【中国経済】 チャイナワーク「戦略的撤退」セミナーが盛況 [05/22]
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 03:47:42 ID:m4IGSw9c
>>133 >中国人労働者を輸入
欧州は、トルコ労働者を大量に入れて後悔しまくっているよ。
フランスなんて暴動になってるし。
工場を外に作るほうが、かなりマシ。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 03:52:01 ID:a+qdogs7
136 :
:2006/05/23(火) 04:04:07 ID:bjTRa1ok
やっぱり来たな。
神にすがらず、みずから生き残ろうとした
企業だけが生き残る。靖国を止めたらなんとか
うまくやっていけるなんて馬鹿は商人じゃない。
賢い企業は日本に子会社をつくり、中国に支社を
出していたことだろうよ。いつでも撤退できるように。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 04:05:17 ID:tWcacvtr
>>134 長崎の出島みたいに、外国人を厳しく管理して
一定期間を過ぎたら帰ってもらうとか。
要するに特区。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 05:21:35 ID:udO9xjtz
>>1 なんかさ、日経とかに煽られて中国に進出したものの、嵌って抜けられなくなった
企業が仰山おるんだろうなw
でも、国内で中国批判すると自分とこの会社が悲惨な運命を辿るから何も言えなくて
で、リスクを最低限に抑える撤退講座に縋りつくと。
馬鹿じゃないのか?2ちゃんでも覗いて勉強しろよw
『7年勤めたら無条件終身雇用で解雇できなくなる』
って、現地日系企業の頭痛のタネは中国だっけ?
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 08:00:16 ID:8KZFw+qc
>>139 「9年」ではなかったですか?
でも「そんな話・・・メチャクチャでんがな!」だよね!
>>137 それをやるなら
「特区以外で発見された不法滞在外国人は全て射殺」
くらいやらんと無理。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 09:19:24 ID:D4RxmlPW
>>137 変な団体が出てきて、権利を主張し始めるから駄目。
現に今でも変な団体が活動してるだろ。
市民団体とか民団とか総連とか。
>>62 豊田家から奥田に移行したあと中国参入らしぃい
売国地雷の元凶奥田かもかも
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 15:38:46 ID:uvonlNhh
中国側が土地と労働力を提供して、日本側が技術と素材を提供する。
これって製造業のフランチャイズ?
で、日本側は、ちゃんとロイヤルティー取ったのかよ?
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 15:55:54 ID:qy5JVXv9
>>113 どこか見せしめ(逃げの失敗の実例)が欲しいねぇ。
日本のマスコミは報道しないが、大紀元辺りが報道するかもな。
普段の付き合いが大切だな。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:00:23 ID:Qlq6sC0z
つーか、3〜4年前から撤退し始めるべきだって、
大学の経済学部でも話になってるぐらいだったのに、
今頃になって駆け込みで撤退はじめてどうするよ?
何故か日本って管理職あたりになると、
腰が重くなって頭が硬くなる香具師多いなあ。
147 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/05/23(火) 16:19:36 ID:Q3WkoKKp
>>146 その管理職辺りが最初に支那進出を支持したんじゃないかなw
148 :
留日華人葉剣英 ◆3VW00x9kE. :2006/05/23(火) 16:29:51 ID:QbMxeFag
日本人は中国の経済発展を嫉妬で無く真実として受け入れるべきだ、
右傾化を直ちに止め、世界平和に尽力すべきである。世界の悪であった
日本が世界平和を志すのは当然の義務である、何時まで世界の人々の
心情を害するのか、日本人が世界に受け入れられないのは日本の
盲目的愛国心と軍国主義のせいである事にいつ気付くのか?中国は
平和を愛する国である、日本人が現状を理解し歴史を認識、謝罪する
事で何時でも中日関係を改善する用意がある。歴史捏造で一番損を
しているのは日本人である、歴史捏造で憤慨した一部の中国人の間
では日本製品不買運動を広め、日本人は世界一の巨大市場を失い
つつある。日本人は戦時中愚かな軍国主義の下、若者を洗脳し、
麻薬漬けにして特攻や、真珠湾奇襲攻撃など、人類史上稀に見る
残虐さと、卑怯さを兼ね備えていた。その愚行、先祖の恥を現在
若者に悟らせない様、戦時中の責任を全て中国に押し付ける。
在日中国人の間の話では成績のよい華僑の子弟は学校でいじめを受ける
らしい。唯でさえ遥かに日本人学生より高い学力知性のみならず、
ネイティブ並みの中国語、英語力。中華民族はその知性から知能の
低い日本人の子供から日本人特有の陰湿な虐めを受けるのである。
更には捏造された歴史、そのためにどれだけの在日中国人が子供達に
日本で教育を受けさせる事に躊躇する事か。日本国籍取得後、欧米、
カナダに移民する中国人がなんと多い事か、人類共通の財産である
中華のインテリジェンスが日本に留まることなく、欧米に流失して
いるのである。さらに最近の傾向では日系企業に就職するのを拒む物、
更には一時的には就職したものの、奇妙な日本方式に馴染めず、
欧米企業に転職する物が大多数だ。君達日本人に中国人の苦悩を
理解できるか?
