【中国】中国の「博客」はどこまで普及するのか?[05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山王φ ★

【中国ITの潮流】−番外編 ブログサービスとネット規制−サーチナ総合研究所

「博客」といっても、澳門(マカオ)のカジノに出入りするお客さんのことではない。
日本でも大流行しているブログ(またはその作者であるブロガー)のことだ。

Blogがwebとlog(日誌)をくっつけたWeblogを省略した用語であることは御存知の通り。
省略される前のWeblogは中国ではもともと「網上日誌」と直訳されていたが、
省略形のBlogという呼称が世界的に広く使われはじめた02年、
これに対応する用語として出現したのが「博客(ボオコー)」だ。
名付け親は、ブログ専門サイト「博客中国」を主宰する方興東という人物。
方氏のこの造語に対しては当初、批判的な声もないわけではなかった。
「博」という文字は「博士」や「博学」という言葉を形成するように「博(ひろ)い」という意味ではあるが、
同時に「博徒」や「賭博」の「博」でもある。そのうえ「黒客(ハッカー)」の「客」が使われているのだから、
喚起されるイメージはあまり好ましいものではなかったのである。

ところが日本のいわゆるネチズン(ネット市民)と同様、
中国の「網民」(同)たちも感覚的で奇抜な表現を好む。
方氏が使い出してからわずか1−2年の間には、個人ブログを開設して自ら「博客」と称するのが
カッコいいというムードがネット上に拡がった。その結果、「博客」は市民権を確立し、0
4年には10大流行語のひとつに挙げられるという栄誉を手にするに至った。

ブログは日記形式で継続的に更新されるWeb上の記録のようなものだが、
単に情報を一方的に発信する通常のホームページと違って、ブロガー本人の考えや個性を直接、
自由に表現できるうえに、情報の収集や読者との意見交換も簡単に行える。
もちろんビジネスにブログを使うこともできるが、やはり個人が自由気ままに
運営できるのが最大の特徴だ。この点が情報発信に対する規制の多い中国で受けたのは
いうまでもない。なにしろ一般市民にとって、その有用性は、
日本などに比べて何倍も何十倍も大きいのである。

しかし、いかんせん、「博客(=Blog)」もネット上の情報であることに変わりはない。
検閲を免れることはできないのである(少なくとも非常に困難だといわざるを得ない)。
それをあらためて思い知らせてくれたのが、国際ジャーナリスト組織の
「国境なき記者団」の調査だった。「記者団」は05年、米・マイクロソフトが運営する
「MSN空間」(MSNスペース)というブログサービスを槍玉にあげて、ソフトウエアの巨人を非難した。
同サイトでは、ブログ上で「中国」「腐敗」の組み合わせが使えないなどの制限があると
発表したのである。制限された言葉を入力しようとすると
「禁止されている表現が含まれているので削除してください」というメッセージが出るというわけだ。
マイクロソフトは結局、中国政府に協力して「検閲」していることを認めざるを得なかった
(つい最近も、グーグルの責任者が中国当局の検閲に進んで協力する意向を明らかにした。
しかしグーグルは、当局から内容の開示を求められる可能性のあるブログやメールの
サービスは行わないとしている)。

このように、当局によって「禁止されている表現」や「使用できない言葉」を避けなければ
ならないとすれば、中国で行われている「博客」サービスに、
果たしてどこまで「博」い「客」がつくのだろうかと心配になる。しかしそれは余計なお世話かもしれない。
なにしろこの国には、「上有政策、下有対策(おカミに政策あれば、シモジモには対策がある)」という、
じつに逞(たくま)しい精神的伝統があるのだから。


サーチナ総合研究所 森山史也


*本コラムは、『中国の今を読み解くキーワード』(アスク社刊)をWeb用に編集したものです。


中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0504&f=column_0504_001.shtml

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:24:14 ID:52eHkiaS
>>1
>ところが日本のいわゆるネチズン

そんなキモイ奴が日本にいるの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:24:15 ID:o8jv86d/
日本のいわゆるネチズン
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:24:48 ID:N5q861il
ボオコー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:25:12 ID:RGaSWKq0
>>2
ホロン部のことじゃねw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:25:59 ID:0xImQ5lz
ネチズンいうなコルァ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:27:22 ID:fyTm1eZS
7なら 中国は世界霸主になる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:27:37 ID:2Fef4HPr
>上有政策、下有対策(おカミに政策あれば、シモジモには対策がある)

ま、縦読みでも斜め読みでも、うまく作ってくださいな。
バレたら一巻の終わりですが。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:28:07 ID:g2JVWmxL
>>2
ネット市民のことでしょ。それなら腐るほどいるじゃん
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:30:21 ID:CWtRY8xd
ネチズンなんて言葉はこの板でしか見たことない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:30:44 ID:2jR/hsYO
暴行(ボオコー)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:31:43 ID:6EzbZCw+
スペース入れるだけで検閲フィルタは回避できるらしいよ。
「 天 安 門 」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:32:27 ID:+UMkspEZ
上有政策、下有対策
いい言葉なだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:33:58 ID:RMFNP4c/
博客?

