【中国・コラム】上海のお茶のまずさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイ φ ★
【北京春秋】 上海のお茶のまずさ (05/17)

最近、上海に行ってきて、お茶のあまりのまずさに驚いた。
中国の有名な茶所の杭州が近いはずなのに、五つ星ホテルでも高級レストランでも、
こんなお茶でよくおカネを取れるよね、と怒り出したいぐらいだった。

まず、水が悪い。あの生活汚水と工場排水で黒くにごった黄浦江を水源とした水を
茶に使う神経が信じられない。上海人はみな味覚音痴なのか?

有料のお茶ですら、それほどまずいのだから、ただで出されるお茶の
ひどいことといったら。最近の報道によれば、上海に限らずレストランで
出される無料サービスのお茶は一般に五百グラム五元前後の“ゴミ茶”で、
味やにおいの悪さだけでなく残留農薬、重金属汚染で「肝臓、腎臓に
中毒症状を起こし得る」という。

中国は、世界最古の茶書、茶経を著した陸羽を生んだお茶文化の故郷。
日本の緑茶も英国の紅茶も中国から伝来した。
その中国人の多くがお茶の良しあしにこんなに無頓着とは、恥ずかしい。

上海を離れる前に寄ったレストランで、思いあまってウエートレスにそう説教すると、
彼女があわてて奥から持ってきたのが日本メーカーのウーロン茶だった。
八十八夜を過ぎたばかりの初夏の上海でようやくありついたおいしいお茶が、
日本のペットボトル茶とは。日本人としてここは笑うべきか、嘆くべきか…。

産経新聞 05/17
http://www.sankei.co.jp/databox/tokuhain/0605/060517m_int_87_1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:46:00 ID:1662MAud
>日本人としてここは笑うべきか、嘆くべきか…。

嗤うべき。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:46:06 ID:EIl2yfNW

水の悪い所は人の住む所じゃない。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:46:15 ID:6nsAugfb
>>1 日本人としてここは笑うべきか、嘆くべきか…。

  笑うべき
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:46:24 ID:gB8ETrRE
そりゃそうさ お茶の本場は韓国だし
6キムチアヌス:2006/05/18(木) 21:47:04 ID:GX9bzY44
>>1
テラアドルwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:47:20 ID:0nJBafpr
さ、みんな遠慮なく、
プギャ−m9(^д^)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:47:34 ID:lTP3lANk
m9(^Д^)プギャー
9 :2006/05/18(木) 21:48:57 ID:N9tON5b6
俺が10年前に飲んだ中国のお茶はそんなに不味くなかったけどな〜


その代わり頼んだ5人、全員違うコップで出てきて
色も濃淡バラバラだったけど(笑)
もちろん料金は一緒ね(笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:49:05 ID:qbc40ZpE
汚染された七色の川の水と汚染された空気と土で育った茶葉で作った「七色特亜茶」。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:49:06 ID:ye2Zoa4G
プギャスww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:50:11 ID:h2oAnzL8
m9(^Д^)プギャー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:50:19 ID:0Jk6x7Gp
>>5
やはり寄生虫入りなのかい?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:50:33 ID:zX+rO6yb
中国のいい文化が中共のせいでどんどん失われていく
本当に情けない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:50:33 ID:TBJffh3F
>>10
だれがうまいことを言えと(ry

そういや、あの七色ペ汁も見なくなったなw
16:2006/05/18(木) 21:50:41 ID:v+uP1qGY
先月北京のホテルで飲んだお茶は烏龍茶も緑茶もけっこうおいしかったぜ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:50:57 ID:MgaTU2SF
中国人に貰うお土産のお茶って皆賞味期限過ぎてるよね。

     m9(^Д^)プギャー
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:51:01 ID:9fcs7TM2
※茶畑で豚や鶏を放し飼いにしないでください。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:51:04 ID:5NkZFrfL
日英は軟水シナは硬水
お茶系はは軟水限る
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:51:25 ID:MlUqdPaU
東京より不味い水があるのか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:52:22 ID:aP+mP/e9
そういや 日本にも昔あったよな

砒素ミルク
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:52:45 ID:s9rwZSta
>>1
>その中国人の多くがお茶の良しあしにこんなに無頓着とは、恥ずかしい。

中国人の味覚は料理に全精力が注がれるんだよ。
茶や酒は日本で言うとスイカに振り掛ける塩と同じ。
料理のうまさを茶や酒でリセットして料理を引立たせるんだよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:52:58 ID:9fcs7TM2
>>20
大阪は枚方市の水道水。
初めて飲んだ時腐ってるのかと思って吐きだしたほど。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:54:03 ID:FWKr4vPF
>>20
不味い不味くない以前の問題だがな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:54:49 ID:rBdZ/JR6
m9(^Д^)プギャー
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:54:59 ID:wpqgfBlV
インドもすごいよ。現地で紅茶買ってホテルで入れてみたら、コーヒーみたいだった。
こういう種類か、と思ってたが、日本に帰ってからまた入れたらきれいな澄んだ紅茶だった。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:55:08 ID:UTFQVlBP
私が中国人の中国茶の先生から聞いた話によると、日本が中国に侵略した際、
中国は日本人に茶の製法を盗まれることを憂慮して、お茶の工場を破壊したそうです。
それによって、お茶職人達は食を失って離散したとのこと。
そのときに一度中国茶は絶滅したのです。謝罪と賠償を…

