【道新社説】政治が靖国神社に介入するのは政教分離に接触しかねないが、A級戦犯分祀議論はおk [06 6/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツンデレおまコンφ ★
憲法に違反するかどうかをこそ問うていたのに、最高裁は判断を避けた。残念な判決である。

小泉純一郎首相の靖国神社参拝は違憲だとして、戦没者遺族らが国と首相に損害賠償を
求めた訴訟で原告の上告が棄却された。 損害賠償請求はあくまで訴訟を起こすために必要な
手段であって、原告側の訴えの核心は、首相の靖国参拝が政教分離を定めた憲法に違反して
いるということにある。

しかし、最高裁は「他人が特定の神社を参拝することで、原告らの法的利益が侵害されたとは
いえない」として賠償請求を退け、首相の参拝が違憲か合憲かだけでなく、公的か私的かの
判断も示さなかった。 原告側が「司法の権限を放棄した」と批判する心情は十分に理解できる。

判決で疑問なのは、首相を一般の人と同列に「他人」のひと言で片付けていることだ。

もともと首相の行動に公私の別はつけにくい。しかも、小泉首相は公用車に乗って靖国神社に
行き「内閣総理大臣」と記帳しているのだ。いくら首相が「個人的心情で参拝している」と言っても、
私的とはみなしがたい。

首相の参拝は、本人の思いにかかわりなく政治的意味合いも帯びてくる。

中国や韓国が、A級戦犯を合祀(ごうし)する靖国に侵略戦争や植民地支配の歴史を重ね見て
批判するのは、そのためだ。一市民が参拝するのとは明らかに違うのである。

小泉首相の靖国参拝をめぐる訴訟では、これまでに十二件の地・高裁判決が出ている。このうち
四件で参拝は公的なものとされ、二件で違憲判断が示されたが、合憲判断は一件もない。

首相は、この最高裁判決で参拝に司法のお墨付きを得たとは考えないでもらいたい。任期中の
参拝を控えるべきなのは言うまでもない。

靖国問題の打開に向けては、このところ政治家から発言が相次いでいる。 自民、公明、民主三党の
国会議員有志でつくる「国立追悼施設を考える会」は、靖国公式参拝には違憲の疑いがあることを
指摘した提言をまとめた。A級戦犯合祀にも疑問を呈している。 自民党内では、日本遺族会会長の
古賀誠元幹事長や与謝野馨経済財政担当相が、A級戦犯分祀を提起した。

政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ政教分離原則に抵触しかねないが、
こうした議論は歓迎したい。

靖国への戦没者合祀は旧厚生省が名簿を提出し、事実上、政府と靖国が一体で進めてきた経緯がある。
そのために生じた問題を解決するのは、政治の責任だろう。

周辺の国々からも国内からも批判を受ける状態を、いつまでも放置したままでいていいはずはない。

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032

関連スレ
【靖国】「靖国神社の無宗教化し、国の関与が可能になる仕組みを検討」…自民党の古賀誠元幹事長、TBS報道番組で考えを示す[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150879469/
【靖国】公人の靖国参拝は「違憲」…超党派議連が新施設提言[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150243284/
【日韓/靖国】「A級戦犯を分祀」・・・日本政治家の同調増える−森、古賀、中曽根等々 [06 5/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148909163/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 10:58:21 ID:C6zlCGzd
>周辺の国々からも国内からも批判を受ける状態を、いつまでも放置したままでいていいはずはない。

まるで周辺と国内の全てが批判してるかのような論w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 10:58:48 ID:119DOm1B
なんかウルトラCの論調だな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:00:49 ID:D6H6vyE8
さすが、北海の朝日新聞。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:01:46 ID:zRk/3yLo
すげぇw

北海道はこんな新聞読んでるのか、馬鹿すぎw
6古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/06/25(日) 11:01:52 ID:Y4RjXVsH
あー・・・・今朝の朝刊まだ見てねぇや
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:03:04 ID:X8EJoQKO
>>2
マスコミがよく「中国」「韓国」から強い反対を受け両国関係の悪化の要因になっているとか言っているが、
「北朝鮮」も強い反対をしてるとは、マスコミは言わないですよ、
やっぱり、この三カ国が同一の歴史認識だと、国民に知られるのは都合が悪いんでしょうなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:03:33 ID:gM6L4kuP
最高裁判決や憲法は無視かよ
9古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/06/25(日) 11:04:12 ID:Y4RjXVsH
てか、道新の社説なんて読む気がないし
10ツンデレおまコンφ ★:2006/06/25(日) 11:04:33 ID:???
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
バカヒの社説と比べてみると非常に面白いです。

#電波度は道新が上ですけど。
11古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/06/25(日) 11:06:25 ID:Y4RjXVsH
>>10
うん、道新のほうが確かに馬鹿さ加減は上だ、認める(w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:06:31 ID:WyKf88cO
A級の次はB級C級、次は一般人の参拝が問題だと難癖

どこで止める? ここで止めるのが当たり前、それさえも分からないバカサヨは死んで由
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:08:44 ID:gBp9LXBd
どうしん、おきなわt、あとどこだっけ?

あかぴのかくれみのって。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:09:44 ID:4jvBkroX
Aは駄目でBCはおkの理由を教えてください。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:10:51 ID:LM0OI/SP
ダブスタが一番信用されないのに・・・ 
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:11:55 ID:UxLstY5f
北海道とか沖縄とか馬鹿しかいないの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:12:04 ID:LWAgZd3U
北の北海道新聞
真ん中の中日新聞
南の沖縄タイムス
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:13:05 ID:FlLench3
おk
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:13:21 ID:dz20rBaK
な…なんなんですか?なんでこんなバカな社説が貼られてるんですか?
20山本五十六:2006/06/25(日) 11:14:12 ID:j+gnsk+M
>首相の参拝は、本人の思いにかかわりなく政治的意味合いも帯びてくる

政治的なプレッシャーがあっても信教の自由は守られなければならない
日本国憲法にはそうかいてある
首相は例外?
ということは首相は日本人じゃない?

と一応当たり前のことを言ってみる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:14:33 ID:X8EJoQKO
>>16
町村、中川(酒)両氏の地盤は北海道です、単に人口比で都市部に馬鹿が集中してるので、
選挙の際に有利なのです。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:14:38 ID:4V1xB8Rz
北海道新聞が政教分離に反しているんでは?
首相の神社参拝をことさら大々的に取り上げることで
政治と宗教を結び付けているのは北海道新聞なのだから。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:14:41 ID:/QszqEC8
A級戦犯分祀要求はきれいな政教分離違反
24本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/06/25(日) 11:17:53 ID:EaTk1CaO
新聞がダブスタまかり通してるw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:18:05 ID:NZOSDUUw

人が神社に参拝する行為自体は,他人の信仰生活等に対して圧迫,干渉を加えるような性質のものではないから,
他人が特定の神社に参拝することによって,自己の心情ないし宗教上の感情が害されたとし,
不快の念を抱いたとしても,これを被侵害利益として,直ちに損害賠償を求めることはできないと解するのが相当である。
上告人らの主張する権利ないし利益も,上記のような心情ないし宗教上の感情と異なるものではないというべきである。
このことは,内閣総理大臣の地位にある者が靖國神社を参拝した場合においても異なるものではないから,
本件参拝によって上告人らに損害賠償の対象となり得るような法的利益の侵害があったとはいえない。
したがって,上告人らの損害賠償請求は,その余の点について判断するまでもなく理由がないものとして棄却すべきである。
(なお,以上のことからすれば,本件参拝が違憲であることの確認を求める訴えに確認の利益がなく,これを却下すべきことも明らかである)

靖国参拝訴訟最高裁判決より
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:18:27 ID:hT9v1wXU
政教分離で国を叩く前に


公 明 党 を ど う に か  し ろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:23:33 ID:mBba4afN
> 周辺の国々からも国内からも批判を受ける状態を、
> いつまでも放置したままでいていいはずはない。

