【韓国】 坪・ヤード・インチなど使用禁止…計量単位統一へ [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■坪・ヤード・インチなど使用禁止…計量単位統一へ
 1986年、スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故の原因と、
1999年火星探査船の軌道進入に失敗した原因の共通点は?

 正解は「インチ」や「パウンド」など間違った計量単位を使ったため。
チャレンジャー号は「インチ」で計算されたスペースシャトルの設計を
「センチ」に換算する過程でミスが生じ、火星探査船はロケット推進力を
「グラム」ではなく「パウンド」で計算して装着したのがミスの原因だった
と指摘されている。

 計量単位の混同は日常生活でも頻繁に目にする。田や畑の広さを表す
「1マジギ」はどの程度の広さなのか。一部の京畿道の住民は150坪だという。
しかし忠清道と江原道では1マジギはそれぞれ200坪と300坪(または150坪)
だと答える人も少なくない。

 実際、1坪は何平方メートルなのか。土地は3.3平方メートルだが、
ガラスは0.09平方メートルとして計算する。1斤も対象によって重さが
違ってくる。牛肉は600グラム、果物は400グラム、野菜は375グラムが1斤だ。

 政府は2日、財政経済部・産業資源部・農林部など関係部処(日本の省庁にあたる)
の長官らが出席する中、経済政策調整会議を開き、
「間違った計量単位の使用が商取引の混乱を引き起こし、不正確な取引を誘発している」とし、
法的に指定された計量単位の普及をより拡大していくことにした。

 政府は使用を禁止する非法定計量単位は、インチ・マイル・ヤード・坪・マジギ・トェ
(穀物や粉を計る際の四角い入れ物一杯)、マル(穀物や粉を計る際の丸い)入れ物一杯)、
カマ(俵)、斤、パウンド、オンス、ドン(薬や貴金属などの重量の単位)など。
土地・マンション・ビルなど広さは坪ではなく平方メートルを、金や銀などの貴金属と
肉類・穀物、果物の重さは必ずグラムかキログラムを使用するようにした。
政府は8月までに全国の道路標識、里程標などを対象に、非法定計量単位の
使用実態調査を行い、管轄機関または企業に是正を求めることにした。
また、コンピュータープログラムや学習用ドリルでも法定計量単位を使用するよう誘導する方針だ。

ソース:朝鮮日報 記事入力 : 2006/06/04 15:21
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/04/20060604000025.html

関連:
【韓国】1098ヤード・パー7 群山のゴルフ場に世界最長ホール 3月完成[051207]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133963793/
【韓国】 ソウル北方の北漢山で大規模な山火事発生 5時間たった時点で山林約7000坪が焼失したと推定 [04/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146318226/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:40:36 ID:TxQxRX/k
正式単位は「インチキ」で
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:41:00 ID:DN9gg4oy
なんですかこの後進国w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:41:50 ID:t8+b7C3v
1ニダとかでいいじゃん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:42:01 ID:ky90NuGT
9cm=1韓国単位
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:42:41 ID:3aS8RtRW
度量衡を今頃。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:42:47 ID:m8H5F+1B
ふむ、さては日帝残滓だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:43:31 ID:w7xcmbhR
単位を単一にしても、計り方がいい加減な国だから、関係なし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:44:10 ID:9hYVcKWU
まだ統一されてなかったんかいw

まぁアメリカもしてないけどな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:44:39 ID:VL0zuttl
計量単位も通貨単位も全部キムチでいいじゃん。

10キムチ=2000キムチ
とか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:44:46 ID:ellkDUT9
余計に混乱するだろうが w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:44:56 ID:i5hxSYnh
坪は明らかに日帝残滓だよね?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:45:06 ID:tmDPj0to
度量衡の統一は秀吉の残滓ですよ、それでもいいんですか?朝鮮人の皆さん?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:45:41 ID:Y7S9YEsw
取引で数量とか誤魔化す理由がなくなるのに
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:45:55 ID:l7EDDIFq
匁はどうする?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:46:07 ID:m8H5F+1B
ウリナラ定数は統一されますか?おおむね1.4〜4倍って結構幅が有るけど。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:46:32 ID:nG0Tad0/
朝鮮はいいからアメリカにさっさとやってほしいけどな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:46:40 ID:v1ejn6xd
どうせ全部朝鮮発祥なんだから
全部使えよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:47:07 ID:nzPPEswG
日本でも統一されてない単位はあるが不便ではないな

ご飯一合とか
一升瓶とか

科学で使う単位はもちろん統一すべきだけどね
20携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/06/04(日) 15:47:50 ID:W9XfhhVO
全世界で統一してほしい問題だなぁ。
面倒なんだよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:48:06 ID:4at79Nbk
日本も畳・坪・俵とか紛らわしいのですが・・・。
とくにゴルフはメートルでお願いしたい。
22忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/04(日) 15:48:29 ID:MH/FV4Kl
またこうやって韓国は世界の感覚から遠ざかっていくのね・・・
23((('A`))) ◆AFODQN.0rc :2006/06/04(日) 15:48:30 ID:wMGeyEhP
これは素晴らしい先進国ですね
24syosimin:2006/06/04(日) 15:50:11 ID:fVIbLqjI
そんなに気にしてもその後がいいかげんじゃないの
定規で測ってチョークで印をつけて斧で切るってやつw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:51:10 ID:02E1KF8l
今更何を?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:51:12 ID:inFxqgS6
韓国-太陽間の距離=1韓国単位
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:51:29 ID:ytSMW3+F
テニスのカウント、なんとかならんか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:52:45 ID:gHQWtRC/
>>27
1.2.3.4にしたら味気ないよ。
伝統としてのこしたほうが嬉しい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:53:09 ID:inFxqgS6
>>28
そもそもなんであんなことになったの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:54:35 ID:c9Mw0fjY
1ケンチャナヨってメートル法に直すとどれくらいですか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:55:09 ID:TxGHCK5U
万能完全単位コリアを世界中に広めるニダ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:55:23 ID:qnBazLHM
こんなこと言ってる国って他に有るんですか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:57:22 ID:K//CpF9D
ふおおお!!遂に朝鮮が自主近代化に立ち上がった!(www
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:57:47 ID:MxzRyX0c
1レイプ2レイプ
1ファビョン2ファビョン
1放火2放火

どれかに汁w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:59:15 ID:KNVqv1uY
SI単位を積極的に取り入れとはすばらしい。
で、KF−16の整備はどうするのかね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 15:59:53 ID:EZzjMJlG
>>21
一応、ヤードに慣れている人間はメートル表示には対応できそうにない。OTL
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:00:07 ID:9KmizyLs
世界の覇権を握った物の特権だけどな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:01:15 ID:iWVQWo48
単位は「金日成の一歩の歩幅」でいいんじゃないの?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:01:57 ID:trj7yfw4
1チョン=100ゴキブリ
40海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/06/04(日) 16:02:20 ID:oM3DTQN7

で、有効数字は何桁?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:02:30 ID:x3xE2RBh
9cmに統一してもらわないとややこしいからな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:03:36 ID:c9Mw0fjY
>>40
半万桁くらいじゃね?
43ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/06/04(日) 16:04:08 ID:idIlDHGR

