26unique:2006/07/12(水) 13:02:02 ID:wdRfUi7V
日本から日王(天皇)と首相の頭を韓国へ申し上げても北朝鮮への先制攻撃は
容赦できない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:02:40 ID:exFJNvJk
マスコミの報道・現問題の討論番組を見ていると
如何に日本に売国奴が紛れ込んでいたかよく分かる

北制裁後はおめーらも帰化せぇよアホンダラ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:03:24 ID:tUQNd6DI
これってどうなんでしょ?
ttp://v.isp.2ch.net/up/95cb86a044cd.gif
ヒルとライスで食い違っているように見えるんですが
あるいは飛ばし記事?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:03:33 ID:1CSuL3jJ
戦後、小沢や民主・社民のような族が日本をこんな体たらくな国にしてしまったんだねぇ。
冷静な対応を って小沢は今回の件について何の役にも立ってない所か、対抗政策で
また足を引っ張る売国的行為しかしてない。 なんじゃこいつは。
はよ、心臓麻痺で氏ねよ。役立たずが。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:03:43 ID:PQiGxYJG
>18
それでも日本は孤立しているの!韓国と中国と北朝鮮から孤立しているの!だから
だめなの!

・・・・とか喚き始めると予想
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:05:01 ID:VhyKtJX/

ヒルさんは良く働いてるよな

日本は、安保理に決議案を出した後は、放置プレーだもんな

その間も、中国は時間稼ぎと巻き返しの工作を着々と進めてるのに

まったく、日本は外交下手でどれだけ国益を損ねてるんだか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:05:11 ID:EAvtyabz
>>26
ばーか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:05:12 ID:b14HfAaG
>>24
ヘンリーオーツって何者?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:05:25 ID:4sw8dfXh
日本が孤立しているのなら、中国が大々的に飛ばし記事刷りまくってもよさそうなのに


なんで中国メディア黙ってるのん?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:06:17 ID:P0j4e6mx
>>9
無理だろ、まじで。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:06:54 ID:iAIBps+D

【あの井筒が、さっそくアサヒ芸能に書いたコラム】

 「おまえら、みんなアホや。
  北朝鮮のテポドンや言うて、あんなんアメリカ目当ての脅しに決まってるやろ。
  それを大袈裟に“日本は大変だ”と、わざとらしく騒ぎよってドアホ。
  日本なんか、最初から相手にされとらんわ。
 
  なんや必死にテポドン撃たれたと騒いどる連中は、サッカーの中田の今後の心配した方が、
  よっぽど国際貢献できるんとちゃいまっか?w」


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:07:08 ID:PQiGxYJG
しかし、「昨年9月に発表した共同声明を履行」を条件から抜くのは朝日のいつもの手だが、
そもそもこんな日本にポジティブな記事書いて、どういうつもりだ?朝日?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:07:38 ID:96Hbl8+q
ヒルGJと言いたいとこだが、ライスたんはどうなっとる
期待させといて梯子外しはごめんこうむりたいからのう
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:07:51 ID:dpb/eYY2
>>28
それって、ライスと麻生さんの会話の奴?
でも、おかしくない?
こういう外交交渉は無礼だろ?
あのノムヒョンの話すら静かに聴いていたライスだよ。
会談を創作しているんじゃない?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:07:50 ID:exFJNvJk
井筒とテリーは売国奴・・と  メモメモ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:08:36 ID:iAIBps+D
>>28
それ、共同通信が、全国の地方紙へばらまいた作文。

それをもとに、全国の地方左翼紙が「中国案に妥協しよう」という社説を展開して、工作中。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:09:21 ID:4sw8dfXh
制裁決議案を支持ってことは逆に考えて、フランスや中国が提案している議長声明には賛成しませんよってこと?

