【中国】2050年にはサッカー強国に〔06/22〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
「中国証券報」は次のように伝えている。「一国における経済力、人口規模とサッカーの実力の間には大きな関係がある。
2050年のワールドカップでは、欧州勢は世界のサッカー界の中心勢力ではなくなるかもしれない」。
ゴールドマン・サックスは「ワールドカップと2006年経済」と題するリポートの中で、このように指摘している。

リポートでは、先進7ヶ国のうち6ヶ国がサッカーFIFA世界ランキングで上位20国に入っており、
中でも最も経済力のある米国が最上位にいる点が指摘されている。ちなみに米国以下は、フランス、英国、
イタリア、日本、ドイツの順となっており、先進7ヶ国のうちではカナダだけが20位外にいる。

リポートはまた、サッカーの強さは人口規模とも関係があるという点について、次のような根拠をあげている。
「ヨーロッパで人口が最も多い4国、英国、ドイツ、フランス、イタリアはいずれもワールドカップ優勝の経験がある。
FIFAランキングトップのブラジルについては、中南米では最多の人口を誇る。またアルゼンチンも多くの人口を抱えている。

リポートは、イタリア、ロシアが2050年までに国内人口が20%減ると予測していることを取り上げ、
「2国は時とともに勝利から遠ざかるだろう」と分析している。
もし「人口規模がサッカーの実力を決める」というこの説が正しいとすれば、
トルコチームは2050年にはドイツチームを脅かすほどに成長するということになるが、
これについてはゴールドマン・サックスも半信半疑のようだ。

これらの説に従えば、中国、インドは今後世界のサッカー界で次第に台頭していくということになる。
2050年ワールドカップでは、欧州勢と互角に渡り合う中国チームの姿が見られるかもしれない。

新華通信ネットジャパン(編集翻訳 木村健太郎)
http://www.xinhua.jp/news/free/10048929.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:42:36 ID:ZAoXkMKo
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:42:42 ID:tI40c5D8
永遠の50年
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:43:00 ID:BNeFo8Te
えーと、2050年には中華人民共和国と言う国はもう存在しません。
5殺韓3号:2006/06/22(木) 17:43:16 ID:5MCKFTYu
つーか、地球上にはゴキブリとチャンコロしか残らんよ。
だから支那がサッカー最強になれる。
6忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/22(木) 17:43:23 ID:5Hum+8Al
・・・・・・50年後まで国がもつの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:44:17 ID:sx8E0FEk
魏と呉と蜀の中では
魏がなんとなくサッカーは強そうだね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:44:21 ID:JyG12qzZ
>人口規模がサッカーの実力を決める
ワロタ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:44:31 ID:RjqmUz09
先に国が無くなる
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:45:16 ID:JZDzwFyR
さすが宗主国様は気が長いw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:45:56 ID:BTobmB9r
属国比500パーセント
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:46:02 ID:b+eUZ8nM
一方韓国は10年後を唱えた
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:46:10 ID:gQczoHcU
【社会】 「裁判所まで騙す」 中国人の男、日本人になりすましたまま罰金刑受ける…23日判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150965584/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:46:49 ID:BNeFo8Te
>>7
おっと、蜀の悪口はそこまでだ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:47:28 ID:FeRccUBM
どんだけ気の長い話やねん。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:13 ID:di1eUtZJ
50年後は確かに華人がサッカー強くなると思う。
そのときは今の中共は6〜8カ国に分裂し、足の速い国が強いと思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:21 ID:LzrYEwaB
確かに、人口が多いというのは、それだけ有利。
人口が多ければ多いほど、才能ある豊かな選手が誕生する確率は高くなるからね。

ただし、それには、
・すべての国民にある程度の教育・訓練の場を提供する。
もしくは、
・国民に才能を開花させる場を提供すると共に、才能ある選手を発掘する能力をクラブ側が持つ
ことが求められる。

そんでもって、今の中国にそれがあるかというと、
・13億人の11億人近い農民は、教育・訓練もせずホッタラカシ
・才能を開花させる場を提供どころか、才能ある人々は文革で抹殺。

50年後にサッカー強国?アリエナサス。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:22 ID:+ld7Noqu
大学生が電気止まってW杯みられねーと暴れたり
興奮しすぎて死んだ連中が何人も出たから
国内のガス抜きに最適だと判断したんだろうな
反日とサッカーの二本立てで国民コントロールかwwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:25 ID:XO2m8xJC
「終わらない50年」