  ,'⌒⌒ヽ  >>21
 / λWλiヽ  異なる単位の方が分かりやすい、って例もあると思うわ。
 く ゝ;゜-゜ノ,,ゝ  卑近な例だけど、部屋の面積を、9.9uと言われるのと、6畳といわれるのとではどちらが感覚として把握しやすいか
 .( )~=)):   一目瞭然でしょ。
 .レノ人_人!
   .(//
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:04:41 ID:DpXLstve
1TYON=9cm
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:04:42 ID:X9rOn/sW
>>42
<丶`д´> <そんなにはめんどくさいニダ。1桁でいいニダ1桁で。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:05:02 ID:v9/UHPlT
まーいいんじゃね。 ローカルな単位は基本的に私的なものに限るべきだよ。
47ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/06/04(日) 16:05:33 ID:idIlDHGR
>>29
時計の文字盤に由来すると言われているわね。
90度針が動くごとに、15、30、45(は言いづらいので40に言い換え)という事らしいわ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:05:42 ID:6CL6lCME
ピーナツ(スヌーピーが出てくるコミック)に、「メートル法を身につけよう」と
子供達が伝言していくシーンが出てくる。初期だから30年以上前かな。

建前は世界統一基準を使うべきだって分かってるが、ヤードや尺貫法だって、
それなりの利便性があるから生き残ってるわけであって。

まぁPCヲタとしては、ミリねじとインチねじの混在は勘弁していただきたいが。
何度ねじ山を潰したことか(´・ω・`)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:07:37 ID:zPdkAO0A
よく分からないが
よほど周到に周知させないと混乱せんか?(´・ω・`)
つうか、今韓国って英語圏に移行してるんだし独自性なんぞ求めずに
英語圏ので統一すれば良いじゃないか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:09:36 ID:ytI+Id9c
1TD
を作ろうぜ!
いち"とうきょうどーむ"
51海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/06/04(日) 16:09:56 ID:oM3DTQN7
>>49

英語圏? 中華圏の間違いでしょ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:11:03 ID:NhoQYgjl
>>50
1TDだと、アメリカ人が見たら6点と答えるぞ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:15:08 ID:c9Mw0fjY
<丶`∀´><おやしおは550メートルしか潜れないニカ?チャンボゴ級なら楽々1000フィートオーバーニダ!!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:17:31 ID:eXBON49I
インチ使われたら、

  9cm=約3インチだからな。

民族の誇りが著しく少なく見えるもんな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:17:54 ID:FR0vHqXE
単位は「キムチ」か「ファッビョン」で
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:18:12 ID:qnBazLHM
1チョン・1パク・1リー

で充分だろ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:18:41 ID:iiMXKx7Q
>>1
冒頭の7行、5W1Hがはっきりしてないな。
記事の書き方を1から習って出直して来い。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:18:46 ID:zPdkAO0A
>>51
思想=中華圏
言語=英語圏
ハングルを捨てつつあります(´・ω・`)
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:19:51 ID:qnBazLHM
1ヤスクニ
1タケシマ
1ニホンカイ
1コイズミ
1レキシキョウカショ

これで充分だろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:24:31 ID:dU4Hn4Cq
世界では販売地域の経度によって計量器を調整してるっていうのに、韓国はこれか…。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:25:28 ID:Yian2nkb
単位計算上での誤差より、虚偽報告による誤差の方が遥かに大きい。
62syosimin:2006/06/04(日) 16:26:02 ID:fVIbLqjI
単位なんて高級なものはいらん
数もどこだかの原住民がつかう↓でいいぞ

1、2、3、いっぱい
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:26:53 ID:vgET9/4p
真珠の重量国際単位は「匁(もんめ)」だから、日帝残滓とか云ってられないw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:27:39 ID:zDahp82E
>>60
なんで経度で変えるんだよ(w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:27:40 ID:AVlO0RxE
今頃何を・・・
日本でこのての事やったのって、昭和30年代ぐらいだっけ?
サザエさんの4コマにネタが有った気がする
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:29:48 ID:dU4Hn4Cq
>>64
緯度でした…orz
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:32:10 ID:+K1mN2fb
今更だがまともなことをしているなと思ってしまった俺が居る

おせーよw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:32:36 ID:WP4b3w3e
単位統一も何も


変換時に計算ミスってる時点でその程度の実力しかないってことに気付け。

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:33:48 ID:ScGC0797
1000ウリ=100ナラ=10マン=1セー
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:34:08 ID:X6kcBNxN
いや、でもこれってチョンにしてはすごいいいことじゃね?
日帝残滓とか言わないのもチョンらしくない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:35:57 ID:cLBGdWy6
単位の統一すら出来てない先進国か〜。

統一単位は「テーハミング」にしとけば? 大好きな自尊心が満たされるでしょ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:36:38 ID:GshgT9CO
別に違いがあってもいいと思うけどな、それも文化ってことで。
ただ、商取引や学術関連で混乱する違いはNG。
なんで今まで統一しようとの動きがなかったのかが不思議。
73殺韓3号:2006/06/04(日) 16:42:15 ID:upn8a6qN
いつものように1安重根とか、1独島とかにすりゃいいじゃんよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:43:15 ID:4eVRYNoA
>>1
>「インチ」で計算されたスペースシャトルの設計を
>「センチ」に換算する過程でミスが生じ

これどういうこと?
測り間違えたニダとか計算ミスニダとかいう声が脳内再生されてるんだけど
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:46:24 ID:3aS8RtRW
ミリインチはわりと洒落にならない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:47:20 ID:ZjxkcfFz
がいしゅつ←なぜか変換できない
だと思うが

キムチでいいだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:47:38 ID:Ctb/ExqT
すでに確立している朝鮮単位と言えば「ケンチャナヨ」
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:48:54 ID:IKCmmWMG
>>1
ちょっと待て、まだ使ってたのかよw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:50:00 ID:IKCmmWMG
>>74
1インチ25.4mmと言う割り切れない数値のため
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:50:12 ID:2h5yE3HF
まず時間の単位を統一してくれよ。
世界と朝鮮では100倍くらい差が出てないか?
半世紀と半万年を間違えてるくらいだし。
81打首獄門:2006/06/04(日) 16:52:43 ID:NBielMnU
>正解は「インチ」や「パウンド」など間違った計量単位を使ったため。
>チャレンジャー号は「インチ」で計算されたスペースシャトルの設計を「センチ」に換算する過程でミスが生じ、
>火星探査船はロケット推進力を「グラム」ではなく「パウンド」で計算して装着したのがミスの原因だった
>と指摘されている。

↑すでにこれが間違いなんですけど・・・
SI単位だと、
「センチ」ではなく、「メートル」もしくは「ミリメートル」
力は「グラム」ではなく、「ニュートン」

日本も、先般の法改正で、取引に使う単位は「SI単位」に限られることになった。
もちろんその前は、「メートル単位」
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:52:57 ID:wTxYAAms
21世紀になってやっと度量法とは…
馬鹿丸出し
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:53:07 ID:WReqAFny
既出←これなら「きしゅつ」で変換してみ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:55:34 ID:JqQS+YjG
世界の基準が統一されないまま韓国だけそんなことしたら
海外で仕事する時に韓国だけミス連発しないのか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:56:31 ID:CeZ/nI1O
尺貫法とかは、実生活に即して出来た代物だから使い易い。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:56:58 ID:4Kte3x67
ウエストとかの数字をcmからインチにするだけで幸せになれる。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:57:01 ID:seL5S+Bi
>74
設計図面で1インチと指定したはずが、
作業員が読み間違えて1センチで作ってしまったら…とか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:57:45 ID:wTxYAAms
>>48
自動車のタイヤは、メートル法とインチ法がごちゃ混ぜ
タイヤの幅は、メートル法なのにホイールの直径は、インチ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:59:02 ID:DPYPRemL
ウリのメートルは日本のメートルより大きいニダ!ハッハッハ

