【日経/立花隆のメディアソシオポリティクス】小泉演説を「靖国問題はアメリカの問題」【2006/06/27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:12:17 ID:9zwOcg35
>>154
>大戦当時ならいざ知らず、今ごろ戦争を善悪二元論で語るバカなど、先進諸国には居ないよ。・・・お前以外には(笑)

あ、それより、びっくりしたなー
現在の先進諸国では、善悪二元論で語るバカはいないわけですか。

ということはです、
大東亜戦争にも賛否両論があって当然。
靖国にも賛否両論があって当然。
ということですよね。先進諸国ではw
つまりは、大東亜戦争を否定し、靖国を否定する
赤いサヨクたちにも正しい部分はあるということですね。先進諸国ではw

じゃあ立花の意見にも理があることになりますね。先進諸国ではw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:15:14 ID:60C6NXNS
>>172
だから政治家が歴史を語る必要はないの。分かる?
日本の民主党がもし、「歴史観の一致」というなら、
政権とったら、「イラクが侵略戦争」ということを
是非アメリカと一致させていただきたいですね。それを
するまでは、まさか協力しないだろ?言行一致でお願いしますわw
最低限そこまでやってね  (^∀^)9m
174トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:16:23 ID:Rj2CnXxz
>>172

>大東亜戦争にも賛否両論があって当然。

現に文句をつけてきてるところが約三カ国ほどあるな。
そいつらはあつかましくもこちらの解釈にまで手を伸ばそうとしてるけど
それがなければ「解釈」は自由だろうな。

>靖国にも賛否両論があって当然。
上と同じ。

異なる意見があることが問題なのではなく、ろくすっぽ考えもしないで発言する上に
内政干渉を繰り返す恥知らずどもが問題なんだよ、わかったか、脳タリン

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:16:42 ID:00UMQwme
>>164
「アメリカは自分達が正義だと思っている」というのが、
「だからアメリカは善悪二元論だ」ってのの根拠か?お前アホか。
白い服着てる奴は他の奴が全部黒く見えてるはずだ、って言ってるのと同じだぞ。
176トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:17:48 ID:Rj2CnXxz
>>171
関係が悪化することにしたいんでしょ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:20:17 ID:9zwOcg35
いやー
アメリカが味方にならない可能性が出てきただけで、
オロオロするのはおもしろいなーw

アメリカがなんぼのもんじゃ!と噛み付く元気はもうないんですねw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:20:41 ID:7ANQhM5D
>>172
日本とアメリカが仲いいのが気に入らないんだろw
それだけのことじゃん
179トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:21:51 ID:Rj2CnXxz
>>177
お前がモニターの前でおたおたする姿よりは面白くないと思うよ?
やっぱり、芸ってのは人間がやるより畜生がやったほうが新鮮だからな。
もっと踊れよ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:22:02 ID:00UMQwme
>>172
なぜ現代では善悪二元論が廃れたのか、バカのお前にも分かるように手短に教えてやろう。

それはな、「正義は一つではない」という事に、みんな気づいたから。
戦争とは「正義と正義のぶつかり合い」だ、というのが今の主流。

理解できたかい、時代遅れのおバカさん?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:23:28 ID:7ANQhM5D
>>177
なんで友好関係にある同盟国に噛みつく必要があるの?
そういうバカなことやるのは南朝鮮だけだろw
182トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:23:35 ID:Rj2CnXxz
>>180
時代遅れだけじゃなくて、知恵遅れでもあるみたいだよねw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:26:09 ID:00UMQwme
>>177
はぁ?
よほど筋金入りのポチ保守でもない限り、
今どきアメリカを完全に信頼してる日本人なんか居ないよ?

マジで君、いつの時代の人間?
言ってる事が全てことごとく古いんだけど?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:26:57 ID:9zwOcg35
>>168
>歴史問題に政治家は関与すべきでない、という安部の話は正論中の正論

>>173
>だから政治家が歴史を語る必要はないの。分かる?

(゜д゜)ポカーソ

歴史に関与すべきでないんですか。政治は。
歴史を語る必要はないんですか。政治家は。

すんごいなあ。
ナショナリズムですよね?
保守主義ですよね?
コンサヴァティズムですよね?

