【中国】 三峡ダム稼動で、毎年5000万トンの石炭を節約 [05/13]
1 :
Mimirφ ★:
4エ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:10:06 ID:KrYf0j3n
2なら決壊
え?砂で埋まったと言う噂は嘘だったのか!!!?
節約するわけない。更に使うだけ
浮いた石炭も使うだろ、なんせ工場過多だもんな
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:16:13 ID:8V+xgUgc
ナイル河みたいに、下流で塩害が発生するよ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:17:53 ID:zwvnuCzG
★
★
★
★
★
☆ ★
★
希望の星が見えるアル・・・
ハ ハ _,,-''"
_ ,(ハ´/^),-''"; ;, '
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': , '
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:20:05 ID:Yg4WSIDZ
水力発電はもっとも清潔なエネルギーである。
いつの時代だ
環境おもいっきり破壊されるぞ
それなんて死兆星?wwwwwっうぇ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:23:19 ID:tV2OeGIC
白帝城・・・
張飛廟・・・
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:25:18 ID:0h5w74aY
下流の民間人がいろいろ困ることはあるだろうけど・・そこで文句を言わせないのが共産圏。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:25:44 ID:JB+odA5p
そして、また人為的に砂漠化が進むのであった
あ〜来年は何処まで砂漠化が進むか あ〜心配だ心配だ(棒読
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:29:57 ID:BABEr5RF
砂に埋まる前に、トマホーク攻撃で破壊される実写シーンを観たい
俺の願いを叶えてくれ
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:30:09 ID:yJac1QMj
中国人一人当たり40kgの節約か。
約200kwhか。
本当に三峡ダムで、1年間に約2500億kwhも発電しているのかな?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:36:13 ID:ClVqPTDk
あ〜あ〜川の流れのように〜って流れがねぇ
17 :
∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2006/05/13(土) 23:39:59 ID:9OJhVRoz
>>1 無計画、手抜き工事、いつもの杜撰な管理体制、と三拍子揃った三狭
ダムの本格稼働を私も楽しみにしております。それにしても、これで
どれくらいの農民が泣いたのかなあ。いや、殺されたのかなあ(ー人ー)
18 :
誇り高き乞食:2006/05/13(土) 23:42:56 ID:wkiVjzGd
>>1 >周辺地域の環境汚染防止と酸性雨の緩和に役立つ
でも、それ以上の広大な環境破壊になるんだけどね。
紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
北京オリンピックをボイコットしよう!!!
ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:46:29 ID:AOQfk122
これ欧米から、かなり非難されてなかったか?
環境破壊はすごいし、ゴミがすぐに溜まって、数年で使えなくなるとか。
三菱かどこかの日本企業が非難を無視して、工事受注した。
まあ、日本からすれば、いい儲けになるけどな。現地は悲惨だろうけど。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:46:31 ID:BDkv33aK
ダムが崩壊するのが早いか、ダム湖が砂で埋まるのが早いか。どっちだ。
そのうち決壊するんでねえか、これ?w
ttp://www.interfax.cn/showfeature.asp?aid=12795&slug=THREE%20GORGES Three Gorges Dam nears completion, critics fear catastrophe
By David Stanway 5、12
インターファクス:三峡ダムは完成が近いが、破綻を恐れる声や批判も多い
三峡ダムプロジェクト(CTGCP)は完成が近いが
投入された巨大な努力や政府の宣伝にもかかわらず、プロジェクトの広報担当は完成の期日や
プロジェクト進行の詳細、残っている発電装置の導入予定などについて明らかにしていない。
地下タービンの導入についても詳細を明らかにしていない。
プロジェクト実施側は工事の早期完成を目指し、スケジュールの前倒しを主張しているが、プロジェ
クトが進むたびにダムの為に移転させられる住民が増えて反対運動が起きている。
公式の計画では2006年の住民の移転は8万人が予定されているが、専門家は数字がもっと大きくなる