ってことにはならないよな?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 16:59:22 ID:bgVErSR2
ウリナラの1mはチョッパリより長いニダ!偉いニダ!ってのを思い出した。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:00:20 ID:15ug3u+o
尺貫法は日本の大工さん的には伝統的に馴染むらしいし
むやみに伝統的な単位を捨てることもないんだけどね。

ハーレーに乗ってると、工具はインチでそろえなきゃいけないんですよ・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:01:50 ID:OPgyanMP
>>83
マジレス不要なわけなんだが
まあなんだ2チャンに常駐しているなら分かることなんだけど
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:02:31 ID:DPYPRemL
建築でもインチとmmがごちゃ混ぜなんだよ・・・

特にボルト。
いい加減日本でインチは廃止しろ!
このせいで日本でも事故が起こってるんだ。
4分のインサートに12mmネジを強引に突っ込んだため
あとで足場が墜ちて3人死亡・・・というやつが。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:03:09 ID:iY7AmcpH
>>91
そもそも、あの国には「伝統的な」ってやつが無いから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:05:30 ID:M3P4RzeS
大工さんは今でも尺貫法だね。
話してると混乱する
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:05:35 ID:2h5yE3HF
>>93
テレビやタイヤもインチ法なんだけど……
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:07:47 ID:RCaKq2Ol
あんまり統一しない方がいいような
輸入品の単位が紛らわしくなるのでは
基板の設計してると部品ピッチはインチ(ミル)
が基本だしな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:07:55 ID:4uWOr9LR
>>1
スペースシャトルってOリングの欠陥じゃなかったっけ
計量法は関係なかったような
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:08:54 ID:JuSPKGiZ
1キムチ、2キムチについに統一する日が来たか。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:10:42 ID:3jgGpAKX
これで統一する際に1単位当たりをチョビッと小さくする事で
不動産税を大きくしようとかいう肚つもりだな
101(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/06/04(日) 17:11:00 ID:CA/h0LSl
…どうせ真面目に計らないんだから、韓国人に単位って必要ない希ガス…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:11:32 ID:15ug3u+o

1キムチ = 9cm で単位を統一すればいいのにね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:16:50 ID:rbGLJRhZ
アメ公のヤード・マイル文化は早く修正しろ、うざい
いつまでアングロサクソンひきずってんだよボケ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:20:47 ID:UK3dx0KV
6フィートと6フィート1インチの中間にいる漏れはどっちになるの?
6フィート1インチって言っちゃってもいい?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:21:58 ID:77s/77Yx
>>96
テレビは「インチ」じゃないよ。あれは「型」。
電器関連はSI系に長さの単位が統一されたからな。が、今まで「インチ」
単位でなじみが深かったテレビの大きさなどは代わりに目安として
「型」を使うようになってる。が、あれはめやすであって長さの単位じゃない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:23:04 ID:wTxYAAms
>>98
スペースシャトルでは、なかったがカナダの旅客機がガロンとリットルを間違えた為に上空でガス欠になったとか。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:24:00 ID:wTxYAAms
>>96
タイヤは、メートル法
ホイールがインチ法でやっている。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:24:59 ID:vWZTSkJH
1キムチ
10エラ
100ニダー
1000ファビョン
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:25:36 ID:HNQaTBaS
「そこ、10ケンチャナヨで仕上げておいて」
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:26:42 ID:Ts7RZ93x

    9cm = 1km(キムチメートル) でいいだろwwwww
 
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:30:29 ID:15ug3u+o
「ちょっと多めに10ホルホルで計算しといたニダ」
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:36:08 ID:2h5yE3HF
うぐー。出直してきまつ……

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:37:40 ID:YUv5FoJ4
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の知識者や技術者ってみんな金の力やコネの馬鹿ばかりなんじゃw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:38:01 ID:t21Z91oe
こんなネタにまで飛びつくとは
お前らホント韓国が好きだなw
115打首獄門:2006/06/04(日) 17:40:26 ID:NBielMnU
>>103
アメ公の上流はいざしらず、アメDQNが「SI単位」を理解できるわけないだろ?

つ〜か、日本人のヲマイも、「SI単位」を理解してないだろ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:42:09 ID:rDafVjbP
日本から譲ってもらったメートル源器を即効で錆だらけにした民族だ
統一なんて、無理無理
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:43:36 ID:wTxYAAms
>>115
SI単位は、アメリカの陰謀デナイノといったアホな自動車ヒョウンカがいたな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:43:46 ID:P2jXFdXy
韓国は日本から技術支援を受けて経済大国になしつつあるが、
今ではわが邦異状のものが作れるようになったのは
素晴らしいことだと想う。
これからは両国が互いに刺激しあって発展すべきことだと想う。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:44:06 ID:89cGDaAN
そして韓国の伝統単位は日本が後世まで引き継ぐってわけだな
朝鮮半島から教えてもらった測量単位もこうして日本のものにしていく
文化的な日本と韓国の関係が何か非常にわかりやすい構図だな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:44:57 ID:4eVRYNoA
>>118
刺激=反日火祭り?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:47:39 ID:DPYPRemL
ゴルフ場だけヤード公認!

1ヤード=約900mm=成人男性の大股1歩
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:48:31 ID:+K1mN2fb
>116
素手で触って粗雑に扱っただけなのに錆びたニダー
賠償するニダー!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:50:13 ID:3eXJLl5R
>>118
日本語でおけ

>>119
半島起源の単位って何?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:50:14 ID:wTxYAAms
>>116
国璽も壊したしなやっぱり
朝鮮人に国家経営と言うのは、まだ無理なんだろな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:50:44 ID:6oubXR9g
1以下の場合インチだと1/16だから韓国だとやはり9かな?
「1と1/9キムチの螺子とってくれ」になるのかな?
126(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/06/04(日) 17:50:45 ID:CA/h0LSl
>>119
>そして韓国の伝統単位は

…?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:52:20 ID:1UDHGGHq
>>117
そんな陰謀論振りかざすのはどこの親方ですか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/04(日) 17:53:35 ID:OFpHj1rA
ヒトモドキは重さの基準器だか標準器だかを壊してなかったっけ?w

素手で触るとかありえない事をしてw

奴らにゃ意味がねーのを証明してるようなもんなのにな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 17:53:40 ID:wTxYAAms
>>127
ヒュンダイから2002サッカーワールドカップのチケットをもらったオッサン
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:01:19 ID:N9hUZFPP
起源は中国の度量衡だけど、「坪」は明らかに日本の呼称。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:04:23 ID:VBxfm5pw
どーでもいいニュース
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:16:24 ID:dU4Hn4Cq
>>128
メートルのヤツ。

朝鮮が起源かどうか知らんが、「息」という単位が朝鮮の古書で使われてるな。
『太宗実録』で、武陵島周回七息、というのがある。一息≒0.8kmらしい。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:17:06 ID:W0EkzZwm
>実際、1坪は何平方メートルなのか。土地は3.3平方メートルだが、
>ガラスは0.09平方メートルとして計算する。1斤も対象によって重さが
>違ってくる。牛肉は600グラム、果物は400グラム、野菜は375グラムが1斤だ。