周辺の国々に烏合して国内で反発を招いているメディアを
このまま放置したままでいいはずがない。

こいつらにはイデオロギーはあっても理が無い。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:28:02 ID:byStesZl
A級であろうと、B級C級であろうと 一般軍人であろうと
靖国に祀られているのは日本国民の魂である。
その日本国民の魂を、日本国民の誰が参拝しようと 他国は干渉する立場にない。

あえてそうするなら それは日本人の心の主権に対する侵略行為だ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:28:13 ID:TktLyedE
もともと「A級戦犯」そのものは合祀されてないのに。

戦犯の汚名返上>戦勝国の合意のもと(中国含む)一般人として合祀>マスコミ煽る>中国反応する>引っ込みつかない>まぁいいやこのままいけ>今

正直マスコミには一番言われたくないのが「慰安婦」「靖国」。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:29:58 ID:AGr0Sg+Z
北海道新聞の社説のネタ
・憲法改正反対
・自衛隊反対
・米軍反対
・靖国反対
・原発反対
・日の丸、君が代反対
・イラク3バカ擁護
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:43:13 ID:Y8hN9++F
靖国にはA級戦犯は合祀されていない。

A級戦犯として刑を甘受し、日本人に対する戦争責任を果たし、
その全てを日本人が国会決議で許した人達が居る。

中世以降近代を通し現代に至るまで人が法を作りそれが罪を決めていた。
逆に言えば法が無ければ罪ではなかった。
妻を4人持つのが重婚罪とされたのはそういう法があったから。

日本の国内法においても、また当時の国際法においてもA級戦犯とされた
方々の罪を規定する法は存在せず、その名誉も回復されているのに合祀するのに何の問題があるのか。

そして首相が宗教施設に参拝するのが政教分離に違反するというならば、
正月の初詣・子供の七五三や受験の合格祈願・妻の安産祈願や
神輿を使った祭りへの参加等全て違反になる。

政教分離とは宗教勢力が政治勢力としてその宗教を背景として影響力を行使することを
未然に防ぐ事を目的としている。
創価学会の公明党やマルクス教の社会党の方がよっぽど政教分離の精神に反すると思うね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:43:46 ID:+NMoNotR
北海道新聞にいいたい。
この国の為にならない新聞なら止めちまえ
この世が嫌なら二度とあの世から出てくるな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:47:56 ID:inlWaBba

ダブルスタンダード?
34本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/06/25(日) 11:50:03 ID:EaTk1CaO
>>32
少佐?w
バイバイ、テロリスト。この世が嫌いならあの世に行って二度と戻ってくるな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:52:19 ID:QbC1pxDc
すげえや日本!!来たから南までキティGUY新聞完備だぜ!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:55:58 ID:8wENZB3f
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★7(1001)
http://news19.2ch.net42.tripod.com/log/1136996528.html
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://www.fastretailing.co.jp/inquiry/form.html
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:56:56 ID:tokELMyt
>靖国への戦没者合祀は旧厚生省が名簿を提出し

ちゃんと分かってるじゃん。
合祀はABCに関係なく名簿に基づいて行われたもの。
だから神社の勝手な判断で特定な人を排除することはおかしいし、
のちの政治家がその時の都合で排除するのもおかしな話なんだよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 11:58:19 ID:OQZx9QET
国際法上A級戦犯は最早存在しない
国内法でもA級戦犯なんてない
特アは日本を支配する為に言い掛かりをつけてきてるだけ
日本文化を否定し従わせたい
鯨という食文化は必死で守るのに
追悼方法、形式、文化を否定しようとする日本のマスコミ
中国のしてる事(軍拡、武器輸出、民族浄化、情報統制など)には目を瞑り
捏造報道を繰り返し偏向報道を流す
何故誰も中国は巨大な北朝鮮だと言わない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:00:55 ID:Y8hN9++F
>>38
北朝鮮が劣化縮小版中国だからさ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:04:51 ID:6eDzDi99

靖国は戦死された方々を鎮魂する施設だろ?
なぜ日本を大戦に突き進ませた戦犯を合祀するんだよ。
それとも東条は戦死だとでも云うのか?
これは戦死者に対する冒涜じゃないのか。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:07:47 ID:ZsxscJYa
>>40

⊃【橋本左内】
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:11:31 ID:WVqelA1Y
政治家が靖国の偉い人と仲良くなって、どうこうするのは問題ないよね。
43東海在住 ◆mSVnGorias :2006/06/25(日) 12:12:35 ID:iKNjKqxw
>40
まずそうな餌だが食う。
既に戦犯なんていませんが何か?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:12:45 ID:vNzDdobO
>>40
ヒント:国民世論
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:12:57 ID:knkQ5K95
>接触しかねないが
ソースをよく見ろ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:16:09 ID:IyKliyZ0
どーしんが政教分離を唱えるならまず先にお前らが
叩かなきゃならないものがあるだろう。
ほらほら、君らの大好きな創価学会とかいう違憲団体。
まずあれ叩いてからほざけ売国新聞が。
聖教新聞のからみでそんなこともできないだろうがな。
結局偉そうに違憲違憲いっててもどーせ金の問題だろう?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:19:46 ID:aPDBNh3e
>>任期中の参拝を控えるべきなのは言うまでもない。

「人が神社に参拝する行為自体は、他人の信仰生活などに対して圧迫、干渉を加えるものではない」
「内閣総理大臣が靖国神社を参拝した場合でも異なるものではない」

北海道新聞はこの判決の意味が理解できないのか?
「政治的意味合い」を煽りたててるのはお前らだよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:20:51 ID:aGhBszDP
その議論がどういう影響を与えるかを考慮しろ
49市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2006/06/25(日) 12:23:30 ID:ELaaGhBP
>>40
馬鹿者!三ヶ根山にいってみろ!

つ【殉国七士の墓】
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:25:23 ID:Ql2DKfE/
>>1
>損害賠償請求はあくまで訴訟を起こすために必要な
>手段であって、原告側の訴えの核心は、首相の靖国参拝が政教分離を定めた憲法に違反して
>いるということにある。

はいはい。
そんなに抽象的違憲審査をしてほしいのでしたら、
憲法の改正でも主張してくださいな。
それもしないで「最高裁は判断を避けた」などと言うのは、いかがなものでしょうね?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:27:13 ID:/7HbYBon
コピペですまん。
以下コピペ

おまえら、

東亜N+で、バカサヨやホロンを駆除しても、あまり意味ない。
バカサヨやホロンの洗脳スレみたいなスレが多数ある板を紹介する。
毎日1回は巡回して、洗脳を止めよう。

以下、洗脳スレと思われるものがたくさんあるところ。

政治経済 政治板
http://money4.2ch.net/seiji/

政治経済 外交政策板
http://that4.2ch.net/diplomacy/

政治経済 政治思想板
http://tmp6.2ch.net/sisou/

社会 マスコミ板
http://society3.2ch.net/mass/
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:29:18 ID:uTnVKs1L
ついでに誰か伊勢神宮参拝は違憲って訴えてよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:30:19 ID:EFa7i9uY
はいはい道新道新┐(´д`)┌
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:32:52 ID:4V1xB8Rz
>>40
東条以前に吉田松陰も祀られているが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:33:15 ID:44V8OH4I
自民党が選挙の時に層化のケツ舐めるのって違憲じゃないの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:33:42 ID:wMU40a6j
>政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ
>政教分離原則に抵触しかねないが、 こうした議論は歓迎したい。
ワロッチング
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:34:38 ID:IyKliyZ0
そもそも層化の存在自体が違憲'`,、('∀`) '`,、
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:35:09 ID:qbAxerkG
>>50
最高裁が法の番人である以上、細かな技術的手続き規定を無視した
憲法判断を優先すべき
法は国民の権利保障の為に存在するのだから
実際下級裁判所では参拝違法見解を出してる
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:44:10 ID:ezrHi5XM
>>58
で、参拝がどう国民の権利を侵害してるのか説明できる?w
60名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:44:35 ID:HkOHFEYr
馬鹿は死んでもなおらない!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:45:41 ID:oUgKfMiB
公的参拝か、私的参拝かとか難癖つけて
公用車使ったから公的参拝だとか言うでしょ、
でもね、総理大臣が普通のタクシーで行くのかと、
自分で運転したり、はたまた自転車で行くのかと、
一般人じゃないんですよ。常に24時間、365日、
厳重な警備の中にいる。休暇でオペラ見ました、って
言ってる時でも隣にはSPが何人もいるわけです。
総理大臣に「私」なんてありません。
なにをやっても「公」の部分が入ってくるわけです。
公的か私的かなんて靖国参拝がらみで言ってるのはただの難癖か
馬鹿の意見なんですよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:47:19 ID:FB6fOUQv
>周辺の国々からも国内からも批判を受ける状態を、いつまでも放置したままでいていいはずはない。