と予測している。
科学者53人がダムの規模を水深156メートル以上にすべきではないと公開書簡に署名して批判している
中国政治協議会は国務院に対して昨年報告書を出していて156メートル水深の達成の前倒しに反対して
いる。しかしCTGPCはプロジェクト推進を主張し、反対意見は没にされた。
大規模ダムの発電コストを競争力のあるものにする為に、競合する発電所のコストがキロワット時
あたり3セント分課税されていてダムの発電コストである8−9セントでも利益が確保できるように
操作されている。無茶苦茶な価格のひずみがもたらされていると反対者は主張する。
大型プロジェクトは大規模な汚職を伴っている。さらに三峡ダムの事故が起こった場合には被害が
計り知れない。
ダムは100年の寿命があるとされているが既にいくつかの問題が現れていて、寿命は20年くらいでは
ないかとする意見がある。
公共的な投資による経済発展がうたい文句であるが、ダムは政治色の強いプロパガンダ・プロジェク
トになっており経済性ではほかの発電手段に劣り、経済発展に役立たない。さらに中央指導のプロジ
ェクトは地元にメリットをもたらしていないとする批判がある。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/13(土) 23:58:24 ID:DcjWHHeQ
>>4 それは三峡ダムではない。そうなると予想されているだけ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:02:14 ID:hFQzF1/F
現状で亀裂の修復に手一杯なのまのともに稼動するわけ無いだろ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:02:48 ID:iwW7tfY2
このプロジェクトは世界最大規模にして、
最大級のバカ・プロジェクトだといわれている。
なぜなら せき止めた砂は早いうちにダムを埋め尽くすだろうと
皆が思っているから。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:04:33 ID:YsFJ4kED
ダムが決壊する前に、共産党が民衆のうねりで決壊しそうだ。
その昔、日本軍の進撃の速さを恐れた蒋介石は黄河の堤防をぶち壊し、自国民を
1000万人被災させ、100万人近く死なせたってことがあったが、
21世紀の中共にはそれの数倍規模のDQNを期待していいということか?w
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:11:38 ID:H3OVKIoS
きれいな水が流れている河ならともかく、はなから泥水流れてる河なんだろ?
そりゃすぐ埋まるだろ。www
しかも発電タービンもすぐに砂で削られてボロボロ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:13:32 ID:fecKZc5j
石炭(笑)
三峡ダム稼動で上海滅亡。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:16:54 ID:KGnu4TCw
巨大なダムは気候をも変化させ周辺の植生をも変えてしまう。
当然流域の環境も変えてしまう。河川の生態系も悪化してしまう。
その事はまだ分かっていないのだろうな・・・。
目先の利益だけを考えて、ゼネコンにダマされて可哀想に・・・。
下手すりゃ水圧でダム直下の周辺で地下水になって噴出すんじゃないか?w
で、地盤が緩んで崩れ出すと。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:36:01 ID:M64mwoUs
>>33 幾ら説明しても中国人が聞く耳持たないだけじゃね?w
ナイル川のアスワンハイダムだっけ、あれも色々問題があったみたいだね。
農業とか漁業とか深刻な影響を受けたとか....
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:36:57 ID:iDqPb+6Y
ソ連の実験台だった三門峡ダムの教訓があるから、それなりに上手くいくんじゃない。
三門峡の後にソ連が作ったアスワンハイダムも巨大だけど、それなりに機能してるでしょ。
長江の場合は、ナイル川とは比べ物にならないくらい人が住んでるんじゃない。
だから、昨今の土地収用問題とからんで住民移動が大変でしょ。
これからさらに南水北調プロジェクトに繋げると、移転した人が更に移転が必要になる。
黄河が枯れてきた今、南水北調が必要なのは分かるんだけど・・・
いつ完成するんだ?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:45:44 ID:Cdv0jEJG
>>1 共産ダム
三狂ダム
三凶ダム
三恐ダム
三脅ダム
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:48:03 ID:Cdv0jEJG
>発電装置の導入予定などについて明らかにしていない。
>地下タービンの導入についても詳細を明らかにしていない。
外国製だから、公表できない。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 00:54:03 ID:L8wD3XJr
長江からの河川の流入は日本近海の生態系にも影響してるんじゃないだろうか?