てな展開に後々なるヨカーン
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:56:47 ID:s9rwZSta
>>27
ん?中国人、茶畑に農業研修で日本に来てるだろ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:57:00 ID:ye2Zoa4G
ずばり、茶うんコロ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:57:33 ID:L74wqBJI
呑む方が悪いだろあんな国でw
まぁ元記事読んだ時は大笑いしたけどw
日本から持ち込め
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:58:22 ID:Mt+boi9j
>>23
それは昔の話、最近は高度処理しておいしい水になってます。
その上、余った水をペットボトルで売ってますよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:58:27 ID:i/Qzv7+r
上海の水はくさい上にまずい、料理や茶にもそれを使うのだからうまいはずがない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 21:59:32 ID:Tbd2x/sW
>>27

5行目まで中国人がほんとにこういうこと言ってるかと本気で読みました。
謝罪と賠償を要求します。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:00:55 ID://ym4fWF
上海蟹も汚染されまくりですか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:01:19 ID:o+H9/OsA
>>10
マジで7色亜茶が発売された時吹いたしw

やべっwwwこれ狙ってる誰だよ命名したんだよwww って
36忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/05/18(木) 22:01:30 ID:9PXW06Fa
>>34
かにみそというよりはくそみそが詰まってるんでしょうね・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:01:46 ID:fTaaHa3j
>>26
インドならチャイ飲めばいいんじゃね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:01:55 ID:2Kunl3Wn
>>26
インドの水の性質の問題だから、インドに行って日本流で飲もうとするほうが間違い。
インド流は濃く出した紅茶にミルクと砂糖とスパイスを入れて飲む、
いわゆる「チャイ」という飲み方。

地方によって、その地方に合った飲み方があります。
39忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/05/18(木) 22:02:40 ID:9PXW06Fa
>>26
そりゃそうでしょ、英国で紅茶ってブラック・ティーよ?

・・・・羨ましいわね・・・・。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:03:12 ID:K7XRulMN
中国の飲食店で出されるお茶は、飲むのではなくスプーンやフォークを洗ったり、
指を洗うために使うんだよ。

本来ならば茶碗に入れられたお茶は飲めなければならないんだけど、現地人は
水や葉が重金属などに汚染されていることを知っているから、フィンガーボー
ルの水のように扱う。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:03:13 ID:TqVdrP7h
>>27
それは韓国w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:03:23 ID:LdqH/CSr
>>21
あったねぇ、森永だったっけ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:05:15 ID:1NwBmTAp
酒蔵で飲む茶はうまい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:06:06 ID:ViPcJu8X
そもそも中国なんか行かなきゃいいんじゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:06:15 ID:MwuHlnLq
もしかして、レストランの中の人は中国茶飲まないで日本の緑茶ペット
ボトル飲んでる?
4627:2006/05/18(木) 22:06:51 ID:UTFQVlBP
ごめん>>27は、3行目まで本当。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:08:55 ID:Tbd2x/sW
エゲレスのティールームはどこもティーバッグだったな。

ずらっと並んだトワイニングか何かの箱指さして「選べ」とか言われたことある。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:10:27 ID:fTaaHa3j
スリランカと南インドでは普通の紅茶も飲んだ記憶がある。
それ以外ではずっとチャイとリムカとミリンダとサムズアップと
ミネラルウォーターばかり飲んでいた記憶がある。

ホテルではコーヒーも飲んだかも。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:10:39 ID:9fcs7TM2
>>31
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

今ソコまで改善されているのか。科学の力はすばらしい・・・
ちなみにこの水で作った地酒も飲んだが、いいお酒はフルーティーな香りがするっていうがまさにフルーティーでした。
例えるなら10円ガムのような人工的なかほりが・・・何入れてたんだろ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:12:28 ID:nphobZhO
m9(^Д^)プギャー
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:12:41 ID:P/yq5sPH
チャイナパブの女の子にお土産で貰ったウーロン茶があるんだが、
飲まないで捨てるべきか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:14:01 ID:M3OTheXI
>>17
賞味期限の切れた茶葉は、靴の消臭剤にするといい。
自分は海外土産の怪しい茶葉は汚染が心配でどうも飲む気がしないので、
ガーゼやティッシュで包んで口を輪ゴムでしばり下駄箱に入れている。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:14:04 ID:emvwC3+3
>>5 それバイオテロ茶ね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:14:06 ID:/jdcN24C
水が悪いんなら、料理もまずいんじゃないの?

香辛料でごまかしてるのかね?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:14:13 ID:y17iuIuU
どこへ行っても川根の煎茶は欠かせない。お茶はやっぱり日本に限る。
個人契約で入手した紅茶はかなりいけるけどな。
56忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/05/18(木) 22:14:24 ID:9PXW06Fa
>>51
嫌いなアイツにでも毒見させてやりなさいな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:15:44 ID:9fcs7TM2
でも紅茶では1級品の範疇じゃないの、中国茶葉?

