【日韓】サンデン交通グループ、韓国製バス新たに導入 TDLツアーに投入…日本製の3分の2程度の価格[07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイ φ ★
サンデン交通グループ 韓国製バス新たに導入 
下関港に2台陸揚げTDLツアーに投入

昨年2台の韓国・大宇社製の観光バスを導入したサンデン交通(本社・下関市)
グループが新たに2台の同社製バスを導入することになり、6月29日、下関港に
陸揚げされた。

バスはサンデン交通が14日から9月17日まで運行する東京ディズニーランド(TDL)
行きツアーバスに利用される。

昨年導入した車両が日本独特の梅雨や高温多湿の夏場でも問題なく運行され、
大きな故障もなく、運転手からの評判も良かったことなどから、2台を追加導入する
ことにした。

ともに45席で、視界が良いハイデッカータイプ。
輸入経費なども含めた1台あたりの費用は約2000万円で、
日本製の3分の2程度の価格だという。

TDLツアー終了後には、一般の観光バスとして使う予定。

西日本新聞(山口県) 2006年07月03日00時11分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20060703/20060703_002.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:03:54 ID:67x3KYC+
千葉県民逃げてー!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:04:03 ID:XA5OeZfo
おんなはかちく
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:06:29 ID:JjyKVPY1
電車で行きます
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:06:42 ID:oE9EYIhX
韓国製ヒトモドキは日本人の3分の2より遥かに低い価値だがな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:07:22 ID:ea4dzm8H
舞浜駅にだけは突っ込むなよな
京葉・武蔵野・内外房が麻痺するから
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:07:46 ID:+k2UnD78
ドイツ   :前回、韓国戦でバラックに累積警告されて決勝敗退
フランス  :前回、韓国戦(親善試合)でジダン故障、予選敗退
ポルトガル:前回、韓国戦で疑惑の判定もあって予選敗退
イタリア  :前回、韓国戦で疑惑の判定もあって準々決勝敗退
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__<    > )) クンクン
        と、  ゙i

   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   ∧,,_∧
     `ヽ)__<`∀´*>     
        と、  ゙i
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:08:03 ID:qpVEREwF
TDNツアーに見えた
9名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 07:08:08 ID:XjM+z96t
>バスはサンデン交通が14日から9月17日まで運行する東京ディズニーランド(TDL)
行きツアーバスに利用される。
http://aradin2.web.fc2.com/t_01.html
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:10:09 ID:XA5OeZfo
事故を起した時の安全性にもの凄く疑問。走ればいいという物ではなかろう。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:12:37 ID:dOhK8oa5
さぞかし安倍センセイに大口献金している企業であろうな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:13:34 ID:kiEy6fHx
そもそもたどり着けるのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:15:01 ID:JjyKVPY1
>>11
その世論誤誘導1行レス、飽きた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:18:11 ID:QVqY3VAJ
性能は30分の2でして
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:18:49 ID:kiEy6fHx
>>13
まぁこの手の人たち的には、河豚に毒があるのも安倍のせいだから。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:18:52 ID:bANncbM2
どこのパクリ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:20:06 ID:8eqflfhB
このサンデン交通て韓国企業?
前に現代車をタクシーに使ってる、個人タクシー運転手のブログを読んだな
その中で故障が頻繁に起こる、アフターケアーがなってないのが問題だと書いてた
国内のメーカーと比べると直る時間が遅いと

しかし、地方新聞はこんなのも記事にするんだな
1民間企業がバス2台購入しただけで・・・どうでもいい気がするんだがなー
18俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/07/03(月) 07:20:10 ID:EZnPF7rJ
そうです。法則です。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:21:19 ID:cWNi0HgW
価格ならびに車体の耐久性=2/3
安全性および信頼性=Priceless
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:22:02 ID:BoFBShoM
>>11
「阿部 寛はデカチン」まで読んだ

安かろう悪かろうの典型的だな。
死人が出ないことをお祈りしてます
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:28:16 ID:6Sjgsyy7
高速走行中に事故らないことを祈る。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:28:38 ID:Flkir+iD
民間の商売と政治とでこの落差…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:28:57 ID:sB34VUs+
>日本独特の梅雨や高温多湿の夏場でも問題なく運行され

俺外車に乗った事がないからよくわからないんだけど
日本車以外は高温多湿や梅雨に弱くて
動作不良起こしやすいの?
フェラーリは雨漏りするって聞いたことあるけど・・・・・
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/03(月) 07:29:58 ID:SJNx6SR0
そもそも選択肢に上がるのが間違い
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:30:33 ID:oLblV3Yk
車の故障が原因で死人が出ても一切補償はないぞ
メンテや燃費で日本車の方がお得になりそう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:31:45 ID:9LvtdM7L
あーあ、目先の安さにつられて、大きな代償を払う羽目になる典型的なパターンだな。
だいたい、自動車なんて国際的に価格が一定なのに価格が2/3なんてどこか手抜きがなければありえない。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/03(月) 07:31:47 ID:SJNx6SR0
むしろ事故が起こったほうが今後の導入がなくなるからそのほうがいいかも
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:34:51 ID:WP+K91wF
サンデン交通・・・ 要注意印付けとこっと。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:35:28 ID:k9aEeTEs
東京ディズニーランドへ行った所で
朝鮮製バスと言う絶叫マシンより凄いアトラクションはない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:36:57 ID:5G8U6mTw
韓国車ってすぐ爆発するんでしょ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:38:24 ID:zFbSuzv1
1>>往路の高速で謎の爆発炎上に1,000キムチ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:38:28 ID:FgqCvS+l
経済規模が三分の一の国から三分の二の値段で買ったということは