うる星やつらビューティフルドリーマー
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:31 ID:QpdkNZ0W
FIFAランキングなんて何の当てにもならないのに
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:48:55 ID:7eFjWbuu
フーリガンは最強かもな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:49:04 ID:Cr0qHvTJ
そんな先の話をされても
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:49:14 ID:XO2m8xJC
っていうか2050中国は分裂してるし・・・

永遠にその繰り返し。それが中国大陸。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:49:27 ID:BNeFo8Te
まあ少林サッカーがある国だから、あながち冗談とも言えない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:49:32 ID:fb4U7ABn
でもまあ、支那人なら少林サッカールールで最強鴨
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:49:38 ID:wSAcQZna
>一国における経済力、人口規模とサッカーの実力の間には大きな関係がある。

ならば日本はランキング2位やんw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:50:01 ID:b+eUZ8nM
50年後、アジア枠は無かったorz
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:50:06 ID:di1eUtZJ
>>14
悪口って「望蜀」ってこと?
29山田便器 ◆WB5bChp7R6 :2006/06/22(木) 17:50:35 ID:KIfGxSym
      ・・・。
    ∧∧            へー、にせんごじゅうねん?
    / 中\     ∧_∧ ま、せいぜい頑張るニダよ。宗主様w
   (  `ハ´)     <`∀´ >、           ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ 
   (_ /________//''          | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                             |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|



         ∧∧            
        / 中\
     ミ ○(#`ハ´) 
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 <∩Д´;>
    (ヽ_ノゝ _ノ 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:50:59 ID:+ld7Noqu
ただなあ、卓球だの個人競技は強いかもしれないが
我が強いのと自分さえよければいいってのが中国人なわけで
団体競技に向く連中かどうかが疑問です
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:51:21 ID:+dIuvnL4
>>15
俺も若い頃は50年後なんて想像も付かなかった。
けどあっという間に時は過ぎるよ。
今じゃおむつして寝たきりベッドで2ch三昧。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:51:26 ID:bMaZ4a7n
妙に謙虚だな
いつもなら10年後なのに
33豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/06/22(木) 17:51:27 ID:HSJOC4Wa
>>1
約40年後か・・・・・ワシ生きているかな?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:52:03 ID:c84MkwTF
>>29
ワロタw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:52:31 ID:l0bpb2Y8
44年後ですか
気の長い話ですね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:52:59 ID:dkIJfq7O
しかし、どっかの国みたいに審判を回収するようなことはなさそうだが。 中国は。
逆に指導した人物は私刑になるんじゃないのかな。


韓国が審判を回収して中国に勝つ。 夢のような試合を見たい気もするw
37張作霖:2006/06/22(木) 17:53:18 ID:ZwOWENKz
和路田。2050年ねーーーー。そのころには
匪賊、馬賊、韓族、露族、満族・・・・が充満して
チャンコロ国は十胡百国時代の突入してるわい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:55:00 ID:y3JMsI/l
だいたい中国で、サッカーを知っている人間がどれほどいるのか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:55:37 ID:gGkb3jQA
共産党政権が崩壊してることを祈る
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:55:58 ID:b0tNKlC9
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと未来に中国あるか見てくるわ
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:56:06 ID:qEqf2eIU
ダートで鍛えるか・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:56:29 ID:WHxOCWLx
中共が50年も続くかよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:57:12 ID:b0tNKlC9
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-       なかった
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:57:12 ID:5TH5RlEx
シナ人は数だけ多い烏合の衆だから無理でしょ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:57:20 ID:+pWKI8T9
>>38
日本並みに人気がある競技
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:58:09 ID:Mr8xrNyU
その頃には、日本はもっと強くなっているさ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:58:36 ID:GfbAOfdD
あははははは

2050年〜〜〜〜〜

あははははははは
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:58:40 ID:3lLQ7NbQ
>>43
おつ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:59:20 ID:byM4Hiaw
40年後か・・・
まぁ、堅実じゃね?
つーか日本なんでこんなに弱いんだよ・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 17:59:31 ID:g7vPt9LU
サッカー強国になってうれしいか?
ま、うれしいけどさ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:02:04 ID:xeR8PqLZ
50年後かよ・・・。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:03:22 ID:tK5DtRtd
13億もいるんだから11人くらい上手いヤツいるだろ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:03:28 ID:/UlGZO2B
中国は分裂しない
但し中央政府に批判的な地方や
努力が足らずにいつまでも貧しい地方は一時的に切り捨てる
後に反省して立ち直った頃に我が中国領土に戻してあげよう