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:37:25 ID:HvcMdNXT
撤退に乗り遅れた企業は、もともとその程度の企業だ。
多少淘汰された方が、のちのちの日本経済のためには良い。
それで職を失った人も景気が良い内に転職できていいだろう。
>>148 コテつけてまで嘘八百ならべる真意はなんだろう?
>日本人は戦時中愚かな軍国主義の下、若者を洗脳し、
>麻薬漬けにして特攻や、真珠湾奇襲攻撃など、人類史上稀に見る
>残虐さと、卑怯さを兼ね備えていた。
特にこの部分に怒りを感じたな。
まあ、ありきたりなコピペかなんかかのぉ
152 :
偽加藤工作員:2006/05/23(火) 16:44:04 ID:E6swoOv0
日経ビジネスの今年の2月のどっかの号で
まだ中国でビジネスしてるのですか? とかいう撤退勧告記事があって笑った覚えがある。
まあ一昨年ぐらいから、大手商社がやっている中国進出セミナーとやらに人が集まらなくなってたし
実質上中国進出は止まってたみたいなもんだが・・・
うちの会社も、中国から撤退しませんか?なるFAXが最近多く届くようになってきたな・・
>>146 会社っていうのは、一度薦めると、なかなか方針転換するのが大変なんだよと。
それなりの資料を集めねばならんし、会議をしてプレゼンして、自説が正しい事を回りに説得せねばならん。
場合によっては、根回しが必要だし、反対派を一枚岩にせぬよう分裂工作せねばならん事態もままあるし・・
責任問題になった時、誰が責任を取るかでもめる場合もあるから・・・
たとえ社長や会長でも、一度決めた事を取り消すのは、上場企業といわずとも、人数がふえて多くなればなるほど
なかなか一筋縄ではいかないものなんだよと。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:44:08 ID:6Q1HZJsa
>>148 中国人は、白人になら、何をされても嬉しい、まで読んだ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:46:30 ID:ALeQIJLC
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:46:30 ID:nBqBje4z
>151
あはん、課長やめてください!