ぼったくられてる…?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:38:48 ID:qpDs4Kws
安物買いの銭失いにならなきゃいいね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:40:19 ID:yvmKSmV+
走る安かろう悪かろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:43:08 ID:YB8ddK15
前回買ってるから計4台になるな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:43:42 ID:rYgfhz++
韓国だって日本同様に梅雨はあるんだぜWW
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:45:27 ID:/UwWSl06


あ〜〜あ、やっちゃった・・・
乗る人は覚悟して乗ってね。



38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:45:33 ID:pEpxpKM4
アッー!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:46:41 ID:/OE4LYRJ
シンドラーの件を忘れたのかよ…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:47:07 ID:P1Uwl+Ct
夏に大炎上するお^^
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:48:39 ID:uDK/W9X4
おいおい せめてTDLに入ってからにしようぜ


アトラクションはw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:48:56 ID:rvbkTZlw
安かろう悪かろう
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:49:06 ID:WP+K91wF
>>36
そうそう、
雨に打たれてショートした
韓国最新兵器も有った有った。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:50:47 ID:T/hE/38v
首都高速はさけてネズミーランドに行け。

山口ナンバーの首都高乗り入れ禁止
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:51:43 ID:RHGd0s7E
チョン車は保険料が差額無くなるぐらい高くないといかんだろ
あと車の故障が原因でも過失無しの殺人な
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:52:18 ID:Y11VDlAf
はいはい、安かろう悪かろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:53:01 ID:QH25Zb2L
下関は朝鮮人の巣窟だと知らないのか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:53:17 ID:lseWAa3p
事故ったら乗客全員死にそうだな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:53:48 ID:QH25Zb2L
姦夫フェリーの廃止を!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:58:49 ID:YOcgc0NP
夢の国行き…
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 07:59:55 ID:McaEKx/R
排ガス規制に引っかかって、首都圏に入れないオチとかありそうだなw
52おしえてちょうだい:2006/07/03(月) 08:00:04 ID:QbFKXN+/
まじめに注視せよ
理由のあったコストダウンを! 日本の知的財産を守れ!
排ガスをチェックせよ!!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:00:13 ID:zTMY3pZE
世界的なシェアを見たら、大宇は結構頑張ってんだよね。中国なんかではかなりのシェア。
バス業界に限れば、日本は国際競争力では劣勢。中古車は人気だけどなw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:00:41 ID:uDK/W9X4
 |       やっぱりコリア百人乗っても…
 \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
.  \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   ∩<; ` ∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>
   \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   ∩<; ` ∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>
    \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
    ∩<; ` ∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>
      \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩<; ` ∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (=<; ` ∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>∀´>
   . \     (つ   ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  ).  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   ..    | ||||||||||||||||||||       │|
   ..    | ||||||||||||||||||||       │|
   ..    | ||||||||||||||||||||       │|
   ..    | ||||||||||||||||||||       ||
   \..  | ||||||||||||||||||||       ||
   . \. | ||||||||||||||||||||       ||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

::::::::::::::::::::::::::........    /|_/|.      /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::........      r′...:::::ii||      |┌─────┐ ◎ |||<キャー
::::::::....     /⌒ ̄ ⌒Y::ノ      .| | 死者28名  | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::|____ .| | 重症34名 .|    |||<ワー
:::: /  /     ..::::/:| ::|::|::::::::   /| | |行方不明38名...| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_ノ    //  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:00:44 ID:nrPfnQja
TDLに法則発動か?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:02:44 ID:95w9MGiJ
何かしょっちゅう故障して稼働率悪そうだな。

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:05:29 ID:quIpyrMx

事故率高そうだな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:05:38 ID:1iTfZvCv
>>23
イタリアとかヨーロッパは日本のような梅雨
とかがないのと湿気がひどくないので、
日本車のような湿気対策とかがされてない。
なので錆が浮いたり雨漏りしたり。
あと、冬も日本の東北地方のようなベタ雪
が降らないので、日本車のような湿った
ベタ雪対策がされてない。ヨーロッパとかは
日本の雪と違ってサラサラ雪で、雪質が
別物らしい。
なので、日本の豪雪地帯に行くと、ベタ雪がフェンダーの中や足回りに張り付いて
壊れたり、雪の重みに耐えきれずに壊れたり…
と言う話をよく聞きます。
設計や耐久試験はどしても自分達の国の
環境を基準にするからねぇ。
まぁ、そういうイタ車とかに比べたら、日本に
近い気候の韓国車の方がマシと言う意味
かもね。
中身もほとんど日本製パーツが使われて
そうな予感。
エンジン見たらいすゞ製とか…そんなオチは
ないのかな?

でも事故したら、昔日本であった事故みたいに
ピラーがちぎれて屋根だけすっ飛んで行ったりして…

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:05:45 ID:9zvxzNUb
燃えるとか、動かないとか、自爆系の故障はどうでもいいけど、
突っ込むとか、他者を巻き込むといった事が起きないかが心配だ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:05:50 ID:+kKtRtmG
>>45
大切な客の命を載せる車が何なら、加入保険もそれなり?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:12:38 ID:fEx1PP1C
人命を預かる旅行社が安かろう悪かろうじゃ困るんだがねぇ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:15:55 ID:+odw8nWl
お願いだから県外に迷惑かけないで。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:18:29 ID:yEp3emf3
安物買いの銭失い。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:22:46 ID:hs7bamU9
>>23
フェラーリを雨の日に乗るなんて!!

