【中国】 北京での「アニメ漫画祭」・・・日本文化の「侵略」警戒する一方、並ぶのは日本の作品ばかり★2[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
<北京> 評価は読者に委ねて

 北京の大学で開かれた「アニメ漫画祭」を取材した。コスプレによる寸劇披露や、
日本のアニメ主題歌らしき歌を日本語で歌う中国人学生にびっくり。
学生が描いた作品も日本のアニメそっくりだ。

 「さすが日本の漫画は影響力がある」と漫画好きの記者が感心すると、主催者に
「ただ『クレヨンしんちゃん』のような三流は中国に入れるべきではない」とチクリ。
中国でも人気作品だが、下品な行動が子どもに悪い影響を与えるという。

 が、日本文化の“侵略”を警戒する一方で、学内に並ぶのは中国語に翻訳された
「ドラゴンボール」や「名探偵コナン」など日本の作品ばかり。

 「日本の漫画は自由に競争できたから世界でもトップレベルになった。
中国は発表や出版に制限があり発展は難しい」。
ある関係者がこぼしたこの言葉が、日本漫画が中国で人気の理由ではないだろうか。 (新貝憲弘)

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/wtown/20060701/ftu_____wtown___007.shtml

前スレ
【中国】 北京での「アニメ漫画祭」・・・日本文化の「侵略」警戒する一方、並ぶのは日本の作品ばかり[07/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151748523/

関連:
【中国】 「中国国家ネットゲームアニメ漫画産業発展基地」が北京で設立 [06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149603291/
【中国】「日本がアニメで若者の目を歴史問題からそらそうとしている」〜日本アニメに警戒論[6/6](1000Over)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149585696/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 02:55:48 ID:fIAZfcqI
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 02:56:06 ID:3z5XUFYT
1乙
2ゲット
3・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 02:57:14 ID:r9wHwTIB
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/02(日) 02:57:43 ID:lvmxXxII
クレヨンしんちゃんの影響関係無しに支那人は下品なんだから
子供が下品になるのをクレヨンしんちゃんのせいにしてほしくねえな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 02:59:02 ID:7JVMkjL4
見なくていいよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 02:59:09 ID:trchnjkS
うお、次スレたったか。東ア+の方がゆっくりレスつけられて
よいわ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:00:03 ID:1Wns1H9s

ぱくり
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:00:18 ID:jpoMpxSN
人肉食う文化以上に悪い影響あるんだろうか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:02:30 ID:PkeepUOY
こいつらがディズニーランドでやってる下品さに比べりゃマシだろ?>クレしん
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:04:12 ID:4/v/Hekt
>中国語に翻訳された「ドラゴンボール」や「名探偵コナン」
ちゃんと許可とってんのか?
12弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:04:23 ID:3dZXtGQw
>1
乙ですー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:05:29 ID:Ok4mj29Z
嫌日流を読んだらね





韓国の女性は世界一キレイな国って書いててね




爆笑しました
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:06:25 ID:u/g+G/El
>>11

著作権?
それナニあるか? まだ食ったことナイある。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:07:05 ID:trchnjkS
つーかさ、文化流入を「侵略」よばわりされたくは無いわな。
取捨選択の自由はあるだろうて。めんどくさけりゃ規制かけ
ちまえば良いのに、模造ばっかりやってたら・・・ってとこか。

YouTubeで有名なKOTOKOなりきり娘、あれはKOTOKOに対する憧憬
が滲みでてるから許せるけど、中国ではどうなんだろ。似てれば
売れる的な考えしかないのならば、まだまだ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:09:06 ID:InYoXAKs

中国「萌え」アートの台頭?その2

http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/5841/
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:09:20 ID:XlEV0Lss
>>15
東亜板でKOTOKOの名前を聞くとは思わなかった
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:11:04 ID:HQJEUzN/
スペインでクレしんはバルセロナの試合と視聴率を競ってるらしいな
19涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:11:18 ID:jCP4bf8D
>>15
逆に中国が違法コピーの温床になってるのにね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:12:38 ID:Aml5+4ZM
>>13
wwwkwskwww

嫌日反日カンケー無いじゃんw
ホルホル幸せ回路ですか???
21あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 03:14:40 ID:7UM2SJvq
次スレたつとはおもわなんだー

>>1
乙可憐
22はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:15:45 ID:DI38vuHt
次スレ立ったのか・・・俺の前スレでの願いを聞いてくれた人が居たのか?

>>1
大塚麗
23弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:17:02 ID:3dZXtGQw
>22
私が依頼してきますた
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:19:37 ID:trchnjkS
>>17
いや、あれインパクトあってさ・・・。先日、どこぞのスレで
リンク貼ってあって「ああ、こいつ本当にKOTOKOにあこがれてん
だ」って。別にエロゲOPの重鎮、オタク御用達とか関係なく、
日本のアニメ、マンガ、ゲームってのは「文化」と言っても良い
んだなと。

・・・さて、過労で倒れて安静療養中の自分は寝ますか(おい)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:21:07 ID:ot52zO18
日本のアニメとして紹介してるだけ韓国よりマシ
26涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:21:08 ID:jCP4bf8D
>>24
こんな時間までここにいるから過労になr
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:21:15 ID:FbMb1E+V
下品な中国人が品を語るなw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:21:28 ID:sWxyGExZ
>>1
クレしんは、儒教の頚木から逃れるには、一番いいアニメだぞ。
あの価値観が社会で共有されれば、儒教的権威主義的秩序は、完璧に破壊される。

それはすなわち、中国が2500年の停滞から脱することを意味する。

アニメって怖いんだぞ。
29はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:22:24 ID:DI38vuHt
つか日本のデフォルメ画ってなんか世界でも独特だよね。
いつごろからこういうのが普通になったんだろ
知ってる人居る?
30弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:23:35 ID:3dZXtGQw
>29
ディフォルメで言うと鳥獣戯画の頭身は比較的近い気がする・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:23:40 ID:gTJLm1Y0
youtubeにあ日本アニメあげてる連中、中国人と韓国人ばっかり。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:25:21 ID:ME8X0SiD
勝手にコピーして海賊版を売ってるのはシナ人だろw
そういうのを侵略ってw
向こうで放映されてないアニメの内容に対して、
抗議をしてくるみたいだしw
チョンも、我が国で放映する事を前提で制作するニダ!とか言ってるみたいだし
ほんとシナとチョンは滅びていいよ
33涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:25:26 ID:jCP4bf8D
>>31
GUN道だけは「目から出血した」とかそういう反応ばかりで残念です
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:29:07 ID:cN2J5v3h
極端な偏向教育、言論統制を行っていれば
豊かな発想など見込めるはずも無い。
中狂が支那を支配する限り古代の栄華を復活させる事は出来ない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:29:41 ID:3E5h257g
まあ「クレヨンしんちゃん」は日本でも下品で悪い影響を与えるっていわれてるけれども。

「クレヨンしんちゃん」じゃなかった?中国の会社の方が「先に商標をとった」ってことで乗っ取られたの。
36はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:31:25 ID:DI38vuHt
>>30
dクス。やっぱり日本人独特の描写なんですねぇ。
おにゃのこ画像とかも「あんなに目のデカイ人間いねぇ」って感じなのに、
表情と言うか雰囲気と言うか、そういうものまで上手く描写できてますもんね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:32:05 ID:trchnjkS
>>26
それは言わんといてw 家電屋店員のシフトって不規則なのよー。
商戦期は残業90時間弱行くのよー。

じゃね。コテの皆さん含め、楽しかったぜい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:32:47 ID:InICocDM
日本人の誰も「読め」とは言ってない。
それでも買うんだろうが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:33:00 ID:UJNuehIC
法律や著作権、外国の文化でも、何でも都合のいいように支配下に置きたい中共、
人民のガス抜きのコスプレ大会だって、もちろん政府主導の下。
その中共の政策に翻弄される、三流以下のねらー達。
日本でとても人気だが、下品な行動が子どもに悪い影響を与えるという。

40弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:33:27 ID:3dZXtGQw
>36
というかあれですよ 鳥獣戯画 つまり動物頭身で描いてるからあの頭身になるんじゃないかと・・・
ま、実際に人の絵がディフォルメされたのについては調べてみないとわかりませんけどね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:35:36 ID:d2SDQncD
クレヨンしんちゃんは下品なのは揺ぎ無いけどな。だってテレ朝だし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:35:38 ID:1403mQOi
おお、世界に向けて偉大なる中国の発言。
前にも増して国力を増して素晴らしい限りです。
がんばって、今まさに国作りをしてる中国は違う。
言論や表現の自由が作ったアニメが文化侵略だと中国が意見している。
うなずける内容だ。近頃の中国の発展を嫉んでの罵る妄言右翼が多すぎる。
なかなか難しい課題だが中国の言い分は間違ってない。
43はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:40:33 ID:DI38vuHt
>>40
なる・・・確かに鳥獣戯画とチビキャラ画像との比率は似てるかも


なんか海外のデフォ画って、顔がちっちゃくて表情が読みにくくなってるっていうか、
そんな感じしません?日本のデフォ画のほうが頭がでかい分表情が解りやすい希ガス
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:42:39 ID:sWxyGExZ
>>43
まず、現実を認めろ。

日本人は、デフォルメ画でなくても、「頭がでかい」w
45涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:43:56 ID:jCP4bf8D
>>44
ごめん、小顔で首も細いのでエラが気になっています
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:44:04 ID:9lajIUtL
日本のアニメは漫画を動かすことからスタートしたから
フルアニメのディズニーとは違う。

露骨にいうなら日本映画では100年たっても
ハリウッド映画にはかなわない。
そこで核兵器がだめなら化学兵器があるさの理論で
ありとあらゆる分野のアニメが作られた。
いわば代産物だ
中国が羨むのは勝手だがアニメは日本の映像技術の限界でもある。
47弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:44:09 ID:3dZXtGQw
>43
んーそういえばそんな・・・
というか海外のディフォルメってあんまり見たことが・・・
ほとんどリアル等身しかみてにゃいです
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:45:43 ID:sWxyGExZ
>>45
あ、パリに出たデザイナーがそんなこと言ってたね。

みんなえらいエラが張っているなと思ったら、頭が小さくて首が細いからだって。
そのあと日本人をみたら、「こいつら達磨かよ...」だそうです。w
49はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:46:54 ID:DI38vuHt
>>44
頭がでかくても、一杯詰ってればイイジャナーイヽ(・∀・)ノ
まぁ、実際確かに頭はでかい・・・
だがそれがいいんだが・・・ナデナデしたくなるような感じで・・・
>>45
<丶`∀´><?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:46:54 ID:k+OUK4Bd
前スレ>>905
>何年か前に買ったそれは本当にベタもトーンも貼られてない紙面の連続で呆れた。

山下いくとは、山下いくとはッ!
…本来の連載誌が休刊したところを旧知の編集者(創刊当時の大王編集長)に
誘われて大王に移って連載再開したんすよ('A`)

そしたら某エヴァの仕事に狩り出されたり、青の6号にひっぱられたり、雪風に呼ばれたりと
それでも休載を挟みつつ隔月でマンガの連載してるんです。
コミケでまっしろ絵になる作家人と一からげにされると10数年来のファン達が泣きます('A`)

まぁ大王編集者のほとんどがプロ意識に欠けるってのは角川の頃からっすけどね。
コンプティーク時代、読者の絵に「似てない」とか「ヘタだな、君はもう送ってこなくていい」とか。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:47:51 ID:sWxyGExZ
>>46
でも、最初は実写ができないせいで始まったアニメも、
無国籍・文化圏を超越できる仮想環境のせいで、普遍化できた。

塞翁が馬だな。
52弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:48:21 ID:3dZXtGQw
>46
表現手法の違いだけであって映像技術の限界とかどうとかまで進めることでも無いと思うけど?
53弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:49:02 ID:3dZXtGQw
今じゃアニメの表現手法を映画のほうが取り入れたりしてるしねぇ・・・
54涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:50:16 ID:jCP4bf8D
>>49
一応国籍は日本人です。先祖代々…のはず。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:51:49 ID:ozHzZJ14
>>24
探してるんだけど見つからん。それどこ?
56井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 03:52:43 ID:4StzR9Ix
頭がでかくて帽子の入らない
(入ってもイマイチ安定しない)
ウリがきますた
57弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:52:49 ID:3dZXtGQw
いわゆる(西洋)美術の世界のとマンガアニメの世界の差がでかいのはデッサンの授業の時に痛感したことがあったりする。
それから考えるとやっぱり日本で発達したもんだなーと思いつつ教師と大喧嘩したw
58涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:52:53 ID:jCP4bf8D
>>50
でも、青の六号も雪風も妥協しないで作ってくれたね。
…雪風はちょっと華奢すぎたかもしれないけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:54:03 ID:sWxyGExZ
>>49
マジレスすると、最後発の人類分岐で生まれた黄色人種は、最もネオニテー化が進んでいるので、
頭は相対的に大きいです。

その分、多少知能にメリットが与えられてますので、写真写りが悪いぐらいは、勘弁しる。w
60涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 03:55:24 ID:jCP4bf8D
>>57
ラファエロの絵とか、グッとくるものはあるニダ。
後はこれとか…。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Nymphs2.jpg
確かに日本的なものとはまったく違う感じだね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 03:56:46 ID:sWxyGExZ
>>60
ラファエロは、デブを書かせたほうがいいと思うニダ。
62弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 03:57:02 ID:3dZXtGQw
つかねー 石膏の胸像描くのに当たりつけたら怒るとはどういうことかと。
これだから西洋美術は・・・ いいながらサクサク当たりつけつつ仕上げるという嫌がらせを実行w
63はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 03:59:00 ID:DI38vuHt
>>60
ダメ・・それじゃ萌えない・・_| ̄|○
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:00:07 ID:IxPOOcn9

だが、ちょっと待って欲しい。唯一見ていたブラックラグーンが早々に終わってしまったのを嘆く身としては、
硬派の人間の鑑賞に耐えうる本格アニメを生み出すこともまた、アジア的優しさではないだろうか。
ハルヒ厨の反発は必死だ。
65あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 04:00:56 ID:7UM2SJvq
>>64
漫画で満足すればいいと思うんだ
ブラックラグーンはいい、実にいい
66涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:01:45 ID:jCP4bf8D
>>64
新時代のアニメ「GUN道」があるじゃないか。
6話と12話に総集編を入れるほどの斬新さだ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:01:50 ID:pyrcUrM7
>>64
フルメタで満足した俺はどうすれば?
68はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 04:02:24 ID:DI38vuHt
>>59
成程、最もネオニート化が進んでいるから2ちゃんも発達したんですね