だとしたら、対岸の火事と笑ってばかりもいられないぞ。
カリフォルニア湾が豊かなのは、河川からの豊富なミネラルの流入が影響しているというし、
長江を遮った影響がどう出てくるのかは、正直、気になるところだよ。
長江の話だろ?毎年洪水、今でも洪水してる川なのに
砂漠化とか言ってる人がいるのは不思議だな。
中国で砂漠化が起こってるのは黄河流域および、ウイグル、チベットだろ。
用水確保のためのダムと、洪水対策の三峡ダムとは全然違うだろ?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:00:32 ID:98adB9pP
>>19 代金回収できるのか?
今の中国の状況では、回収不能になるんじゃないのか。
>>42 大陸近海はいわゆる工業汚水で酷い状況で、これが流量減少でますます悪化の一途だ。
日本の近海以前に危険なのは中国本国の近海漁業。
発電機能維持のため浚渫が欠かせない砂泥含有量の長江で、あれこれと経費が掛かる。タービンの交換とか
だけでも相応の維持費があるだろうが、賄賂でまともな判断の出来なくなった連中のお陰で、設けるトコはあるね。
>>39 さっきググったら2009年竣工予定とありますた。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:10:04 ID:UwGfOh7I
完成直後にウイグル独立戦士に爆破されて下流の中国人2億人が
溺れ死んだら、2ちゃんでは祭りになるに一万ペリカ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:10:12 ID:L8wD3XJr
>>45 中国近海で魚がとれなくなったら、排他的経済水域の関係で一層、尖閣諸島を欲しがるかな・・?
なんか嫌な展開だなぁ・・。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:10:36 ID:IjCrP2DO
三峡ダム政策に要した総エネルギー量を作り出す前に決壊する
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:11:30 ID:gf2VDYcu
気流に乗ってくる公害が減るこれは良い事だ
>>43 コンクリを使った護岸工事が平地への地下水を止める→砂漠化
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:25:20 ID:vbP5QDQX
あのダムさ、壊し甲斐があるよなぁw
日米同盟軍が爆撃隊を編成→低空飛行で侵入爆破→ダム決壊
(・∀・)早く見てー!
このダムにミサイル打ち込めば、中国は終わる。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 01:50:34 ID:Ul8R/Rbe
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 02:03:22 ID:JxL4CtSI
イージスからこのダム狙える
巡航ミサイル欲しいなあ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 02:16:08 ID:QaYzX5Fr
発電容量がそれだけあっても水量が安定的にそれだけあるわけではないだろう。
それと送電ロスが相当大きく送電範囲は限定される。
石炭5000万tなんてのは机上の空論
あぁ白帝城
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 02:22:29 ID:g/u3zHP0
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:00:35 ID:kUVvW0wy
>>52-53 中国相手にそんな事したら最悪核戦争になるわけだが。
お前ら頭大丈夫か?
そういうのはテロリストを装ってやるんだぬ。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:21:23 ID:TffUvIKH
『水力発電はクリーンなエネルギー』
大嘘。
水力発電にはダムが必要。
ダム建設時に凄まじいほどの環境破壊が伴い、
しかも周辺森林の減少でCO2吸収量が減る。
三峡ダムくらいの超巨大ダムだと、周辺数千平方キロにも環境に影響が・・
皮肉なことだが、(事故さえ起こさなければ)
環境負荷で一番マシなのは、原子力。
また、事故を起こすと、
チェルノブイリでもわかるように、500年くらいは人間が近づかないので
自然にも良いかもしれぬ・・
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:26:28 ID:av2pYwsE
>>52-53 そういうのは、自然の法則にまかせておきなさい。
人間は、そんなことしなくていい。
水力発電はもっとも清潔なエネルギーである。 →×
水力発電はもっとも河川環境を破壊するエネルギーである。 →○
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:41:58 ID:hYopbdVW
66 :
名前:匿名:2006/05/14(日) 03:45:20 ID:NUSdy/77
三峡ダムが一瞬のうちに崩壊したら、日本海にも津波はくるのかにゃぁ?
