【国内】佐賀市が国保税 課税ミス サムスンと共同開発したソフトにエラー【2006/06/20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:39:36 ID:z7kt3Ulk
うちの会社一時期ウリナラプログラマーが投入されてた時期があったんだが、
デバッグでエラーが出た時の対策として
当該処理をコメントアウトした上でその処理が返すべき値のような固定値を返す実装をしてくれました。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:52:03 ID:JGjtRMLg
佐賀市に生まれなくてよかった(´∀`;)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:54:11 ID:q2afqY0t
法則キタコレ

最近佐賀はぶっそうな事件多いし
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:54:30 ID:ppBRhe+D
九州が侵略されてきてるね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:59:29 ID:rSsndaFD
>>57
プレリュード:納期を守れず、日本人技術者が引責。
序章:ソフトが仕様を満たさず、課税ミス乱発。
ここまでは確定。以降、
第1章:佐賀市を突破口として日本国内各地の情報流出。
第2章:日本に対するサムスンの損害賠償請求、懲罰的請求も加えて巨額に。
第3章:各種トラブル対処を口実に大量の朝鮮人密航。
ぐらいまでは想定内かな?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:00:15 ID:1zdXMKr/
長崎のキムコのエージェントが首長になってから、
佐賀県内は玉入れ賭博場建設ラッシュとの噂。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:03:55 ID:c07wFA+X
世界一優秀なサムスンがエラーを起こすなんて
日本人の運営能力は後進国並か?w
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:08:53 ID:hOCGdUXj
>>66
ちょwwww
ヒドスwwwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:10:34 ID:c07wFA+X
そのうち原発事業にまで手を出すに違いない。

くわばらくわばら。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:11:12 ID:bkeMTmlM
まったく日本の地方自治体は島根県を除いてどこもバカばっかしだな。
鮮人を相手にした結果、ロクでもないことばかり起こっているのに。
正に痴呆自治体としか言いようがない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:12:51 ID:y7mFvxjv
うちの韓国人プログラマは、仕様を捏造しました。
経験上、奴らは自分が作りやすいように仕様を曲解して無茶苦茶にする癖があります。
77<`∀`) ◆BZv0EQeFUo :2006/06/21(水) 22:13:12 ID:jgw6liOR
韓国のプログラマーはやる気と実力の無い専門学生以下ニカ?
78極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/06/21(水) 22:14:11 ID:/28FGKil
バーカバーカww

 ・・・・としかリアクションのしようがないな・・・・。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:15:37 ID:y4gNHmpJ
>>75
予算削減が金科玉条になってっからな。
おまけに2年かそこらで異動するから
削るべきところを削り、
必要なところに必要なだけカネをかけるほど研究も勉強もしてない。
結果ド素人の集団にしかならん。
80みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/06/21(水) 22:23:15 ID:8uv4RfVk
今日の法則スレだなw
81真改:2006/06/21(水) 22:43:00 ID:xB8i4N9b
…ていうか機密性が問われるものに何故
サムソン?

数ヶ月以内に情報漏洩に1000ヲン
82回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/21(水) 23:04:28 ID:dkauV6XE
Sクラスバグおめでとう。
本番稼動後のようなので損害賠償請求を期待しておくといい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:16:22 ID:SmfN+TIn
>>1
>この基幹システムは、旧市が韓国IT大手の「サムスンSDS」と約8億7千万円で共同開発し、
経緯はよくわからんが、ここが一番安かったのか?



84回路 ◆llG8dm8Aew :2006/06/21(水) 23:20:18 ID:dkauV6XE
>>83
基幹システムで物納コミコミなら、まあ、安いかと。
結果、安かろう悪かろうになった訳だが(pgr
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:34:41 ID:QqOt4wZQ
「俺の書いたプログラムにバグなどない」と目を吊り上げ、
ぶるんぶるん震えながら絶叫したPGなら知ってる・・・

O木 君 お元気ですか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:47:47 ID:5d8rzhCe
サムスンと提携してうまくいってるのはアップルだけか
ソニーはもう悲惨
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:49:21 ID:BIFO0XHR
エラだけに、エラー


なんてな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:50:27 ID:9tbYitqK
サムスンなんか使ってるからだろ〜がw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:58:35 ID:QQ/IXJEE
>>86
>サムスンと提携してうまくいってるのはアップルだけか
>ソニーはもう悲惨

iPodのメモリ、とっくに東芝製に変更されてるよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:59:24 ID:QoC2wuIT
税とか国防とかの重要な情報は信用のある国内企業でやれよ。もちろん下請けも精査しろよな。
コストを下げたかったら職員の給与を下げろ。
あと、ちゃんと厳罰で対処しろよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 00:19:46 ID:Hjv7B6RH
ITゼネコンが悪い
あいつらのせいで有能な人間ほどIT業界を敬遠するようになった
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 00:22:30 ID:Yd+YyKeM
>3万7654件の納税通知書を、15日に一斉に発送した