(´・ω・`)好意的な解釈過ぎる気もするが・・・議長声明も米が拒否したらお流れだろうし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:09:32 ID:kBUZljuQ
あれ? アメリカが中国と妥協して、1人突出した形になった日本が
孤立しているんじゃないの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:09:47 ID:PQiGxYJG
>41
正直、共産同盟通信がどれだけ捏造して日本の世論を変えようが、結局はアメリカの意向
が最優先されると思うがな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:10:02 ID:u+MUPOgT
いったいアメリカはいつまでだらだらやってるんだ?こんなことやってると日本の世論もアメリカから離れてしまうぞ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:10:18 ID:+0V4p+wx
>>30
今でも充分そんな状態だけどねw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:10:45 ID:PQiGxYJG
>42
そもそも議長声明案は、すでに昨日の時点で中国が提出して、賛成国ゼロで却下されているはずだが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:10:56 ID:PpUkINz4
>>36
井筒って在日だよね?
49unique:2006/07/12(水) 13:11:24 ID:wdRfUi7V
日本はいつも未明から大騒ぎしたね^^
米国産鼠の子じゃない?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:11:32 ID:xJDqmzBe
>>36
こういう奴等って
まず確実にダブルスタンダードだよね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:11:36 ID:kuJngf8c
>>48
    人
   (_ )
  (__ _,, _)   
  < `∀´> -3 
  (    )  <誇らしいウリたちの同胞ニダ
  し―-J
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:12:10 ID:+47cK48W
>>49
ウンコくさいさんだw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:12:17 ID:nEFOoBjZ
国連って無能だね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:13:19 ID:kuJngf8c
>>49
    人
   (_ )
  (__ )   
  < `∀´> 〜♪  
  (    )  <ウリの同胞がここにもいたニダ
  し―-J
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:13:58 ID:4sw8dfXh
>>47
フランスの態度が軟化して、「中国より強めの議長声明にする。という選択肢もあるよ」って言ってる。
いまのところそういうことも出来るってだけで議長声明に完全に賛成ってわけじゃないらしいが危険な状態だと思う。

中国の説得は失敗するのを前提として話すが、米中の要求はかち合ってるからどっちかが妥協しなきゃな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:15:41 ID:LSITBsyc
アメリカは、制裁決議しないとスカッドやノドンがベネズエラに輸出される可能性があるから妥協しないだろ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:18:20 ID:iAIBps+D

【あの井筒が、さっそくアサヒ芸能に書いたコラム】

 「おまえら、みんなアホや。
  北朝鮮のテポドンや言うて、あんなんアメリカ目当ての脅しに決まってるやろ。
  それを大袈裟に“日本は大変だ”と、わざとらしく騒ぎよってドアホ。
  日本なんか、最初から相手にされとらんわ。
 
  なんや必死にテポドン撃たれたと騒いどる連中は、サッカーの中田の今後の心配した方が、
  よっぽど国際貢献できるんとちゃいまっか?w」


  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:20:29 ID:tUQNd6DI
>>41
ありがとう。
納得しました。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:30:05 ID:v46HdkS5
>>28
ブログの人ってなんかムジュンしてるねぇ。

えっと何?
一国の軍事訓練の一環で
騒ぎすぎだとかぬかしておきながら
世界から軍隊をなくしたいって?
知ってのとおり中国、韓国、北朝鮮は
「反日教育」をおこなっているのに?
学校の生徒に日本の旗燃やさせたりする
国が日本付近にミサイル落としたら
危機感持つのが普通でしょうに。
そんな意見じゃ世界がひっくり返っても
まともな人間は賛同するはずないな。