とメーカーの人にびっくりされる
65エラ通信:2006/07/03(月) 08:23:54 ID:GLKUiGCX
整備費用でかえって高くつくという事実を、身をもって理解すべき。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:24:20 ID:9YWuy3Uk
日本製の3分の2程度の価格で、
日本製の3分の2以下の寿命なら、超お買い毒だな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:27:33 ID:zr3MR6/7
騒ぐ程のことか?余程珍しいから記事になっただけだろ。田舎は路線維持が
難しいんだから、文句があるなら寄付でもしてやれよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:28:45 ID:5ghU6L08
安いからって、、、
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:30:19 ID:zr3MR6/7
>>65
そんなことも計算に入れない馬鹿は半島の奴だけだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:31:23 ID:EEFAC9E5
安けりゃ安全はいらないのかよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:31:25 ID:qGm3j8D9
去年都内→下関行きサンデンバスに乗ったら、高速走行中に町田あたりで故障。5時間ほど料金所の横で立ち往生した。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:31:54 ID:rIZP3GfE
この際燃費も考えると3分の2じゃ高すぎる。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:33:16 ID:UIwg4va5
>>67
国産の高価なパスで頑張る他の会社に失礼。
クルマだってツアー売り込む為の宣伝部材の一つなんだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:36:58 ID:toM+KYix
>>23
昔の車なら下がさびる、ただ現在の車はまず無い。
チョン車は2年ぐらいは何とも無いけどその後日本車ではありえない所が壊れると聞いたが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:37:04 ID:YCAFm16/
チョンは、一般消費者は手ごわいから業務関係にシフトしたのか?
全国のシャチョーさん、気をつけて!チョンなんて選んだら倒産しちゃうよ!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:40:15 ID:UZ2AEH/I
ツアーコスト、乗客の質も2/3となっております。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:41:32 ID:4wQvlZTu
>>76
2/3ですむわけがない。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:47:24 ID:7vE9nQhy
>>17
消費者に危険を知らせるのはメディアの重要な義務ですから。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:49:25 ID:dM+mJsqs
事故る確率は3倍以上になります
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:58:59 ID:0CG1SrOU
2/3の初期コストで韓国製→日本製だと割に合わんな
サポートやランニングコスト、下取り価格もどうなることやら
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:03:31 ID:YzSdoByv
在下関大韓民国名誉総領事館
Honorary Consulate-General of the Republic of Korea in Shimonoseki
〒750-8510 下関市羽山町 サンデン交通株式会社 内
電話:0832-31-3787
名誉総領事:林 孝介 氏
Mr. HAYASHI Kosuke
管轄区域:下関市

http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/asia.html

82名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:06:28 ID:4mwAZQnI
>日本独特の梅雨や高温多湿の夏場でも問題なく運行され、

当たり前だろ。雨や高温多湿だけで故障するようじゃどうしようもないだろ。
同族どうしで売買して宣伝してんじゃねーよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:11:48 ID:T/hE/38v
>>82
ウケた!
雨と湿気に弱い車ってなんだよ。自転車か?

日本の中古バスなんかアフリカで走ってるというのに
84狗肉君探偵 ◆ZZ9KunKunE :2006/07/03(月) 09:14:47 ID:XwF+P9vS
アブソーバーが出鱈目で
バネの振動を吸収しきれないので
滅茶苦茶乗り心地が悪いぞ

バス酔い続出で
このバス屋の利用者数激減間違いなしだな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:16:55 ID:9zvxzNUb
>>82
大阪市が購入した車両は、まさにこれでダメでした。
オムニノーバ社製の車両は、年間70件以上の故障を起こし、
会社は倒産して部品の調達も不自由な始末。
後に、ベンツ社製を導入しましたとさ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:20:21 ID:vhPT8kSs
新アトラクション  キムチサンダーマウンテン
87涼宮ハルヒの我儘 ◆ZibHIZENUY :2006/07/03(月) 09:20:59 ID:93g6++aK
なんだTDNツアーじゃねーのか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:30:40 ID:HTQtKOPC BE:305248695-#
しかしコレはニュースになるような出来事なの?
バス二台購入した事がニュースになるなんて・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:32:32 ID:MHw1OCAS
生きてディズニーにたどり着ける運はすべて神まかせ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:34:49 ID:DaPjdkqn
チョーセンのバスで来るのは勝手だが
チョーセンジン,シナジンがTDLを我が物顔で怒鳴りながら
練り歩くのはマジで勘弁してください…
行った事がない人はわからないと思うけど
平日でたまたま修学旅行生が少ないときなんて
特亜比率50%超えてるよ…

入り口で持ち物検査するようになったし
マジで子供を遊ばせる場所ではなくなってしまったよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:36:56 ID:A7ZwOQvh
>>80
バスに下取り価格なんてものはない。寿命まで乗り潰すか、適当な所で
地方にタダ同然で譲り渡すかだ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:36:58 ID:DWJW0s5X
首都圏のディーゼル規制パスするの?
車両ごとに個別に検査した方がいいな。奴ら誤魔化すから。
93お前:2006/07/03(月) 09:37:45 ID:qRlaYZSF
一時はハーバード大卒を買われアエラあたりに
21世紀を担う若手政治家のひとりと称えられた林芳正。