フォションなんかの一流どころも使ってるし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:16:01 ID:iCB8GkvB
一句作れそうなスレタイだ。
59マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/05/18(木) 22:16:26 ID:0fymGZSf
>>36誰が上手い事を言えと(ry
>>49吟醸酒なのでは?
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/05/18(木) 22:17:07 ID:J8MLh1tJ
うまい日本茶飲んでおやすみなさい。今日はハセコーで儲けた。ニター
61東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/18(木) 22:17:47 ID:w4jc0P7D
ここまで水の良し悪しを語れるというのは、
世界的に見れば噴飯物の贅沢なんですよね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:18:08 ID:VKdntxxR
>>23 >>31
以前、TVでやってましたね。
不味いと言われたために一念発起してミネラルウォーターにも勝てる水を作ったって。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:18:45 ID:TKW55Opk
上海の生活用水の多くは淀山湖が水源ときいているが..
上海の水道水の色は植物性の由来なのでは。
もっとも、配管に問題がある場合が多いようなのでそのままは飲まないが。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:20:18 ID:rBdZ/JR6
まあ一般論としては3食に事欠かなくなってからしか
茶文化というのは生まれてこないわな。
中国人にとってはまだまだ「3度のメシ >>> お茶」という感覚じゃないのかね。
65忘却賢者 ◆WUDowCRGBk :2006/05/18(木) 22:20:21 ID:9PXW06Fa
>>61
・・・・そうかもしれないわね。
故郷じゃそこいらじゅうで湧清水垂れ流してたわ。
毎分何トン垂れ流してたのかしら、あの村・・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:21:27 ID:BxgXjBh1
産経はダイエットコークでも飲んでろw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:21:36 ID:Tbd2x/sW
中国茶というと料理の脂肪減らしというイメージしかないが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:24:07 ID:qbc40ZpE
貨車翻覆 21桶劇毒化學物質滾落九寨溝水系(中央通訊社 2006/05/18)
ttp://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200605180058
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:24:10 ID:9fcs7TM2
>>59
吟醸酒のフルーティーさじゃないんだよ。
香料みたいなニオイ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:24:27 ID:SM1vjR4U




               上海に行ったこと、それ自体が大間違いなんだが。





71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:24:41 ID:qwgxXTrK
>>64
そんなことないよ。
中国の御茶屋で売ってる茶葉にも低級、高級あって、高級茶葉のお茶はおいしいよ。連中も味はちゃんとわかってる。
ただ…最高級を求めようとすると「台湾蘭貴人茶」だったり、結局、外国産なんだよな。w
7271:2006/05/18(木) 22:25:26 ID:qwgxXTrK
ちなみに、現地で一番売れているペットボトル茶は、サントリー。
そういう意味でも、連中はちゃんと味のことをわかっている、といえる。w
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:26:07 ID:Hwg7KEL+
【中国】上海のレストランで出される無料のお茶は「箸洗い用」 有毒物質入りや品質の悪い茶葉を使用[05/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147498041/

最近上海でもレストランでお茶を出すところが増えてきた。
しかし、実際にレストランで見ていると、これらお茶を実際に飲まずに、
箸を洗うのに使っている人が少なくない。これには、理由がある。

中国質量万里行促進会が5月11日に発表した消費者への警告で、
レストランで出される無料にお茶に対しては十分に気をつけるように呼びかけている。 

実は、これらお茶に使われているお茶の葉で、
コスト削減のために農薬や重金属の指標が高かったり、
不衛生なお茶の葉を使ったりしているケースが見受けられるという。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:29:05 ID:ViPcJu8X
>>73
つくづく日本に生まれて良かった、と
そう思う
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:29:08 ID:eToaUkM/
ついこの間上海に仕事で行ってきたが、料理屋で出されるお茶はホントにやばいく
らいまずかった。。結構高級な中華料理店だったのにあの茶のまずさでげんなりし
た。 上海の水道水は汚すぎて呆れるヨ。シャワー入って水汚いから意味無しです。
上海には行きたくないヨー。。でも毎月のように出張で・・・orz
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:30:31 ID:m6ZvOCQU
関係ないが、あずまんが大王でも男の先生が弁当食べる前に
お茶で箸洗ってたな。
この行為するひと〜 ノシ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:30:43 ID:BuPx7u74
韓国にしか行った事がないけど、水道水が白かった。
まあ、日本の様に水道の水がそのまま飲めるというのは世界でも稀で、
恵まれている方だそうだから驚かない。
でもその白い水をレストランでそのまま出すのは驚いた。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:31:31 ID:BuPx7u74
>>76
うう、割り箸だったらするかも・・・
だって、ササクレがささったら痛いじゃん。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:34:07 ID:Tbd2x/sW
>>78

ササクレなんぞ舌でこそぎ落とす!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:35:00 ID:qwgxXTrK
>>77
コンビニで売ってるミネラルウォーターにも白いのがあるよ。
ソクス(石水)とかが(水道水よりかなり薄いが)白いでしょ。
韓国の水は程度の差はあれ、そもそも白いのではないかという気がする。

ちなみに、日本にもときどき黄色い水ならあるよね。秩父源流水とか。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:35:45 ID:i9D6M6gM
>>78
それは俺もやるから気にすんな
8217:2006/05/18(木) 22:36:28 ID:MgaTU2SF
>>52
ありがとう早速やってみます! こんな使い方あったんですね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:38:05 ID:J87E0pFb
>日本の様に水道の水がそのまま飲めるというのは世界でも稀で