とそのブログに馬鹿でも分かるように書き込んどいた
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:35:08 ID:fMN3+d1+
>>48
在日じゃないと思う。
映画で役者を不慮の事故で死なせてもうたので、金がいるようになり
その金を朝鮮系から借りた為、やつらの奴隷となったのが事実だろう。
どこかに記事あると思うけど・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:36:25 ID:jYUoh+40
>>47
賛成国ゼロって・・・提案国の中国さえ賛成しなかったのかな(笑
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:37:20 ID:VtkVDvZT
2007年 日本の先制攻撃論が承認され、日本は弾道ミサイル開発を開始する。特定アジア連合である中国、韓国、北朝鮮は激しい批難を表明。
2008年 日本改憲と同時に国防軍の復活を宣言。米国は歓迎を表明するが、特定アジア連合は再び批難。
同2008年 韓国と北朝鮮が突如統一宣言を発する。しかしノムの姿は無く行方不明、北朝鮮の謀略説が濃厚。
同2008年 中国と統一朝鮮が二国間防共協定を結ぶ。危機感を募らせた米国はかねてより進めていた太平洋帝国案を実行に移し始める。
2011年5月 米国、日本は両国の経済統合を発表、統合経済圏として世界の半分を掌握することになる。
2011年7月 経済統合案に日本の提案国インドネシア、フィリッピン、ブルネイ、その他太平洋西南諸島国が加わり、米国の提案国オーストリア、ニュージーランド、太平洋南東諸島国が加わる。しかし、台湾新総統はこれを批難し加入せず。
2010年10月 台湾は中国帰属宣言を発表、中国は台湾を中国海軍太平洋艦隊司令部とし、台湾近海に中国艦隊を展開し尖閣諸島を睨み始める。
2010年12月 太平洋経済共同体は太平洋帝国を宣言、中国に台湾の放棄、チベットの開放、共産党の解散を求めるが中国は拒否。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:51:56 ID:OGG8Vh7R
>>38
足並み揃ってるよ

【CNN】 ライス長官、北朝鮮にはあくまで強硬に、日本批判したノムヒョンには懸念を感じる。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200607110019.html

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:55:13 ID:cKapYLoS
>>63
最後の3行はノム名指しかw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 13:55:20 ID:0NUio2fd
>>57
ノドンはどうがんばってもアメリカに届かないんすけど?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 14:00:06 ID:yUljs5tF
>>57
あほらしくて吹いたw
しかし井筒みたいな人生やだな
朝鮮人に手助けされて朝鮮人を持ち上げなきゃならない人生
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 14:07:26 ID:VtkVDvZT
2012年1月 太平洋帝国より中国へ最後通牒、前回案に加えて上海の割譲、香港の割譲、朝鮮半島の割譲を加える。中国はこれを拒否し国連に提訴。
2012年1月21日 太平洋帝国は国連解体を宣言すると共に中国、統一朝鮮に対し宣戦を布告。第三次世界大戦が勃発。
2012年1月25日 ヨーロッパ連合は中立を宣言する。
2012年1月28日 ロシアは中立を宣言、インドは中国に対し宣戦布告。
2012年2月15日 イラン、サウジアラビア、シリア、ヨルダン、アラブ首長国連邦、エジプトはイスラエル、イラクに対し宣戦布告、ヨーロッパ連合は静観できないと判断、イスラエル、イラク両国支援を表明し中東連合に対し宣戦布告。
2012年2月27日 カシミール問題の解決を国民に訴えたパキスタンが中国、中東連合側に立ち太平洋帝国、ヨーロッパ連合、インド、イスラエル、イラク連合帝国軍に対し宣戦布告。
2012年10月 膠着状態に陥った中国侵攻軍は核攻撃を打診、太平洋帝国は承認し枢軸国全領土に核ミサイルを発射。枢軸国側も報復核ミサイルを発射するがスターウォーズ計画により配備された迎撃衛星により全弾撃墜される。
2013年1月 中国が降伏し、太平洋帝国の支配により世界に平和が訪れる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 14:10:21 ID:2ilWC96h
ヒルには、要注意だろ。

