【国際】上海協力機構:加盟国拡大へ転換 共同声明に盛る 「エネルギー連合」浮上イランも積極関与 [06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

上海協力機構:加盟国拡大へ転換 首脳会議、共同声明に盛る

【上海・大谷麻由美】中国、ロシアと中央アジア4カ国で構成する上海協力機構(SCO)の首脳会議が15日、
上海の国際会議センターで開かれ、オブザーバーの正式加盟に向け手続きに入るよう理事会に指示した。
SCOはこれまで、加盟国拡大に慎重な姿勢を見せてきたが、組織の拡大を共同声明に盛り込み、
正式に課題の一つとして位置付けることになった。

SCOは04年にモンゴル、05年からはイラン、インド、パキスタンがオブザーバーとして参加したが、正式加盟への
具体的手続きは進んでいなかった。今回の首脳会議では、拡大について「組織の求心力向上に役立てるべきだ」と
前向きな態度に変化した。

声明とは別に、会議で採択された「SCO5周年宣言」では、相互信頼構築のため「二重基準の排除」などを掲げた。
また、「価値観と発展の道の違いを内政干渉の口実にすべきでない」と指摘した。SCOが、欧米の価値観とは
異なる組織であるという独自性を強調したといえる。

一方、正式加盟国会合、オブザーバー国などを加えた拡大会合ともイランの核開発問題は討議されなかった。
イランのアフマディネジャド大統領はSCOの枠組み内でのエネルギー協力の重要性を指摘し、
「イラン主催でエネルギー閣僚会議開催を提案する」と述べた。

 ◇「エネルギー連合」浮上−−イランも積極関与の方針

【上海・町田幸彦】6回目を迎えたSCOの首脳会議は15日、6カ国首脳が合意した5周年宣言と共同声明の中で
エネルギー分野の協力を強調した。中国、ロシア、中央アジア4カ国が機構拡大を視野に動くSCOに、
イランは資源外交をてこに急接近を図る。反米色がにじむ「エネルギー連合」の浮上は国際社会に複雑な波風を立てよう。

会議後半、オブザーバー4カ国で最初に発言したイランのアフマディネジャド大統領は、まるで加盟国の期待に即応するかの
ように、エネルギー協力優先論を展開した。「テヘランでSCOエネルギー閣僚会議を開こう」。石油大国イランがSCOでの
資源問題協議の具体化を先取りする大胆な提案だった。

これに先立つ首脳会議本会議で、ロシアのプーチン大統領は「SCOのエネルギー・クラブをつくることが緊急課題だ」と述べた。
中国の胡錦濤国家主席も「実務的協議」の課題として、「エネルギー問題の多国間ネットワーク構築」を挙げた。

また、オブザーバー国パキスタンのムシャラフ大統領は、同国経由でイランの天然ガス・パイプラインを中国につなぐ計画を
支持すると語り、SCO関係国間のエネルギー連携の機運を盛り上げた。

政府系シンクタンク・ロシア政策研究センターのフロプコフ副代表は、イラン大統領の提案について「SCOには
(ロシア、イランなど)供給国と中国、インドなど消費国が入っているので、エネルギー閣僚会議のテヘラン開催は支持されるだろう」と
みている。イラン提案への対応をSCOは決めていないが、加盟国には肯定的な受け止め方が強いようだ。

ロシアは7月中旬、サンクトペテルブルクで開く主要国首脳会議(G8サミット)に中国も招待する。最大のテーマは「エネルギー安全保障」。
ロシアはサミットを前に、イランとの関係で中国とともにエネルギー問題を絡めて先行した形になっている。
(続きは>>2以降)

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2006/06/16/20060616ddm007030058000c.html
関連スレ
【国際政治】反米連携を狙うイラン 上海協力機構、あす首脳会議 [06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150288005/
2俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/06/16(金) 11:47:28 ID:xrvVEGq3
ぬるほ
3言葉は葉っぱφ ★:2006/06/16(金) 11:47:47 ID:???
>>1の続き)