しかし今や超人気のアベシンに比べ見る影もなく、
アベ総理が仮に実現しても現代の長州閥とのそしりを免れるべく入閣の可能性はなく、
さらに親族企業のサンデンがこのざまでは……。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:45:25 ID:0CclOgbk
>>88
韓国から買ったというだけでニュースなんだろうな。残念ながら。

しかし、耐震偽装問題以降、性能にみあった適性価格とは何かという自問を
日本人がするようになってしまったので、価格を強調する報道はむしろ逆効果かと。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:51:42 ID:m/0B6Xwp
>朝鮮製バスと言う絶叫マシンより凄いアトラクションはない

韓流東京ディズニーランドツアー ヘルメットと耐火服着用
96エラ通信:2006/07/03(月) 09:51:53 ID:GLKUiGCX
最初の二ヶ月は、バス会社もホルホルしているだろうが、

それ以降は、まあ、導入した会社幹部の責任問題に発展するだろうな。
故障で代車手配とか、お客へのお見舞いとか、
修理部品が高価だったりとか、しまいには下取り価格が日本車の数分の一だとか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 09:59:13 ID:MPu/WTTh
>>1
じゃあ、小さな故障はいっぱいあった、ということで宜しいか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:05:09 ID:B2PiCGDv
>昨年導入した車両が日本独特の梅雨や高温多湿の夏場でも問題なく運行され、
>大きな故障もなく、運転手からの評判も良かったことなどから


事故の際の乗員保護や衝撃吸収性能は検討してないと思われ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:06:29 ID:qfvtuOHJ
死んどらーエレベーターに乗るのと同じくらい
死ぬ覚悟がいる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:09:49 ID:Mz3HFcSs
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/sd/sdkgr19.html

韓国製 大宇バス、日本初導入!!
その快適な乗り心地を是非、体感してください



わざわざバスが韓国製だってことをPRしてるよw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:10:36 ID:D3uKP0w1
二年か三年前の雪が降った正月、夜行バスが故障した。
雪が降ったとはいえ豪雪ではなく、高速も問題なく走行してたはずなのに。
そのときは気にしてなかったけどサンデン「のバスだったからなのか…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:10:41 ID:11maRpmx
東京ディズニーランドのアトラクションが移動中にもあるのか豪華ツアーだなw 
絶叫マシーンにならなきゃいいが.................................
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:10:58 ID:+nAd9toJ
安いから買った

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:12:17 ID:dM+mJsqs
>>102
絶叫だけですめばいいがw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:18:54 ID:11maRpmx
ディズニーランドじゃなくてユニバーサルスタジオだろw

 ・ 火を吹くファビョ〜ンバス
 ・ 絶叫!秘境探検悪路ツアー
 ・ バス事故 サバイバル − あなたは生き残れるか!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:20:50 ID:W1jzRoIQ
>大きな故障もなく、
小さな故障は多々発生でしょうか?w
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:21:11 ID:mRZshwrL
バスの安全基準に大問題あり。
衝突時の脆弱さはアルミ缶。ぺっしゃんこになる。
サンデンの責任がとわれる。事故でコンプライアンスの問題で一発倒産だ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:21:43 ID:/cp7yZvE
韓国に行った時向こうのバスに乗ったが、はっきり言ってシートの広さとか乗り心地は明らかに日本の高速バスより上だな
安全性に関してはわからんがな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:21:56 ID:/lT+e+2x
>>81
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/asia.html

ああ、やっぱり評価に下駄履かせてるんだ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:22:47 ID:XSM0H3tO
安物買いの銭失い?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:23:21 ID:MHw1OCAS
>>110
命まで失いそうです。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:27:14 ID:uN7Up01d
バスってのは一般人じゃなくて基本プロの人間が運転するものだから
三菱自工の不祥事のあおりで三菱ふそうまでシェアを落としたけど
結局は回復してきてるのはやっぱりプロからみての性能差のせい
上の人間がコストを考えて韓国製にしたところで最後には使う人間の意見でもとに戻るよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:27:49 ID:ftJvOa8M
まあ、あれだな。
走行中にサンデンバスを見かけたら要注意って事だな。
114猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/07/03(月) 10:29:17 ID:41pQCm1R
どんどんチョンの製品を買ってください。

そして最終的には大損してください。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:30:46 ID:X+DeOhWc
   /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /ウリナラ
  /爻/                       /  /  マンセー
 ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノΛ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ
<丶`∀´>   <丶`∀´>  <丶`∀´>  <丶`∀´>  <丶`∀´>
(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ
   /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /ウリナラ
  /爻/                       /  /  マンセー
 ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノΛ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ    Λ_Λ
<丶`∀´>   <丶`∀´>  <丶`∀´>  <丶`∀´>  <丶`∀´>
(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ   〈_フ__フ
http://www.asahi-net.or.jp/~ai5y-kmt/bus/apl_daewoo.htm
ハワイにも進出予定ニダ!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:33:11 ID:YnaqI/1O
業務用の車両は使い潰すだけのものだから、
そら安い方を導入するわな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:36:17 ID:3wx5Viu1
どうせ側面にドクトとか書いてるんだろ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:37:10 ID:XSM0H3tO
って山口かよorz