私には旦那と子供が……
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:47:32 ID:rigCT/8u
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:47:41 ID:SVsgqVxt
工場を新たに造ることを表明した、戸ヨタには関係ない話ですね
>>148 基本認識の根幹の部分が間違っているので、議論すると面倒だな。
誰か相手してやって。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:50:13 ID:ALeQIJLC
>>157 2001年にトヨタが進出表明してから
つられて進出したとこも結構多いんだよなあ。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:54:15 ID:mXfbOR6Z
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:54:17 ID:HvcMdNXT
設備もネットワークも中国人就労者も、全部ドイツに譲ってさっさと撤退しよう。
第二次大戦では、最後まで日本が戦ったのだから、今回は、しんがりはドイツに任せよう。
ドイツ人に恨みはないが、まあ、状況判断に疎い国民性を恨んでくれ。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 16:55:27 ID:GZx6xlWb
中国大嫌い
中国人も日本から出ていけ
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 17:00:36 ID:nBqBje4z
>158
韓国の論法は、ウリナラ起源と捏造と謝罪と賠償で出来てるから議論のしようもあるけど、
これが中国になると、仰げよ讃えよ平伏せよに変わるので、議論する気も失せるわなぁ。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 17:23:48 ID:yfg1fjW8
>>150 自国民を麻薬漬けにしていたのはチャンコロ
二十世紀に中国で消費されたアヘンの大半は中国産
チャンコロはアヘンのもたらす莫大な富に目が眩んで
同胞を破滅に追い込んだ
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 17:42:09 ID:gxzBPgRg
捏造による反日教育を行っている時点で今後も数十年の期間でまともな日中関係はありえない。
もう日本からの十分な技術移入が行われたとの考えで日本企業に対する追い出し圧力を掛けてきていると思われる。
ドイツとの急接近、労働基準法の変更等あからさまである。
中国から一刻も早く撤退するべきだろう。
引き上げる際に技術の置き残しは絶対に避けるべきであり、盗用には細心の注意を払う必要がある。
出来れば設備も全て破壊したいくらいである。
近くて遠い国として
あとは公害対策技術、高度技術等を普通に高く売る関係で十分と思う。
>>164 それを見事に日本に転化してるのは怒りしかわかんな。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 18:20:40 ID:bZdmGCeF
つーか普通に考えて反日教育してる国に工場を作るやつが馬鹿!
冷戦時代に、アメリカがソ連に工場を作るか?
敵国に工場を作るなんて、ありえないんだよ、普通に考えて。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 18:55:08 ID:EUqlOPiL
良く分からないのだけど、巨大市場とかいってるけども、日本企業が、中国人にモノ売って、
中国で稼いだ人民元を円に自由に交換して、国外に持ち出して日本に持って帰れるの?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 19:08:26 ID:Nz4EloUR
さ〜!我が社の中国撤退事業部の活躍の時期がやってまいりましたw
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 19:14:21 ID:XENc1R2s
>>164 チャンコロ同士には「同胞」なんて意識がそもそもないんだよ。
いわゆる中華思想ってやつで、自分と自分の身内(血縁者)だけが大事で
国や他人は食い物でしかない。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 19:54:22 ID:zKlYLwti
中国向けの超大型増資を発表し、チャンコロに足元見られない状態で資産売却。
売却の翌日に速攻で撤退して、日本に無事帰ってきてから増資撤回するのが良いのではないだろうか。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 19:55:42 ID:GZx6xlWb
中国大嫌いです
幾ら売国メディアが工作しても
中国なんか好きにならないよ、バーか
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 20:00:55 ID:xUpvd1Y9
企業が撤退しても日本人技術者を雇うから問題ないアルネ。
アホな日本人技術者は安月給なのにいくらでも中国に来るネ。
日本企業は会社で知りえた知識でも平気で持ち出して良いと教えてるのかネ。
団塊の世代の大量退職にも何の手も打たないアホな日本は怖くないネ。
日本企業が欲しいのではなく技術が欲しいだけネ。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 20:17:31 ID:oSXh3JeD
もうこうなるとばば抜き状態だよなぁ
デストロン軍団!退ァ却!!
>>148 >中国は平和を愛する国である
>日本人は世界一の巨大市場を失いつつある。
まずこの2つは笑うところですね。
それから、優秀な中国人が、欧米カナダにいってるようだが、
中国本土にはいたくない、といってるようにしか聞こえないんだが。
178 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/05/23(火) 21:35:59 ID:Q3WkoKKp
>>169 企業は大都市にある日本の銀行の支店を利用できるよ。日本で
それなりに手続き要るけれど。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 21:38:15 ID:L3QUpG7W
>>171 何しろ二本足で食べないのは親だけとういから。
中国は株式売買における「損きり」に入った模様w
日中戦争では、「ここまでやって
今さら引けるか」で、泥沼にはまっていった。
過去の過ちを繰り返してはいけない
ね、サヨクのみなさん
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/23(火) 21:44:24 ID:8dos9LHo
で、経済が撤退モードになってれば、
中国に遠慮なく制裁できるな。
いいことだ。
北城同友会会長も聞き入ってたらお笑いだな。