    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <さぁどっからでも掛かって来い!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
69井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:03:04 ID:4StzR9Ix
ウリは余り西洋画KWSKないけどルノアール、あとコーヒー缶に採用された奴、なんかが好き
70弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 04:03:19 ID:3dZXtGQw
       __ ,'⌒ヽ
     ∠† _(†ヽ彡
     又 !从从))))
    〈y.リ(l|゚ -゚ノ|l!    〔 〕    
    〈y ⊂^)!†i(^つ===二◯>
    ¥ 《/、,、,、,ヘ¥   〔 〕
      .`~じフ~ 
       __ ,'⌒ヽ
     ∠† _(†ヽ彡<カートリッジ!!
     又 !从从))))   ∧
    〈y.リ(l|`(フノ|l!    〔 〕 
    〈y <(^!!つつ====二◯>「Raketen hamer !」
    ¥ 《/、,、,、,ヘ¥    ∨
      .`~じフ~
      __ ,'⌒ヽ
    ∠† _(†ヽ彡    \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,∧/
    又 !从从))))   | |≪ ぶちぬけぇーーー!!!!≫
   〈y.リ(l|`(フノ|ly〉   .| |/"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W‘W\
   〈y ⊂^)!†i!^).y〉  人
   ¥. 《/、,//,ヘ ¥  <  >( ドガッ
     .~(//'ノ~´.// V'A`:)ノ←>68
     <◯〔 〕>彡   > ̄>
      V
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:03:28 ID:k+OUK4Bd
>>58
雪風デザインは監督が今の形にしてくれと、ダメ出しを申し入れたそうな
(本人インタビュー談)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:03:30 ID:yP3vaX8y
面白いから見るんだろ。自然なことさ
73弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 04:03:51 ID:3dZXtGQw
ここでなのはネタに流れを戻してみようか。
74あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 04:05:18 ID:7UM2SJvq
>>73
悪魔さん、それは戻したといえるのでしょうか
75涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:05:32 ID:jCP4bf8D
>>71
へぇ…。長谷川氏デザインのメイヴの方が威圧的で好きだったな。いくと氏の原案を見てみたいもんだ。
http://homepage2.nifty.com/sparrow2/build13-ffr41.htm
76井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:05:54 ID:4StzR9Ix
>64
ブラックラグーンはありがちなエロに逃げずにおねいたんがタウルスばりばり、というイカした漫画ニダ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:06:10 ID:YWJYD8Mg
>>36
逆だろうなデフォルメされてるから表情出しやすい
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:07:32 ID:IxPOOcn9
>>67
フルメタで満足。はてと思い、二度三度と読み返してみた。
うーむ、やっぱりフルメタは軟派との文脈が読み取れる。それとも、ふもっふだったのでしょうか。
しかし、あれは京都アニメーションの傑作であるという識者の指摘もある。
79弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 04:07:45 ID:3dZXtGQw
>74
現代視覚文化研究会「そこは流せ。」
80あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 04:09:05 ID:7UM2SJvq
>>79
Jawohl.

>>76
5巻の終盤のバトルに惚れた件
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:10:58 ID:ihnP40ej
勝手にパクったり、落としまくったりしておいて、侵略って言われたら・・・。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:11:16 ID:KWWKXLXO
>>55
ttp://www.youtube.com/results?search=kotoko+kirby&search_type=search_videos

これだな。「kotoko」だけで探すともうすこしある。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:14:41 ID:k+OUK4Bd
>>75
もしかしたら今夏にコレで本来のデザインが拝めるかもしれない…
http://up.nm78.com/data/up088355.jpg

ちゃんと連載の合間に同人やってるからって、それが普通なんすけどね
84井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:14:58 ID:4StzR9Ix
いや、…あれはネ申の表現。
漫画厨長いけどあれほどのハードボイルドはないな
2位に天上天下
3位には銃夢
あとは最近イマイチだけど職コロ。
85涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:15:44 ID:jCP4bf8D
>>83
ふむふむ、メモ。
86涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:16:30 ID:jCP4bf8D
ハードボイルドならナベシン…。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:17:55 ID:sWxyGExZ
>>68
予言だけど、量という点では、もっともネットが発達するのは中国だろうな。

現実が絶えがたい環境だから、ネットに逃げ込む層は増える。
88井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:18:58 ID:4StzR9Ix
>86
そりは小説家では…
89涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:20:29 ID:jCP4bf8D
>>88
渡辺信一郎ね。
90はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/02(日) 04:21:43 ID:DI38vuHt
>>87
確かに現実逃避大国である韓国のネットにかける意気込み(だけ)は凄いですものね
2ちゃんへのDoSアタックとか、スパムとかサイバーテロとか・・
中国もじきにそうなっていくのは目に見えているかもしれない
91井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:24:19 ID:4StzR9Ix
>87
中国はネット文化をどう捉えてるか分からないけど
あの国でそれを期待するにはP2Pの進化にあると思われ

>89
…知らないス。
(渡辺淳一かとオモタ)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:24:57 ID:i8dwUyR0
ナベシンと言えばエクセルサーガ……
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:26:11 ID:i8dwUyR0
>>91
カウボーイビバップの監督さんですよん。
ビバップおぬぬめ。
94涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:28:21 ID:jCP4bf8D
>>92
アフロのほうじゃなくて…。
ビバップとかサムライチャンプルーとかアニマトリックスとか。
95井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:29:06 ID:4StzR9Ix
>93
あああああ!びばっぷかああああああ!
あれは良かった。個人的にトライガンと同じくらいイイ。
96あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 04:30:38 ID:7UM2SJvq
ビバップはかなりいいですヨね

トライガンもすきだけど後半がちょいとアレだったかなー
97井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:31:37 ID:4StzR9Ix
…思い出したが風の用心棒のビデオないかなー。
あれも地味に名作なんだけど。
98涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:43:00 ID:jCP4bf8D
>>95
サムライチャンプルーの殺陣も凄くよろしい。
99井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:43:00 ID:4StzR9Ix
>96
トライガンのラストのグダグダ感は今の連載読んでると痛感するorz
びばっぷは逆にアニメのみだから多少物足りない。
サムライは見てないんよね…
(弟がハマってたけど
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:48:48 ID:4vFXNAj3
>>91
ネットに接続する市民の民度が在る程度のレベルに達していないと、
ネットコミュニティ拡散のブレイクスルー段階には至らないだろう。
単なる情報伝達手段としてのネット網整備(特に軍事主体)は進むが、
ネット文化の興隆にまで至るかは激しく疑問。

ネットが存在する国の治安やインフラ、教育システムの充実度・・・。
これらの要素からネットは解放されていないと思う。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:50:05 ID:/tU36Dtj
>>1
確かにしんちゃんの影響が出てる。

ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3f8/shang-betterhalf/3761220.jpg
半ケツ出しで気張ってる中国の子供。
102涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 04:53:58 ID:jCP4bf8D
>>99
変なリミックスかかってるが
http://www.youtube.com/watch?v=hTg2SkabPjA&search=champloo
これとか
103井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:57:32 ID:4StzR9Ix
>100
…どーなんでしょ?
単純にクラッカーレベルの連中は韓国より多そうだけど
一般に広まるには言語の進化(2なんかそーすね)
あとは凶惨党の統制か、やっぱり。
日本なんか案外広まっている割には欧米に比べて貧弱と感じなくもないす。
ポータル頼りの弊害かなあ…
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 04:58:40 ID:V2APj1bi
文化侵略もクソも、勝手に違法コピーをばら撒いてる支那畜が文句を言う権利など無い。
105井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 04:59:18 ID:4StzR9Ix
>102
感謝。
後でじっくりみます。
(ウリ携帯なのね…
106井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/02(日) 05:05:51 ID:4StzR9Ix
…なんか停滞してきたしウリもなめすノシ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 05:09:41 ID:i8dwUyR0
おやす。

>>102
チャンプルー1話にラップ(?)被せた映像か。
チャンプルーも良かったなー。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 05:50:54 ID:2QVedq5X
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:01:42 ID:kxi4H4tm
シナに限ったことじゃないけど、
別に日本から土下座してアニメ流してくれマンガ嫁って頼んだわけでもなし、
どこの国も最初から「日本製」を輸入禁止にすればいいだけのことでは?

日本製以上のモノを自分たちで作ってから言えって感じ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:47:01 ID:wUyAhsjo
日本の漫画と認識してるだけマシじゃね
チョンは知らないんだろw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:51:34 ID:5NYh479X
そういえば、誰か知らんが韓国人俳優が好きな漫画にスラダンあげてたな。
多分そいつ韓国の漫画だと思ってんだろうなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:53:54 ID:r/n8Xv1n
で、ちゃんと金は払ってくれてるのかな?
海賊版は取り締まってくれてるのか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:58:49 ID:vZ4yHufJ
香港とかシンガポールも漫画人気はかなり凄いよね
マニアックな作品がちゃんと通訳されて売られてる
114本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 07:16:00 ID:lZu9vfly
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 07:28:32 ID:40RrAlPd
>>110
昔朝鮮日報に「もっとも犬夜叉とかごめに似ている俳優に(チョン♂)と(チョン♀)が選ばれた」って記事があったなぁ・・・
116河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/02(日) 07:40:23 ID:FuQOr/vN
中国は共産主義国家なのだから、日本の文化を閉め出すことぐらい訳無いだろうwww
117河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/02(日) 07:41:53 ID:FuQOr/vN
KOTOKOって、神無月の巫女のOPEDを歌ってなかったっけ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 08:00:36 ID:I148tT8I
クレヨンしんちゃんは確かに下品だ
だが劇場板の優良さは見逃せない
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 08:09:24 ID:KV4UkVPB
120119:2006/07/02(日) 08:10:22 ID:KV4UkVPB
なぜ盧武鉉の文字がクリップボードに…orz
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 08:29:02 ID:mizuhoTu
>>46
何かカメラ業界が一眼レフに走ったのと似た様な構図ですなー。
ライカ(レンジファインダーカメラ)を模倣→技術追付かない→一眼レフで対抗。
今じゃデジタル一眼で世界を席巻。
ドイツよ、もうちょっとがんがってくれ。
122本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 08:51:09 ID:lZu9vfly
>>121
日本の技術発展って

模倣→オリジナルに勝てず→挫折→じゃあオリジナル超えればいいぢゃん!
→視点をずらしてオリジナルに付加価値→日本特有の病的品質向上→馬鹿売れ

延々こういうことを遣唐使以来やってる気がする。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:01:47 ID:mizuhoTu
>>122
なんつーか、良くも悪くも天邪鬼っつーか…>日本
俺はこういうの好きだけどねw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:04:59 ID:uLoxjeMH
中国に言論の自由があったとしても面白い漫画ができるとは思わないけどな
かの国がそうであるように
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:16:53 ID:KV4UkVPB
>>46
ポパイは?

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:17:16 ID:M+a7ByJv
>>122
柔軟性が無いようで有る、有るようで無いのが日本だなw
127涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 09:18:05 ID:jCP4bf8D
>>122
だからAMDには好感が持てる。
intelはCoreをPentiumの後継にした。抜本的な改良の予定の無いAMDが生き残るために、
プロセスの微細化による小型化、そして新しいFabによる製造能力の上昇、それによる価格の下落を利用することになる。
さぁそれがどんな結果になるか…楽しみだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:21:33 ID:FO8xSm5p
>>126
逆に萌えを求めて技術を暴走させる事もある、それが日本クオリティ。
( ゚∀゚).o0 (ガンダム出来たらいいな〜♪)

特に801方面はチョソ以上にぶっ飛んでますよ。
(;゚∀゚).o0 (俺無視?)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:23:06 ID:M+a7ByJv
>>128
イデオンとかエヴァは終わり方が凄かったそうだが
(あんまし詳しくないのですまん)は別の意味で
暴走の結果だと思うw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:25:13 ID:FO8xSm5p
>>129
EVAは知らんがイデオンは公平に皆殺しエンドのはず。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:25:33 ID:u2TTXYXS
嫌なら読むな

ってか、共有止めろよ

著作権って言葉知ってるか?シナ畜
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:26:17 ID:HJSaz4U8
アニメも作画ではディズニーに勝てないから
大人向けのストーリーつけて、付加価値をという感じだろうか。

ディズニーみたいにまともに口ぱくやってたら、
日本のペースでアニメは生産できないからな。
原画マンがいくらいても足りない。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:26:44 ID:KXFBB2sq
>>1 
なにこの被害妄想?w
134涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 09:27:50 ID:jCP4bf8D
>>132
別にそういう意味は無いと思うが…「漫画を映像で表現する」んだから。
「実写の映画をアニメで」ということとは違うよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:31:41 ID:ROeNdPo7
>>1
そういえば「キンタマフーフー」とかいう日中合作アニメはどうしたよw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:32:48 ID:eEC1msSf
>>45
<丶`Д´><小顔でもなく首も細くないのにエラがはってるウリはどうしたらいいニカ・・・?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:33:36 ID:DACVXymx
デゼニイが日本アニメよりすぐれてる?プ

絵柄も構図もお話も多様性のない画一的なデゼニイ
優れてるのは中割りと給料くらいよ
138涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 09:34:43 ID:jCP4bf8D
>>136
世界に誇る整形技術があるじゃないかw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:35:11 ID:GxA6q2EO
アニメはもっと評価されるべきだと思うな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:35:29 ID:FO8xSm5p
>>137
著作権利権は世界一だけどな、出銭。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:38:56 ID:Bx3YhpwN
>>140

そのくせ盗作もどきは平然とやるな。ライオンキングの時、手塚プロが
訴えなかったのは今となって仇になっているよ。
騒がれた時、多くの在米日本人が弁護士たちから、「自分を手塚プロに
紹介してくれ」と仲介を随分と頼まれたそうだ。100%勝てると
踏んだんだろうな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:39:10 ID:jq8fz3Ub
でもその日本アニメを支えているのはアジアの人々という皮肉。
ジャパニメーションはもう純粋に日本のものとは言えないけどな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:39:33 ID:+QS4Pefy
中国は海賊版の問題があるんだよなー。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:40:46 ID:+QS4Pefy
>>142
韓国人が作ってるようなもんだね。
実際は更に中国に下請けに出してるのかも知れないけど。

技術だけなら韓国と日本は同レベルじゃないの?
145nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 09:40:48 ID:o3Q1jfv3
>>132
ディズニー信者乙。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:41:58 ID:zPXr+Xv+
>>142
電通が邪魔だから早く潰せって事だね
147nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 09:42:09 ID:o3Q1jfv3
>>144
技術だけなら?正直韓国のつくったやつは日本よりひどいぞ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:42:46 ID:FO8xSm5p
>>145
○出銭信者

改造見たけど出銭ネタはリアル。
後ナディアとアトランティスってなんだ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:43:02 ID:DCT58x6I
ガイナックスも訴えてやればよかったのに>出銭ー
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:43:45 ID:GxA6q2EO
中国と朝鮮なんぞ海賊版がはんらんしてるだけだろ支えてるわけないじゃん

技術同レベルとかありえないだろ朝鮮産のとか糞だぞ
151nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 09:44:08 ID:o3Q1jfv3
>>148
出銭か、うまいこという。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:44:24 ID:W9fJ2XSz
一昔前の話をしてるんじゃねーの?
ディズニのモーションキャプチャーを真似しようとして
機材を揃えたものの、使いこなせずに仕方なくディフォルメした絵で
描いたとか(コマも減らしたんだっけか)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:44:47 ID:Bx3YhpwN
>>142

ある演出家が言っていたが、日本のアニメの人材は、10年以内に
枯渇するそうだ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:48:06 ID:DCT58x6I
>>148
ふしぎの海のナディア
アトランティス