て作戦どう?
54みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/06/22(木) 18:06:00 ID:Ykc/3pEe
JJ氏の予知夢通りだったら(ry
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:06:01 ID:cknls+4B
中国はそういう物の見方ができるところだけは尊敬している。
日本人、特に政治家は目先のことにとらわれまくるからな・・・

だが問題は40数年後に中国があるかどうかだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:08:23 ID:FLM413QM
たしか日本の目標は2050年までにW杯優勝だったはず。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:10:48 ID:UzP4ivFS
環境問題で中国は21世紀中に滅びる、、、と言われてますが???
奇形で足が3本の選手とか、手が4本のゴールキーパーで勝つと???
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:11:14 ID:y8HcIjmo
……その頃まで、国が保つのか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:11:32 ID:VGF61vxy

たしか自立型ロボットがW杯優勝者と戦って勝つって言ってたのが、2050年だった気がする

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:11:50 ID:DuO7XnHy
ゴールドマン・サックス。
彼らは、“いつも”愉快で奇抜な予測リポートを
出してくれるなあ
と思っているのは俺だけであろうか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:12:20 ID:nhXTmFVX
小林サッカーは香港、FIFAでは中国と香港は別地域。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:13:16 ID:sQxSLZ/G
けっこう謙虚だな。
それとも中国人にとっては40年弱なんて短い時間なのか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:14:09 ID:jvZqTd/+
金玉男みたいな金のことしか頭にない経済屋にサッカーの何が分かるのかって話ですよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:15:05 ID:BiU9fymI
中狂は、みょうに現実的な数字を出すからすかん
ちったー笑わせろ馬鹿
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:15:40 ID:XzW0zDLy
50年後って中華人民共和国はなくなってるだろ?
北京五輪がろうそくの最後の炎で、
上海万博が華南新国家設立のお祝い。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:16:28 ID:br2B7jJl
中国サッカーの行方なんかどうでもいいから、
日本単独でもう一回ワールドカップを開催してくれよ。
ホント、お願いしますよ。


67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:30:06 ID:AFySz0m3
無理ありすぎww(笑)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:34:05 ID:1Q3k+2Aw
チャイナ     13億
インド       10億7000万
アメリカ      2億9000万 ★
インドネシア   2億4000万
ブラジル     1億8000万 ★
ロシア      1億4000万
イルボン     1億3000万 ★
メヒコ       1億 ★
フィリピン     8800万
ヴェトナム    8300万
ドイチュ      8200万 ★
エジプト      7600万
イラン       6900万 ★
トルコ       6900万
タイ         6500万
フランス      6000万 ★
グレートブリテン 6000万 ★
イタリア      5800万 ★
南ニダーランド  4900万 ★
エスパーニャ   4300万 ★
ミャンマー     4300万
南アフリカ     4300万
アルゼンチン   3900万 ★
北ニダーランド  2300万
タイワン      2300万
オーストラリア   2000万 ★
ニーダーラント  1600万 ★
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:45:38 ID:evo4BNd4
少林サッカーの見過ぎって思ったが、
武道家みんな台湾に逃げたんじゃなかったか?

まさか、2050年には台湾は中国になるから、その後で
武道家をサッカー選手にすればいいとか
中国的に遠大な計画を立ててるんじゃないだろうな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:46:15 ID:1KRi0G4A
>>68
暑いとこは全然ダメだな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:46:40 ID:0SBobKpa
そんな国もあったねぇ〜。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 18:47:37 ID:5TH5RlEx
そもそもシナ人はサッカーをやるより、見るほうが大好きなんだよ。
お金を賭けて観戦すると中国人の賭博好きの本能を刺激するからね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:02:23 ID:b2agBDuN
20500年か12050年の間違いじゃ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:08:38 ID:R2T7gBfq