んなこたねーよ、欧米ならどこの国でも飲めるぜ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:39:55 ID:qwgxXTrK
>>83
OK。じゃぁ、まずはリガ(ラトビアの首都)の水道水を飲んできてくれ。w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:40:08 ID:A9APJV4r
中国は文革のせいで文化ずたずたにしちゃったからねぇ…
日本も明治の廃仏毀釈や戦後アメリカによる日本人腑抜け化教育のせいで
古来からの道徳とか文化といったものが薄まってるのは事実だし
ぜひとも反面教師として捉えるべきかと
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:41:37 ID:JOTPzmPz
「うまい!大丈夫。」

そう思える方だけ飲んで下さい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:41:58 ID:WmmYFU0K
>>77 日本の様に水道の水がそのまま飲めるというのは世界でも稀

日本は島国で軟水だからな。

大陸は硬水でミネラル分が多すぎるから水道水は飲めないしお茶にも合わない。
単にそれだけの理由。

イギリスとかアイスランドの水道はそのまま飲んでも腹壊さないよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:42:28 ID:ViPcJu8X
>>83
嘘つけ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:43:16 ID:Tbd2x/sW
そういや欧米の某国で、家庭によばれたとき水道の温水をそのまま注いで
淹れたインスタントコーヒー出されたことある。自分もそれで飲んでた。
世話になったんでどことは言わん。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:43:58 ID:Lyd6cqH7
知り合いが中国行ったとかでお茶を貰ったのだが 結構上手かったぞ

最初は げーまた農薬まみれかとか勝手に予想してたんだが
至って普通な味だった サントリーが昔中国緑茶とかで出してたらしいが
外人向け最高級クラスのお茶なら中国製とはいえ一応大丈夫なんじゃね?

どんな栽培してるのか怖いけど。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:46:20 ID:Lyd6cqH7
やっぱ日本の軟水が最高だね 地下水くみ上げてる
多摩の方とか かなりいい味だと思うが。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:47:23 ID:4a0DmZwc
しな と ちょン 仲良く同化しな
しな しなしな あーる
ちょそん ちょそん ちょそん にだ
ちょそんが しなに 土下座した
属国の 事大主義
ちょそん だって 属国さ
しな だって 宗主国
しな と ちょン 仲良く同化しな



しな と ちょン 仲良く同化しな
しな しなしな あーる
ちょそん ちょそん ちょそん にだ
時にゃ 日本の 植民地
ムカムカと 腹が立つ
ちょそん だって 属国さ
しな だって 宗主国
しな と ちょン 仲良く同化しな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:52:22 ID:x/Kt0yCR
杭州の瀧井茶はいいとこで飲めばうまい。
でも茶館だと1000円くらいする。
ビュッフェ式軽食付いて一日いられるけどね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:54:44 ID:Lyd6cqH7
フォーとナムメイソンのアッサムかダージリンにアールグレイを追加して
飲むとなかなかだよな 

ってか日本って大体そそこの味のが出てくると思うが
中国が酷すぎるのかな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 22:56:41 ID:L6s3KP4N
中国行って、お茶が不味いって・・・
そんな当たり前のこといわれてもなー

中国特産の高級品が中国国内市場に
出回ってると思う?

それから水は、まじで危険だから
注意してね。中国人も絶対飲まないよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:03:17 ID:gGt+MDC3
蒸留水を飲めば味は無いはず
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:03:32 ID:gbsXVCmw
杭州の龍井茶とか、
蘇州の碧螺春とか、
一度味わってみたいと思うけど、
怖くて飲めないな。
タイムマシンか何かで200年ぐらい前に行って飲みたい。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:09:55 ID:b699U30m
この記事痛快www
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:11:58 ID:nAaZEAGu
最近、地域のスーパーから、一斉に中国産の野菜が消滅しまた。
今でも一部販売されているのは、にんにく位のものです。

でも、この現実を、日本のマスコミは、全く取り上げないんですね???
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:16:28 ID:1AwEeJwu
反日の国に行く奴の頭の構造が理解できない。
くいもん一つとっても何入れられてるかわかんないだろ。
バカとしか言いようがない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:16:59 ID:b1wR03Xb
日本人には関係ないな
緑茶だけを飲んでればいい
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:18:27 ID:W5cySNKo
台湾はお茶大好きっ子らしいね。
上海とは大違いアルネ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:19:30 ID:L6s3KP4N
>>97
俺お茶に興味ないし味オンチなんでよくわからないけど、
日本の専門店で買うのがいいんじゃないかな。
あと中国茶系なら台湾産も高級品があったよ。
衛生的なリスクは少なそうな気がする。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:21:59 ID:FNFZ6sHH
>>99
そのことよ 
この動き、一大事件だと思うよ
だってマスコミが隠してるのに消費者が動いたんだから。ネットの力よ

とはいってもこっそり入ってきてる中国産はまだまだ多いだろうな 特に加工しちまえば
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:26:22 ID:RX9XjKMt
田舎の水道水に慣れた俺は、
東京の水に浄水器通しても飲めたもんじゃなかったからな

そんな俺が上海の水を口にしたらどうなるか分ったモンじゃねぇや(´ー`)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:32:14 ID:Lyd6cqH7
東京でもとんでもない味のところもあれば 井戸水からくみ上げてて
結構美味いところもあるよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:33:32 ID:qHgzq8be
>>103
日本でも神戸横浜なんかに住んでると、日常的に買えるお。
でも、安いお茶と高いお茶があって、安い100円台の箱入りのお茶(種類はいろいろ)はかび臭い。
菊茶や変わったお茶が安い!と思って買うが、怖くて二度と買わない。
高くてもよければ、天仁茗茶(台湾の店)に行くといろいろ売ってる。あそこのはおいしいし、安全。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:37:40 ID:TwbOXnmt
>>104
中国の野菜が消えたのは季節のせいさ