なんで物によって重量や面積が変わるのかとw
と思いつつ畳は統一してと思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:17:51 ID:SEfctUMA
え、21世紀の話なの?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:19:09 ID:3rLEM2o9
>>57
元の新聞に言えよカス
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:21:24 ID:gbuvq4H5
別に使用禁止にまでせんでもええと思うが。
むしろメートル単位仕様を義務化汁
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:21:45 ID:CeZ/nI1O
斤って日本だともうパンぐらいしか使ってないような。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:22:46 ID:N4Mv3Ee0
呼び方はインチでもヤードでもめーとるでもいいから
長さを一緒にしておけば問題が起きないぞ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:24:21 ID:G/du+XhN
>>1
いや、馬鹿だろ?
精密な計算が必要とされるロケットなんかでそんな間違いするなよw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:25:28 ID:dU4Hn4Cq
>>133
斤に関しては日本も昔は色々あった。
唐目、大和目、沈香目、白目、山目、ついでに英斤(舶来モノに適用)。
元々が中国のモノだから、中国ではどうだったのかを調べるのも面白そうではある。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:26:33 ID:fcK7oTzT
1キムチ=9cm

これは国際単位だもんな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:27:30 ID:Btmpg9u1
あつかましさの1単位=1ニダー

臭さの1単位=1キムチ

捏造の1単位=1ウリナラ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:30:02 ID:3hfkV5hC
まあこれに関しては、アメ公が一番悪いってことで。

折れみたいな実験物理学者はこまるんだ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:31:43 ID:eBqSPw9+
胡散臭さの単位 = エリック

1エリック = 10ペヨンジュン
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:32:40 ID:Hcs/HNgb
つーか、なんで坪なんか使ってんだあ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:33:47 ID:I+sDtdS8
グックとかは言いやすい感じ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:34:01 ID:E2aZkHpp
1ジョンナム
2ジョンナム

10ジョンナムで1ジョンイル

2ジョンイル
3ジョンイル

100ジョンイルで1イルソン


これでどーよ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:35:10 ID:W0EkzZwm
>>140
そうだったのか。
肉の斤(600g)は重さで使ったことがるが
パンの斤は重量じゃないしなぁ。

ちょっとぐぐってみるか。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/04(日) 18:40:16 ID:RS9c7GAi
学生時代にSI系を叩き込まれたが、就職したら業界がインチポンド系だったよ。


150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:43:17 ID:U/vAATAE
PCケースはインチ
HDDはインチ
光学ドライブ、FDDはミリ
5インチベイにつける3.5インチマウンタはミリが多い

メチャクチャだよなあ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:47:14 ID:LyBWw7B5
起源を重要視するわりに伝統に無頓着。
まあ、どっちもアレなのは言わずもがななんだけど。

日本では、古式単位を廃止したら文化財保存がエライことになるんだろうなぁ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:47:54 ID:U/vAATAE
飛行機なんて、
高度はフィート
速度はノット
距離はマイル

エアカナダのB767が燃料切れでグライダーになったのもw(滑空して無事着陸した)、
燃料単位をポンドとキロの換算間違いが原因と言われている。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:48:30 ID:3eXJLl5R
2ch発の単位を考えてみるか。

・愛国心の単位=1ウリナラ
・悪臭の単位=1キムチ
・あつかましさの単位=1ニダー
・怒った時の八つ当たりの単位=1ファビョン
・レームダックをあらわす単位=1ノム
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:49:28 ID:4RQLPcLi
坪単つかってたのかよwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:50:35 ID:BTj52QW1
キロ、ミリとかはそのままなのか?中途半端だな。
あ、日本みたいに独自計量単位持ってないんだっけ。ゴメンゴメン。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:50:45 ID:dU4Hn4Cq
それにしても、ここまで国際単位である「ハナゲ」が出ていないのはどういうものか(w
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:52:36 ID:f87fi0CD
度量衡の前に、祖国「統一」しろよ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:52:50 ID:4Auqww8b
>>153
なにその新しい単位の本
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:54:38 ID:3eXJLl5R
>>157
誰が上手いこと言えと
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:57:42 ID:sXi71CO0 BE:149263564-
てか、日本の職人などは普通に換算出来るのだがw
ウリも尺、ミリ、インチなど長さの換算はすぐに出来るニダよ。
内装関係の現場管理やってたので、建材や家具などを扱っていたから。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 18:58:07 ID:HjWx8jCe
>>47
40なのはdeuceのとき用だ、と読んだ記憶がある。
遠い昔なんで何で読んだかは忘れたけど。

2つの時計でそれぞれの得点を表示する。
advantageになると、リードしている方の時計を50に合わせる。
またdeuceになると40に戻る。

と、亀レス。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:01:58 ID:nirxHZEz
Uyear:〔韓国・時間単位〕ウリナラ年。韓国での時間を表す単位。
     5,000Uyear=約60年、10Uyear=∞年と変則的な時間帯系になっている。
     現在、通常時間との変換式を解析中ではあるが、成功に至っていない。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:04:19 ID:QDNfmHIN
>>153
;y=-( ゚д゚)・∵. ターンはどうした;y=-( ゚д゚)・∵. ターンは
韓国を表すには必要な単位だぞ。

やば、斜めがいつの間にか(たんい)で変換出来るようになってる。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:04:53 ID:jw0a49W6
捏造するから度量衡統一しても意味なさそ
165日本ねちずん:2006/06/04(日) 19:06:52 ID:lBXkHlBR
坪を平米に直すのは不可能だろ・・・

日本でも無理だったし
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:11:47 ID:1GDJBsgx
日本の戦艦の大砲の口径も
インチだった気がす・・・
大和46サンチ=18インチとか、
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:12:26 ID:kqj+tqzA
9センチ=1チョソの単位で統一したら?
168日本ねちずん:2006/06/04(日) 19:12:40 ID:lBXkHlBR
3寸=韓国
4寸3分=日本
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:14:45 ID:rMgHcmng
>>165
そこで、単位「ケンチャナヨ」です。

300壺=1000桜田淳子(ケンチャナヨ)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:15:24 ID:2uzJdaQi

    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  


171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:16:07 ID:WsJTG1kL
>>166
海軍はサンチ
陸軍はセンチ
172日本ねちずん:2006/06/04(日) 19:16:13 ID:lBXkHlBR
3寸が9.09CMだから1ミリ弱韓国に有利になるニダ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:16:41 ID:Ws8anq+k
匁について教えてあげなきゃ!
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:17:54 ID:Kai/70aa
日本は計量法というのがあって間違った単位を使うと逮捕
175日本ねちずん:2006/06/04(日) 19:21:18 ID:lBXkHlBR
裁縫の世界じゃ、尺禁止されたがセンチじゃわけわからない
ので誰もセンチを使わず、いつのまにか尺に戻ったin日本
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:25:11 ID:rMgHcmng
3寸ってサンスン?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:26:22 ID:rMgHcmng
スンスンスン♪

9cm 3寸♪
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:29:29 ID:eVIi4Wet
1チョン、2チョンっていう数え方も止めた方がいいの?
179日本ねちずん:2006/06/04(日) 19:29:29 ID:lBXkHlBR
>>176
3寸=サンスン・サンズン
読みはどちらでも良い

3寸2分の場合はなぜか皆、サンズンニブと濁点つける
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:31:17 ID:XdoEOADA
単位変換ではソ連で面白い話があってな・・・。以下コピペ