そうだよな。
内政干渉をいつまでも許したままにしておくのは、正気とは思えないよな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:48:59 ID:119DOm1B
公務員の給料で破綻してる自治体が何言ってるんだか。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:50:13 ID:LbGcH6Ge
はじめに結論有りき By道珍
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:50:16 ID:aq67K+Ro


さすがアカの基地外ばかりの糞新聞(笑


66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:50:18 ID:Ql2DKfE/
>>58
>細かな技術的手続き規定を無視した
>憲法判断を優先すべき

それは法秩序の逸脱になりませんか?
憲法を誰よりも擁護すべき最高裁判所にそれを求めるのは非常識ですよ。
それに貴方は「法は国民の権利保障の為に存在する」と仰っていますが、
具体的に本件はどのような「国民の権利」に関わってくるのでしょうか?
すでに>>59が指摘しているところですが、御説明をお願いします。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 12:50:35 ID:wmwWTcAi
>一市民が参拝するのとは明らかに違うのである。
補足意見もちゃんと読めや

上告人らは,本件参拝は私人の行為ではなく内閣総理大臣によって
行われたものであり(中略)本件で上告人らが問題にするのは他人の
神社への参拝行為である。他人の参拝行為は,それがどのような形態の
ものであれ,その人の自由に属することであって,そのことによって心の平穏を
害され,不快の念をもつ者があったとしてもそのことによって他人の自由を侵害
するというものではなく,これを損害賠償の対象とすることは,かえって当該
参拝をした者の自由を妨げることとなり,これを認める余地はないのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう「直接訴える」って手法が間違ってんだからまずそれ認めろ。

北海道新聞が旧厚生省が名簿を提出したこと
訴えてみりゃいいじゃねえか。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:05:22 ID:X1f2wghk
どう見ても首相の靖国参拝に合憲判断下したようにしか見えないのだけど
なんか違うのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:13:32 ID:K43rv7lO
こういう嫌味なスレタイやめろよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:13:50 ID:DLjws8FR
>>1
靖国参拝は合憲ですよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:15:37 ID:K43rv7lO
>>70
>>1を読め
四件で参拝は公的なものとされ、二件で違憲判断が示されたが、合憲判断は一件もない。

合憲判断は一度もないんだよ、おk?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:17:52 ID:Y8hN9++F
>>71
違憲判決も出てない。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:17:51 ID:W0XHyKLx
>>1
じゃあ層化と肛冥はどう説明すんだよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:22:05 ID:Ql2DKfE/
>>71
違憲とされない限りは合憲ですよ。
違法とされない行為が合法とされるのと同じ原理です。
おk?
75ズゴックE:2006/06/25(日) 13:22:35 ID:gwJsF4Jw
>小泉首相の靖国参拝をめぐる訴訟では、これまでに十二件の地・高裁判決が出ている。このうち
>四件で参拝は公的なものとされ、二件で違憲判断が示されたが、合憲判断は一件もない。
>首相は、この最高裁判決で参拝に司法のお墨付きを得たとは考えないでもらいたい。任期中の
>参拝を控えるべきなのは言うまでもない。

三権のうちの一つを根拠にして靖国参拝を批判してますね。

>政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ政教分離原則に抵触しかねないが、
>こうした議論は歓迎したい。

どうですか?この二重原則。しかもこっちはほぼ確実に憲法違反です。
これが彼等の本性です。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:24:46 ID:K43rv7lO
>>72
違憲判断と違憲判決って何が違うんだ?
どっちにしろ憲法違反には変わりはないがw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:25:03 ID:DLjws8FR
>>71
馬鹿はお前だwww
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:25:06 ID:N5qkMuXw

【祭り】★★ファビョッたホロン部が遂にデモ隊へ襲撃宣言!!!★★【祭り】

どうやら本日、ファビョッたホロン部がデモ隊に奇襲攻撃を仕掛けてくるもようwww
デモにはTVカメラの取材も同行してるし、ネトラジによる全国実況生中継もあるので
ファビョッたホロン部を観戦するには最高の好条件!みんなで絶対参加しちゃおう!!


前スレ、ホロン部の襲撃宣言↓
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150909376/937-
【6/25デモ決定!】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 10(本スレ現行)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151117112/l50
ネットラジオ中継 http://www.powup.jp/live/demo.asx
12:30〜13:00 デモ準備中にお邪魔します放送
14:00〜15:30 デモレポート放送
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:25:12 ID:ZztNiL+X
北海道って名乗るのやめてくれる?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:26:39 ID:2Ts+iiMD
政教分離で憲法違反なんて言ってる奴は知能が足りない。
テレビなんかでも靖国参拝に政教分離を持ち出す奴が

   明治神宮は? 伊勢神宮は?

と聞かれて答えられた試しがないwww

   初詣は? 葬式は? 結婚式は? 墓参りは? 厄払いは? 地鎮祭は? お祭りは?

   ダライラマとの会見は?
   ヨハネパウロとの会見は?

   キリスト教系、仏教系の学校への助成金は?

   そもそも公明党が存在しちゃイカンざきwww
   もはや共産党はカルト宗教団体だろ → マルクス・レーニン教だもんねwww

   神道のトップである天皇陛下が、総理や裁判官を任命したり、国会の開会宣言するのはどうなのよ?

まだまだいくらでも出てくる。

こんな簡単に突っ込まれ、答えられないようなことを平気で言うくらいだから、間違いなく知能が足りない。

政教分離とか言ってる奴は、「どこまでがOKで」、「どこからがNG」 なのか答えてみな。
もちろん根拠がないとダメよw
81弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:26:49 ID:F1461bbg
ふむ。
最高裁には「サンフランシスコ平和条約により元戦犯について中韓は文句を言う権利がない」というところまで踏み込んで
トドメをさしてほしかった ということでいいのかな、これ。

ツッコミできるところばかりすぎてなんとも・・・
82ズゴックE:2006/06/25(日) 13:27:47 ID:gwJsF4Jw
>>76
あの例の傍論のこと?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:28:10 ID:DLjws8FR
>>76
憲法違反ではありません
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:28:24 ID:Ql2DKfE/
>>76
>違憲判断と違憲判決って何が違うんだ?