北京で、機密情報がどっしり入った鞄をパクられたと言ってるが
本当かどうか怪しいもんだね。

6者協議も全然進展無かったし、どうも信用ならん。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/12(水) 14:12:50 ID:F/THWPGx
ハト派のヒルまで制裁決議案に賛成って、アメリカにもうハト派はいないも
同然だな。日本が強気に出ている理由が、何となく分かるな。
ただ、駆け引きはもっと必要だけどね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 14:16:54 ID:+0V4p+wx
>>69
つ【北朝鮮問題】ヒル次官補「ワシントンにはもはやハト派はいない」 [07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152495534/
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 14:17:45 ID:QKMDoEmG
>>67
ヲイ、それじゃあモビルスーツが出て来ないじゃないか!!!
やりなおし
72榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/07/12(水) 14:33:04 ID:hnKCGcTQ
>>59
乙!
いい文章でした。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 16:46:54 ID:J4fvMH1d
国連加盟の先進主要国がいっせいに国連脱退して新制度にジョインすれば
それらの国から援助貰ってる途上国も追随してくるんだろうが、
中ロ以外の常任理事国の拒否権まで消えちゃうからそんな案は脳内妄想で終わっちゃうだろうなぁ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 16:57:40 ID:rs7FMIsH
偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149676359/
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:06:39 ID:VBTl5jGP
なんか今、朝日テレビでは「ここにきてアメリカが豹変して主役の座は中国に移りつつある。
アメリカと中国の目的は制裁では無く六カ国協議。制裁を強調しすぎた日本は蚊帳の外に追い出された」
と言ってたんだが…。そうなの?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:08:06 ID:SLUQqG9h
>>75
お花畑。

アメリカがいま日本を見捨てて中国を援護すれば、
アメリカ世論が沸騰する。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:10:36 ID:N7DSQIh+
中国、金融制裁めぐる北朝鮮との対立解消を米国に要求
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-12T132643Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-220692-1.xml

中国の外交努力に対する北朝鮮の反応は「思わしくない」=米国務次官補
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-12T164817Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-220737-1.xml
、「彼らが国際的な孤立を望むのなら、まさにその通りになるだろう。
われわれは2国間のプロセスに転換するつもりはない」と語った。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:11:13 ID:FEc4727w
いまTBSでアメリカが急変し主役は中国に、日本は蚊帳の外・・・って報道されてたよw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:11:51 ID:b3lP/qTn
> それについて中国側から話を聞くことが楽しみだ

どんだけサディストなんだよw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:12:39 ID:VBTl5jGP
>>78
あれ?朝日じゃなかった?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:12:44 ID:DxY0meTq
>>75
[北京 12日 ロイター] 
中国政府は12日、米国政府に対し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の
進展を妨げているとして、 金融制裁をめぐる北朝鮮との対立を解消するよう求めた。
中国外務省の報道官は記者団に対し、「(米国による金融制裁が)6カ国協議の
進展に影響を及ぼしており、 できるだけ早急な解決を期待する」としたうえで
「具体的にどうやって解決するかは、米国側に聞かなければならない」と
述べた。 

北朝鮮は、米ドルの偽札作りや麻薬取引を理由に米国が発動した金融制裁に
反発している。

ソース ロイター通信
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-07-12T132643Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-220692-1.xml
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:13:05 ID:Kx271qHE
>>78
朝日じゃないの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:13:15 ID:FEc4727w
>>78
ごめん、いま確認したら朝日だったorz
って誰かもう書いてたね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:14:18 ID:N7DSQIh+
朝日必死だよなぁ
事実は中国が無能をさらけ出してるだけだというのにw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:15:40 ID:NwJ6k0mD
>>75
朝日の希望
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:17:34 ID:b3lP/qTn
>>84
ここまで必死な朝日は久しぶりに見た。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:18:54 ID:RQF8tk/j
テレ東の報道だと、ヒルたんは明日の朝アメリカに帰るらしい
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:18:57 ID:SLUQqG9h
>>84
ヒルさんがこの問題は米中ともに共通の目標と言ってるから、
その言葉に浮かれたんじゃない?