…まぁ下関じゃ仕方ないか( ´Д`)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:37:50 ID:0M7koZSr
どうせ、3分の2が6になるんだろ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:39:05 ID:ADGfG6/Z
ヒュンダイ車を入れたタクシー会社の無残な様を見ると笑えなくなると思われ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:39:15 ID:2Y9XX0bo
昨年、今年導入した車両=日本向けサンプル用(日本製パーツ多)

今後導入される車両=韓国での一般品質(中国製パーツにすり変わる)

とか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:41:53 ID:1vy/+VFw
頭わりー会社だw
耐用年数と修理費だけでも結局−になると何故解らないのか
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:43:23 ID:dEAkMHWx
オプションで、韓国製運転手とガイドが
付いてくれば、もっと完璧に近くなる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:53:05 ID:W0AozDFu
諸外国の状況などを見る限り、韓国製バスは基本的には使い捨て。
数年程度で廃車でもペイする(中古転売益を最初から考えていない)なら安いのかもしれん。

まあ、個人的には乗りたかねぇわな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:58:03 ID:SfCKXODT
サンデン交通は利用しないようにしようっと
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 10:59:23 ID:SfCKXODT
>>100
こりゃだめだwwwww
韓国製がブランドになるとでも思ってんの?(プゲラ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:08:27 ID:EUYid7bR
ネズミーランドにチョン製バスで来る田舎者を笑ってみてればいいじゃん。

法則発動を大期待だwww
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:10:57 ID:7BO58ghW
>>81 ……。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:11:09 ID:X3v4FsyB

ニュースになるだけ 珍しいことなのだろう
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:13:27 ID:gQhw02Oj
>>1
AHOだな。価格は3分の2でも最後は日本製の倍になることも知らずに・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:17:58 ID:GGVpRMeV
サンデン交通ね。名前覚えておこう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:18:13 ID:9zvxzNUb
ベトナムだと、ヒュンダイのバスが主流だけどね。
日本製のバスも、方向幕とかそのままに走り回ってるけど。
面白いのは、ヒュンダイ製のバスは年式が新しい物が多い。
すぐに手放して中古市場に回ってくるから。
日本製は、結構使い込まれた60年代とかのバスがある。
一度買うと、なかなか手放さないので、すぐには安価な
中古市場に出回らないのだ。
133ケソン:2006/07/03(月) 11:24:49 ID:mrC7rZC1
今回のワールドカップカップで、どこの国の選手か忘れたが、ホテルとスタジアムの送迎で
非常に快適だと言っていた。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:26:44 ID:YzVWyrwy
サンデン交通か
おぼえとこ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/07/03(月) 11:29:27 ID:FMwkWLow
ソウルの近くにもディズニーランドできるんだろ?
もう日本に来るな!

出来るまでは香港に行け
136エラ通信:2006/07/03(月) 11:32:16 ID:GLKUiGCX
>>133
納車してから、一ヶ月〜二ヶ月は日本製に比べても遜色ないらしいね。
137音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/07/03(月) 11:34:02 ID:Nifl6pBd
>>1
>輸入経費なども含めた1台あたりの費用は約2000万円で、
>日本製の3分の2程度の価格だという。

輸入経費を入れても安い・・・なぜなのか良く考えてっ(><;)
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:35:33 ID:tTYfyVOW
たかが2台のバスを購入するだけでニュース?
いやらしすぎないか?
ボルボやベンツバス導入でもニュースにしないのに。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:36:25 ID:c2E7yYgM
メンテ費用を考えたら値段は10倍

140音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/07/03(月) 11:37:09 ID:Nifl6pBd
>>81
確認した。うはぁ・・・(lll ´Д`)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:37:31 ID:wwgYGeWb
TDNツアー
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:43:33 ID:+E7p4N3H
>>23
日本独特ったって、韓国にも梅雨はあるし、夏は高温多湿だったと思うけどなあ。
欧州車が日本の気候に合わないならまだわかるが。
143韓国人のこころ:2006/07/03(月) 11:45:43 ID:dsJ+yKF2
安いんだな シンドラーのエレベーターみたいに人が死なないこと

期待する  安かる悪かろうはさけよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:48:38 ID:WZsob11k
物に対する根本的なメンタリティの違いはどうしようもない。

日本人は大量生産、大量消費、消費は美徳とあおられ続けても、結局「もったい
ない」の精神に立ち返るし、修理が効く事を前提のものつくりが行われている。

韓国・朝鮮人は、「物は壊れるもの、壊れたら新しいのに代えればいい」と言う
考え方だから、せいぜい保障期間を少し超えるくらいを前提の寿命でものつくり
を行う。

だから、韓国車を使うのなら「故障したら新車に買い換えるか、ごね倒して新車
をふんだくる」くらいの経済的余裕か本国同様の覚悟が必要なのだ。

ドライブが大好きで唯一の趣味といってもいいオレは、一生懸命貯金して買った
平成7年型VCV11のトヨタウィンダムに乗っているが、既に走行距離は35万キロを
超えた。タイミングベルトは4本目、ウォーターポンプとジェネレータも3個目が
付いているが、特に何の問題もなく走っている。2.5リッターのやや非力なエンジ
ンだが、快適に走る分には充分すぎる性能だし、燃費もエアコンをつけなければ
10km/Lを割ることも滅多にない。