◇5周年宣言(要旨)

 一、国連安保理改革では改革の期限を設定したり、重大な意見対立のある案を強硬に表決すべきではない。次期国連事務総長はアジアから選出されるべきである。

 一、価値観と発展の道の違いを内政干渉の口実にすべきでない。社会発展のモデルは輸出品ではなく、相互に文明の違いを尊重すべきである。

 一、加盟国の主権、安全、領土保全を損なう国際組織に参加しない。加盟国はそうした組織の自国内での活動を禁止する。

 一、域内の平和と安定を脅かす緊急事態が発生した場合、加盟国は直ちに共同で対応を協議する。

 一、テロ、分裂主義、過激主義、麻薬密輸の撲滅に向けた協力を優先させる。

==============

 ◇共同声明(要旨)

 一、事務局の機能強化を図り、06年末までに要員問題を協議する。

 一、地域の平和と安定を脅かす事態への対応について、事務局は速やかに関連協定を起草する。

 一、実業家委員会と銀行連合を設立するとともに、中国が提供する9億ドルの融資で域内協力を拡大させる。エネルギー、情報技術、交通の各分野を優先項目とする。

 一、国際舞台での加盟国の協力を拡大し、オブザーバー国や国際組織と定期的に協議する。

 一、首脳会議は機構拡大の手続きに着手するよう理事会に指示した。

 一、07年首脳会議はビシケクで開催し、キルギスが次期議長国となる。【上海支局】

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2006/06/16/20060616ddm007030058000c.html
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 11:48:25 ID:TnUZRyWE
2階さんがあやしい〜
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 11:50:03 ID:j/1hBj4W
>>2
操你媽!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 11:50:10 ID:PgzHo1xo
アメはカリブ海の海底油田(ガス田だったか)をキューバと争ってる。
シナーはチャベス、カストロと組んで、中南米反米同盟画策中。
中米安保問題に飛び火してくれw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 11:52:43 ID:/Ctz3ZD7
>>2
カッ!!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:01:10 ID:n9zcfYsC
中華反米同盟色が鮮明になってまいりました!

これで、日本も反中国連合設立がしやすくなってきたよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:03:25 ID:zlt0lZ7T
環境問題も加盟国でかってにやってくれ!これで日本の技術を中国に
教える必要がなくなる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:05:07 ID:QzQPAXmr
なんか新しい悪の枢軸国になりそう
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:07:00 ID:IEdAX1hZ
ロシアと中国ではアメも手におえん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:08:12 ID:upJ3DijG
ガングリフォンの世界?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:11:00 ID:zFRZhBDU
何この新冷戦構造。
14北京原人:2006/06/16(金) 12:24:21 ID:j3EsaXec
>>1

支那畜帝国を盟主と仰ぐ、まさに「悪の同盟」だね。
日本は、こんなものにかかわってはいけない。
銭を毟り取られるのが落ちだろう。

それより、
日米を中軸とした「環太平洋・アジア同盟」に印度及び他のアジア諸国を巻き込んでいくべきだろう。
これが実質上の「反支那同盟」であることは言うまでもない。










15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:25:58 ID:yW0tgJH2
中国やるな。財布ぽち日本なんかとはいよいよ格が違う国になってきた。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:31:56 ID:pYo5arJ1
インドはおいしい立場だよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:33:28 ID:7rxSG0Qd
カスピ海の油田はすでに開発され、先頃から欧米で大量供給開始。
それに対応した動きなんだろうな。ロシアも中央アジアも外資獲得のすべが薄くなりかけてるから(ついでに支那も)。

なんつーか、大陸国と海洋国の色分けを敵さんも自らわざわざやってくれたような感じ。
カリブはどーなるんだろうねぇ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:35:25 ID:BihKjY7U
いよいよ支那が牙を剥いてきた
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:37:33 ID:7rxSG0Qd
中央アジアの四ヶ国ってどこ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:46:15 ID:5LMVlYNU
あーあ
ハルノートを出さずに乙案コピペの妥協案出してれば
こんな歴史にはなってなかったのに・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:48:46 ID:aHb8zQZ/
1年前、某スレで上海協力機構のこと書いたら、
「何それ?プw」という反応が大半だったのにな。