この二つの単語で検索せよ。
出銭は日本アニメの敵。
155涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 09:48:14 ID:jCP4bf8D
>>153
そりゃ鈴木みそ「銭」を読んでるとそう思えてしょうがないなー。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:53:01 ID:W9fJ2XSz
アニメの作画や動画マンに順当な給料を、とは思うけど、
よくある文化としての日本アニメの保護ってのは、正直いらねーな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:55:50 ID:FO8xSm5p
>>156
表現の自由は保護しないと困る。

ブラックジャックなんか死人出ないし。
はだしのゲンは見付からないし。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:57:08 ID:zPXr+Xv+
まあ出銭の中に工作員が混ざっていたんだろ
変なのが混ざると本体が養護しなきゃで迷惑な存在だな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:58:07 ID:V4hJOXqj
政府が援助するとクオリティー下がる一方だからな

一番いいのは、ほったらかしでいいから何も規制しないことだな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 09:58:22 ID:DCT58x6I
あんな善人な黒男に興味はねえ。
黒男は腹黒くあってこそ黒男。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:27:14 ID:DWv+dH2D
>>144
意味合いが違うだろ。
大体チョンアニメってチャングムを見れば分かるがウンコ
162闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/07/02(日) 10:29:42 ID:t8eG/rwK
>>129
機会があればザンボット3を見るのだね。
作画は全く安定していないが短い上に最終回に至るまで強烈なのだね。
あれを幼稚園児に見せたら確実にトラウマになるのだね。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:30:13 ID:pZhjFiH0
>>144
パクって恥じない技術なら世界一ですよw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:31:56 ID:pZhjFiH0
>>152
アホか。
単に予算の問題だ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:33:36 ID:1uX7BncE
日本産の展示物を中国産ということにすればいいのに。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:34:12 ID:vZ4yHufJ
>>142 >>145
下らない考え方だなw特アの方ですか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:36:22 ID:GxA6q2EO
中国朝鮮下請けにするのやめればいいのにな
クオリティさげまくり支えるどころか足引っ張ってる

もっと安いとこねーのかよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:36:25 ID:vZ4yHufJ
>>144だった
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:36:44 ID:iP0ZrP5g
でも、確実に日本のアニメは質が落ちてきているよね。特に少年○ャンプ系はヒドイ!
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:37:08 ID:pLLvRVJS
>>152
リミテッドアニメーションのこと言いたいなら、あれは手塚治が私財を投じて
製作していたから仕方がないんだよ
フルアニメーションの短編なら手塚以前にも日本にあったはず
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:37:57 ID:vZ4yHufJ
ジャンプ系なんて元からあんな物だろw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:38:37 ID:vZ4yHufJ
質の高い動くアニメを見たいのならOVAや映画を見ればいいんじゃね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:42:13 ID:7ANGNava
>>1
中国人にはみてもらいたくないねえ、はっきり言って。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:45:57 ID:nk9Bi37+
そこそこの技術と営業力があれば(あるから)NHKあたりには売り込めるだろー
そんなもんで人の心が掴めりゃ苦労は無いけどなー
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:46:29 ID:W9fJ2XSz
>>164
アホか、はねーだろ
機材を使いこなせなかったのは事実だっつーの
コマを減らしたのだって事実だ
理由が予算だろうとなんだろうと事実は事実
だいたい、日本のアニメの原型がここで出来たし
これを悪い事とは俺は一言も言ってねえ

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:48:02 ID:wKE8Z6RJ
>>162
あー
ザンボット3ですか・・・・
エグカッタ。
昔のマンガって、平気で殺してない?
バクシンガーとかもエグイシ。
あっ、ヤマトから皆殺しはあるか
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:48:18 ID:Z9uDTxmT
>>122
遅レスだけど・・・・

×オリジナルに勝てず→挫折
○オリジナルのライセンシング壁を越えられず→七転八倒

じゃないだろうか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:49:32 ID:W9fJ2XSz
>>177
そこは七転び八起きにしてやってくれ・・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:49:52 ID:pLLvRVJS
>>175
ただ、フルアニメーションよりコマを減らしたリミテッド・アニメーションの方が
動きが自然だという人もいるけどね(ソースは手塚の自伝)
1秒間24コマ使ったアニメは動きがクネクネして逆に見難いんだと
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:50:38 ID:iP0ZrP5g
>>172
まあそうなんだけど、やっぱり一般家庭で普通に見られる作品にもっと質の高いものをお願いしたい。昔の「世界名作劇場」シリーズとか「未来少年コナン」などのほうが完成度が高いと思う。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:51:21 ID:Z9uDTxmT
>>170
>フルアニメーションの短編なら手塚以前にも日本にあったはず

「蜘蛛とちゅーりっぷ」って傑作がある。
劇場長編なら「白蛇伝」とか。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:52:31 ID:W9fJ2XSz
>>179
いや、全くそのとおりで、そこは失敗から生まれた成功だと思ってる
ディズニーの動きってなんか違うんだよな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:53:10 ID:/zom3jsv
>>176
イデオンも
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:54:31 ID:nw1/HhSG
ベルギーワッフルが流行して食べたら侵略か?
チャンコロは基地外か
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:55:06 ID:CGIGpL32
とりあえずピクサー作品は認める。あれは面白
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:56:41 ID:Bx3YhpwN
>>162

人間に爆弾を埋め込んで、難民に紛れ込ませる話とかあったよな。
今じゃできないよ。リアルすぎて。
Zガンダムが放映された時、「キレるガキなんて、リアリティがない」
とか監督が非難を浴びていたけど、今ではキレるガキなんて
当たり前だし。
187nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 10:57:08 ID:o3Q1jfv3
>>183
おいら的には火の鳥も衝撃的だったかな…。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 10:57:16 ID:Z9uDTxmT
>>176
富野皆殺し伝説は「海のトリトン」から。

主人公の先祖に虐げられていた一族の復讐が何も知らない主人公の反撃にあって
一族根絶やしにされてしまう話。

最終回で真実を知った主人公はアイデンティティーが崩壊してしまう王道の鬱展開ですた。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:01:23 ID:l4f2Vwyi
ディズニーのアニメ(まぁ3Dアニメも含めてだけど)を見てて思うのは
アメリカのアニメって実写と手法的に一緒。
日本のアニメみたいにコマの間が急に飛んだり(感覚がのび縮み)しないよね
日本は絵を動かす楽しさみたいなので、アメリカのは演技させる楽しさみたいな感じがする
漫画とアニメ。片方だけだとここまでこなかったんじゃないか
190nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 11:01:45 ID:o3Q1jfv3
でも考えてみればバッドエンディングを作るのはやはり日本ならではなんだよなー。
アメリカが作るとどーしてもどんでん返しでハッピーエンドになるし。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:03:14 ID:CGIGpL32
>>190
人魚姫とかなw
あれ、出銭がスタンダードと思ってる人はどんぐらいいるんだろ。
そういえば日本でもかちかち山なんかは(ry
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:05:35 ID:Z9uDTxmT
>>190
メリケン映画だと、ハッピーエンドに見えて、最後にチラッと悪夢の片鱗を
見せるってのはよくあるパターンだと思うけど。

米版ゴジラとか、ゾンビとか・・・・・・
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:06:43 ID:McXiUYKO
「リリカルなのは」は超タカ派アニメ
194闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/07/02(日) 11:07:08 ID:t8eG/rwK
>>186
人間爆弾にされた人たちの人間模様が身につまされるものがあったのだね。
カッコつけて一人で死ぬわ、みたいな事言っておきながら土壇場で
死にたくないと泣き叫びながら爆発した少年、何も知らないで爆発した女の子、
時限爆破される前に装置を調節して自爆出来るようにしたコンピュータ技師…
全体としては従容として爆死を受け入れる人たちの方が多かったのだけれど。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:09:07 ID:Bx3YhpwN
>>190

フランダースの犬もアメリカ版では、死ななかったよ。
アニメではないが、おとぎ話は本来洋の東西を問わず、
残酷だったり後味の悪い話が多い。
グリムとかが子供向けにアレンジしたけどね。
196弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:09:15 ID:3dZXtGQw
>193
小3のおにゃのこがヒロインの魔法少女アニメをタカ派とは何事か。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:10:05 ID:9graJyGq
>>129
イデオンは計算された宇宙ストーリーキング大会という傑作なラスト

エヴァはネタに詰まってでっち上げたラスト

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:10:39 ID:McXiUYKO
>>196
「おはなしきいてほしいの」
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:10:51 ID:l4f2Vwyi
>>192
それは続編を意識しての物から始まったのかな
ドラマでも続編シリーズが作られるのは、終わってから人気なくなったら作れないから
X-FILEのシリーズの最後で絶体絶命になるけど、次のシリーズの始めでは理由も節米されず助かったことになってたりとw
スタートレックもシリーズまたいで前後編とか
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:11:38 ID:Z9uDTxmT
「今僕」みたいなオチは海外でも作られそうな感じがするけど、どうかな?

必死で救い出したヒロインが、最後自分の意思で世界のために犠牲になる・・・・
残された主人公は・・・・・
201弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:12:50 ID:3dZXtGQw
>198
無印がタカならA'sはどうなる(笑)

「悪魔でいいよ。悪魔らしいやり方で話を聞いてもらうから。」
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:12:55 ID:McXiUYKO
>>200
銀色の第二章を連想したわけだが>必死で救い出したヒロインが、最後自分の意思で世界のために犠牲になる・
203nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 11:13:07 ID:o3Q1jfv3
>>199
確かに米版ゴジラも族編作られたな(アニメだが)
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:13:10 ID:h73ZylMY
同じなのだ。新大陸でのスペインは最初にキリスト教を原住民に布教し、
その後、軍隊が来た。本質的にはこの文化侵略も同じだ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:13:17 ID:W9fJ2XSz
>>192
実写だと幾らでもバッドエンディングはある
ただ、アメリカはアニメに関しては子供が見るものという位置づけなんで
大抵がハッピーエンドだな

実写の後味の悪い映画ってのはあくまでも俳優が演じてて
どんな残酷な死に方をしても、これを演じた人はちゃんと生きてて
おいしい酒を飲んでるんだ、と自分の中でフォローできるけど、
アニメや漫画などのキャラの死は絶対だし

まあ、諸々の都合で甦ったりもするんだけど・・・ヤマトとかな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:13:21 ID:w4PlZ9kH
>>144
ホルホルも甚だしいw、流石鮮人。

現場の人から聞いたが、よっぽど切羽詰った場合は使うが、
修正が絶対に必要だから安くてもあまり使いたくないってさ。

勝手に指示以外のことをして、
其れがまたセンスの欠片もない酷いでき。(しない方がマシ)

だから韓国に回すカットは、本当にどうでもいいカットで簡単なもんばっかり、
それでも修正が必要なんだから、レベルは言うまでもないでしょうw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:13:55 ID:Bx3YhpwN
>>194

神ファミリーが、地球人から煙たがられるのも新鮮だったけど、
監督は「当たり前の事を描いただけ」と言っている。
ロボットが街中で暴れれば、建物が破壊され、死者が難民が
大勢出てくる。
言われてみれば、そうなんだよな。リアルに描くと、綺麗ごとばかり
描いているわけにはいかなくなるんだろうね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:14:07 ID:McXiUYKO
>>201
とりあえず俺の持論としてなのは第一期シナリオチャートは

 「真珠湾→ミッドウェー→原爆投下→日米同盟」

なわけだが。
二期はどう説明したもんだか。
209弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:16:15 ID:3dZXtGQw
続編作るって勝手に生き返らせばいいじゃないか・・・(笑)
210弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:17:22 ID:3dZXtGQw
>208
エースコンバットでいいんじゃね?(投げ槍
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:17:23 ID:l4f2Vwyi
>>144
日本でもなかなかいない監督とかが韓国や中国にいるかな?w
なんでも出来る宮崎駿みたいなのは若手を育てる事ができないよね
今のジブリとか見てると悲惨
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:18:39 ID:7ANGNava
>>200
どうだろうねえ。宗教と関わりがあるんだったら、自己犠牲も
受け入れやすいのかな。そういう文化圏では。
213nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 11:18:41 ID:o3Q1jfv3
>>211
息子はどうなんだろう?期待できる?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:19:22 ID:W9fJ2XSz
>>207
ガメラ3でガメラに家族をガメラに踏み潰されて
復讐を誓う子供とか
アニメ版パトレイバーで家を壊されて、転校を余儀なくされた子供とか

大型のロボや生物が動き回れば、この手の被害者が
生まれていくのは、当たり前の話なんだが、改めてスポットを当てられると
新鮮だったりするな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:20:08 ID:BeWUd31H
>>1
ここで大事なのは関係者とやらがもらしたような「自由に競争できたから
世界でもトップレベルになった」という点だろうな。
世界と戦った訳じゃない、でも国内リーグが盛んで、競争も熾烈だから
全体のレベルが上がった。

最近サッカーの敗北で世界との交流うんぬんが叫ばれているが、根本的に
日本が強くなる時は自国内で切磋琢磨した場合のみ。世界とたわむれれば
良いというモノでもない。F1が良い反面教師だ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:20:29 ID:IwlwqCMh
腐女子in北京
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:20:32 ID:McXiUYKO
>>210
なるほどそんな気も…
218闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/07/02(日) 11:21:18 ID:t8eG/rwK
>>207
ザンボットが港で暴れたせいで高波が発生、主人公の勝平の住む猟師町が
壊滅したっていう話もあったのだね。そのせいで一家離散の憂き目に遭った
ライバルキャラの香月が神ファミリーを怨んでも仕方がないと子供心にも
思ったのだね。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:21:25 ID:Bx3YhpwN
>>211
最近宮崎も寄る年波には勝てないらしく、描きたい絵が描けないが、
他に描ける人いないので原画を描いているらしい(プロデューサー談)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:21:26 ID:Z9uDTxmT
日本の作品の場合、子供に刺激が強すぎるって配慮はあっても、
子供にはまだ理解するのは無理って意識は薄い気がする。

今は分からなくても、いつか「ああ、そういうことか。」というわかる日が来るから・・・
みたいに考えてるんじゃないかな。
だから、幅広い年齢層の視聴にも耐えるんだと思う。

子供向きであっても、高度な含みを持たせてる作品って多い気がする。
221nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/07/02(日) 11:23:15 ID:o3Q1jfv3
>>220
それ初代ガンダムもいい例だよね。
222弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:23:32 ID:3dZXtGQw
>220
リリカルなのはもあれで「家族との愛情だなんだ」とか言うてたしなぁ・・・
A'sで明らかに吹っ切れとったけども・・・
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:23:50 ID:Z9uDTxmT
>>214
だけど、それを声高に叫ぶと種死みたいな作品ができちゃう。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:24:15 ID:W9fJ2XSz
>>215
中国じゃ日本アニメのファンってだけで
色々言われるらしいから、自由な競争以前に
自他の自由な価値観を尊重する事が必要だろ

まあ、それは中狂の崩壊を招くから無理だけど
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:25:03 ID:McXiUYKO
>>222
二期は 「親友との友情」 です!!!11211$1!!!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:26:12 ID:7ANGNava
>>220
>子供向きであっても、高度な含みを持たせてる作品って多い気がする。