貴方は先ず法律の勉強をしてきてください。
そういった基本すら知らない人間が憲法を語っても説得力がありませんよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:28:45 ID:xYeaMzjM
>>71
日本の司法制度は 憲法判断は原則として結論を導くのに必要な範囲において行われるので、
「精神損害を生じた、賠償せよ」 という訴訟では、損害が無い以上 憲法判断をしないのは普通。


違憲判断の出た福岡地裁や大阪高裁では、請求棄却の主文とは無関係な憲法論を
いきなり述べ始めて違憲論をぶったが、 これは 下級審の裁判官には時々あること。

自分の憲法論を述べるだけだから、裁判官が10人いれば10通りの憲法判断が可能。
全国のたくさんいる下級審裁判官が好き勝手なことを言わないように、最高司法府としての最高裁が存在する。

最高裁も、憲法判断が必要な場合は、ちゃんと逃げずに憲法判断をする。
悪いのは、憲法判断が不要な形式で訴訟を起こした原告。

国家賠償訴訟以外の方法を考えるべきだった点で、原告に落ち度がある。
86弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:28:54 ID:F1461bbg
>76
憲法違反だというのなら 最高裁の違憲判決 もってきてね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:29:35 ID:8DlWMQwL
憲法違反だーと騒いで個人の信教の自由を制約している点で
原告側にこそ憲法違反の可能性がある事を示唆しているな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:30:25 ID:TaoJPpL2
>>76
違憲判断は、チラシの裏ですが、おk?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:32:26 ID:VNUWJjj1
>憲法に違反するかどうかをこそ問うていたのに、最高裁は判断を避けた。残念な判決である。

はっきり合憲って言って欲しかったってこと?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:32:50 ID:acq7DqRO
>>1
えらそうに、コミンテルンの歯糞の道新が決めることじゃねーよ。
既に自分達が死んでることに気付きもしないクズが。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:33:02 ID:K43rv7lO
というよりわざわざ大事な近隣諸国との関係を悪化させる事はないだろーw
向こうが反日だからとかそんなの理由にならんぜw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:33:13 ID:g0oTfiuo
中国の靖国批判は、批判のための批判って事はわかりきっているのに
>中国や韓国が、A級戦犯を合祀(ごうし)する靖国に
>侵略戦争や植民地支配の歴史を重ね見て批判するのは、そのためだ。
なんて書くんだものなあ。中国共産党の機関紙ですか?北海道新聞は。
93弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:34:25 ID:F1461bbg
>92
つか、そこでサンフランシスコ平和条約で中韓を批判できないあたり
知識不足。
94回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:35:55 ID:Jq3QA5cF
>>76
憲法判断ができるのは最高裁。
地裁と高裁には権限がないよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:36:07 ID:Ql2DKfE/
>>91
憲法論では勝ち目がないと思って逃げられましたか?
いずれにせよ、「大事な近隣諸国」という理由だけで物事を判断する必要はありません。
もう少し視野を広げられたらいかが?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:36:18 ID:EERP0XUI
新聞記者って馬鹿ばっかりだな。恥ずかしくないのかよこんな事を平然と主張してw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:36:47 ID:VNUWJjj1
>>94
それは嘘
98回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:37:19 ID:Jq3QA5cF
>>91
空気を吐くように嘘を吐いて、突っ込まれたら話題そらして。
お前、朝鮮人だろ。
99弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:37:47 ID:F1461bbg
>91
中韓が国際法違反だからーと責めているわけなんですが・・・
国際法違反してるんだから悪化させてるのは違反してる中韓です。
よろし?

反日 だからじゃなく 国際法違反 だから
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:37:55 ID:Y8hN9++F
>>76
違憲判断ってのは暴論…いやさ傍論の部分で違憲だとされた事。
この部分は裁判官の主張や意見であるから、新聞記者が政治欄の記事で
書くや酔っ払いが飲み屋でぼやいてるのと同じ。
法的な拘束力は全く持っていない。

これが判決であればそれが違憲であると確定した事になり、法的拘束力を持つことになる。

そして、違憲判決が出ないうちは推定無罪の原則から合憲であるとする。
これが法の常識。

傍論をもって違憲だと騒ぐのは、サヨクのやるプロパガンダだな。
原告敗訴の部分を見ていないから。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:38:32 ID:Ql2DKfE/
>>94
いや、終審でなければ下級裁判所が判断しても構わないとされています。
もっとも、先日の高等裁判所の傍論は、そういった原則を踏みにじっていたため、
法的に問題が残りましたが・・・。


   日本国憲法(抄)

第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
 決定する権限を有する終審裁判所である。
102回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:39:00 ID:Jq3QA5cF
>>97
そう?ちょっと確認してくんね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:39:39 ID:SJBzd2MO
>>91
反日ではなく、国際法違反。
日本語分かるか?
104ズゴックE:2006/06/25(日) 13:40:38 ID:gwJsF4Jw
>>1
訴状は、原告がどのような不利益を被ったかを訴えてるだけなんでしょ?
憲法違反と原告の損害は関係ないだろ。頭の中で勝手に、
参拝=違憲となってるから火病るのだ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:40:56 ID:DLjws8FR
>>91
中国も韓国も大事な近隣諸国ではありません。
なぜそんな認識を持っているのか分かりませんが、中韓は日本にとって疫病神でしかありません。
お間違えなきよう
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:41:17 ID:PnsVhvgJ
違憲かどうかこそが争点だ、というなら賠償請求すんなよ。
欲かいて「金くれ」って言っちゃうから却下されるんじゃねーかよ。
反日勢力は、謝罪と賠償を、という決まり文句から「賠償」を外さない限り、
何度やろうが原告敗訴だよ。なぜって、本当の目的が見え見えだから。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:41:57 ID:pV1mo6er
オマイラ、北海道は昔からアカが多いからそう認識されても仕方がないが、
道民全てがこの論調や思想に迎合しているとだけは思わんでくれ。

正直、北海道民の俺としてはこんな新聞が存在していることが、
情けないやら悲しいやら恥ずかしいやら……
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:42:17 ID:cY1/Xgwo
戦争を指導した人達をほかに移せば、俺も靖国神社参拝してもよいのだがな。
109回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:42:39 ID:Jq3QA5cF
>>101
要は終審ってことだよね。
終審は控訴、上告をしない、もしくはできないってことだから
上告審を略してるって解釈だった。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:43:13 ID:aMBVyYHY
>>80

素晴らしいレスですね。
結局反日売国奴極左連中はほとんどの事象において、何ら反論も論議もできないバカの集まり。

はっきりいってまともな反論なんて過去にほとんど見たことがない。いつも妄想ばかりの連中。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:44:27 ID:Y8hN9++F
>>91
国益のために失う友好はあっても
友好のために失う国益はありえない。

友好のために自国民を100万人ほど殺せといわれても友好の為ならと殺すのか?
ダメな事はダメだというのも正常な友好関係には必要。

罪の無い(戦犯など既に居ない)人間が祀られている場所に行く事を非難されるいわれは無い。
112((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 13:44:29 ID:Fl/VNtC/
しかし相変わらず

「A級戦犯」ばっかりケチつけてきますねw

A、B、Cってどういう基準でつけたか判ってるんでしょうかw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:44:45 ID:GW3sSVVF
【産経】首相就任後初の靖国参拝を判断した最高裁判決…小泉首相は堂々と昇殿参拝を

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151202898/
114ズゴックE:2006/06/25(日) 13:45:36 ID:gwJsF4Jw
どうして世の中は、左翼に都合が悪いようにしかできてないんだろう?w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:46:22 ID:YtOFBNqw
東亜+らしからぬスレタイだな
116弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:47:28 ID:F1461bbg
>114
都合が悪いから都合のいいように世界を革命したがってるんでソ(笑)
117回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:47:53 ID:Jq3QA5cF
>>109
途中送信すんなヴォケ。
んで、一般的に法や憲法に「抵触する」とした際に勝訴させること自体が
あってはならないこと。
何故なら、終審であるべき最高裁に持って行かせないことができるから。
118((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 13:48:15 ID:Fl/VNtC/
>>114
左翼=改革派

現状に合うわけが無いw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:49:16 ID:DJCF++wd
>>114
サヨクってのは、現在の世の中の仕組みを「不当な既得権益」と看做して破壊する事を目的としてるから。
世の中の仕組みがサヨクに不都合なのではなくて、サヨクの存在が、世の中に真っ向から反してるのよ。
120弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:51:04 ID:F1461bbg
>119
のわりに「世の中の仕組み」であるところの裁判所利用しては負けてブーたれるという・・・
121回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:51:17 ID:Jq3QA5cF
>>114
そりゃ、長い年月が経てばモノはある程度最適化されるから。
最適化済みのものを変えようとすれば、歪みが生まれるのは当たり前。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:51:31 ID:Ql2DKfE/
>>109=117
その通りです。
大阪高裁における平成17年9月30日の判決には例の傍論が附されましたが、
「ただし傍論部分での表記であり、確定判決として判例となるべき拘束力はなく、
裁判自体は賠償の請求を退け国側の勝訴となった」ため、被告(国)は上告できませんでした。
つまり、高裁の判決(国の勝訴!)が確定したわけです。
このため、被告(国)側は例の傍論の適否を最高裁判所に判断してもらう機会を失いました。
これは憲法81条の趣旨に反する事例だと考えられます。