2007年に中国崩壊
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:08:38 ID:Z1nNdd3i
そのころ中国はいくつに分裂してるんだろうね
ソヴィエトと同じ運命辿るでしょ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:10:55 ID:tO++x69e
>>68
ニーダーランドは連邦制国家だろ? 人口を合計しなくちゃ駄目だよ。
でも、サッカーだとイングランドが出場できるとか、結構アバウトだからOKなのか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:17:55 ID:94J2xC5J
44年後ですか・・・
多分、俺は生きていないからどうでもいいよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:25:05 ID:bfuqrISR
仮に今の中国が続いてたとして、サッカーに力入れるっていうんならありうるんじゃね?
卓球選手並の反射神経あれば、急にボールが来ても対応できるだろう。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:26:43 ID:qHakhi6m
韓国はもっと人工が減るだろw
みんな海外に逃げて誰も居なくなりそうだな
ってか10年先に韓国が在るとは思えないから
50年先だと違う国になってないか?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:31:20 ID:coMUqNx5
劣等感の塊のような民族
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:34:07 ID:wayLhyCc
今のままの中国よりも4つくらいに分裂した方が
WCに早く出られそうな希ガス・・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:35:03 ID:coMUqNx5
中国については分裂したほうが強くなると思うな
人口が多い割には競争が少ない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:39:33 ID:FBYCE2GY
ワールドカップの結晶が 中国VSインドってこと・・・orz
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:41:15 ID:91hLaNQ+
米国の5倍近い人口があるのに五輪のメダルは米国以下。

つまりどうでもいいのがウジャウジャいるんだな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:46:11 ID:CClsvpls
>>82
同意、元ソ連にスポーツ強い所多いしな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:47:41 ID:CEcK/nwa
中国、女子のバレーでは何年もトップとってる。
キューバと優勝争いしていたけど、その後キューバは落ちてった。

ただ、男子はぱっとしない。
87(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/06/22(木) 19:48:55 ID:iapM9B5x
うわ、こりゃまた、どえらく気の長い話だ・・・・

さすが中国、スケールがデカイww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 19:52:41 ID:rhWEyf6q
 2050年っつったら、太陽が爆発しそうになって宇宙船ヘリオスが反物質爆弾で地球を救うくらい遠い未来の話だぞ。
そんなスゲェ未来にサッカー強国などというショボイ予想してんじゃねぇよハゲ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:03:06 ID:eZDmPBu0
全土が砂漠化するんだからビーチバレーにでも力を入れたらどうよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:10:05 ID:oZnJLukK
散々ガイシュツだが、まあ2050年には、国が崩壊しているだろ?
91(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/06/22(木) 20:11:44 ID:iapM9B5x
>>89
砂上サッカーが生み出されるかもしれない。ヽ(´ー`)ノ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:41:00 ID:rUwpjmad
気の長い話だなw
93魔法少女海原ヒカル萌えまじかる☆安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/06/22(木) 20:42:45 ID:UttluCpH BE:504612285-
「華南共和国」なら存在するかもしれんがなw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:45:43 ID:U+1VIMzS
50年までにどれくらい分裂してるかなぁ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:52:36 ID:fpXjTGGU
儒教的にみれば野蛮なんだからやらなくていいじゃん、サカー
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 20:54:37 ID:hvavQWba
サッカーボールの代わりに人間の頭を使う
負けたチームは勝ったチームに食われる、というルールなら
中国が最強チームになるかも
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 21:09:55 ID:SRbTH99h
スロで言うところの天井ですか??
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 21:15:53 ID:9gSsFB9o
>>96
誰が参加するんだそんな競技
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 21:35:30 ID:a5JlPFIQ
>>98
マヤ文明
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 21:40:57 ID:4ohElVru
どんだけ先なんだこりゃw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/22(木) 21:43:25 ID:Jr4uKooA
民明書房の本に出てきそうな、超人になっているのか44年後はw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 21:55:05 ID:+IbyIwwz
>2050年には

この部分でカンコックの話かと思ったが違ったな
最近毒されつつあるのか?>中国
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:09:21 ID:FpecOu9H
途方も無い話だなwwwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:13:54 ID:SvLDbqK/
さては砂漠化を利用して足腰を鍛える気だな。さすが中国様。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:22:09 ID:ZLbgnTbY
まあ、中国が今以上に伸びる可能性はあるだろ
韓国よりは強くなる可能性はある
12億人いるからなぁ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:23:53 ID:CtA1WDfo
サッカーて民主化への象徴だと思うのですが・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:25:25 ID:D6UgwrtI
44年後って謙虚じゃない?
韓国は10年後とか5年後とか言ってるよ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:29:06 ID:Lcr3KmGJ
またえらい気の長い話ですな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:29:08 ID:c+ieMki5
タイトル見てラッパ飲みしてたペットボトルのコーラ鼻にぶち込んだ上に口に含んでたコーラも吹いた