一般に売られるのは椎茸、白葱、にんにく、にんにくの芽、キャベツ、白菜ぐらいだからね


暖かくなってきたのに輸入の白葱や白菜、椎茸なんて売らないよ、国産だってもうあまり売れないのに、考えすぎだよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:37:43 ID:Tbd2x/sW
地元(田舎)の水道水を長年飲んでいたせいで、ミネラルウォーター
飲んでも美味いと思ったことない。
微量のカルキ臭がある種の香料になってる感じ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:38:30 ID:PH0OQQts
中国茶な・・・高いのは100g10マソ元とかあるよ。140万円くらいか。金持ちはそれ飲んでる。
でもな、以前福建の山の中の国営工場見に行く途中で、ばあさんがお茶干してるの見たのさ。
道端に。そのままで。何も敷かずに。
で、それを箒で集めて麻袋に入れていた。
要するに中国茶ってのは、オチャッパの他に、シナ人のタン、ノグソ等の混合物ってことだ。
当然農薬まみれだろ。
高いお茶はそんなこと無いという奴もいるが、中国人にそんな管理できると思うか?
それ以来、中国茶は絶対に飲まないよw

餐庁でもお茶の代わりにお湯をもらって、それで食器の洗浄をしている。それでも怪しいけどね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:38:31 ID:Tl+OXqID
記事を書いたのは産経新聞の北京駐在の記者だから、北京では何ともなかったのだろう。
上海がひどすぎる、ということかな。
112マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/05/18(木) 23:40:23 ID:0fymGZSf
しかし、中狂は本当に自国文化劣化させまくりだな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:42:57 ID:JyoDVyVF
台湾のお茶は最強に美味かったな。
感動して、茶器セットと一緒に買って帰った。
しかし、あの独特の作法を忘れた。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:51:14 ID:Hwg7KEL+
>>90
中国の茶畑は、1年に収穫出来るだけ何度も収穫するのが普通らしい。
そこへ日本の飲料メーカーが進出して、1年に一度だけ収穫して
畑を休ませる栽培方法を指導して高級茶葉化。
収穫量減ったのに収入は増え、シーズンオフでさらに出稼ぎまで出来るようになってるらしい。

日本メーカーが絡んでる畑なら大丈夫かも知れん。
ただ、飲料メーカーだから高級茶葉として出回ってるかはわからないけど
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:52:08 ID:Tbd2x/sW
仮に中共ではない別の勢力が政権をとって今に至るとしたら
現在の自然環境とかどうなっていただろう。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:53:54 ID:iRDCtCUd
ウーロン茶を飲むと体調が悪くなる気がしてたが、やはり農薬が残っていたんだな?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:56:35 ID:s5jvr7pO
まぁ、お茶文化発祥の地だからといって
美味しいとは限らないけどね

水がダメなのは全てにおいて致命的

元々黄河の泥臭い水をごまかす為に
中華料理は発達したんだしねw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/18(木) 23:58:55 ID:MfKUF7GD
>>1
>中国は、世界最古の茶書、茶経を著した陸羽を生んだお茶文化の故郷。
>日本の緑茶も英国の紅茶も中国から伝来した。
>その中国人の多くがお茶の良しあしにこんなに無頓着とは、恥ずかしい。

仏教を生み出した国でも、今ではイスラム教に取って代わられているんじゃなかったっけ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:03:49 ID:kUUTQQ6i
>>115
裁判制度が整っていて、住民が国を訴える事が出来るような政治体制なら、
自然環境は改善に向かっているだろうね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:06:13 ID:Is9Y+mGl
>>118
拉麺の発祥の地でもあるだろうに、麺の湯で加減に無頓着だよな・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:11:29 ID:Mh66qhlA
>>117
その文化を徹底的に破壊したのが今の中共というわけか
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:11:46 ID:Aug15n7Z
>>106
東京で井戸水は飲めねーだろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:12:04 ID:N5308RJ0
インド直輸入のブロークン混ざりまくりの低品質茶葉よりも
イギリスやフランスの会社のが美味しいし
本場の中国茶よりも台湾茶のがうまかったりして
ようは品質管理と味を見極められる人材がいるかいないかだよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:13:52 ID:myIwTuNA
>>122
うちではいまだに井戸水「も」飲んでるよ。

ちなみに新宿区の昔からの住宅地だ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:18:15 ID:FYi1gmrC
>>118
侍や折り紙や剣道や柔道やたこ焼きやキリストや孔明やロケットやレイプや放火やヌルポやマンガや人類や・・・・・・の発祥の地でも
今や見る影もなく・・・w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:19:34 ID:1L1vSSg/
ほんと島国でよかったww