たとえば耐震疑惑が浮上した矢先の大地震とか、テロリストによる爆破とか、
他国からのミサイルとか、いろいろ方法はあるけど・・・・・
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:49:22 ID:LQu6Qgco
これ、稼動させると10年で砂で埋まるんでしょ?
中国の川は砂っぽいからなぁ、、、
数年前出たNewtonで特集していたな。
このダムでかなりの生態系が破壊されるとの事。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:54:38 ID:rdaVUCsE
中国は無駄に人が多いから、埋まっても農村のみんなで掘ります
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 03:57:25 ID:e5GqixXr
三国志の舞台となった白帝城はこのダムの底に沈んでるよ
>>61 冗談だろー
発電した後の、半減期2万4000年の大量の核物質はどこに捨てんのさ。
六ヶ所村に捨てるんですけどね。
ここはどうか知らんが
治水、渇水対策も兼ねてるならダムの方がマシ。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 04:01:20 ID:e5GqixXr
>>67 既に土砂は相当埋まってるらしいですよ。
稼動に関係なく、ハゲ山にダムを作ると土砂はどんどん溜まるからね。
あの国のことだからたまった砂を掻き出すぐらいやりそうだな。
>>73 排砂機能は、河川下流の生態系を破壊し、下流部の土砂堆積を加速させる。
>>71 いや 冷静に考えると一番環境に負荷を与えないのは原子力になると思う
俺もそうだけど放射能の事ばかりに思考が行くけど
ダムは建設時に環境を破壊し、ダム始動後の周りの環境に対する影響等を計算しとかないと
環境破壊を拡大する可能性がありま
火力はいわずもが石油だけど、貴重な資源でありその使用用途は俺ら現代人には必要不可欠
な物ばかり環境に対する影響は発電においては対策が日本では進んだけど 支那ではどうか・・・
他にも色々な発電方法はあるけど そのどれもが広域に電力を供給するには力不足
現時点において、人類が所有しうる技術をもって、需要を満たす能力があるのは原子力のみになりま
未来においては、分からないけど 近未来においてもやはり原子力が環境に一番優しいと言う事に
なるのかもね。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 05:25:25 ID:HJKiOI8u
以前、中国の記事で‥別のダムだろうが、
発電施設が水質汚染で腐蝕中とかいう記事をみたおぼえあるんだが‥‥
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 05:31:01 ID:FCgU96cF
>>70 張飛怒ってるだろうな(´・ω・`)
張飛廟も水没しました。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 05:52:34 ID:gaWzkJdB
以前中国の別のダムで発電用のタービンブレードが泥水で削られて3,4年でボロボロになったとか読んだが。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 06:41:10 ID:R2UhOm3H
81 :
鬼門:2006/05/14(日) 07:02:37 ID:e9bjNKmd
以前に、週刊誌新潮に書いてあったのを思い出したのだが。三峡ダムの建設に携わった日本人技術者の殆どが完全に匙を投げているのが実状だってさ。
日本人技術者のほぼ全員が設計図と建設計画の予定表を見た時に余りにもの杜撰さに驚き、計画の根本からの見直しを中国側に求めたが事如く却下された。
匿名だが日本人技術者の辛辣なコメントが掲載されていた。「自分が計算した処だと三峡ダムの寿命は僅か15年で20年と持たずにダムは決壊し崩壊します。」と書かれていた。
↑
↑
多少うろ覚えだが、5年以上も前の話しだ。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 07:38:28 ID:gn/waAiI
三峡ダムの長江と同じく泥水の、アメリカ・コロラド川にある
フーバーダム、グレンキャニオンダムは完成から70年以上経った今も順調。
ダムの歴史は古く、技術もある程度確立されているが、
中国がこれを保持できるかはその政治体制、住民の教育などから
かなり疑問に感じる。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 07:41:19 ID:RltnWGLz
とりあえず、でかいので命中しやすい攻撃目標だな。
>>81 匿名の日本人技術者は、実は姉歯だったりw
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 07:41:47 ID:lfkZ5wmU
白帝城って最近まで現存してたの?
