【サッカー】前回大会で韓国を4強に導いた名将・ヒディンク監督、土壇場で策におぼれる?[6/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
最後の40分間、豪州はイタリアより1人多い数的優位の中で戦った。
にもかかわらず交代枠を2人も残し敗れた。
ヒディンク監督は「試合前はPKは避けたいと思っていたが、途中でPK戦でもいいと思った」。
この判断が命取りだった。

数的優位の状況が、前回大会で韓国を4強に導いた名将の勘働きをくるわせた。
10人で戦うイタリアは後半29分で交代枠を使い切り、
試合時間が長くなるほど疲れがたまる。足も止まる。
ヒディンク監督は延長戦を勝負どころとにらんだ。

1次リーグ日本戦で後半に3枚のカードを効果的に使って逆転劇を演じたように、
ヒディンク監督は策士。見通しは自体は間違っていなかった。
しかし、疲労を考えると逆に90分間で試合を決めたい、
イタリアの気迫を見誤ったといえる。

ヒディンク監督は「選手のプレーを誇りに思っている」と、16強にも満足感を示した。
確かに、就任わずか1年足らずで豪州を16強に導いた手腕はさびつかない。
ただ、試合展開を正確に予測するあまり、土壇場で策におぼれた感は否めない。

産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060627/spo043.htm

関連スレ:
【サッカー/日豪韓】ヒディンク監督、再び「韓国のためにも必ず日本に勝つ」……朝鮮日報インタビュー [6/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149650392/
【サッカー】韓日W杯イタリア戦、ヒディンク監督「ミョンボ、モレノ審判は君が引き受けろ!」[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147270306/
【サッカー】ヒディンク「韓国、4年前の奇跡再現難しい」[5/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147451848/
【サッカー】ヒディンクがイタリア対韓国戦を回顧「批判が多過ぎた」/「イタリアは自分たちに対して批判的になるべきだった」[4/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145617611/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:24:48 ID:hD0tVDme
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:25:07 ID:fP6r+6eG
3
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:25:15 ID:sGZ8qJxB
このスレは20くらいで沈む
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:25:31 ID:N+SqMJ5K
オーストラリアかわいそう・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:25:36 ID:QpINcO27
5ゲット
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:25:43 ID:Ah3RamR0
策に溺れたっつーか単に運が無かっただけじゃねーの?
あそこでPKなんて策とか以前の問題だろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:26:45 ID:9Yh06w6h
監督はどうだかしらないけど、オーストラリアつよすぎ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:30:26 ID:V3jPyAGq
>>8
オーストラリアのFWのゴール前での嗅覚はガチ。
だけど肝心のシュートを外すところは…まあ、相手はイタリアだけど。
最初の五分で一人減らしてもらってるっての差し引いてもよくやったとは思うが、
審判の糞ぶりは今回大会の試合に水差しまくり。

10お疲れ様 ◆YOU.2MZwPE :2006/06/27(火) 19:31:54 ID:gM+yDSlW BE:159810454-
相互リンク

【サッカー】トッティが劇的決勝ゴール! 「因縁の相手」に日韓W杯の“リベンジ”果たす [6/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151404097/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:33:59 ID:TJK7XhAs
一人退場させるところまではうまくいってたのにね。
12あじゃーの心:2006/06/27(火) 19:34:55 ID:4oqrOd+F
チョーセンチンとうまがあったから、名監督だなんて、ナイーブ、
よほど、異常な人格と疑うべきですわあ。

ノムタンは朝鮮人の大統領ですよね。でも、世界の大統領だと吹き込んだ
側近がおるのではないかしら。どうみても、世界を統治している自覚に
満ちておるとおもわない?
 朝鮮人のいうこと聞かないと日本は世界から孤立するニダ
 日本には、敬語が存在しないニダ
 天皇は朝鮮人ニダ
 韓国は戦勝国ニダ
 日本語は朝鮮語の方言ニダ
 日本人は風呂が嫌いだから不潔ニダ
 日本のスシは韓国料理ニダ
 日本の技術は韓国が教えたニダ
 新幹線は韓国製ニダ
 日本は韓国に借金ガアルニダ
 横田めぐみは、日本人が拉致した朝鮮人ニダ
 九州は歴史的に韓国領土ニダ

はは、のんきだね、大統領。
日本人がおまえ朝鮮人かと聞かれると、すごく喜ぶと思ってるの?
まして、天皇はチョーセンチンだと言ったら、どーゆーことが起こる
かわかってらっしゃるのかな????