再印刷、再発送ですか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 00:24:30 ID:/kkvg7L5
シンドラーエレベーターのコピペまだぁ〜
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 00:28:39 ID:EsoCnWQZ
サムすんに莫大な慰謝料を請求しましょう
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 00:31:39 ID:D6UgwrtI
>>89

あれ?そうなのか?
iPod nanoの4GBも?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 01:21:21 ID:vOubH4vd
>>1
Kの国の法則おめでとう
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 01:30:34 ID:JqQoph07
おれもクローズアップヒュンダイ見たよ
実況は結構もりあがった
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 01:34:07 ID:xXFsxaK+
やっぱり北かwwwww
サムチョンはまともなものを何一つ作れないんだなwwwwwww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 01:38:49 ID:NeGmvpnf
安物買いか。
命に関わるシステムじゃなくて幸いだったな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 02:53:45 ID:FpeGLLoj
韓国のIT企業なんかと仕事するからだよwwwwww
日本の仕事をまともにこなすわけが無いwwww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 03:01:49 ID:1T1pXLlL
>>100
税金が使われているから笑い事じゃないぞwww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:29:42 ID:PIyHGHDE
昨年、佐賀のシステムを朝鮮企業が受注したというニュースが流れたときに
多くの人が既に予想していた結果。馬鹿みたい。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:47:53 ID:2M6bVc/U
佐賀アホスwwwwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:50:23 ID:/Y/EHh26
エラーなんて曖昧な言葉使うな糞野郎。
バグだバグ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:53:24 ID:B2UbFDKu
法則キタ―
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:54:10 ID:82OnLPQL
安いのにはワケがある、安物買いの銭失いっつーことだ罠。シンドラーしかり。

でも役所関係だと最近は安く上げればそれだけで褒められるからなー、構造改革とか
なんとか。
107元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/06/22(木) 06:55:12 ID:Tw6t8daz
>>104
仕様ジャマイカ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 06:55:29 ID:9o9i3p5S
佐賀市長は首だ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:01:08 ID:D0Ac4veV
ああ、バグが出るのはある意味仕方ないけど
東亜+だけにお約束の法則キタコレ

これも にんげんの さが か。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:10:59 ID:XEikv80o
チョンの性格と一緒でソフトも無限ループに陥ったのだろう
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:11:28 ID:CkHl+VGT
韓国人とかかわった時点でこの程度のことは
覚悟しておかなきゃ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:12:59 ID:2QVtQ0bm
安かろう悪かろう
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:17:20 ID:3OCU9F0G
それをえらんだ前市長はもう首になっとるよ

だいたい50%はこうなる予感してた。ちょっと前から
114113:2006/06/22(木) 07:21:29 ID:3OCU9F0G
首というか
選挙に負けたと訂正しとく
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:21:59 ID:ybS+qAcR
地元なのに…orz
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:24:44 ID:l689R4SM
2chの人たちの韓国に対する妬みは度が過ぎる
醜いの一言だ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:26:35 ID:VfVkFTim
>>116
わーうらやましいなー(棒
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:28:18 ID:Wn9ssU5n
超バカ自治体ハケーソ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:36:47 ID:e+CxS1mi
たかがこれくらいのソフトでエラーってww

がっちりサムチョンと手を組んでるソニーはだいじょうぶなのか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 07:40:52 ID:C7GQRqaY
どうせエクセルのマクロだろ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:06:58 ID:KBBTM6YT
>>120
> どうせエクセルのマクロだろ?

いや、コンピュータをばらすと中にソロバンを持った
韓国人が入ってるらしい。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:12:54 ID:AxB5E6hg
馬鹿だな。基幹システムにK要因含めるなんて。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:24:55 ID:kU8JdMws
>約8億7千万円

高すぎるだろ。
リベートいくらだ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:25:17 ID:ly13YQdm
> 「昨年度もエラーはあったはずだが、データを手直ししただけで、プログラム自体
> を修正しなかった可能性が高い」

よく判らん言い方だな。昨年度もエラーがあったって言う事を行政側が把握してたかどうか。
把握してたなら、プログラム修正しなかったサムスン側のケンチャナヨ体質爆発で損害賠償もの。
確認してなかった佐賀側の担当者も懲戒もの。
してなかったら、去年は間違いなく金を過大に取ってる。