ニュージーランドとかも水美味そうだよな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:19:52 ID:VrRjnMk6
上海人が高級茶葉で入れてくれたお茶はおいしかったが
ホテルで出してるのはまずいのかな?
それとも日本人だからまずいお茶だしたのかな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:19:59 ID:VrRjnMk6
上海人が高級茶葉で入れてくれたお茶はおいしかったが
ホテルで出してるのはまずいのかな?
それとも日本人だからまずいお茶だしたのかな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:33:24 ID:s/iUoBhr
伊藤園の「おーいお茶」って中国産の茶葉使ってるよなぁ..
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:39:35 ID:0Q+/eYss
>>129
ラベルには国産茶葉100%と書いてあるぞ(信じる者は救われるかも)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:44:41 ID:4NTV4/Iy
龍井茶とか碧螺春とかの有名産地ブランドになると偽物が横行してんだよ。
産地の生産量をはるかに上回る量が出てるとか。
だから本物の龍井茶に500gで128万元というとんでもない落札額がついた。
ttp://www.hznavi.com/news/archives/001373.php
最高級茶で一般に手に入らないのは国賓とかに出される茶王という木からとれる茶らしいな、
前ウルルンでやってた、「大紅袍」という名でウーロン茶系だとか。

上海でお茶買うときはとりあえず天仁茗茶に行ってる。台湾資本のチェーン店だけど
説明あるし、金額も明解。同じチェーンでも台湾店は地元のウーロン茶が多いが、大陸店は
大陸産の緑茶系が多い気がする。嗜好の差なんだろう。
132マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/05/19(金) 00:55:49 ID:5dUYxrPC
ガッ(*`△)=○)~3゜>>125
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:56:02 ID:pNtJHkAn
>>129
国産茶葉100%って書いてあるけど
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 00:58:23 ID:N5308RJ0
伊藤園のだったん茶(そば茶)は農薬使いまくってないか気になる
ちゃんと無農薬って書いて欲しい
いくら中国でも蕎麦の実は農薬なくても育つらしいから
使ってない・・・・よな?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 01:16:30 ID:M8SJBxCH
不味くなっているのは、お茶だけじゃないよ。

酒も2000年以降のものは劇的に不味くなっているそうだよ。

世界の発癌物質と認定される日が近いお。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 01:23:08 ID:PHHjrNwN
>>118
インドがどうかしたのか?
137何足道:2006/05/19(金) 01:30:51 ID:tjxBPXZf
水がマズいね……
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:20:34 ID:LjnSvm/B
中国緑茶って独特の味だよね 色はやけに薄いのに濃く出てるような

個人的には静か辺りの緑茶の方が好きだけど 緑茶にもいろいろなのがあるのね
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:28:15 ID:sCNYv/7R
>>131 碧螺春にクロムで緑色つけ他企業が何個かあった。
さすがにそれは摘発されたけど、たぶん氷山の一角。
怖くて買えない。
毎日、いろんな種類の企業が不正で摘発されているって
新聞に出るけど、絶対全部摘発し切れてない。(する気もない)
140東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/19(金) 02:30:05 ID:TvSto9l+
>>133
国産というのは日本で加工したという意味。
ちなみの愛知産の葉も、宇治で加工すれば宇治茶として流通します。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:38:33 ID:zgCF/yh2
俺の実家は、お茶農家だが伊藤園に買ってもらってる。
ただ製品が100%日本産かは分からん。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:43:42 ID:dcPFcZa6
台湾で飲んだ茶はうまかったなぁ……。
でも、日本でも同等のモノが飲めるんだけどさ。高いけど。
143東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/19(金) 02:47:13 ID:TvSto9l+
>>141
伊藤園だけで抹茶と煎茶、玉露があり、
それぞれに複数のグレードがあります。
さらにペットボトルで流通させている大量の緑茶をまかなうとなると、
国産茶葉では不十分だと思いますよ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:49:36 ID:LjnSvm/B
日本の緑茶って値段に比例してないような気がする。

金色のカン入り最高級玉露と あるところの比較的安い静岡産緑茶
価格は5倍以上違うけど あるところの方が美味いんだよね。

味が分からんのだね乙とか言われそうだけど、 高い玉露の方は1度目は
そこそこ美味いのだが2度入れるともうまずいし。
145東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/19(金) 02:54:17 ID:TvSto9l+
>>144
結局は個人の好みですよ。
ですから色々と試して相性の良いお店を見つけることが肝要。
まあ値段のわりに質の悪いお茶が結構あるとは感じますね。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:55:30 ID:hWgPRyWp
>>108
ごぼう、ブロッコリー、生姜とかも中国産だわな。