三島由紀夫やエドモント・バークに聞かせてやりたいですねw
ビックリして生き返るかもしれません。

すごいな。歴史を語らない保守主義かあ。
あまりの驚きに睡魔が襲ってきました。おやすみなさい。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:28:01 ID:gN77n/jR
というかさー

日米同盟を嫌がっている3カ国が、ビビっている件について。
186トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:30:34 ID:Rj2CnXxz
9zwOcg35の意見の大雑把なまとめ

○大東亜戦争は日本が好戦的意思で始めた戦争。
○A級戦犯が祀られている靖国神社には参拝するべきではない。
○アメリカとはもう一回噛み付かなければならない。
○何がどうあれ日本は自国よりも他国に気を配らなければならない、服従しなければならない。

どう見ても学生運動で脳みそがストップしています。本当にありがとうございました。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:30:48 ID:RHyQKX2R
>>179
これがトドメになったと思ったのに。

自分のばかさに気付けない>>184はきっと眠れないんだろうに。
もっと上手に歳をとって欲しい。せっかくの人生なんだから。
188トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:31:33 ID:Rj2CnXxz
>>184
普通驚いたら眠気が覚めるもんだけどな。
幼稚な逃亡宣言乙
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:33:34 ID:gN77n/jR
>>184

>ナショナリズムですよね?
>保守主義ですよね?
>コンサヴァティズムですよね?





えーっと…これら3つを同義と思っている>>184


           バ カ な ん で す ね 


190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:34:32 ID:GgKept/y
>>5

( ´,_ゝ`)プッ


立花も化石だなぁ。マッカーサーが米国下院の公聴会で何と証言したのかも
知らないのか?

こいつ、馬鹿サヨのくせにアメリカの犬か?wwww

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:37:14 ID:sGwVipms
>>1-4
何か、読むの面倒。

「日本はアメリカの犬だから、非公式に・はっきりと言ってきた
 アメリカ人の言うことを聞いておとなしくしておけ」

ってこと?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:43:35 ID:+PeaUQCx
>アメリカ側がさらに一押しして、アメリカ滞在中に突如小泉首相の議会演説での靖国不参拝宣言が
>なされる可能性もゼロではないと思う。
ゼロだろwアホスwwwwwwwwwwwwwww

つうかどんだけアメリカに尻尾振ってんだよw>立花
193トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/28(水) 01:47:49 ID:Rj2CnXxz
食いつきやすい餌をたらしたけど食いついてこないなぁ。
釣がうまくなりたいw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:50:28 ID:fmLGVzbl
立花は、頭でっかち。

読書家が陥りやすい例だ。
195クマー:2006/06/28(水) 01:51:27 ID:+PeaUQCx
>>155
共感も支持も求めてないし必要も無いでしょ。
ていうか立花の「参拝者=原理主義者」のロジックに嵌ってるぞ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:02:19 ID:ewKk43a4
でも、「日本共産党の研究」は、ものすごく面白かった。

時間のある人は、読んでみることをお薦めするよ。
197195:2006/06/28(水) 02:10:46 ID:+PeaUQCx
この人ロッキンチェアジャーナリストになっちゃったんだよね…
まもうトシがトシだから動くのも頭下げるのもダルイんだろうな。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:20:25 ID:XZNuiYU+
さすが人間デンパベース。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:29:02 ID:wEULtG7g
>>197
ひきこもりねらーの方がマシじゃねぇか
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:30:14 ID:eLfyfoCv
安倍ちゃんが小泉と一緒に参拝すればイイw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:34:40 ID:rFVui0dU
アメリカ人だろうが何だろうが反日野郎の言うことを真に受ける必要はない罠。
堂々と立ってろ。同盟国として。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:42:18 ID:47GcLTHo
ひとことで言うと、

立花終わったな・・・。

ジアラ氏の意見をあたかもアメリカ政府を代表する意見として
書いているし、
小泉が上下院演説をしないのは自分の意志だということを
無視して、事実に反した誤謬を長々書いている・・・