これはもう謝罪と賠償を求めるしかないな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:30:10 ID:Vilzb4dk
2050年には大陸地域だけでワールドカップが
開催されているだろう。
111紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/06/22(木) 23:30:17 ID:JeH6Fw/z
>一国における経済力、人口規模とサッカーの実力の間には大きな関係がある。

ねーよwww
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:30:22 ID:msUFFDfq
でも、バレリーナ、新体操、スケートの選手と、日本のやりたい人がやるのと違って、あの人口から身体バランス、運動能力いい子をスカウトしてなるから、日本よりは直ぐに上にいきそう
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:31:59 ID:Fnv5HYy9
すぐに永遠の10年を持ち出す国に比べると随分謙虚だなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:33:34 ID:07qDpfVR
中国4000年の歴史の中では50年程度の時間はほんの一瞬に過ぎない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:36:59 ID:5NHZCy5H
50年て………長っ!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:38:29 ID:iOj6W4Kp
むかし新聞で読んだけど
人口比で鑑みると世界的なアスリートを生み出す
一番のスポーツ大国はキューバだと書いてあった
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:47:31 ID:OCYE+IDE
50年まで姦国があるのか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:50:05 ID:04qmLYX5
中国は韓国と違って、国家戦略と実行力があるからな・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:51:37 ID:ghd9aT2l
2050年

中国まだあるのか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 23:58:18 ID:Ihhiwtxg
2・2・2050年ん!?ずいぶん先だなwwww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 00:46:37 ID:O5OS/a9I
>>111
ウルグアイとか最強www
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:00:56 ID:/ghxKIu+
>>116          クロアチアだと思う球技の鬼。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:48:35 ID:v2nYiiBF
属国に負けていては示しがつかないアル( `ハ´)
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:50:27 ID:JNBKg+1S
>>29
何を言ってるアルか?
その頃頑張るのはお前たちアルよ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧         ?
    / 中\     ∧_∧ 
   (  `ハ´)     <`д´ >、           ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ 
   (_ /________//''          | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                              |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|


2050年には朝鮮半島は中国領土になってるアル
したがってその頃お前らは中国代表として戦うアル。
モチロン マケタラ シケイ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧  ホホホ     ア、アイゴー
    / 中\     ∧_∧ 
   ( *`ハ´)     <`Д´;>、           ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ 
   (_ /________//''          | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                              |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
125お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/06/23(金) 02:51:24 ID:6NX5N2xX
44年後の話。バカス。
126ななし日本人:2006/06/23(金) 02:52:17 ID:I7BC3Cpz
2050年には俺様はタイムマシンを発明しているあるよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:52:24 ID:f4g/PujH
いくつかに分裂してそう
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:55:30 ID:RnSnhHDj
じじいになってるよ 今すぐ優勝してくれ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:57:33 ID:k02to9qc
2050年って!俺は死んでるなw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:58:16 ID:J8mEudpM
>>1
無理
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 02:59:45 ID:MTq1iQix
韓国の永遠の10年後よりはマシか?w
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:00:40 ID:7THxs1o0
44年後の話ですか。
確かに5年や10年そこらで、世界最強になるのは難しいよな。