今の日本の世論を無視したことはアメリカも出来ないよ。
アメリカも親米世論をわざわざ壊して反米中国を応援したりしない。
まぁ余裕の発言と思えるけど。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:21:35 ID:lgNiIPmX
メリケン人の大半は北朝鮮、中国が偽ドル作製流通させ使用したことを知っているよ。
決して許さなれないことです。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:21:52 ID:QIcTDS8I
恒例・朝日の世論情報操作が始まりました
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:24:38 ID:w1gWIB12
TBSでもやってたよ。英仏が議長声明に傾き米国も日本から距離をおき始めている。
日本外交はコレで良いのか?って。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:25:35 ID:XVhbIDe4
で、どこの世界で、日本が孤立してるって?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:25:55 ID:lpncDgVl
朝日をコピペしていた痴呆新聞が
軌道修正が遅れている
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:27:31 ID:SLUQqG9h
>>91
もしこれで世論が傾くようなことがあれば、
間違いなくアメリカの圧力で放送権剥奪されるんじゃないか。
あまりにひどい書きぶりだな。

英仏の議長声明が名ばかり国連安保理にならないために布石で、
アメリカは戦争せずに外交で中国&北朝鮮を封じようとしてるってのに。

頑張って英語を勉強してCNN見よう。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:29:46 ID:2BvUa6z7
日本マスコミを北に招待し、ミサイルを撃って、中国を呼び寄せ
韓国を無力化し、マスコミに日本孤立記事を報道させる…

その能力を別な部分に使えないのか北朝鮮?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:30:15 ID:N0AtgSM4
>>92
東アジアの世界じゃないかな?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:34:40 ID:eSltI+V0
アメリカがこの問題で最後まで日本に共同歩調とってくれたら、
牛肉くらい食ってやってもいいよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:34:49 ID:JjZ+Ma14
ヒルさん言葉は強硬じゃん。
どっちが本当?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:36:26 ID:8NH3Vf2X
関西テレビで今さっき青山繁晴がすっげーこと言ってたぞ

北はテロに打って出るそうだ・・・
100ズゴックE:2006/07/12(水) 17:38:14 ID:KwibhOb1
 ∧北∧
<;`Д´>ウリ一人では死なんニダ!!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:40:16 ID:XVhbIDe4
>>99
青山はずーっとそればっかり。

今の総連への締め付け具合から、テロが起こった場合には、イギリスの対イスラムなんざ
比較にならん動きになることくらい、容易に想像できるだろうに。

ま、テロの恐怖を煽って、余計なリソースを消費させたり、一般国民を脅えさせるのも、立派な
テロ、工作活動ではある。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:46:12 ID:iDdHPX9E
どんなまともな記事でも赤日がソースだと信用できない俺がいる。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:47:55 ID:/BvY8y9q
>>101
マキャベリに書いてあったな。敵の降伏してきた(捕らえた)
スパイを信用してはいけないって。

そらそうだよな。あえて捕まったり降伏したりする工作員なんて
普通に考えられるからね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:48:31 ID:AezQPl1l
本当に不謹慎なんだが・・・・・

日本国内で朝鮮による声明のテロがあればな・・・・
いやいや、駄目だ駄目だ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:50:17 ID:225ex6JQ
マキアベリ本人が外交使節でありながらスパイでもあったからな
敵のチェーザレ・ボルジアと友達になったり(お互いどこまで本気だったかは知らんが)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:51:07 ID:AezQPl1l
おおっと、TBSの世論操作が始まりました。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:54:25 ID:op1d9+I4
もうマスコミの嘘報道にはウンザリだ
真実を伝えられるメディアはないのか
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 17:56:16 ID:/BvY8y9q
>>107
日本だとCNNくらいだね。米民主党系だが、日本のメディア
よりははるかにまし。

FOXが見れるようになればいいのにな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の面子が地に落ちて泥まみれになっちゃったから、
拾い上げて拭うまでに煙幕張ってあげてるんだろ(笑

いやまあ、この段階で成果が出ないのは予想されていた訳だが、
ゼロどころかマイナス回答になるとはちょっと苦笑い。。