342 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/05/28 22:32

1944年7月30日、B−29がウラジオストクに不時着。
スターリンは、朴李を決定。
総責任者は、悪名高きベリア。
製造責任者は、ツポレフ。
技術コンサルタントは、ヤコブレフ。
スターリンの命令は、そっくりそのまま、うりふたつに、一年以内に作れだった。
製作は、最初から多くの困難があった。メートル法が全く使えなかった。
インチ、フィート、ポンドでの計量方式に転換するため、何千人ものエンジニアが
集められた。
ありとあらゆる問題を乗り越え、ツポレフは仕事を進めた。
左の翼に、ほんの小さな穴が一つ見つかった。何故必要なのか誰も皆目見当もつか
ず、間違ってあけられたものとして、ツポレフに意見を聞いた。
『命令どうり、うりふたつに作ればいい』
その後すべてのTu4戦略爆撃機に、穴はあいていた。
181桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/06/04(日) 19:31:40 ID:BkXW0bHF
文明開化の音がするスレですね
182桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/06/04(日) 19:34:51 ID:BkXW0bHF
航空ファン>>180

その後に別のオチがあったような。

2機目の墜落機回収したら同じところに穴がなくて、クマッタビッチになって、どうしたんだっけ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:35:29 ID:GM+xLvif
文明開花というかむしろ文明が瓦解する音が聞こえてますが
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:38:40 ID:d2LdVV+b
>>180
正体は、B29が生産されたとき工員が間違って空けたリベット穴。
ツポレフは、優秀な機体を独自設計したとして勲章を受けた・・・だったっけ?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:43:58 ID:jqvtG7Ir

9cm=1nida<`∀´>

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:45:44 ID:Q+LIT/3M
単位そろえたって数字そのものを改竄すれば意味がない罠
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:46:38 ID:uGUOtnre
m
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:47:36 ID:NoFeVVtl
度量衡統一か
すごいな、ようやく秦の始皇帝に追いついたじゃないか、立派なものだ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:47:38 ID:veXvfYiU
鼻毛を1本抜いた痛さの単位は1hanage。
マジだぞ。笑いのネタじゃないからな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:47:59 ID:/yt31BvU
SI単位なんて 関係ないんだろうなw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:48:40 ID:15ug3u+o
>>187
mb ミリバール = バールのようなものの長さを表す単位
192忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/04(日) 19:48:41 ID:MH/FV4Kl
>>189
それなんて五月女ケイコの本?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:49:35 ID:l7EDDIFq
194桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/06/04(日) 19:51:34 ID:BkXW0bHF
>>187
(・∀・)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:54:21 ID:GyuaNDCE


まあパクリ文化の国の成れの果てって感じだな。


196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:55:10 ID:0ZyJWpnD
度量衡の統一は
秦の始皇帝以来
東亜に於いては
切実な問題だな
197続きよろしく:2006/06/04(日) 19:55:27 ID:H7+DJiVe
2ch発の単位を考えてみるか。

・愛国心の単位=1ウリナラ
・悪臭の単位=1キムチ
・あつかましさの単位=1ニダー
・怒った時の八つ当たりの単位=1ファビョン
・レームダックをあらわす単位=1ノム
・斜め上の角度を表す単位=1y=-( ゚д゚)・∵. ターン
・怒り具合を表す単位=1放火
・自尊心の満足を表す単位=1ホルホル
・工作員の人数を表す単位=1ホロン
・日本にタカリたい気持ちを表す単位=1賠償御代わり
・恨みを表す単位=1要点はなんなの〜?

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:57:19 ID:KGQr/NKw
>>197
逃げる時の情けなさを表す単位=1なめす
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 19:58:25 ID:1CHnOFPt
ウリナラ度量衡が存在しなかったのかよ・・・。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:00:24 ID:dU4Hn4Cq
>>198
10なめす=1倍茶
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:00:26 ID:CeCsmpa3
10年はどう表せば良いですか?
(〉〈)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:02:46 ID:15ug3u+o
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:02:51 ID:Skj9qIJi
コンピュータの世界もアメリカ主導だからインチ無しには出来ないですよ。
連続帳票のサイズはインチ以外にはありえないし、
ハードウエアもミクロは半導体の設計サイズや、
身近なところではパソコンに使われているインチネジ。
AT互換機が乗り込んでくるまでは、国産メーカーはメートルネジだったのに・・・
コストダウンの為インチネジが幅を利かせるようになって・・・
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:09:30 ID:CeCsmpa3
愛国心の単位は「デーハミングック」で、良いですか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:10:56 ID:bjwozv06
 読まずにカキコ

9cmスレの悪寒
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:12:58 ID:8hrMxgGf
>>2
ナイス
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:13:42 ID:7JDBoijh
売る時と買う時が計量単位が変わるらしいな韓国じゃ
規制しても直らないと思うぞw
208〈ヽ`∀´〉(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/04(日) 20:15:03 ID:mT/mOPux
>>204
 その通りです。
 愛国心の単位は1「デーハミングック」。反日の単位」は1「ウエノム」です。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:15:53 ID:W0fxJ7g8
ウォンがギガウォンとかに変わるらしい。

インフレで
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:19:04 ID:f4xZSNTg
>>1
正直、今までやっていなかったことに驚き・・・
ケンチャナヨ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:19:13 ID:mAIAIQtR
もし、メートル法の起源がフランスでなく日本だったら、韓国は絶対に
これを採用しなかった?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:20:58 ID:/yt31BvU
>>211
当然w  使用しなければならない場合は 朝鮮起源を主張
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:22:16 ID:RGknMPuW
日本が恵んでやったキログラム原器を素手で触ってダメ にするような国なんでしょ
今あるのは二代目だったはず。
無理言って来たんで新しいのめぐんでやったんだよな。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~kmine/diary/200409.html
214桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/06/04(日) 20:22:46 ID:BkXW0bHF
>>211
いや、日本のものは大好きだから導入する方に1票

そのあと起源については>>211と同様
215桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/06/04(日) 20:23:25 ID:BkXW0bHF
>>212 だった スマソ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:25:07 ID:dU4Hn4Cq
>>211
半島を通らない経線が基準になっているモノなど、認めないニダ!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:35:39 ID:XcJwNX0g
っていうか単位が何であれ検地は秀吉君が本格的にやってますよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:38:42 ID:0hQzGQPw
1キムチでいいだろw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:41:36 ID:2uzJdaQi

    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  
    _  ∩             _  ∩                 _  ∩   
  ( ゚∀゚)彡 チョンは糞! ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!    ( ゚∀゚)彡 チョンは糞!!!
  (  ⊂彡             (  ⊂彡               (  ⊂彡   
   |   |             |   |                |   |   
   し ⌒J             し ⌒J               し ⌒J  

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:43:21 ID:XcJwNX0g
南朝鮮だけ盛り上がって北朝鮮はほったらかしか?
単位の統一より国土と民族の統一問題を
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:46:22 ID:qfEWeela
アメリカはいつになったらヤード・ポンド法を改めるのだろう…
222でんでん ◆kZsTQbXA46 :2006/06/04(日) 20:46:50 ID:0qyeXpr0
>>213
二代目もダメにしたはず
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:49:49 ID:yRBwpmVA
1チョン=9cm
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 20:58:36 ID:Zm7/HxO6
>>20 全世界で統一してほしい問題だなぁ。