あのような異常な事態が繰り返されないことを願うばかり・・・。
123ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/06/25(日) 13:54:17 ID:DJCF++wd
コテ着け忘れ・・・
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:54:25 ID:Vh0/1IK2
北海道人としてすまないと思っている。
まだ、左翼のほうが力が強いんだ。
経済も都心から地方ヘいってるし、論調もがんばりたいです。orz
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:55:29 ID:SIjjA7kY
>>1
>首相の参拝は、本人の思いにかかわりなく政治的意味合いも帯びてくる。
>
>中国や韓国が、A級戦犯を合祀(ごうし)する靖国に侵略戦争や植民地支配の歴史を重ね見て
>批判するのは、そのためだ。

ここ文章が繋がってませんね。
中国や韓国ともに靖国批判するのはただの言いがかりです
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:57:05 ID:0lbCNz6z
彼らは戦略的に靖国を問題にしているのに靖国を取り下げたら別の問題を言うだけだ。
中国は日本の国連常任理事国入りを抑えたことで戦果を上げており
いまでは靖国よりはODA獲得に動いている。しかし靖国を認めても
日本が常任理事国入りしようと思えばまた別の問題を出してくるだろう。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 13:57:57 ID:7Oqgi3Yp
>>1
何このダブルスタンダード

>記者
スレタイに笑いを求めるのは放火スレだけでいい
128回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 13:58:27 ID:Jq3QA5cF
>>122
傍論って、ソースでいえばコメントみたいなものですからね。
影響は与えませんし。
まあ、例外的に○racleのhint句みたいな例外もありますが。

違憲だと思うけど国の勝訴ね、と言ってるわけだから意味ワカラン。
129弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 13:59:54 ID:F1461bbg
つかあの傍(暴)論は法律で罰することもできそうな気がするんだが、どうだろう
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:00:43 ID:8DlWMQwL
>>128
いやー
傍論に原告側の憲法違反の可能性も示唆してる箇所も有るほどだから。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:01:02 ID:1d2O//Ca
>>124
おまいさんみたいなのだけでも
北海道を見捨てず頑張っていけ。


大阪、沖縄とかもホントに在日に独立されたら
たまったもんじゃないからな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:01:22 ID:8DlWMQwL
前回のか、スマソ
133回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:03:38 ID:Jq3QA5cF
>>129
裁判に関する法律に何か引っかかりそうやね。
>>130
余計ワケワカランなw
134回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:05:18 ID:Jq3QA5cF
結論としては、傍論廃止、判決とその理由について矛盾してはならないってとこか。

どう考えても当たり前の話なんだが。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:06:59 ID:MMzwRuwL
北海道→馬鹿
大阪→チョンだらけの大阪民国
沖縄→馬鹿左翼(牧田)とDQN成人の巣窟
136弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:08:02 ID:F1461bbg
>134
裁判官用「チラシの裏」でもつくりますかね(笑)
チラシの裏を 裁判官の立場 で 高裁 でしゃべるなと・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:09:40 ID:f0rxVFOi
北海道新聞が狂人の集団であるということはよくわかった。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:09:58 ID:Ql2DKfE/
>>129
「あれは憲法81条に反するぞ!」として裁判が起こせれば良いのですが、
残念ながら「訴えの利益」がないのですよ、これが・・・。
そもそも傍論には法的拘束力がないため、「事実上 de facto」の効果しかありません。
このため「法的な de jure」問題を扱うべき裁判所では扱ってくれないのです。

まさに現行法の「穴」というべき所かも知れません。
抽象的違憲審査権を有するドイツ的な「憲法裁判所」があれば、話は簡単なのですが・・・。
139回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:11:02 ID:Jq3QA5cF
>>136
職務と感情論がごっちゃになってるんだろうなぁ。
人間である限り、そういう部分はあって当たり前なんだが。
ただ、そういうものを表面に出してしまう人間が、管理職や人を裁く側
にいるのが問題だと思う。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:12:43 ID:mkHbm0Ny
>政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ政教分離原則に
>抵触しかねないが、こうした議論は歓迎したい。

>靖国への戦没者合祀は旧厚生省が名簿を提出し、事実上、政府と靖国
>が一体で進めてきた経緯がある。 そのために生じた問題を解決するの
>は、政治の責任だろう。

政治の介入により、分祀するのはOKで、合祀するのは問題というのが
理解できません。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:12:59 ID:cGdTMoXK
たった3人(5人)が、しかも選挙時に国民の審査も受けない連中が
憲法判断を下すことの方が数十倍も問題だよな
142弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:13:00 ID:F1461bbg
>138
憲法改正のときにその辺もうまくやってるといいなぁ・・・
次からこんなんないように・・・
くらいしかないですか、いまんところ
143((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 14:14:06 ID:Fl/VNtC/
【中日社説】タカ派路線が評価される安倍長官や、中国・朝鮮支配を肯定発言する麻生外相からは「平和憲法の香り」は漂ってこない[6/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151189987/572

護憲派市民教師降臨

…まぁまたすぐ逃げる気がしますが。
144弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:14:49 ID:F1461bbg
>143
たかじんとその実況の方が大事なのでお任せしますw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:17:14 ID:Ql2DKfE/
>>141
最高裁なら一応「最高裁判所裁判官国民審査権」というものがありますが・・・。
(だからどうした、みたいな制度だけどw)

>>142
何より問題なのは「あれは違憲判決だったニダ!」と主張するマスメディアの存在でしょうね。
法律を捻じ曲げるくらい平気な下衆どもです。
146回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:18:07 ID:Jq3QA5cF
>>141
公務員は一定期間ごとに適性検査を受けるべきだと思う。
>>138
>>142
朝鮮人ほど厚顔無恥なら、最高裁の審議を受ける機会を
奪われたニダ!謝罪汁賠償汁!とか言えるかも知れんが。
俺には無理。
147141:2006/06/25(日) 14:18:44 ID:cGdTMoXK
>>145
もちろん高裁の独り言の話ですよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:20:11 ID:AHQYd1M1
議論だけなら勝手になさってくださいな。

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:20:52 ID:eu4Xt9+G
つーかA級戦犯なんて存在しないんだが
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:21:48 ID:Pdx8BvmP
正確には元A級戦犯な
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:22:20 ID:6Dy9umji
社説がない新聞はいいよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:23:03 ID:K8yRjd0q
>>1
> 政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ政教分離原則に抵触しかねないが、
>こうした議論は歓迎したい。

議論は歓迎する。か。
議論の先に何もなしじゃ意味無いだろ?
結局、特定宗教に向けての「憲法に抵触しない(=目立たない)圧力」を
期待してるわけだ。

こりゃ怖いよー
解釈いくらでも広げて「教義や運営に介入しないなら圧力かけまくりOK」
ってことだからさ。

新聞も宗教の一種ということにして
議論始めてみるのもいいかも
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:23:17 ID:AHQYd1M1
いや、正確には、”a項戦犯”だがな。

A級戦犯ってネーミングは後から作られた。
154回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:23:52 ID:Jq3QA5cF
このスレタイの個人的な結論
合祀も分祀も同じレベル。
片方が良くて片方が悪いといってる時点で単なるダブスタ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:24:41 ID:AHQYd1M1
>>154
論点が全然ちがうのでは。

靖国神社が決定することであって、他人は介入できないよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:27:12 ID:Ql2DKfE/
>>147
ああいった行為を禁ずるべき法律を制定するくらいしか出来ないでしょうね。
ただ、裁判官は身分が保障されているため、罰則を制定するのは無理でしょうが・・・。


