【中国】15日に上海協力機構サミット開催 中国-イラン首脳会談も[06/10]
1 :
山王φ ★:
中国外交部の劉建超・報道官は8日の定例記者会見で、
中国を訪問中のイランのアラガチ副外相が同日午後、
中国の李肇星・外交部長とイランの核問題などについて
会談したことを明らかにした。
また、15日に上海で開催される上海協力機構(SCO)の
首脳サミットにはオブザーバー国である
イランのアフマディネジャド大統領が参加する意向であることを発表した。
オブザーバー国ではこのほか、
モンゴのエンフバヤル大統領、
パキスタンのムシャラフ大統領、
インドからは石油天然ガス省のデーオラー大臣が出席する予定。
劉報道官によれば、サミットの期間中、胡錦涛・国家主席は
アフマディネジャド大統領と会談する計画で、
この席でもイランによる核開発問題の平和的な解決を
目指すための話し合いがもたれる見込みだという。
中国はSCOサミットの機会に加盟国、
オブザーバー国との関係強化を強くアピールすることで、
影響力を強めてエネルギー資源の確保などにつなげたい考え。
イランについても中国が主導して核問題に関する話し合いを
進めているとの印象を国際社会にアピールしたいものとみられる。
(編集担当:恩田有紀)
中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0609&f=politics_0609_002.shtml
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 15:31:00 ID:2DxHl4Yk
3 :
山王φ ★:2006/06/10(土) 15:31:44 ID:???
【上海合作組織】/Shanghai hezuo zuzhi
設立は2001年6月。中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、
タジキスタン、ウズベキスタンの6国からなる。
日本語では「上海協力機構」
(SCO=Shanghai Cooperation Organization)と呼ばれる。
前身は1996年4月にスタートしたウズベキスタンを
除く5カ国による首脳会議で、通称「上海ファイブ」。
2000年にウズベキスタンがオブザーバーとして加わり、
01年6月に正式に加盟。「上海協力機構」へと改称し、
常設機関として新たに発足することとなった。
設立当初の目的は、国境地帯の緊張緩和を協議し、
兵力削減を図ることだったが、近年では、当該地域の平和と安定へと変遷。
テロリズムや分裂主義の撲滅に向けた関係強化を図っている。
05年7月には、インド、イラン、パキスタンが準加盟国として
正式に批准される見通し。また、ウズベキスタンへの
地域テロ対策機構の設置に関する共同文書にも調印する方針を固めている。
(編集担当:田村まどか)
中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0606&f=keyword_0606_001.shtml
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 15:32:12 ID:1cwLaOPv
モンゴイカの原産地はモンゴだニョー
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 15:47:54 ID:JdgWWCPF
中国もあれだよなぁ
エネルギー政策や米欧に対する牽制でイランは有効的なカードだと思うけど、
それ以上に相当な反発と警戒に遭うだろ。
上海合作組織という訳のほうがいいな
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 16:51:44 ID:0pfD2+oO
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 18:03:56 ID:nulS+vGD
もうアメリカでも中国に介入するのは無理なのか?
反米国と次々に手を組んでる中国をまったく妨害できてない
もうアメリカですら止められない?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 18:26:44 ID:SfMS+TRI
だから、日本も「反特亜協力機構」の設立をしろと…
外務省に任せておくと、上海ナントカに参加したい、と言いだしそうだw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/10(土) 19:49:50 ID:hVgSHrxH
これはモンゴルの大統領も出席するし
アフガンもオブザーバーのオブザーバーみたいな形で代表を送るらしい。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/11(日) 03:27:51 ID:1I/+tbrG
中国まっちポンプ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: