【中国/経済】社会主義市場経済の中国に独占禁止法は成立するのか −毎日コラム−[07/07]
1 :
言葉は葉っぱφ ★:
ディープチャイナ:第130回 社会主義市場経済の中国に独占禁止法は成立するのか(川西宏幸)
中国では「独占禁止法」法案が12年あまりの議論の末、6月7日の国務院常務会議で承認された後、同月の
全人代常務委員会に持ち込まれ審議が始まった。同法案は早ければ2006年中に成立すると言われているが、
検討課題は山積し難産が予想される。
独占禁止法に類似する法律では、1993年の「反不正当競争法」や1997年の「価格法」等があるが、政府では以下の
ような現状から独占禁止法による包括的な規制の必要性を説明している。
(1)一部企業がプライスリーダーの地位を利用して独占価格で取引している
(2)地方政府が行政的に市場競争を排除又は制限している
(3)企業間のM&Aが活発化し業界独占の兆候が見られる
(4)一部の多国籍企業がその独占的地位を利用して地場企業の経営を圧迫している
8章56条からなる同法案は、カルテルの禁止、市場の支配的地位の濫用の禁止、特定の経営者への産業集中の
禁止のほか、行政権力の濫用による市場競争の排除や制限への規制、「独占禁止委員会」(日本の公正取引委員会に
相当)の新設等からなっている。
これまでの法案改訂の過程における主な論点は、(1)政府による「行政独占」の取扱い▽(2)「独占禁止委員会」の
独立性維持と執行機関による執行力の問題▽(3)独占禁止法における外資政策のあり方−−の三つあった。
まず、独占禁止法といえば通常、市場経済における企業の独占行為を規制する法律だが、中国における「独占」には、
市場自由化の結果として競争力のある企業が市場で優位を占める「経済独占」(家電や小売業界等に見られ、
外資の進出も目立つ)のほかに、政府による「行政独占」やエネルギー、通信、郵政等公益事業の「業界独占」が存在する。
「行政独占」は、政府による取引先の指定や、地域をまたぐ取引の制限、域外企業に対する冷遇等、地方保護主義の象徴として
有形無形に存在し、「業界独占」は近年、石炭・石油など国有企業を軸とした集約化が進む中でその傾向がより顕著になっている。
そして、業界集約化の障害になる独占禁止法に反対する声が多いほか、「行政独占」に対し、規制ではなく行政制度改革に
任せるべきとの意見もある。
また、企業の独占行為を監督する政府省庁は既に発展改革委員会、工商総局、商務部等、複数に分散している。
「独占禁止委員会」が新設されても、各省庁間の調整作業に忙殺され、本来の独占行為に対するチェック機能が果たせ
ないのではなかという懸念がある。さらに「独占禁止委員会」の下に設置される執行機関は「行政独占」や「業界独占」に対
しどれだけの執行力を持つのか疑問視されている。
最後に外資政策との関係について。独占禁止法は当事者の売上高が一定基準を超えるM&A案件に申告制を採用する。
但しこの基準は、外資企業の強い懸念により法案改定のたびごとに緩和されている。また、外資政策は業種ごとで大きく
異なることから、独占禁止法で包括的に規制することは難しい。従って、独占禁止法単独で外資を選別したり排除する
ほどの大きな影響力は持ち得ないものと見ている。
社会主義市場経済の中国において、資本主義経済の独占禁止法をそのまま持込むのは困難である上、附属する相当の
条例・規則類を以って厳格に運用しないと、独占禁止法は絵に描いた餅になりかねない。
ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/deepchina/news/20060707org00m030040000c.html 関連スレ
【中国/経済】三菱東京UFJ銀行、中国で罰金28億円 [07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152314414/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:46:16 ID:4qL+eSd/
\(^o^)/
2?
1000だったら尖閣諸島は中国の領土。
それ以外だったら日本の領土。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:46:59 ID:flyKQdj5
5
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:46:59 ID:FzXecbFN
_|_ \ _|__ヽヽ ─┼─ | | /
_|_ / __ ─┼─ | | /
/ | ヽ / r―┼ヽ | /
\ノ ノ / (__ \ノ ヽ / ○
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:47:43 ID:q5oo2Jej
皮肉か?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:48:46 ID:+yaI2QZi
共産党が独占してる故に、共産党以外の独占は禁止するでしょうな。
ち
>社会主義市場経済の中国において、資本主義経済の独占禁止法をそのまま持込むのは困難である上、附属する相当の
>条例・規則類を以って厳格に運用しないと、独占禁止法は絵に描いた餅になりかねない。
そもそも中国に資本主義の経済諸法を持ちこむ時点で間違い。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 21:59:35 ID:MkPzV+65
共産党一党独裁の国で独占禁止法ってのがそもそもありえない
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 22:15:40 ID:rPcaiVlb
そもそもシナ人は、法を守るという秩序に欠ける。
そもそも法律がまともに機能してないでしょ。
中国の歴史の中に、法治国家なんて存在してないもんな。
みな「徳」で治めてきたわけだし。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 22:28:24 ID:H47kbdOv
>>1 外資に恣意的に適用するための法律なんだからそんなマジな突っ込みを入れても
無駄無駄無駄。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 22:44:14 ID:ZO3z59Jm
正直、どうでもいい。
今またマルクスの「資本論」が読み直されてるそうだ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 23:06:56 ID:Z48fGcf/
ネタだろ(≧▽≦)
>みな「徳」で治めてきたわけだし。
それなら世界へ華僑は、進出しなかった、だろうな。
「得」で治めてきたのが正解
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/08(土) 23:56:44 ID:+y4PY9g1
ほとんど経済は資本主義。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/09(日) 00:02:09 ID:4+IR/J2u
共産主義と独占禁止法はそぐわない。
どんな法律作ろうが、結局は共産党の思い通りに動かすだけなんだから。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/07/09(日) 00:36:56 ID:+KkoU3bo
今さら何言ってるんだよ。
中国は法治主義ではなく人治主義の国。
己(中国)の都合の良いようにルールを決め、変更する。
中国に進出している企業はそれくらいのこと(チャイナリスク)は
わかってて行ってんだろ。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>13 >中国の歴史の中に、法治国家なんて存在してないもんな。
いやあったよ>秦
まぁ結果はご存知のとおりなんだけど