これはどうかと思うんだよねえ…。
確かに、悪と思われた側にもそれなりの理屈があって…という展開も
数多くあるんだが、解決法は提示されず、ただ後味が悪いだけの結末を
迎えるのはどうかと。大人が見れば苦笑いで終わりだろうけど、
子供はなあ。リアリティを追求するなら、アニメで作ったドキュメンタリーを
ひたすら見せ続ければいいような。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:26:24 ID:l4f2Vwyi
>>213
ごめん詳しく知らないwただゲド戦記の引きつけの無さを見ると・・・
>>214
考えてみると戦争経験をした世代の作家ってのは凄い財産だよね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:26:53 ID:Bx3YhpwN
>>220

子供向けに作ることと、幼稚に作ることは違うと言っていた人がいたね。
大人向けのドラマでも幼稚な内容はあるし、子ども向けでも哲学や
メッセージを含んだものもある。
大人と子どもでは、アプローチ方法が違うということだろう。
子どもを馬鹿にした作り方をしていては駄目だよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:28:05 ID:McXiUYKO
>>228
「良い子供向けは子供を意識しない作品だ」


なんてのを見た気がする。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:28:54 ID:W9fJ2XSz
>>223
リアル志向ってのは奔放さを壊すし
あまり使い倒したり、延々と引っ張ったりして良い設定ではないのかもな

にしても、>>214の自分の文章、なんだこれ・・
ぐちゃぐちゃだw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:30:26 ID:YeUBeU/m
>>35
これだな

クレヨンしんちゃん 中国で本物がニセモノに
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/02/post_23.html
残念ながら産経の記事は消えてる

あと、こんなのもあった
(中国)知名度高いキャラクターは「クレヨンしんちゃん」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0519&f=research_0519_001.shtml
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:30:47 ID:9graJyGq
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:30:58 ID:VtD3qOa9
中国産新アニメ 『ミスター南京大虐殺』

韓国産新アニメ『竹島チョングム』
234弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:32:42 ID:3dZXtGQw
>230
種死のどこがリアルかと小一時間
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:32:56 ID:Bx3YhpwN
>>221

ガンダムを観たアメリカ人が、「敵に言い分がある」「敵の兵にも
家族や生活がある」と初めて認識したと言っていた。
そうした考えは、意識したことがなかったらしい。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:33:52 ID:McXiUYKO
>>235
リアルでしょっちゅう戦争やってる国がそんな考え持っちゃやっぱり支障があるんかねぇ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:35:22 ID:exAgZHpD
>>235
・・・・アフォだな そいつ。 それが最強たる由縁か・・・

>>220
「うーたーまん」とかだなw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:35:45 ID:W9fJ2XSz
>>226
最近の種とかblood(これはまだ終わってないからどう転ぶかわからんが)とか
作品を通じて何かを主張する意思が感じられないんだよな

作品を通じて考えるきっかけになってもらえればと思い、あえてエンディングをぼかしましたとか
伏線はあえて消化せずに想像する余地を残しましたとか
物事をこれはこうだと言い切る度胸が無い奴が作ってる感じ

>>234
リアル、はあくまでも巨大ロボが動いた下にいる被害者という設定を指すのであって
種がリアルとはとても言えない
239マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/02(日) 11:35:50 ID:J/0rlzoC
>>117正解。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:36:15 ID:Z9uDTxmT
>>236
宗教戦争なんて、相手の言い分に聞く耳持たない最たる戦争だしね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:37:05 ID:Bx3YhpwN
>>236

アメリカ=絶対正義、アメリカに敵対するもの=絶対悪。
正義が悪を倒すのに、疑問を感じてはいかんということでは?
人口国家だから、常に「アメリカ、アメリカ」と叫んでいなくては、
国がまとまらないし、またそのために常に絶対的な敵を外に
作っておかなくてはならんということだろう。
242弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:37:12 ID:3dZXtGQw
>240
つーか普通の外交レベルでも「相手の家族云々」みたいな「情」をもったらだめなんだよ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:38:14 ID:exAgZHpD
>>241

<丶`∀´>ウエッーハッハー 十字軍が典型的例ニダね♥
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:38:47 ID:TiwXXfnQ
>>236
まぁ、んな事一々意識してたらやってらんねーってのもあるかもしらん。
とくに後方都市への無差別爆撃。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:39:11 ID:xuSdqUER
どっかのサイトで、火垂るの墓を見たアメリカ人が
「見た後鬱で死のうかと思った…」
「このDVDに自殺用の拳銃を付けとけば良かったんだ!!!」
「これ見て泣かない奴は人間じゃねえZE!」
とかコメントしててなんかワラタ
246弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 11:39:26 ID:3dZXtGQw
>243
クロスボウの使用許可云々あたりからしてまぁ・・・>十字軍
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:40:44 ID:9graJyGq
>>241
アメリカはまだ、価値観の多様性を認めているからマシ

昔、アニメ系のチャットでアメリカ人と話をした人が、こっちが日本人と判ると、ヒロシマは
すまんかった、本当にゴメンネと、散々言われて、逆に困ってしまったという話がある
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:40:46 ID:exAgZHpD
>>242
外交官の嫁さんが外国人の場合 
その嫁さんの出身国との外交的交わりからは一生外される

中国の工作員嫁と結婚して中国と外交して
そいつを中国担当から外さないJ国の外務省とかあるけどね・・・

外務省はチャイナスクールに乗っ取られている
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:41:53 ID:W9fJ2XSz
そうゆう点ではベトナム戦争の時の米兵は悲惨だな
国内の反戦のムードは兵士に対する嫌悪に憎悪に繋がったし
ベトコンを応援する奴まで現れた
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:41:56 ID:exAgZHpD
>>247
そのアメリカ人もアフォだな・・・
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:42:03 ID:Z9uDTxmT
>>241
でも、戦地から帰ってきたら戦争精神病になってる兵士が多いってことは、
一人一人は納得し切れてないってことなんだろうな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:42:16 ID:j76e8qeH
クレヨンしんちゃんのが中国人より礼儀正しいよ

しんちゃんは空気を読むべきときは読むし
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:42:51 ID:1uX7BncE
>>236
うーん、どんな目標があるかによって支障とやらも変わるけど、
長期的に見たらその人が客観的な視点を持てたという面でいいのかもしれん。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:43:12 ID:Wt0ajxof
>>228
富野「子供を舐めるな。大人が考えている以上に子供は賢い。こちらが真剣に話せば子供だって何かを理解してくれる」
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:43:29 ID:W6SWFrmh
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:44:43 ID:Bx3YhpwN
>>245

これだ。
海外から見た“泣けるアニメ”

http://moonlight.big-site.net/misc/saddest_anime2.html
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:45:32 ID:1uX7BncE
>>252
バカがバカ晒すのと、芸人が芸を披露するのは違うわな。
しんちゃんは芸人の領域。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:47:07 ID:7SCg1/JN
>>240
そして最強の宗教が神を信じない共産主義だからなあ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:47:16 ID:CGIGpL32
>>257
ブーと茶の違いだな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:48:47 ID:vZ4yHufJ
映画版しんちゃんが海外で販売れないのが惜しい
あっぱれ戦国なら >>256のリストの中に入れるはず
261マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/02(日) 11:48:48 ID:J/0rlzoC
>>257確かに……苦笑 最近のお笑い芸人以上だよなある意味。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:49:24 ID:Z9uDTxmT
日本のアニメは娯楽や話題を提供すれば良いと考えて作られているから、
視聴者を思想誘導しようとしたり、意識操作に利用しようなんて考えている連中が
作るような作品に負ける訳がないよ。

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:49:39 ID:Bx3YhpwN
>>251

そりゃ、純粋な国防と違うからな。侵略者から自国を守ったという
充足感もないから。おまけにアメリカは、兵隊にすごく
冷たいし。
湾岸戦争の劣化ウラン弾の影響で、健忘症になってホームレスに転落した
兵隊は、ほったらかしだ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:49:53 ID:l4f2Vwyi
金髪キャラが主役な名作を沢山だせば、アメリカで急激に広まると思うw
ドラゴンボール好きな理由が金髪になると(スーパーサイヤ人)強くなるからとかだったな
セーラームーンも鋼の錬金術師もガンダム(?)も金髪
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:50:03 ID:CGIGpL32
>>260
あれはキタな〜
つうか年取って涙腺が緩んできた。昔なら眉一つ動かさなかっただろうに…
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:51:22 ID:Bx3YhpwN
>>262

お上が教育や洗脳ために作った映画は、きれいごとばかりだからね。
本来、文化とは「毒」を含んだものだから。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:52:26 ID:McXiUYKO
>>263
ロードオブザリングの三巻を見て


 「良いなぁこんな分かり易い戦争」


と言う感想を抱いた俺はマイノリティでせうか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:53:43 ID:u5a9TmMd
最近のTVアニメだと、主要人物が死んでしまっても、妙な光を発したりして生き返るなんて、
馬鹿馬鹿しいお手軽展開で、ハッピーエンドなんてのが殆どで、軽さの極み。
一方、その点劇場版などだと、エグい所も描いていたりして、双方バランスをとっている。
TV放映は家庭内に直接入り込んでくる。
劇場版は見る側に取捨選択がある。
アニメが市民権を得るようになり、一般化してくれば、役割分担が変わってくる。
深い所を描いたから名作…とか、そういう単純なものではないと思う。

ただ、TV版の感性で劇場版を作ると、とんでもないつまらない作品が出来る。
実写映画だが、先日リメイクの「戦国自衛隊」映画を見て、つくづく思った。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:53:44 ID:cAvTX5kN
なんで中国も日本の大人もクレしんは有害だって決めつけるんだろな?
野原一家ってある意味さざえさん一家の次くらいに理想的な家族だと思うのは俺だけか?
いつかの映画で仲良くなった侍が火縄銃で撃たれるシーンなんかいい年こいてオラ泣いてちったぞ
(ノ_<。)
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:54:59 ID:jwRGuz77
>>266
> 本来、文化とは「毒」を含んだものだから。
昔のドラえもんなんか、毒が多いからな。

こないだ久し振りにDVDで「ねずみとばくだん」観たが、かつてはこういうドラえもんだったんだと思うと
今やってるドラえもんは…わさびオワタ\(^o^)/
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:55:48 ID:pZhjFiH0
>>175
事実を幾ら並べたところで、アンタの導き出す結論が正しい事にはならない。
なぜならアンタの結論を否定する「言っていない事実」が多数存在するから。

これはチョンが良くやる似非弁証法だ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/02(日) 11:55:49 ID:+JKzGVYK
困るのは中共ぐらいだから無問題だよ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:55:56 ID:W9fJ2XSz
>>263
その場合は劣化ウラン弾の影響って所がポイントなんだろ
アメリカはその辺を一切認めてないからな

後、アメリカでの退役軍人会の影響力は結構あるよ

>>266
日本の場合、河豚毒を唇に塗って痺れるのを楽しんでる感があるな
274本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 11:56:07 ID:lZu9vfly
>>232
ちょっwwwwwおまっwwwwwなにこれwwwwwww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:57:15 ID:W9fJ2XSz
>>271
よくわからん
というか、その辺の詰まらん言葉遊びをするために
このスレにいるわけでは無いから
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:57:32 ID:7ANGNava
>>273
>後、アメリカでの退役軍人会の影響力は結構あるよ

そういえば、クリントンも退役軍人会の前だかで演説したら
アジられて右往左往してた気がするねw
兵役忌避のクリントンだから、仕方ないだろうけどw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:57:40 ID:9graJyGq
>>268
ぶっちゃけ、日本のドラマ、映画がイマイチなのは、漫画とアニメとゲームに
日本の才能が集中しちゃっている事だと思う

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:57:46 ID:Qjemh4dc BE:261211267-
>>269
チンコやケツのネタがあるからでそ。
ドリフが有害と言われたのと同じ理由。


ってか、マンガは青年紙に掲載されているんだけどなぁw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:57:50 ID:McXiUYKO
>>263
>>273
劣化ウランねぇ…放射毒性に関しては正直懐疑的だが。
そりゃもちろん重金属としての毒性はあるだろうが。


イラクなんて何も知らん住人が原子炉から持ち出したイエローケーキを川に流しちまうような国だし、
劣化ウランの放射毒性なんて誤差の範囲内にしか思えん。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 11:58:38 ID:vZ4yHufJ
>>264
金髪以前に全部日本でも大ヒットした面白いアニメって共通点のが目立つ
るろうに剣心や遊戯王なんかも金髪じゃないしあんまり関係ないと思うぞ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:01:30 ID:Wt0ajxof
>>279
劣化ウランの放射能どうこうなんてとっくに専門家に否定されてるもんでしょ。あるのは重金属汚染。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:01:50 ID:HxYPvFAO
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:02:01 ID:/aPwxV4l
>>109
チョンは誰も頼んでないのに国家ぐるみで
世界に寒流というものを押し付けてるな、あれほどウザイものはない

しかも、世界各国のメディアに日本の電通みたいな
チョンの息のかかった組織を置いて
いかにも寒流が大人気かのように捏造して煽ってる



日本のアニメ特撮は、別に日本から積極的に売り込んでるわけでもなく
全世界で好んで見られている。しかも影響力がハンパじゃない。
フランスでのグレンダイザー視聴率100%、
ハワイでのハワイ知事による「キカイダーの日」制定、
フィリピンのボルテスV事件、
などなど、チョンが捏造する見せかけの寒流なんぞとは影響力が違いすぎる。

正に北風と太陽だよ。チョンと日本のやり方の違いは。
(でも、太陽って言ってもワタヌキは思い浮かべないでくれよw)
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:02:43 ID:Bx3YhpwN
>>270

何だって子守り用ロボットが、あんな物騒な兵器を持っているんだろうねw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:03:39 ID:7ANGNava
>>283
>(でも、太陽って言ってもワタヌキは思い浮かべないでくれよw)

ワロタw
あの絵はショッキングだったよなあ。あんなのが太陽だったら、
地球は絶望惑星だよw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:04:12 ID:l4f2Vwyi
>>280
市場では日本で大ヒットしたやつぐらいの作品ぐらいしか向こうの市場に持って行っても目立たないんじゃない?
(日本で大人気とか)
るろうにやNARUTOは日本の象徴、侍や忍者物だったからじゃね?
トライガンとかアメちゃんが好きな主人公には見えないが
遊戯王はなんでだろ?w
まぁ普通に同じ人種が主役の方が食いつきいいってだけの話か
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:04:42 ID:xuSdqUER
>>269
サザエさんが理想的な一家ってのがまず疑問なんだよな。穿った見方だけど。
婿貰って、年の離れた兄妹と甥が同居って今も昔もあんまりないし。
むしろクレしんみたいに両親も子供も適度におバカな一家が多数だろう。

そういやサザエさんも原作や初期のアニメは毒があって笑えるな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:05:00 ID:/aPwxV4l
>>156
NHKは日本で苦しい状況のそれらの人々にはまったく投資しないクセに
韓国にはタダで4000万円寄付しますたよ。もちろん日本人が払ってる受信料で。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:05:07 ID:CGIGpL32
>>270
初期ドラは真性DQNだからなwオシシ仮面の回とか。
290弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 12:05:53 ID:3dZXtGQw
ドラえもんはやっぱりオッサン声で無いと・・・
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:06:40 ID:xuSdqUER
>>290
富田かwwwwwwww
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:06:52 ID:Qjemh4dc BE:186579656-
>>274
影山ヒロノブがアニソン歌い始めた時の方がインパクトあったんじゃない?
LAZYがラウドネスとアニソンになるんだもんなぁw