通年ものとしてはもやしの原材料である緑豆とかゴマ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:56:24 ID:zgCF/yh2
>>144
お茶は奥が深いからね。
玉露だからって必ずしも旨いわけじゃない。
違う場所で採れたお茶、違う品質のお茶でもブレンド次第では
玉露以上の味にもなるし。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 02:56:38 ID:LjnSvm/B
>>145
私が好きなのはぐり茶って奴なんですが なんでこんなに濃くて美味しく
なるんですかね? 3回くらい入れてもまだ美味しいんですよね
寿司屋でよくある何度入れても濃いのとあ味が違うんですが・・・
それでいて結構安いし・・・。 あまり知られて無いようですが
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:00:08 ID:Bq5fTng6
国産の白ねぎと中国産を買って来て
置いておいたら、はっきりと違いが
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:03:10 ID:4bGHCUPF
そもそも茶を飲む習慣の無い中国人は多かったわけで。
お茶じゃなくて白湯(パイタンじゃなくてさゆ)を飲む。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:04:20 ID:vdYeSKHk
中国はふつうに食中毒になるから、お茶とか飲まない方が良いよ。
俺は中国ではペットボトルに入ってるもの以外は飲まないよ。
152東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/19(金) 03:09:24 ID:TvSto9l+
>>148
こいつですね。
 ttp://www.cha1.co.jp/shop/guri.htm
むかし飲んだことがありますが、少し癖がありますよね。
私なんかは苦味がそこそこあるのが好きなので、
玉露ではなく普通の煎茶の少し上等なのを買っています。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:14:04 ID:LjnSvm/B
>>152
確かにクセはありますよね。人によっては苦すぎるという人もいたり
ただ3回くらいまでは入れなおしても十分美味しいのでかなり
好きです。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:19:59 ID:PA639unT
>>144
お茶は茶葉だけが良くても、淹れ方が良くないと
おいしいお茶は飲めない。
特に玉露は、60度のお湯で45秒〜1分
普通のお茶でも、60度のお湯で淹れると
面白いくらいに甘みが出る。関東では
濃くて渋くて熱いお茶が好まれるけど
一度試してみるといいよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:23:42 ID:LjnSvm/B
>>154
60度ですか・・・ 今度やってみます。80度くらいで入れてたかも
ちなみにぐり茶の場合はお湯を入れる前に茶葉を注いだ後に少しだけ
水を入れて1分くらい浸してからお湯を入れるよ良く出るんだそうですね
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 03:27:42 ID:1uaNsfzU
>>62
NHKでサイバラが大阪の水をボロカスに言って
大阪市水道局から呼び出しくらってミネラルウォーターと飲み比べをやらされてた。
そんでサイバラ謝罪。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 04:07:33 ID:BpaSkX1R
日本じゃ本格中国茶とかやってんのに夢が壊れるなー
158東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/05/19(金) 04:34:00 ID:TvSto9l+
>>157
私はもう少し若い世代に日本の緑茶を見直してもらいたいんですけどね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 05:21:43 ID:dcPFcZa6
>>158
コーヒーみたく、緑茶スタンドが欲しい。本気で欲しい(´・ω・`)
いま、荻窪住まいなんだけど、駅の南側に緑茶喫茶がある。最高でつ。

でも、もっとカジュアルに緑茶が飲める環境が欲しい。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:05:23 ID:0d4zNaL/
砒素ミルクの国、日本がどうこう言えたことじゃないね。
まだ発展途上なんだから仕方ない
161見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/05/19(金) 06:16:53 ID:3+CDDJQF
沸騰したお湯で10分放置してから
濃いのを飲むのが好き。

だめなの、その入れ方では?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:21:06 ID:ZzZ4X/f+
>>160
早く祖国にカエレw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:23:11 ID:gpLsPFXy
小日本
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:28:56 ID:CUdX/Wkz
>>160
おまえ中国人じゃなくて、チョンだろ?


165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:33:01 ID:lwv9CV8m
>>160
いつの話しだよ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 06:37:18 ID:yjcX2s2a
茶葉は悪くない!!水が悪い。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/05/19(金) 06:55:38 ID:y3neTxhQ
清々しく青々とした、青ペンキ色の茶畑

さあオリンピック準備OKです
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:01:08 ID:YWmOqOt9
>>161
3分ほどしたものがミネラルが一番豊富だと学研のひみつシリーズで見ますた
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:08:02 ID:GklMJTDs
そのウーロン茶も復権省の茶葉でしょ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:08:16 ID:GR8gXsAW
おまえらこれ見とけ、
隣国だけに、もはや他人事では済まされない状況になってる。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:10:00 ID:6H/mg3sX
中国人留学生からお茶のおみやげをもらったが、
日本の水なら飲んでも大丈夫かな?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:11:39 ID:omNKieID
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0728&f=national_0728_003.shtml

『下水でプーアル茶製造!?「ニセ熟成茶葉」工場』
さすが中国w
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:12:40 ID:12kT+vsT
>>171
土壌から吸収した汚染物質が濃縮されている。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:13:06 ID:9bFRhVse
中国人はプライドないのかな…
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:15:57 ID:Is9Y+mGl
>>160
中国の粉ミルク事件知らんのか・・
乳児大勢死んでるぞ
成分不足の粉ミルクでの被害は全土に及ぶ。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0420&f=national_0420_001.shtml
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:17:02 ID:6H/mg3sX
>>173
じゃあ紹興酒もまずいか。
177榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/05/19(金) 07:18:03 ID:6hPsuW5/
>>172
それ見て愛飲してたプーアルの団茶(煉瓦様の)を捨てました('A`)
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:18:40 ID:hB1zFr/o
そしてお茶に限らずその水で調理しているわけですよ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:18:42 ID:omNKieID
>>175
いまの牛乳
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1017

『悪質なものになると、古い革靴などの皮を使ってたんぱく質を抽出し、
 着色して牛乳にしている悪徳業者がいることも判明している。』
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:21:37 ID:s5pBQOR1
そこで台湾産ですよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 07:55:18 ID:9T3C3EcH
天仁茗茶でも安いのは大陸製だったりして
確か去年か一昨年に重金属が検出されたはず。
たぶんラベルをよく読んで買えば大丈夫。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 08:56:00 ID:s/iUoBhr
アサヒ飲料 『十六茶』
http://www.asahiinryo.co.jp/16cha/