最近の著作はろくなものがないし、
認知症でも発症したのかwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:58:31 ID:g5x7Tg1k
アメリカの哲学は功利主義、プラグマティズムだと学校で習った。
移民の国、チャンスの国、フロンティアスピリットってね。
なんかジャーナリズム次元では不寛容なキリスト教ドグマの国といいたがる人が目に付く。
アカデミズムとジャーナリズムで見解が異なる場合、前者の方が論拠が確かなので考えるよすがによい。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 03:04:48 ID:g5x7Tg1k
ただし社会学は常に一時代以上前がサンプルになる。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 03:28:17 ID:rFVui0dU
各々のジャーナリズムは表面の一端、哲学は個々の内面の一端と言ってみるテスト
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 03:59:29 ID:rFtUX+d0
小泉も、戦争遂行責任者に参拝しているのではないと公言している。
この論説は的外れ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 10:05:38 ID:sPAWmcTk
立花好きだったんだけどなーーー。
やっぱ、プラスチックの頃が頂点だったんだよなー。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:21:18 ID:Cz7XHUh5
むしろアメリカこそが、
東京裁判は勝者による敗者への復讐のリンチであって、
政治的儀式にすぎなかった、
日本が主権を回復した今、
その効力は無効である。
東京裁判も第二次大戦も既に終わった過去のものであると、
公式に対外的に宣言するべきだよ。
同盟国日本のためにね。

しかし立花も堕ちたもんだねえ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:28:11 ID:1uS9sRuM
アメリカが他国の人間の宗教行為に干渉するかよw
210ズゴックE:2006/06/28(水) 17:33:11 ID:/Zq8mwyf
1のやつ長いけどここによく現れる 地球市民 とか言ってることと同じだぞ。
何この、都合のいいこと言ってる人だけ集めた無意味な根拠?しかも朝日ってw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:40:54 ID:HYIfFWUS
こいつ筑紫工作員の仲間だったよな
妄想のお花畑で遊んでないで現実に戻れよ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:59:18 ID:3wLpYs3O
昔の名前で出ています。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:16:29 ID:WgYj9Haw
署名が森田逆神でも違和感ないクウォリティ。
214unique:2006/06/28(水) 18:20:11 ID:l7YC/yvW
小泉は靖国ヘのヘ主だ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:26:51 ID:uZYEDgnm
>>1ん。
確か議会演説って、じゃあ結構です。
って日本側から遠慮したんじゃなかったっけ、ブッシュの顔を立てて。
まあワザワザ胡錦涛を公賓にして、日本と順列を着けてくれたブッシュに配慮しないとね。
因みに小泉は国賓。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:28:00 ID:RnB4MgqD
ふーん。立花はブッシュが靖国参拝を希望したことを知らないと見える(w

…外務省が拒否したせいで流れちまったんだよな。東京裁判で大きな役割を演じた国であるアメリカの大統領が
靖国を参拝することの意味がわかっていなかったのか、わかっていて特亜に媚びて拒否したのか…。

ソースは「日本をダメにした売国奴は誰だ!」講談社+α文庫。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:37:24 ID:tY9NMaz6
演説するは元からなかったんだろ 
ない事実を元に語るなんて 立花隆も落ちるところまで落ちたな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:38:40 ID:lAHrPt+5
ノムだったら国の尊厳なげうってでも米議会で演説したくてしたくて仕方ないだろね そんなことしない小泉さんに敬意
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:40:28 ID:RnB4MgqD
>>218
国をトーゴやトリニダード・トバゴに売り渡しででも演説権を買うニダ!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:57:34 ID:yssKMpv2
立花隆

おまえが今日そうやって日本人として立っていられるのは誰のおかげなのだ。

アメリカ至上主義を標榜するのは勝手だが、
子孫のために戦った先人たちの上におまえは立っていることを忘れるな。
221ズゴックE
>要するに、小泉首相が、次のように宣言すればよいのだ、とジアラ氏はいう。
「日本にとってなにより大切なのは、国際社会における日本の名声であり、日米関係であり、日中関係
です。靖国参拝が、そのすべてをぶちこわすということがわかりましたので、私はもう靖国神社に参拝
しませんし、私の後継者も参拝しないほうがいいと思います」
全くジアラ氏の主張の通りだと思うが、

他は嘲笑って済ませるけど、4のこの部分むかつくなぁ、立花が日本人だから余計腹立つ。
仲間の遺体を踏みつけて何悦に入ってんのコイツ?