でも、再結成したLAZYは赤頭巾ちゃんはやらないけどアニソンをやったり、DON DOKKENがアニソン歌ったりだから、
今更何が出ても驚かないけどw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:07:07 ID:Bx3YhpwN
>>287

ヒロポンやってたよねw。時代を感じるな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:08:28 ID:7ANGNava
>>286
>遊戯王はなんでだろ?w

よくわからんけど、遊戯王のカードがマジック・ザ・ギャザリングを
元にしてる(んだっけ?)から、馴染みがあるのかな?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:08:35 ID:/aPwxV4l
>>176
太陽にほえろの殉職みたいなのが下手にウケてしまったので
あの頃のアニメやドラマは主要キャラを簡単に殺して数字取る風潮が
少なからずあったのは今考えると少し残念。
ガッチャマンのメインキャラ・南部博士までも
あそこまで何作もひっぱっておいてFで唐突に簡単に殺してしまうとは
今だったらありえん。(後々の事考えても)

まあ、トミノの場合はそれとは関係なく皆殺しは18番だったがw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:10:10 ID:Bx3YhpwN
>>295

実際戦争になったら、人間の命など一山幾らにもならないし、
死者も単なる数字だ。それが現実っしょ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:10:50 ID:j76e8qeH
>>270
象の話は泣いた
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:12:30 ID:xuSdqUER
>>270
今のわさびドラはむしろ原作テイスト強いぞ。
のぶよドラ末期が一番アレだった気がする。80年代あたりは神がかってた。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:12:56 ID:/aPwxV4l
>>186
人間爆弾はレッドバロンで先にやったけどね。

隊員(保積ぺぺw)の1人に爆弾を仕掛けて放ち、仲間の元に
合流しようとした所で爆発させて全滅ってのを狙ったが、
人間爆弾にされたぺぺがそれを拒否して仲間に近づかずに自爆あぼーん。

>>205
トランスフォーマーとか、そういう理由でTVシリーズでは
キャラを絶対戦死させなかったらしいね。
だが、劇場版の場合は何でもアリらしく
主要キャラの多くはそこであぼーんさせていた。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:13:19 ID:w4PlZ9kH
>>286
遊戯王はカードゲームが牽引したんじゃなかったかな?
初期の百太郎風の展開の方がすきだったんだけどねぇ

市場とは異なるけどyoutubeを見てると、何でもかんでもって気がする。
今、地上派で放映されるアニメの殆どが、大体1〜2週間たつと、
英語の字幕付きでUPされてる事が多いw

見逃し、野球延長による取りそこないの補完に重宝してます
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:13:44 ID:CGIGpL32
>のぶよドラ末期が一番アレだった気がする

今思い出しても鬱になるわorz
わさびの場合は声がアレなんだよね…
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:14:10 ID:/aPwxV4l
>>207
ザンボット3より以前に、風雲ライオン丸や鉄人タイガーセブンとかで
ピープロがかなりその手のを作ってた。アニメではないが・・・。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:14:36 ID:TiwXXfnQ
>>296
現実でも劇的な死ってのはあるぞ。
硫黄島の総司令官栗林中将なんか、最後の突撃の先頭に立って米軍の砲弾により戦死、
戦後米軍が手厚く葬ろうと手を尽くして探したが、遂に発見できずに終わったらしい。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:14:47 ID:dUZeHJRZ
>>269
子供には絶対クレしんは見せないと言ってたウチの姉(公務員、
既婚1児の母)。しかしその時テレビでやってたのは種死…個人的には
そっちのがヤヴァいとヲモタが…イマドキの日本のちっさい子の母親って
そんなんばっかなんかなあ?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:15:37 ID:9graJyGq
>>300
youtobe なんか、厳密に言えば著作権違法なのも多いんだが、あれぐらいの
低レートだったら、逆にガンガン流して、DVDをバンバン売ったほうが良いような気もするけどな、

字幕だけでも結構、外国に売れそうだし
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:17:11 ID:nnORm6og
侵略じゃなくて窃盗だろ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:17:32 ID:j76e8qeH
>>304
お前の姉って腐(ry

あっちのがヤバいよなw
いまだに議長が何で殺されたか分かんねwあのプロジェクト強制じゃないらしいし
308弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 12:18:02 ID:3dZXtGQw
やっぱりさー若本にして真性ドラやっときゃよかったんだよ・・・
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:18:26 ID:dUZeHJRZ
>>301
あののび太にツッコミ入れる時の場末のゲイバーのママみたいな抑揚が
好きな漏れは少数派ですかそうですか…
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:18:46 ID:Z9uDTxmT
>>295
富野御大の場合、理由のない死は描かないからなあ。

・・・あっでも、「意味もなく殺された」って理由で死なすこともあるか。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:18:51 ID:D1VDuXEh
スペインの大人は、最初しんちゃんは下品なアニメと嫌ってたらしいけど
子供が見るから一緒に見てるうちに、家族愛の話に感動して
今では大人も夢中になって見てると聞いたことがあるなあ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:19:39 ID:l4f2Vwyi
クレシンは最初の方のギャグの下品さが印象として残ってるんじゃないの?
まぁ中国の場合は著作権違反が大きくなるのが嫌なんじゃないかw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:20:33 ID:Z9uDTxmT
>>296
銀英伝では、その数字見て胃が痛くなる・・・って描写があったな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:21:48 ID:pZhjFiH0
>>275
152でアンタの言った「モーションキャプチャー」っては具体的にどんな「技術」だい?
現在の3DCGアニメにおけるモーションデータをサンプリングするための装置が、当時存在していたなんて、勿論思ってないだろうけど。
アンタが言うべきものは、「ライブアクション」と呼ばれる手法だ。
これは生身の俳優が実際に演技したものをフィルムに納め、そのフィルムから作画を起すという、いわゆる「力技」な手法だ。

そしてこれは1958年に公開された「白蛇伝」と言う国産初の長編カラーアニメの制作で用いた手法でもある。
手塚がアニメを志す原因のひとつでもあった。
つまり「(当時の日本には)ライブアクションでアニメを制作する技術が無かった」というアンタの主張は正確な物言いではないって事だ。

このライブアクションは想像出来る通り、時間と手間=金が非常にかかる手法だ。
「ライブアクションで(効率的に安価に制作する)技術がなかった」という言い方なら間違いではないんだが。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:22:26 ID:TiwXXfnQ
>>308
ドラえもんの台詞が「自分の部屋に引き篭もって非生産的な自慰行為にでも耽っているがいい」?
316弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 12:23:53 ID:3dZXtGQw
>315
音速丸(ニニンがシノブ伝)な感じのドラで・・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:25:08 ID:TiwXXfnQ
>>316
…………ああ。



エロイな。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:25:21 ID:l4f2Vwyi
日本のアニメのキャラの口パクは、声優が絵にあわせるけど
ディズニーのアニメのキャラは、キャラの口パクを役者の台詞にあわせると聞いた
アメリカでは俳優が声優をやるらしいけど、本職としての声優が育つことあるのかな?
日本の声優も一つ前の世代が一番で今のはめちゃくちゃだがw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:26:55 ID:Z9uDTxmT
>>318
そういえば米国にはセル画に俳優の口を合成したアニメもあったなw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:27:28 ID:/aPwxV4l
>>318
日本も元々俳優が声優をアルバイト的にやっていて
アテだけ専門にやる声優ってのはほとんどいなかったはず・・・。

それに、今でも「本当に声だけしかやらない声優」ってのは
基本的にほとんどいないはず。全員「俳優」という扱いで扱われる。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:28:08 ID:7ANGNava
>>319
あったねえw
俺が見たのは「冒険王クラッチ」とかいうやつだった気がする。
違和感ありまくりw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:29:34 ID:9graJyGq
>>318
日本でもAKIRAがそれをやったんだけど、正直、作品全体の良さを
左右するほどの物じゃないと思う

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:30:21 ID:w4PlZ9kH
>>318
AKIRAでは、声優の台詞に合わせて口パクを作ったんだけど、
メイキングで見たときは本当にリアルで気味が悪いくらいだったが、
なぜか公開版のほうはそうでもなかったんだよな・・なんでだろ?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:33:03 ID:Z9uDTxmT
>>322
ハミングバードのコンサートシーンは一生懸命口パクを合わせていたよね。
結構イイ感じになってたと思うw

その前だと劇場版のミンメイかな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:35:24 ID:Qjemh4dc BE:348281478-
>>324
愛・おぼえていますか完全版のラストのミンメイは良い出来ニダ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:43:07 ID:0NDH95G2
アニメは覚えてないけど、ゲームの方のサクラ大戦も地味に口パク頑張ってた気がする
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 12:54:03 ID:Qjemh4dc BE:398035788-
>>326
え?
ゲーム版のOPアニメは歌うシーン無いような・・・。
本編で歌があるシーンは止め絵だし。
OPに歌うシーンがあるのはTV版じゃない?
328闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/07/02(日) 12:58:21 ID:t8eG/rwK
>>302
風雲ライオン丸で覚えているのは赤ん坊を拾っておきながら
そのエピソードのラストで「強く生きるんだぞ」と獅子丸が結局
赤子を寺だか辻堂だかに捨てるって言う話が余りにもなんだったのだね。
タイガーセブンは変身した後乗り捨てられた無人のバイクがそのまま
走っていって子供撥ねるとか覚えているのだね。あれもトラウマなのだね。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:24:06 ID:J+k5++7Q
こうして支那人は洗脳解除の第一歩を踏み出すのです。


海外から見た“泣けるアニメ”
ttp://moonlight.big-site.net/misc/saddest_anime2.html
第一位 火垂るの墓

かなり感動的な映画ですね。
私はフィリピンに住む中国の古い家の生まれなんです。
父と家族は第二次世界大戦中、日本占領下のフィリピンでひどい苦しみを味わいました。
いつも聞いてきたことは、日本帝国陸軍の極悪非道さや軍がやったことばかりでした。
日本人が受けた困難や苦しみなんて一度として考えたことがなかった… この映画を観るまでは。
ですから私にとって『火垂るの墓』は単なるアニメじゃなくそれ以上のものなんです。
情け容赦のない蛮行に隠れていたものを見せてくれたんです… 結局、日本人も人間だったんですね。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:27:31 ID:jNXuo60b
331本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 13:32:58 ID:lZu9vfly
>>330
激しく脱力w
http://news.gamebase.com.tw/news/picture.jsp?newsno=17892&seq=5
差が激しすぎ・・・w
332あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 13:38:00 ID:7UM2SJvq
>>330-331
見比べてみてはげワラタw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:44:35 ID:9graJyGq
>>153
ブラジルのサッカー選手と同じで枯渇すると言われても、どこからともなく
人材が沸いて出てくる日本のアニメ界だと思う

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:44:39 ID:0NDH95G2
>>327
いや、OPじゃなくて、普通の会話シーン
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:45:55 ID:i8dwUyR0
>>331
普通の着ぐるみなら日本も負けてないニダ。
ttp://gaogaygar.fc2web.com/

つーかよくやるわ。
336本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 13:53:06 ID:lZu9vfly
>>335
ウリは昔、タオル生地で等身大たれぱんだ着ぐるみ作ったニダw
337古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/02(日) 13:55:28 ID:S4LgdEQI
>>330
黄色いTシャツに「百式」と書いていた昔の友人を思い出す・・・・・・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:55:46 ID:JZlqNmkw
漢文や漢詩の文化を花開かせればよろしい。

今の共産中国人がどれだけ過去の偉人のことを学んでいるか知らないけど、
あなたがたの祖先が図々しく同化する前の中国人には、達観した思考のできる人がたくさんいた。

遠い過去からの歴史や文化を学べば、きっと色々な発見があるはず。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:58:15 ID:i8dwUyR0
>>336
|∀・)< …

|・) ジー

|彡
340本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 13:59:08 ID:lZu9vfly
>>339
ロードにも取材されて写真も載ったニダ。
着ぐるみだから顔は出てないがなーw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 13:59:54 ID:pyrcUrM7
>>340
ファンロード?
342弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:00:20 ID:3dZXtGQw
>340
うりはとあるコスプレでそのゲームメーカーの社員に写真を頼まれて社内報に載ったことが
343本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 14:03:02 ID:lZu9vfly
>>341
んだ、バックナンバー持ってるならデジコ全盛の年の聖矢の辞典の号と言っておく。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:05:56 ID:pyrcUrM7
>>343
古本屋行って探してこよっと。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:06:24 ID:Z9uDTxmT
>>335
外人さんなら、ここでお腹一杯堪能してくださいw
ttp://images.cosplay.com/
346弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:06:41 ID:3dZXtGQw
>343
社内報のうりはある意味勝ち組w
まぁ若気の至りだったが・・・
347あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:07:23 ID:7UM2SJvq
レイヤーの話が今の流れ?
348本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 14:08:14 ID:lZu9vfly
>>345
馬鹿がいるwwww馬鹿がいるwwwwwww
http://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=700592
日本人も負けてないけどw
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:08:23 ID:pyrcUrM7
>>347
レイヤーってタイトルのエロゲがあったような。
記憶違いかな?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:11:09 ID:pyrcUrM7
>>348
ナイト2000の前部バンパーのは
70スープラに付けてるヤツ、結構いたなぁ。
351古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/02(日) 14:11:36 ID:S4LgdEQI
>>347
ついていけないのでしばらく沈降
352あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:11:39 ID:7UM2SJvq
>>349
ウリの場合レイヤーときくと写真屋とかで使うレイヤーのほうが先にでるニダ

覚えがないです、それは
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:13:22 ID:pyrcUrM7
>>352
ウリはそっちは分からんニダ。

どーも、記憶違いのようですた。
354本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 14:13:47 ID:lZu9vfly
>>350
このフラッシャー既製品じゃないんよ?w
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:15:15 ID:pyrcUrM7
>>354
自作ってのも、ある意味凄いよなw
356あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:17:16 ID:7UM2SJvq
>>351
新しく流れをつくるんd(ry
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:18:39 ID:pyrcUrM7
>>356
ドクター来ないかな?
そうすりゃ、新しい流れ作れるのに。
358弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:19:38 ID:3dZXtGQw
>357
リリカルマジカル?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:21:24 ID:pyrcUrM7
>>358
これから、無印見ようかなーって。
360弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:22:56 ID:3dZXtGQw
>359
をー デバイスを中心に見るんだ!
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:23:59 ID:pyrcUrM7
>>360
ラジャ。
しかし、流れ止まったな。
エサこないかな?
362本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 14:24:04 ID:lZu9vfly
>>359
おー!変身シーンを(ムガモガ 教育委員会により以後の書き込みは消去されました。
363弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:24:29 ID:3dZXtGQw
>361
たかじんのそこまで言って委員会 の性。

しかもテーマが共産主義
364あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:24:34 ID:7UM2SJvq
>>359
4話から一気に面白くなる、というのがウリの印象
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:25:06 ID:0NDH95G2
>>349
エスカレイヤー?
366本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/02(日) 14:26:12 ID:lZu9vfly
>>364
二話以降変身呪文覚えてられないよの一言で
呪文をざっくりカットする斬新さがいいw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:26:35 ID:pyrcUrM7
>>362
あれは、色んな意味でマズイよねw

>>363
共産主義ってカビ生えまくりだしなぁ。

>>364
見たんかいw
368弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:27:41 ID:3dZXtGQw
>367
エロフェレットにも注目w
あと変身シーンはまともなの初回だけだからしっかり見ようw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:28:04 ID:pyrcUrM7
>>365
おお、それだった。トン。

>>366
リナ=インバースの呪文省略並みだな、それってw
370あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:28:12 ID:7UM2SJvq
>>366
あれは予想外の展開ですた
だがそれがいい

>>367
知り合いの家にいって借りて以下略
小説と漫画も読んだなぁ
371弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:29:34 ID:3dZXtGQw
>369
一応第二話の呪文省略はそれなりに根拠がある分 本気のご都合で省略しとるリナとはちがう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:29:54 ID:0NDH95G2
この前、比例で共産党に投票しちゃった…



だって、創価学会員がしつこいんですもの…
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:30:09 ID:pyrcUrM7
>>368
エロフェレットってカモみたいだな。
初回はじっくり見ますともw

>>370
小説と漫画は知らなかったな。
探してこよっとw
374あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:31:14 ID:7UM2SJvq
>>372
。・゚・(ノД`)・゚・。

創価って相当ウザいんですっけ
知り合いからたまに愚痴られるけど
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:31:59 ID:pyrcUrM7
>>371
そーなの?
しかし、おもちゃ箱知ってる人間からすると
なのは出世したよねぇ。

アニメだもん。
兄貴だってOVAが限界だったのにさ。
376弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:32:55 ID:3dZXtGQw
>375
最萌優勝だしねぇ・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:34:33 ID:pyrcUrM7
>>374
昔、交通整理のバイトしてた時に創価の
勧誘員につかまったなぁ。
邪魔で仕方なかったよ。

あと、赤旗の勧誘員にも捕まった。
しかも片側通行の現場で。
ヒヤヒヤものでした。
378弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:35:01 ID:3dZXtGQw
まぁお楽しみは見てからということにしておきましょう。>なのは
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:35:30 ID:pyrcUrM7
>>376
それってマジ?