例:下級裁判所における違憲審査の適正化に関する法律案(今考えたw)

第1条 この法律は、下級裁判所における違憲審査が日本国憲法第81条に定める
 最高裁判所の終審性を侵すことのないようにすることにより、国民の福祉を増進す
 ることを目的とする。
第2条 下級裁判所の違憲審査は、最高裁判所における違憲審査を妨げる形態を
 とってはならず、いやしくも判決の主文と関わりのない傍論によって抗告を妨げる
 ことがあってはならない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:27:33 ID:Y8hN9++F
>>150
国内法でないから元でもないな。

言ってみれば韓国が天皇陛下を日王と呼んでるからと言って
元日王などと失礼な事を言わないのと同じ。
158回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:30:22 ID:Jq3QA5cF
>>153
原典だとclass Aだっけ?
等級だったらlank Aになると思うんだよね。
A項、A組が正しい訳だとオモ。

>>155
そりゃもちろん。どっちも同じレベルの「宗教行為」ですから。
ちっと書き方悪かったスね。失礼。
休日は終日呑んだくれてるので。スマンね。
159弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:32:15 ID:F1461bbg
>158
当時の表現事情を考えると「イ項」くらいになるんじゃあるまいか。などと思って見たり
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:32:34 ID:kEiUdO+N
北海道、沖縄、東京、中国、中日?新聞スゴスw

ほんとに購読してる人いるの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:36:00 ID:EWEYkHO5
首相が休みの日にSP連れてラーメン屋行ったら公的資金の私的流用でタイーホ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:36:41 ID:cGdTMoXK
分類を「級」とすると
コウキュウ酒類…チープだけどちょっといい感じw
163回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:37:00 ID:Jq3QA5cF
>>159
いろはですか。ありえるねぇw
個人的な感覚では、この戦犯云々の話は「級」と訳した事自体が発端な気がするんですよね。
日本人を含む漢字を使う人間の「級」のイメージと、元々の表現である「カテゴリ」という意味での
「級」の差異が問題なんだと思う。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:37:36 ID:aMBVyYHY
北海道新聞がどんな戯言を記事にしようと、大多数の北海道民は、極左売国奴思想なんて持ってないよ。
大阪や沖縄とは違う。北海道の地方記事を見るのが主体で、北海道新聞の反日極左記事なんかほとんど道民から相手にされてないよ。

各地方で行われている自衛隊主催のイベントなんてどこも大盛況だし、千歳の航空自衛隊祭なんかは半日で70000人以上の観衆が集まる。

北海道では販売部数は多いが、北海道新聞編集部が日々暴走しても、ほとんど支持はされておらず、「この新聞頭おかしいんじゃないの?」といったレベルだよ。

だからアメリカの空母が小樽港に親善で寄航したときに300000万人以上の道民が家族連れで大挙押し寄せて、見学にきてるんだよ。出店もでて大盛況だった。
大勢の道民が見学し楽しんでる中、その横で、決して中韓朝極東3バカ軍事国家には一言も文句を言わない、頭の狂った反日反戦似非平和団体数十人が寂しく米軍に抗議していたが、ほとんどの道民からは白い目で見られていた。
165回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:39:12 ID:Jq3QA5cF
>>164
>300000万人以上
ちょwww日本の人口はおろか、シナの人口越えてるwww
166弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:39:24 ID:F1461bbg
>163
Aだとまだ誤解”しようと”頑張る人も出るからね。
イ項 これが一番。
167回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:41:22 ID:Jq3QA5cF
>>166
そういう人の頑張りによって、「S級戦犯」とか言い出すヴァカが湧くわけですね。
誰とは言わんが。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:41:29 ID:LWAgZd3U
政治が宗教に介入しちゃまずいのなら・・・・

司法が介入するのもまずいんじゃないの?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:42:51 ID:LWAgZd3U
最高裁で控訴棄却となれば合憲と受け取るしかないじゃんか。
政治的な目的で傍論だろうが憲法判断の言質を取るために
この手の訴訟を起こすことはやめて欲しいよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:43:31 ID:cGdTMoXK
>>168
正しい方法で介入するならOKでしょ
宗教にしろ行政にしろ法の枠内で活動するのが法治国家だし
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:43:59 ID:GvdYYP2a
こんな低レベルな主張を垂れ流す連中がお山の大将を気取っていられるという
今の地方紙「市場」には何か決定的な欠陥があるとしか言いようがないね…
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:44:00 ID:Ql2DKfE/
>>163
確かに「級」という表現自体に問題がありますね。
例えば詐欺については刑法246条に規定がありますが、項に分かれているため
「一項詐欺」「二項詐欺」などと呼びなわされています。
イ項・ロ項・ハ項というのは斬新ですねw
原文を調べてきます。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:45:26 ID:wmwWTcAi
中国ではたしか甲乙丙級戦犯だったな。

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:46:18 ID:PdFo4pR4
A型戦犯
B型戦犯
O型戦犯
AB型戦犯
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:47:20 ID:Ql2DKfE/
さっそく見つかりました。
これによると「イ項」「ロ項」「ハ項」ではなく、
「イ号」「ロ号」「ハ号」とするのが日本語として正しいと思われます。


   極東国際軍事裁判所条例(抄)
   http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/saibannsyojyourei.htmより

(人並ニ犯罪ニ関スル管轄)
第5条 本裁判所ハ、平和ニ対スル罪ヲ包含セル犯罪ニ付個人トシテ又ハ団体員トシテ訴追セラレタル
 極東戦争犯罪人ヲ審理シ処罰スルノ権限ヲ有ス
2 左ニ掲グル一又ハ数個ノ行為ハ個人責任アルモノトシ本裁判所ノ管轄ニ属スル犯罪トス
 イ 平和ニ対スル罪 即チ、宣戦ヲ布告セル又ハ布告セザル侵略戦争、若ハ国際法、条約、協定又ハ誓約ニ違反セル戦争ノ計画、準備、開始、又ハ遂行、若ハ右諸行為ノ何レカヲ達成スル為メノ共通ノ計画又ハ共同謀議ヘノ参加
 ロ 通例ノ戦争犯罪 (略)
 ハ 人道ニ対スル罪 (略)
176回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:47:41 ID:Jq3QA5cF
>>170
その場合、介入というよりは宗教法人が法を遵守するだけの話でしょ。
特定宗教法人に対して、対象を特定した立法で介入するのはマズかろうが。
>>173
甲乙丙自体が等級を現すから。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:48:19 ID:dz65o39/
神社参拝は宗教行為ではなく、日本人の生活習慣です。

178本気狩る☆支援機構@RasingHeart ◆2ChOkEpIcI :2006/06/25(日) 14:49:50 ID:EaTk1CaO
>>175
B、Cが重罪人だってことだな。
Aは戦争を起こすのに当然のことしかやってねえ。
これ裁いたらアメリカの大統領はかなりの人数死刑だなw
179((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 14:49:56 ID:Fl/VNtC/
>>175
うわー。
これはもう、なんでイ号ロ号ハ号とよばれなくなったのか不思議すぎる…
180弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 14:50:51 ID:F1461bbg
>179
不思議て・・・ わかってるくせにw
181回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:51:09 ID:Jq3QA5cF
>>175
仕事早いなw乙。
182((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 14:51:31 ID:Fl/VNtC/
>>180
なんのことやら(゜3゜)
183回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/25(日) 14:51:43 ID:Jq3QA5cF
>>179
ここは棒読みの多いインターネットでつね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:54:38 ID:Ql2DKfE/
>>178
取り敢えずF・ルーズベルトとトルーマンとは死刑でしょうねw