↓↓↓↓

<丶`∀´>十六茶パクって17茶作ったニダ!
http://company.namyangi.com/brand/17tea/eventpage.htm
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 09:11:25 ID:aB77uuD6
ペットボトルのお茶より不味いお茶って一体…
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 10:28:09 ID:KD5nGpN2
水源が汚れてるのわかっててお茶に文句いうのがこの記者の低脳ぶりだろ
お茶の葉の質とか入れ方を変えても意味ないからな。
どこで飲んでもそりゃかわらんよ。水のせいだとわかってるからこそペットボトル茶なんだろ。
怒るなら水源の管理について怒れ。料理は濃い味付けで騙されてるのも分かってなさそうだ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 10:37:10 ID:pNtJHkAn
http://www.irokuen-tea.co.jp/top.html

井六園の京かおりだけはガチ。
350mlで190円もするけど。
186ホット ◆Hot1V5c.Vo :2006/05/19(金) 10:39:35 ID:PvFOxrfR
お茶ってまさかあの・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 10:43:03 ID:gHeg03Du
>>62
そうそう、俺は大阪を離れて久しいけど、友達に聞くと
そういうことならしいね。

それにしても、なんで東京の水はよくならないんだ?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 10:46:20 ID:zlfPQQVo
とりあえず中国はさっさと滅びろ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 10:51:03 ID:DSCqNjIU
>>187
そうなんだ、枚方にちょっと惹かれた
済んでみたい
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:24:35 ID:nM3lBqNA
ソウルの水はカビ臭くて飲めん
アシアナの機内のコーヒーも水道水で入れてるみたいでカビ臭くて飲めんかった
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:34:09 ID:V4NALRG9
お茶もそこまで落ちたのか・・
元々中国は水質が良くないからウイスキーすら
作る事が出来ない事は知ってたけど。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:34:11 ID:Is9Y+mGl
>>187
貯水槽経由で飲んでるか、高度浄水処理の未導入地区じゃないかと。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:41:27 ID:vMnPjxUw
20年前の上海の水も臭かったけどね…
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:48:40 ID:JJ/FxgNU
>>99 某大手小売の野菜のバイヤーに中国産だけは買うなといわれた。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 11:55:35 ID:20x861Xk
>193

うん、臭かった。
シャワーから出てくる水がうっすらと茶色かかっていたのが印象的
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 12:37:16 ID:At3k0/ic
神戸の北に住んでたが水道水はマジでおいしかった。
上にもいたがミネラルウォーターを初めて飲んだ時
なんでこんな物に金を払わなければ行けないんだと思った。

あと和歌山で飲んだ水はさらに美味しかった。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 13:05:41 ID:GR8gXsAW
水道水の美味さでいうなら、
厚生省の利き水会で「日本一おいしい水道水」と評価された青森市が最強。
マジうまい。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 13:25:14 ID:TVhURn+7
>>190
関空が出来る前は伊丹空港の水が美味しいと外国の航空会社の間でも言われてたそうです。
顔見知りのパーサーに、何で空港の水は美味しいのに大阪市内の水は臭いの?と質問されて
答えられず、伊丹空港の職員に聞いてみたら、伊丹空港は自前で六甲の美味しい水を地下から
吸い上げているから館内の水は全てミネラルウオーターと同じですと、その理由を教えてくれま
した。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 13:43:00 ID:TVhURn+7
>>107>>131>>181
日本・アメリカの天仁茗茶は台湾の元祖天仁茗茶だけど、中国の天仁茗茶は偽者。
台湾の天仁茗茶が中国へ進出する以前に別人に商標登録されてしまっていたそうです。
この為、台湾の天仁茗茶は中国では天福茗茶という商標で商売しています。

>>193>>195
昔の上海の水道水はほんとうに濁っていましたね。
でもあの一帯の人達は河川や運河・池湖の水を主な生活用水としてきた人達なので
水の濁りや匂いに抵抗感が無いのだと思います。

今でも郊外の水郷地域では目の前の運河で歯を磨き、顔を洗い、髪を洗ったり、料理
の支度(野菜や魚を洗ったり米を洗ったり)をしたり、オマルを洗ったりと昔通りの生活
をしている人達が沢山居ます。

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 13:55:00 ID:7ZYIKReN
日本茶持参してミネラルウォーターで入れろよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 14:16:09 ID:D96U/DdO
チャイナタウンのお茶は香りがよかったな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 14:16:58 ID:lJqdE6lQ
>>170
青い川きれーだね。
白骨温泉みたい。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 14:17:49 ID:k7R7mkpP
中国と共謀中の河野洋平が採決を先送り要請



共謀罪、採決を先送り・衆院議長、協議継続を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060519AT3S1901E19052006.html
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 15:48:49 ID:QaCZr5g5
こんなにハッキリ書いてイイの?w
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 15:50:28 ID:3dY8aKh4
藁ってよし
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 15:52:10 ID:lzhgukFh
海原雄山に叩いてもらおう
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 15:54:04 ID:DC28u3uP
やっぱりお茶は静岡だな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 16:15:03 ID:TNKY2Qs3
中国人にお茶は難しすぎるだろ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/19(金) 20:14:49 ID:5n/2+txp
アルバイトのウェートレスにそんな説教したってしょうがねえだろ。
相変わらず3Kの記者は頭が弱いな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
天仁茗茶の経営形態には直営とフランチャイズがあって、
品揃えが違うとお茶系のスレで見たぞ。
中国(大陸)のニセモノ天仁茗茶じゃなくて台湾での話。