なのは、お姉ちゃんが泣くぞ?
380あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 14:37:02 ID:7UM2SJvq
>>375
とらハシリーズ全作プレイ済みのウリからみても出世したと思うニダ

すずか邸の猫に、2のアレが混ざってないのか!と思ったウリは逝っていいニカ?

>>377
うわぁ…ウリは今のところそーゆーのとは無縁ニダ
親の影響というのもあるけど
381弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 14:37:51 ID:3dZXtGQw
>379
http://lovely.kakiko.com/animemoe2005/index.html
アニメ最萌トーナメント2005
【最終結果】
優  勝 : 高町なのは(魔法少女リリカルなのは)
準優勝 : 蒼星石(ローゼンメイデン)
第三位 : 真紅(ローゼンメイデン)
第四位 : レ・ミィ(ゾイドGENESIS)
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:40:46 ID:pyrcUrM7
>>380
ラブラブおもちゃ箱は不憫でならない。

赤旗はホントにしつこかった。
しかも、交通量の多い現場だったし。
あれで、赤旗嫌いになったな。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:46:00 ID:hav1lexA
>>338
>漢文や漢詩の文化を花開かせればよろしい
絶対無理、唐詩を自在に創れる民族はもはや日本人しかいない
彼らは詠む事すらできない、詳しくは板違いなので略。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:47:35 ID:pyrcUrM7
>>381
腹黒人形押さえての優勝かよw
なのはスゲー。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:48:10 ID:i8dwUyR0
>>348
ttp://sunday-driver.blog.ocn.ne.jp/bd5b_rs/2004/10/post_8.html
知る限りで数年前は、公道を走行可能な実車改造物が実在した。
この目で見たから間違いない。
というか、ある筋では有名な話ですがー。

まだ走ってるかなあ(´ー`)y─┛~~~
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:54:11 ID:nOoyBQBM
とりあえず主人公達が圧制を敷く一党独裁の政府に対して
民主化を目指すカンフーマンガを作ればいいジャマイカ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:59:12 ID:Z9uDTxmT
388マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/02(日) 15:00:40 ID:J/0rlzoC
>>386つ検閲
389マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/02(日) 15:02:26 ID:J/0rlzoC
>>384純粋な心を持った大きなお友達が2には沢山いるのですわ。
















何度も言うがはやては俺の妹。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:05:00 ID:i8dwUyR0
>>387
結論として、マニアってオソロシス。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:05:14 ID:cjQZ64WP
コスプレ ”cosplay”って
和製英語の逆輸出版、いわゆる日本発祥の言葉なんですか?
知ってる人教えて。

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:06:36 ID:pyrcUrM7
>>389
だーかーらー、シグナムにボコられても知らないよ?
393弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:07:24 ID:3dZXtGQw
>391
コスプレ (cosplay) は和製英語で、「コスチューム・プレイ」(Costume play) の略語。元々は演劇で衣装だけが立派で内
容が伴わない作品を揶揄した言葉。近年では英語圏でも Cosplay で通用する。またコスプレ行為を行う人の事をコスプ
レイヤー (Cosplayer) と呼び、レイヤー(Layer)と略して呼ばれる事が多い。

>389
レイハたんとバルちゃんは渡さない。
ところで今年はレイハ・リインフォース・クラールヴィントのデバイス三人娘も最萌エントリーされてるですよ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:07:55 ID:Z9uDTxmT
>>391
ttp://www.animeanime.jp/100/100-4.html
>ファンの間ではもうとっくに市民権を得た「Cosplay」という言葉ですが、もともとは
>costume play、つまり時代劇のことを指します。
>ジュリアス・シーザーやロミオとジュリエット、などのようにシェイクスピア劇は
>時代衣装を着て演じますから、 costume playにあたるわけです。Costume playを
>くっつけて短くした「Cosplay」、最初聞くと"What?"という反応が返ってくるのですが、
>説明すると"Oh, I see!"と納得してくれます。
 日本では「お遊び」という意味でplayという単語を使っていると思うのですが、
>こちらでは遊びの他に「演劇」も意味しますので、留意しておいてくださいね。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:08:22 ID:i8dwUyR0
>>389
シャマルに貫かれ、シグナムに切り刻まれ、ヴィータにミンチにされるぞー。
止めにリーンフォースにこんがり焼かれる。
396弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:09:48 ID:3dZXtGQw
\湖の騎士シャマルと風のリング・クラールヴィントが乙彼様です/
   ̄ ̄_∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∠ =。= ヘ    / ̄ ̄ ̄ \    ____     o<>
   i !!ノリノ))》  /        \ /      \;:/グサグサ!!
  ノi゚リ.゚ ヮ゚从 /           X        ('A`)ノ∵←>>389
   (つ)Ψ(^つ           / .\____/:\
   //,A、ヘ \______/              丶o<>
   `~じフ~

        ____
 │├├─ ┌─┼─┐         ┌─┐ ┌─┐
 ┴┴└─ │二│二│         ├─┤ ├─┤
   /      ┌┬┐  ____\ ├─┘ └─┤
  ̄\/ ヽ   ├┼┤   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │  │    │
  ̄ ̄| ̄ ̄.   └┼┘.          │  ∧    │
 / │ \    └──┘.       │  /  \ \|
  \\
   \\  ,-、,-、            )
     .\\('A`;),;'ズバ!   ,'`》'´⌒`彡
      C\\O)*’;::.,   ノ,ィ∝ノノ))))) 
       │\\,:;’.    ( ( ゝ(l!_゚(フノ|l
       │ ;;\\     ノ)  (^!、 yソ
       (    \\   '´  /./|j∽」>二二二二二フ
       ^⌒.    \\    〈/'ノ 〉_〉ノ
397あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:10:10 ID:7UM2SJvq
>>389
グラーフとらなきゃ問題無し
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:11:10 ID:pyrcUrM7
>>393
なのはと美由希は貰ったw
399弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:12:16 ID:3dZXtGQw
           ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
---------------------------------  。  >>389   ェ
     _______ -- _ ,'⌒ヽ- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             エ
  ///    ∠__ヽ彡       / / |  \     /__
  ∧      又 ハ 又)      /   /   | .    \   /  /
 〔 〕    〈y从从从y〉    /   / .  |      __ /
<◯二===〈y〉([水]).〈y〉        /    |      ヽ/  
  ∨     ¥/《/ヘ》ヽ¥        /      | ノ  /\
         `~ヽし'~         / __ 、、_|_
                       /    /  ./
                        / .  /


           -‐‐-、
 ラグナロク    ,' ,,==='、
   , --、⌒(\ !./(.(ハ)ixl〉ヽ       ヒ゜ッ
  i ノハ)x〉.  \ i.l.|_^ヮノi /    |    ,..、 ,.'
  ノ.l_゚ヮノi  (二⊂^)!s!(^つ=====(+)─ゞ(。゚)冫
 (( ノ).i'`っ□ / /./__jヽヽ     |    .`´ ヽ
  .</_ゝ   レ〈/ しソヽlソ

                          __,,:::========:::,,__     
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...←>>389
                      ..‐´      ゙          `‐..
                     /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙

400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:12:47 ID:i8dwUyR0
なのはの最も偉大な功績は、インテリジェントデバイス萌えを生み出した事だな。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:13:23 ID:i8dwUyR0
>弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe.氏
再現トンクスw
402弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:14:18 ID:3dZXtGQw
S2Uは声が久川綾のわりに萌えがでてこないのはストレージだからだろうか
403弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:15:02 ID:3dZXtGQw
>401
AA闇の書がありますんでw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:15:53 ID:i8dwUyR0
>>402
Yes! My master.

量産品だと思うと微妙だわさ。
405古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/02(日) 15:16:29 ID:S4LgdEQI
>>403
なにその「ねくろのむこん」
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:16:55 ID:X2tCGcb/
フェイトは俺の嫁
407あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:17:35 ID:7UM2SJvq
>>405
古本少女のことかー

>>406
フェイ倒産?
408学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/07/02(日) 15:17:45 ID:eYK6RA9d BE:760992588-#
             /\_,,  -―――--  _
             | ∧       ___      `ヽ
         / ̄ ̄`  ヽ   ノ´__`ヽ      \
         \   _ノヽ〕斗- ―――‐\       \
          \/   /          \      )
            |  /    |   l l  ___/ハ |ー―r‐‐'
            | /_ノl   斗-ハl l/リ/ハ`刈  l |
            〃 /  ハ i|八 ィfテト  イr'ハトj イ /
            /  /ハ从ハハ い}    ゞ-'〃/l/
              / /l  トi i}込 " '- "//斗       はわわ、ご主人様
           /  |  !.N f´ _`≧ェイ「ニニ人___     敵が来ちゃいました…
           〆    , /   /  て)(_) `ヽ   \
       //      V   / / /Y´l|    〉    \
      /  ′       ∧  ∨イ シ弋‖    l / ̄个/
.     /   ,        〈 \ ./ {{‐‐-  ミ、 /l く/-=ミ /
     /   ,       \ \j´ ̄` `ヾ `> 、__|`i   i___
.    /    ,          \イ´ ̄`ヽ z \}‐<´| \ハ    /
   /    i         /´7´ ̄`^ーへ_シ}=-  ! ` ー} /
   ,′   l        / 〃 ノ  イ     \  |    V 〉
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:18:01 ID:X2tCGcb/
>>400
ドナさん最高。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:18:42 ID:X2tCGcb/
>>407
マジで金食うねアレ…
411弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:19:56 ID:3dZXtGQw
>406
闇の書にはファランクスシフトも蒐集されてるんですよ?
412マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/02(日) 15:20:44 ID:J/0rlzoC
>>392 >>395 >>396 >>399 例え、抹消されようとも、我が生涯に一点の悔いなーし!!












!!
413弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:20:50 ID:3dZXtGQw
あとはデバイスの最萌優勝を目指すのみw
414あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:21:38 ID:7UM2SJvq
>>410
ウリが金かけるのは東方の神主が関わったのとアレンジCDくらいのもんなのですよ
蒐集家としての血が騒ぐと死ねるけど

知り合いのフェイトスキーはフェイ倒産してこそ「フェイトは俺の嫁といえる」とか
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:21:43 ID:X2tCGcb/
>411
  受  け  止  め  て  み  せ  る  
416弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:25:32 ID:3dZXtGQw
\ファイアー!!/
::o:: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ヘ.  |ヽ ̄ ̄::o::
.            >◎ |「genocide Shift!!」    ミ::o::     ヾヽ ドガ!!
 ::o::    lヽ  ,、,、./||| .|       ミ::o::         ミ::o:: ::o::   ||| ドガ!!
      <)' ~´ハバ.|||/   ::o::       ミ::o::         \\⌒::o::ヽドガ!!
      | イノリノハ))||                      ミ::o::( ::o(⌒( ⌒;;) ヽ
   ::o:: ノ.人l|_゚(フノl|||、::o::    ::o::       三::o::     ( ⌒( )'A`)ノ >>415
     ( ( / 〉(つつ| )          三::o::         ( ´  ⌒;)  )⌒ ; )
     `/ /〈i父i〉〉||'   ::o::                彡::o::( / ⌒(  ⌒)
::o::.   (⌒ (./!_jノ. ||      彡::o      彡::o:       //( ( ⌒⌒; )
417弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:27:08 ID:3dZXtGQw
つかさ、話を戻そうよ・・・
*●「All right, my master.」
418あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:30:10 ID:7UM2SJvq
>>417
*● Don't worry. いいんじゃないでしょうか

と返すべきか

*T Jawohl. 了解

と返すべきか…


中国はいいものはいい、と認めれば色々と楽になるのに
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:30:29 ID:fM5hy8Fq
クレヨンしんちゃんは確かに厳しいな。
デザインやストーリーがウリではなく、
ギャグやノリの作品だから翻訳者のセンスまかせだからなぁ。

420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:31:13 ID:oZNnHSvN
【中国】 北京での「アニメ漫画祭」・・・
日本文化の「侵略」警戒する一方、
並ぶのは日本の作品の違法コピーばかり
421弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:31:20 ID:3dZXtGQw
>418
グラちゃん使ってあげなよ・・・
グラちゃんのガッAAもいろいろあるし・・・
大事に使ってあげなよ・・・(つД`)
422あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:36:09 ID:7UM2SJvq
>>421
*□i□ Es sammelt sich jetzt. (現在蒐集しています
423弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:37:37 ID:3dZXtGQw
>422
つ【魔法少女】闇の書AA蒐集スレ【リリカルなのはA's】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1137642380/l50
424あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:42:22 ID:7UM2SJvq
>>423
Thx

バイトオワタら集めまくるです
東方AA以外でAAを集めるの久々かも
425弄韓厨論客A.C.S. ◆5CgbZzEVe. :2006/07/02(日) 15:44:44 ID:3dZXtGQw
>424
*●「Supply complete!」

さてEEZが忙しくなったんで集中しまーす
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:45:58 ID:X2tCGcb/
>>423
良いねぇ。
久しぶりにAA集めるよ。

>>424
東方=ワキ巫女
しか思い浮かばないや俺の場合。



さて…機器分析のレポートだが…生化学的分析法に関してまとめなきゃいかんのだがどうしたものか。
427あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/02(日) 15:52:03 ID:7UM2SJvq
>>426
台詞もスペルカードも無いリリーホワイトにハマってるウリがいる
後は妹様か
旧作含めるとキャラ、相当オオイヨ?