はげどう。
大体、1インチの1/1000=1ミルって何だよw
ウリはアメリカ人は概ね好きだが、こういう自己中なとこころが嫌いニダ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:11:12 ID:RwZ9A+rP
珍しくまともな事してるな。
こればっかりは全世界で共通にしてほしい。
特にアメリカのインチとかフィートとかポンドとか・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:16:57 ID:grXq7h5M
>>225
ウリナラ統一単位なんか押し付けられたらたまらないわけだが
227B-7C3-01“スレスト” ◆sgjTJFmpx6 :2006/06/04(日) 21:17:01 ID:3eXJLl5R
>>162
朝鮮時間の公式はあるぞ。
ウリはなくしちゃったけど・・・orz
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:17:46 ID:3P1hrsWS
なにこの馬鹿な政策w
身体尺禁止したらまともな設計士育つわけねぇ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:19:48 ID:9SU4DNT8
距離を「リーグ」に統一するんだ
腐海に呑まれるがヨロシ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:22:12 ID:WQ/kadIh
>>228
尺貫法使ってても、ビルや橋が自然崩壊する国だぞ…w
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 21:35:26 ID:nirxHZEz
自然崩壊もさることながら、エレベータに乗ってるだけで空に飛んで行けるんです><
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:33:35 ID:XcJwNX0g
片道エレベーター?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:42:49 ID:15ug3u+o
軌道エレベータはウリナラ起源
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:43:28 ID:Q1VgZCsy
単位は下手に統一しない方がいい、と大学のときの物理の先生が
言ってたな。たしかに定義が20年とかそのくらいで、ころころ変わり
すぎるんだな。
235廃厩 ◆h6fjpaBG.. :2006/06/04(日) 22:44:05 ID:rKBt2i2f
というか、「斤」が何通りもの重量だからおかしいんだよ。
だからウリナラの1mはチョパーリの1mより長いって平気で言えたりするんだよ。
SI単位遵守は当然だが、まず基準を厳密にしる。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:44:41 ID:uVHfrTTy
アメリカはたしか、一度メートル法にしようとして失敗しているんでなかったっけかな(反発が多すぎて)

まぁ、気持ちはわからんでもない。俺も学校で気圧をmで教わった直後に、世間がヘクトパスカルに変わったからなぁ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:48:10 ID:6oubXR9g
度量衡は統一しておかないと本当につらい。技術屋にとっては基本概念が狂うから。
しかし韓国ではそのうち「この単位はウリナラ期限ニダ」と言い出すに5000ヲン。
それはともかくアメリカのヤード・ポンド法も何とかしてほしい。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 22:55:27 ID:MatNYauT
>>225
随分前からすでに共通になってるんだが、アメリカが一向に改めないから・・・・
239権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/06/04(日) 23:17:58 ID:3ZFWCw05

1ワロス
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:19:45 ID:ZW9FYusP
>>180
んでもって塗装するときに国籍マークで困ったらしい。

「赤い星」では「そっくりそのまま」ではないから反逆罪!
ってのを以前航空情報かどっかで読んだような希ガス。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:21:01 ID:TXXmnijo
>>238

アメリカ駐在中の逸話だけど、アメリカは、道路の速度表示がマイルだよね。
で、高速道路では、55マイル制限とか、65マイル制限とかあって、
それは、だいたい88キロとか104キロで、まあ、日本とだいたい同じ。
(もっとも、通常はそれより10マイル以上の速度で走るけど、それも日本も同じ。)

アメリカからカナダへは車で入国できるので、あるときカナダに旅行したときに
高速道路のカーブで「55」という表示をみたので、そのまま突っ込んだら、
危うく外側のカードレールにぶつかりそうになった経験がある。

ふと考えたら、カナダの場合メートル法だから、そのカーブは55キロ制限だったのよ。
55マイルだと、88キロになって、俺は、55キロ制限のカーブを
88キロでつっこんでしまったと。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:29:20 ID:29YQNHEd
>>241
しかしカナダ人の多くがアメ車に乗ってるとゆう・・スピードメーターはマイルw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:40:34 ID:ePYSH6Qe
ウリに原器を分けてくれー
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:43:20 ID:Go7goBOo
まあ韓国はフランスを意識した一院大統領制国家だから、
インチやポンドに縁がないのもわかるが…
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:44:11 ID:J2poElqs
>>241

そりゃまた不親切だなw
メキシコ国境付近では必ずMPHかKmの表示併設だわ。

(´-`).。oO(ある意味メキシコ人を侮ってるのかもしんないけど)
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:46:06 ID:TXXmnijo
>>242
最近(といっても10年以上前ぐらい)から法令でメートル表示も
義務付けられているけど、メートルの目盛りは小さいので、やはり
マイル表示を見てしまう。

それと、ガソリンも「ガロン」とかいう単位でややこしい。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:47:24 ID:Q4YPrDQZ
えー…
シャトル設計に使われる人って、その道の超エキスパートだろ?
別単位に置きかえることすらまともにできないの???
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:48:11 ID:B2cNduxJ
どうせ宗主国に支配された暁には、統一した単位も廃されるんだから無駄なことは止めとけ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:48:12 ID:6INMTRsO
>>243
素手で触ってはだめよ?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:50:23 ID:oL+WSzY+
● 何から何まで劣等三流国家の韓国 ●

□ 人口は日本の1/3,面積は1/4 ,GDPは1/10 しかない弱小国
□ 国連安保の非常任理事国選挙で、182票中、自己投票のたった1票しか入らなかった国
■ スポーツでも科学でも政治経済でも、何をやらせても日本に勝てない国
■ 日本を嫌い逆恨みすることでしか自分を保てない国
□ 日の丸を 「 使用済みナプキン 」、天皇を 「 日王 」 と呼んでコンプレックスを吐き出す国
■ そのくせ日本に相手にしてもらわないと、途端に窮地に陥る国
■ 日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます国
□ 半万年の歴史上、たったの一度も戦争に勝ったためしのない、世界一の負け犬国
□ 何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国
□ 朝鮮独立維持派の伊藤博文を殺害し、併合を早めたアン・ポンタンを英雄として祭り上げる国
□ 自国に都合の悪いことは教科書に一切載せず捏造するくせに、日本の教科書にはケチをつける国
□ 小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国
□ 幼稚園児に 「 小泉を首チョンパ 」「 竹島は韓国領土 」 の絵を描かせて公共の場で展示する国
□ 日本を誉めたWebサイトを立ち上げた高校生を逮捕してしまう国
□ 選民自我が世界一高く、人種差別や民族差別、障害者差別がひどい国
□ 敵対関係にないベトナムで民間人を多数虐殺したのに、賠償請求を拒んでいる国
□ ベトナムで女子供を惨殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえった国
□ 売春がGNPの数%を占める国
□ 強姦発生率が日本の10倍 ( 人口比で30倍 ) の国
□ アメリカ外務省のWebサイトで、「 強姦多し 渡航注意国 」 と唯一名指しで非難されている国
□ 日本からの借金が国家予算の2倍もある国
□ 日本からの借金で軍拡している国
□ 返すつもりのない借金をし続ける国
□ 製品開発や商品デザイン、TV番組構成、アニメや漫画で、パクリをやらせたら天下一品の国
□ 日本より平均寿命が10歳ほど短い国
□ 野球、サッカー、アイスホッケー、アメフト、ラグビーで日本に適わないのに身体能力が優れたDNAと妄想する国
□ 勃起時のチンポが9cmにしかならない、性的にも弱小国
□ 二重瞼発生率が25%しかない ( 日本人は73% )、世界一ブサイクな国
□ 女子大生の52%が美容整形手術を受ける国
□ 女性にモテたいために25回も美容整形を繰り返した男性が美談となる国
□ キムチとニンニクの体臭だけでなく、風呂にも15日に1度しか入らないので浮浪者臭をププ〜ンさせてる国
□ 議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国
□ 他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にしてファビョルる国
□ 契約不履行が日常的な国
□ 時間を守らないのが当たり前の国
□ 人を騙して出し抜くのを美徳とする国
□ 法廷での偽証が日本の671倍もある、息をするように嘘をつく国
□ 金で買った平和賞以外のノーベル賞や、フィールズ賞を受賞したことのない国
□ ES細胞捏造という、科学史に燦然と輝く赤っ恥詐欺事件を、一大国家プロジェクト扱いにしていた国
□ デパートや橋が突然崩れ落ちる国
□ 高層ビルを建てても傾いてしまうので誰も入居しない国
□ ウンコを舐めて他人の健康状態を診る、嘗糞 ( ふんしょう ) チャングムを称える国
□ 娘を犯し、妊娠した状態で輿入れさせる 「 試し腹 」 を行っていた国
□ 子持ちの女性はチマチョゴリの胸をはだけていた、クールビズ発祥の国
□ 柔道、合気道、剣道、華道、茶道、着物、桜、稲作、サッカー、飛行機がウリナラ起源の、脳内文化大国
□ 日本語、英語、中国語・・・世界の言葉の発祥地だと公言する国 ( 苦笑 )
□ ヨーロッパ人の先祖は朝鮮人だと公言する国 ( 嘲笑 )
□ 人類の発祥は、半島起源の黒い山葡萄民族人だと公言する国 ( 北朝鮮だけど。爆笑 )
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:52:19 ID:J2poElqs
>>250