Blogでいいじゃん

めんどくせー奴らだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:35:07 ID:SKex7HR/
博客・・・「ハッカー」かとオモタ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:36:11 ID:52eHkiaS
>>14
意地でも英語使わないんだよな〜
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:37:53 ID:GcqOP2uq
中共にとってはむしろ安全かもな。
百度だっけ? 2chもそうだが、やはり大型掲示板のほうが群集心理も強いので
社会運動には繋がりやすいはずなんだよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:38:13 ID:LAlEC2Cw

監視された状態のブログって?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:42:40 ID:OGwtzevh
>博客
この手の造語センスは相変わらず良いな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:46:08 ID:8h1cRjVc
日本のブログでも規制はあるけどな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/04(木) 23:55:37 ID:Ad2Pm46c
>>19
よくねーよw
意味わからん。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:28:08 ID:8jOQIBbI
漢字の限界か
あるいはセンスが悪いのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:33:58 ID:KUfbnUQ6
キチガイはダメだけどクレイジーはokみたいなもんか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:36:20 ID:kVy02jMM
ネチズンって言葉日本に定着しそうだよな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:38:28 ID:SYXLpj5X
>日本のいわゆるネチズン

(゚Д゚)ハァ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:39:24 ID:upk28q4W
「ネチズン」って言葉は近い将来
「朝鮮人サイバーテロリスト」を指す言葉になると思うぞ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:40:32 ID:GicUhmKG
>>19

TVが『電視』、PCが『電脳』、ウェブが『電網』…。
日本語より一目瞭然なのは判り易くていい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:40:43 ID:SYXLpj5X
俺はネチズンって言葉ほど嫌なものは無いよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 00:41:55 ID:zG5CGPB4
>>26
もうすでにそうなってると思う。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 01:12:13 ID:BEIKgudy
>>1
> ところが日本のいわゆるネチズン(ネット市民)と同様、
げ、いわゆるにされちゃったよ気持ち悪い。
ネチヌシを見間違えてるんじゃねーのか。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 01:32:37 ID:e7L/V8oe
俺思うけど、たとえば民主主義を明主主義とか書き換えたら
検閲避けられるんでない
日本だって、姦国とか基地外と書くじゃない
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 02:09:39 ID:AKpgl2jq
博客は音訳(bo2ke4:ポークーのように読む)。
英語とはかけ離れているようだが、
日本語で「burogu」と言っても通じないのと同じ。
また博は「広い・多くの」という意味。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 03:03:56 ID:3gNp3CcS
おしっこ袋のことネ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 03:11:29 ID:S3x/ZFWH
ネチズンという言葉を使いたがる=朝鮮人ってことでおk?
>>サーチナ総合研究所 森山史也
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 03:21:38 ID:bSNndL7x
鮮人が使い始める前、
netizenが純然たる英語だった頃は
日本でもネチズンという語にそれほどの
拒絶反応はなかったように思う。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 03:26:47 ID:VogzT4D5
日本のいわゆるネチズン(ネット市民)と同様、
中国の「網民」(同)たちも

ちょっと待てwww
日本じゃネチズンなんて言い方はしないwwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 04:37:43 ID:kSp/lyIT
>ところが日本のいわゆるネチズン(ネット市民)と同様、
ネチズンもネット市民も滅多に使われませんが
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 06:07:57 ID:vwOuMkki
「2ちゃんねらー」だよな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 07:17:40 ID:iTc8Cbq7
>>26
ネチネチするからネチズン
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 08:56:46 ID:b8uOyafd
ネチズンはインターネット本格普及来以前には、国境や民族、
体制を超えたネット市民の出現を期待して使われてたよ。
実際にネットが普及してみると夢想家の夢にリアリティーはなかったけど。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 11:18:16 ID:HXxP4dHX
>>41なら>>7は永久に取り消し
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:08:19 ID:KIZnHX2Z
>>38
2ちゃんねるが社会の縮図だと勘違いするのはいい加減にした方がいいぞ
2ちゃんねるはネット全体を指す言葉ではない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:10:59 ID:2hN4meVd
中国のブロガーがチベット問題やウイグル独立運動などの、
中国政府にとって触れて欲しくない話題で、政府の見解を
否定するようなことを書いたら、どうなるの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:18:58 ID:uyQmyccF
>>43
投獄
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:24:28 ID:2hN4meVd
>>44
とはいえ、中国は人口が多いから政府を批判する人を全て投獄することは、
今後、物理的に不可能になるのでは?

いままでは出版業界に関わる一部の人々やジャーナリストを監視していれば
良かったかもしれないけど、インターネットが普及して誰もがブログを書く
ようになれば、中国公安部がせっせと政府批判者を投獄しても、いずれは
限界が来る。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:29:25 ID:e7L/V8oe
>>45
ヒント:インターネット監視、検索規制
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:38:29 ID:2hN4meVd
>>46
インターネットを監視しても、自分の意見を発表する手段が有る以上、
>>45のようなことは避けられないと思うけど。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:47:48 ID:VO+AAghr

ネラーだ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 12:50:11 ID:jS1mogbx
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     中      |  ●      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ー   ー  |   ●    /百度に2ちゃんねる中国板大使館をたてたある。
|             |  ▼*▲< http://post.baidu.com/f?kz=97387514#sub
|             |       \ こいある。 
|  /ー─\  |          \________________________
|  §  ―  § |
|             |
 \        /
   \___/
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 13:14:59 ID:rkAfzmhk
>>45

↓こういう処分するから、監獄が満杯になることはない。
http://www.dailychina.net/bbs/zboard.php?id=hot&no=11
写真は法輪功の信徒へのデイリーチャイナの報道。勿論このあと解体して臓器は売る。


51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/05(金) 14:02:25 ID:D7abG3Sh
中国語って、外来語に対する柔軟性に乏しいんだね。
日本にはカタカナがあって良かった。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>50
パソコンでブログを書くような、中国においては富裕・知識層を、そう簡単に処刑するかな?