>>179
いま確認できた限り、昭和27年12月の衆議院では既に「B級・C級」といった用語が使われていたようです。

cf.
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0512/01512090512011c.html
第015回国会 本会議 第11号
昭和二十七年十二月九日(火曜日)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:55:13 ID:LWAgZd3U
ア項浪士
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:55:37 ID:sqPE9slP
>>1
> 政治が靖国神社の教義や運営に介入するのは、それこそ政教分離原則に抵触しかねないが、
> こうした議論は歓迎したい。
頭悪そうだな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:56:01 ID:aMBVyYHY
戦後の東京裁判の否定。そしてABC級戦犯全員の赦免と靖国合祀を積極的に進めたのは
昭和20年代の日本社会党です。今の売国自民党なんか比較にならないくらい、骨の据わった、社会党右派が元気な時代。
しかし右派代表が暗殺され、日本社会党は激変してしまった。その後自民党が活発に・・・。戦後のほとんどは自民党政権。
媚中外交。媚韓朝外交。在日特権、米国への実質的隷属、カルト創価との連携。日本国民から搾取し、公務員政治家を中心にわが世の春謳歌。

北方領土、尖閣、竹島周辺国境海域領海領土問題は全て相手侵略国の利益のみ。へたれ外交。侵略されつつ経済援助。中韓犯罪者激増状況なのに、ビザ免除。
公務員汚職改革する気なし。

戦後の自民党って保守でも何でもないよ。他の野党がさらに最悪だから選択肢がないだけ。日本の政党はほとんど売国政党でさらに日本国民を蔑ろにするのが好きなようだ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:00:44 ID:kKuFBAZe
道新の社説をちょっといじると、
現人神の復活が可能になるんだが、
こいつら共産主義にしら否定された、
個人崇拝が望みなのか?
189((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 15:04:08 ID:Fl/VNtC/
>>184
つまり戦犯の名誉回復やら何やらのときからですか。

当時は誤解せずに居た人が多かったのか…
ソレにくらべて現状は…
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:07:03 ID:R0mg6YON
北海道新聞って名前だと北海道人に迷惑だから名前変えてくれ。

この社説の部分にグロ画像貼った方がよっぽど健全。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:07:24 ID:Ql2DKfE/
>>189
当時の人は誤解していないでしょうね。
「A級戦犯が祀られているから参拝を許さないニダ〜!」という論法自体、
かなり新しいものだと思われます。
ある意味で旧来の常識が失われた結果といえましょう。
新聞が平気で「○○戦敗退のA級戦犯」などと書いている時点で終わっていますorz
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:08:13 ID:aMBVyYHY
元戦犯の赦免や合祀への道には戦争の悲惨を肌で実感してきた当時の4000万人の日本国民の署名と、衆参国会与野党全議員の採決を持って、
日本には一人の戦犯も将来に渡り存在しないと明確な結論を日本は国家、全国民の意思としてだした。

この行動において当時、猛烈に反対した、外国やマスコミがあればぜひ反日極左翼売国奴連中に教えていただきたい。

逃げないで答えてみなさい!!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:13:33 ID:aMBVyYHY
とりあえず反日極左売国奴連中、支持者関係者はこれ↓を見てくれ。それからおまえらのバカな主張を聞こうではないか。

大日本帝国の最後
http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:26:30 ID:vfTAD38i
ものすごく頭悪い社説w
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:28:43 ID:K43rv7lO
>>1
素晴らしい社説だ
犯罪者を祭るような神社(実質は軍事施設ね)なんか平和国家に必要ない
196((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 15:29:50 ID:Fl/VNtC/
>>195
>犯罪者

とっくに戦犯の名誉は回復していますが

>軍事施設

何をもってそう言い張りますか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:32:21 ID:yL9rh8oq
>>195
平和国家って何?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:36:18 ID:tm/aKlMB
日本国憲法にも日本のいかなる法律にも総理大臣やその他の国の役職にある人について
宗教的な自由を制限する規定はない。つまり、北海道新聞は法的根拠もなく総理大臣の
神社参拝を妨害しようとしているわけで、他人の自由権の侵害以外の何物でもない。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:36:33 ID:aezXfOHO
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151217305/l50

自民党に国を任せるておいて良いのだろうかと私はいささか疑問を
感じざるおえない。 民主党にも期待できないし、
残る共産党では政権は取れない。

今本当に必要であり、伸びなければならない党は社民党です。
日本の国民は社民党を誤解している節があるが、真の意味で
日本を救える政党があるとするならば、社民党に置いて他に
無いであろう。

私は社民党が100議席取れば日本は真の平和国家になると
断言できる。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151217305/l50
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:38:00 ID:ACiFpHPT
そんなことより、テポドン撃とうとしている
北朝鮮について社説をかましてくれよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:48:55 ID:86Dh37Th
>>1
靖国神社が戦犯A項の人達を奉るのは、靖国の教義だろう。
で、それについて議論して、分しすべきとなったら政治が介入するの?
そういうのは良い介入なわけ?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:49:13 ID:K43rv7lO
>>196
A級戦犯として祀られている
関連施設の建物がヤバイ
犯罪国家大日本帝国を美化しすぎ
203弄韓厨論客 ◆5CgbZzEVe. :2006/06/25(日) 15:50:18 ID:F1461bbg
>202
A級戦犯はいない。
関連施設の何がどう問題?
犯罪国家って何?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:51:35 ID:2FZmx+eQ
犯罪国家って隣国にミサイルを向けている国家だよな。
205東海在住 ◆mSVnGorias :2006/06/25(日) 15:52:05 ID:iKNjKqxw
よっし、標的発見!
>202
どこがどう美化なのか具体的に示してください。
間違っても「位 牌」などと言うなよ。
206((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/25(日) 15:52:16 ID:Fl/VNtC/
>>202
>犯罪者を祭るような神社(実質は軍事施設ね)

と言い切っておいて関連施設ですか?

そもそもA級戦犯として祀られているのではなく、

「英霊」として祀られているのですが。

そして大日本帝国を犯罪国家と言い張るなら一次史料の提示をお願いします
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:53:09 ID:JIMsG0dS
>>199
>ざるおえない
って書いてあるだけでもう馬鹿にしか見えないな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:53:39 ID:o2MGwBnY
K43rv7lO
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:55:20 ID:Ql2DKfE/
>>202
>A級戦犯として祀られている

そのような祭祀はなされておりません。
それとも、日本語は苦手ですか?w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:56:28 ID:wCLNcVf7
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:57:25 ID:0RPFeQjv
「政教分離の原則」という民主主義の基本的要素があるのだが、我が国で「政教分離の原則」
と言う場合、その意味が歪曲され、奇妙なワガママを正当化するウソに成り下がっている。
そもそも「政教分離の原則」とは、ある一定の宗派が政権を持った時に他の宗派を政治的に
弾圧することを防ぐための原則なのであり、政治が一切の宗教と無縁であることを求めるも
のではない。「政教分離の原則」が生まれた民主主義のさきがけである欧米の歴史を見れば
それは容易に理解できる。欧米はキリスト教文化圏であるが、その近代化の課程ではキリス
ト教内の宗派争いは壮絶なものがあり、ある宗派が政治的権力を持ったのち、他宗派を弾圧
した事例が多数存在する。その典型例が米国建国だ。米国はプロテスタントがカトリックと
の争いの結果できた国だ。「政教分離の原則」が政治と一切の宗教と無縁であることを求め
てはいない事例として米国大統領の就任時には聖書に手を置いて宣誓したり、ドイツには、
キリスト教民主党という政党が存在する例がある。
そもそも、どんな近代国家でもそれ以前の歴史は宗教から一切関係がないことなどあり得ず、
それぞれの文化は連綿と続く長い歴史を基盤として成り立っており、精神的な柱や民族の
常識となっている。それが聖書に手を置いた就任宣誓であり、日本では正月の初詣や七五三
お伊勢さん参りなどである。日本ではクリスマスも盛んだが、キリストの生誕際という意味
合いよりも、実態は殆どが文化イベントになっており、宗教ではない。そういう各国の文化
さえも「政教分離」での宗教であると歪曲し、本来の「政教分離の原則」の意味をゆがめて
いるのである。何故かと言うと「歪んだ政教分離の原則」を日本文化を破壊するための道具
に利用している宗派がいるからである。「宗教は麻薬」と称し一切の宗教を認めない「マル
クス・レーニン教」という共産主義者である
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:57:44 ID:agn37p1U
内容はどうでもいいが合憲とのお墨付き、のくだりが朝日社説にもあるんだが
中国様辺りからこう書け、とでも言われてんのか。
213ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/06/25(日) 16:02:48 ID:PyfKtr7u
なにんですか、このダブスタ(;´Д`)
参拝はNOで分祀議論はOKって(w
整合性とれてないだろ。
214ポン:2006/06/25(日) 16:48:39 ID:xLTEqodX
彼方此方にコビを売ろうとして、ますます泥沼にはまり込んで行く
典型的なパターン。果たしてこの論説の趣旨が高尚すぎて
チットモ解りません。
215ズゴックE:2006/06/25(日) 20:58:04 ID:cnsftczv
>>202
どうしてそんなに事実を歪曲するわけ?
元々無い説得力が益々減りますよ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 20:59:36 ID:bbH2cuDN
道民はアホだらけだなwこんな新聞社存続させてるなよw
217unique:2006/06/25(日) 21:04:10 ID:hC6lULGS
次後の戦爭は韓半島外の地域で進むなければならない
原爆投下も含めて
218お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/06/25(日) 21:05:43 ID:iSjQgooF
最高裁の判事は小泉が任命するんだ。小泉に逆らえるはずがない。そういう
人間はハナから排除されている。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:08:47 ID:cVOFV2bH
■小泉首相「靖国参拝、アジアで中韓以外に批判する国ない」