13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:36:28 ID:glPxgLH8
天罰だな。
いや法則かも。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:37:00 ID:QyRAVPU0


韓国名誉市民

↓↓↓↓↓↓

法則発動

↓↓↓↓

トーナメント1回戦敗退
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:37:36 ID:sstSuTsR
ヒディングは人相が悪いな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:38:11 ID:/JaEW+nB
オーストラリア代表 vs カンガルー (´・ω・`)
オーストラリア代表 vs 朝鮮人
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:38:26 ID:gpVvHwJq
名誉韓国人をありがたがって受けるようなヒトモドキは死ね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:42:32 ID:psgxwCIS
正直、ヒディンクは嫌いだ。
チョンと関わる人間はろくな奴がいない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:44:30 ID:W54FYiaq
退場もPKも変な判定だったな。どっちもなかったら普通にイタリアが勝ってたとおもふが。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:44:36 ID:QJUWhG8J
まあ法則発動ってことで。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:46:42 ID:kybsC7Yt
ジーコが足元にも及ばない敏腕
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:50:59 ID:CUSqVZVY
これは結果論
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:51:38 ID:1TWvXM5B
結局、一勝か・・・
スイスなんて無失点で敗退だもんなぁ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:53:38 ID:szsicD49
あのヴィドゥカか誰かのオーバーヘッドが決まっていれば試合は変わっていたかもね

あーおしい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/27(火) 19:53:52 ID:EnA0m503
4年前、ヒディンクの悪どい計画の犠牲者となったトッティが
昨日PKを蹴り、イタリアを勝利に導いたことの意味は大きい
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:56:18 ID:EKyz0ln4
名誉韓国人になるって、ヒディンクにはうれしいことなのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:56:40 ID:17f6BlAt
ヒディンクよりオシムのほうが気になる今日この頃
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:58:17 ID:gNP7Pm41
>>24
当たってたらとれなかっただろうな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:00:34 ID:pb5TIYCe
伊の退場で一人多いにも関わらず、味方が決めきれないと冷静に判断して
120分の勝負に切り替えたのはさすがだよ
絶対勝たなきゃいけない試合で、キーパーの交代枠を気にするような
どこかの薄らハゲ監督とは全く次元が違う
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:01:31 ID:/x/q8LPf
>>26
腹の中じゃ、キムチうぜー思ってそう。
ヒディンクのことだから口にはっきりは出さんと思うけど。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:04:05 ID:A+dcWQtY
なんでこの話題でスレが東亜に立ってるの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:04:52 ID:17f6BlAt
>>31
ヒント:記者
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:07:03 ID:3hqDwj7w
マテ兄貴レッドの時の実況
「火ディンクマジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:10:18 ID:+Mq/PRHV
日本と係わると悪い結果を招く法則に準じた結果と言えるでしょう
世界のジーコも法則に従いサッカー界から追放されることでしょう


35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:15:04 ID:/x/q8LPf
>>34
へ?
ヒディンクは日本と関わってはいないだろ?
韓国のために日本に勝つ、発言は日本でなくて。韓国に関わってるようなものだし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:17:17 ID:gd0gekVf
策としては間違ってないし豪が勝つためのベストの判断だった
まあこういう事になるのもサッカー
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:19:10 ID:/x/q8LPf
やっぱ韓国が絡まないとヒディンク監督を純粋に話せていいな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:20:13 ID:A+dcWQtY
>>37
韓国が関わってないならここで話すべき話題ではないと思うが……
芸スポ向けだろ。どう考えても。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:22:21 ID:H8Y3CL5x
しかしオージーは結構汚いプレイするな。
韓国を思い出したよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:27:14 ID:0VnZ33KF
>>37
むしろヒディンクが韓国に審判買収の旨みを教えたと思うけどね
今回のオージーも勝ち点取ってる試合は全部、勝ち負けに関係する
誤審があるし
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:27:22 ID:gYioiitw
韓国に関わるとどんな人間でも腐るのは事実だな。
まさに疫病神。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:41:48 ID:Pk06YZCN
導いたのは鄭夢準と買収された審判だろw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:44:17 ID:DwI7ATfx
90分で勝負をつけようとしなかったオーストラリアと勝負をつけようとしたイタリアの差
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:57:28 ID:0VnZ33KF