嘘くせー なんか嘘くせー
はあ? まだ出来てないのw
確か10年ぐらい前に 発電機の入札があって 全部で十数機だったかな
おお いい商売になるぞ と思っていたら 納入は1機いい
あとは技術協力してもらうから設計図寄こせ と 毎度おなじみ高飛車に出て
こりゃ商売にならん という事で降りたけどな
三峡は、流入する土砂の量が半端じゃなくすぐ使い物にならなくなると
現地で言っていたよ どうなんだろ?
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 08:05:16 ID:y7GcV5Mp
日本じゃ知った事か。勝手にやって勝手に潰れろ。いいざまだ。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 08:16:37 ID:JYmfPq5q
何気に水力発電が一番環境破壊してないか?
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 08:18:52 ID:qOlM8BhH
将来的に泥で埋まっちゃうし、大変なんだよ、ダムって。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 08:27:19 ID:6uQFSjcB
中共ムダ
>>73 >沿岸の海は魚介類ばかりか海藻も生えない海の砂漠化が始まり、その影響は新潟県まで広がっている。
>>81 いつから数えて15年なんだろうか?
ひょっとしたらもうすでに決壊寸前なんじゃなかろうか?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 08:41:05 ID:R2UhOm3H
「ナバロンの嵐」
を思い出しちゃうなー
万博かオリンピックの開催中に決壊したらいくら中共でも隠し切れないだろうな
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 09:00:25 ID:ftJcuUf7
>>94 上海万博中に決壊したら場所的に大事になるだろうな
上海万博開催出来るのかが疑問だが
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 09:18:44 ID:pVu9NWHE
下流域の水量は、大丈夫なのかね。
知った事ではないが
あ、でも例え決壊しても連中
「初歩的な技術ミス」で押し通すんだろうなw
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 09:29:27 ID:6+rhx1W5
>>97 (`八´)
もちろん、日本ゼネコンの手抜き工事のせいアルヨ
>>97 (`八´)
ダム技術の核心部分を教えなかった日本ゼネコンの悪意が招いた事故アルヨ
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 10:13:57 ID:A5YGTcbV
広大な地域の水没でかなりの種類の植物が絶滅しました。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 10:19:01 ID:mjaQvHZZ
気候にどういう影響があるか、考えると怖いな。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 10:43:45 ID:8BxS1dob
三峡ダム:
メンテナンスの意識が無い支那人に管理できるとは思えない。
数年(早ければ5年)で、ダム貯水量は激減し、発電能力も落ちる。
それまで発電所が稼動できればね。 水力発電の維持管理は並大抵ではない。
送電にも問題あり、電力網が貧弱な系統での大容量の送電は、問題発生時に
系統崩壊を引き起こす可能性がある。激増する無効電力の増加とあいまって
電力安定供給に苦労するであろう。電発+東電の技術とインフラが必要に
なろう。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 10:47:35 ID:ONgYSUn1
本当に石炭発電が収まるならいいけど、どうも眉唾な希ガス
三峡ダムで沈んだ三国志の名所ってどこだっけ
ダムは日本みたい森林が整備されてて土壌が川に流出しない土地じゃないとあっという間に埋まっちゃうよ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 11:08:40 ID:GqeWJMG1
>>96 このダムの話かどうか忘れたけど、シナが上流にダムを作ったせいで、流域の周辺国が大迷惑をこうむったという話は聞いた事がある(´・ω・`)
>>107 東南アジアだね・・・。
河の水位が下がって船が通れなくなるとか
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:07:30 ID:Z1eoh3k2
どんどん自然破壊してるな
その影響が日本にも相当出ているのに
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:21:58 ID:Z1eoh3k2
>>91 黒部が原因かよ
実家が新潟なんだけど
マジで海苔が生えなくなってる
魚も年々捕れなくなっているし
てっきり支那の環境破壊が種な原因かと思っていたのだが
これの方が現実的だな
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:26:00 ID:Z1eoh3k2
>>102 そういえば東電かどうかは知らないけど
支那に進出しようとしたらいいように手玉に取られて
あえなく撤退したとか聞いたな
法整備もろくすっぽされていない上相手が支那人じゃ
話にならんわな
ふと思ったんだけど金銭面考えなきゃ
地下に原発作るのが一番いいんじゃね?