でも、国内人口がどうこうはちょっと違うような。
て言うか、それまで中国があるかどうか。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:01:13 ID:XPlsqTxQ
今日のイタリアvsチェコみたけどやっぱ上手いし動きがきれいだな。
なんで日本が18位なんだ?って気がした。
やっぱjJリーグの盛り上がりやアジア内での強さだけで評価されているのだろうか。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:13:44 ID:ORte63Mu
普通に考えたら身体能力高いアフリカ勢が台頭してるんじゃないか?
中国や韓国が今のようになれたんだから不可能じゃない。
今まで以上に航空機や船などによる人の交流が
盛んになるだろうし安価になると思えるから
エチオピアみたいにマラソンなんかで国際大会に参加してる国が
有能な他国民を集めれば不可能じゃないと思う。
ただ民族紛争や水利権なんかで揉めているから
一概には何とも言えないけどね。
サッカーは人口が多いから強いではなく
戦術や技術、身体能力だと思うから
早くしないとサッカー強国になれるかどうか・・・・
まあアジアでは強国になれると思うけどね。
国が存続できれば・・・
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:15:01 ID:/XJU0/ZR
分裂して再統合してるかもな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:19:17 ID:DTbrfc1N
44年後は台湾が独立して国連に認められ、中国は国連から認められない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:20:57 ID:gKmdaQeF
>>1
いや・・・中国ないから・・・
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:31:25 ID:580nTjhq
44年も先のことなら何とでも言える。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 03:39:27 ID:A1AG8XpP
中国は、分裂して5,6の国ができる それぞれ独立国としてFIFAに登録
そこから代表チームが出るんでつね
WC出場国が 上中国、東中国、西中国、南中国 なんて珍現象が起こるかもw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 05:56:21 ID:yXCCFcrh
日本はもう無理だから、中国に期待しよう。
化学物質での突然変異
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:06:41 ID:SQp8HVX+
日本は経済大国と呼ばれて久しいが、未だにサッカー弱いけど。
金さえあれば何とかなるってもんじゃないんだよ。
いずれ支那にもそのことを悟る時が来る・・・。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:14:42 ID:NKVwA/1B
玉田が1点いれたんだ。
それだけでも凄いよね。
クロアチア戦で誰も1点も入れられなかったのに。
結果はタコ殴り状態だけど、これで良いと思うよ。
日本サッカー協会もさ頭冷やして最初から作り直せ。
日本のやり方は国際試合では通用しないことを。
143Access ◆tsGpSwX8mo :2006/06/23(金) 06:19:25 ID:VXmjOc42
      ┌─┐ 
      │●│ 
      └─┤ 
      _ ∩   
 にっぽん!
 ( ゜∀゜)彡
┌─┬⊂彡  
|●|    
└─┘
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:19:36 ID:MTq1iQix
まあサッカーのことはよくわからないが
トルシエ→ジーコはやっぱりまずかったんじゃねーの
とおもいますた
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:21:22 ID:lsLXZ8ZY
ジーコは戦術が何も無いからね。
つぎの監督はフランス代表のキャプテンだった
デシャンだってさ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:37:36 ID:Vky8ARFm
>>134
身体能力だけ見ればアフリカ人は凄いだろう
だが悲しいかなマイペースで己を殺せないから
団体競技に向かないんだよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:41:46 ID:Kuj/rZsm
とりあえず、中国はすぐに日本は抜けるよ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 06:48:07 ID:NKVwA/1B
ジーコの失敗は日本選手を過大評価しちゃったんだね。
日本のレベルなんて今回でやっとWCに3回目出場国だし
前回は開催国だから多少は、有利だったと思うんだ。
それを考慮しなかったら2回目だもん。
確かに、WCの切符を手に入れる為の努力は凄かったけどさ
WCで戦うには未だ、未だ実力不足。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 11:33:01 ID:A1AG8XpP
ブラジルで協会が素質ありそうな少年を大量にスカウト
全員帰化させて日本代表にしちゃうw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/24(土) 23:47:44 ID:UUZtyJ6g
ゴールマウスを完全にふさぐ巨人を開発中
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/24(土) 23:52:40 ID:PT9v3TeB
>2050年ワールドカップでは、欧州勢と互角に渡り合う中国チームの姿が見られるかもしれない。

2006年。
そんな期待に夢膨らます中国人であったが
2050年を前にしてワールドカップはその役目を終えていた
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/24(土) 23:59:01 ID:dY4KDA7J
そら50年もたってれば
何がどうなってるかわからんけどよ
せめて十ヵ年計画ぐらいにしとけよ
コレ<丶`∀´> みたいにさ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 00:05:13 ID:F6FczEuq
シナもフランスのように黒人選手を帰化させたら50年もまたずにサッカー強国に
なれるだろう。

 しかしフランスチームと言っても黒人ばかりでルール違反にならないのか?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 00:14:58 ID:yJhKa2sX
>>147
もう20年近く前からそう言われてるが
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 00:22:06 ID:ySWXa8Ak
>>147
とりあえず、日本語おかしいよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
今年、何年だっけ・・・?