【中国】学生のネットカフェ利用規制を強化、夏休み前の中国 [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京大学の貴公子φ ★
学生が夏休みに入る7月中旬を目前にした中国で、
文科省がインターネット・カフェの利用規制を強化、
18歳未満の夜間利用を禁止した。中国・英字紙チャイナ・デーリーが3日、伝えた。
違反した場合は、15日間の営業停止処分から営業免許取り消しまで、
内容によって罰則処分が下される。

中国では現在、未成年者がインターネット・カフェを利用する際、
時間を制限するよう、カフェの営業者に指導している。
中国のネット人口は推定1億1000万人と、米国に次いで世界2位。
しかし、検索エンジンやブログの監視を強化しているほか、
人権保護団体などのサイトへは、接続を禁止するなど、厳しい監視態勢を敷いている。


【記事】
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200607040006.html

【関連】
外国メディアも処罰対象 中国の報道規制新法[07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152008397/
ブログや検索エンジンの規制を強化 「不健全情報」一掃と[06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151637891/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 17:56:36 ID:LMRkoprU
だって,規制しないと死ぬもん
3(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/05(水) 17:57:56 ID:Ezs5KqZf
>人権保護団体などのサイトへは、接続を禁止するなど、厳しい監視態勢を敷いている。

すごいですねぇ。ヽ(´ー`)ノ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 17:57:58 ID:nHwZWC3w
中国ではよくあr(ry
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 17:58:18 ID:2Vk6iebE
ネットカフェまで規制される言論統制国家って悲惨すぎる。

どんなに贔屓目にみても先進国にはほど遠い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
夏厨の規制はまったくもって正しい