こういうクルマ作りは、根本的な思想を入れ替えない限り半島には無理だろうね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:50:07 ID:1SDKDRlN
たった2台でニュースにするのか。
ヒュンダイからの裏金でもあるのかな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:52:33 ID:1l/5rz+U
んで、韓国にディズニーランドが…って件は、やっぱり嘘だったの?
韓国人は香港行けよ、香港へ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:59:21 ID:+wCqstwc
バスは一般自動車ほど競争の激しい市場ではないので、国内の製造会社の
コスト意識、競合意識 が低いということも考えられる。
国内製造会社が、危機意識をもって品質向上とコストダウンに向かえば良いですね。

コスト優先、安全品質-表面上で並、機器品質-動けばOK、----こういう選択をするバス会社も有るって事ね。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:59:33 ID:MCERkvom
梅雨と夏の高温多湿をしのげるキムチ冷蔵庫を備えているのは韓国製のバスだけだ。
ボルボやベンツにはついてない。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:03:58 ID:e2dkTlqe
急行「銀河」を豪華編制&値下げして浦安まで延長運転

とやる気のない酉に無理な注文をしてみる
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:24:05 ID:pd2AvzId
多分、運用費で安く上がった分は直ぐにチャラになると思う。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:36:09 ID:PVLHULky
品質は日本の2/3000程度
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:38:11 ID:12M+Ars9
ちゃくちゃくと日本社会にハンリッヒの法則がやってきていますね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:39:59 ID:3zEorrhH
ドイツのネオプラン社バスの運転手に聞いた話

こんな運転しにくいバス運転さしあがって・・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:42:35 ID:p/IU5RnL

サンデン交通ってのは、チョンの会社なのか。いずれにしてもこの会社は名前が知られるほど

日本人の利用客は減るだろうな。
155エラ通信:2006/07/03(月) 12:43:38 ID:GLKUiGCX
>>81

バーボンじゃないのか・・・・・なんて斜め上なんだ・・・・・・・

 ・・・・・まちか在日韓国政府領事館専用車だったなんて・・・・・
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:50:53 ID:yateTrq+
あぁ、一応補足しておけば、韓国のバスに関して言えば、日本より上だよ。
というより、日本のバスが情けないんだね。クリチバのあるブラジルより悪いんじゃないかな。
それは今のバス産業の低迷を見たら分かるだろう。

世界的に見ればバス自体は、けして無力な産業ではないんだが、日本は過保護すぎたな。
技術力も競争力もないんだよ。つかなんだあの補助金、て感じになる。

クリチバは無理にしても、この点では日本はソウルのバスシステムを一部見習ったらどうかと思う。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:52:43 ID:N9ItY0pj
自爆テロ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:07:38 ID:HTA4w8oz
死人が出ませんように。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:31:33 ID:MF5/vDqk
一千万も安いってことはそれだけ問題もあるだろうに
何かあった時に浮いた一千万で収まればいいけどな・・・。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:32:13 ID:xT8BG6G3
購入費用は2/3でも、メンテなどのランニングコストを含めてもお買い得なのか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:42:12 ID:/vvoH4Tk
>>160
車体は日本製より安くても、日本国内では整備も修理も出来ないから維持費に莫大な金がかかる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:53:04 ID:P/SEk96M
ヒュンダイのバスなら三菱の部品が使えるので
まだ分かるがなぜデウ?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:53:06 ID:+gZkkwi/
何だかなぁ・・・
おとぎの国にカボチャの馬車で行くシンデレラ姫みたいな話やな。
新車のヒュン代と中古5年落ちのホンダなら間違いなくヒュン代はパスする荷駄。
164(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 13:53:55 ID:ltcg+Lb/
何を削って3分の2にしてるか、ちゃんと追求してから買わないと。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:55:54 ID:p/IU5RnL

これからは「サンデン」という名前の交通機関は利用しないように気をつけます。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:56:14 ID:cm53JZ+T
どうせ社長が女貢がれたりしたんだろ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:16:37 ID:TSVb2jl3
夜行バス、よく使ってたんだけど、
変えることにする。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:45:16 ID:P/SEk96M
>>164
鉄板の厚さ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:52:22 ID:gVFmlus5
サンデンっていうんだね、覚えておこうw
170音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/07/03(月) 15:23:24 ID:Nifl6pBd
>>156
バス運行システムの話ならスレ違いだけど・・・
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 15:27:07 ID:AoEfhPsF
英語の発音だとサムデン?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 15:52:34 ID:usMxoIfA
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:12:34 ID:LPMHCbIN
整理しようか
サンデン交通は、林義郎元蔵相のファミリー企業
息子は、林芳正参議院議員
在日ではなく、元貴族院議員で、代々日本人である
林義郎は、日中友好協会会長の職にあった事もあり、旧田中派で、親中韓朝議員であった
息子芳正は、下関西高→東大→三井物産で、米通で知られ、父とは派閥も違う、森山元法相、河村元文相と近い
どちらかと言えば、経済原理主義者
経済発展の為には、中韓とも手を組むのはいとわない論調
他の主なファミリー企業
山口合同ガス
大津屋(醤油製造)
豊関介護サービス
サンデンタクシー
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:00:23 ID:0A1jVjPU
ようは銭のためなら韓国に魂を売るってことか
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:00:45 ID:UVCzrcqi
シンドラーとか、その場しのぎで安上がりにしてると高いツケ回ってくるぞ
なぜ学ばないんだろ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:09:56 ID:xeGS6w3l
>>1
死にたくありませんw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:11:03 ID:Lfq9qfW6
価格が2/3