しょうふんだよ、しょうふん(嘗糞)!

テンプレ即座に直すニダ!
半島の誇る伝統文化に対して失礼ニダ!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:54:44 ID:euktIovD
つーか、カンデラとルクスもわからん。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:55:47 ID:P5wj7NqO
どうせどんな単位にしたってケンチャナヨなんだからどうでもいいだろ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:56:51 ID:3ESl0O0U
これは良い政策ですね
日本も坪や元号表示を止めなさい
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/04(日) 23:57:24 ID:oxvqnXB7
きく8号は、尺貫法が好きです!
ttp://www.mediafactory.co.jp/anime/wandaba/about/main_chara02.html
256トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/04(日) 23:58:05 ID:Ipmsuenu
センチとインチを間違う国家wwwww
ジョーク職人は大変だなぁw
257俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/06/05(月) 00:00:08 ID:otarSi4X

 火病1時間 = 1恨(ハン)とする
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:00:10 ID:isFZEzYl
捏造の単位 ウソク

韓国による竹島の領土主張を10000ウソクと定める。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:01:42 ID:TXXmnijo
檀君5000年も、永遠の10年後も、多分、西暦とは違うスケールなんだと思う。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:04:05 ID:0dTW6UW2
>>252
事大の単位はツンデレです
261トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/06/05(月) 00:04:21 ID:Ipmsuenu
ところで「日帝36年の支配」とかいうけど、
あれは数えの36年なのかね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:06:21 ID:NhoQYgjl
ミリネジとインチネジを統一してくれ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:06:41 ID:dOi3OR5t
朝鮮人はバカだから計算出来ないのです
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:08:32 ID:gx690vOA
キムチに統一しろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:13:05 ID:/U0FcNM4
イルボンの1メートルはその程度ですか?くすくす
ウリナラはもっと長いです。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:20:16 ID:BfgmyJVB
ヤード、インチは敵性用語w
267B-7C3-01“スレスト” ◆sgjTJFmpx6 :2006/06/05(月) 00:21:49 ID:+NiUTBHk
>>259
朝鮮時間→世界標準時間へ変換する関数

朝鮮時間をkt[year]とし、それを世界標準時間wt[year]とし、

10年後=10、十年前=-10とすると、変換式は

   wt = -11.5*ln((10-kt)/0.888) 、 lnは自然対数

で表される。
この朝鮮時間変換関数で1200年前( kt=-1200)を世界時間に変換すると、

   wt = -11.5*ln((10-(-1200))/0.888) = -11.5*ln( 1210/0.888) = -83.0

となり、約83年前となる。
同様に、ウリナラ歴史5000年は、

   wt = -11.5*ln(5010/0.888) = 99.3

となり、約99年前となる。

同様に、韓国サムスンがよく言う5年後とは、

   wt = -11.5*ln(5/0.888) = 19.9

であり、約20年後である。

また、韓国人のよくわめく「10年後」は、

   wt = -11.5*ln(0/0.888) = ∞

となる。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:22:05 ID:ikrAskRz
1キムチ=バリ臭
2キムチ=バリバリ臭い
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 00:23:08 ID:KeMi3Sg8
韓国の建物の崩壊の理由はこれか( 'A`)
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 01:00:15 ID:feaaoqHI
いたいな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 01:21:59 ID:L9pLuPxH
"間違った"ていうのは誤訳か、あほか。。。

橋が崩れたのはインチでやってたニダ、ってか?w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 01:48:36 ID:JT/cksQZ
何でもニダーでいいんジャマイカ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 01:52:23 ID:whwWLQ5P
テレビの画面大きさなんかは吋の方が分かりやすい
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 01:54:00 ID:ifzY/LY+
ゴルフどうすんの?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 02:00:30 ID:kSxCpWCQ
9pって何インチ?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 02:31:08 ID:KwP+XTYA
アホ過ぎて言葉も無い。
あらゆるジャンルの単位を一つにしても韓国なら驚きもしないがね。
277野人:2006/06/05(月) 03:05:39 ID:V2bLXGSU
>>1
同じ単位でも、使う人によって広さが違っては意味がないだろう!



長さや重さなどの単位もだが、時間や年月も統一しる。
韓国の10年後はいつなんだ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 04:06:51 ID:UAt7eflQ
本気擬と書いてマジギと読むぜ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 06:02:20 ID:vw1MCvnj
1キムチでいいじゃん。
韓国内の基準は。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 06:24:16 ID:P45nNMaI
>>9,221,237
http://www5.cao.go.jp/j-j/gijimenu/1996bw14-j-j.html
> アメリカでは1975年にメートル転換法を規定し、その中でSI単位への統一を宣言している。
>現状は、行政府の物資調達や証明行為、通商分野等では一定の成果をあげているようだが、
>中小企業や一般市民生活においてはヤードポンド法が浸透しており転換が容易ではない。
>政府広報資料で啓蒙活動も行っているようではある。

メートル法転換は日本も制定後25年かかっている。
しかも戦後復興という機会があったからうまく転換できたようなもん。
とりあえずモノに溢れている今となっては、そう簡単に転換できるようなものでもなさげ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 06:35:24 ID:Yek12+6g
摂氏と華氏も
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 12:34:45 ID:xqdOasae
全く下らん。
んなことやってる暇があったら、設計図より100oも中心がずれ、
床が平面の設計のはずなのに測量しなくてもデコボコで、
2ヶ月前の工程のものが、まだ行われていなくても『ケンチャナヨ』で済ます
そのアバウトな精神を叩き直せ。
話はそこからだ。

