【日中】中国・北京にある映画専門の大学に日本と中国が共同でアニメ研究センターを発足【2006/06/12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-@∀@)つφ ★
中国・北京にある映画専門の大学に日本と中国が共同でアニメ研究センターを発足
中国・北京にある映画専門の大学に、日本と中国が共同で、アニメ研究センターを発足
させ、11日、開所式が行われた。
「日中アニメ・マンガ研究センター」が設置されたのは、映画製作者などを育成する北京映画学院。
中国のアニメ市場における自国のシェアはわずか11%で、中国政府は2006年から国産の
文化産業育成を政策課題に挙げている。
日本のノウハウを学びたい中国側と、人的交流で日中関係を改善したい日本側の思惑が
一致して、研究センターの設置が決まった。
日中共同の人材育成プログラムは、2006年の夏にも始まる予定となっている。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060611/20060611-00000620-fnn-int.html
依頼がありましたので立てさせていただきました。
関連スレ
【中国】「日本がアニメで若者の目を歴史問題からそらそうとしている」〜日本アニメに警戒論[6/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149585696/l50
【中国】 「中国国家ネットゲームアニメ漫画産業発展基地」が北京で設立 [06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149603291/l50
【中国】人気アニメの海賊版DVDを日本人に販売したとして男3人を逮捕 香港[060122]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137933880/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:19:15 ID:JJfSRtm8
ニートが2ゲッツ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:19:36 ID:kNcsmIRi
どうせプロパガンダアニメしか作らんだろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:20:57 ID:Du+GJrzg
成果を持っていかれるだけだからやめれ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:22:42 ID:rE/IrgCA
今度はアニメをパクル気だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:23:50 ID:I4Ax4rHL
ろくな効果が出ないに1000元。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:24:25 ID:bbQjggoh
>>日本のノウハウを学びたい中国側と


日本のノウハウを学びたい(だけで、学んだノウハウを使って反日アニメを作ろうと考えている)中国側と
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:24:47 ID:ZmQNrcJJ
>>2おめ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:25:00 ID:ocC0VVyO
アニメを用いていかに効率よく中国国民を洗脳するかの研究だという事はすでに判明しています
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:25:07 ID:xSwiG4l7
人民解放軍所属のガンダムとか・・・・・・・('A`)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:25:13 ID:kmofOniQ
これだけのニュースじゃよくわからんな。日本側ってどこが主体なんだろうね。
日本政府なら、これは間違いなく失敗する。日本は中国と違って、政府が命令すれば
誰かが教えに行くっていう国じゃないし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:25:28 ID:kNcsmIRi
しかし最近アニメにやけに注目…というか危機感持ってるな。
マジで日本のアニメ侵略成功してたりして。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:27:53 ID:7PjnNJ3k
生徒が集まらないアニメスクール関係者の反逆行為。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:30:06 ID:PtbrXCJT
中国側のメリットは計り知れないものがあるが、
いったい日本側にはどんなメリットがあるんだ?

日中友好という幻想だけでは?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:35:09 ID:k75pdW1R
>日本と中国が共同で
 
日本の資本、または日本と中国が共同で、(適当な施設名、団体名)を設立。
数年度、中国人が技術習得した頃に、(適当な話題)の理由で、閉鎖。
日本人撤退。設備は、中国政府に廉価で召し上げ。
1ヵ月後に、中国政府から提供を受けた中国人経営者、中国人スタッフだけで、運用再開。
「この(適当な施設名、団体名)は、中国の技術と資本で、独自に設立したもの。」
日本に対しても、敵対的な運用を行う。
 
・・・またもや、歴史は繰り返すw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:35:40 ID:e3GnosDL
大反対だ、、、かっては日本のアニメが世界を席巻していたのだが、
韓国が日本のアニメの良さと韓国の伝統的なアニメの良さをミックスした
韓国アニメが世界を席巻しつつある、

ワンダフルデイズは世界中でアニメの歴史を変えたと言われているし、チャングムの
アニメでは萌えまで韓国流にアレンジして高度に進化、アニメ板の住民はチャングムの
アニメを見て、夜な夜な、もへ〜となっている


17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:36:08 ID:4bQ3ks20
うおっまぶしっ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:38:46 ID:1RwP0mBQ
>>16
うそつけw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:41:03 ID:o55IypsS
日本のお陰で中国のアニメ産業が発達するのに
結局中国では自分たち力で発達したと言われ終了www
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:41:12 ID:UHgF2ILo
共産党独裁のために中国人民を不幸にする事業を一緒にやるなんて日本はなにを考えてるんですか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:42:26 ID:bV0ZEjO6
技術と引き換えにこの世の厳しさを教えてもらうわけですね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 12:48:28 ID:iIIrytvM
やめれーーーー!!!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 13:02:17 ID:GmRhkN06
資源のない日本は技術立国するべきだって主張は、政府内で言うとジョークととられるんだろうなぁ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 13:03:09 ID:EQLJXswM
日本のアニメを学びたければ日本に来ればよいよ

中国人を親日に洗脳するにも効果的
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 13:28:02 ID:yVjVADi8
いろんな問題がでそう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 14:16:35 ID:fiFdiAHM
シナでのコミケで政府制作の反日アニメが放映されてたけど、周りに全然人がいないし。
これからはもっとリアルな反日映画が出来るのですな。
27わかば:2006/06/12(月) 14:17:03 ID:jn/ZaoVQ

 なんて事を。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 14:20:01 ID:29Pbh5px
ヤシガニ大量発生の予感
29古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/06/12(月) 14:23:35 ID:HUUqxC0P
あれ?この前日本のアニメ見るなって言ってたばかりじゃ・・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 14:43:40 ID:0TptUKMZ
作品の質が向上したところで日本を排斥
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 14:59:18 ID:Ss+uZiIM
情報統制してるから、ろくなものは作れないよな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アニメ 天安門事件