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:48:21 ID:oAOAE8PI
アレの決壊事故が中国崩壊、内部分裂の引き金になりそうな気がする。
このスレ板読むとあと5年前後で崩壊という数字が最も多い。となると、
中国の寿命もカウントダウンですか?
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:49:04 ID:INF7Z1ZW
中国人抹殺で毎年膨大な資源を節約
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 13:58:17 ID:ASvoMUxG
壮大な人口調整策なんじゃ。
>>112 つ[東芝ウェスチングハウス]
まじで計画してる。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 14:22:34 ID:IG2wtbPw
>>14 トマホークよりバンカーバスターがよいと思われ
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 14:28:37 ID:IG2wtbPw
>>37 しかも壊そうとしたけどでか過ぎて壊せなかったらしい
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 14:52:51 ID:1zdHKIlx
発想自体は良いと思う。
南が洪水で氾濫しているのをダムで洪水調節、発電にしつつ
北にも灌漑用水を送るなら、素晴らしい計画だよね。
後は資金やダム工事の品質管理や、維持管理だろう。
砂が心配なら埋まらないように浚渫し続けるしかないな。
流域の砂防や緑化とか。
少し心配なのは地震だな。ダムが出来ると
地震が多くなったみたいな話を日本では聞くんだけどね。
ダム地点の地下水層なんかは、対策済みなんだろうけど。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 15:13:55 ID:glBzEvjb
>>119 >ダム地点の地下水層なんかは、対策済みなんだろうけど。
それが充分に出来ないから、日本人技術者は匙を投げたんだがw
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 15:20:46 ID:6+rhx1W5
(`八´)
現代版万里の長城アルヨ
造ることに意義がアルヨ
後のことは新政府に任すアル
>>91 と主張しているのは補償金に不満のある一部の漁協だけでしょ?
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 15:35:42 ID:AU8LWJXc
決壊した場合の被害は想定されてる?
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 15:47:35 ID:KKX81WGs
10年で崩壊か?
建設費3兆円くらい
ムダだむダ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/14(日) 15:55:39 ID:gO7fVeky
>>81 泥の比重は重いから、泥が堆積したらダムにかかる圧力は大きくなるが、
設計には水の圧力しか考慮されていないと言うことかな?
石炭による発電より、毎年5000万トンの石炭を節約できる。
→このため、中国と周辺地域の環境汚染防止と酸性雨の緩和に役立つ。
→よって周辺諸国は援助すべし。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/15(月) 00:23:53 ID:Fl02L0+g
案外今週末あたりにあっさり決壊したりしてw
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/05/15(月) 00:27:27 ID:+Dlfwvyq
今だったら
黒部ダム絶対出来ない
人権屋が批判する 犠牲が大きいと言ってな
>>128 あの辺は今でも工事中。
そりゃダムではないが、川の両岸が土砂崩れ多発地帯。
切り立ってるのに弱い護岸は整備しないと山ごと崩落してくる。