【米朝】北朝鮮ミサイル:米メディアは厳しい論調【2006/07/07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-@∀@)つφ ★:2006/07/07(金) 23:10:33 ID:???
北朝鮮ミサイル:米メディアは厳しい論調
 【ワシントン及川正也】米メディアは6日、北朝鮮のミサイル発射を強く非難する
一方、北朝鮮に融和政策をとる韓国や中国に厳しい対応を求める論調が相次いだ。
先制攻撃論に言及する有力紙もあり米世論は一斉に態度を硬化させている。

 ワシントン・ポスト紙は6日付の社説で、ペリー元国防長官らが同紙上で長距離
弾道ミサイルを発射前に攻撃する「先制攻撃論」を提唱したことに触れ「外交手段
が失敗し続けるなら、それも将来の選択肢になる」と述べた。

 同紙はまた「金正日総書記への圧力を拒否してきた中国と韓国が真剣に北朝鮮
の大量破壊兵器開発をやめさせたいなら今こそ行動で示せ」と指摘した。

 ウォールストリート・ジャーナル紙は金総書記は過去の挑発行為で見返りを得て
きたが「米国は直接交渉の見返りは絶対に与えるべきではない」と指摘した。

 また、フィナンシャル・タイムズ紙(米国版)は社説で「中国と韓国はこれまで拒否
してきた強力な経済的、外交的圧力を平壌にかける時だ」と経済支援の中断を呼び
かけた。

毎日新聞 2006年7月7日 17時53分
ソース:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060708k0000m030005000c.html
依頼がありましたので立てさせていただきました。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:10:53 ID:jN49mqOj
統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
http://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs&mode=related&search=

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:13:44 ID:GWNFftz+
    _
   /〜ヽ
  (。´-`) .。oO( ま、イラクよりはっきりしてるし、
   ゚し-J゚          実害を被る可能性もあるしな・・・ 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:13:47 ID:LDToxTxc
なんかすごい位置にあるのであげ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:14:10 ID:Gjj3rPWv
おーーーーい、皆さんこれ見てみん^^
http://www.youtube.com/watch?v=3Xe0-RtNbro&feature=Views&page=5&t=t&f=b
可笑しくって腹いてぇぇぇ><d
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:14:55 ID:GoQWXkox
NYTのオオニシ、がんばんないとマズよ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:17:23 ID:D55WXV46
昨日CNNのラリーキングライブにブッシュが出たそうだが、このことについてなんか言ってなかったのかな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:19:21 ID:mQLeTxIR
おや?
NYTは引用しないんですか?(ニヤニヤ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:35:10 ID:UHsayanD
>>1
そらそうだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 04:38:21 ID:r2tlqqrr
1000なら平和的解決
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 22:02:46 ID:A6OaMmuJ
>>1
全くだ。
本来は日本のマスゴミが言うことだ。
売国小沢に好き勝手させとくととんでもないことになるぞ!
先制攻撃しよう!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 22:18:31 ID:x/ZIEtMN
小沢wwwwwwwwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/13(木) 03:25:07 ID:BnF/Rx16
ミンスは萌原でないとダメだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/13(木) 03:28:23 ID:pnK1jYly
外交努力は尽くした。軍事攻撃に踏み切るべきだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/13(木) 03:36:54 ID:jmO2fSkT
やっとアメリカもエンジンかかってきた。
一端動き出すともうテコでも止まらんぞw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/13(木) 09:14:06 ID:3CpB+Gwq
>>1
特アにとって、頼みの綱はニューヨークタイムズ東京支局だけだなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 08:56:25 ID:J6wA2tBp
味方はオオニシだけw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 08:57:36 ID:3KDfR4Hw
是非オオニシ先生のご意見を拝聴したいものです。w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>5
This video has been removed due to terms of use violation.