レポートに関してはガガレとしか…
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:56:09 ID:SG9bEhmR
ようやっと末尾まで読んだ・・・。

アメリカですら、こういったことやってるからなぁ。
http://moonlight.big-site.net/misc/Ban_Anime.html

これと似たような事をジョークと笑い飛ばせる土壌が中国に出来たらヤバスだと思う。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 17:45:05 ID:+uclWPWg
>320
テアトル・エコーって、声優ばっかり所属しているような劇団だと思うけど。
安原義人がオサーンの役を演じていて、ちと衝撃。

>338
あれはあれで選ばれた人のものでして。

>385
有名やん、それ。
NHKのドラマにも使われていたような。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 19:40:15 ID:Z9uDTxmT
>>429
声優専門の事務所なんて最近の話じゃないかな。
声の仕事なんて基本的に俳優の演技のひとつに過ぎない。

渋い系オッサン声優なんて、昔から時代劇でまくっているし。
大塚周夫なんて、NHK朝ドラやら、ビルメンテのCMやら色々出てる。
中田譲治は、戦隊モノで敵役で顔出してた。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 20:48:25 ID:Bx3YhpwN
>>430

声優って元々は、食えない役者の副業として始まったからね。
大塚周夫も「声優という呼び名は、おかしい。我々は演じる者、役者なんです。
声だけできればいいというのは、間違っている」と言っている。
実際声だけで食えている人は、例外中の例外だよ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 20:53:41 ID:n+VNXoGe
>>46
日本のリミテッドアニメは1週間で一話放映と言うことを実現化した画期的な事例。
433佐賀人:2006/07/02(日) 21:25:40 ID:AcWw9ca8
ウン? 中国は間違っていない? 何じゃこりゃ コイツはアホか
434佐賀人:2006/07/02(日) 21:31:50 ID:AcWw9ca8

>>42 ウン? 中国は間違っていない?何じゃこりゃ コイツはアホか
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 21:43:21 ID:nKAx/fYf
>>428
私変態のTシャツほすぃ。。。。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 21:55:45 ID:SJn6qh1D
これは酷い


■■下請け韓国人アニメーターの日本アニメへの陰湿な嫌がらせ注意報!■■

アルティメットガール・まほらば・カレイドスターは
かの国の反日アニメーターに嫌がらせをされてた事実を知っていますか?

カレイドスター:背景のお店の窓に日の丸にバッテンとKEEPOUT(日本人お断り)
アルティメットガール:地球儀に竹島らしき絵が無断で書き足され、韓国側に境界線を引かれている
まほらば:不自然なほど前面に押し出た韓国の国旗。恐らく日本の国旗を塗り潰しています。

ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg
↑問題のまほろば最終回とアルティメットガールで地球儀に無断で書き足された回の画像。

カレイドスターは制作元へ抗議がされなかったので、DVDでも反日の名残が残ったままです。
アルティメットガールでは、すぐさま2CHで話題になり、制作元に抗議が行われた為DVDでは修正されています。

好きなアニメ作品でこのようなことをされては堪ったものではありません
朝鮮人の日本アニメへの嫌がらせをこれ以上増やしてはなりません!
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 22:08:08 ID:hm1ToqPr
クレヨンしんちゃんはおれもアレだと思うが
本当かどうか知らないが、韓国に下請けに出したら
日本国旗が消されてて、韓国国旗に変わってたとか・・・
本当かどうか知らないがありえるから怖いな
こんな所でナショナリズムだしてもねぇ・・・・
仕事来なくなるだろうにね

あぁ・・・スカパーではじめの一歩を録画してたのだけど
韓国が作画の時は凄かったよ・・・・
って、韓国関係無かったね
スレ違い申し訳ない
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 22:30:19 ID:pyrcUrM7
>>407
亀だが、それって型月最新作の事?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 22:31:52 ID:pyrcUrM7
>>438
一番酷いのが、ヤシガニだと思うな、俺は。
441涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/02(日) 23:00:36 ID:jCP4bf8D
>>440
ヤシガニなんて古い。今はGUN道の時代だ。GUN道は酷さを「間違い探し」の面白さに昇華させた。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 23:05:19 ID:pyrcUrM7
>>441
あれがあったな、そういや。
アタマから蹴っ飛ばしてたよw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 23:53:57 ID:IxPOOcn9

「我が国のオタクたちは、日本に大してまったく無批判でした。日本の侵略行為に抗議の声を差し挟むと、
次のように反論されました。“日本アニメの凄さをぜひ見て欲しい。我々は今、大した作品を享受しているのだから”
彼らにとって、日帝の犯罪行為など取るに足りない価値しかありませんでした。日本の作品が我が国
エンターテインメントの夜明けになったという事実こそが、もっとも重要な点だったのです」



───元中国共産党員の手記より
444マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/03(月) 00:04:59 ID:HdG1edXn
すみません、誰かA'S放送年の最萌えランキングの一位が誰だか教えて下さい。m(_ _)m 後、はやてが何位だったか教えて下さい。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 02:39:04 ID:rGSOBJaF
ボンバヘッ のEDを忘れてはいけない。ヒロインなのに「ブラクラ」
呼ばわり。しかも茶髪。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 03:56:05 ID:rGSOBJaF
なにやら東亜+のこの手のスレで妙に「リリカルなのは」という単語を
見かける昨今。興味は無かったのだが、ちょっとだけ見てみた。





「インテリジェントデバイス萌え」が理解できた。謝罪と賠償を
要求する。
447あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/03(月) 03:59:07 ID:cFoiXk98
>>446
貴方は正常です

まぁ、私は萌えではなく燃えですが
A'sのグラーフアイゼンはウリのもんニダ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 04:13:23 ID:rGSOBJaF
リアルタイムで「ナイトライダー」見てた自分、ああもうレイジング
ハートがどんぴしゃじゃねーかこの野郎。Mac mimi車載にして喋らす
ぞゴルァ状態。
449あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/03(月) 04:20:28 ID:cFoiXk98
>>448
サントラにインテリジェントデバイスの音声が入ってるニダ
WAVから切り出して色々と使うのも面白いと思うニダ

サイバーフォーミュラのアスラーダとかもけっこうあいそうに思えたニダ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 05:00:58 ID:zPFHwws6
レイジングハートの中の人は日本中のほとんどの人が聞いたことがあるはずだ。
新幹線の英語アナウンスの中の人だからな。



http://nanoha.com/topics/images/wallpaper/wpha_m.jpg ←俺の嫁
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 05:04:10 ID:AqJZGbGb
昨日秋葉原でバルディッシュとリィンフォースのストラップ買ったのは秘密だ

なんでレヴァンティンとかグラーフアイゼンとかクラールヴィントとかないかなぁ…
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 05:05:24 ID:zPFHwws6
>>444
前回の最萌えは一年前で無印の方のみ対象だった。
ちなみに優勝はローゼンの蒼い子。
なのはは惜しくも準優勝。
だから俺の嫁のはやては今回初エントリー。
453井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/03(月) 08:12:25 ID:Ti1Of1lH
激しく遅レスで申し訳ないんすが、チャンプルええなあ。(やっと観れた)
ギャングスタラップもええ。
暫くラップ聴いて無かったけど、あっちのは進化してるなあ。
日本だと、、、まあやめとこう。

ちなみになのはぐぐったけど、、、、
まあ、やめとこう。(ウリにはわからない世界だ、、、)

ウリはポヨが最近激しくツボなわけで
(わかんなくてもイイよ。わかったらコワイ)
454マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/03(月) 08:40:14 ID:HdG1edXn
>>452 だ か ら は や て は 俺 の 妹 だ と 何 度 言 え ば わ か る ?
後、そんな事言っているとシャマルさんに拘束され、シグナムさんに心臓刺貫かれ、ヴィータちゃんにペシャンコにされ、リインフォースさんに抹消されますよ? ん?なんかデジャヴな気が……。
455弄韓厨論客A.C.S. ◆5CgbZzEVe. :2006/07/03(月) 10:24:08 ID:76MIjj8Y
>452
AA貼りすぎるのもあれなんで

Sturmfalken
Gigantschlag
Diabolic Emission
456弄韓厨論客A.C.S. ◆5CgbZzEVe. :2006/07/03(月) 10:26:32 ID:76MIjj8Y
>452
前回って 2005じゃないの?
2005ならなのはが優勝ですお
http://lovely.kakiko.com/animemoe2005/index.html
457本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/07/03(月) 12:56:29 ID:Hfrtf5Ft
>>450
声優の使い方上手いよな
誰しもがどっかで聞いてるけど覚えてないネイティブイングリッシュ声優w
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:57:07 ID:D77BqcTe
>>454
いつ蘇生したんですか?
459あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/03(月) 16:00:36 ID:cFoiXk98
>>454
別の義体とか

多分、三人目
460あたまは春の都 ◆GuLILYtEXE :2006/07/03(月) 16:01:32 ID:cFoiXk98
>>459
>>454× >>458

orz
461マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/03(月) 17:57:36 ID:HdG1edXn
>>459なぁに、ひたすら逃げただけさ。
462弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/07/03(月) 22:52:34 ID:76MIjj8Y
日本でもアニメのお祭りがそろそろはじまりますよー
つ【アニメ最萌2006】
463あたまは春の都 ◆RH.E/RdH42 :2006/07/04(火) 14:03:26 ID:CN24oTjC
トリテスト
悪魔さん、これでよければ提供しますお

>>461
逃げ切れるものなのかー
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 14:26:27 ID:70TQTqXO
http://www.geocities.jp/crashinsti/spanien1.html
↑クレしんは他の海外でも大人気みたいね。特にスペインは。

ま、以下みたいなPTA的見解があるのはどこも一緒みたいね。
母をミサエと呼び捨てにするのも一部問題だったよう。

『クレヨンしんちゃん』へ未成年擁護委員からクレーム

現在テレマドリッドで放送中の人気アニメ番組『クレヨンしんちゃん』(スペインでのタイトルは
“Shin Chan”)に対して寄せられた視聴者の苦情が、新聞『20minutos』に届いた読者の
手紙と共に未成年擁護委員によって集められ、マドリッド州視聴覚委員会を動かした。
今日、委員会特別会議が開かれ、この番組が子供に対してふさわしいかどうかが検討される。
すでにテレマドリッドでは、未成年擁護委員ペドロ・ヌニェス・モルガデス氏の勧めに従って、
各放送分の内容チェックを行うと発表している。ヌニェス・モルガデス氏は、このアニメの主人公
しんちゃんが “女好きで、すぐに局部を露出する上、男尊女卑発言もあり、
年齢に相応しくない行動をとっている”とし、父親は“精神的に幼稚”、
母親は“買い物魔で夫に完全に従属”で、子供の精神的発育によくない影響を与えるとし、
この番組の内容、放送時間について討論するための、テレビ局、視聴者団体、広告主による
フォーラムの開催を提案している。


最近はインドでも放映されている模様。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:23:29 ID:mieoO+vL
はやて かわいいよ はやて
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 22:42:43 ID:AUx2yv8k
>>323
ヒント、スピーカーから耳までの距離と音速
467マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/07(金) 01:51:54 ID:TnTTCGWX
>>463ダミーを置いて空間移動したのさ。笑
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:08:41 ID:aQPB5HFs
《新刊》マンガ中国入門(2)そして中国の崩壊が始まる
著者:井沢元彦 /波多野秀行
出版社:飛鳥新社
サイズ:単行本
発行年月:2006年07月
http://item.rakuten.co.jp/book/4081436
469井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/07/07(金) 02:11:09 ID:yjb2tp1V
みんなホロン部に飽きてこのネタスレに集合したのか…
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:15:33 ID:ID8ggoSY
まあ日本で小泉バカ野郎って言っても大したこと無いが、中国で胡錦濤バカ野郎と言ったら、ぬいぐるみになっているからな

471マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/07(金) 02:15:51 ID:TnTTCGWX
>>469違うよ。ここは大きなお友達が集まるスレだよ。笑
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:28:47 ID:KSx+JNmb
>>1
473古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/07(金) 02:29:48 ID:sVi4nSIJ
>>472
なんかいえよ(w
474マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/07(金) 19:30:26 ID:TnTTCGWX
ミサイルで荒れている東亜板に残る唯一のまったりスレをうPする。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 00:27:41 ID:JoXr6h5Y
. |        ヽ、      トィ'   '"  `ヽ、       リ_
 |          、二ニ_,,.ノ,ノ         ゚ヽ     イ   ___
. |            ̄  ゙´        ; /   l__, ト、.._  ,レr''"     ``'''ー-、__
 l           __      ___,.ノ/、ヽ、  ノ'  ,ノ‐'゙               ``''ー、_
 ゞ、__,           ,r'ノメ!,/r‐'"´''‐< ` 、ヽ\   ./゙                      `ヽ、
  ゙=ニ゙       イ辷ッメミト` -=''" ̄`'ー、__  ヽ/                        \
   ト-、      ',`´ |:l j      ,r'テ=、__, lヽ ,/                           ヽ ヽ,
  /  `'ー-≦   l.  ゙、ソ     l:::il, jー 〈 冫            :             ヽ ',
. /゙       ト!,i  ,| `゙r‐'       ゞ;;゙ア`  レ゙ ,        __ /_,ノ   ;イ ,   i        ∨
/  __    l `i‐!.   l         ̄´   ,:′ /.,.-‐、 _,,、=≦≧く_,. _,r/,/ | i  |          ゙l
`''"´   ``>、/ l l、  ヾァー-ッ     / / /,.i゙ うレ'r'゙ーミfillラヽ;'''ヾ'" ,;:'゙  l l /.l  .i       |
       /゙ リ  .リ,' ゝ、 ``゙゙´    _ ./ / / ,' いi//.   {::ill'‐;∧  ‐'゙   // ,/./  ,'     i  |
     /. └-イ  / ヽ、__,,,,..、 -‐'" / / ,' /,' lヾィ l   ヾ;ー'゙      ノァ‐メ/ ノ    リ  |l  /
     |   /r‐、_/_  _f===ー:/ ,'. ,' .,','_,レ1レ゙    `        ,;rィラ辷ィ'-''ノ   /   / ,/
     ヽ,__メ',,r'" ̄  ``ヾヽー-- 、,,' .,'.,'i ,'.if゙ /'゙          r .{irァ"ヘ,>'゙彡゙ /,ノ /,/
.        /        ヾ`、`' l i l.i! !| ゙!∧  ゙、   ヽ、  ,.ソ `ー'./≦-ー≦=彡_;-''"
        l            ゙、゙、 .l l l.i! !|,/゙  ゙':、 ヽ   、 `‐   ,イ; l i| ̄,ry'"7´
         |           l. ', | | | |_,-'^     `ー、,ヽ.,___,,.,..、-i'´| l | レ゙./ /
      ,.r'7!           l_,,レ゙-‐''"   ヽ、    ゙'Y"7ー┤/‐‐'''弌‐ァ゙ / ./
.    ,r'゙ _,/ |       _,r≦´         ー\.     || ,リ 〈゙゙`ヽ   )' /  /
   /‐''´  l     ,/  `ヽ      、_    ``ヽ、 .|| /  ゙;.  |  / ,,/  ./ヽ
.  i゙     |    /      \       ̄"""'''''ー- ,||_.   | "ヾ _,;'' {  ゙!
.   |     r'ー---;/           \          / `''ー-、,'   i゙ ̄  ,. }  ゙i,
   ゙、    ト‐---:l゙             ヽ,       /     ,'   リ./"´ ̄ 〈ヽ, l
    ヽ   ト‐‐-、|            ゙、 !    /       l,   廴.ァ┬ ,/ `、|
.     ゙ヾ、 l`ー--'l            |i |   /     ‐ミ:、 ヽ f''"´ ̄ /}〉  l.|
      |、`l    ',              `| l  /         ヽ.|、.|    ,/〃  リ |
.        l`゙l    ヽ             .ヾ  ゝ、         | `‐  彳/   / |
      | .|     ヽ              ゙、   `-、        |     ヽ  /  |
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:26:46 ID:++6+U94S
        _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i
     i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
    .i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
   .|:::::::::/|::::i ""     '"ヽ/ヘ/::/  
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/    誰もいませんね・・・
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|     
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l   ̄iイ::|
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:32:53 ID:zEXShwZh
まったりなら子供ゴクウで。中国人もニッコリ
http://www.youtube.com/watch?v=-f6qQIfQmpQ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:51:06 ID:CFM4YzxM
ipodになのは無印とA's突っ込んで、電車の中で視聴しているウリが来たニダ
羞恥心?そんなものはウリには無いニダ!ホルホルホル
