つか、去年も起こって、修正しろって言われたのを小手先で誤魔化したんだろうな。
他の部分でも同じようなバグ潜在してる可能性が高いね。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:33:11 ID:L6AsZ6f8
>>120
<丶`∀´>失礼な!ちゃんとN88BASICで作ったニダ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:40:58 ID:7fjEWkBv
>>123 リベートは6億六千九百九十万円ニダ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 08:48:18 ID:3OCU9F0G
>>71
本当に本当に
人口の割りに多すぎるよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 09:05:36 ID:Yu52iuZ2
大学のPCを盗んで売った韓国人留学生なら知ってます。
しかも言い訳が「植民地」云々でした。

 苗字が左右対称でした
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 09:05:50 ID:kI+hvjJU
>>125
<丶`∀´><アイゴー!N88BASICだと思ってたら日本語ベーシック(ぴゅう太)だったニダ!
<丶`∀´><まぁ、チョパーリのシステムだから、ケンチャナヨ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 09:14:23 ID:f5PSomvH
>>1
> 納税者57件に対して、本来よりも計671万円高く課税したという

もともと税金を高く課税する仕様だったんでしょw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 09:29:23 ID:Cg4GjHsA
役人は馬鹿だから、あの国と組んだらひどい目に遭うって、
例の法則を知らなかったんだろうな。
知らなかったじゃ済まされないんだが。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 09:40:39 ID:jx9w5/V6
>>66
中国の椰子にそれやられた事ある
ほんと使いどころが難しい奴らだ


本当は使いたくないんだけどなぁ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 11:12:18 ID:glTMrAH3
>サムスンと提携してうまくいってるのはアップルだけか

アップルを好きで使ってるが、サムソンの不良でむちゃくちゃ迷惑してる。
今までに液晶を8枚交換(ゴミ混入、不点灯、異常なちらつき、縦線が入る...)、
サムソンRAM不良で、マザー交換4枚交換...
さっさと、日本からの部品、工作機械禁輸措置してつぶしてくれ!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 11:55:39 ID:6N/yNnD3
>>124
こういうことだろ。

客:おいおい、この数字間違ってんぞ。とっととロジック修正しろゴルァ。
サムチョン:アイゴー、そんなはずはないニダ、というかめんどくさいニダ。
       とりあえず、DB上の数字を直接いじって辻褄合わせればケンチャナヨ。



サムチョン:とりあえず、修正終わったニダ。見ての通り正しい数字が入ってるニダ。
客:よし、ちゃんと直ってるみたいだな。まあいいだろう。



客:おい、今年も数字が間違ってるぞ!!しかもお前らが直したっていったから、
  もう納税通知書発送済みじゃないか!どういう事だゴルァ!!

       ↑いまここ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 11:56:21 ID:EX1omRhS


  そ  れ  見  た  こ  と  か  !  !

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 11:58:04 ID:9kcXJDRo
珍しいトラブルだな…世界一のサムスンなのに
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 11:59:13 ID:hgDbb2p3
ていうか国が使うソフトに韓国だからってだけでなく外国の会社使うのか?
そっちのがショックでけぇ
情報盗まれたらどうすんだ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 12:08:59 ID:XtC7QxBu
この程度の法則は想定内
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 12:25:58 ID:zi3jgyXZ
>>137
♪只今鋭意調査中
 事実とすれば遺憾です
 関係部署と討議中
 善処を前向き検討中♪
えーと、1960年代の歌だっけ?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/22(木) 12:26:10 ID:beoOJAF4
あー、見事に法則発動した。
税金のシステム開発にんなとこのソフト使うからだ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 00:59:43 ID:LFGKWoda
見事なまでに法則発動ですね。
市民オンブズマンがいろいろ調べてくれないかなー。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:02:59 ID:TXKV6hlg
公共機関が外国企業と共同開発とかすんなや。

ましてやそれをつかうなや。 情報ダダ漏れトラップ付ソフトだったらどうすんだ。

ましてやチョん企業となんて言語同断
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:03:56 ID:SKqMTr9A
確実にスパイウェアだな・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:04:01 ID:4zLOe3r+
【国内】佐賀市が国保税 課税ミス サムスンと共同開発したソフトにエラ

まで読んだ。

エラ?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:06:36 ID:huF7VJ2K
>>137
富○通やNE○に頼むとバカ高いから気持ちはわからないでもない。
メンテもクソ高いし。
(最近ちっとは安くなったか?)
だけど韓国はないよなあ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/23(金) 01:10:32 ID:LFGKWoda
東亜の皆様、これからの展開を予想キボンヌ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/24(土) 12:26:35 ID:dRxsAxM9
>>146
>>70参照。