まぁ、世間もいまだにそんな反応だろうけど。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:52:16 ID:7rxSG0Qd
ブッシュたん、はやく海洋国連合つくろーよ。楽しいから。

陸の独裁の強権と海の自由奔放さ
勝つのはどっちか勝負しようぜ。
人道主義とかいらねぇ、どちらの方が文化的エネルギーを持つか
個々の人を生き生きとさせて自らまとまるのと、上から押さえ込んでまとめ上げるのと
どちらが強き良き同盟になるか純粋に勝負したい。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 12:59:53 ID:PfwBjVth
>>22
移民の移動方向を見れば、すでに明らかなんでは?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 13:00:48 ID:7rxSG0Qd
国連の在り方のみでは無秩序状態だった。
下部に大陸国と海洋国の連合を置いて、国連は常任の役を外し、単にその折衝をする場所にするべき。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 13:03:05 ID:OzFblKbd
新手のワルシャワ条約機構にしては、かなり迫力不足だな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 13:10:12 ID:7rxSG0Qd
>23
むふふ、まぁそうですけど

恨み嫉みのエネルギーと自主的な創作のエネルギーの対比が見たいのれす
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 13:13:14 ID:5LMVlYNU
ついにこの時が来たか
上海協力機構は中国主導の反米同盟としての本性を出し始めたな

日米同盟+特ア抜きの大東亜共栄圏+強国日本の復活しかあるまい
そうすればロシアだけは足止めできる
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 13:54:12 ID:zIaFmeZU
>日米同盟+特ア抜きの大東亜共栄圏+強国日本の復活しかあるまい
そうすればロシアだけは足止めできる

日本にはそんな勇気も才能もないよ。自分たとが主導で反中包囲網を作ったと思ったら実は全然違いましたなんてところが関の山。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 14:03:45 ID:7rxSG0Qd
>28
だってそれ勇気じゃなくて単なる覇権主義だから。空気の読めない奴になるだけ、秩序がぐちゃぐちゃになる。

海洋国側に入りたがる輩を採用すれば良いので、覇権主義を発揮するより魅力を発揮して
東南アジア諸国には自らこちらに入るように仕向ければ良いのれす。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 14:07:34 ID:dq63E0zS
こりゃ富国強兵しなけりゃならんな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 14:09:16 ID:7rxSG0Qd
海洋国家間における軍事同盟を各国とも円満に結ぶことができれば絶対に負けない連合になる。
覇権主義を排し、メリットの調整を行うべきなのは大陸も同じだろうが
海の国のほうがそれをやるのは容易だ。現に日米間ではそれがほぼ完了してる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 14:18:29 ID:RwSVpGSo
新しいワルシャワ条約機構?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 15:13:45 ID:05d4kjbU
>>16
こうなるとインドこそバランサーになるな
両陣営の条件比べて良いほうを選択できる
日本はアメにつくしかないからな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 15:36:12 ID:wVfoIfjA
中国・ロシアvs日本・米国
夢のタッグマッチだな・・。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 15:47:19 ID:Kz1BAyrx
悪の枢軸キタコレwwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 15:51:14 ID:BihKjY7U
上海協力機構にウリナラが加わっていないのが不思議
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 16:02:48 ID:1lDMxo0h
>>36
法則を知っているから。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 16:37:46 ID:J0pEfjzs
>>34
そもそも上海協力機構の狙いは「極東版・ワルシャワ条約機構」
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/16(金) 17:49:46 ID:/OFZrmYk
やっぱり世界には明確な対立軸があった方が結果的に安定するんだな。
冷戦崩壊からの流れを見るとつくづくそう思う。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ここからいかにして香具師らの同盟国を引きはがし、
全世界でシナを封じ込める図式に持って行くかが問題だ罠。