東南アジアより、余計なナショナリズム持っているから始末悪い。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 12:37:24 ID:T4xsS7Bh
日本で尺を使うのは違法行為だとはあまり知られていない。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 12:43:15 ID:avQGfZGG
単位なんか統一してもちゃんと計らないから同じだろ
売るときは小さめの升で買うときは巨大な升でってのがデフォルトの国だからな
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 12:47:38 ID:o6+kwJff
やっと度量衡が統一されるのか・・・。で、国家統一はいつなの?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 13:00:54 ID:alobjsRn
>>283
個人で使う分には全く問題ない。
でも、売るときに「一升」とかって表記するとNG。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 13:04:50 ID:AGEAaWRH
>>286
大工さんの曲り金も尺だしな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 13:19:08 ID:MytFddyf
東京の一畳って狭いんだよな。
六畳間とか言っといて、実際は田舎の四畳半に毛が生えた程度。
いわゆる団地サイズってやつだが、最近はこれが標準になりつつある。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 14:00:20 ID:feaaoqHI
いたいな。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 14:09:29 ID:2XkxTNZ0
>>250
いい加減上から二つ目だけは外しとけ。
自国投票の1票になるのは慣例でソレをつついてるヤツはただの馬鹿だ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 14:10:33 ID:2XkxTNZ0
>>284
曹操を思い出した。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 15:56:35 ID:gg+5h46x
>>290
しかし、同じ議事録には他にも選挙結果があるが、その時には自国投票のみの一票などというのはない。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 15:57:45 ID:bsEzd6r0
確かに坪だとどのくらいの広さなのか反射的にわからん
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 17:28:15 ID:SIRHRM85
日本発の、世界共通の単位、「Hanage」

知ってる人、いる?

295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 17:34:50 ID:5PmVBqbQ
「1・2・たくさん」のケンチャナヨなくせに、単位統一なんて無駄www
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 17:47:38 ID:6SfcP0aX
9cm=1キムチンポ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 17:49:03 ID:ruu6JtLN
そして漢字の読めない民ジョクは、数字も計算も出来なくなりました。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/05(月) 17:54:20 ID:ZCpzQ9Zr
>>295
8cmまでは測れるニダ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 18:16:24 ID:w612j2l0
>>285
10年後ニダ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 18:32:11 ID:5vpc9Zdg

1ワロス、1ファビョ、1ホルホル
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 19:26:18 ID:CLbYvcqu
「間違った計量単位の使用」でなくて
政府が無能なだけだろ。
李王朝の貨幣制度みたいなもんだw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 19:34:48 ID:P+TyoKH7
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 19:48:43 ID:P3jFo9gw
日本より、韓国の1メータの方が長いと言っていた馬鹿がいたなw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 19:55:02 ID:8+DdAjLc
だいたい鮮人には換算が問題になるような精密機器なんぞ作れないから関係ないだろw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 19:57:45 ID:8+DdAjLc
>>293
一坪≒二畳
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:01:25 ID:o6+kwJff
度量衡がいい加減な方が、韓国人にとっては商売し易いんじゃないの!?
売るときは少量、買うときは多量って風に。
307周八式安崎:2006/06/05(月) 20:02:42 ID:AUTr3EKS
日本が送ったメートル原器を壊して、もう一度日本におねだりした国があります。

どこの国でしょう?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:02:53 ID:L6U/oFFc
基準になる秤が作れないんだろな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:03:04 ID:v39+9HvF
>303
いたいた!w
世界単位の筈のメートルですら、既にインチキの気配濃厚だ。w
キログラム原器を素手で触ったとかもあったな…w
310周八式安崎:2006/06/05(月) 20:11:00 ID:AUTr3EKS
仕事スレでは「ノギスで万力」「培養用冷蔵庫に乳酸菌などがたっぷりの韓国キムチ」などが報告されていた
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:31:35 ID:X1YE7+u/
鯨尺とかなぁ・・・

伝統分野では旧単位をそのまま使えるようにしろと怒っていた教授がいたな。
(ものさしとか、尺だと売ってはいけないらしい)
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:42:20 ID:Dy3JGGVa
日本でも坪って土地くらいにしか使わないね
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 20:45:47 ID:fp1oJEBM
>>311
ウチのオヤジは60過ぎの元大工なんだが、単位が間・尺・寸なんだよ。
話しててもわかんねぇ…
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 23:49:25 ID:u5oHW1iF
坪って日帝残滓じゃないのか?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/05(月) 23:50:39 ID:YBjwl8R/
今から尺貫法廃止って事は、SI単位系への統一は当分先だなこりゃ…

だから、平和賞以外のノーベル賞が取れないんだよw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/06(火) 00:45:00 ID:SZVoYRKU
>275
ほぼ3.5inch
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 18:43:28 ID:42xZ10zr
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 18:49:25 ID:42xZ10zr
>>236
折れは世間がhPaになる前に学校でhPaだった
319 :2006/06/08(木) 18:50:46 ID:JVWOuE2i
tyonはずかしい
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 18:57:54 ID:42xZ10zr
>>294
>>302
それはここから広まったデマ
http://www.yayuyo.org/old/archivea.htm#hanage
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 18:59:08 ID:cnX4KiSq
1キムチ=9センチ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 19:00:46 ID:4AUQpDCJ
事大主義と誇大表現が招いた結果ですね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 19:13:39 ID:ipY5u5O1
まあなんだ

チョンが基本的な四則計算すらできない事がよく分かった
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 19:48:15 ID:6JYPfnNh
一坪の大きさがすぐ思い浮かばないって人は、若い人が多いんだね。
昔は坪という単位を覚える際に、畳を使って覚えたもんだけど。
今は畳敷きの家も少なくなってきてるから、こんなもんなんかね。

家の設計でも最近では尺寸単位で設計しなくなってきてるし、世代間のギャップは深まる一方だろうね。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 20:44:02 ID:F39f69IS
1間が両手を広げた長さで、1尺がひじから手首まで
1合が両手で掬った量・・・のように小野不由美が書いていたような気がする。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 21:46:33 ID:6JYPfnNh
そういえば重大の若い人から「昔の部屋の広さは四畳半という中途半端な広さが多いのは何故か」と聞かれたことを思い出した。
実際に四畳半敷きの部屋を見ないと、その理由もわかりづらいもんなぁ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 21:50:31 ID:e1nVYy33
>314
韓国起源ニダー (笑)
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 22:03:42 ID:uy+R98cG
まず数字を正確に記録する文化を作れw 話はそれからだ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 22:04:47 ID:YNTYTvk4
韓国って一度キログラム原器を破壊してなかったか?
度量衡を統一しても一つ一つの計測がいい加減じゃ結局は無駄なんじゃ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 00:10:54 ID:ypexuFcy
>>153

レームダックは「1メガのむ」を基本にしないと、後世の歴史家が大変だよ!
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 05:07:53 ID:O7nkFBqG
度量衡ぐらい統一できないと国なんか永久に統一できんぞ笑
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 05:22:15 ID:TBp3lPVN
国内だけの話で済むものならいいだろうが、金なんて本当にグラムでいいのか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 06:09:27 ID:N+MyHMfZ
金は「匹」、崔は「個」、朴は・・・以下り

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 06:33:45 ID:YUE10+XC
>>326
>四畳半
いろいろと猥褻な語感を持つにょ。
大四畳半は俺の宇宙。

畳1枚はヒューマンスケールだったりするのだが。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 09:46:14 ID:eDGt2gf/
>>324
畳の大きさは地方によってだいぶ違うぞ。
東京もんはだまされてる。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 13:53:47 ID:PUVCMAZS
>>335
だよねぇ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/12(月) 14:42:59 ID:fsTJJfG9
>>335
騙されるもなにも、常識ですが?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/13(火) 21:47:40 ID:/CkKjvGM
>>337
>騙されるもなにも、常識ですが?
なるほど、東京もんがだまされてるんじゃなくて、
東京もんがだましてるのか。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
_gadad