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:24:22 ID:NbgJILai
おめーら、何でもかんでも「法則」って言ってんじゃねーよ
これどーみてもただクォリティが低い安プログラム頼んだ安物買いの銭失いなだけじゃん。
法則ってモンはまた別だろ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:28:50 ID:PEVr36QM
>市はこれまでに55件の納税者宅を訪れて謝罪。納付した人
>はいないという。

即納した奴が一人ぐらいはいるだろ?
何言いつくろってんだよ!!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:29:28 ID:rMtMInzg
安物買いの銭失い。

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:31:04 ID:PEVr36QM
あと、ソフトウェア製造を海外に委託というのをよく聞くけど、日本はムリ。
優秀な司令官に当たる人間がいればそれもありだけど、

一頃の開発現場で、無能な司令官を兵士が支えていたあの構図をもう忘れたか?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:36:50 ID:gS7gyxyX
このソフト開発が発表されたあと、あちこちの自治体から金の安さに釣られて
見学者が来てたはずだし、そういう報道があった記憶がある。共同開発して、
他の自治体に売ってやるとか何とか、佐賀の人間が豪語してたはず。

他の自治体でもこれから問題起こすところが出るだろう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 08:41:54 ID:emwHyXsf
仕事で大型トラック使ってるんだが
韓国製のバッテリーを安いという理由で導入したら
トラブル多発。すぐに干上がるゴミでした

安物買いの銭失いとはまさにこのこと
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 09:33:21 ID:Kuxq4NoI
佐賀市役所はシステムが税金の一部を自動的にどっかの口座に
振込んでないかチェックした方がいいぞw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 09:56:13 ID:c0zRq9gs



 ま た サ ム チ ョ ン か !!

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:17:41 ID:IxMCaNp6
ソフトのエラーで総連への課税が0に
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:21:40 ID:eu4Xt9+G
もちろん賠償請求するんだよな?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:35:58 ID:4JE8iigQ
差別はよくない。
日本人も韓国人も同じ人間、しかも同じ人種なんです。
両者の作った製品に、そんなに差が出るとは思えません。
こういうのを差別と言うのです。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 14:55:36 ID:cTPsGcMC
某大学で大手会社から紹介されたメールシステム導入したけど、
なんか使い辛いんだよね。日本語と英語とハングルが選択できるってなにさー。
デフォルトが日本語だけど、日本語は、ハングル、英語の下に日本語が選択できる所に嫌係長が噛み付いて、
修正させたけど、正直、他にも色々な問題があって、セキュリティの甘いOutlookExressにしちゃえ!
と先生方からも文句言われてしまう始末。

幾ら安く使えるからって、韓国零細企業を使う大手企業もどうだけど、それをそのまま鵜呑みにする○大の方もどうかと思う。
名前が出せないけど、一応どちらも一流と呼ばれる企業・大学ですけどね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 15:11:42 ID:uN/gh7be
某SIの○BICに依頼したシステムが
いつまでたっても糞味噌仕様、
ケンチャナヨバグ塗れ、なのは
賎人下請けを使ってるからなのか?

内製でやってるか確認しなくちゃだわ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 20:04:51 ID:PEVr36QM
>>160
大手は名義貸しだけ。内製なんてとんと聞いたことがない。
関連下請けに発注して、中の人は偽装請負・派遣・シナチョンのいずれか。

内製が行われているのは一部の看板パッケージぐらい。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 21:36:27 ID:gBy49UOU
>>161
やっぱりか・・・ orz

まあいいや、ソースくれるって言うし、
一から解析して次期システムはうちがやるわ
バグをネタに面倒なデータ構築だけはやってもらうけどw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/25(日) 23:50:30 ID:gS7gyxyX
某超一流計算機会社なんか、日本の超一流企業の開発を、ウリナラじゃないけど中国に、
客に秘密にして流して作らせてたな。結果、うん十億円の開発プロジェクトが大パニック。
一年程毎週3時4時まで拘束だった。昼じゃなく夜、つうか朝。対策会議でだよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 00:27:23 ID:4miHfMQ1
>>163
超一流計算機会社ってIBMぐらいしか思い浮かばんが。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本のシステム開発は、「最善を尽くせ、そして最悪に備えよ」
の「最悪に備えよ」の意義を履き違えているのが最大の問題。

失敗したときの補償を自分以外の誰かさんに押し付けるために
何社も間に入れるからコストが高くなるし、
結果、システム開発を自分の問題として見られなくなるから
要件定義の段階から運用まで迷走を続けることになる。

プロジェクトの構造を変えないままに、末端の作業員のコストだけ削って
なにがどうなるのやら。