★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」陳総統
★カンボジア:フン・セン首相「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するな。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制しろ」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的〜日経BP・ 古森義久氏コラム

★御手洗経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」
★稲田朋美衆院議員:首相の靖国参拝は安全保障問題『他国の侵略に屈せぬ』という意志の表明
★麻生外相:靖国問題が解決しても日中、日韓の摩擦が解決することはない
★原田衆院外務委員長:「靖国」で中国要人と激論 「中国の批判に圧倒的多くの日本国民と議員は怒りを感じている」
★中西輝政・京都大学:「中国が靖国参拝を批判し続ける限り、日本の首相は参拝を続けるべきだ」
★石原都知事:首相の靖国参拝「結構なこと」
★中国の執拗な靖国批判にお人好しの巨大マスメディア…気が付いたら属国になっていた-ではたまらない(東海新報・世迷言)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:13:31 ID:5Lsf/xvG
散々福岡地裁の違憲判断もてはやしておきながら、
最高裁の判決うけて憲法判断する必要ないから憲法判断関係なし
とかほざきはじめた中国新聞とかもありました
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:16:57 ID:NuPlQ4Ex
A級戦犯だけ分祀できるわけねーべ
全国各地に八坂神社・日枝神社・熊野神社・・・・・その他色々
あるけど神様の一部を切り離して奉られてるわけじゃないんだよ
神道を理解してないアホが多過ぎ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:20:56 ID:xqbFUxp6
>>221
先週号のアエラに、神田明神の平将門は明治維新後一時分祀されてたと書いてあったよ。
これについて記者が靖国に質問して「靖国は靖国ですから」みたいな答えをもらってた。
オレは分祀には反対だけど、「理論上できないから論外」みたいな切り捨て方にはどうも疑問を感じる。
神道なんて、理屈は後からどうとでもついてくる融通無碍な宗教でねえの?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:21:07 ID:V0o7kLZp
政治が新聞社を潰すのは言論の自由に反するが
朝日新聞や北海道新聞を潰す議論をするのはOK
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:23:57 ID:V0o7kLZp
>>222
融通無碍だからといって、信徒でも無い外部の人間がやいのやいの言って
圧力を掛けて分祀させるのはイカレタ行動だぞ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:26:26 ID:xqbFUxp6
>>224
それを言い出すと、分祀論を唱えてる古賀誠は遺族会会長ということにぶち当たってしまう。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:26:56 ID:5Lsf/xvG
>>222
将門は体がバラバラに祀られていたけど
それを分祀とはいうのはどうかw
227おっ:2006/06/25(日) 21:28:06 ID:qiQlfCyL
はづかしひ。
道民で居たくない
北海タイムスの方が良かったのぉ。
だから外地扱いされるんよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:28:57 ID:NuPlQ4Ex
神田明神のことは知らないけど
神道の考えはA級戦犯だけ切り離せないという話
これから運転するので失礼します
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:30:23 ID:V0o7kLZp
>>225
彼が言うのはよいと思うよ、他の信徒・遺族の賛同を得られるかは別として。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 22:05:26 ID:4sbMUeJD
また北海道新聞のキチガイ論評か。

北海道新聞とってる奴、ちょっと考え直せ。
こんなやつらに資金援助するな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 22:06:34 ID:Y/U8+07l
なんだそりゃ(W
232暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/06/25(日) 22:22:24 ID:fiGNfRVT
糞新聞よ、バカサヨよ、屑グックよ、a項は問題視しても、BCならOKなんだよな?
ならば松井大将はOKなんだよな?w
233リベラル武田 :2006/06/25(日) 22:23:05 ID:rsrhT1B8
俺の家はココ・・・・・・・・・・・・・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 22:28:52 ID:byStesZl
北海道って、チンピラハウス議員と童話フォーク歌手と、後黒板五郎一家しか住んで無いんでしょ。
その新聞社だから、言わずもがなですよね。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 09:05:06 ID:zkkTIpml

【今一番神に近い新聞】    : 東海新報

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

割と安定してる       : 北國新聞
出来不出来が激しい   .: 静岡新聞、山陰中央新報
コンスタントにだめぽ   .: 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         ..: 河北新報 日本海新聞

---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚)            .: 神戸新聞、東奥日報、岩手日報
(゚Д゚)                  : 東京新聞、中日新聞
('A`)                  : 北海道新聞、琉球新報、京都新聞

---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
誤惨家            : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        : 共同通信
何か             : 愛媛新聞
また大西か        :ニューヨークタイムズ東京支局
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 09:12:05 ID:frglSZkl
何かもう、靖国批判ならなんでもいいんだね、こういう人たちって・・・
日本独自で裁かれるべき人間を決めろとかならわかるけど、
「中国様がA級戦犯はダメって言うから!!!!!!!」の繰り返しだもんなあ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 09:15:49 ID:dTP1q+sW
○★男系天皇制の維持を推進するスレッド14★○
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150552262/
238極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/06/26(月) 09:17:23 ID:vvQDE3HI
>憲法に違反するかどうかをこそ問うていたのに、最高裁は判断を避けた。残念な判決である。

おいww

 あの種の裁判が邪な目的の茶番劇だと一行目でイキナリ自白してどうするww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 09:19:08 ID:EyGa34Vm
相変わらずのキチガイ新聞
北の道新、南の沖タイは便所紙以下

240狗肉君探偵 ◆ZZ9KunKunE :2006/06/26(月) 10:16:23 ID:KLyffwWE
>>239
蝦夷地民が最低なのは否定しませんが
ジャスコ岡田一族がやっている反日紙
中日新聞のことも思い出してあげてくださいね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 13:36:44 ID:awa4KcG/
愛媛新聞もすごいんだな
http://www.k5.dion.ne.jp/~hirokuri/
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 13:51:47 ID:+iausLsI
>>234 アメウマ菜穂子だって居るよ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
要するに、ここがアツいんだお ^^

http://www.jwn.ne.jp/
JWN全国新聞ニュース網

北海道新聞社、河北新報社、新潟日報社、東京新聞(中日新聞東京本社)、
中日新聞社、神戸新聞社、中国新聞社、西日本新聞社


ローカルTV局は、TBS系列のHTBもフジ系列のUHBもテレ東系列のTVHも、どれも全て道新の系列会社。
道民哀れ(w