安全性は2/3未満
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:53:42 ID:A7ZwOQvh
<丶`∀´> <クムホのタイヤしか取り付けられない設計にしたニダ。なんて
        ウリは愛国者なんでしょホルホルホル
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:57:45 ID:Q+WJsYuj
高速で事故りそうな気が…
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:00:12 ID:4uZ2ckSe
保守費用とか考えたら高くつくのにな。
故障でクレーム入れたら許し難い民族差別とか何とか言われるのがオチ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:04:19 ID:sUtui+xG
サンデンか
九州に帰省しようとして(はかた号は売り切れてた)東京下関間の夜行バスを
JTB経由で予約したら、チケット取りに行った時点で
「予約してない、帰れ」とか言われたんだよな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:09:13 ID:KBODjFZj
走る棺桶ツアーですな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:19:45 ID:IzVmrh5D
地元民です。

ここの乗り合いバスって低床なんかは新車を入れてるけど、
大部分の大型バスは都バスの払い下げ車を塗り替えて使ってる。
実際に緑のバスが仮ナン付けて回送され、
サンデンの車庫に停まってるのを見たことがある。

海の向こう(九州)の西鉄なんて、路線バスは板バネ車だけど
国産の新車を導入してる。
サンデンはほとんどが空気バネ車だけど、大半が中古車。
運転に関しては西鉄の方がはるかに上品。

道路に関しては
下関>>>>>北九州

バスの新車導入度は
西鉄>>>>>サンデン

運転の質は
西鉄>>>[越えられない壁]>>>サンデン
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:20:13 ID:SkcBtnFN
安物買いの銭失い ってのを知らないのか
184(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 17:21:59 ID:ltcg+Lb/
>>183
この場合、「安物買いの命失い」かもしれない・・・・・
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:27:25 ID:SkcBtnFN
そうならなきゃいいけどね・・・
186(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 17:28:12 ID:ltcg+Lb/
まったく。

バスはまた買えばいいけど、
死んだ人は戻らないんだから…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:32:02 ID:DWJW0s5X
俺が10数年前に大型二種免許取りに行った時の試験車みたいに
パワステ無し、エアブレーキ無しとかじゃないの?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 17:37:47 ID:PZPBpamo
とりあえず下関からそのままバスをフェリーに載せればいいよ。
そしたら、他県に迷惑かかんない
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:30:01 ID:8pUGBzKo
韓国の車って部品全部輸入で日本製のもあるからモノ自体はいい。というのを人から
聞いたことがあるがどうなんだ?だから韓国自体は車の生産能力などない。という話なんだが。
190エラ通信:2006/07/03(月) 18:32:42 ID:DNU1yZn3
朝鮮半島政府の走る領事館

サンデン
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:34:42 ID:ioo4mJ7M
>>189
フォアグラとマツタケとトリフュの混ぜ物が美味いと言うなら、きっとそうなんだろう

漏れは食いたくは無いが・・・
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:35:48 ID:fjbbJ2I5
>>189
日本車の凄いところは
組立ラインの凄まじさだからな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:36:01 ID:KeyJFuEG
>>189
そんな理由で現代車を導入しちゃったタクシードライバーさんのブログ
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html

ご本人には申し訳ないが、ハタから見てると安物買い〜な諺がしっくりきちゃう。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:42:03 ID:ioo4mJ7M
>>193
プロ失格、このタクシーの運ちゃん
客乗せて故障したら重大事故に繋がるぞ、車買い換えろよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:43:33 ID:tUAK8Y5h
1000点満点中サンデン交通
196音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/07/03(月) 18:45:01 ID:Nifl6pBd
>>194
モニターも兼ねて買ったみたいね、20台とか・・・
ちょっと後には引けない成り行きなのかも?

それにしても、お気の毒とゆーか見通し甘かったですねとゆーか・・・
197(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 18:46:11 ID:ltcg+Lb/
>>193
うわぁぁぁぁ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>走行中にハンドルの切れが悪くなり二時間後にはハンドルが効かなくなってきた

おいおいおいおい・・・・・・
198(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 18:47:00 ID:ltcg+Lb/
>>194
>ハンドブレーキーを引いたら取っ手の付け根の溶接がはがれ取っ手の部分だけ取れてしまった
  _, ._
(; ゚Д゚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
199エラ通信:2006/07/03(月) 18:47:47 ID:DNU1yZn3
個人でこれなら、2000台のヒュンダイをまとめ買いしたMKタクシーは、


・・・・・・・・・・・・・

・・・・弱い立場の運転手に強制的に買い取らせたのか・・・・・・
200(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/07/03(月) 18:50:29 ID:ltcg+Lb/
>>198
あ〜、動揺しすぎてレス番間違えたジャマイカ。>>193だた〜よ。

しかし、この調子じゃ、
アクセル踏んだらエンジン部分だけもげて、
エンジンと前輪だけが走ってった…なんてことがあっても驚かない…。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:52:19 ID:KeyJFuEG
>>196
じっくり読むとお気の毒としか言えなくなる、
最初、、、現代車納入に対する否定的な書き込みに対して
中国や韓国なしでは生活できないじゃないか、現実を知れとか、
車体に使う鋼板は日本の製鉄会社製だ、とか非常に勢いが良かったのだが、、。
身をもって教訓を残してくれていますな。
どんどんおかしな事になっていくのが時系列でよく解る。
特亜に対して無防備な人がやられちゃう典型的な一例ですけど。