すんません嘘です、日本人の僕には衆人環視の状況で変身シーンを観る勇気はありません orz
それ以外はホントの事だけどな (;゚∀゚)
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:36:16 ID:7lafrU2c
支那には誇るべき文化が何一つないからなw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:37:24 ID:rw78MV7X
"殿さま,何をお手伝いしましょうか?…韓国上陸 日‘メード文化’"
http://news.media.daum.net/culture/art/200607/08/donga/v13304429.html
○文化多様性なのか性商品化か
若い階は日本発メード文化を △マンガを通じて経験したファンタジー世界と
実生活を連結してくれる ‘接点文化’ △美少女に対する好感や愛を現わす
いわゆる ‘モエ’(萌え・芽ぐむという意味から来た言葉) 文化 △女性が
与える手厚い ‘サービス’で認識している. 大学生壬辰号(23) さんは
“同じお金を出してからも王のようにもてなし受けたら気持ちが良い”と
“‘文化多元主義’の概念で受け入れれば問題にならない”と言った.

しかし “性を商品化する” “韓国的情緒に当たらない”と言うなど否定的
見解も手強い. 最近には “メード服を着たコンパニオンが派遣されます”
というメードお手伝いさん広告がインターネットに掲示されると多くの
ヌリクンが糾弾してからサイトが閉鎖されたりした. あるインターネット
業社が時間当り 5万ウォンに子犬面倒を見る専門や按摩専門など多様な
メードを提供するという広告を出すとヌリクンドルが激烈に反撥したこと.

女性人権中央支援センターの精米という(44・女) チーム長は “メード制服を
着せた女性にサービスを要求すること自体が性の商品化で性抑圧に対する
固定観念を強化すること”と指摘した.

文化評論家ギムジリョングさんは “メード文化は最高のサービスで慰安を
受けようとする日本若い階で拡散している”と “しかし対価さえ支払えば
どんなサービスも受けることができるという日本人たちの価値観と違い,
韓国では人権意識が強くて論難をもたらす素地が多い”と診断した.
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:38:38 ID:rw78MV7X
>>480
>韓国では人権意識が強くて
>韓国では人権意識が強くて
>韓国では人権意識が強くて
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:39:39 ID:Rpv9EEQ9

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )



483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:42:59 ID:QMJnJByx

てかクレヨンしんちゃんシナに三流だから入れないほうが良いって

よくシナの模造品特集、TVでやってると必ずパクられ出てくるアニメなんだが・・・

484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 02:49:53 ID:Q9jXkqR7
>>483
日本でもクレしんは親から下品だとか言われてる。
それだからこそ人気があるのかもしれないが。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 03:46:40 ID:qIwzpqYg
中共に下品扱いされたらクレしんも本望だろうな
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 04:00:49 ID:HIUuAWKR
世界のテレビアニメの60%が日本製とか言ってたな
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 21:35:30 ID:v2gf9FKp



パリで開催された日本マンガフェスティバルなのに
例の2カ国のマンガ家軍団が何故来ているのかについて。

第7回 ジャパンエキスポ
http://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml

特にKはなんで日本のマンガ家より大勢来ているの?

488マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/09(日) 21:45:35 ID:HQEMynIo
>>478お前偉い!!
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 21:49:28 ID:uK0cdKfy
まあ、クレしんのすごさが理解できたときは、体制崩壊するだろうからな。
中国では20世紀博が、文化大革命博に改変されて、みんなあの時代を懐かしがる
という捏造映画になるんだろうな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 01:14:31 ID:53IenswJ
支那畜の海賊版産業には日本のアニメは欠かせないんじゃねぇの。
それなのに日本のアニメに文句たれてるってなんだよ?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 01:30:00 ID:Nde8/lK3
なんで中国、韓国と近隣アジアは文化の侵略とかいうのかな。
日本文化を受け入れたと言えば面目も立つだろうに。
受け入れという概念がないのだろうか?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 01:53:12 ID:TFhSsHk4
おまいら、菅直人のサイト、見たか?
完全に想定の範囲を超えた無能っぷりを晒してるぞ。

民主党 菅「現在の中国は民主主義ではないが、比較的自由に政府批判ができ、日本と大して変わらない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152459060/
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:18:35 ID:YZe5FrmW
中国人ってバカ?
てめえらが作ってないんだから、日本の作品ばかり並ぶのは必然だろがw
中国人は愛国心を持てば空から中国作品が降ってきて
日本の作品を駆逐するとでも思ってんのか?w
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:18:55 ID:JfjrDSRz
管直人は中卒職歴無しの自分の馬鹿息子を親の七光りと民主党の力で
議員にしようとして、三回連続落選してるから。
ちなみに、あれは民主党支持者にも馬鹿にされ、かつ、民主党HP掲示板で
その話題は削除されている。
民主党は党名と主張ほど民主的な政党ではない。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:21:02 ID:7pWW+CMc
日本の漫画は自由に競争できたから世界でもトップレベルになった>

アホ!センスの無さは永遠に治療不可だってきづけよ、シナ!w
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:32:22 ID:YZe5FrmW
言い訳もいいところだよな、自由に競争できたから世界でトップになっただなんて。
じゃあ自由を制限される中でも可能な限りに面白い作品を作ればいいじゃん。
まあ自由云々はどうせ言い訳だろうから、どうせ作れんだろうけどな。
ただ単に漫画を描く集中力と創造性の備わった中国人が
日本に比べて圧倒的に少ない、人材不足が原因だろに。
それともう1つ忘れちゃいかんのが、日本人との能力差だな。
遺伝子的に違う可能性がある、数千年前の壁画を書いてた人類と
漫画を描ける日本人が遺伝子的に同じであるはずがない。
オタクは人類としてはかなり進化した部類に入るはず。
現に簡単にマネできそうなものが、世界中で誰もマネできてない。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:53:07 ID:YZe5FrmW
あ、間違えたw
漫画を描いてるのは漫画家で
オタクはただ漫画を消費してるだけのパンピーだったw
ごめんごめんご。
498朝鮮28号 ◆02JjgyjS.. :2006/07/10(月) 02:57:24 ID:AmP3JjSd
>>497
オタクでも漫画を描く人はいるさ。
コミケに行けばわかる。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 03:12:24 ID:k9qGmLHh
侵略?
自分は海賊版作りまくってるくせによぉ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 06:57:41 ID:ow78iKBj
>>450
新幹線は乗った事無い人もいるし、有名所で行こうよw

(`・ω・)つ【トヨタCM「Drive Your Dreams」】
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 14:26:26 ID:P8CzzNJ2
上海で生活する中国人の高校生の男の子を主人公にして、主人公の周りに萌え萌えの女の子を配置したアニメを作ろう。
それを中国へ売り込んでヒットさせ、アニメキャラの女の子しか愛せないダメな若者を増やして、中国を内側からダメに
する作戦を実行に移そう。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 14:37:05 ID:R4oNcCKw
>>475
ああ、いかん!
オールドタイプのワシはこんな絵を見ると萌えてしまうのじゃ!
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 15:38:58 ID:plrq/8ss
自衛隊が敵基地を攻撃する能力を持つのは賛成!
一発目のミサイルが確認された後、二発目以降が日本を狙っている場合
に敵基地を攻撃し発射を阻止するのは当然自衛の範囲。幾らイージス艦
を増やしたりミサイル防衛システムを配備しても今の技術では成功率は
60〜70%に過ぎません。撃ちもらしたミサイルは日本に着弾した場合、
しかも弾頭に核や生物化学兵器を積んであったらその被害は考えるだけ
で恐ろしい!アメリカも日米安保の観点から日本の要請で相手国を攻撃
してくれると信じていますが、アメリカはまず自国の国益を重視する国
です。北朝鮮ならまだしも中国だったらアメリカはどう判断するでしょ
うか?日本独自で攻撃能力を持つ事で外交・防衛の幅が広がりますし、
アメリカ従属から少しでも抜け出せると思います。しかもその攻撃の判
断はその時の国会議員や国民が判断すれば良い話です。最初から反撃の
選択肢を排除するのは日本にとって非常に危険だし、抑止力がアメリカ
だけになってしまう事も重大な問題です。もちろん日本国民は侵略戦争
などする気は毛頭無いのは当然です。アジア諸国に説明するのは必要だ
が、この問題は基本的に日本の防衛に関する国内問題でアジア諸国の言
う事を聞けと言う話ではありません。日本が要請してアメリカが手を汚
すか日本自ら手を汚すかの問題ですが、日本の安全保障に関わる事なら
日本人自ら対応すべきだと思います。それが独立国家の一員として最低
限しなくてはならない事だと痛感します。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 02:29:22 ID:uZA/Auyk
>>448
遅レスですが。日本向けのベンツのカーナビの音声担当だったりする。
これは、なんのキャラクターボイス何でしょうかね?
ttp://www.dagmusic.com/audio/donna/character_voices.mp3
これもついでに
ttp://www.dagmusic.com/audio/donna/donna_shinkansen.mp3
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 18:07:56 ID:JtU4ANpY
テメーはウリをファビョらせた
506マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/07/15(土) 19:28:58 ID:l4hvCTev
最萌えキャラ選手権大会からのお知らせです。明日の投票には魔法少女リリカルなのはから八神はやて様、高町なのは様、レイジングハート様が出場なされます。皆様、奮ってご投票下さい。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 20:53:35 ID:ZsfEpJQ+ BE:345854939-
age
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 14:07:44 ID:mNnTCOi9
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 14:13:53 ID:7jwBU/y4
じゅ〜すぃ〜♪じゅ〜すぃ〜♪じゅじゅじゅじゅじゅ〜すぃ〜〜〜♪
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 14:16:06 ID:8eWGTYrk
>>501
在日米軍の5%はオタになって帰国する、
という話があるが何か?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 14:27:37 ID:7jwBU/y4
>>510
恐ろしい精神汚染度ですねwww
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 14:27:43 ID:g+GIOLT8
>>510
と言うことは何か?
もしかすると、オタ大統領が誕生する可能性もあるのか。
中共の思想アニメとガチで戦う日がいつか来るのか。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 15:34:04 ID:mNnTCOi9
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 15:45:17 ID:FW+IRGug
なんとなく韓国より良いもの作りそう
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 18:10:21 ID:7jwBU/y4
>>513
ハーヒかよ・・・
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 20:55:34 ID:OrH7V0qA
>>513
このTシャツ w
517みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/07/18(火) 22:05:47 ID:2oNqfjNW
>>513
コラだよな、コラと言ってくれw
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 22:53:38 ID:6zuZgK9P
中国の子供服にはお尻に丸い穴があいていて、どこでもウンコできるようになっている。
クレヨンしんちゃんとどっちが下品だ?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 23:14:10 ID:E+FR2hBo
>>512
「アメリカ艦隊より日本へ。コレより貴国を援護する」
「援護…?」
「秋葉原を失うわけには参りません」
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 06:03:18 ID:11DaZkiE
己の萌えのみ修行僧の如く追求するヲタが増えると
やっぱり世界平和になるんだろうかw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 06:32:38 ID:mS4P0LI5
戦争は無くなると思うぞw
兵器オタとか「戦争すると美しい兵器が壊れるじゃないか! だから戦争なんて絶対にご免だ!」状態だし、
アニオタとかだと「戦争始まると特番でアニメが潰れるじゃないか!」状態。

ただ、オタ同士の電波争いが凄くなるだろうが。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 09:28:17 ID:9N0c1cCk
>>521
嫌だなあw
各国の人が街角で、「〜の作画は〜。〜の監督は最低だ、なぜなら〜」とかysるってことだろ?w
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 01:59:48 ID:QDgIHUef
今までアニオタのこと馬鹿にしてたが、
以外に中国の脅威から日本を救うのはアニメかも知れんな。
しかも萌え系アニメw

うーん、見直した。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 02:01:51 ID:Xh9DRMcC
>>519
日本マニア国家元首
シラク、プーチン
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 02:02:16 ID:2DpsKDf0
国産アニメは秀作が不足 担当司長が涙の演説


テレビ番組・映画製作会社の北京慈文影視制作公司は26日、香港のアニメ制作会社、
群英社との国産アニメ「西遊記」(全52編)の共同制作に関する契約の調印式を行った。
契約発表会には、国の放送映画部門である国家広播電影電視総局・電視劇司
(テレビドラマ担当)の王衛平司長が招かれ、演説した。

王司長は演説の中で国産アニメの窮状について、「わが国にはアニメ作品が少なすぎ、
われわれには子孫の世代のために果たしてきたことが少なすぎる。私の11歳の娘が日本
アニメ『名探偵コナン』を見ながら、『いつになったら中国のアニメもこれくらい面白くなるの
?』と私に聞いたが、答える言葉もなかった。そのとき急に、子どもたちが余りにもかわい
そうになり、子どもたちに対し恥ずかしくなった」と語った。

ここまで話したところで、王司長は涙をこらえきれなくなり、言葉にならず5分ほどにわたり
嗚咽し続けた。集まった記者やメディア関係者らからは、このとき一斉に拍手が起こり、
リラックスしていた会場はにわかに厳かな雰囲気に変わった。

ややして平静を取り戻した王司長は、「これほども大きな中国が、子どもたちに喜ばれる
アニメすら作り出せない。これは本当に熟考すべき問題だ」と述べた。(編集MM)

「人民網日本語版」2004年8月27日

526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>522
海外のファンフォーラムでは既にその状態だ
アニ板のねらーもびっくりなレベルの椰子もいる・・・
Yahoo.comあたりで適当なアニメタイトル入れれば、
その手のフォーラムの書き込みや感想ブログがいくらでもヒットしてくる