ヒディンクの戦術はほぼ5TOP状態で守備時には2バックってのがデフォルト。
だもんで守備はいつも数的に不利で、相手を強烈に削る以外に止める方法が無い。
オランダ・韓国・オーストラリア、全部に共通してる。それはいいとしても、
問題なのは何故かいつも退場するのは必ず相手チームの方が多いし、誤審は必ず
自国に有利に働くこと。例えば今年は

vs日本
 日本が1点先制、さらに駒野がPA内で倒される。PKかと思われるも流される
 本来は2点差でしかも2枚目イエローでケイヒル退場の可能性が高かったが
 それもなく、そのケイヒルで無事逆転。試合終了後にFIFAが駒野の件を誤審と発表

vsクロアチア
 残り10分でキューウェルのオフサイドゴールで同点
 勝ち越したいクロアチア選手はDFを2名退場させられ攻めに転じられず試合終了

↑こんな感じ。

いつもは地味に、「まあそういう誤審はよくあるよね」で皆が納得するようにやってたんだろう。
今回の日本戦やクロアチア戦のように。ただ2002の韓国の時はあまりにも韓国が弱かったので、
いつもより派手にやらざるを得ず、衆目を集めてしまった。そらウズベキスタンにも実力で
勝てないような韓国チームが普通に戦ってポルトガル・イタリア・スペインに3連勝は
100回やっても無理だからね。

次の就職先はロシアらしいが、どうせ同じ戦略・戦術だから見ててみな。
4年後にこのレスを見てる奴は「ほんとに同じだwwww」って大笑いしてるはず。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:14:15 ID:iImS3m1B
>>29
んー、今回は策士、策に溺れるって感じだったけどな、前半のムードと試合時間帯からヒディングは
後半に仕掛けてくると思っていたし、数的有利もあったから、延長戦でカタを付けるつもりだったと思う

が、イタリアはそれを見越して90分でカタを付ける戦略に切り替えてトッティを投入して、
グダグダながらも、攻めの姿勢で行ったから最後のPKになったと思うけどね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:01:15 ID:O+orIgKy
計画通りに行かなくて残念だったな。
あのまま延長戦になっていたら2002年のイタリア-韓国のようになっていたに違いない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:08:55 ID:NmS5Cywb
どうもこいつは審判にプレッッシャー与えて有利な判定貰おうとしてるようにみえるんだが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:26:41 ID:sUE6+JPX
それでもヒディンクは英雄になったな。
なぜヒディンクだけが法則から逃れられるんだろう?
表面には出さないがよっぽど心の中で嫌ってるのかな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:45:11 ID:yDEKIkpY
初めてイタリアを本気で応援したよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:31:14 ID:6FBnjbIj
普通に取れるところでシュートが入らなかっただけだろ。
日本みたいにチェックの甘い相手じゃないしね。

最後のPKはおまけ。
サイドを突破された時点でどっちにしろ得点だからね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:10:14 ID:8Cx8Eie6
イタリアがあそこで決めに行くのは当然。
延長策をとりながらあそこで守りを固めなかったヒディンクのミスだな。
決定的場面で体倒しこんでコースふさいだんだから当然PK。
もちろんデロッシはわざと倒れたんだが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 03:18:00 ID:odILduVl
オーストラリアからファウルを取った、イタリアのあの選手が、
最後の最後で良い仕事をしたって事じゃないのかねー。
こういう具合にスライディングして、ああいう具合にオージーを
こかせば、審判がPKを取ってくれると。

それを見越してのプレイじゃないだろうか?

皆の衆、どう思う?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 10:14:15 ID:sPAWmcTk
策に落ちたヒディングは棒で叩け。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
わざと倒れたと言えば聞こえは悪いが、ファールアピールなら当然のプレイ。

ファールが認められなければ黄紙だってありえるのだから。