>>194
引けないんだろうなとしか。
ともあれこうやってブログで公開してくれてる時点で非常にありがたいとは思う。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 18:59:36 ID:8pUGBzKo
>>193
ありがとう…よくわかった。韓国車は危な杉ってことだな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 19:39:02 ID:ru3Hg0RW
マジあぶねーな。
鮮人が作ったバス?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 19:50:10 ID:j1xRtTPi
>182
西鉄は最大級のバス会社だお。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 20:00:29 ID:+F+GeCRz
あーあ、山陽電気軌道も消えるかな?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 20:23:29 ID:IzVmrh5D
このスレの中にラジコンする人がいるかどうかわかんないけど、
日本以外のアジア製品って、製品以前にネジがすでにおかしい。

中国製のラジコン飛行機キットをネットで買ったんだけど
プラスネジなのに頭にプラスのくぼみがなかったり、
ネジの形をしててもネジ山がなかったり、
運良く使えたと思っても、最後の締めで頭だけが
ポッキリ折れてしまったり、黒染めの部品は錆だらけだし、
樹脂部品は型の合ってない不良品が平気で入ってたりと、
見るのもイヤになるようなクオリティなんだよ。
昭和40年代の粗悪国産プラモ以来だよ、こんな目に遭ったのは。

つまり、『部品の形をしてればいい』とか、『出来上がりが
そんな形になっていればいい』・・・という程度の考えしかないんだよね。
使いやすさとか、その先の耐久性まで考えるゆとりのなさが
製品をみると丸わかりなんだよ。
そんな気持ちで玩具から自動車まで平気で製造して売っている。

日本製品に慣れてて、安くても良い品物だ・・・なんてタカをくくって
外国製品を買うと、とんだ安物買いの銭失いになってしまう。


チラ裏&ヌレ違いヌマソ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 00:40:10 ID:uFFVJjxQ
>>206
漏れはラジコンヘリやってたから良くわかる。

ヘリはボルトの品質が悪いと模型といえども
命にかかわるからなあ。
  
機体と、サーボモーターと送受信機とバッテリーは
国産しか使う気にはなれないなw、あ、充電器では
ドイツ製は認める。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 03:14:24 ID:4G6HSPY2
あれ?既に導入されていたんのか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:57:04 ID:cOrvE5X5
TDNアッー
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:09:45 ID:UHsayanD
>>1
何故にこんなクソ記事を掲載する? >西日本新聞
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:37:22 ID:KmRZ1X7n
つかさ、大宇バスってこの前横転したら思いっきり歪むってリコールが出たばっかじゃん…。
212野嵜健秀:2006/07/08(土) 23:07:06 ID:4xsW8P7Y

靖国脱糞放屁計画

8月15日、靖国に集合し、神社に糞をしましょう。臭いやつ。

糞が出ない人は、屁を放ちましょう。

前日、豚骨ラーメンに、にんにくを沢山入れて、にらも沢山食して

皮膚から、臭うほど。

千人もの人が、一度にすれば、これこそ、毒ガス。

英霊に名を借り、惰眠を貪る、亡者ども、地獄で、

屁の臭いをかげ。

い い か、 お ま え ら 、き つ く 申 し わ し た ぞ 。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:27:16 ID:bcjo4gIk
>205
サンデン交通は山陽電鉄系列なん?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:29:58 ID:/LDt2dzx
エンジンは途中で日本製のエンジンにのせかえそうでつね・・

外国ではそれが主流だそうニダw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:33:01 ID:MSyE5U20
残念><既に信頼性評価では韓国車は日本車より優れた評価ですから!
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:34:33 ID:ry2wUjvY
と妄想する>>215であった、と。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:36:02 ID:teCab29v
安物買いの銭失い。
シンドラー見て危機感を感じないのかね?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:37:40 ID:eROVJWor
ヒント:保険
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:38:27 ID:MSyE5U20
>>216
現実を認めたくないんだねえププ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:44:40 ID:ZxEoT1Or
国産と殆ど変わらない性能なんだぞ!







買ってから2〜3年ぐらいはね…
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:46:56 ID:UcOOW5uN
>>219
     △
    ( ゚д゚) そうは言ってもな。
    (  )  じゃあ、君は自分の財布からお金を出して、韓国車を買えるかね?
     )ノ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:47:05 ID:yxO9zMBP
アッー!
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:50:27 ID:PgpCDVqc
韓国製のバスなど客をのせるのかよ

ざけんなよ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:54:57 ID:bcjo4gIk
>215
ではなぜ民団の幹部は韓国車でなく日本車に乗っているのかお答え下さい
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:14:39 ID:N6k0ECmI
ディズニーランド行こうと思ったら天国に行っちゃったて、おちか。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:17:57 ID:XpAz4g9J
ヒント:下関⇔釜山フェリーで韓国観光客が大量に下関に上陸する。
    その後の交通手段は?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:30:21 ID:PldGCdr7
>>192
>>189
>日本車の凄いところは
>組立ラインの凄まじさだからな。

バスなんかは受注生産に近いので、ラインの自動化率は低いよ。
特に国内のメーカーって、路線バス以外に良い製品が無いのは事実。

ハイデッカーなら、普通は欧州製のバスを購入するんだけどね。
228猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/07/11(火) 17:30:11 ID:4jMpk7ex
安物買いの銭失いになるでしょう。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 17:43:23 ID:MdZnaW8c
大宇ってGMグループだっけ? そのGMの下にはいすずがあるんだけど、そこから技術提供を受けたとか?
230猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI